22/09/01(木)21:33:33 「」!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/01(木)21:33:33 No.967212102
「」!弱らせておいたからこいつを倒してくれ!
1 22/09/01(木)21:35:44 No.967212999
アーマーシュナイダー持ってるって事は全然弱ってないじゃん
2 22/09/01(木)21:37:00 No.967213596
死んだわこれ
3 22/09/01(木)21:37:27 No.967213831
一番手に負えないやつだろこれ
4 22/09/01(木)21:38:37 No.967214339
まず乗機はなんなの 砂漠ってことは最低でもバクゥ以上にしてくれないと困る
5 22/09/01(木)21:38:42 No.967214378
マジでギリギリだから遊びいっさいないのいいよね…あっ死んだわ俺
6 22/09/01(木)21:38:58 No.967214524
PSダウンしてからどんぐらいもつんだっけ 10秒でも動けたら俺はもうおしまいなんだが
7 22/09/01(木)21:39:05 No.967214573
ヤツがナイフを抜いたら覚悟せい
8 22/09/01(木)21:39:51 No.967214896
この状態からタイマンで倒せるの復讐バフ付いたアスランだけじゃん!
9 22/09/01(木)21:39:57 No.967214940
>アーマーシュナイダー持ってるって事は全然弱ってないじゃん PS装甲も落ちてエネルギーは尽きかけだぞ
10 22/09/01(木)21:40:14 No.967215078
引き撃ちすれば楽勝だぜぇ!
11 22/09/01(木)21:40:25 No.967215192
余裕もなく殺意も抑えてない時期の准将だ…この状態で突っ込んで来られたら確実に死ぬ
12 22/09/01(木)21:41:44 No.967215781
>PS装甲も落ちてエネルギーは尽きかけだぞ もうちょっと弱らせてから呼んでくれ 腕か脚の一本はもいでくれ
13 22/09/01(木)21:41:59 No.967215893
寧ろ絶好調まであるだろこれ
14 22/09/01(木)21:42:19 No.967216038
味方機が複数いるならともかく1対1ならマジで死ぬ
15 22/09/01(木)21:43:33 No.967216596
アスランは言わずもがなだけど准将って実はインファイトお得意なのでは...?
16 22/09/01(木)21:43:53 No.967216760
こっからが怖いんだよ!さっさとずらかるぞ!!
17 22/09/01(木)21:43:54 No.967216771
特別にラゴゥに乗せてやるから頑張ってこい
18 22/09/01(木)21:44:38 No.967217088
一撃食らわせればいいだけだぞ
19 22/09/01(木)21:44:49 No.967217178
fu1402663.gif そっちに行ったぞ! あとは頼む!
20 22/09/01(木)21:44:52 No.967217202
なんでこの状態で砂漠特化機体にかてるの…
21 22/09/01(木)21:44:55 No.967217222
自由だったらむしろ直接殺される心配はあまりないんだよな 相対したくないのはストライク時代
22 22/09/01(木)21:45:11 No.967217327
>アスランは言わずもがなだけど准将って実はインファイトお得意なのでは...? ストライクの時はもとよりフリーダムに乗り換えてからも咄嗟の蹴りやら素の戦い方は荒っぽい印象ある
23 22/09/01(木)21:45:11 No.967217337
>fu1402663.gif >そっちに行ったぞ! >あとは頼む! 殺意がすっごい
24 22/09/01(木)21:45:26 No.967217448
>アスランは言わずもがなだけど准将って実はインファイトお得意なのでは...? フリーダムに乗り換えてからもフルバーストの印象強いけど近接で無茶苦茶やってるし…
25 22/09/01(木)21:45:31 No.967217492
>fu1402663.gif >そっちに行ったぞ! >あとは頼む! おいもっと仕事しろ
26 22/09/01(木)21:45:46 No.967217608
>アスランは言わずもがなだけど准将って実はインファイトお得意なのでは...? フリーダム系列が射撃充実してるけど結構格闘戦して撃破してるよ
27 22/09/01(木)21:45:52 No.967217648
准将も大概足癖悪いよな…
28 22/09/01(木)21:45:53 No.967217653
盾は持っといた方よくない?
29 22/09/01(木)21:46:19 No.967217850
>ストライクの時はもとよりフリーダムに乗り換えてからも咄嗟の蹴りやら素の戦い方は荒っぽい印象ある 実はかなり足グセ悪いとか聞いたことあるな…
30 22/09/01(木)21:46:39 No.967218045
>アスランは言わずもがなだけど准将って実はインファイトお得意なのでは...? 隠者で蹴り=アスランみたいなイメージあるけど種だと准将の方が足癖悪いよね
31 22/09/01(木)21:46:43 No.967218073
>盾は持っといた方よくない? マジでエネルギー切れかけだから重りはとにかく捨てたい状態
32 22/09/01(木)21:46:51 No.967218134
>盾は持っといた方よくない? やられる前にやるだけだから…
33 22/09/01(木)21:46:59 No.967218200
確かキラのネームド撃破全部近接武器で仕留めてるんだっけ
34 22/09/01(木)21:47:02 No.967218222
>盾は持っといた方よくない? 刺すだけなのでデッドウェイトは減らす
35 22/09/01(木)21:47:07 No.967218248
>この状態からタイマンで倒せるの復讐バフ付いたアスランだけじゃん! やはりあの幼馴染お似合いなのでは…?
36 22/09/01(木)21:47:16 No.967218346
防御とか考える余裕ない状態だからなこれ
37 22/09/01(木)21:47:30 No.967218460
最低限の動きで殺しに来る…
38 22/09/01(木)21:47:38 No.967218529
>准将も大概足癖悪いよな… 足もだけど全身凶器過ぎる…
39 22/09/01(木)21:47:43 No.967218570
>確かキラのネームド撃破全部近接武器で仕留めてるんだっけ その方が演出的に映えるからな…
40 22/09/01(木)21:47:45 No.967218591
作劇的にも当てても死なない蹴りは便利だからな… スターウォーズもチャンバラで蹴り多用するし
41 22/09/01(木)21:47:46 No.967218594
あの准将が守りを捨てて速攻を仕掛けてくるんだぞ? 何が弱らせといただよ
42 22/09/01(木)21:48:06 No.967218715
しかもよく見たら片方だけしかアーマーシュナイダー抜いてないのか
43 22/09/01(木)21:48:08 No.967218739
アーマーシュナイダーって地味にキル率高くね?
44 22/09/01(木)21:48:10 No.967218755
アロンダイトを真剣白刃取りしてる時点で無茶苦茶だぞ准将
45 22/09/01(木)21:48:15 No.967218789
よく見たらナイフ一本で突っ込んでたのか…准将こわい…
46 22/09/01(木)21:48:26 No.967218850
>fu1402663.gif >そっちに行ったぞ! >あとは頼む! いつ見ても残り僅かなエネルギーなのにブースト吹かしてるのがこの一発で殺す感じが怖すぎる
47 22/09/01(木)21:48:39 No.967218941
みんな~
48 22/09/01(木)21:48:43 No.967218986
本当に弱らせた? 自分からパージしてない?
49 22/09/01(木)21:48:50 No.967219030
アーマーシュナイダーは最初から装備されてるから基本重量に入ってるので 本当の意味で身軽になって殺しに来て
50 22/09/01(木)21:48:56 No.967219092
へっ!装甲のバッテリーが落ちてやがる! あれなら俺でもやれ
51 22/09/01(木)21:49:15 No.967219226
しかも小さいナイフだから的確にコックピットに突き刺さないと反撃でやられる状態だ 突き刺してくる
52 22/09/01(木)21:49:24 No.967219306
ストフリにも脛サーベル搭載すべきだった
53 22/09/01(木)21:49:33 No.967219367
まぁ両手は武器で埋まってるしな スーパーコーディネイター共は足を近接自衛用格闘兵装と勘違いしている節はある
54 22/09/01(木)21:49:34 No.967219374
ガシャンガシャンガシャンガシャン!!
