22/09/02(金)02:41:07 楽しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/02(金)02:41:07 No.967311900
楽しい三週間だったね…
1 22/09/02(金)02:44:17 No.967312246
月刊誌って大変そうだなって思った
2 22/09/02(金)02:45:34 No.967312391
結局どの章も最後まで読みきれなかった
3 22/09/02(金)02:47:33 No.967312620
とりあえず作者の寵愛を受けたキャラはすごいことになるのは分かった
4 22/09/02(金)02:47:40 No.967312631
マスエ編集ってクソなのでは?
5 22/09/02(金)02:49:39 No.967312826
続けて読むとマスエ期末期の病み具合本当にすごいのが見てわかる
6 22/09/02(金)02:51:39 No.967312996
>月刊誌って大変そうだなって思った アニメの事前打ち合わせに国内外でやり取りが必要なカードの効果まで絡んでくるともはや月刊誌がどうこうってレベルではないよな…
7 22/09/02(金)02:52:15 No.967313054
どんどん作者の画力が上がってく…
8 22/09/02(金)02:52:49 No.967313107
なんていうか全然自由にやれてないんだなって
9 22/09/02(金)02:54:05 No.967313218
>なんていうか全然自由にやれてないんだなって それでもやりたいことは可能な限りやってていいと思う
10 22/09/02(金)02:54:20 No.967313238
マスエ期ってどのあたり?
11 22/09/02(金)02:54:59 No.967313301
ニシデさんが有能すぎる
12 22/09/02(金)02:55:09 No.967313313
改めて読むと解るマジック編の面白さ そしてマジックが子供に受けないのも痛いほど解る だからデュエマに移った時は今ではやるせなく感じた
13 22/09/02(金)02:55:22 No.967313340
>マスエ期ってどのあたり? 最初~ルシファーが出て来た辺り
14 22/09/02(金)02:55:43 No.967313372
>最初~ルシファーが出て来た辺り めちゃくちゃ長くない…?
15 22/09/02(金)02:56:19 No.967313441
多分一番どん底なのがDSの辺りなんだろうな 逆に革命編からはどんどんこなれてった感がある
16 22/09/02(金)02:56:52 No.967313493
>めちゃくちゃ長くない…? なんせ立ち上げから15年間ずっと一緒に仕事してた相手なので…
17 22/09/02(金)02:57:18 No.967313529
カード漫画アニメはどこも四苦八苦してる印象
18 22/09/02(金)02:58:49 No.967313659
勝太編最終決戦はアンケート1位も納得の面白さだった
19 22/09/02(金)02:59:14 No.967313685
>マスエ期ってどのあたり? 引き継ぎというか二人体制なのが一年くらいあるっぽいから厳密じゃないけど最初~VS中期まで ニシデが~闇王ゼーロ覚醒まで 時間があれば見てくれよな! https://youtube.com/watch?v=h8hB7hcezP4
20 22/09/02(金)02:59:26 No.967313704
1週間じゃ無理だって…!
21 22/09/02(金)02:59:33 No.967313712
>だからデュエマに移った時は今ではやるせなく感じた 因縁のライバルとの最終決戦になって別のカードゲームしようは尖りすぎる…
22 22/09/02(金)03:00:26 No.967313793
クリーチャーデザインとか能力のアイデアにも噛んでるからめちゃくちゃ忙しいんだろうな本当…
23 22/09/02(金)03:00:59 No.967313846
実際に漫画描く時間は月の半分も取れてないんだろうなと感じる仕事内容だった
24 22/09/02(金)03:01:00 No.967313849
個人的には主人公エースカードがどんどん変わるのにどれにも大体愛着持てるデザインや活躍してるのが良かったな
25 22/09/02(金)03:01:29 No.967313894
キラの所面白かったからちゃんとストーリー描かせてあげてほしいってなるけど色々無理なんでしょうね…
26 22/09/02(金)03:02:28 No.967313961
半年でお願いします。頑張るかぁ~で大先生への道終わってるの怖いんだけど…
27 22/09/02(金)03:08:17 No.967314463
漫画では特に必要ないけどアニメに必要なのでキャラあと10人くらい増やしてください!
28 22/09/02(金)03:09:13 No.967314533
ジョーくんいい子だなって…
29 22/09/02(金)03:09:50 No.967314581
MTGのまま白凰戦したらどんな感じになってたのかな…
30 22/09/02(金)03:11:32 No.967314695
FEでエジプト編終わったらすぐ世界大会になるのはちょっとテコ入れっぽさを感じてしまった
31 22/09/02(金)03:12:38 No.967314775
>半年でお願いします。頑張るかぁ~で大先生への道終わってるの怖いんだけど… プロやな─────
32 22/09/02(金)03:12:39 No.967314779
勝太がかなりのクソガキだったからジョー君との触れ幅がすごい
33 22/09/02(金)03:15:39 No.967315008
ジョー君も途中までは調子乗ったりとかズルするみたいなのはあったけど周りがいじめっ子っぽい奴らだったからそんなに悪い子って感じしないね
34 22/09/02(金)03:17:42 No.967315166
切札家の人間は全体的に不幸になるのが運命なのか
35 22/09/02(金)03:19:25 No.967315304
ジョー編は勝舞編のノリになるを信じて読んで良かった
36 22/09/02(金)03:20:24 No.967315387
駆け込みでジョー編何とか読み終えた…
37 22/09/02(金)03:22:15 No.967315526
デッキーって何だったの
38 22/09/02(金)03:22:53 No.967315571
>半年でお願いします。頑張るかぁ~で大先生への道終わってるの怖いんだけど… それまでは大変そうだけど楽しそうにやってただけに…
39 22/09/02(金)03:25:32 No.967315767
あと一時間で主役看板クリーチャーデザインしてください! 無茶言うなよ! 出来た!ジョリー・ザ・ジョニー!
