虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/01(木)19:30:37 円卓の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/01(木)19:30:37 No.967162446

円卓の騎士モチーフにして名前だけ借りたファンタジーもので 円卓全員ちゃんと揃った例ゼロ説

1 <a href="mailto:sage">22/09/01(木)19:31:34</a> ID:lI4OWVQs lI4OWVQs [sage] No.967162824

スレッドを立てた人によって削除されました 0レス救済委員会です

2 22/09/01(木)19:31:58 No.967162992

いきなり12人は多い…

3 22/09/01(木)19:32:33 No.967163190

fateですらまだ数人残ってるし

4 22/09/01(木)19:34:02 No.967163737

龍造寺四天王みたく12人と言いながらめっちゃ数いる

5 22/09/01(木)19:35:08 ID:lI4OWVQs lI4OWVQs No.967164127

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >0レス救済委員会です おっどうしたどうした 効いたのな

6 22/09/01(木)19:36:13 No.967164493

いきなり猫にアーサーってつけるコードギアス…

7 22/09/01(木)19:37:11 No.967164888

円卓の騎士って300人もいるから…

8 22/09/01(木)19:37:54 No.967165135

俺の知る限り英雄戦姫が一番多い

9 22/09/01(木)19:39:48 No.967165833

原作からして12席常に埋まっていたわけでないし

10 22/09/01(木)19:39:51 No.967165851

ランスロットとかガウェインあたりから名前つけられて 凄い確率でジークフリートが混ざるイメージ

11 22/09/01(木)19:42:09 No.967166742

キングスマンですらコードネーム全然揃ってなかったな

12 22/09/01(木)19:44:17 No.967167534

アーサー王なんて100万いるじゃん

13 22/09/01(木)19:45:04 No.967167830

fate以前にも女体化されてそうだけど実例は思いつかない

14 22/09/01(木)19:45:54 No.967168131

ランスロット ガウェイン モードレッド トリスタン ヴィンセント 紅蓮聖天八極式

15 22/09/01(木)19:46:34 No.967168384

真田十勇士は揃ったところで結局佐助と才蔵以外は印象に残らん

16 22/09/01(木)19:47:20 No.967168643

ばっちょとコードギアスのおかげで中途半端に名前覚えてる

17 22/09/01(木)19:47:40 No.967168759

>ランスロットとかガウェインあたりから名前つけられて >凄い確率でジークフリートが混ざるイメージ グラブルがこれだったな…

18 22/09/01(木)19:47:58 No.967168867

ミリオンアーサーなら揃ってるだろ多分 知らんけど

19 22/09/01(木)19:48:37 No.967169111

一番マイナーなの誰なんだろ

20 22/09/01(木)19:49:39 ID:UlPHjerQ UlPHjerQ No.967169499

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >>スレッドを立てた人によって削除されました >>0レス救済委員会です >おっどうしたどうした >効いたのな 効きすぎでしょ ショックアブソーバーでも導入したら?

21 22/09/01(木)19:49:46 No.967169541

実は英雄戦姫のビジュアルで覚えてる

22 22/09/01(木)19:50:16 No.967169713

ガウェインの3倍強化ってのが程良くてやたらと創作で出てくる気がする

23 22/09/01(木)19:51:11 No.967170083

ランスロットがやたら採用率高いのはイケメン設定あるからなのかね

24 22/09/01(木)19:51:31 No.967170195

>一番マイナーなの誰なんだろ 多分日本人が名前あげられるようなのは候補にも入らないと思う

25 22/09/01(木)19:52:20 No.967170485

パラメデスだかパロミデスだか辺りは殆ど知名度無かろうな

26 22/09/01(木)19:54:08 No.967171151

>ランスロットがやたら採用率高いのはイケメン設定あるからなのかね 名有りの剣持ってるのは強い

27 22/09/01(木)19:55:33 No.967171677

FF7はさすがに揃ってるんじゃねーかな

28 22/09/01(木)19:56:46 No.967172116

本家だとどのくらいの扱いなんだろ 真田十勇士とか赤穂浪士とか新撰組みてえなもんかね?

