虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/02(金)02:06:40 ポチっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/02(金)02:06:40 No.967307893

ポチってた3060Tiが届いたので早速交換したこれで快適虹裏生活が送れる 特売情報教えてくれた「」ありがとう ところでこれ思ってたよりめちゃくちゃ重いんだけどやっぱ支え棒いる? 今まで使ってた1650の体感3倍くらいありそう ミドルクラスだからそこまで必要ないだろってちょっと舐めてた

1 22/09/02(金)02:11:04 No.967308529

ダブルファンならそこまで

2 22/09/02(金)02:12:53 No.967308751

1650使ってたことと言い 画像の買ったことといい お前は俺か?

3 22/09/02(金)02:19:29 No.967309539

さらに高画質になったimgが堪能できる

4 22/09/02(金)02:19:34 No.967309555

我は汝…

5 22/09/02(金)02:22:18 No.967309929

あと交換してて気づいたんだけどうちまだGEN3環境だった… とはいえそれだけのためにマザボ交換なんてやってられん

6 22/09/02(金)02:33:06 No.967311104

>あと交換してて気づいたんだけどうちまだGEN3環境だった… >とはいえそれだけのためにマザボ交換なんてやってられん x16でゲームする分には3.0と4.0の差はほぼないよ メモリ帯域目一杯使うベンチマークなら差が見えるけどそれも3060tiレベルだとそこまで無い

7 22/09/02(金)02:34:19 No.967311221

支え棒は無くてもいけるけど絶対基盤たわむよ

8 22/09/02(金)02:36:21 No.967311432

円安になってもうグラボ買うタイミング完璧に俺は逃したよ…

9 22/09/02(金)02:37:41 No.967311565

今が買いだよ

10 22/09/02(金)02:38:44 No.967311664

在庫抱えてる限りまだ安くなるんじゃないかなあ

11 22/09/02(金)02:40:24 No.967311840

そろそろ4000の発表も来るし

12 22/09/02(金)02:43:11 No.967312118

6700XTが4万で売ってたらしくて羨ましい

13 22/09/02(金)02:43:59 No.967312218

>x16でゲームする分には3.0と4.0の差はほぼないよ >メモリ帯域目一杯使うベンチマークなら差が見えるけどそれも3060tiレベルだとそこまで無い え 3.0のマザボで使えたの!?

14 22/09/02(金)02:44:45 No.967312297

いくらだったの?

15 22/09/02(金)02:46:24 No.967312483

VRゲームやろうぜ

16 22/09/02(金)02:46:36 No.967312507

まだまだ在庫ある上にチップ発注しすぎた4000もそろそろ来る 値下げ要因はいっぱいあるからしばらく今すぐ必要じゃなけりゃ 様子見もありだと思うけど円安含めてどうなるかわからんからなぁ

17 22/09/02(金)02:46:39 No.967312516

58000で買えたね

18 22/09/02(金)02:47:13 No.967312577

DLSSっていう謎技術凄いね 普通に高設定で4Kが60で動く

19 22/09/02(金)02:47:14 No.967312579

めちゃくちゃ安いじゃん…

20 22/09/02(金)02:47:52 No.967312656

今月発表ありそう

21 22/09/02(金)02:48:15 No.967312696

>いくらだったの? スレ画のやつがPC工房で54980円だったよ +2000円でファン3つのもあったけどそっちは速攻でなくなってた

22 22/09/02(金)02:49:15 No.967312795

デュアルファンは55000だっけ俺も3060行ってなかったらタフの方買ってた

23 22/09/02(金)02:49:24 No.967312806

どうしてスレ立ててくれなかったの

24 22/09/02(金)02:49:41 No.967312828

多分同じ特売で18万で買った3090tiが今見たら23万になっててにっこり

25 22/09/02(金)02:49:57 No.967312846

>どうしてスレ立ててくれなかったの 立ってたよ!

26 22/09/02(金)02:50:13 No.967312875

ウチのも3.0だけど3060ti買おう

27 22/09/02(金)02:50:19 No.967312887

>どうしてスレ立ててくれなかったの 立ってたよ!立ってたの見かけたから買ったんだよ!