40 22/09/02(金)03:25:40 No.967315778
メンタルが心配になる…
41 22/09/02(金)03:26:58 No.967315858
ジョラゴンめちゃくちゃかっこいいな…
42 22/09/02(金)03:26:59 No.967315859
トラブルしかないカードを代々守るなんて嫌なんじゃああああ
43 22/09/02(金)03:27:03 No.967315864
>あと一時間で主役看板クリーチャーデザインしてください! >無茶言うなよ! >出来た!ジョリー・ザ・ジョニー! これは…大先生…
44 22/09/02(金)03:27:19 No.967315892
ジョニーめちゃくちゃ格好いいよね
45 22/09/02(金)03:28:45 No.967316015
勝ちゃんって初代主人公だけど後の作品でそこまで良い扱いでもないんだな
46 22/09/02(金)03:28:55 No.967316034
勝太編はアニメの方が本体だなこれ
47 22/09/02(金)03:29:54 No.967316113
ゼーロや鬼一族を一方的に殺しに来る光文明とドラゴンってひょっとして最低なのでは?
48 22/09/02(金)03:32:12 No.967316291
コマだけちょっと流れてくるジョー篇最終回気になるから単行本買うか…
49 22/09/02(金)03:37:17 No.967316666
ゼーロジュニアってアニメだともっと活躍するの?
50 22/09/02(金)03:41:24 No.967316927
>トラブルしかないカードを代々守るなんて嫌なんじゃああああ 切札家の末裔火を無視して自然光に行ってる…
51 22/09/02(金)03:45:46 No.967317222
急に出てきたプラネッタがエッチでびっくりした 死んだ…
52 22/09/02(金)03:46:13 No.967317253
大先生はデフォルメとかギャグをやりたいんだろうけど勝舞編のが好きだったなぁ… デフォルメとかギャグが好きな割にはどれもストーリーがシリアスだな…
53 22/09/02(金)03:54:45 No.967317761
>ゼーロジュニアってアニメだともっと活躍するの? ……
54 22/09/02(金)04:36:08 No.967319933
>急に出てきたチョウキがエッチでびっくりした >喰われた…
55 22/09/02(金)04:41:22 No.967320161
ジョー編は色気ある美女多かったな
56 22/09/02(金)04:44:16 No.967320301
無駄な引き金は引かねぇ 一発が全てだ! いいよね…
57 22/09/02(金)04:46:59 No.967320409
めちゃくちゃ死人出てたような気がするけどDMキングの力で全部戻ったってことで良いんだろうか
58 22/09/02(金)04:47:52 No.967320442
>ゼーロや鬼一族を一方的に殺しに来る光文明とドラゴンってひょっとして最低なのでは? ゼーロは見境なしにいろんなやつを消滅させてたから普通に妥当だと思う 鬼一族は...
59 22/09/02(金)04:49:25 No.967320505
アニメ見たいのに配信全然やってねぇ!
60 22/09/02(金)04:50:37 No.967320569
>アニメ見たいのに配信全然やってねぇ! バンダイチャンネルで見放題やってるっぽい それ以外だとVSなら公式YouTubeで配信してるよ
61 22/09/02(金)04:52:11 No.967320640
>めちゃくちゃ死人出てたような気がするけどDMキングの力で全部戻ったってことで良いんだろうか ジェントルの宝玉を壊したとかもあるけど基本はそうだと思う
62 22/09/02(金)04:52:18 No.967320644
プラネッタの話とかはもっとじっくりやりたかったんだろうな 2年から半年になったのは20周年企画のせいなんだろうか
63 22/09/02(金)04:58:23 No.967320901
マスター・W・ブレイカーは漫画映えする良い能力だったと思う 序盤のトドメはあれ一辺倒だったけどマンネリとか感じなくてむしろ爽快だった
64 22/09/02(金)04:59:20 No.967320956
ずっと遊戯王だけ見てたから前にアニメ見たとき普通にテーブルの上でデュエルしてて違和感覚えてしまった
65 22/09/02(金)05:04:32 No.967321202
無料公開の期間を間違えて覚えてたせいでVSの後半だけ読み損ねた… wiki見ながら読んでたけどキーワード能力が多いせいで面倒くさい!
66 22/09/02(金)05:15:29 No.967321692
勝太だけ本当に切札家かってレベルで異端児だなこいつ
67 22/09/02(金)05:24:27 No.967322090
やっぱカードゲームは命かけてこそだなって思ったわ 序盤から熱量が違うわ
68 22/09/02(金)05:33:20 No.967322560
プラネッタは何で孕んでるの…
69 22/09/02(金)05:38:46 No.967322892
強いぜセメント! fu1403577.jpg
70 22/09/02(金)05:39:00 No.967322908
恨み恨みと繰り返してたのに全校生徒の前で恥かかせてNTRまで披露した女を前にしても元の生活に戻りたいって言えるアバク君さぁ…
71 22/09/02(金)05:40:23 No.967322992
デッキーのクリーチャーをカードに変えるのはアダムと同じDMの能力として分かるけど描いたものをクリーチャーとして生成するのは強すぎる…
72 22/09/02(金)05:41:05 No.967323037
>強いぜセメント! >fu1403577.jpg 工事計画くらい知っとけよ何地下でくつろいてんだお前アバク来ても来なくてもコンクリ埋めになってたろ!と思わずツッコまざるをえなかった…
73 22/09/02(金)05:41:11 No.967323042
アバク君はNTRで脳を破壊されておかしくなってたのがちょっと面白い
74 22/09/02(金)05:42:47 No.967323126
相棒感がシリーズを経るごとに増していってジョー編ではジョニージョラゴンと別れるところで泣いちゃった
75 22/09/02(金)05:43:06 No.967323148
ジョー世代で勝太は宇宙でカツドンと色々してたけど勝舞君は何をしてるの…?
76 22/09/02(金)05:45:36 No.967323250
鬼がやたら強い ドラゴン殲滅したのお前らだったんかい! fu1403585.jpg
77 22/09/02(金)05:45:45 No.967323260
>ジョー世代で勝太は宇宙でカツドンと色々してたけど勝舞君は何をしてるの…? 漫画には出てないがアニメだと総理大臣やってた 新しい年号は令和だよ!ってズ!!かキングでやった
78 22/09/02(金)05:46:27 No.967323300
ぜーロはちょっと被害者過ぎない? プラネッタが死んで幽霊になったときも静かに暮らそう…ってなるのは優しすぎる…
79 22/09/02(金)05:47:22 No.967323342
キング編のタイムスリップで白鳳様がすぐに麻痺食らった上に倒されたのはちょっとダメだった ヒロイン属性すぎる…
80 22/09/02(金)05:47:58 No.967323378
基本お辛い背景書くのは得意でもゼーロJr辺りは生まれに ジョーが関わるから難しかったのかなとなっちゃう
81 22/09/02(金)05:48:27 No.967323404
クリーチャーワールドの設定いいよね でも今度から始まるWINは世界観ごと刷新するのかな?