55 22/09/01(木)21:49:42 No.967219447
色々考えてる余裕が無いのでこの辺の時期が一番殺意が高い
56 22/09/01(木)21:49:49 No.967219505
そもそも砂漠に降りた段階でOS再調整して ランチャーでバクゥ蹴り転がして零距離射撃とか頭おかしい事してたわ
57 22/09/01(木)21:49:50 No.967219510
戦艦からのビームで回復は出来なかったっけ?種死からだっけ?
58 22/09/01(木)21:50:18 No.967219699
何とか一本目いなしても懐に潜り込まれて二本目が
59 22/09/01(木)21:50:28 No.967219773
逃げ続けても追いつかれるだけだろうか
60 22/09/01(木)21:50:35 No.967219825
>戦艦からのビームで回復は出来なかったっけ?種死からだっけ? デュートリオンビームならそうだね
61 22/09/01(木)21:50:37 No.967219844
砂漠戦の准将マジでキレッキレだからな…
62 22/09/01(木)21:50:47 No.967219926
>戦艦からのビームで回復は出来なかったっけ?種死からだっけ? デュートリオン充電はインパルスからだけど演出的に微妙であまり活用されなかった印象
63 22/09/01(木)21:50:51 No.967219948
准将がブチギレたら怖いのは砂漠の初戦見れば分かるというか… ゼロ距離アグ二は今見てもやりすぎだろ
64 22/09/01(木)21:50:52 No.967219955
盾は投げつけて武器にしろ!
65 22/09/01(木)21:50:56 No.967219995
この頃は自分が負けるとみんな死ぬ状態だからとにかく必死
66 22/09/01(木)21:51:01 No.967220040
准将にエクシア乗せたら足のビームスパイク含めて結構使いこなしてくれそう
67 22/09/01(木)21:51:04 No.967220062
>戦艦からのビームで回復は出来なかったっけ?種死からだっけ? デュートリオンビームだかなんだかは種死から
68 22/09/01(木)21:51:14 No.967220158
>戦艦からのビームで回復は出来なかったっけ?種死からだっけ? デュートリオンシステムは種死からでザフトの技術だ
69 22/09/01(木)21:51:49 No.967220453
こっちはラゴウとバクウいるけど
70 22/09/01(木)21:51:49 No.967220456
>盾は投げつけて武器にしろ! おっちゃんくらいしか出来ないだろそれ!
71 22/09/01(木)21:51:49 No.967220457
戦いが辛いのでエッチしたらとんでもない強さになった
72 22/09/01(木)21:52:03 No.967220590
>>戦艦からのビームで回復は出来なかったっけ?種死からだっけ? >デュートリオンビームだかなんだかは種死から そうだったか…大分うろ覚えだな…
73 22/09/01(木)21:52:18 No.967220703
>この頃は直前に避難民が目の前で死んだ状態だからとにかく必死
74 22/09/01(木)21:52:36 No.967220832
時間も余裕もないからスレ画だがムウさんもいた場合ランチャー装備のスカイグラスパーの援護からの分離合体で完全復活される
75 22/09/01(木)21:52:36 No.967220834
>>ストライクの時はもとよりフリーダムに乗り換えてからも咄嗟の蹴りやら素の戦い方は荒っぽい印象ある >実はかなり足グセ悪いとか聞いたことあるな… 砂漠のランチャー使った戦闘とか顕著だけど近接武器ないから蹴るわ踏むわ大砲で突き飛ばすわ無茶苦茶荒っぽい
76 22/09/01(木)21:52:42 No.967220893
>デュートリオン充電はインパルスからだけど演出的に微妙であまり活用されなかった印象 仁王立ちでビィイームされてパワー回復!ってなんか全然キマらないんだよな…
77 22/09/01(木)21:53:02 No.967221069
こんなもん俺が対艦刀で倒してやるぜ
78 22/09/01(木)21:53:06 No.967221104
砂漠はとにかく余裕のない准将見れるのが好き 犬死にした時のセリフとかもう休ませてやってくれってなる
79 22/09/01(木)21:53:12 No.967221168
>まず乗機はなんなの >砂漠ってことは最低でもバクゥ以上にしてくれないと困る ザウートの砲撃で仕留めてくれよな!
80 22/09/01(木)21:53:16 No.967221205
盾捨ててぶつけたりバク宙で砂巻き上げてミサイル防ぐの今見ても頭おかしい
81 22/09/01(木)21:53:17 No.967221211
>>戦艦からのビームで回復は出来なかったっけ?種死からだっけ? >デュートリオン充電はインパルスからだけど演出的に微妙であまり活用されなかった印象 戦場のど真ん中で敵に背中向ける必要あるからなあれ やるならナデシコみたいに範囲内にいれば充填されなきゃ
82 22/09/01(木)21:53:21 No.967221245
>>盾は投げつけて武器にしろ! >おっちゃんくらいしか出来ないだろそれ! ゲリラ助ける時に盾パージしてバクゥにぶつけたりしてるんだ種割准将…
83 22/09/01(木)21:53:39 No.967221383
弱らせたというか殺し切れなかったというか
84 22/09/01(木)21:53:53 No.967221495
>おっちゃんくらいしか出来ないだろそれ! 馬鹿なナチュラルの彼氏をアスランが殺したろ盾で
85 22/09/01(木)21:54:12 No.967221648
>弱らせたというか殺し切れなかったというか 尻拭いを上手いこと言ってるだけだよな
86 22/09/01(木)21:54:28 No.967221787
オオトリストライクの荒々しい戦い方いいよね
87 22/09/01(木)21:54:47 No.967221993
そりゃこんな経験したらパーフェクトなんて使いたくないわ
88 22/09/01(木)21:54:48 No.967221998
キラは精神的に追い詰められたり余裕が無くなるとアスラン以上の殺人マシーンになるよね…
89 22/09/01(木)21:54:49 No.967222013
背負うものが多いのと敵が手練れだからもうブチギレて殺して泣いて無理矢理進むしかねえんだ
90 22/09/01(木)21:54:49 No.967222022
砂漠でのラフファイトは見ごたえあるよね すれ違いざまにシールド外してバクゥにぶつけたりもするし
91 22/09/01(木)21:55:05 No.967222128
大体BGMも怖いんだよこの時
92 22/09/01(木)21:55:13 No.967222177
バッテリー式だから物理のアーマーシュナイダーってかなり便利なんだな…PS装甲なんてほとんどいないし…
93 22/09/01(木)21:55:20 No.967222229
弱らせたという割にはやる気満々で突っ込んできてるのだが…
94 22/09/01(木)21:55:27 No.967222285
アーマーシュナイダー使う時ってマジで生きるか死ぬかの瀬戸際だから准将もなりふり構わず殺しに来るから怖いよね
95 22/09/01(木)21:55:31 No.967222317
スッ ズドッ
96 22/09/01(木)21:55:31 No.967222318
ここのBGMが怖い 防御と装備脱ぎ捨ててナイフで突っ込んでくるってなんだよ
97 22/09/01(木)21:55:37 No.967222362
アムロの時はカイさんとかハヤトも戦力としていたけど 准将はマジで准将一人なので脱走とかあまっちょろいことなんてしてられないんだ…
98 22/09/01(木)21:55:48 No.967222455
パイロットのメンタルは既に限界だ!
99 22/09/01(木)21:55:52 No.967222479
行動不能寸前なのは間違いないからあと3倍は戦力あれば余裕だった
100 22/09/01(木)21:56:29 No.967222729
近接戦の時のデッドウェイトが大きいであろう自由で近接戦を縦横無尽に繰り広げる辺り近接戦スキルはアスランとは別方向でやばいよ准将
101 22/09/01(木)21:56:33 No.967222761
>准将はマジで准将一人なので脱走とかあまっちょろいことなんてしてられないんだ… グラスパーはあるし…いやまぁ余裕ないのはそうだけど
102 22/09/01(木)21:57:10 No.967223012
海中でのゾノとの戦いも余裕ないから容赦ない殺しかたしてるぞ!