29 22/09/01(木)19:57:37 No.967172425

英雄戦姫は意外と忠実な設定してたな マーリンがひどいけどかわいい

30 22/09/01(木)19:58:36 No.967172765

円卓埋まるのに20年以上かかったデジモン

31 22/09/01(木)19:59:37 No.967173109

>原作からして12席常に埋まっていたわけでないし いつの時代のものをもって原作とするか問題がそもそも

32 22/09/01(木)19:59:48 No.967173162

複数の作者が僕の考えた円卓の騎士を追加してったせいでもうなにがなんなのかわからんくなってる

33 22/09/01(木)19:59:50 No.967173176

ギアスは国を護る兵器にランスロットやモードレッドは縁起悪くない?ってなる

34 22/09/01(木)20:00:46 No.967173543

まあガウェイン黒くする国だし

35 22/09/01(木)20:01:05 No.967173658

現代のアーサー王物語のだいたいのイメージってマロリー版だろうけどあれも円卓の騎士2~300人ぐらいいるからな…

36 22/09/01(木)20:02:55 No.967174355

マーリンがアーサーの妻を寝とって国を滅ぼす アーサーの息子のローランドが復讐の旅に出る

37 22/09/01(木)20:04:22 No.967174890

イギリスもラウンドテーブル級輸送艦とかいってランスロットとかトリストラムとか名付けてたし…

38 22/09/01(木)20:04:30 No.967174929

おお!よくぞ集まった! ランスロット!ガウェイン!モルドレッド! ジークフリート!アロンダイト!ガッツ! ロペスピエール!ゲオルギウス!エドワード!

39 22/09/01(木)20:05:02 No.967175141

七つの大罪ってどうなったの?

40 22/09/01(木)20:05:07 No.967175172

>ミリオンアーサーなら揃ってるだろ多分 >知らんけど マイナーな騎士まで出てたけど流石に全員は無理だった 拡散性の続編の乖離性でアーサー王物語投げ捨ててケルト神話軸になったし

41 22/09/01(木)20:05:27 No.967175303

12使徒とかいう5人ぐらいキャラ立ってないというか原点の描写がほとんどない奴を見る度に円卓の騎士はそこそこエピソードあってモチーフにしやすいなと感じる

42 22/09/01(木)20:05:53 No.967175479

名前の響きが大事なんだ

43 22/09/01(木)20:06:32 No.967175702

>七つの大罪ってどうなったの? アーサーとパーシヴァルとランスロットとトリスタンとガウェインが今のところいる

44 22/09/01(木)20:06:42 No.967175769

型月は今何人いるんだ

45 22/09/01(木)20:06:58 No.967175867

原典の話になるとどこまで遡るの?ってなるから大変だよね モードレッドが裏切り者どころかアーサーと同じ戦いで死んだモブ騎士Aになってしまう

46 22/09/01(木)20:07:36 No.967176122

アーサー王物語読むと12人どころじゃないしな…70何人おる

47 22/09/01(木)20:08:08 No.967176303

>型月は今何人いるんだ 13人全員名前は出てて半分ぐらいはビジュアルや声もついてる

48 22/09/01(木)20:08:56 No.967176595

>型月は今何人いるんだ アーサーマーリンランスロットガウェインモードレッドギャラハットベディヴィエールトリスタン アグラヴェインガレスが出てケイが顔が出てない感じか

49 22/09/01(木)20:09:38 No.967176833

キャラ立ち的には四天王くらいがちょうどよい数

50 22/09/01(木)20:09:49 No.967176891

厨房長ケイだのベイランベイリン兄弟だの

51 22/09/01(木)20:09:56 No.967176933

>原典の話になるとどこまで遡るの?ってなるから大変だよね 読もう!アーサー王伝説研究史の本!