82 22/09/02(金)05:50:08 No.967323490
勝舞から勝太の温度差に驚く ギャグに振り切れてんな…
83 22/09/02(金)05:50:42 No.967323521
ハムカツって結局なんだったっけ?
84 22/09/02(金)05:52:05 No.967323584
>クリーチャーワールドの設定いいよね >でも今度から始まるWINは世界観ごと刷新するのかな? そもそもクリーチャーワールドの設定自体勝負時代と勝太時代で別物だし… 勝負時代は太古の昔に人とクリーチャーは共存してましたって設定で 勝太時代は宇宙にクリーチャーが住む星が点在するって設定
85 22/09/02(金)05:52:24 No.967323597
ウィンは初めからなんか垢ぬけてて新鮮
86 22/09/02(金)05:52:57 No.967323623
今読み終わったんだけどヒミコとアバクのNTRたというか最初から脈なかったのにずっと縋ってる感じが色々しんどくてコロコロでできるギリギリを感じる
87 22/09/02(金)05:53:03 No.967323632
>ハムカツって結局なんだったっけ? マジで野良ハムスター
88 22/09/02(金)05:59:40 No.967323978
猫が仲間になったけど敵だったと思ったらそれっきりで ジョー視点だとマジで行方不明のままなのか
89 22/09/02(金)06:02:32 No.967324139
背景世界含めてパラレルみたいになったり 設定の食い違いや扱いの放置とかはなんらかのテコ入れや アニメ向けの賑やかしなんだろうな… となれる無料期間だったよ
90 22/09/02(金)06:05:27 No.967324313
マスターWブレイカーはかっこいいクリーチャーでトドメを刺せるって面でも優秀だったね
91 22/09/02(金)06:06:38 No.967324397
アバクなんというか過去編やったらもう敵として認識出来なくなってしまった
92 22/09/02(金)06:08:04 No.967324472
敵のボスがだいたい女絡みで狂ってないジョー編?
93 22/09/02(金)06:08:22 No.967324483
カレーパン編はちょっとオゲレツギャグが多すぎて低年齢層向けにやりすぎ感あったからジョー編はそのへんのバランスが良くなってて楽しかった 私長寿作品だからできるタイムトラベル歴史改変ネタ好き!
94 22/09/02(金)06:12:39 No.967324722
ジョー読んでない…
95 22/09/02(金)06:13:03 No.967324735
>ジョー読んでない… 今から4時間で読むのはちょっとキツイかな…
96 22/09/02(金)06:15:28 No.967324880
>ジョー読んでない… 4巻のキラ編までで終わっとこう
97 22/09/02(金)06:20:30 No.967325139
アバクいいよね
98 22/09/02(金)06:22:06 No.967325230
>ジョー読んでない… https://www.corocoro.jp/episode/3270375685401406214
99 22/09/02(金)06:22:43 No.967325266
何だかんだで勝太編好きよ クソガキだった少年が成長してくストーリーが好きとも言う
100 22/09/02(金)06:25:21 No.967325425
>ジョー編は色気ある美女多かったな 全裸にされるぴょんこ姫…あの絵柄でも十分アウトだと思うんだけど
101 22/09/02(金)06:26:50 No.967325513
勝負編はギャグ少ない 勝太編はギャグ多すぎ ジョー編はバランスがちょうど良い
102 22/09/02(金)06:27:28 No.967325547
大先生への道で積年のアレ何だったのに決着をつけるのがクリーチャーワールドと語っていただけに半年でまとめてくださいは無念だろうな…
103 22/09/02(金)06:27:53 No.967325576
うさぎ団って何だったの? 何が目的で団になってたのかも分からなかった
104 22/09/02(金)06:29:15 No.967325665
大先生絵うんめぇ~
105 22/09/02(金)06:29:27 No.967325678
スプリガン…
106 22/09/02(金)06:31:12 No.967325801
ジョー君最後はジョーカーズとお別れしちゃってデッキーも居ないけどデッキどうするんだろう
107 22/09/02(金)06:32:51 No.967325897
メモリー系のカードは残ってるからそれ+光か自然の進化に変えるんじゃ無いかな
108 22/09/02(金)06:32:54 No.967325902
デュエマしないで絵だけ描いてても生きていけるみたいだし
109 22/09/02(金)06:33:49 No.967325964
すごい今さらなんだけどドギラゴンの最終形態ってカードの経年劣化で紙がめくれて元々あった真の姿になったってことでいいのかしら
110 22/09/02(金)06:37:08 No.967326164
欲を言うならもっと追い詰められて曇るジョー君見たかった…
111 22/09/02(金)06:49:46 No.967327016
下ネタとデブドラゴン大好きだよね大先生
112 22/09/02(金)06:52:06 No.967327184
一冊のまとまりでいうなら勝太編の一巻が好きかな デュエマ嫌いなクソガキがデュエマに触れて少しずつ楽しめるようになって友だちとの絆を深めていって 最後の話でデュエマで友だちの心を救うっていう新主人公の始動としてとても良かった
113 22/09/02(金)06:53:26 No.967327286
自然の女王様この人シリーズ屈指の美女なのでは
114 22/09/02(金)06:54:48 No.967327389
>デュエマしないで絵だけ描いてても生きていけるみたいだし それはそうカードで遊んでても金にならない
115 22/09/02(金)06:55:50 No.967327489
勝太編は勝太がずっとひっくり返したれやぁ!という感じでスルッと読めたから兄と息子編は重い…
116 22/09/02(金)06:56:12 No.967327531
>どんどん作者の画力が上がってく… 途中でフルデジタルになってるのも見もの
117 22/09/02(金)06:56:18 No.967327538
>それはそうカードで遊んでても金にならない 勝利父ちゃんはどうやって生きてきたんだ…
118 22/09/02(金)06:56:44 No.967327580
>勝利父ちゃんはどうやって生きてきたんだ… マジックの方ならお金出るから…
119 22/09/02(金)06:56:59 No.967327608
ぐっも~!「」!