28 22/09/02(金)02:50:21 No.967312892

>>x16でゲームする分には3.0と4.0の差はほぼないよ >>メモリ帯域目一杯使うベンチマークなら差が見えるけどそれも3060tiレベルだとそこまで無い >え >3.0のマザボで使えたの!? 3.0x8の速度ですら今の転送速度じゃ十分すぎるんだ

29 22/09/02(金)02:50:57 No.967312941

>どうしてスレ立ててくれなかったの めっちゃ立ってたしデュアルファンは日曜の夕方くらいまで売れ残ってたよ?

30 22/09/02(金)02:51:41 No.967313000

>ウチのも3.0だけど3060ti買おう 今月さらに安くなる(予定)から週末セール見逃がさないようにね

31 22/09/02(金)02:51:50 No.967313016

マジか…買いたかった…

32 22/09/02(金)02:52:23 No.967313065

>3.0x8の速度ですら今の転送速度じゃ十分すぎるんだ 良かった…グラボ買い替えなくていいんだね…

33 22/09/02(金)02:52:24 No.967313067

PCIeは後方互換あるから3.0のマザーに4.0のグラボのっけても4.0のマザーに3.0のグラボのっけても動くんだ 性能は低いほうに合わせる形になっちゃうけど

34 22/09/02(金)02:52:39 No.967313087

1660から乗り換えるのって他のパーツそのままでいけるもん?

35 22/09/02(金)02:53:01 No.967313125

>良かった…グラボ買い替えなくていいんだね… マザーの話だけど…

36 22/09/02(金)02:53:05 No.967313133

工房はガンガン下げてるからチラシはチェックしておきたい

37 22/09/02(金)02:53:33 No.967313165

>1660から乗り換えるのって他のパーツそのままでいけるもん? 電源足りてればいけるんじゃないかな

38 22/09/02(金)02:54:04 No.967313215

>1660から乗り換えるのって他のパーツそのままでいけるもん? 1660使えるならマザーは大丈夫だと思うけど電源は600Wくらいほしい

39 22/09/02(金)02:54:05 No.967313220

>良かった…グラボ買い替えなくていいんだね… グラボを!?

40 22/09/02(金)02:55:00 No.967313304

3060tiでエルデンリングFHD最高いけるかな 楽しみだ

41 22/09/02(金)02:57:31 No.967313549

>良かった…グラボ買い替えなくていいんだね… グラボの性能に大してGen4が過大すぎるって話だからグラボはいいやつのほうがいいぞ!

42 22/09/02(金)02:58:23 No.967313615

エルデンリングでFHD最高ならCPU次第だけど3060でも余裕で6600くらいまで下げてもいける

43 22/09/02(金)03:00:04 No.967313761

>グラボを!? ごめん間違えた

44 22/09/02(金)03:03:16 No.967314036

そいや微妙にスペック足りなくて諦めてたエルデンもこれでプレイ可能だ セールが楽しみ SEKIROとダクソ3は最高設定にしても余裕で動いてました ただ画質よくなってるかどうかは見てもイマイチよくわかんない…

45 22/09/02(金)03:04:46 No.967314150

ラデから変えない限り画質は設定でしか変わんねーよ!? ラデから変えても色合いが変わる程度だし

46 22/09/02(金)03:06:34 No.967314317

GPU変えたら高画質でもぬるぬる動くだけで単に画質変えるなら設定でしか変わんなくね?

47 22/09/02(金)03:06:35 No.967314319

支え棒は割とサイズが合ってれば何でもいいから間に合わせで何か良さそうな物手元に有るか探してみてもいいと思う

48 22/09/02(金)03:07:09 No.967314360

1660から買い換えたときはCPUとモニターセットで変えたな…

49 22/09/02(金)03:09:03 No.967314524

グラボさん どうしてそんなにでっかくなっちゃったんですか…

50 22/09/02(金)03:10:17 No.967314613

>GPU変えたら高画質でもぬるぬる動くだけで単に画質変えるなら設定でしか変わんなくね? うん なので今まで低設定で遊んでたのを最高設定にしてみたんだけど どこがどう変わったのかよくわかんない

51 22/09/02(金)03:11:20 No.967314679

支え棒で持ち上げすぎるとファンが歪んだりするからある程度は並行になるように気を付けてね

52 22/09/02(金)03:12:09 No.967314737

>支え棒は割とサイズが合ってれば何でもいいから間に合わせで何か良さそうな物手元に有るか探してみてもいいと思う 割り箸折って削ったやつを間に合わせのつもりで半年使ってるわ俺