103 22/09/01(木)21:57:12 No.967223036
ストライクの餌食になった経験があればインパルスにもナイフ積もうって気にもなるのはわかる
104 22/09/01(木)21:57:14 No.967223058
外伝の傭兵も確実に殺るときはアーマーシュナイダー そりゃそうだコックピットにぶつこめば確実だもの
105 22/09/01(木)21:57:15 No.967223074
砂漠の時の准将は怖いよ 足でバクゥ押さえつけてアグニ炸裂させてくるんだぜ?
106 22/09/01(木)21:57:18 No.967223093
>オオトリストライクの荒々しい戦い方いいよね 流石の准将も性能差と数の暴力には勝てなかった…
107 22/09/01(木)21:57:20 No.967223121
そういえばガンダムいっぱい出るけど全部敵って珍しいな
108 22/09/01(木)21:57:22 No.967223136
殺すつもりはなかったって本人は言ってるんですよ!?
109 22/09/01(木)21:57:32 No.967223218
砂漠編いいよね
110 22/09/01(木)21:57:39 No.967223291
>アムロの時はカイさんとかハヤトも戦力としていたけど >准将はマジで准将一人なので脱走とかあまっちょろいことなんてしてられないんだ… AAに一緒に寝た女がいるからな…
111 22/09/01(木)21:57:41 No.967223303
>パイロットのメンタルは既に限界だ! だからどんな手も使う 手負の虎みたいなもんだよ!
112 22/09/01(木)21:57:46 No.967223336
>ストライクの餌食になった経験があればインパルスにもナイフ積もうって気にもなるのはわかる アイキャッチぐらいしか印象に残ってないわフォールディングレイザー
113 22/09/01(木)21:57:54 No.967223387
>殺すつもりはなかったって本人は言ってるんですよ!? 殺したくはなかっただろ!
114 22/09/01(木)21:58:01 No.967223427
戦闘員は自分とムウさんだけ(ムウは戦闘機に毛が生えたレベルの機体)+一人だけコーディで針のむしろ状態+相手には幼なじみがいる+そもそもメンタルがあまり強くない…地獄か?
115 22/09/01(木)21:58:09 No.967223486
キャノンタンクコア・ファイターと割と充実した戦力の木馬と違ってストライクとスカイグラスパーしかないの酷いよね
116 22/09/01(木)21:58:21 No.967223582
>>オオトリストライクの荒々しい戦い方いいよね >流石の准将も性能差と数の暴力には勝てなかった… 防衛対象のエターナル守るためにパック切り離すまで無双してない…?エールの時とはまるで別物すぎて笑うあの戦闘シーン
117 22/09/01(木)21:58:25 No.967223613
ビームサーベルとかビームライフルだとどこかファンタジックというか空想感があるけどアーマーシュナイダーは完全にナイフだから見た目の殺意を感じるんだろうな…
118 22/09/01(木)21:58:26 No.967223624
>アイキャッチぐらいしか印象に残ってないわフォールディングレイザー なんかカニみたいなMAぶっ壊すときに使ってただろたしか
119 22/09/01(木)21:58:29 No.967223643
>>ストライクの餌食になった経験があればインパルスにもナイフ積もうって気にもなるのはわかる >アイキャッチぐらいしか印象に残ってないわフォールディングレイザー ゲルズゲー撃破!
120 22/09/01(木)21:58:29 No.967223647
降伏しなかったバルトフェルドさんが悪いよー
121 22/09/01(木)21:58:44 No.967223739
キャノンポジションはフリーダムになってから入るからな…
122 22/09/01(木)21:58:48 No.967223765
そのスカイグラスパーも性能上あまりあてにならないという
123 22/09/01(木)21:58:57 No.967223833
>戦闘員は自分とムウさんだけ(ムウは戦闘機に毛が生えたレベルの機体)+一人だけコーディで針のむしろ状態+相手には幼なじみがいる+そもそもメンタルがあまり強くない…地獄か? 友達とフレイがいたから頑張れた
124 22/09/01(木)21:59:09 No.967223928
>>>ストライクの餌食になった経験があればインパルスにもナイフ積もうって気にもなるのはわかる >>アイキャッチぐらいしか印象に残ってないわフォールディングレイザー >ゲルズゲー撃破! したのはいつの間にか砲台の麓まで切り込んできてたアスランだよ!?
125 22/09/01(木)21:59:22 No.967224027
>降伏しなかったバルトフェルドさんが悪いよー 例えがオーバーすぎるぜバルドフェルドさん…って当時は思ってたなぁ…
126 22/09/01(木)21:59:22 No.967224028
>ビームサーベルとかビームライフルだとどこかファンタジックというか空想感があるけどアーマーシュナイダーは完全にナイフだから見た目の殺意を感じるんだろうな… AGE初陣のビームナイフも中々いいぞ
127 22/09/01(木)21:59:45 No.967224199
街でバルドフェルド隊長に会って人となりを知ってからってのがいいよね
128 22/09/01(木)22:00:10 No.967224404
>したのはいつの間にか砲台の麓まで切り込んできてたアスランだよ!? あれ割と作戦の意味とは…ってなる状態だった気がする
129 22/09/01(木)22:00:17 No.967224457
>海中でのゾノとの戦いも余裕ないから容赦ない殺しかたしてるぞ! ナイフで刺した! ベコッベコッベコッ ドカーン
130 22/09/01(木)22:00:23 No.967224514
まあアスランだし
131 22/09/01(木)22:00:27 No.967224535
>例えがオーバーすぎるぜバルドフェルドさん…って当時は思ってたなぁ… マジでそういう世界だとはね…
132 22/09/01(木)22:00:41 No.967224654
ストフリに乗り換える時はボコボコになってたしいけるいける
133 22/09/01(木)22:00:45 No.967224687
フリーダムにもアーマーシュナイダー系ほしいな…って思ったが核エンジンだからバッテリー消費気にしなくていいから有っても邪魔か
134 22/09/01(木)22:00:50 No.967224732
>ビームサーベルとかビームライフルだとどこかファンタジックというか空想感があるけどアーマーシュナイダーは完全にナイフだから見た目の殺意を感じるんだろうな… リーチ短いのに構えてくる=危険を省みずブチ殺すって意志が見えるのかもしれん
135 22/09/01(木)22:00:53 No.967224748
バルドフェルドさんも嫁とか体のあれこれ無くしてるのに3隻同盟で仲良くしてくれるのいいよね キラは曇るけど
136 22/09/01(木)22:00:54 No.967224755
>>したのはいつの間にか砲台の麓まで切り込んできてたアスランだよ!? >あれ割と作戦の意味とは…ってなる状態だった気がする ローエングリン普通にアスランだけで壊せたよねあれ
137 22/09/01(木)22:00:57 No.967224782
アツクナラナイデマケルワ
138 22/09/01(木)22:00:59 No.967224805
シンのパルマすら潰すキラキックの精度たるや
139 22/09/01(木)22:01:21 No.967224954
>>したのはいつの間にか砲台の麓まで切り込んできてたアスランだよ!? >あれ割と作戦の意味とは…ってなる状態だった気がする シンが言った通り1人で切り込んで行って片付けちゃってるからなあいつ…
140 22/09/01(木)22:01:26 No.967224992
>シンのパルマすら潰すキラキックの精度たるや 初見ですら完封してるのホント酷い
141 22/09/01(木)22:01:59 No.967225244
砂漠という足場の悪い環境で設置圧弄って蹴りまで繰り出してくるの怖すぎる この時代のMS技術だとノソノソ歩くしかできてなかったデュエルやバスターが普通なはずなのに
142 22/09/01(木)22:02:24 No.967225405
准将はマジでビームなら死んでたを素でやる男だ
143 22/09/01(木)22:02:39 No.967225504
アスランは調子が良ければまああの世界最強だよね シンは自分が信じるものに邁進できてれば自由准将も倒せるというかインパルスのコンビネーションが出来るみたいな そう考えると意外と准将って最強なわけじゃない?