120 22/09/02(金)06:58:21 No.967327713
>ジョー君最後はジョーカーズとお別れしちゃってデッキーも居ないけどデッキどうするんだろう デッキーとまた会うために画家として身を立てるための修行中だし… 大人になったらDMとして再び立ち上がるだろう
121 22/09/02(金)06:59:20 No.967327794
ヒミコ…協力するふりして信用を得てクソデッキはないぞ…
122 22/09/02(金)07:01:32 No.967328006
兄貴と息子はDMなのにかっちゃんはそういうの特になかったな 才能ないのだろうか
123 22/09/02(金)07:03:31 No.967328188
過去作キャラがほぼ噛ませみたいな扱いだったのはちょっと悲しかった
124 22/09/02(金)07:04:13 No.967328247
>欲を言うならもっと追い詰められて曇るジョー君見たかった… 親父ぶっ殺されてカチ切れてたのにもっと見たいのか...
125 22/09/02(金)07:05:29 No.967328341
コロコロの単行本で執筆秘話をオマケで描くのは珍しい気がした クリーチャーデザインからカードのシステムにまで関わってるのは大先生すごいとしか言いようがない
126 22/09/02(金)07:09:48 No.967328717
ところでなんでドラゴンは絶滅してたんだ……?
127 22/09/02(金)07:10:35 No.967328786
>才能ないのだろうか 勝舞のDM汁取り込んでるからVモードあるじゃん
128 22/09/02(金)07:11:35 No.967328869
>ヒミコ…協力するふりして信用を得てクソデッキはないぞ… ジェンドルが悪い…くだりはアニメだけだこれ!
129 22/09/02(金)07:13:35 No.967329051
>ところでなんでドラゴンは絶滅してたんだ……? 自然文明の大長老が話すような素振りしてたのにいつの間にかフェードアウトしちゃったんだよな…
130 22/09/02(金)07:14:42 No.967329154
なんかボルツとももちゃんがくっつくって聞いたんだが…
131 22/09/02(金)07:15:14 No.967329198
>ヒミコ…協力するふりして信用を得てクソデッキはないぞ… でも相手がアバクだしなぁ…
132 22/09/02(金)07:15:37 No.967329242
>ところでなんでドラゴンは絶滅してたんだ……? 鬼と戦ったから…
133 22/09/02(金)07:16:25 No.967329313
>なんかボルツとももちゃんがくっつくって聞いたんだが… いや別に…ちょっと実家に帰った熊本県民にももちゃんも付いていっただけだよ
134 22/09/02(金)07:16:39 No.967329330
>>才能ないのだろうか >勝舞のDM汁取り込んでるからVモードあるじゃん 運もあるぜラッキーボーイ!
135 22/09/02(金)07:16:50 No.967329347
ヒミコのムーブはコロコロのそれじゃなさすぎる
136 22/09/02(金)07:17:55 No.967329440
>自然文明の大長老が話すような素振りしてたのにいつの間にかフェードアウトしちゃったんだよな… あの人なら生きてただろうから知ってそう
137 22/09/02(金)07:20:30 No.967329671
ヒミコは最後までアバクを嫌悪してるので好感が持てる 強い男云々言ってるけど絶対強者になったアバクにも一切靡かないのでアバクの人格に問題があると考えられる そんなんだから友達ができないんだよ!!!
138 22/09/02(金)07:20:39 No.967329684
逆にアニメだと説明無かったなアイアンラビットンボ 無料公開で初めて名前や設定知った…
139 22/09/02(金)07:21:52 No.967329805
>アバクの人格に問題がある まあこれはうn 家があれで本人も完全に腐っちゃってたからね…
140 22/09/02(金)07:23:14 No.967329937
ドラゴンはいなくなったけどドラゴン龍はいるんだよな…
141 22/09/02(金)07:24:13 No.967330035
>ヒミコは最後までアバクを嫌悪してるので好感が持てる でも途中で家に読んでデッキ作るわよ!とかは…
142 22/09/02(金)07:24:49 No.967330103
>でも途中で家に読んでデッキ作るわよ!とかは… 彼氏に頼まれて仕方なくやったんだろう
143 22/09/02(金)07:26:24 No.967330259
鬼タワー編のアバクがカスカード渡されてたのアレ後々の内容考えると相当メンタルダメージ入ってたよね
144 22/09/02(金)07:26:40 No.967330296
バロムの作中での使い手が黒城しかいないのでバロムは黒城からカード奪ったのは確定とするとドルバロムは長から奪ったのだろうか
145 22/09/02(金)07:26:55 No.967330320
クソ親父から逃げることも学校で真面目に取り組むこともしなかったアバク そんなんだから!
146 22/09/02(金)07:27:14 No.967330355
>鬼タワー編のアバクがカスカード渡されてたのアレ後々の内容考えると相当メンタルダメージ入ってたよね あの芋男なんなの…
147 22/09/02(金)07:27:35 No.967330397
そりゃピカチュウとか載ってたけど別冊は何しても良い場所なの…?
148 22/09/02(金)07:27:56 No.967330430
アバク過去編の最初の方は普通に友達として接してそうだけど… でもそれもハイドから彼の面倒を見てやってくれと指示されていたのだとしたら…興奮するな…
149 22/09/02(金)07:28:42 No.967330519
学園生活の時にヒミコ以外にもDMしてる時他の生徒もアバクやるじゃん!とかしてて遊んでたのにヒミコ以外は眼中になく友達にもなろうとしないアバクさんサイドにも問題がある
150 22/09/02(金)07:29:26 No.967330603
レズ主従とショタ巨女孕ませとNTR脳破壊やってくるジョー編は子供の性癖破壊しに来てる
151 22/09/02(金)07:30:13 No.967330677
子どもはこういうのが好きなんだろうで作るのは子供騙し 俺はこういうのが好きだを子どもにもわかりやすく伝えるで作るのが子ども向け と語ってたのはコロコロ編集部だったろうか…
152 22/09/02(金)07:30:51 No.967330752
アバクにはキラの爪の垢を煎じて飲ませたい
153 22/09/02(金)07:31:04 No.967330769
別冊に載せてたらしい外伝がヘビーな話多いなとは感じた あっちの方が展開の縛りが緩かったのかな
154 22/09/02(金)07:31:51 No.967330856
カッコよくパーフェクトデュエル宣言後に10年分のカードパワー投げつけられて即堕ちする白凰でだめだった 大先生は白ちゃんに何か恨みでも…?
