虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/01(木)22:33:30 すみま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/01(木)22:33:30 No.967239234

すみません私は新米の赤笛ですがリーダーにしばらく自由にしろと言われたので第二層にやってきました 長身の美女にお会いしたいのですがコンドラが降りてこないでキャンプに行けません助けてください

1 22/09/01(木)22:34:52 No.967239816

お祈りガイコツになって2千年後に発掘されろ

2 22/09/01(木)22:36:09 No.967240449

ツルハシの使い勝手がやたら良くてナタのメリットがよくわからないけど2本持ちしてた方が良いのかい?

3 22/09/01(木)22:36:42 No.967240689

攻撃早くて助かる状況が今のところ特にないな…

4 22/09/01(木)22:38:03 No.967241300

降りるだけならスイスイ行けるので気がつくと帰れない状況になってしまう

5 22/09/01(木)22:40:09 No.967242249

今答えが見つかるなら全部なくしてもいい~

6 22/09/01(木)22:41:06 No.967242683

鈴付きの動画勢ですが赤笛デビューしたくてあこがれが高まってきました 理性はアプデを待てと言っています

7 22/09/01(木)22:42:38 No.967243338

>理性はアプデを待てと言っています 憧れは止められねぇんだ

8 22/09/01(木)22:43:43 No.967243760

正直思ってたよりは楽しいんだけど潜るよりも登る方に全リソースを使うのでメイドインアビスの羽生丈二をやってる気分になる

9 22/09/01(木)22:44:53 No.967244285

帰れるかが大事だよな 無理そうだし見たことない死に方するか…

10 22/09/01(木)22:45:21 No.967244467

探窟家ってスタンスなら戻る方がしんどいのは正しいからな…

11 22/09/01(木)22:45:43 No.967244607

結局ノーマルルートで帰還するわけか

12 22/09/01(木)22:46:02 No.967244738

逆登山すぎる…

13 22/09/01(木)22:46:46 No.967245049

>探窟家ってスタンスなら戻る方がしんどいのは正しいからな… だからこうして登りきれない崖にある探索ポイントを足場に一休みする

14 22/09/01(木)22:55:02 No.967248503

令和のスペランカーなのかい

15 22/09/01(木)22:56:51 No.967249330

戻る気が全くないこども卿がおかしすぎた

16 22/09/01(木)22:57:00 No.967249398

ちょっと落下耐性があるスペランカー

17 22/09/01(木)22:57:34 No.967249646

>戻る気が全くないこども卿がおかしすぎた 無限ロープ君もヤバすぎ

18 22/09/01(木)22:58:35 No.967250065

>鈴付きの動画勢ですが赤笛デビューしたくてあこがれが高まってきました >理性はアプデを待てと言っています 良くも悪くも多少アプデかかったところで大して変わらんと思う なので憧れに従っちまったほうが楽しいと思う

19 22/09/01(木)22:58:44 No.967250132

本編が降りることしか考えてないので上昇負荷食らったの片手で数えられるくらいしかないからそれとはだいぶ趣が違う

20 22/09/01(木)22:58:51 No.967250176

高速で降りてきてちんちん見にくるハボさんって実は凄い探窟家なのでは…?

21 22/09/01(木)22:59:36 No.967250457

装備もろくに整えずひたすら早く潜ることしか考えてないリコさんってやっぱりただの自殺だよな

22 22/09/01(木)23:00:15 No.967250755

そらそもそものコンセプトがわくわくする自殺だし…

23 22/09/01(木)23:01:01 No.967251071

>高速で降りてきてちんちん見にくるハボさんって実は凄い探窟家なのでは…? 本編からしてそうだよ!?

24 22/09/01(木)23:03:22 No.967252114

ハボさんは白笛の材料があれば…

25 22/09/01(木)23:03:57 No.967252342

ハボさんは白笛に限りなく近い黒笛だぞ 倫理観を投げ捨てられるなら白笛になれたろうよ

26 22/09/01(木)23:05:28 No.967252937

ハボさんでも4層までなんだな…

27 22/09/01(木)23:06:38 No.967253423

なんていうかチュートリアルでリコ編やらせることでリコ隊のチート具合と帰還の難しさを見せるの中々うまいと思う

28 22/09/01(木)23:06:57 No.967253583

ハボさんの一番凄いところは大した影響も無く頻繁に地上とアビスを行き来してる事かな…

29 22/09/01(木)23:09:48 No.967254822

ハボさん奈落髪の兆候もないしな…

30 22/09/01(木)23:11:15 No.967255388

>ハボさんでも4層までなんだな… 忘れられがちな設定だけど黒笛が5層に侵入可能になったのかなり最近の出来事だからな それもボ卿主導で祈手を引き込むための動きだし

31 22/09/01(木)23:13:54 No.967256513

まああくまで職業探窟家として考えるならまともに生存して戻ること考えなきゃならないしな ハボさんは余裕そうに見えてアレでそのギリギリなんだろう

32 22/09/01(木)23:15:20 No.967257102

レグはあんま強くないけど無限自動巻き取りロープ(上に射出可能)というだけでお釣りがくるな…

33 22/09/01(木)23:16:17 No.967257476

>ツルハシの使い勝手がやたら良くてナタのメリットがよくわからないけど2本持ちしてた方が良いのかい? 説明書き通りナタの方が振りが早いけどダメージが低い それを踏まえた上でツルハシより軽いので多く持てる事とスキルを取得していった際にナタの方が攻撃回数多くなる事から考慮して好きな方をメインにするといい