144 22/09/01(木)22:02:46 No.967225548
装甲の色が消えてるのも威圧感が増す要因の一つ 普段のヒロイックさが無くなってる
145 22/09/01(木)22:02:59 No.967225622
>殺すつもりはなかったって本人は言ってるんですよ!? 虎さんは生きてて本当に良かった…
146 22/09/01(木)22:03:03 No.967225649
>>シンのパルマすら潰すキラキックの精度たるや >初見ですら完封してるのホント酷い 対艦刀は曲芸みたいなライフルぶん投げ白羽どり吹っ飛ばしてライフルキャッチである
147 22/09/01(木)22:03:08 No.967225679
パルマは大体蹴りで捌かれるイメージ
148 22/09/01(木)22:03:24 No.967225796
戦闘中にOSを砂漠用に弄るってどういう事だよ…
149 22/09/01(木)22:03:30 No.967225845
素ストライクってマジで武装ないな…サーベルすらない
150 22/09/01(木)22:03:33 No.967225865
シンが調子乗ったからアスランが坑道を飛ぶよう指示してウワァァア あたりは良かったのになんで最後の最後でアスラン本人が飛んでくるんだよ!
151 22/09/01(木)22:03:38 No.967225901
>そう考えると意外と准将って最強なわけじゃない? 2人と違って何とか殺さないように戦うから仕方ない 本気で殺しにかかってきたら多分2人より強い
152 22/09/01(木)22:03:51 No.967226000
>准将はマジでビームなら死んでたを素でやる男だ まぁあそこでカリドゥス撃ってたらシンは蒸発してたからな…レールガンでも下手したら死ぬとか言ってはいけない
153 22/09/01(木)22:03:59 No.967226038
>(ムウは戦闘機に毛が生えたレベルの機体) うーn…
154 22/09/01(木)22:04:08 No.967226124
そもそも未完成のOSを戦闘中に完成させてるからな…
155 22/09/01(木)22:04:14 No.967226161
パルマはシンの使い方が悪いみたいなとこもあった 武器無しを装う隠し武器なのに堂々と掴みに行くな
156 22/09/01(木)22:04:15 No.967226168
パルマこそ完全な初見殺し武器なんだが何故かあの二人には拒否られる…
157 22/09/01(木)22:04:36 No.967226309
>バルドフェルドさんも嫁とか体のあれこれ無くしてるのに3隻同盟で仲良くしてくれるのいいよね >キラは曇るけど バルトフェルドさんはあの世界にしてはちゃんと割り切れてるからな
158 22/09/01(木)22:04:44 No.967226368
>戦闘中にOSを砂漠用に弄るってどういう事だよ… 人類の夢のスーパーコーディネイターだぞ こうありたいですよね
159 22/09/01(木)22:04:53 No.967226441
ソードパック付けたスカイグラスパーはアレ死にに来てるようなもんだろ ランチャーも大概だけど
160 22/09/01(木)22:04:58 No.967226479
一応アスランに関しては脱走の時にパルマ見てるし…
161 22/09/01(木)22:05:02 No.967226503
>そう考えると意外と准将って最強なわけじゃない? そもそも最高パフォーマンスがイージス最終戦と無印ラストバトルだけだから…
162 22/09/01(木)22:05:10 No.967226575
ナイフを持った准将は余裕が無いからね
163 22/09/01(木)22:05:31 No.967226742
>パルマこそ完全な初見殺し武器なんだが何故かあの二人には拒否られる… アスランに対しての初使用はグフ追撃時のヒートロッド破壊だから 初見で対応されたわけではない 准将?強いね…
164 22/09/01(木)22:05:42 No.967226820
相手に不利な足場だから距離とりながらバッテリー切れ狙うのが良いんだろうけど多分うまくいかないんだろうなー
165 22/09/01(木)22:05:48 No.967226873
劇場版ラストは准将のガチファイトになるんだろうな…
166 22/09/01(木)22:05:49 No.967226885
>戦闘中にOSを砂漠用に弄るってどういう事だよ… 仲間たちはこんなこと出来るような奴らが敵とか勝てるのかよ…ってなる 実際はその中でも上澄みだった
167 22/09/01(木)22:05:58 No.967226956
准将は正規兵のアスランとかシンと違って我流だから追い込まれるとめちゃくちゃなラフファイトするよね…
168 22/09/01(木)22:06:02 No.967226991
シンはマジでビームだったらやられてたがそのままなんだよね というかあそこの准将は覚悟決まったしまぁ強い
169 22/09/01(木)22:06:11 No.967227056
アロンダイトをさ上にビームライフル放り投げてさ白羽どりしてさ レールガンぶっ放してさ落ちてきたライフルをキャッチ シンはキレた
170 22/09/01(木)22:06:20 No.967227126
初期5機のos 作りにキラ関わってたのって設定だっけ?「」の妄想だっけ?
171 22/09/01(木)22:06:43 No.967227305
ナイフが思ったより有効だと判明したからってビームナイフ5本も仕込んでるハイペリオンはなんなのナイフマニアなの スーパーコーディネイターだって2本なんだぞ失敗作にそんな渡しても意味ないだろ
172 22/09/01(木)22:06:48 No.967227334
准将の接近戦は足癖が悪いイメージがある
173 22/09/01(木)22:06:51 No.967227358
>相手に不利な足場だから距離とりながらバッテリー切れ狙うのが良いんだろうけど多分うまくいかないんだろうなー OS書き換えた後のストライクの動きはバクゥ捕捉してくるからな…いや二足と四足の差まで覆しかねないのなんなの…
174 22/09/01(木)22:07:00 No.967227429
>例えがオーバーすぎるぜバルドフェルドさん…って当時は思ってたなぁ… アイツ広告研究家だから扇動とかアジテーションの話には強いし だからちょうどいい目的や落とし所を見失ったときに民衆の感情だけを高めて その最尖端を行くトップが出たときどうなる?って部分には前々から思うところがあったんじゃない?
175 22/09/01(木)22:07:02 No.967227438
>准将?強いね… そりゃ初期GATのびっくりドッキリメカ達とギリギリのバトル繰り広げまくってたからな… なんか特殊なことやろうとしてる感があったら即座に阻止する
176 22/09/01(木)22:07:04 No.967227455
>戦闘中にOSを砂漠用に弄るってどういう事だよ… 直前に赤服のイザークとディアッカがやらかしてるから余計に凄さが目立つ
177 22/09/01(木)22:07:13 No.967227534
ストフリ搭乗後はメンタル超安定してるんで機体スペック込みで本当に敵がいないからな
178 22/09/01(木)22:07:14 No.967227540
>初期5機のos 作りにキラ関わってたのって設定だっけ?「」の妄想だっけ? キラ関わってたらもっとOSの出来いいだろ
179 22/09/01(木)22:07:15 No.967227542
>シンはマジでビームだったらやられてたがそのままなんだよね あの至近距離でレールガンも大概だと思うんだけど凄いねフェイズシフト
180 22/09/01(木)22:07:16 No.967227559
>この時代のMS技術だとノソノソ歩くしかできてなかったデュエルやバスターが普通なはずなのに そっちは砂漠対応OSじゃないってのとASだったり重装甲砲撃機でストライクより重いってのもあるから…
181 22/09/01(木)22:07:26 No.967227623
普通のコーディネイターも戦闘中にOS書き変えるなんて無理だろ…って反応だしやっぱりスーパーコーディネイターはすげえや!