155 22/09/02(金)07:33:35 No.967331041
>カッコよくパーフェクトデュエル宣言後に10年分のカードパワー投げつけられて即堕ちする白凰でだめだった >大先生は白ちゃんに何か恨みでも…? 行間でカード奪われてるであろう凶死郎よりはマシなんじゃあああ!!
156 22/09/02(金)07:36:49 No.967331417
ジョー編読みきれてない…もしかして今日までなのか… ていうか過去キャラも出てくるんだ…
157 22/09/02(金)07:37:45 No.967331520
>ジョー編読みきれてない…もしかして今日までなのか… >ていうか過去キャラも出てくるんだ… 今日の10時までだよ あと2時間だ頑張れ
158 22/09/02(金)07:37:51 No.967331529
過去に行ってカード集めってDrルートにエンカウントする可能性考えるとかなり危険だよね
159 22/09/02(金)07:38:36 No.967331607
切札以外の主人公っていなかったっけ…? なんか昔だから記憶曖昧だけど
160 22/09/02(金)07:39:15 No.967331696
Dr.ルートも20年後のインフレカードで…ボコれるかなぁ!?
161 22/09/02(金)07:40:40 No.967331861
カードの販促のために過去キャラに急に生えてきた新カードとかを使わせないデュエマ そこはなんか急に出てきていいから使って勝って欲しかった…
162 22/09/02(金)07:41:10 No.967331925
>Dr.ルートも20年後のインフレカードで…ボコれるかなぁ!? ム リ なんならしれっと最新カード使ってくると思う
163 22/09/02(金)07:41:41 No.967331990
>切札以外の主人公っていなかったっけ…? >なんか昔だから記憶曖昧だけど GBAのゲームの主人公に伍代翔ってキャラがいてそれが主役の外伝が何回か掲載されてたからそれかな
164 22/09/02(金)07:41:56 No.967332023
>別冊に載せてたらしい外伝がヘビーな話多いなとは感じた >あっちの方が展開の縛りが緩かったのかな 別冊コロコロの方が漫画の縛りは緩かったっぽいからな
165 22/09/02(金)07:42:08 No.967332054
別冊のアナザー最終回もめちゃくちゃ重いけどめちゃくちゃ良かったからオススメしたい… だが重い…
166 22/09/02(金)07:42:31 No.967332089
>ジョー編読みきれてない…もしかして今日までなのか… >ていうか過去キャラも出てくるんだ… 余裕よゆう
167 22/09/02(金)07:43:29 No.967332221
ハニーQが惚れた話 プラネッタの話 アバク過去編 デッキーと別れたジョーが鬱になる話 全部別冊
168 22/09/02(金)07:43:39 No.967332246
デッキーが消えたらジョーカーズも見えなくなったジョーを考えるとやっぱり勝太おかしくない?
169 22/09/02(金)07:43:47 No.967332268
ちょうどその話のあたりでホワイトウィズダムって言う白凰の使ってたカードモチーフの新規出たんだけど勝つと話進まないからね…雑魚に勝ってジェンドルるにやられてとかやってる尺もないだろうし
170 22/09/02(金)07:43:50 No.967332276
別冊最終回ってどこに収録されてる?
171 22/09/02(金)07:43:55 No.967332287
>>Dr.ルートも20年後のインフレカードで…ボコれるかなぁ!? >ム >リ >なんならしれっと最新カード使ってくると思う トドメの瞬間にSトリガーのタマシードを使ってきて逃れた後におい小僧…とか言ってきて反撃してきそう
172 22/09/02(金)07:45:13 No.967332423
>デッキーが消えたらジョーカーズも見えなくなったジョーを考えるとやっぱり勝太おかしくない? 切札一族的にはむしろジョーがおかしいんだと思うわ 勝舞も記憶失うアクシデントなければまたDMとの距離感違っただろうし
173 22/09/02(金)07:45:25 No.967332455
アバクがなんというか敵としての魅力が薄い!!!
174 22/09/02(金)07:45:36 No.967332481
>別冊最終回ってどこに収録されてる? 今月の別冊コロコロ
175 22/09/02(金)07:45:37 No.967332483
コロコロ漫画無料公開自体が歴史上稀に見ることだから嬉しいけどやっぱり各一週間は短い! 延長して!
176 22/09/02(金)07:45:51 No.967332516
>別冊最終回ってどこに収録されてる? 8/30に発売されたばかりのミラコロ10月号 これも収録される単行本8巻は10/28発売!
177 22/09/02(金)07:46:15 No.967332571
ドラゴンクリーチャーエッチじゃないこの漫画……?
178 22/09/02(金)07:46:15 No.967332572
今月の別冊コロコロバイナウ! デッキーだいすき ずっといっしょ
179 22/09/02(金)07:46:49 No.967332643
少年たちの夢よ 永遠に… は切札家全体にもかかってそうで泣く
180 22/09/02(金)07:46:53 No.967332650
キャラデザ監修月刊連載その他ってこれまともに休めんレベルに常に忙しいのでは?