52 22/09/01(木)20:10:17 No.967177067

>型月は今何人いるんだ 13人はほぼ明言されてる ガヘリスとパロミデスが未登場で臨時顧問ペリノア王も名前が出ただけ

53 <a href="mailto:和月">22/09/01(木)20:10:20</a> [和月] No.967177085

>キャラ立ち的には四天王くらいがちょうどよい数 十本刀は多過ぎた…

54 22/09/01(木)20:10:24 No.967177115

円卓の騎士はアベンジャーズだから… どんどん増える

55 22/09/01(木)20:10:35 No.967177167

TCGだと大体いるよね

56 22/09/01(木)20:11:41 No.967177602

遊戯王の聖騎士が主要人物は揃ってたかな ガヘリス・アグラウェイン・ガレスが1枚にまとまって代わりにジャンヌとか居るけど

57 22/09/01(木)20:11:59 No.967177701

…エクスカリバーを雑に登場させるぐらいがちょうど良いな!

58 22/09/01(木)20:12:12 No.967177777

遊戯王は何故か揃える前にシャルルマーニュ一二勇士に走った

59 22/09/01(木)20:12:28 No.967177873

ガレスとガヘリスはどっちだかわかんなくなる

60 22/09/01(木)20:12:33 No.967177906

円卓の騎士って設定だけで名前まで借りてない奴の方がなじみ深い

61 22/09/01(木)20:12:39 No.967177950

>TCGだと大体いるよね 帰還したアーサー王だとかイゾルテだとか妙なポジションのやつばっかり使われる遊戯王の円卓の騎士

62 22/09/01(木)20:13:29 No.967178267

最初に知ったキャラに引っ張られるよね トリスタンとイゾルデって言われるとあしゅら男爵が浮かぶ

63 22/09/01(木)20:13:36 No.967178295

原作でのキャラの立ち具合だと「身の丈合わないコートをだぶだぶと着てる人」というあだ名でおなじみのブルーノ卿なんかいいキャラしてるんだけど円卓モチーフ作品じゃまず出てこない

64 22/09/01(木)20:13:47 No.967178365

アーサーの父ウーサーもしくはユーサーは最初見た時笑っちゃった

65 22/09/01(木)20:13:59 No.967178427

円卓の騎士って言ったらアーサー王に拳法を教えた師匠のカンフージョージとか弓の名手のグースファットビルとか…

66 22/09/01(木)20:14:05 No.967178472

>帰還したアーサー王だとかイゾルテだとか妙なポジションのやつばっかり使われる遊戯王の円卓の騎士 さらに円卓にシャルルマーニュ12勇士も足しちゃう

67 22/09/01(木)20:14:15 No.967178535

と言うかガウェインはアーサー王の甥っ子だったの知らんかったな

68 22/09/01(木)20:14:24 No.967178584

>最初に知ったキャラに引っ張られるよね >ランスロットって言われるとナイトメアフレームが浮かぶ

69 22/09/01(木)20:15:41 No.967179085

12勇士こそもうちょっと創作に使われないかなぁって思ってる 円卓に比べてそこまでドロドロしてないというか現代にも通用しそうなギャグとかも入ってるのに

70 22/09/01(木)20:15:45 No.967179135

>最初に知ったキャラに引っ張られるよね >トリスタンとイゾルデって言われると種死が浮かぶ

71 22/09/01(木)20:15:46 No.967179144

円卓の騎士と同じ名前のキャラめちゃいると 親の世代でなんか流行ったんかなってなる

72 22/09/01(木)20:16:31 No.967179412

ガウェインガヘリスガレスアグラヴェインモルドレッドと半分近く姉ちゃんの子 すごく身内の集まり

73 22/09/01(木)20:16:40 No.967179465

シャルルマーニュ12勇士までなるとシャルルマーニュの時点で誰?過ぎる

74 22/09/01(木)20:16:43 No.967179482

ランスロットやガウェインは15回ほど見てる気がする アーサーとマーリンは20回ぐらいあるな…

75 22/09/01(木)20:16:44 No.967179495

基本的というかメインストーリーとしては12席(13席)で 円卓の最後の席にガラハゲ座ることになって完成なんで100も200もいるのは 後付がすぎた弊害という他ない そういう枝葉の話も盛り込んだのにエンディングに基本の設定に戻ってくる本読むと 急に円卓の席減ってびっくりするぜ!