182 22/09/01(木)22:07:30 No.967227643
戦闘中にOSってPC上で強引に適当にその場でアプリでっち上げて書いてPCのOSをwinからmacに書き換えるアプリ作るようなものとか思ってる
183 22/09/01(木)22:07:33 No.967227663
運命のあれはレールガンを至近距離で受けたせいで内部の電装がやられてエラーを出したんじゃないかと思ってる
184 22/09/01(木)22:07:41 No.967227728
>初期5機のos 作りにキラ関わってたのって設定だっけ?「」の妄想だっけ? m1アストレイの方じゃないかな
185 22/09/01(木)22:07:47 No.967227777
>初期5機のos 作りにキラ関わってたのって設定だっけ?「」の妄想だっけ? 学校のゼミの教授がキラにそうと教えず作らせてたのは公式のはず
186 22/09/01(木)22:08:12 No.967227953
>バルドフェルドさんも嫁とか体のあれこれ無くしてるのに3隻同盟で仲良くしてくれるのいいよね >キラは曇るけど ズラと同じでプラントという故郷は愛していてもザフトのあり方には思うところがあるんだろう
187 22/09/01(木)22:08:15 No.967227969
>初期5機のos 作りにキラ関わってたのって設定だっけ?「」の妄想だっけ? 公式設定で確か教授が宿題として手伝わせてたはず どれくらい介在してたかはわからん
188 22/09/01(木)22:08:16 No.967227985
>学校のゼミの教授がキラにそうと教えず作らせてたのは公式のはず タチ悪いな教授
189 22/09/01(木)22:08:27 No.967228048
砂漠の虎が広告代理店が宣伝のために作った2つ名なんてしらそん…
190 22/09/01(木)22:08:27 No.967228050
>ストフリ搭乗後はメンタル超安定してるんで機体スペック込みで本当に敵がいないからな 安定してると言うかもう覚悟決めるしかないと言うか…
191 22/09/01(木)22:08:28 No.967228055
書き込みをした人によって削除されました
192 22/09/01(木)22:08:38 No.967228129
fu1402735.webm エターナルを庇わないといけないという悪条件もあったからな
193 22/09/01(木)22:08:41 No.967228140
>初期5機のos 作りにキラ関わってたのって設定だっけ?「」の妄想だっけ? 研究室の教授の手伝いでやらされてたのがG兵器のソフト周りだったってのは公式でそう
194 22/09/01(木)22:08:48 No.967228186
今の虎は完全に拾った命だから自分の話は終わってるんだよな
195 22/09/01(木)22:08:55 No.967228228
>ソードパック付けたスカイグラスパーはアレ死にに来てるようなもんだろ 武装使わなくてもいいし
196 22/09/01(木)22:08:57 No.967228240
今の本気のキラと本気のアスランが戦ったらどうなるんだろうね この二人が本気でぶつかる事態ってもうあの世界の終焉な気もするが
197 22/09/01(木)22:09:31 No.967228441
>初期5機のos 作りにキラ関わってたのって設定だっけ?「」の妄想だっけ? 所属ゼミの教授が依頼受けてた人型ロボの制御OS作製の手伝いしてた その人型ロボがGATの5機
198 22/09/01(木)22:09:38 No.967228492
バルトフェルド戦あたりはコミカライズが凄い秀逸
199 22/09/01(木)22:09:43 No.967228533
>fu1402735.webm やっぱオオトリストライクは格好いいな 一緒に写ってるオレンジガイアはどうかと思うけど
200 22/09/01(木)22:10:04 No.967228656
>>学校のゼミの教授がキラにそうと教えず作らせてたのは公式のはず >タチ悪いな教授 やっぱオーブは腐ってるな…
201 22/09/01(木)22:10:26 No.967228807
オーブは全ての意味で立場を使いすぎてる
202 22/09/01(木)22:10:30 No.967228847
>そっちは砂漠対応OSじゃないってのとASだったり重装甲砲撃機でストライクより重いってのもあるから… バスターってパック搭載ストライクより重いっけ
203 22/09/01(木)22:10:31 No.967228860
書き込みをした人によって削除されました
204 22/09/01(木)22:10:41 No.967228922
お父様が嘘つきだからな…
205 22/09/01(木)22:10:41 No.967228927
まぁそもそもストフリ乗り換えの時とかストライクとか型落ちもいいところだしな…
206 22/09/01(木)22:10:48 No.967228966
>>fu1402735.webm バックパック飛ばしてビーム防ぐの凄くない?
207 22/09/01(木)22:10:59 No.967229056
>fu1402735.webm ザクの方がこの時点でストライクより強いんだっけ
208 22/09/01(木)22:11:14 No.967229146
PSダウンしてるとか一番死にものぐるい状態じゃねーか
209 22/09/01(木)22:11:23 No.967229207
>所属ゼミの教授が依頼受けてた人型ロボの制御OS作製の手伝いしてた >その人型ロボがGATの5機 あんまり言われないけどカガリがキラの取ってた研究室に客としてきたのもそのせいだったんだよね なお教授は仕事を投げた
210 22/09/01(木)22:11:31 No.967229264
>バスターってパック搭載ストライクより重いっけ バスターのが1t弱だけど重い
211 22/09/01(木)22:11:44 No.967229350
もう殺したくなんてないだからその辺の一般兵よりも人殺しであることは強く認識してると思う 頭良いのもあって余計なことまで考えちゃうんだろうな
212 22/09/01(木)22:11:44 No.967229355
ストフリ乗り換えのときにエターナル襲撃してた部隊って結構腕の良い部隊だった気がする
213 22/09/01(木)22:12:03 No.967229472
准将のプログラムってスパゲッティコード状態でダメダメみたいな感じらしいけど受け取った教授はどうしてたんだろうか… まぁ頼むくらいだから頼れると判断してたのかもしれんけど
214 22/09/01(木)22:12:07 No.967229515
>お父様が嘘つきだからな… 嘘はついてないぞずっと カガリが人の話ちゃんと聞いてないだけで
215 22/09/01(木)22:12:14 No.967229563
型落ちもいいとこのストライクでここまで戦えるの本当におかしい
216 22/09/01(木)22:12:25 No.967229627
>まぁそもそもストフリ乗り換えの時とかストライクとか型落ちもいいところだしな… ウィンダムがほぼ同性能だっけ…まあ色々アップデートもしてるだろうけど流石に大群には通用しねえよな
217 22/09/01(木)22:12:28 No.967229644
クルーゼ隊の襲撃がなければ裏で上手いこと使われる天才エンジニア程度で収まったのかな准将
218 22/09/01(木)22:12:28 No.967229645
>ストフリ乗り換えのときにエターナル襲撃してた部隊って結構腕の良い部隊だった気がする 全員赤服じゃなかったっけ?
219 22/09/01(木)22:12:40 No.967229732
>准将のプログラムってスパゲッティコード状態でダメダメみたいな感じらしいけど受け取った教授はどうしてたんだろうか… >まぁ頼むくらいだから頼れると判断してたのかもしれんけど よく分からんけど動いた!ヨシ!
220 22/09/01(木)22:12:42 No.967229743
>直前に赤服のイザークとディアッカがやらかしてるから余計に凄さが目立つ 一応キラは人型機械制御の研究室所属なので専攻が考古学と民族舞踊な二人よりは詳しいんじゃないかな
221 22/09/01(木)22:12:46 No.967229769
>准将のプログラムってスパゲッティコード状態でダメダメみたいな感じらしいけど受け取った教授はどうしてたんだろうか… >まぁ頼むくらいだから頼れると判断してたのかもしれんけど よく動くスパゲティって整備したくなさすぎるな…
222 22/09/01(木)22:12:52 No.967229810
>准将のプログラムってスパゲッティコード状態でダメダメみたいな感じらしいけど受け取った教授はどうしてたんだろうか… 作業用機械って偽って投げてるし自分で開発してないものなんて知るわけ無いじゃん
223 22/09/01(木)22:13:04 No.967229884
>ストフリ乗り換えのときにエターナル襲撃してた部隊って結構腕の良い部隊だった気がする ヤキンの生き残り赤福に最新量産機のザクとエース機のグフだけだからな…
224 22/09/01(木)22:13:14 No.967229943
ちょっと調べたけどバスター84tに対してストライク本体64tエールストライカーパック20tだから同じ ちなみに砂漠でバクゥ蹴飛ばしてたときのランチャーは18t
225 22/09/01(木)22:13:16 No.967229959
准将って元がプログラム弄りが好きなナードみたいなもんだし...
