ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/02(金)03:55:40 ID:jcgU.FOY jcgU.FOY No.967317819
12日経過しても見つからない
1 22/09/02(金)04:03:06 No.967318242
この写真こわい
2 22/09/02(金)04:07:18 No.967318487
>およそ150人態勢となった1日は、小矢部川の河口付近でダイバーが出動したものの、悪天候のため水中での捜索は中断され、橋の上では警察が川の流れや漂流物に注意を払うなど捜索活動を続けていました。
3 22/09/02(金)04:10:33 No.967318666
側溝から流されたとして下流の海まで行ったら見つからないよね…?
4 22/09/02(金)04:34:09 No.967319842
キャンプ場の事件といい子供ってこんな簡単にいなくなるんだな
5 22/09/02(金)04:49:49 No.967320529
勝手口から出た後の行動が知りたい 他人事じゃないから予防策立てられないものか
6 22/09/02(金)04:51:22 No.967320605
風呂場のチャイルドロックとか使う事ないだろ…思ってたが効果あるんだな
7 22/09/02(金)04:52:45 No.967320663
連れ去り案件なんじゃねえかな
8 22/09/02(金)04:54:03 No.967320720
>連れ去り案件なんじゃねえかな もう親は生きててくれるならそっちのがマシ…いや解らんか
9 22/09/02(金)04:57:08 No.967320853
他にも色々ありすぎてこれあんまり報道されてないよね
10 22/09/02(金)05:00:35 No.967321022
自衛隊の倉庫に忍び込んで生きてたのって何歳だっけ
11 22/09/02(金)05:02:07 No.967321087
>自衛隊の倉庫に忍び込んで生きてたのって何歳だっけ 7歳
12 22/09/02(金)05:02:58 ID:ajHJJoYw ajHJJoYw No.967321118
亡くなったにしても死体が見つからないのも怖い
13 22/09/02(金)05:03:24 No.967321136
2歳の行動範囲そんなに広いわけないと思うんだけどなあしかも夕方の話でしょう 見つからんもんなんだな
14 22/09/02(金)05:04:29 No.967321198
川が近くにあって失踪時記録的な豪雨ってのはなあ… 家の鍵勝手に開けて飛び出したのは流石に可哀想すぎる
15 22/09/02(金)05:05:04 No.967321227
>亡くなったにしても死体が見つからないのも怖い 二歳なんてちょっとしたバッグくらいのサイズしかないから流されたりしたらまず不可能だと思う
16 22/09/02(金)05:05:15 No.967321236
2歳の頃を思い出して自分ならどうするか考えてみるんだよ!
17 22/09/02(金)05:05:30 ID:ajHJJoYw ajHJJoYw No.967321251
削除依頼によって隔離されました >家の鍵勝手に開けて飛び出したのは流石に可哀想すぎる よっぽど家庭環境に嫌気がさしたのかな
18 22/09/02(金)05:07:04 No.967321343
>2歳の頃を思い出して自分ならどうするか考えてみるんだよ! 積まれた布団倒して息ができなかった
19 22/09/02(金)05:08:13 ID:ajHJJoYw ajHJJoYw No.967321396
>2歳の頃を思い出して自分ならどうするか考えてみるんだよ! トイレトレーニングしてた
20 22/09/02(金)05:08:19 No.967321403
毎日24時間の監視をノーミスでやるのは不可能だしなぁ 大雨さえ降ってなければたぶん大丈夫だったんだろうけど…
21 22/09/02(金)05:08:22 No.967321409
可愛い子には旅させよ?