53 22/09/02(金)03:12:56 No.967314808

>なので今まで低設定で遊んでたのを最高設定にしてみたんだけど >どこがどう変わったのかよくわかんない 影の形と草とかのテクスチャーと遠くにある建物や山の描画を見比べるのが一番速い あとゲームによってはそんなに使い分けてないゲームもある

54 22/09/02(金)03:13:03 No.967314822

BTO一式いいお値段で吐き出さねーかな

55 22/09/02(金)03:14:20 No.967314921

先にPS4でやってしまったがエルデンまた買うか でも面白いのに何故か再プレイしたいタイプのゲームじゃない…

56 22/09/02(金)03:17:28 No.967315147

高さあってて頑丈で隙間に入るやつならそこらにあるやつでもなんでもいいんだろうけど ちょうどぴったりフィットするようなものとなるとなかなか難しいな やっぱ大人しく支え棒買うのが無難か

57 22/09/02(金)03:18:49 No.967315260

そんな支え棒重要なの…知らんうちにマザボ痛めつけてたのか

58 22/09/02(金)03:19:51 No.967315340

昔のグラボならいらんよ

59 22/09/02(金)03:24:02 No.967315656

今はステーも光るらしいな

60 22/09/02(金)03:24:41 No.967315704

どうせならマザボも買い替えようぜ

61 22/09/02(金)03:25:55 No.967315790

もうある程度年数使ってPCまるごと買い替えた方が

62 22/09/02(金)03:25:56 No.967315792

在庫捌けてないみたいだからな革ジャン

63 22/09/02(金)03:27:11 No.967315878

やっと正常な値段に近くなっただけだからな現状

64 22/09/02(金)03:28:09 No.967315957

安く支えたいなら結束バンドで吊るといいよ

65 22/09/02(金)03:28:12 No.967315961

>やっと正常な値段に近くなっただけだからな現状 発表時の値段まで下がったら起こして…

66 22/09/02(金)03:29:30 No.967316073

グラボ変えたいけどPC知識ねえやマザボの型番調べてグラボの対応見ればいいのかな?

67 22/09/02(金)03:31:57 No.967316265

グラボなら電源とスペースさえあれば動くんじゃないか? CPU古いと頭打ちになるかもしれないけど

68 22/09/02(金)03:33:24 No.967316360

>グラボ変えたいけどPC知識ねえやマザボの型番調べてグラボの対応見ればいいのかな? 何年前なのかにもよるからなんとも…ここ数年のPCならだけど 電源の容量が足りるかと電源から必要なだけ電源ケーブルが出せるか 欲しいグラボがケースにちゃんと収まるか この辺がちゃんとしてればあとは交換するだけではある

69 22/09/02(金)03:36:14 No.967316569

pcie3.0とかあればだいたい付く

70 22/09/02(金)03:37:02 No.967316644

>何年前なのかにもよるからなんとも…ここ数年のPCならだけど >電源の容量が足りるかと電源から必要なだけ電源ケーブルが出せるか >この辺がちゃんとしてればあとは交換するだけではある ありがとう確認してみる

71 22/09/02(金)03:43:01 No.967317034

PCケース内晒せば大体分かるけど

72 22/09/02(金)03:45:47 No.967317226

規格上は大丈夫だったんだけどいざ付けようとしたらサイズ的に無理でしたは そこも含めて規格制定しておけよと思わないでもない

73 22/09/02(金)03:47:08 No.967317311

グラボのスペースは350mm有ればほぼ全部入る

74 22/09/02(金)03:49:16 No.967317442

3スロット占有とかカード長が300mm超えるとかの想定は面倒見切れないよ… ケースの小ささもグラボの肥大化も性能とトレードオフで求める人がいるから存在するんだし

75 22/09/02(金)03:49:42 No.967317460

>規格上は大丈夫だったんだけどいざ付けようとしたらサイズ的に無理でしたは >そこも含めて規格制定しておけよと思わないでもない ちゃんとされてるよ ロープロファイルとかあるでしょフルサイズってやつもちゃんと規格としてある 今や大抵のグラボが無視してるけど