226 22/09/01(木)22:13:23 No.967230018
というよりルージュとはいえストライクがもう完全に型落ちだもんな… ノワールの素体なストライクEがアップデート機って扱いだっけ
227 22/09/01(木)22:13:25 No.967230031
>>准将のプログラムってスパゲッティコード状態でダメダメみたいな感じらしいけど受け取った教授はどうしてたんだろうか… >>まぁ頼むくらいだから頼れると判断してたのかもしれんけど >よく分からんけど動いた!ヨシ! 作った本人に後々ダメ出しされてなかったか…?
228 22/09/01(木)22:13:25 No.967230036
>クルーゼ隊の襲撃がなければ裏で上手いこと使われる天才エンジニア程度で収まったのかな准将 ぶっちゃけ才能がバレるまでは時間かかったかもしれんしその間にオーブが滅んでたかもしれん
229 22/09/01(木)22:14:00 No.967230319
シンが自分を倒し掛けた相手だと察してなお殺さない方向で立ち回るのは傲慢と見られようが間違いなく一つの強さの姿勢の現れだよな
230 22/09/01(木)22:14:02 No.967230337
>作った本人に後々ダメ出しされてなかったか…? 作業用機械想定で組んだプログラムがMSで使えるわけ無いじゃん
231 22/09/01(木)22:14:05 No.967230360
ナチュラルはスパゲッティコードも読めないのか… これだからナチュラルは…
232 22/09/01(木)22:14:13 No.967230414
ザフト襲撃前に外出すると言い残してそのままフェードアウトしてるから実はかなり厄ネタのカトウ教授
233 22/09/01(木)22:14:20 No.967230463
こう見ると准将結構無理してるのによくストライク耐えきれたなって…
234 22/09/01(木)22:14:34 No.967230555
>ナチュラルはスパゲッティコードも読めないのか… >これだからナチュラルは… ザフト用OSに即変えたじゃねーか
235 22/09/01(木)22:14:38 No.967230572
>作った本人に後々ダメ出しされてなかったか…? ナチュラルが使うように再調整して相当劣化したようだ
236 22/09/01(木)22:14:47 No.967230636
なんならあいつらストフリの拘束に成功してるからな
237 22/09/01(木)22:14:51 No.967230670
>准将って元がプログラム弄りが好きなナードみたいなもんだし... そういう点では1stの天パと同じだよね そもそも種が21世紀の1stな位置づけだが
238 22/09/01(木)22:14:54 No.967230690
>>>准将のプログラムってスパゲッティコード状態でダメダメみたいな感じらしいけど受け取った教授はどうしてたんだろうか… >>>まぁ頼むくらいだから頼れると判断してたのかもしれんけど >>よく分からんけど動いた!ヨシ! >作った本人に後々ダメ出しされてなかったか…? 手伝いレベルっぽいし何だこのコード…よく分からんけどこっちの方がいいだろ…ヨシ!して手直ししたのかもしれない
239 22/09/01(木)22:15:04 No.967230772
ストライでよかったよね デュエル乗ってたら死んでたかもしれん
240 22/09/01(木)22:15:05 No.967230791
やっぱり准将の愛機はフリーダムよりスタライクだと思う
241 22/09/01(木)22:15:09 No.967230820
そもそも自分のコードだと忘れて自分にダメ出ししてる可能性ありそうだよね プログラマーがクソコードにキレたら作ったの三カ月前の自分とかよくあると聞くし
242 22/09/01(木)22:15:12 No.967230850
全力で後ろに飛んでもダメなの? シフトダウンしたらその内とまるんじゃなかったっけ
243 22/09/01(木)22:15:24 No.967230930
>ノワールの素体なストライクEがアップデート機って扱いだっけ OSもバッテリーもスラスター周りも全部弄った完全な強化発展機よ それでもザクと比較すると差があるかわからんけど
244 22/09/01(木)22:15:35 No.967231010
>>作った本人に後々ダメ出しされてなかったか…? >ナチュラルが使うように再調整して相当劣化したようだ 作業用大型機械のOSそのまま乗っけてるから准将がこんなんで動くわけ無いだろうって言われてたのでは
245 22/09/01(木)22:15:42 No.967231061
>>作った本人に後々ダメ出しされてなかったか…? >作業用機械想定で組んだプログラムがMSで使えるわけ無いじゃん 言われてみたらそりゃそうだな 用途が違い過ぎる
246 22/09/01(木)22:15:47 No.967231102
GAT向けなの知らない&部分的にしかやってない&所詮ゼミの課題なので准将の性格的に手抜き そりゃ本人もダメ出しするわ
247 22/09/01(木)22:15:51 No.967231138
>全力で後ろに飛んでもダメなの? そうなると多分ナイフ投げてくる
248 22/09/01(木)22:16:10 No.967231289
>ストライでよかったよね >デュエル乗ってたら死んでたかもしれん 余ってたのが他4機だったら考察はよくされてた
249 22/09/01(木)22:16:18 No.967231349
なのでこうしてメンタルと精神性でバランスを取る
250 22/09/01(木)22:16:24 No.967231389
PS装甲で安心してる所をコクピット付近のビームサーベルで掠めた箇所にピンポイントで物理ナイフぶっ刺されたイザークってあれ普通にトラウマものだよな
251 22/09/01(木)22:16:29 No.967231431
>余ってたのが他4機だったら考察はよくされてた ブリッツ防衛に向かなすぎだろ!
252 22/09/01(木)22:16:33 No.967231461
そもそも准将の作ったOSをナチュラルの一般人が使えるかというと…
253 22/09/01(木)22:16:44 No.967231551
>>ノワールの素体なストライクEがアップデート機って扱いだっけ >OSもバッテリーもスラスター周りも全部弄った完全な強化発展機よ >それでもザクと比較すると差があるかわからんけど 多分乗り手が同じならVPS装甲くらいしかアドがないとは思う
254 22/09/01(木)22:16:47 No.967231568
ストライク以外から選べと言われたらまぁイージスかな…
255 22/09/01(木)22:16:54 No.967231619
00で無駄にキャラ立ってた 「接近戦でこちらが…有利ッ」のモブパイロットをぶつける
256 22/09/01(木)22:17:03 No.967231683
>そもそも准将の作ったOSをナチュラルの一般人が使えるかというと… 准将がナチュラルように作ったOSは目茶苦茶儲かったぞ
257 22/09/01(木)22:17:05 No.967231706
>シフトダウンしたらその内とまるんじゃなかったっけ あくまでPS装甲維持の分が無くなっただけで機体動かすだけならかなり動く
258 22/09/01(木)22:17:30 No.967231896
グフに拘束されたのボロクソに言われるけど初陣でドラグーン映える演出するならあれ以上のシチュエーションないよね
259 22/09/01(木)22:17:39 No.967231968
>余ってたのが他4機だったら考察はよくされてた 敵のストライクはパックまで奪われなければ一番穴にはなるかもしれん
260 22/09/01(木)22:17:46 No.967232024
>准将がナチュラルように作ったOSは目茶苦茶儲かったぞ アレもそこから二回三回と手が加わってるっぽいからなあ
261 22/09/01(木)22:17:51 No.967232064
>>余ってたのが他4機だったら考察はよくされてた >ブリッツ防衛に向かなすぎだろ! でもブリッツと准将のコンボは割とかなり悪い事やれそう…
262 22/09/01(木)22:17:59 No.967232170
>PS装甲で安心してる所をコクピット付近のビームサーベルで掠めた箇所にピンポイントで物理ナイフぶっ刺されたイザークってあれ普通にトラウマものだよな 今見るとあそこの痛い…!がほんとに痛そうでこっちまで痛くなってくる
263 22/09/01(木)22:18:05 No.967232213
>全力で後ろに飛んでもダメなの? >シフトダウンしたらその内とまるんじゃなかったっけ 仮にバクゥだとしてもアレ元々対戦車戦想定した機体だから接地効率最大化したストライクどの単純な追っかけっこだと勝てないんじゃないかな
264 22/09/01(木)22:18:33 No.967232432
>こう見ると准将結構無理してるのによくストライク耐えきれたなって… フレームレベルで見れば上が核動力のワンオフしかないくらい優秀な機体だからな 優秀過ぎて無駄ってことで簡略化されたストライクEですら片手でバクゥ振り回す化け物だ
265 22/09/01(木)22:18:37 No.967232469
>ノワールの素体なストライクEがアップデート機って扱いだっけ そうだけどいくらかの箇所ではデチューンされてる部分もあるって設定 と言うかEはノワールからの後付けで設定されたからスウェンくらいしか十全に活かせないだろう装備多いんだよな…
266 22/09/01(木)22:18:55 No.967232619
>ストライク以外から選べと言われたらまぁイージスかな… 可変システムのせいで整備用パーツが多そうだなってくらいだよな あとはせいぜいスキュラ連発するとバッテリー干上がるのが早いくらいか 機動性もセンサー性能も良好だ
267 22/09/01(木)22:19:02 No.967232674
准将のプログラム力がここまで語られるの初めて見た
268 22/09/01(木)22:19:11 No.967232734
後ろに飛んで逃げようとしてナイフ投げられてそれ避けてもいつの間にか接近してきたストライクに蹴り殺されそう
269 22/09/01(木)22:19:17 No.967232783
>敵のストライクはパックまで奪われなければ一番穴にはなるかもしれん そういえば素ストライクって大体デュエルみたいな性能でいいのかな…?