181 22/09/02(金)07:47:07 No.967332681
>キャラデザ監修月刊連載その他ってこれまともに休めんレベルに常に忙しいのでは? はい…
182 22/09/02(金)07:47:23 No.967332720
>アバクがなんというか敵としての魅力が薄い!!! セメントで殺されかけたエピソード以外記憶に残らないジェンドルの方が薄いと思う
183 22/09/02(金)07:47:47 No.967332772
>アバクがなんというか敵としての魅力が薄い!! 敵としては結構いいだろ人間性はあれだけど 仲間はいないみたいな感じなのに未だにヒミコに未練たらたらなのがちょっとお前気持ち悪すぎるなってなるけど
184 22/09/02(金)07:48:01 No.967332806
>ドラゴンクリーチャーエッチじゃないこの漫画……? スカトロばっかじゃないですか
185 22/09/02(金)07:48:03 No.967332812
カズキングクラスに稼いでるだろうに
186 22/09/02(金)07:48:45 No.967332910
>アバクがなんというか敵としての魅力が薄い!!! アバクは十王編だとマジで誰コイツ…?なんだけど外伝で念入りに掘り下げられてやべーやつなのがわかるから大丈夫
187 22/09/02(金)07:49:00 No.967332952
番外でも飲尿させられてるドラゴン龍でダメだった
188 22/09/02(金)07:49:35 No.967333024
ちなみに今日18時半からWIN編の情報解禁生放送だ 長の顔で実況スレ立ちそう
189 22/09/02(金)07:49:54 No.967333069
>長の顔で実況スレ立ちそう 長はもうデュエプレの顔だから…
190 22/09/02(金)07:49:58 No.967333075
>敵としては結構いいだろ人間性はあれだけど >仲間はいないみたいな感じなのに未だにヒミコに未練たらたらなのがちょっとお前気持ち悪すぎるなってなるけど 気持ち悪い敵はザキラでインフレしまくってるからアバクなんて可愛いもんよ
191 22/09/02(金)07:50:27 No.967333129
十王編だけ路線変更のゴタゴタでホビー漫画っぽいけど逆にみんながデュエマ楽しんでるから好きなんだよな
192 22/09/02(金)07:50:36 No.967333152
ジェンドルはDMだと珍しいわかりやすい悪人
193 22/09/02(金)07:50:40 No.967333159
>長はもうデュエプレの顔だから… 関係ないんじゃあああああ!!!!!
194 22/09/02(金)07:51:32 No.967333270
多分まだ十王編しか読んでない人だと思う 十王編だといきなり出てきたくらいのポジションだしアバク まさかああなるとは思わないじゃん…?
195 22/09/02(金)07:52:03 No.967333344
悲しい過去とかないもんなジェンドル…
196 22/09/02(金)07:52:08 No.967333358
>気持ち悪い敵はザキラでインフレしまくってるからアバクなんて可愛いもんよ ザキラ様は大学に友達もいるし慕ってくれる仲間もいるし明らかに人間としての格がアバクより数段上だし…
197 22/09/02(金)07:52:48 No.967333455
>悲しい過去とかないもんなジェンドル… というかジョーが言うように薄い奴だしな ただ単に強い力が欲しいだけ
198 22/09/02(金)07:54:16 No.967333655
>ザキラ様は大学に友達もいるし慕ってくれる仲間もいるし明らかに人間としての格がアバクより数段上だし… ザキラ様性格はアバクより理解不能なクソ野郎だけどカリスマ性のスキルは突き抜けてるからな
199 22/09/02(金)07:54:32 No.967333697
女の子は初期の方がシコれた
200 22/09/02(金)07:54:50 No.967333740
クリーチャーたちは最初にクリーチャーワールドがあってそこからいろんな星に移住 地球にも流れ着いて最初は仲良くしてたけど戦争の道具にされたって流れでいいのかな これ言ったらおしまいなんだけどカード化ってなんなんだ…?
201 22/09/02(金)07:54:58 No.967333757
>女の子は初期の方がシコれた ももちゃんのおっぱい飲みたいまる!
202 22/09/02(金)07:55:31 No.967333840
クリーチャーワールドを滅ぼしかけて人間界でも時空を乱して迷惑度で言えば歴代トップだよジェンドル
203 22/09/02(金)07:55:33 No.967333846
>女の子は初期の方がシコれた というかミミちゃん幽ちゃんは気軽にシコれるけど ももちゃんとかプラネッタはきつい
204 22/09/02(金)07:55:36 No.967333855
闇のDMっていたっけ
205 22/09/02(金)07:56:06 No.967333924
>女の子は初期の方がシコれた 勝舞編がコロコロの割には属性豊かな女の子出しすぎていた
206 22/09/02(金)07:56:38 No.967334002
ヒロインのキャラデザがどんどん地味になっていった
207 22/09/02(金)07:57:54 No.967334191
>クリーチャーワールドを滅ぼしかけて人間界でも時空を乱して迷惑度で言えば歴代トップだよジェンドル だから大先生も「デュエマ最悪の敵は?」に「関係各者が苦労して作り上げたデュエマを簡単にぶち壊すジェンドル」って言った
208 22/09/02(金)07:58:13 No.967334230
全国の青少年を精通させすぎて怒られたのかもしれん
209 22/09/02(金)07:59:26 No.967334421
>ヒロインのキャラデザがどんどん地味になっていった その代わりプラネッタとハニーQとコニーヒミコみたいな敵女キャラは尖りまくってない!?
210 22/09/02(金)08:00:00 No.967334511
>切札以外の主人公っていなかったっけ…? >なんか昔だから記憶曖昧だけど 漫画ならテルとあとショーとか闇の人とか 実写も数人
211 22/09/02(金)08:01:14 No.967334730
長デュエプレの顔って言ってるの昨日も見たけど総合スレとして使われてる方が圧倒的に多くない…?
212 22/09/02(金)08:01:34 No.967334786
もう男同士の友情は使わん…! これからはハニーQ×女王の年増百合だ!
213 22/09/02(金)08:02:50 No.967335029
>長デュエプレの顔って言ってるの昨日も見たけど総合スレとして使われてる方が圧倒的に多くない…? 当たり前じゃああああ!!!!!! 単に対立煽りじゃあああ!!!