76 22/09/02(金)03:52:31 No.967317607

ケースに合わせるっていうかグラボに合わせるって感じになってきてる

77 22/09/02(金)03:52:42 No.967317626

まぁ昔と状況が変わりすぎたからな Voodooなんてファンレスコアむき出しだったんだぜ

78 22/09/02(金)04:08:37 No.967318544

>6700XTが4万で売ってたらしくて羨ましい 今でも売ってる

79 22/09/02(金)04:09:56 No.967318621

AIにお絵描きたくさんしてもらったりしたいけど3060TIじゃ力不足なの食い過ぎってなる

80 22/09/02(金)04:28:47 No.967319615

PS5が全然普及しないからかここ最近PCゲーマーの「」が一気に増えたのを感じる

81 22/09/02(金)04:28:48 No.967319617

>AIにお絵描きたくさんしてもらったりしたいけど3060TIじゃ力不足なの食い過ぎってなる まあそう言うのは本来RTX A系とかでやるもんだしな…

82 22/09/02(金)04:31:20 No.967319725

トリプルファンくらいlooooooongなら支え棒入れるのもいいけど ダブル程度なら好き好きじゃないか あと今支え棒も光るんだね 凄いや

83 22/09/02(金)04:32:27 No.967319778

邪悪な革ジャンめ… 不良が子犬を助けたかのようなことしやがって

84 22/09/02(金)04:33:01 No.967319794

PCケースを横置きにすれば棒なんていらないぜ!

85 22/09/02(金)04:33:03 No.967319796

ケース内の高さとグラボの長さをスペック上で睨めっこして一か八かで買うんだ これはセックス以上の快楽だ!

86 22/09/02(金)04:33:52 No.967319830

こういう高いグラボ買う人はモニタも144Hzとかの高いの揃えるの

87 22/09/02(金)04:35:21 No.967319895

144Hzでやりたいならもっと上のグラボ必要になりそう

88 22/09/02(金)04:35:33 No.967319902

デュアルファンで十分 トリプルだとエアフロー面倒くさい

89 22/09/02(金)04:36:17 No.967319939

144Hzでも今3万前後じゃね

90 22/09/02(金)04:36:43 No.967319959

144HzといってもフルHDやWQHDのモニタなら高くない 4Kのとなると大きさにもよるけど10万以上になる

91 22/09/02(金)04:36:50 No.967319967

リフレッシュレート安定させるにはCPUも良いの積まないと

92 22/09/02(金)04:37:32 No.967319996

>144Hzでやりたいならもっと上のグラボ必要になりそう フルHDなら最高設定でも3060tiで十分出るよ

93 22/09/02(金)04:38:11 No.967320022

腐っても3070の系譜だからな…3060tiは

94 22/09/02(金)04:39:06 No.967320061

周波数高いとヌルっとして臨場感違うのかな

95 22/09/02(金)04:39:55 No.967320099

なんで3080は人気ないの

96 22/09/02(金)04:42:09 No.967320194

高いから

97 22/09/02(金)04:43:46 No.967320279

エロバレー最高画質でやれ

98 22/09/02(金)04:44:01 No.967320287

>周波数高いとヌルっとして臨場感違うのかな 高速で移動してるやつが見やすくなる最近実感したのはMHR-Sのメルゼナとか 臨場感はわからんなVRならfps高くないと臨場感落ちるらしいけど

99 22/09/02(金)04:44:58 No.967320328

3万円なら買う 4万だと悩む

100 22/09/02(金)04:48:03 No.967320446

>周波数高いとヌルっとして臨場感違うのかな 144fpsでゲームやってるけど60fpsとそんなに変わらないな よく144Hzなら撃ち勝てる!とか宣伝してるけどあんま期待しないほうがいい

101 22/09/02(金)04:50:22 No.967320554

1650だと今流行りのAIで画像作るやつが動かなくてもっと強いやつ買おうか迷ってる

102 22/09/02(金)04:51:02 No.967320588

60と144はさすがに全然違うよ

103 22/09/02(金)04:52:59 No.967320670

144モニタも気になってるけどデュアル環境で使ってるからお値段2倍になっちゃうのがな… かたっぽだけ144にしてもうかたっぽは60のままって選択肢もあるが並べてると違和感すごそうだし