22 22/09/02(金)05:09:46 No.967321454
2歳で鍵開け覚えたてとか一番危ないな…
23 22/09/02(金)05:11:05 No.967321512
>よっぽど家庭環境に嫌気がさしたのかな (また親を叩く流れに誘導してる…)
24 22/09/02(金)05:11:48 No.967321541
昨日の凄い雨で浮いてこないかな
25 22/09/02(金)05:17:36 No.967321791
成人男性でも流されちゃったら遺体出てこないのは珍しくないからなあ
26 22/09/02(金)05:20:48 No.967321922
>成人男性でも流されちゃったら遺体出てこないのは珍しくないからなあ 山梨のキャンプ場で失踪した子供も全然遺体見つからなかったじゃん…
27 22/09/02(金)05:21:04 No.967321935
ただでさえ小さい体で大雨の流れの速い川に落ちたらそぎ落とされて無くなっちゃうよ
28 22/09/02(金)05:21:32 No.967321952
発見したらしばらく引き摺りそう…無事でいてほしい
29 22/09/02(金)05:27:14 No.967322236
キャンプ場の事故では山の状況、今回だと大雨時の川の流れとかを想像できない人が結構いるよね 捜索難しいと思うよ
30 22/09/02(金)05:28:16 No.967322297
拐われて世話されてる以外の生存パターンありえるのかね…
31 22/09/02(金)05:30:56 No.967322430
攫われた方がまだ生きてる可能性があるだけマシって言うの本当に悲しい
32 22/09/02(金)05:31:46 No.967322477
アップルタグでもつけとこう
33 22/09/02(金)05:31:59 No.967322485
>よっぽど家庭環境に嫌気がさしたのかな 今そういう意味不明な誹謗中傷は普通に訴えらて負けるから止めとけマジで
34 22/09/02(金)05:32:11 No.967322496
>拐われて世話されてる以外の生存パターンありえるのかね… 2歳児だから雨降ってなくても無理
35 22/09/02(金)05:33:39 No.967322576
行動の予測全然できないもんね子供って
36 22/09/02(金)05:34:28 No.967322636
こういう事件があると俺には子供育てられないなって思うわ 一瞬の隙を突いて脱走されるとか無理だよ…
37 22/09/02(金)05:35:03 No.967322670
死ぬと勝つ赤ちゃんのゲーム思い出す
38 22/09/02(金)05:35:51 No.967322723
やはりハーネスとか柵は必要なのでは
39 22/09/02(金)05:36:54 No.967322778
現代でも子供は神の子すぎる…
40 22/09/02(金)05:37:24 No.967322812
>やはりハーネスとか柵は必要なのでは このくらいになると鍵の外し方なんかも覚えるそうで… つまりはどれだけ対策しようと無理な時は無理
41 22/09/02(金)05:40:06 No.967322978
自分も少し運が悪ければ死んだり大怪我したりする状況が多々あったんだろうな
42 22/09/02(金)05:40:26 ID:jcgU.FOY jcgU.FOY No.967322996
富山の「」も捜索に協力してるって言ってたな
43 22/09/02(金)05:41:08 No.967323040
2歳の頃のこと覚えてる「」はなんなんだよ!
44 22/09/02(金)05:43:02 No.967323144
>富山の「」も捜索に協力してるって言ってたな まさか犯人は…
45 22/09/02(金)05:43:23 No.967323162
>富山の「」も捜索に協力してるって言ってたな 途中で飽きて飯食って帰ってきたんじゃなかったっけ…
46 22/09/02(金)05:46:20 No.967323294
>富山の「」も捜索に協力してるって言ってたな 本当かこれ 見直したわ
47 22/09/02(金)05:48:33 No.967323411
小さい子が突然どっか行っちゃうなんて全く珍しくないからなあ 殆どの場合誰かが保護してくれたり自力で帰ってきたりするだけでその殆どに入れなかった子もたまにいる
48 22/09/02(金)05:49:36 No.967323464
>途中で飽きて飯食って帰ってきたんじゃなかったっけ… そう思ったら何の進展もないのにひたすら探してる人たちってすごく偉いな…
49 22/09/02(金)05:52:40 No.967323611
>>2歳の頃を思い出して自分ならどうするか考えてみるんだよ! >積まれた布団倒して息ができなかった どこかのお国の幼天子様かな成仏なさってください
50 22/09/02(金)05:53:22 No.967323650
>家の鍵勝手に開けて飛び出したのは流石に可哀想すぎる 俺も歩けるようになってすぐ家の鍵開けて飛び出していく幼児だったらしいからよくあることなんだろうな…
51 22/09/02(金)05:53:56 No.967323679
見つけた人には100万円とか出せば全国から無職が駆けつけてくれるのにね
52 22/09/02(金)05:54:30 No.967323715
スーパーボランティアおじさんは?
