虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/01(木)22:17:42 あと二... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1662038262305.jpg 22/09/01(木)22:17:42 No.967231993

あと二週間ほどで出ると思うとすげぇ楽しみ

1 22/09/01(木)22:18:49 No.967232580

RGならガオファーもかっこよく両立できるんだろうか…

2 22/09/01(木)22:19:46 No.967233048

ライナーガオー短い?

3 22/09/01(木)22:21:02 No.967233644

このままシリーズが続いてほしいな

4 22/09/01(木)22:26:04 No.967235861

本体手に入ってないのにゴルディマーグ予約したわ… ゴッドくらい手に入らないかなぁ

5 22/09/01(木)22:29:52 No.967237594

再販するだろうから ゆっくりと待つよ

6 22/09/01(木)22:30:37 No.967237935

>ライナーガオー短い? まあどう考えても貫通する作りにしてない…

7 22/09/01(木)22:34:13 No.967239554

今月なんだからそろそろCG画像じゃなくて作例写真に差し替えてほしい

8 22/09/01(木)22:35:28 No.967240094

>RGならガオファーもかっこよく両立できるんだろうか… あのたまごみたいな体型はガオファイガーと両立させる以上はどうにもならないんだろうな…

9 22/09/01(木)22:37:05 No.967240865

>RGならガオファーもかっこよく両立できるんだろうか… なんだかんだで変態的な構造でなんとかすると思う アレンジ強めれば大元とちょっと違っても気にならないし

10 22/09/01(木)22:38:12 No.967241363

>本体手に入ってないのにゴルディマーグ予約したわ… >ゴッドくらい手に入らないかなぁ いざガオガイガー手に入れた時にゴルディ売って無いとかも十分あるからいいんじゃなかろうか

11 22/09/01(木)22:42:05 No.967243095

ガイガイガーは人気作だけど正直ガンダムと比べたら作られる量は大きく減ると思うよ

12 22/09/01(木)22:43:24 No.967243633

ゴルディはプレバンだから買えるときに買っといたほうがいいよね… ガオガイガーは落ち着いたら買えるようになると信じてる…

13 22/09/01(木)22:43:31 No.967243679

あとステルスガオーIIとガトリングドライバーはプレバンかな

14 22/09/01(木)22:43:49 No.967243798

RGでガンダム以外で出るのってエヴァに続いて二作品目?

15 22/09/01(木)22:44:29 No.967244106

書き込みをした人によって削除されました

16 22/09/01(木)22:45:05 No.967244374

ブンドド考えると色は塗らない方がいいかな などと買えるアテもないのに考えちゃってるよ

17 22/09/01(木)22:45:09 No.967244401

>あとステルスガオーIIとガトリングドライバーはプレバンかな アストレアみたいにパーツセットと本体とのセット両方出してほしいな カラバリで金色の破壊神とか弾丸Xも出せるし