104 22/09/02(金)04:53:07 No.967320676

全然違うというか場面で違うというかこうグルンと視点回したときに差が出るのが60より上だろう

105 22/09/02(金)04:55:34 No.967320787

144になれると以下の環境を使うのが辛くなる

106 22/09/02(金)04:55:36 No.967320789

>かたっぽだけ144にしてもうかたっぽは60のままって選択肢もあるが並べてると違和感すごそうだし 用途にもよるだろうけど両方同時に見ることはできないからそんな気にならんよ

107 22/09/02(金)04:57:11 No.967320856

60と144は結構違うけど大体のゲームは60でも別にいいな…って感じ 恩恵強めに感じられるのレースゲームとかFPSやる時くらい

108 22/09/02(金)04:57:14 No.967320857

>用途にもよるだろうけど両方同時に見ることはできないからそんな気にならんよ 全くもってそうだ… 枠なし多数画面で繋げるような人なら最初から同じモニタで揃えるよね

109 22/09/02(金)04:57:22 No.967320861

超高感度にしたマウスカーソル振り回しても見失うことがなくなるとは聞いたことがある

110 22/09/02(金)04:58:52 No.967320920

デュアルでゲームしてもう片方で何開いてるかって言ったらimgだ つまり144出るのは片方でいい

111 22/09/02(金)04:59:09 No.967320938

>超高感度にしたマウスカーソル振り回しても見失うことがなくなるとは聞いたことがある マウスもなめらかに動くからそらそうよ

112 22/09/02(金)04:59:17 No.967320951

fpsの差見分けるのはマウスカーソルくるくるするのが一番わかり易いね

113 22/09/02(金)04:59:55 No.967320977

FPSTPSや視点移動をよくするアクション…モンハンとかで多分強く感じるのかな 2Dゲーやディアライクとかはほとんど変わらんだろうな

114 22/09/02(金)05:00:00 No.967320984

うーんそれならゲームとかやる用のメインのほうだけ144にするのもありか…

115 22/09/02(金)05:00:06 No.967320992

FPS違うモニター使うと不具合起きるみたいなのも聞く

116 22/09/02(金)05:00:25 No.967321015

>fpsの差見分けるのはマウスカーソルくるくるするのが一番わかり易いね もっとわかりやすいのはブラウザ引っ掴んでぐるぐる

117 22/09/02(金)05:01:54 No.967321077

>FPS違うモニター使うと不具合起きるみたいなのも聞く そういうふわっとした話で不安ならHz揃えたらいいよ 設定ミスってるのが9割以上だろうけど

118 22/09/02(金)05:03:29 No.967321137

不具合起きたことないけどなあ ゲーム側が高フレームレートに対応してなくて4倍速で動き出したのは1度あった

119 22/09/02(金)05:05:34 No.967321254

>FPS違うモニター使うと不具合起きるみたいなのも聞く クロックが一番下まで下がらないくらいだけど 消費電力的にはたいした差ではないから気にしなくてもいいんじゃないかな 動画を一時停止で放置してても同じようにクロックは上がっちゃうけど気にしてる人はいないでしょ

120 22/09/02(金)05:07:35 No.967321370

昔はフレームレートおかしくなったりクロック固定になるみたいな不具合あったけど今の10はそこらへん解消されてるはず

121 22/09/02(金)05:07:58 No.967321382

フレームレート高すぎることで起こる問題はゲーム内に設定無いなら 革ジャンコンパネから制限かけたらええ!

122 22/09/02(金)05:09:49 No.967321457

そういやあんま関係ないけどグラボ交換したらなぜかSEKIROだけ モニタから音が鳴るようになったという謎の不具合が発生した グラボ交換したときに今までモニタのうち1枚はHDMI-DVIでつないでたのを 端子の都合でHDMIに替えたのが原因な気がするけど起動し直したら治ったので謎のまま

123 22/09/02(金)05:10:57 No.967321506

HDMIだから…

124 22/09/02(金)05:14:11 No.967321630

サウンド出力がHDMI接続モニタのほうが優先されたってだけじゃないかい なんでも不具合って言っちゃうのはよくないぜ

125 22/09/02(金)05:26:28 No.967322196

でもOSのサウンド設定はヘッドホン出力にしてるし音楽鳴らしても他のゲームやってみても 普通にヘッドホンから音出てるのにSEKIROだけなぜかモニタからだったのよ 一応見てみたけど当然ゲーム側の設定にはサウンドの出力先弄る項目なんてないし謎すぎない?