53 22/09/02(金)05:54:48 No.967323732
目星が無い捜索は本当にしんどいからな…
54 22/09/02(金)05:55:11 No.967323755
無職はそもそも駆けつけるための資金すらないから無理だよ
55 22/09/02(金)05:55:38 No.967323775
いつものように探してるとこと全然違う場所で見つかるんだろうな
56 22/09/02(金)05:55:51 No.967323788
>見つけた人には100万円とか出せば全国から無職が駆けつけてくれるのにね 全国から駆け付けるには桁が一つ足りないだろう
57 22/09/02(金)05:56:12 No.967323813
>見つけた人には100万円とか出せば全国から無職が駆けつけてくれるのにね 無職にそんな行動力はない
58 22/09/02(金)05:56:15 No.967323815
野生動物とか...
59 22/09/02(金)06:02:45 No.967324156
>この写真こわい 忌録を思い出す
60 22/09/02(金)06:04:10 No.967324236
この画像不気味だからスレ立てるのやめて
61 22/09/02(金)06:04:45 No.967324268
監視カメラとかで同行追っかけたり出来ないか 出来なかったんだろうな
62 22/09/02(金)06:05:42 No.967324331
もう服にGPSタグとかしないと追えない
63 22/09/02(金)06:05:47 No.967324338
なんてことのない普通の写真でも「行方不明」とか「犠牲者」とかキャプションが付くと急に不気味に見えるよね
64 22/09/02(金)06:06:37 No.967324391
>>2歳の頃を思い出して自分ならどうするか考えてみるんだよ! >トイレトレーニングしてた 今でもしてるだろ
65 22/09/02(金)06:08:24 No.967324485
チップ埋め込むのは人権的にマズイのかもしれんが簡単には外せないチップつき首輪とかダメなのかね
66 22/09/02(金)06:10:35 No.967324605
記憶を遡っても覚えてるのは3歳からだな 2歳児はまだまだ動物だわ
67 22/09/02(金)06:11:34 No.967324665
>記憶を遡っても覚えてるのは3歳からだな >2歳児はまだまだ動物だわ 隣の布団で親が交尾してたのくらいしか覚えて無いわ
68 22/09/02(金)06:12:25 No.967324708
神隠しじゃない?
69 22/09/02(金)06:13:40 No.967324774
急流の川底で大根おろしされたらバラバラになったり沈んだままで見つからないのは普通にありえる
70 22/09/02(金)06:14:45 No.967324846
雨が降ってたのに勝手口が開いてたってのがよくわからん
71 22/09/02(金)06:17:20 No.967324974
>雨が降ってたのに勝手口が開いてたってのがよくわからん 施錠してないってだけだよ 田舎ならそんなもん
72 22/09/02(金)06:18:18 No.967325031
神隠しならワンチャン山からふらっと降りてくる
73 22/09/02(金)06:18:29 No.967325044
>施錠してないってだけだよ >田舎ならそんなもん ご時世的に田舎もちゃんとしといたほうがいいと思うけどなかなか危機感は持てんよなぁ
74 22/09/02(金)06:18:30 No.967325045
普通のサムターンなんか手とどきゃ開けちまうしな2歳児
75 22/09/02(金)06:21:24 No.967325191
これどんな親にも降りかかりうることだからな ここが明らかに悪いぜーみたいなところがない 普通に暮らしてるなかで忽然と消えただけっていう
76 22/09/02(金)06:22:42 No.967325265
>施錠してないってだけだよ >田舎ならそんなもん 俺も田舎暮らしだけど 勝手口って鍵してないからって2歳児が開けるような作りには流石になってない ど田舎の平屋なら別かもしれんけど件の家は今どきの作りっぽかったし
77 22/09/02(金)06:23:55 No.967325337
骨くらいは見つかるといいね
78 22/09/02(金)06:28:54 No.967325638
2歳のガキが家から飛び出すのが想像できなくても 2歳のガキが車道に飛び出すのは簡単に想像つくからな あいつら片時も目が離せねえ
79 22/09/02(金)06:31:31 No.967325823
新しい家ならレバーハンドルで2歳児でも軽く開けられる可能性もあるけどわからんね
80 22/09/02(金)06:33:06 No.967325919
>この写真こわい 黒目がちだからかね
81 22/09/02(金)06:33:06 No.967325920
ドザえもんになって魚に食われてるかな
82 22/09/02(金)06:34:27 No.967326012
前の解決したボランティアはどうなったの?