76 22/09/01(木)20:16:44 No.967179500

>最初に知ったキャラに引っ張られるよね >ボールスとパーシバルとモルドレッドって言われると封印の剣が浮かぶ

77 22/09/01(木)20:17:33 No.967179808

モルガンが淫売すぎる

78 22/09/01(木)20:18:16 No.967180077

ジークフリートくらいしか出てこないドイツの潔さ

79 22/09/01(木)20:18:16 No.967180080

追加参戦がいっぱい出てきてオリジンメンバー以外も多すぎる

80 22/09/01(木)20:19:08 No.967180404

そこまで多くないように思えるけど全員出すの大変なのかな

81 22/09/01(木)20:19:19 No.967180465

色々話をごちゃまぜしてるせいでコルグレヴァンス卿みたいにある話で殺されて別の話で特に理由なく復活して結局死ぬみたいなキャラがそこそこいる そして何故か同じ話で死んで生き返るライオネル卿

82 22/09/01(木)20:19:21 No.967180477

>ジークフリートくらいしか出てこないドイツの潔さ エッダはいっぱい英雄いるんだけどブッチギリメジャーなのがビッグネームだから…

83 22/09/01(木)20:19:23 No.967180491

そもそも原典らしい原典も無くて人数全部ふわふわだから 何を持って全員揃ったとするのかで揉めると思う

84 22/09/01(木)20:19:27 No.967180524

>原作でのキャラの立ち具合だと「身の丈合わないコートをだぶだぶと着てる人」というあだ名でおなじみのブルーノ卿なんかいいキャラしてるんだけど円卓モチーフ作品じゃまず出てこない ミリオンアーサーに居たぞ fu1402359.png

85 22/09/01(木)20:19:34 No.967180564

竜の血浴びて富士見になったけど背中に紫蘇の葉ついてた部分刺されたら死ぬのいいよね

86 22/09/01(木)20:19:34 No.967180565

>ジークフリートくらいしか出てこないドイツの潔さ ローエングリンとかいるだろ!

87 22/09/01(木)20:19:46 No.967180660

デカいナイフ持った卿とかいると聞いた

88 22/09/01(木)20:19:48 No.967180680

>シャルルマーニュ12勇士までなるとシャルルマーニュの時点で誰?過ぎる カール大帝って言えばわかるし…

89 22/09/01(木)20:19:52 No.967180702

>色々話をごちゃまぜしてるせいでコルグレヴァンス卿みたいにある話で殺されて別の話で特に理由なく復活して結局死ぬみたいなキャラがそこそこいる >そして何故か同じ話で死んで生き返るライオネル卿 なんかラーメンマンみたいだな…

90 22/09/01(木)20:19:55 No.967180726

元ネタのキリストの使徒ですらキャラ持て余しまくりだもんな

91 22/09/01(木)20:19:58 No.967180750

>fu1402359.png こいつそうだったのか…

92 22/09/01(木)20:20:03 No.967180777

俺が知ってる変な円卓の騎士は 悲しいことがあると上唇が伸びて帽子のように被り下唇がヘソまで垂れる卿

93 22/09/01(木)20:20:37 No.967180996

上唇と下唇が伸びる卿とかがいるのはしてんのーさんで知った

94 22/09/01(木)20:20:46 No.967181037

マイナー騎士知識に関してはここで神話ネタの漫画描いてるあの「」の影響が大半な気がしてきた

95 22/09/01(木)20:20:52 No.967181087

fateで露骨にアルトリアに都合が悪そうなランスロット派が出ないのは笑っちゃう

96 22/09/01(木)20:20:54 No.967181110

>>ジークフリートくらいしか出てこないドイツの潔さ >ローエングリンとかいるだろ! >最初に知ったキャラに引っ張られるよね >ローエングリンって言われると種が浮かぶ

97 22/09/01(木)20:20:59 No.967181144

>元ネタのキリストの使徒ですらキャラ持て余しまくりだもんな バーソロミューなんていたんだ…ってなる

98 22/09/01(木)20:21:04 No.967181183

>>ジークフリートくらいしか出てこないドイツの潔さ >ローエングリンとかいるだろ! 哀れなほうのハインリヒとかどうです?