34 22/09/01(木)23:17:59 No.967258188

アイテムの使い方がめんどいとかNPCの動きの悪さと無駄会話が延々流れるとか粗はあるけど原作補正かかればなかなか面白いね

35 22/09/01(木)23:19:37 No.967258843

基本的には雰囲気バッチリ出てるから清く正しいキャラゲーって感じよな 流石に原作知らんのに買うのは勧められないけど一度でも自分がアビスに潜るならって考えたなら楽しめるやつ

36 22/09/01(木)23:24:40 No.967260828

>流石に原作知らんのに買うのは勧められないけど一度でも自分がアビスに潜るならって考えたなら楽しめるやつ 嫌だよ行きたくねえよあんなとこ

37 22/09/01(木)23:25:52 No.967261245

何層まで見れるかわからんがクリアまでかなり時間掛かりそうだな…

38 22/09/01(木)23:28:22 No.967262104

手軽にアビス体験ができるゲーム

39 22/09/01(木)23:29:14 No.967262396

死は結果だ!

40 22/09/01(木)23:29:24 No.967262450

無限ロープくんとアビス自殺してるこども卿がおかしいのであって 普通の人間じゃ上るのが過酷なんだなってなるゲームあと塩

41 22/09/01(木)23:32:09 No.967263440

原作からして探窟の脅威はバケモンより上昇負荷っていってるからね

42 22/09/01(木)23:32:13 No.967263471

結局アビスって何層まであるの

43 22/09/01(木)23:33:00 No.967263727

奈落のオーバードを装備した探窟家がいかに強いかと言うことが判る良いゲームだ 思ってたよりマップ探索が楽しいしフルプライスじゃなければ人にも薦められたんだけど…

44 22/09/01(木)23:33:04 No.967263747

潜れば潜るほどバケモンがヤバくなって上がれなくなるってクソ設計すぎる…

45 22/09/01(木)23:33:59 No.967264094

こども卿だってボ基地から無事帰れるかと言われたら怪しいしなぁ 片道だから比較的損傷なく行けてるけど基地の中で階段上がっただけであれだし

46 22/09/01(木)23:34:58 No.967264421

>結局アビスって何層まであるの アビスの底階層から電報船が届く可能性がめちゃくちゃ低いので最深部はまだ分かってない

47 22/09/01(木)23:35:57 No.967264748

我慢できねぇ!ヒャア!絶界行ゥ!してるこども卿が頭おかしいんだなって再認識できるゲーム

48 22/09/01(木)23:35:57 No.967264750

>潜れば潜るほどバケモンがヤバくなって上がれなくなるってクソ設計すぎる… でも下層には手付かずの黄金があるんだ さあみんな行こう

49 22/09/01(木)23:37:16 No.967265238

そういや5層から帰るのって目隠し状態?

50 22/09/01(木)23:37:20 No.967265262

>>ツルハシの使い勝手がやたら良くてナタのメリットがよくわからないけど2本持ちしてた方が良いのかい? >説明書き通りナタの方が振りが早いけどダメージが低い >それを踏まえた上でツルハシより軽いので多く持てる事とスキルを取得していった際にナタの方が攻撃回数多くなる事から考慮して好きな方をメインにするといい 書き忘れたから補足するとピッケルはアイテムとして持ってなくても採掘時にどこからともなく取り出すのでその辺の心配はないよ

51 22/09/01(木)23:37:24 No.967265283

バンジーが最適解みたいに思える設計はやめていただきたい!

52 22/09/01(木)23:37:34 No.967265342

ゲームのやり込み要素みたいに最深部が一生続いてたりしてそう

53 22/09/01(木)23:38:48 No.967265799

>こども卿だってボ基地から無事帰れるかと言われたら怪しいしなぁ >片道だから比較的損傷なく行けてるけど基地の中で階段上がっただけであれだし 未だに右頬に傷跡残ってるし相変わらず左手はまともに動かないしわりと肉体的には無事じゃない箇所も出てきてるんだよね どうせ船団絡みでまた傷増えちゃうんだろうな…

54 22/09/01(木)23:39:00 No.967265872

>バンジーが最適解みたいに思える設計はやめていただきたい! でもバンジーだと最高でも遺物一つしか回収出来ないし

55 22/09/01(木)23:39:10 No.967265930

オリ主も適応能力高すぎて何者なのってなってくる

56 22/09/01(木)23:39:44 No.967266121

>でもバンジーだと最高でも遺物一つしか回収出来ないし バンジーじゃなきゃ複数回収できるみたいな理論はやめるんだ

57 22/09/01(木)23:40:31 No.967266427

行きは良い良い帰りは怖いなのはまあ原作通り

58 22/09/01(木)23:41:03 No.967266631

死んでもまた挑戦できるからと無理なこと出来るプレイヤー卿も大概頭白笛だと思う

59 22/09/01(木)23:41:16 No.967266709

行きは怖くて帰りは地獄じゃねぇかなここ…

60 22/09/01(木)23:44:13 No.967267833

片道前提だと大分難易度は落ちる(ただし普通に白笛程度の実力や運がないと死ぬ)

61 22/09/01(木)23:44:47 No.967268079

いいかレグ 死は結果だ!

62 22/09/01(木)23:45:04 No.967268193

ボ卿ってやっぱ頭いいなぁ

63 22/09/01(木)23:45:58 No.967268539

傍から見ればスゲー狂人だと思うオリ主って いやアビスに挑むの殆ど狂人だわ

64 22/09/01(木)23:46:29 No.967268712

自分の意思で降りたり上がったりするから上昇負荷で足が止まる エレベーターかバンジーなら確実に上まで戻れる!生きてるかは知らん

↑Top