83 22/09/02(金)06:34:36 No.967326020
7歳までは神の子だからな…
84 22/09/02(金)06:35:02 No.967326050
俺も2歳の時に昼寝から起きて兄貴の幼稚園バスのお迎えに行ってるかーちゃん探しに窓開けて飛び出したっけな こういうの見ると生きた心地しなかったろうなかーちゃん
85 22/09/02(金)06:35:52 No.967326097
神隠しって散々言われてたキャンプ場だって 年単位経ってから発見されてるんで単純にマンパワーの限界
86 22/09/02(金)06:37:14 No.967326173
みんな良く2歳児の頃の事覚えてるな… DQ2初めてやって手に入れたって表現に恐怖してたのが1番最古の記憶だぞ俺は…それもいつの事か曖昧だし…
87 22/09/02(金)06:37:42 No.967326194
でもよお 俺3歳くらいの時にスーファミやりすぎって理由で 一定時間で強制的にテレビとスーファミの電源が落とされる装置かまされた時 なんとかしてゲームやりたくてその装置が原因だってなって装置のコンセント抜いてゲームできた!ってとこまで自力で辿り着いたぜ 子供の一度決めた目標をあきらめたくない力はすごいぜ
88 22/09/02(金)06:39:05 No.967326301
>勝手口から出た後の行動が知りたい >他人事じゃないから予防策立てられないものか いや…勝手口をちゃんと閉めておけばいいだけじゃないかなあ…
89 22/09/02(金)06:39:05 No.967326303
本当に神隠しにあって数年後に発見されただけかもしれない
90 22/09/02(金)06:41:40 No.967326490
>みんな良く2歳児の頃の事覚えてるな… 2歳ってギリギリ覚えてないか覚えてるかの境目って感じよね 3歳くらいからもうその時の記憶が後々も思い出せる様になる
91 22/09/02(金)06:43:37 No.967326621
れおんて名前で色々察する
92 22/09/02(金)06:43:44 No.967326627
運が悪かったというか 子供の頃考えると生きてる人たちが運が良いのでは
93 22/09/02(金)06:44:15 No.967326664
2歳の頃のことで覚えてるのはじいじみたいに髭剃りしたくて自分の顔血だらけマンにしたことくらいだぞ俺
94 22/09/02(金)06:44:27 No.967326682
なんか2~3歳くらいの時ってある日起きた時「目覚めた」って感じしなかった? 俺それ以後のことは(勿論時間経過による記憶の劣化はあるけど)覚えてられてるけど それ以前の乳児期の記憶は今どころかその感覚がしたその時点で完全に全くなかった 世界に突然自分が出現したみたいな感覚だった
95 22/09/02(金)06:44:40 No.967326692
>れおんて名前で色々察する 何を?
96 22/09/02(金)06:44:47 No.967326696
>れおんて名前で色々察する レインとしか読めない
97 22/09/02(金)06:45:01 No.967326710
>れおんて名前で色々察する >何を? 泣けるぜ
98 22/09/02(金)06:45:26 No.967326736
思い出せるのは四歳までだなぁ
99 22/09/02(金)06:46:27 No.967326809
普通に読める部類の名前だろ
100 22/09/02(金)06:46:33 No.967326816
おそらく死んでいるだろう人の顔写真って何故か不気味に見えてしまう
101 22/09/02(金)06:47:55 No.967326909
精神病者に攫われて他人の子供ごっこさせられてる可能性がまだある
102 22/09/02(金)06:48:34 No.967326953
>おそらく死んでいるだろう人の顔写真って何故か不気味に見えてしまう 高校の時ひめゆりの塔言って犠牲者の顔写真がズラッと展示されてたけど ただの生前の写真のはずなのにめちゃくちゃ怖かったな…
103 22/09/02(金)06:48:57 No.967326975
>運が悪かったというか >子供の頃考えると生きてる人たちが運が良いのでは お気づきになりましたか こうして平和にのうのうと朝からimgできてる時点でもう超が何個あっても足りないくらいには運がよくて その幸運を現在進行形で無駄にし続けてるのが「」という生き物なのです…
104 22/09/02(金)06:49:21 No.967327000
2歳のガキとか手がかかりすぎて攫う気も起きんだろ もう少しでかいのを狙え
105 22/09/02(金)06:49:52 No.967327026
自分でなんも危ないことしてなくても 運転手側の完全な過失で交通事故で死んだりするしなどんな年齢でも
106 22/09/02(金)06:50:01 No.967327036
>2歳のガキが車道に飛び出すのは簡単に想像つくからな ハーネスとリードは真面目に必要だよなあ… 俺も従兄弟も運良く死ななかっただけだ…
107 22/09/02(金)06:50:13 No.967327050