99 22/09/01(木)20:21:05 No.967181192

12使徒はペトロと裏切り者のユダが目立ちすぎなんだよ…

100 22/09/01(木)20:21:07 No.967181209

トリスタンというとルーンマスカーを連想する

101 22/09/01(木)20:21:09 No.967181215

親指には知恵の魔法薬が塗られているので親指をしゃぶると知恵が湧いてくる卿とかどっかで聞いたような設定の円卓いいよね

102 22/09/01(木)20:21:16 No.967181260

ラモラックやユーウェイン辺りが出るとマイナー所攻めたな…ってなる

103 22/09/01(木)20:21:37 No.967181389

パーシヴァルは斧を振るうマッチョハゲ

104 22/09/01(木)20:21:51 No.967181483

>そこまで多くないように思えるけど全員出すの大変なのかな 円卓の騎士って1600人くらいいたんだ それで作ると円卓の大きさは255メートルにもなっちゃうという

105 22/09/01(木)20:21:52 No.967181493

取り敢えず量産される日中パワーアップ卿と怪物

106 22/09/01(木)20:21:55 No.967181510

ヴォーパルバニーにやられて聖なる手榴弾で倒すんですよね

107 22/09/01(木)20:22:25 No.967181705

>親指には知恵の魔法薬が塗られているので親指をしゃぶると知恵が湧いてくる卿とかどっかで聞いたような設定の円卓いいよね バルキリーがトランスフォーマーに組み込まれてるような経緯があったのかな…

108 22/09/01(木)20:22:32 No.967181750

SDガンダム外伝なら円卓の騎士全員揃うし… 名前はそのまま引っ張ってきてないが

109 22/09/01(木)20:22:35 No.967181771

あのガウェインと互角とは!みたいな雑な強さ設定

110 22/09/01(木)20:22:42 No.967181813

>ジークフリートくらいしか出てこないドイツの潔さ ハゲネとか言い出したら誰かのコンプレックスに触るかもしれないし…

111 22/09/01(木)20:23:12 No.967182002

コードギアスも12人おらんからなあ…

112 22/09/01(木)20:23:33 No.967182150

ガウェインの弟の話のラスボスに正午になると力が七倍になる卿据えるのは潔すぎる

113 22/09/01(木)20:23:37 No.967182175

>バルキリーがトランスフォーマーに組み込まれてるような経緯があったのかな… トリスタンがそんな感じ

114 22/09/01(木)20:24:06 No.967182345

ペレアスが最強

115 22/09/01(木)20:24:06 No.967182349

崩壊の原因が内ゲバなとこが作者の性癖っぽく感じる

116 22/09/01(木)20:24:10 No.967182365

派生作品まで一緒にしちゃうマーベルみたいなアーサー王伝説

117 22/09/01(木)20:24:12 No.967182375

>円卓の騎士って1600人くらいいたんだ >それで作ると円卓の大きさは255メートルにもなっちゃうという 円卓って好きに座っていい食堂のデカめのテーブルとかだったのかもしれない

118 22/09/01(木)20:24:35 No.967182523

メインキャラより強いぽっと出のキャラがわりといるとか聞く ガチ勢にアーサー王伝説の登場人物強さランキング作って欲しい

119 22/09/01(木)20:24:36 No.967182536

遊戯王のせいでイゾとルデがいるような気がしている

120 22/09/01(木)20:24:44 No.967182582

>>型月は今何人いるんだ >アーサーマーリンランスロットガウェインモードレッドギャラハットベディヴィエールトリスタン >アグラヴェインガレスが出てケイが顔が出てない感じか ケイも実装されてないけど顔は出してたはず

121 22/09/01(木)20:24:52 No.967182639

もうちょっと設定共有しようよ吟遊詩人さん fu1402379.png

122 22/09/01(木)20:24:59 No.967182684

円卓埋める人数ならともかく円卓に名を連ねたもの全員となると… そもそも原作に近い方の話ですら後から足されたキャラも多いから網羅してる話無くね?