270 22/09/01(木)22:19:32 No.967232922
准将といいスウェンといいストライクに乗るパイロットの技量はおかしい
271 22/09/01(木)22:19:35 No.967232950
ガンキャノンやガンタンクに相当する機体があったら楽はできそうだけどもっと曇らされそう
272 22/09/01(木)22:19:46 No.967233045
>こう見ると准将結構無理してるのによくストライク耐えきれたなって… 無理しすぎて酷い状態だったとはオーブで言われてたな…
273 22/09/01(木)22:20:07 No.967233215
>グフに拘束されたのボロクソに言われるけど初陣でドラグーン映える演出するならあれ以上のシチュエーションないよね メンデルの系譜であるフラガ遺伝子の力だ!
274 22/09/01(木)22:20:08 No.967233238
敵殺すつもりがあるならキラはブリッツに載せるのが一番強いって監督言ってなかったっけ
275 22/09/01(木)22:20:17 No.967233298
>准将といいスウェンといいストライクに乗るパイロットの技量はおかしい 何だよ 私がIWSP扱えない程度のパイロットだって言うのか
276 22/09/01(木)22:20:20 No.967233324
>ガンキャノンやガンタンクに相当する機体があったら楽はできそうだけどもっと曇らされそう ダメだ!トール!来るな!
277 22/09/01(木)22:20:20 No.967233326
残った機体がイージスだったら大変なことに…
278 22/09/01(木)22:20:32 No.967233415
初めて可変機作ってみようぜ!でイージスの変形機構になるあの世界は変態すぎませんかね
279 22/09/01(木)22:20:34 No.967233432
>アレもそこから二回三回と手が加わってるっぽいからなあ ゴミみたいなベースOSにジュリがもらってきた8のデータぶっこみ それでもまだほぼゴミだったから准将が全面作り直し 最後にどこぞの傭兵がデバッグして完成!売れに売れてマスドライバーも再建できました!
280 22/09/01(木)22:20:37 No.967233449
>准将といいスウェンといいストライクに乗るパイロットの技量はおかしい ザフトのトラウマにもなるわって
281 22/09/01(木)22:20:40 No.967233483
>後ろに飛んで逃げようとしてナイフ投げられてそれ避けてもいつの間にか接近してきたストライクに蹴り殺されそう 投擲で釣ってからの一撃は普通にやりそうで怖い
282 22/09/01(木)22:20:48 No.967233537
>ガンキャノンやガンタンクに相当する機体があったら楽はできそうだけどもっと曇らされそう 種版ガンタンクとかあったら08小隊みたいなことされるかもしれん
283 22/09/01(木)22:20:53 No.967233588
後のMS達を見るにストライクがあの世界に与えた影響はかなり大きい 特にインパルスとかあれ絶対ストライクに影響受けたろ
284 22/09/01(木)22:21:07 No.967233691
>後ろに飛んで逃げようとしてナイフ投げられてそれ避けてもいつの間にか接近してきたストライクに蹴り殺されそう というか投げてきた右のナイフを避けてる間に左のナイフ抜き放って駆け寄ってくると思う
285 22/09/01(木)22:21:18 No.967233773
>私がIWSP扱えない程度のパイロットだって言うのか IWSPがおかしい装備って意見もあるから…
286 22/09/01(木)22:21:20 No.967233787
ゲームだとヘリオポリス到達までこのナイフで数百機のジンを一人で撃墜するのが准将だぞ
287 22/09/01(木)22:21:24 No.967233823
他のナチュラルOSと違ってコーディ用と同じように神経接続出来るとかそんなんらしいなオーブの売ってたやつ
288 22/09/01(木)22:21:31 No.967233866
>ゴミみたいなベースOSにジュリがもらってきた8のデータぶっこみ ここいる?
289 22/09/01(木)22:21:38 No.967233909
連合MSのOSしょぼくてダガーなんかは急制動すら怪しいのは71年までだったかな…
290 22/09/01(木)22:21:57 No.967234066
エールとランチャーのいいとこ取りといか足して2で割ったくらいのストライカーがあれば楽だったろうに
291 22/09/01(木)22:22:01 No.967234097
>何だよ >私がIWSP扱えない程度のパイロットだって言うのか 何だかんだ言われてるけどソードストライクのパックつんだスカイグラスパーで艦切ってるの中々凄いと思うぞ
292 22/09/01(木)22:22:26 No.967234264
>>ゴミみたいなベースOSにジュリがもらってきた8のデータぶっこみ >ここいる? ここのせいでM1が変な格闘技みたいなモーションしたって設定はある
293 22/09/01(木)22:22:32 No.967234309
>エールとランチャーのいいとこ取りといか足して2で割ったくらいのストライカーがあれば楽だったろうに つまり…パーフェクトストライク…!
294 22/09/01(木)22:22:32 No.967234318
>後のMS達を見るにストライクがあの世界に与えた影響はかなり大きい >特にインパルスとかあれ絶対ストライクに影響受けたろ インパルスどころかザクの基本武装もそうだからな…
295 22/09/01(木)22:22:49 No.967234460
>つまり…パーフェクトストライク…! アグニは効くぜぇ~~~~~~~
296 22/09/01(木)22:23:10 No.967234601
>ガンキャノンやガンタンクに相当する機体があったら楽はできそうだけどもっと曇らされそう 一緒に戦って絆ポイント溜めて! 死ぬ
297 22/09/01(木)22:23:13 No.967234623
>つまり…パーフェクトストライク…! 取り回しが劣悪すぎない?