何を言うやら 運が悪いから死に損なって生き恥を晒しているんだろう
108 22/09/02(金)06:50:41 No.967327083
>何を言うやら >運が悪いから死に損なって生き恥を晒しているんだろう 今そういうのいいから
109 22/09/02(金)06:50:44 No.967327086
記録的豪雨の中頑張って攫った人がいればいいな…
110 22/09/02(金)06:50:58 No.967327105
子供はすぐ死ぬから七五三のお祝いして生きててよかったね!ってやるわけだからね
111 22/09/02(金)06:51:32 No.967327140
>それ以前の乳児期の記憶は今どころかその感覚がしたその時点で完全に全くなかった そもそも7歳くらいまでの記憶がほぼないのが俺だ
112 22/09/02(金)06:52:34 No.967327227
>2歳のガキが車道に飛び出すのは簡単に想像つくからな ハタチでも飛び出す俺みたいのもいるからな…
113 22/09/02(金)06:53:13 No.967327268
>子供はすぐ死ぬから七五三のお祝いして生きててよかったね!ってやるわけだからね 写真屋が設けるためのクソイベントじゃなかったんだ
114 22/09/02(金)06:53:26 No.967327285
昔だって子供は病気だけで死ぬって訳でもなかっただろうからな 普通にちょっとした不注意の間に…とかは それこそヒトという種が成立した原始から既にあったろうな
115 22/09/02(金)06:54:27 No.967327363
>昔だって子供は病気だけで死ぬって訳でもなかっただろうからな >普通にちょっとした不注意の間に…とかは >それこそヒトという種が成立した原始から既にあったろうな 髪隠しだの天狗にさらわれただのって目離した隙に消えてるパターンも多かったんだろうな…
116 22/09/02(金)06:54:39 No.967327384
>>2歳のガキが車道に飛び出すのは簡単に想像つくからな >ハタチでも飛び出す俺みたいのもいるからな… 街中みてるとヘッドホンしながら歩きスマホで一時停止とか左右確認もせずに交差点横断する人かなりいてびっくりする 今まで危険な体験せずに生きてきたんだろうか…
117 22/09/02(金)06:59:00 No.967327763
老いてくると肉体の衰えもあって段々そこらへんの無謀や傲慢がなくなってくる 子供の頃みたいな最初からトップスピードで走り出せるみたいなバネはもはやない…
118 22/09/02(金)07:00:26 No.967327888
>老いてくると肉体の衰えもあって段々そこらへんの無謀や傲慢がなくなってくる そんなことないよ 判断力落ちて車来てるのに平気で出てくるよ 何度怖い思いしたか
119 22/09/02(金)07:01:19 No.967327982
まあそこらへんは人によるから
120 22/09/02(金)07:03:46 No.967328216
全然周り見ないおばちゃんとか割といる…
121 22/09/02(金)07:06:52 No.967328466
おばちゃんは歩行者よりも運転手のほうが怖い
122 22/09/02(金)07:08:13 No.967328576
>自分も少し運が悪ければ死んだり大怪我したりする状況が多々あったんだろうな 覚えてるだけでも割とある よく俺今生きてるな…
123 22/09/02(金)07:09:50 No.967328720
>>自分も少し運が悪ければ死んだり大怪我したりする状況が多々あったんだろうな >覚えてるだけでも割とある >よく俺今生きてるな… 住宅地の下り坂自転車で全力で下って競争とかやってたの思い出した
124 22/09/02(金)07:15:09 No.967329187
>住宅地の下り坂自転車で全力で下って競争とかやってたの思い出した うわーやってた懐かしい…
125 22/09/02(金)07:15:18 No.967329202
走らない方がいいって言われたけどヨユーっすって走って温泉の床で滑って頭打って気絶したことあるな5歳くらいの時だけど 2歳くらいだとそらもう落ち着きないし…
126 22/09/02(金)07:18:25 No.967329492
今となってはむしろ誘拐されててくれ!ってなるよな…
127 22/09/02(金)07:19:09 No.967329554
>住宅地の下り坂自転車で全力で下って競争とかやってたの思い出した サドルに立ったりして曲乗りしまくってたわ
128 22/09/02(金)07:21:02 No.967329720
2.3才の記憶なんて何も覚えてないわ
129 22/09/02(金)07:21:39 No.967329786
幼い頃の記憶はあるが自分が何歳だったか憶えてない
130 22/09/02(金)07:25:32 No.967330170
>それ以前の乳児期の記憶は今どころかその感覚がしたその時点で完全に全くなかった >世界に突然自分が出現したみたいな感覚だった お前もしかして『造られた人間』なんじゃないか?