126 22/09/02(金)05:31:22 No.967322452

>一応見てみたけど当然ゲーム側の設定にはサウンドの出力先弄る項目なんてないし謎すぎない? ドライバ更新したら優先設定勝手に変わったりすることあるしそれだけじゃなんとも

127 22/09/02(金)05:36:34 No.967322766

>2Dゲーやディアライクとかはほとんど変わらんだろうな Diablo3は大量の細かいエフェクトが高速で動き回ってるからfps高いとチラつき減って見やすくなるよ

128 22/09/02(金)05:41:32 No.967323067

今なら144超えモニタ2万からあるんだな ちょっと気になってきた

129 22/09/02(金)05:41:37 No.967323069

SekiroはOSの規定の出力を参照しててOSの音量ミキサーの方の出力先を無視するらしいが まあアプリケーションの作りの悪さだろう

130 22/09/02(金)05:48:00 No.967323380

>FPS違うモニター使うと不具合起きるみたいなのも聞く WIN 11では大丈夫だけど10だと一部の処理(Youtubeのコメント欄表示とか)が60FPSモニターであると144モニターが60に寄っちゃうってのはあった

131 22/09/02(金)05:48:44 No.967323424

>今なら144超えモニタ2万からあるんだな >ちょっと気になってきた 今って言ってもZen 2より前からあるけどね

132 22/09/02(金)05:52:42 No.967323614

ゲームで4k144fps出したい!

133 22/09/02(金)06:01:18 No.967324075

>ゲームで4k144fps出したい! 設定下げたらスレ画でも行くよ DLSSさまさまだ

134 22/09/02(金)06:06:31 No.967324387

ゲーミングモニタはパネルがIPSじゃなければいくらでも安いのあったからな

135 22/09/02(金)06:07:16 No.967324427

4000番台消費電力どうなるかな…

136 22/09/02(金)06:20:42 No.967325146

3000も出る前はやばいやばい言われたけど実際出たら別に大したこと無かったし 産業用グラボはともかくゲーミンググラボで電源の普及割合無視したのは出さんだろう 5000シリーズとかはATX3.0が必須になるかも知らんけど

137 22/09/02(金)06:27:05 No.967325530

PCIe補助電源の時もATX2.3の時も電源は他の製品の後追いで出たと思うけどなあ

138 22/09/02(金)06:43:21 No.967326594

3090ポチった tiにするか迷ったけど100W消費増がネックすぎた

139 22/09/02(金)06:52:43 No.967327238

3060tiはVRAMも3060くらいだったら嬉しかったな… カスタムゲーだと特に

140 22/09/02(金)06:54:36 No.967327378

90とか買う人は今は待ちの一択なんじゃないの!? 4000出るのもうすぐなんだし3000番台も上のほうダダ余りみたいだから値崩れも期待出来るし 今悩んでるのって4000出たとしても発売後回しになる上に値段落ち着くのなんて いつになるのかわかったもんじゃない50とか60狙いの人くらいだと思ってた

141 22/09/02(金)06:55:20 No.967327433

AIお絵描きの為にVRAM多いの欲しいがミドルが20GB以上積めるようになるのは何年後なんだろうか

142 22/09/02(金)06:57:27 No.967327645

フラッグシップモデルはフラッグシップである事に価値があるので値崩れは凄いね 2080Tiも3000シリーズ出た時に叩き売りされてたし 逆にエントリーやミドルはそんな値下がりしない

143 22/09/02(金)07:12:55 No.967328991

2080tiは最後PCワンズで69800円だったな

144 22/09/02(金)07:14:26 No.967329129

今3080でも10万切ってるのあるんだな 15万でタフの3080買った俺はバカだよ

145 22/09/02(金)07:16:32 No.967329322

3080はまだ下がり続けてるからな

146 22/09/02(金)07:17:22 No.967329392

>今3080でも10万切ってるのあるんだな >15万でタフの3080買った俺はバカだよ 決してバカではないでしょう早く入手した分早く性能を堪能できた訳だしいつ買うかの悩みから早く解放された訳だし でも値下がり具合凄いね♥️

147 22/09/02(金)07:17:52 No.967329437

>さらに高画質になったimgが堪能できる imgRTX…ON!