298 22/09/01(木)22:23:14 No.967234637
>というか投げてきた右のナイフを避けてる間に左のナイフ抜き放って駆け寄ってくると思う 一連の流れを上手いこと既存の作画使い回して やってきそうでダメだった
299 22/09/01(木)22:23:21 No.967234700
あの世界のナチュラル用OS開発開発は本当に難航してたみたいだからな… 8だろうがスパゲッティコードだろうが試す他ない
300 22/09/01(木)22:23:28 No.967234750
>>敵のストライクはパックまで奪われなければ一番穴にはなるかもしれん >そういえば素ストライクって大体デュエルみたいな性能でいいのかな…? 後発だから機動力とかの想定は近いけどEN残量が少なくなるのと素ストは単純に武装が少ない…… デュエルは中近距離想定で運動性上げてるから似て非なるというか
301 22/09/01(木)22:23:28 No.967234759
>エールとランチャーのいいとこ取りといか足して2で割ったくらいのストライカーがあれば楽だったろうに そういう多機能性を安定して持たせたのがノワールのストライカーなんだけどまぁコスト高そうだよね
302 22/09/01(木)22:23:29 No.967234762
セカンドステージシリーズは完全にストライクの影響だ
303 22/09/01(木)22:23:38 No.967234835
>>ゴミみたいなベースOSにジュリがもらってきた8のデータぶっこみ >ここいる? 一応先行で実戦稼働してたアストレイの貴重なデータだし これやらないと准将でもお手上げのゴミなので…
304 22/09/01(木)22:23:40 No.967234858
>インパルスどころかザクの基本武装もそうだからな… ウィザードとか露骨にストライクのパックだしな
305 22/09/01(木)22:23:41 No.967234869
正直多少重くなってもコンボウェポンポッドはエールで出る時もつけていったほうが良かった気がする
306 22/09/01(木)22:23:45 No.967234905
准将はクロボンみたいなコンセプトの機体が一番似合ってると思う
307 <a href="mailto:准将">22/09/01(木)22:23:50</a> [准将] No.967234936
>つまり…パーフェクトストライク…! つっかえねぇ~
308 22/09/01(木)22:23:59 No.967235008
>>エールとランチャーのいいとこ取りといか足して2で割ったくらいのストライカーがあれば楽だったろうに >つまり…パーフェクトストライク…! 足しただけな上にソードまで入ってるじゃねーか!
309 22/09/01(木)22:24:25 No.967235189
>エールとランチャーのいいとこ取りといか足して2で割ったくらいのストライカーがあれば楽だったろうに 試作でそこまでできたらもう完成品なんよ
310 22/09/01(木)22:24:25 No.967235194
os周りはクソの癖にビーム兵器周りの開発力は異常に高いのなんでなの連合
311 22/09/01(木)22:24:30 No.967235224
>>アレもそこから二回三回と手が加わってるっぽいからなあ >ゴミみたいなベースOSにジュリがもらってきた8のデータぶっこみ >それでもまだほぼゴミだったから准将が全面作り直し >最後にどこぞの傭兵がデバッグして完成! わざわざアストレイ組に手柄持ってかせるようにせんでも良かろうものを…
312 22/09/01(木)22:24:50 No.967235356
エクバのせいでパーフェクトストライクが何でもできると思ってしまうナチュラルは多い 遅いしバッテリーどか食いするから防衛戦で山盛りの敵を相手するくらいしか出番がない
313 22/09/01(木)22:24:53 No.967235384
>os周りはクソの癖にビーム兵器周りの開発力は異常に高いのなんでなの連合 マンパワーが違いすぎる
314 22/09/01(木)22:25:17 No.967235564
いつも思うんだけどパーフェクトからソード省くだけで十分実用的じゃない?
315 22/09/01(木)22:25:25 No.967235598
>准将はクロボンみたいなコンセプトの機体が一番似合ってると思う 機動性あって遠近両方いけて足技が必殺になる 完璧じゃね?
316 22/09/01(木)22:25:39 No.967235691
>os周りはクソの癖にビーム兵器周りの開発力は異常に高いのなんでなの連合 モビルスーツ以外で使ってたからですかね…
317 22/09/01(木)22:25:53 No.967235782
>os周りはクソの癖にビーム兵器周りの開発力は異常に高いのなんでなの連合 バッテリー周りはオーブが国の体系的に優秀だったりするしコーディネーターも万能ではない
318 22/09/01(木)22:26:08 No.967235893
>いつも思うんだけどパーフェクトからソード省くだけで十分実用的じゃない? そもそも重い
319 22/09/01(木)22:26:10 No.967235911
PS装甲ダウンしても普通のMSと同じくらいは装甲あるよね…
320 22/09/01(木)22:26:18 No.967235976
>准将はクロボンみたいなコンセプトの機体が一番似合ってると思う 足裏のヒートダガーで何度相手の腕を叩き切ったことか…ってなりそう
321 22/09/01(木)22:26:20 No.967235988
>fu1402663.gif >そっちに行ったぞ! >あとは頼む! タマとったるぅぅう!!!感
322 22/09/01(木)22:26:20 No.967235989
全部載せのゴミだったPストをIWSPにしそこから徹底的にダメ出ししてパイロット専用に仕上げた結果がノワールストライカー…
323 22/09/01(木)22:26:25 No.967236021
お前ソードな って言われたら泣く
324 22/09/01(木)22:26:30 No.967236055
准将的には高性能なビームライフルに機動力と近接武器が完成度高く載ってればそれでよさそう
325 22/09/01(木)22:26:31 No.967236065
>あの世界のナチュラル用OS開発開発は本当に難航してたみたいだからな… そもそものコーディ用が手足動かすたびにバランス調整手動でやるキチガイ仕様すぎる… あの図体でオートバランサー無しで運用とかすげえ
326 22/09/01(木)22:26:33 No.967236086
>准将はクロボンみたいなコンセプトの機体が一番似合ってると思う ドラグーンは絶対に必要
327 22/09/01(木)22:26:35 No.967236098
>os周りはクソの癖にビーム兵器周りの開発力は異常に高いのなんでなの連合 最後はMS路線すら中断して陽電子リフレクターとビームキャノン詰んだユークリッド並べて運用し始めるしな…
328 22/09/01(木)22:26:47 No.967236208
>いつも思うんだけどパーフェクトからソード省くだけで十分実用的じゃない? エールからスラスター増えてないのにランチャー分重くなってるから明確に機動性は下がってると思う それでも本来のパーフェクトよりはマトモそうだが
329 22/09/01(木)22:26:56 No.967236275
>いつも思うんだけどパーフェクトからソード省くだけで十分実用的じゃない? アグニも思いから取り除いてレールガンとかよくね? これオオトリだ…
330 22/09/01(木)22:27:23 No.967236480
ソフト面はコーディ先行だけどハード面はほぼナチュラル製の方が上だからな PS装甲とかゲシュパンとかビームシールドとか革新的技術はいつも地球側から出る
331 22/09/01(木)22:27:24 No.967236490
劇場版はインファイト全振りの機体に乗って欲しいな准将…
332 22/09/01(木)22:27:36 No.967236571
こんなところにいられるか! 私はソードスカイグラスパーで出るぞ!
333 22/09/01(木)22:27:41 No.967236607
>全部載せのゴミだったPストをIWSPにしそこから徹底的にダメ出ししてパイロット専用に仕上げた結果がノワールストライカー… IWSPは元々別系統だぞ ノワールストライカーに影響は与えてるけど
334 22/09/01(木)22:27:42 No.967236617
冷静に考えると装甲の電源が落ちたからといって機動スペック落ちたわけじゃないしな… 活動限界が近いってだけで
335 22/09/01(木)22:27:43 No.967236630
>劇場版はインファイト全振りの機体に乗って欲しいな准将… スクライドガンダムやめろ
336 22/09/01(木)22:27:45 No.967236646
キラ「いい機体だねトビア!」
337 22/09/01(木)22:27:48 No.967236664
>劇場版はインファイト全振りの機体に乗って欲しいな准将… アスランは?
338 22/09/01(木)22:28:00 No.967236760
>正直多少重くなってもコンボウェポンポッドはエールで出る時もつけていったほうが良かった気がする この頃のエールは飛行じゃなくて滑空だったからな…なんかバランスの都合でもあったんじゃないかな…