18 22/09/01(木)22:45:28 No.967244511

次はガオファイガーに行くのかそれとも超竜神か

19 22/09/01(木)22:46:11 No.967244798

>ブンドド考えると色は塗らない方がいいかな RGはタイトな部分多いからあんまり塗装に向いてないイメージだな

20 22/09/01(木)22:46:50 No.967245081

ぶっちゃけRGのパーツ数見たら色なんて塗ってられない 最小限足りないところだけでいい

21 22/09/01(木)22:47:26 No.967245326

>次はガオファイガーに行くのかそれとも超竜神か キングジェイダーの可能性も

22 22/09/01(木)22:48:03 No.967245578

墨入れくらいで十分過ぎねえかなRG

23 22/09/01(木)22:48:14 No.967245654

いいやプライヤーズだね

24 22/09/01(木)22:48:38 No.967245815

まぁ金ぴかにするのは絶対居るよね

25 22/09/01(木)22:49:03 No.967245987

また金箔職人がハッスルするのかな…

26 22/09/01(木)22:49:05 No.967246002

>まぁ金ぴかにしたのは絶対出るよね

27 22/09/01(木)22:50:00 No.967246352

立体多いからこれはこれでと思えるけど 割と頭部大きくて羽小さめで全体的にコミカルな感じに見えるRG

28 22/09/01(木)22:50:26 No.967246552

ガオガイガーってリアル等身なのにSDみたい

29 22/09/01(木)22:50:46 No.967246688

金箔もいいけど弾丸X仕様を見てみたい

30 22/09/01(木)22:51:36 No.967247049

頭身高いガイガーから色々着こんでマッシヴになってるから頭身低く感じるんだろうな

31 22/09/01(木)22:52:02 No.967247226

合体変形まであるとどうしてもプロポーションはね…

32 22/09/01(木)22:52:52 No.967247559

普通のスタイルの完成度はミニプラが合体含めて完成度滅茶苦茶高いからある程度のアレンジがあってもいいんだ

33 22/09/01(木)22:53:38 No.967247879

合体変形でプロポーション気にし出すと何処かが必ず歪になるからな

34 22/09/01(木)22:54:10 No.967248099

作画とピンナップでも体型変わるし 結構こんな太くて短い時もあった

35 22/09/01(木)22:54:39 No.967248297

気になる所はガオガイガー時にガイガーの足みえてる所かなぁ…

36 22/09/01(木)22:55:24 No.967248687

>頭身高いガイガーから色々着こんでマッシヴになってるから頭身低く感じるんだろうな メットを被る関係上どうしてもガイガーの頭が小さくなるからともいえる

37 22/09/01(木)22:55:39 No.967248812

ガオファイガーはデザイン的にRGアレンジ合いそうで期待してる

38 22/09/01(木)22:56:21 No.967249116

>気になる所はガオガイガー時にガイガーの足みえてる所かなぁ… 差し替えでもなきゃどうしようもない

39 22/09/01(木)22:56:34 No.967249213

RGキングジェイダー!

40 22/09/01(木)22:57:13 No.967249495

まだ実物のサンプルはない感じか

41 22/09/01(木)22:57:23 No.967249562

エヴァに影響されたロボアニメのRG化… つまり次はナデシコのエステバリスだな!?

42 22/09/01(木)22:57:44 No.967249718

>気になる所はガオガイガー時にガイガーの足みえてる所かなぁ… ガイガーの足首外しとけばOK

43 22/09/01(木)22:57:51 No.967249759

各形態のプロポーションもちゃんとしたいとなると差し替え変形必須になるのは仕方がない…

44 22/09/01(木)22:58:04 No.967249835

>まだ実物のサンプルはない感じか 大体発売する週の月曜日ぐらいに更新するイメージ

45 22/09/01(木)22:58:09 No.967249867

ガオガイガーはアップになったときに超ディテールあるロボだから可能な限り情報量マシマシな立体あっても良いと思ってたからRGは嬉しい 嬉しいが宣伝の段階でアップの画像が全然無いのと黒い所の墨入れ箇所が全然見えないので色々と気になる

46 22/09/01(木)22:58:12 No.967249883

無理なのは分かるけどキングジェイダーは欲しいよね…

47 22/09/01(木)22:59:14 No.967250333

>エヴァに影響されたロボアニメのRG化… >つまり次はナデシコのエステバリスだな!? 最近の突発HGラインなら可能性ありそうと思ったがモデロイドで出るから無いか

48 22/09/01(木)22:59:44 No.967250512

エロビデオ屋のキャンセル通らなそうだなぁ…

49 22/09/01(木)23:00:38 No.967250918

1/144RGキングジェイダー!

50 22/09/01(木)23:00:47 No.967250969

キングジェイダーの腕はいくら何でも再現不可能なんでキングジェイダー用の腕別に用意しないとね…

51 22/09/01(木)23:00:56 No.967251046

ゴルディーも同月なのがありがたい

52 22/09/01(木)23:01:49 No.967251444

ガイガイガー本人は勇者の中じゃ破綻少ない方なんだけど ガオガイガーに登場するガオガイガー以外のロボが異次元合体すぎる

53 22/09/01(木)23:01:54 No.967251470

商品ページ見てると履帯で心折れる奴出たりせんかなと思ったり思わなかったり

54 22/09/01(木)23:02:07 No.967251574

キングジェイダーというよりバイザークリアでツインアイが見えてるジェイダーが欲しい

55 22/09/01(木)23:02:18 No.967251660

>無理なのは分かるけどキングジェイダーは欲しいよね… だからこそ食玩で出してくれたんだろう がっつりちゃんとしたプラモ出そうとするとお値段がすごい事に…

56 22/09/01(木)23:02:25 No.967251715

ビッグボルフォッグとか一体何がどう…?

57 22/09/01(木)23:02:41 No.967251829

>1/144RGキングジェイダー! HGUCサイコガンダムの2.5倍ほどの高さになるがよろしいか

58 22/09/01(木)23:03:05 No.967252001

>ビッグボルフォッグとか一体何がどう…? 胴体スカスカ~?

59 22/09/01(木)23:03:16 No.967252078

エロビ屋は発売月になるとキャンセル出来なくなるから今の段階で連絡来てないなら諦めろ

60 22/09/01(木)23:03:16 No.967252080

>HGUCサイコガンダムの2.5倍ほどの高さになるがよろしいか 私は一向に構わぬ!

61 22/09/01(木)23:03:19 No.967252091

>商品ページ見てると履帯で心折れる奴出たりせんかなと思ったり思わなかったり 面倒だけど片側で20や30ぐらいだろうし…

62 22/09/01(木)23:03:42 No.967252241

ライナーガオーだけ何だお前ってくらい普通の新幹線だな

63 22/09/01(木)23:04:01 No.967252379

>ゴルディーも同月なのがありがたい 1次で買えなかった人もいるんですよ!!

64 22/09/01(木)23:04:19 No.967252487

竜も龍もビッグボルフォッグもRGであれ変形両立は無理だと思う マイクはできるかも

65 22/09/01(木)23:05:11 No.967252843

キングジェイダーほしいけど無理だな 1/300くらいでなんとかしてくれないかな

66 22/09/01(木)23:05:13 No.967252858

ジェイダーの時点でガオガイガーよりちょっと小さいくらいの大きさあるからな…

67 22/09/01(木)23:05:52 No.967253123

ロボ姉妹まで立体化したら少年たちの性癖歪まない?