131 22/09/02(金)07:34:30 No.967331162
昨日の記憶すら無いけど
132 22/09/02(金)07:37:51 No.967331528
普通に考えて連れ去りだと思う 勝手口を張っていれば一人のタイミングで車に乗せるとか簡単にできそう
133 22/09/02(金)07:39:15 No.967331695
>普通に考えて連れ去りだと思う >勝手口を張っていれば一人のタイミングで車に乗せるとか簡単にできそう できるわけねえだろ誘拐したことねえのか
134 22/09/02(金)07:39:40 No.967331745
>昨日の記憶すら無いけど それはもうボケがきてる
135 22/09/02(金)07:39:46 No.967331753
豪雨の中でいつドアを開けるかどうかも分からない2歳児の気まぐれを待つくらいなら普段のお出かけの時を狙うだろ…
136 22/09/02(金)07:39:47 No.967331755
あるわけないだろ
137 22/09/02(金)07:40:18 No.967331816
自分の妄想・憶測 良く言って想像レベルの話の頭に「普通に考えれば」ってつけるのやめな?
138 22/09/02(金)07:41:25 No.967331953
普通にが口癖だと普通に頭悪く見られるから普通に損しかないぞ
139 22/09/02(金)07:42:36 No.967332101
2才男児なんか誘拐してどうするんだよ…
140 22/09/02(金)07:45:46 No.967332504
>2才男児なんか誘拐してどうするんだよ… ガキモツ…
141 22/09/02(金)07:46:13 No.967332562
富山って用水路多すぎ!ジジババ溺れすぎ!って問題になってなかったっけ?
142 22/09/02(金)07:47:57 No.967332793
これ見つかるまで探すの?
143 22/09/02(金)07:48:45 No.967332904
そういえば誘拐して身代金を要求するような犯罪って無くなったな
144 22/09/02(金)07:50:08 No.967333088
こわい
145 22/09/02(金)07:50:14 No.967333096
身代金目的誘拐は現代社会じゃ成功率が限りなく0に近いからな…
146 22/09/02(金)07:50:57 No.967333196
北朝鮮か?
147 22/09/02(金)07:53:52 No.967333603
2歳はちょうどあれだな 洗濯物干してる時に中から鍵閉められてお母さんベランダに半日放置とかある時期だな
148 22/09/02(金)07:56:13 No.967333943
富山の用水路の総延長1万kmあるんだっけ
149 22/09/02(金)08:03:08 No.967335106
ダイバーさんって川潜って捜索してるってことはさ いきなり子供の遺体と水中でこんにちはする可能性あるんだよな 病まない?
150 22/09/02(金)08:05:44 No.967335556
川とか海とか潜ってると人形の手とか何かの骨ぐらいならよく見かけるからスルーだよ
151 22/09/02(金)08:06:32 No.967335700
ジャングルならゴリラが育ててくれるのに
152 22/09/02(金)08:09:26 No.967336253
>川とか海とか潜ってると人形の手とか何かの骨ぐらいならよく見かけるからスルーだよ 潜松
153 22/09/02(金)08:11:39 No.967336684
>現代でも子供は神の子すぎる… 神を試してはならない…
154 22/09/02(金)08:11:53 No.967336727
>洗濯物干してる時に中から鍵閉められてお母さんベランダに半日放置とかある時期だな …やったのか「」!