148 22/09/02(金)07:18:21 No.967329486

値下がりはするだろうけど円安も進んでるからどうかな…

149 22/09/02(金)07:19:02 No.967329545

まあ悪くはならないでしょう 値段が上がる事は無い

150 22/09/02(金)07:20:04 No.967329627

最大の需要が死んでくれたからな

151 22/09/02(金)07:21:24 No.967329755

値上がり要因なくはないけどそれ以上に値下げ圧がすごい 上位モデルは特に

152 22/09/02(金)07:21:57 No.967329814

3070使ってるけどデュアルファンのやつで最近ケースデカくしたからトリプルファンのやつに変えたい もっと値下がりして欲しい

153 22/09/02(金)07:22:18 No.967329850

どうせ4000番台も延期で在庫掃けたら値上げだろ

154 22/09/02(金)07:30:09 No.967330674

GPU以外は値上がり確定だからな…今1ドル140円だぜ

155 22/09/02(金)07:30:37 No.967330722

>最大の需要が死んでくれたからな 逆に戦争終わったらまたマイニング復活するのかねぇ

156 22/09/02(金)07:31:35 No.967330825

うちのGTX660だとAI動かなかった…

157 22/09/02(金)07:32:58 No.967330968

>GPU以外は値上がり確定だからな…今1ドル140円だぜ なそ にん

158 22/09/02(金)07:33:20 No.967331011

また円安くなったのか

159 22/09/02(金)07:34:13 No.967331128

世界的にどんだけグラボ安くなろうが日本のジサカーにとっては地獄の時代がこれからも数年続くんやな

160 22/09/02(金)07:34:13 No.967331130

実は今は円高なのかもしれない

161 22/09/02(金)07:39:00 No.967331667

もう待ち飽きた 欲しい時が買い時だぜェーッ!

162 22/09/02(金)07:39:44 No.967331750

3090買いたいけど4000番台の情報出るまで待った方がいい?

163 22/09/02(金)07:40:13 No.967331807

まあ戸惑った時間その分プレイする時間減るから寿命を考えたらそうかもしれない

164 22/09/02(金)07:40:56 No.967331894

外した2060はどうすりゃいいんだ

165 22/09/02(金)07:42:01 No.967332038

>外した2060はどうすりゃいいんだ 俺が使うよ

166 22/09/02(金)07:43:07 No.967332166

サブ機用に置いとく

167 22/09/02(金)07:43:25 No.967332206

2060かぁ…

168 22/09/02(金)07:43:43 No.967332256

>外した2060はどうすりゃいいんだ ハードオフで適当に安いPC買って2060付けてメルカリで売ったらどう

169 22/09/02(金)07:45:52 No.967332522

今月末が狙い目と思ってるけど大体予期せぬことがおきるのが今の時代なんだよな

170 22/09/02(金)07:46:09 No.967332552

3090ポチったから1080tiが2枚浮く

171 22/09/02(金)07:47:46 No.967332768

>3090買いたいけど4000番台の情報出るまで待った方がいい? 今買っちゃったら半月後に4000番台は70Tiで3090並みの性能!とか言われたら憤死しちゃわない?

172 22/09/02(金)07:49:08 No.967332962

どうせ値段見て今は時期が悪いと言われるぞ4000

173 22/09/02(金)07:49:20 No.967332995

>>3090買いたいけど4000番台の情報出るまで待った方がいい? >今買っちゃったら半月後に4000番台は70Tiで3090並みの性能!とか言われたら憤死しちゃわない? 350w以下だったら憤死するかも試練

174 22/09/02(金)07:52:06 No.967333353

直近だとツクモの日が狙い目かな 今日の工房チラシも要チェックだ

175 22/09/02(金)07:53:39 No.967333567

DLSSってなに?

176 22/09/02(金)07:59:42 No.967334461

>3090買いたいけど4000番台の情報出るまで待った方がいい? メモリ24Gほしいとかでなければ4080発表まで待ったほうがいいと思う

177 22/09/02(金)08:16:58 No.967337708

>どうせ値段見て今は時期が悪いと言われるぞ4000 どうせ乞食の収入じゃ永遠に悪いのにね

↑Top