68 22/09/01(木)23:06:30 No.967253379

>ライナーガオーだけ何だお前ってくらい普通の新幹線だな ステルスと地中進むドリル戦車以外に隠すネタが尽きたのか偽装の方向性になったっぽい

69 22/09/01(木)23:06:54 No.967253558

ガオガイガーは要は手足に装備くっついてるだけだからそこまでの無茶はないんだよね

70 22/09/01(木)23:07:01 No.967253622

竜と龍はまぁプロポーションや可動犠牲にすれば割とすんなり変形合体出来る方ではある ビッグボルフォッグは何だお前

71 22/09/01(木)23:07:36 No.967253868

>HGUCサイコガンダムの2.5倍ほどの高さになるがよろしいか 70cmくらいか…

72 22/09/01(木)23:07:50 No.967253984

これ予約できなかったんだけどお店いけば買えそう?

73 22/09/01(木)23:08:31 No.967254284

>これ予約できなかったんだけどお店いけば買えそう? 早朝に行けばいいんじゃない?

74 22/09/01(木)23:08:46 No.967254391

キングジェイダーは15センチくらいのアクションフィギュア欲しいんだよな… あいつ蹴りとかガンガンするのに玩具がどれもこれもデカくてアクションさせ辛い

75 22/09/01(木)23:09:44 No.967254793

発売日は30MSのたぬきの水着と手脚も一緒だから列に惑わされそう

76 22/09/01(木)23:10:09 No.967254961

>ガオガイガーは要は手足に装備くっついてるだけだからそこまでの無茶はないんだよね ガイガーの腕じゃなくライナーガオーとステルスガオーであらためて腕部構成するシステムなのは やっぱりシステム的に特に腕部に負荷がかかるからなんだろうか?

77 22/09/01(木)23:10:29 No.967255098

あのクソデカい図体でガンガン動くからそりゃすごく強いって説得力の塊になるからな

78 22/09/01(木)23:11:36 No.967255538

ボルフォッグも無茶苦茶な変形だしお供のガングルーとガンドーベルの変形も無茶苦茶だからな…

79 22/09/01(木)23:12:33 No.967255975

まてよ無茶苦茶って事ないだろ? DX玩具全体的にスタイル良い奴ばかりだぞ

80 22/09/01(木)23:13:19 No.967256273

コメディキャラの立ち位置なのに決める時は決めて作中でも屈指の破壊力持ってるマイク好き

81 22/09/01(木)23:14:11 No.967256623

立たせたパトカーの先っぽ割れただけみたいなボルフォッグ

82 22/09/01(木)23:14:12 No.967256629

>まてよ無茶苦茶って事ないだろ? >DX玩具全体的にスタイル良い奴ばかりだぞ アニメ通りのスタイルになるのは二次元のウソがあるねって話なんだ

83 22/09/01(木)23:14:30 No.967256762

>まてよ無茶苦茶って事ないだろ? >DX玩具全体的にスタイル良い奴ばかりだぞ そうなんだけどアニメ設定と比べるとなかなかかけ離れてるからそう言われがち

84 22/09/01(木)23:15:43 No.967257260

ミニプラがまさにそうだったけどアニメで活躍してたアイツが欲しいって需要になるとDX体型は論外だからな

85 22/09/01(木)23:16:06 No.967257408

なんかジェイダーって両腕になる下半身のサイズ実際変わってるとかそんな設定無かったっけ?

86 22/09/01(木)23:16:25 No.967257517

アニメって奴が嘘つきなだけさ

87 22/09/01(木)23:17:29 No.967257967

>なんかジェイダーって両腕になる下半身のサイズ実際変わってるとかそんな設定無かったっけ? 左様

88 22/09/01(木)23:17:48 No.967258106

当時品の水準を越えようとしたSMPも難航して諦めたからやっぱ無理だぜ!

89 22/09/01(木)23:18:57 No.967258608

ボルフォッグはどう頑張っても素のボルフォッグの形態が割を食う

90 22/09/01(木)23:19:06 No.967258656

全てを放り投げたようなガングルー変形バンクは一周回って芸術だと思う

91 22/09/01(木)23:20:12 No.967259074

RGエヴァも四号機で打ち止めかな オップファータイプ4種とかプレバンで出せそうだけど

92 22/09/01(木)23:21:09 No.967259459

ふと気になってガングルーとガンドーベルの設定見返したら ビッグボルフォッグの両腕左右で3倍以上重量差があってダメだった

93 22/09/01(木)23:22:17 No.967259905

ガオガイガーってカラバリいっぱい出そう

94 22/09/01(木)23:23:11 No.967260249

>ガオガイガーってカラバリいっぱい出そう 金色と緑色は出せるな…

95 22/09/01(木)23:26:59 No.967261620

>金色と緑色は出せるな… 手間の少ないレプリもあるぞ

↑Top