214 22/09/02(金)08:03:04 No.967335094
>もう男同士の友情は使わん…! >これからはハニーQ×女王の年増百合だ! 本当に忘れちまったのかよ… 大先生が描いた、ジョー×キラの男の友情。
215 22/09/02(金)08:03:41 No.967335193
ビビッドロー使う鬼の女の人が鬼になる前に使ってたドラゴンがえっちで好き
216 22/09/02(金)08:03:51 No.967335230
ジョー編は今までしょうもないギャグ短編しか載せてなかった別冊でキャラ掘り下げしてたのが良かった
217 22/09/02(金)08:04:27 No.967335342
>>長デュエプレの顔って言ってるの昨日も見たけど総合スレとして使われてる方が圧倒的に多くない…? >当たり前じゃああああ!!!!!! >単に対立煽りじゃあああ!!! 対立させてデュエルさせる自然な流れか…
218 22/09/02(金)08:05:12 No.967335465
>対立させてデュエルさせる自然な流れか… 長が闇と光の対立煽りしていたしな
219 22/09/02(金)08:05:56 No.967335590
アバクはジョーの対であるように語られてたけど一番アバクと境遇が似通ってるのはキラだと思う
220 22/09/02(金)08:06:02 No.967335618
ぎりぎり読み終えた プラネッタが好みのキャラ過ぎたけど出番無かった…
221 22/09/02(金)08:06:09 No.967335632
ジョー編は勝舞編っぽいから!って言われたら曇らせエグいし面白いしで「」が盛り上がってダメだった
222 22/09/02(金)08:07:14 No.967335851
1~4巻だけ常に無料にしませんかジョー編…
223 22/09/02(金)08:08:09 No.967335995
>>対立させてデュエルさせる自然な流れか… >長が闇と光の対立煽りしていたしな 長が勝手に闇嫌ってるだけじゃあああああああ!!!!
224 22/09/02(金)08:08:11 No.967336002
>ジョー編は今までしょうもないギャグ短編しか載せてなかった別冊でキャラ掘り下げしてたのが良かった 月刊誌のコロコロで主人公以外を掘り下げるのも限界あるだろうし良い選択だったと思う 別冊買ってなくてもストーリーちゃんと追えるようになってたし
225 22/09/02(金)08:08:45 No.967336117
キラがあのDV親から育てられてるのにいい子すぎるんじゃああああ!! アバクも見習って欲しいんじゃああああ!!
226 22/09/02(金)08:09:04 No.967336166
「大先生が別冊を裏垢みたいに使ってる」がわりと的確だと思う
227 22/09/02(金)08:10:06 No.967336379
>キラがあのDV親から育てられてるのにいい子すぎるんじゃああああ!! >アバクも見習って欲しいんじゃああああ!! キラママもゼーロにパパ殺されてるからスパルタにならざるを得ない部分あるし DM大学の推薦取ってあげたりしてるからなんとも…
228 22/09/02(金)08:10:17 No.967336414
プラネッタドラゴノイドなのかーカードあるのかなーとか思ったら全然影も形もないじゃないですか!
229 22/09/02(金)08:11:04 No.967336561
>プラネッタドラゴノイドなのかーカードあるのかなーとか思ったら全然影も形もないじゃないですか! fu1403705.jpg ゼーロンの卵を抱えるプラネッタがカード化!
230 22/09/02(金)08:11:33 No.967336672
>プラネッタドラゴノイドなのかーカードあるのかなーとか思ったら全然影も形もないじゃないですか! ドラゴノイドなんて種族は今のデュエマに出番はないんじゃああああああ!
231 22/09/02(金)08:13:31 No.967337017
各DMがそれぞれの世界の住人なのかと思ったら熊本県民でダメだった
232 22/09/02(金)08:14:22 No.967337218
ティラノドレイクならともかくドラゴノイドはな… 今でも出番あるのブレイズクローしかないぜ
233 22/09/02(金)08:15:11 No.967337376
>キラママもゼーロにパパ殺されてるからスパルタにならざるを得ない部分あるし キラママ厳しいように見えてクソ甘いよね アニメでキラの卒業式で泣いてるシーン 本当にいい…
234 22/09/02(金)08:15:26 No.967337417
同じ種族じゃないから生きていけない展開のために先生の鬱デッキーから作られた種族
235 22/09/02(金)08:15:27 No.967337420
逆にブレイズクローはなんなんだよ…
236 22/09/02(金)08:16:09 No.967337560
作中で闇文明持ってないって言われてるから零龍サポートにもしにくい...
237 22/09/02(金)08:16:20 No.967337590
キラママ最初に見た時時にキサナドゥを彷彿したのは秘密ザンス
238 22/09/02(金)08:16:50 No.967337686
スペシャルズ使いの人なんで芋食ってんの
239 22/09/02(金)08:16:54 No.967337699
プラネッタは業が深すぎる ゼーロの人生ってプラネッタに縛られた人生だし
240 22/09/02(金)08:16:58 No.967337709
当時ブレイズクローよりエグゼドライブを優先してた俺は昔から盾を不用意に殴るのが嫌いだったな…
241 22/09/02(金)08:17:08 No.967337741
>逆にブレイズクローはなんなんだよ… DMの1コストアタッカーの限界みたいな性能だし 個人的にブレイズクローの出番が完全に消えた時がDMの真の終わりだと思う
242 22/09/02(金)08:17:54 No.967337890
ミミちゃんと幽ちゃんとキラくんが好き
243 22/09/02(金)08:18:01 No.967337901
ブレイズクロー使うデッキなら殴らない選択肢がないから実質デメリットなしだぜノープロブレム!
244 22/09/02(金)08:18:50 No.967338060
fu1403712.jpg ザガーンのフレーバーテキストでこれはずるいと思う 龍頭星雲人とギニョールといいクロニクルデッキ買っちゃったよ
245 22/09/02(金)08:18:54 No.967338068
プラネッタってデザイン的には明らかにティラノドレイクなんだけど多分大先生忘れてたんだと思う
246 22/09/02(金)08:19:18 No.967338136
龍シリーズで一番好きなキャラかもしれない
247 22/09/02(金)08:20:12 No.967338274
ブレイズクローはデメリットアタッカーなんだけど赤単使う上で殴らないなんて選択肢はねえんだ
248 22/09/02(金)08:21:00 No.967338414
>龍シリーズで一番好きなキャラかもしれない 龍シリーズってなんだよワッツ!?
249 22/09/02(金)08:22:07 No.967338612
>>龍シリーズで一番好きなキャラかもしれない >龍シリーズってなんだよワッツ!? リュウセイは意外とレパートリー多いからな…
250 22/09/02(金)08:22:15 No.967338638
昔は強さわからなかったけどルピアとかで軽減されて出てきたらと思うとめちゃくちゃヤバいなサファイアドラゴン
251 22/09/02(金)08:22:21 No.967338655
背景ストーリーの革命Fと新章以降って結局別世界なの?