155 22/09/02(金)08:14:46 No.967337303
>洗濯物干してる時に中から鍵閉められてお母さんベランダに半日放置とかある時期だな 俺逆にベランダに数時間放置されたわ 家から息子がいなくなった!!!!ってオカンが大騒ぎして警察来たけど俺は締め出されたベランダで寝てたという
156 22/09/02(金)08:17:37 No.967337846
もちろん誘拐された可能性はゼロじゃないけどこの手の事件のたびに こんな小さい子が見つからないほど遠くまで行くわけがない!誘拐されたor親が殺したんだっていう人はなんなんだろうな 2歳児になったことが無いんだろうか
157 22/09/02(金)08:19:30 No.967338169
>俺逆にベランダに数時間放置されたわ >家から息子がいなくなった!!!!ってオカンが大騒ぎして警察来たけど俺は締め出されたベランダで寝てたという 素直に寝てたのは偉いな…
158 22/09/02(金)08:19:47 No.967338212
>もちろん誘拐された可能性はゼロじゃないけどこの手の事件のたびに >こんな小さい子が見つからないほど遠くまで行くわけがない!誘拐されたor親が殺したんだっていう人はなんなんだろうな >2歳児になったことが無いんだろうか 誘拐されたは普通に可能性あるでしょ
159 22/09/02(金)08:20:55 No.967338387
うちの弟も昔いつの間にか這い出て用水路に流されていったな 400m下流でおっさんが苗箱洗っていなければそのまま行方不明になってたと思う
160 22/09/02(金)08:20:58 No.967338402
弟がこれくらいの時に鍵開けて外出て近くのスーパーで保護された事あるらしいから出る子は普通に出るんだよな…
161 22/09/02(金)08:22:11 No.967338628
いろいろ不審な点が多いんだよな なぜか勝手口の扉を2歳が開けて大雨の中外に出ていくか普通
162 22/09/02(金)08:22:30 No.967338694
>うちの弟も昔いつの間にか這い出て用水路に流されていったな >400m下流でおっさんが苗箱洗っていなければそのまま行方不明になってたと思う 弟の生命力すごいな
163 22/09/02(金)08:23:09 No.967338829
これぐらいのちびっこに大人の考える普通は当てはまらねぇんだ
164 22/09/02(金)08:23:37 No.967338925
>いろいろ不審な点が多いんだよな >なぜか勝手口の扉を2歳が開けて大雨の中外に出ていくか普通 2歳児の行動に常識は通用しない
165 22/09/02(金)08:24:22 No.967339068
とにかくパワー!だからな…
166 22/09/02(金)08:24:41 No.967339125
2歳の行動に何故かって聞くだけ無駄だろ…
167 22/09/02(金)08:24:44 No.967339131
わんぱくな子なら普通にあり得る
168 22/09/02(金)08:24:57 No.967339167
自転車や車運転してると不思議なくらい死ににくるからな幼児 わざわざ通るタイミングで飛び出してくんの
169 22/09/02(金)08:25:21 No.967339229
2歳は普通じゃないからな
170 22/09/02(金)08:25:29 No.967339252
死体はみつかってないし事故の後もないから 残った可能性が誘拐しかないような気がする
171 22/09/02(金)08:27:03 No.967339516
>弟の生命力すごいな おっさんの対応も早くて肺に水も入って無くてちょっとかすり傷程度で済んだ でも弟見てた婆ちゃんが家族から怒られてて悲しかった
172 22/09/02(金)08:27:39 No.967339623
職場で二歳ぐらいの子供がどっか行った話大会になったけどまぁ行動読めない話ばっかだ スヤスヤ寝てるから五分ほど目を離した隙に近所のじーさんの家に行っただの 病院に行く親戚の車に乗り込んでただの
173 22/09/02(金)08:32:58 No.967340601
行動がおかしい!とか誘拐誘拐言ってる奴は普通に馬鹿なんだろうな
174 22/09/02(金)08:33:00 No.967340609
親って大変だよなぁ
175 22/09/02(金)08:36:36 No.967341261
書き込みをした人によって削除されました
176 22/09/02(金)08:40:56 No.967342061
>死体はみつかってないし事故の後もないから >残った可能性が誘拐しかないような気がする まだ後で見つかる可能性もあるから大丈夫だよ キャンプの女の子とか2年後に見つかったしね
177 22/09/02(金)08:42:20 No.967342306
>>死体はみつかってないし事故の後もないから >>残った可能性が誘拐しかないような気がする >まだ後で見つかる可能性もあるから大丈夫だよ >キャンプの女の子とか2年後に見つかったしね 大丈夫じゃないと思うんだが
178 22/09/02(金)08:42:44 No.967342367
やっぱ子供ハーネス必須だわ
179 22/09/02(金)08:42:50 No.967342382
ひとりで居るの目撃しても怖くて声かけられないし 勝手に泣いてこっちのせいにされたら堪らん
180 22/09/02(金)08:44:17 No.967342626
誘拐だとしたら誘拐犯がわざわざ大雨洪水警報の日にうろついてて たまたま勝手口から子供飛び出てきてそこにたまたま誘拐犯居合わせて誘拐した ってことになるから確率考えるとだいぶ難しいな どんだけとんでもない事でもありえない事はないけど
181 22/09/02(金)08:45:53 No.967342929
自分の子供か同居の家族の子かくらいでないと赤ん坊の発達速度なんてなかなか知る機会ないと思う 2歳の赤ちゃんって言われたらよちよち歩き始めたくらいの乳児を想像する人も少なくないんじゃないか 実際その発達は0歳11カ月くらいなわけだが
182 22/09/02(金)08:47:51 No.967343298
昨日できなかったことが急にできるようになる年頃だからな
183 22/09/02(金)08:48:11 No.967343356
>ひとりで居るの目撃しても怖くて声かけられないし >勝手に泣いてこっちのせいにされたら堪らん 人の多い街中で一人で居るなら近くに親が居ると思って放置するけど 人気の無い道に幼児が裸足で一人で歩いていたら声を掛けて周囲の家に聞いてみるかなぁ死なれるくらいなら誘拐と疑われて捕まっても良いよ
184 22/09/02(金)08:48:42 No.967343460
実はそのへんのテレビ見ない年寄りが保護してそのままとか? 警察の聞き込みあるだろうから近所だと無いか
185 22/09/02(金)08:48:45 No.967343470
お父さんが憔悴してて本当にかわいそうだった…
186 22/09/02(金)08:49:06 No.967343532
>人気の無い道に幼児が裸足で一人で歩いていたら声を掛けて周囲の家に聞いてみるかなぁ死なれるくらいなら誘拐と疑われて捕まっても良いよ 実際に捕まったら文句言うくせに
187 22/09/02(金)08:50:30 No.967343807
>実際に捕まったら文句言うくせに 俺は言わないよ というか逆に貴重な体験としてネタに出来て少し美味しいな…
188 22/09/02(金)08:51:19 No.967343984
>やっぱ子供ハーネス必須だわ 外ならだけど今回家の中だしお風呂上がりだからなぁ…
189 22/09/02(金)08:51:43 No.967344067
>人気の無い道に幼児が裸足で一人で歩いていたら声を掛けて周囲の家に聞いてみるかなぁ死なれるくらいなら誘拐と疑われて捕まっても良いよ 平気で子どもは嘘つくから声かける前から動画でも録音でも良いから記録しとくんだぞ さもなきゃ誘拐犯としてここで顔写真と卒業文集曝されてもしらん
190 22/09/02(金)08:52:15 No.967344163
万が一に捕まっても良い前提の人は声を掛ければ良いんだよ 想定していれば受け入れられる 想定していないから不満に思うんだ
191 22/09/02(金)08:55:19 No.967344678
冷たいようだけど面倒だと思う人は放置すれば良いだけだしな 助けようとする人を否定するのは愚か者
192 22/09/02(金)08:56:30 No.967344897
やっぱり服のどこかにGPSでも仕込まないと怖いな この年齢だとどう動くのか全くわからん
193 22/09/02(金)08:58:15 No.967345191
見つからない事が一番の問題だからね…五体満足かどうかは一先ず置いといてまずは見つからない事にはな
194 22/09/02(金)08:59:22 No.967345390
近所の保育士召喚した方が行動範囲の予測出来そう
195 22/09/02(金)09:04:23 No.967346319
自衛隊の施設は探したのか?
196 22/09/02(金)09:04:43 No.967346380
子供って想像以上に歩き回るよ
197 22/09/02(金)09:05:09 No.967346461
2歳って豪雨の中外に出るの?
198 22/09/02(金)09:05:49 No.967346560
今もまだ歩き回っているかもしれない
199 22/09/02(金)09:06:40 No.967346697
1歳の姪にこの間会ったけど もう1年経ってスイと歩けるようになったら奴らどこにでも行こうとすると思う 親もだが保育園幼稚園の先生ってすげぇな…と思った
200 22/09/02(金)09:08:34 No.967347055
昨日と一昨日の土砂降りでもうこれ無理だろ…ってなった
201 22/09/02(金)09:10:53 No.967347499
2歳は保育園のお散歩で普通に大人が徒歩10分とかかかる道のりを歩くし、想像以上にちょろちょろ動く
202 22/09/02(金)09:11:36 No.967347615
どうせだから他の行方不明者も同じくらい労力割いて探してやってほしい