252 22/09/02(金)08:22:38 No.967338726
勝太世代はリュウセイ抜きには語れねえ
253 22/09/02(金)08:22:46 No.967338745
ジョーとデッキーで上出来大好き だいすきデッキー
254 22/09/02(金)08:23:00 No.967338791
大先生って別冊のえげつない曇らせとかデブドラゴンとかプラネッタとハニーQとか見ると若干変態だと思う
255 22/09/02(金)08:23:01 No.967338795
ゼーロの死に際の言葉が本当にキツい よくゼーロJr.なんだったんだ!?って言われるけど父母の呪いを断ち切ってジョーと純粋にデュエマを愉しむ仲間になってたのは良かった
256 22/09/02(金)08:23:02 No.967338798
>背景ストーリーの革命Fと新章以降って結局別世界なの? 恐らくはそう
257 22/09/02(金)08:23:48 No.967338955
>昔は強さわからなかったけどルピアとかで軽減されて出てきたらと思うとめちゃくちゃヤバいなサファイアドラゴン 全盛期は5コストの蘇生呪文で最短4T目に出てきたんだよな
258 22/09/02(金)08:24:04 No.967338998
>背景ストーリーの革命Fと新章以降って結局別世界なの? ミスリードされてただけで別 基本セット~エピソード3とDS~革命Fと新章~超天と十王~王来MAXの4つの世界線がある
259 22/09/02(金)08:24:20 No.967339057
漫画だけだと女の子活躍少なすぎてえっちな絵描きにくいんじゃあああ! でも影も形もない零ちゃんよりマシなんじゃああああ!!
260 22/09/02(金)08:24:46 No.967339136
>逆にブレイズクローはなんなんだよ… 20年間、彼は常に最速の最前線で戦い続けてきた
261 22/09/02(金)08:26:28 No.967339413
>>逆にブレイズクローはなんなんだよ… >20年間、彼は常に最速の最前線で戦い続けてきた 時々女の子にもなった
262 22/09/02(金)08:26:41 No.967339457
ゼーロJr.はゲンムエンペラーとか「虚無」がコンセプトだから出番が皆無なこともキャラ通りかもしれない…
263 22/09/02(金)08:26:50 No.967339478
ジョー編全体的には面白かったけどドラゴンが滅んだ理由がひどすぎた
264 22/09/02(金)08:27:19 No.967339566
革命Fはラストバトルでドラゴン全滅してそのままなのか
265 22/09/02(金)08:27:43 No.967339637
>ジョー編全体的には面白かったけどドラゴンが滅んだ理由がひどすぎた 鬼ぶっ殺すぞ!!!!!! ぐえー!!!!!!!
266 22/09/02(金)08:27:56 No.967339668
ジョーの絵にゼーロJr.もちゃんといるのが嬉しいんじゃあああああああああ
267 22/09/02(金)08:28:36 No.967339789
鬼ぶっ殺す龍団はあれカードにいるドラゴンとかのデザインなの?
268 22/09/02(金)08:28:59 No.967339858
ぶっちゃけ自然のDMって誰だったんだな?
269 22/09/02(金)08:29:16 No.967339910
>ぶっちゃけ自然のDMって誰だったんだな? それはももちゃん
270 22/09/02(金)08:29:57 No.967340027
GR召喚ってやっぱり生み出すべきではなかったのでは?
271 22/09/02(金)08:30:16 No.967340086
>鬼ぶっ殺す龍団はあれカードにいるドラゴンとかのデザインなの? それはそうだよ 5龍神は生えてきたけど
272 22/09/02(金)08:31:04 No.967340268
両親の悲惨な死別を想うとゼーロJr.がちゃんと生まれて健やかに生きてるのは嬉しかった 欲を言えば仲間入りの前にもうちょっとひと悶着してほしかったが
273 22/09/02(金)08:31:10 No.967340288
ドラゴンって別に鬼殺しにきた訳じゃないからな ヤバそうな星雲潰しに来たらなんかおる!殺そ!
274 22/09/02(金)08:32:44 No.967340552
>GR召喚ってやっぱり生み出すべきではなかったのでは? マナドライブとクソ封入率がなければ許せた
275 22/09/02(金)08:34:11 No.967340824
>>GR召喚ってやっぱり生み出すべきではなかったのでは? >マナドライブとクソ封入率がなければ許せた 何度も言われてるけどそもそも召喚条件を初めにシステム自体が欠陥だらけだから厳しい
276 22/09/02(金)08:34:18 No.967340846
勝舞編の世代だから今回で切札家編読み切れて感慨深い
277 22/09/02(金)08:34:22 No.967340861
ゼーロジュニアってどうやって産まれたの
278 22/09/02(金)08:35:28 No.967341074
>ドラゴンって別に鬼殺しにきた訳じゃないからな >ヤバそうな星雲潰しに来たらなんかおる!殺そ! そんなことしてたらそりゃ今のクリーチャー世界であいつらは嫌な奴らだったとか言われるわドラゴン
279 22/09/02(金)08:35:43 No.967341117
>ゼーロジュニアってどうやって産まれたの おねショタ逆レ
280 22/09/02(金)08:36:00 No.967341157
>ゼーロジュニアってどうやって産まれたの ゼーロJr.を吸収したゼーロが死んだからじゃない
281 22/09/02(金)08:36:46 No.967341288
>ぶっちゃけ自然のDMって誰だったんだな? ミノガミじゃないの?
282 22/09/02(金)08:37:47 No.967341473
ドラゴンはクリーチャーワールドの人たちからも滅んでよかったと思われてるのがね…
283 22/09/02(金)08:38:06 No.967341525
ドラゴン最低だな…
284 22/09/02(金)08:38:21 No.967341569
>勝舞編の世代だから今回で切札家編読み切れて感慨深い コロコロ連載途中で卒業したから勝負編の結末を読めて嬉しかったわ 勝太編とジョー編もメチャクチャ面白かったし
285 22/09/02(金)08:39:00 No.967341697
まさかあの書き方で本当にドラゴンが悪い奴だとは思わないじゃん!
286 22/09/02(金)08:39:45 No.967341822
>ドラゴン最低だな… 風評被害だぜホワット!?