123 22/09/01(木)20:25:37 No.967182889

>アグラヴェインガレスが出てケイが顔が出てない感じか ケイはロードエルメロイの事件簿に出てたよ

124 22/09/01(木)20:25:45 No.967182947

喋る犬とかお助けキャラの鮭とか出てくるのはケルトだっけ?

125 22/09/01(木)20:25:55 No.967183005

そもそも最初期のまだ登場人物が少なかった時期ですら12人なのか13人なのかかなりあやふや

126 22/09/01(木)20:26:04 No.967183060

変な特殊能力とか武器とか使って強さを競っている中で普通に訓練してたから最強なランスロットは潔い

127 22/09/01(木)20:26:08 No.967183094

この二次創作ばっかで後付けしまくのシリーズのどこが面白いのか分からん

128 22/09/01(木)20:26:32 No.967183224

>ケイも実装されてないけど顔は出してたはず 拙が持ってる箱の中だっけ?

129 22/09/01(木)20:26:34 No.967183242

でも女関係は汚泥だよ

130 22/09/01(木)20:26:35 No.967183245

メインキャラだったのにだんだんフェードアウトして英語版ミル貝でもまぁ多分カムランで死んだんじゃないかな…みたいな扱いのケイ卿

131 22/09/01(木)20:26:47 No.967183330

元ネタちゃんと勉強したいんだけどアーサー王と円卓の騎士の原典にあたるのはなんなの?

132 22/09/01(木)20:26:58 No.967183409

ガラハゲとかトリスタンは次世代なので出しづらい

133 22/09/01(木)20:27:04 No.967183440

>でも女関係は汚泥だよ 大体の伝説や神話そうだし

134 22/09/01(木)20:27:08 No.967183469

マロニー版?

135 22/09/01(木)20:27:14 No.967183500

本人が獄中で書いてた奴

136 22/09/01(木)20:27:18 No.967183522

>この二次創作ばっかで後付けしまくのシリーズのどこが面白いのか分からん 面白いから二次創作で後付けされまくったんだろ?

137 22/09/01(木)20:27:24 No.967183560

エスカノールという特定層にだけ知名度が高い超マイナーキャラ

138 22/09/01(木)20:27:28 No.967183587

原典が面白い神話伝説叙事詩はわりとあるけどアーサー王伝説はあんまり面白くなくて通読できなかった

139 22/09/01(木)20:27:32 No.967183613

>でも女関係は汚泥だよ 物語に起伏が足りないからランスロット追加しといたよ!

140 22/09/01(木)20:27:42 No.967183674

>そもそも最初期のまだ登場人物が少なかった時期ですら12人なのか13人なのかかなりあやふや 欠番だった呪いの13番目の席にガラハッドが座って13人になったのが主流じゃなかったっけ

141 22/09/01(木)20:27:46 No.967183695

>マロニー版? そんな鍋にあいそうな…

142 22/09/01(木)20:27:48 No.967183703

>>この二次創作ばっかで後付けしまくのシリーズのどこが面白いのか分からん >面白いから二次創作で後付けされまくったんだろ? 面白くねーだろ

143 22/09/01(木)20:28:04 No.967183796

伝言ゲームどころか好き勝手盛るやつが出るからなにが大本の話かなんて分かるわけない

144 22/09/01(木)20:28:37 No.967183985

スーファミのナイトガンダム物語円卓の騎士で知ったな…

145 22/09/01(木)20:28:37 No.967183987

どこが面白いのかわからんというが そもそもお前はなにかしらのアーサー王と円卓の騎士の作品を読んだのか?

146 22/09/01(木)20:29:05 No.967184171

アーサー王物語読もうとしたことあるけど…なんか…むずかしい…

147 22/09/01(木)20:29:06 No.967184181

ランスロットとかトリスタンとかはうちの地元のヒーロー合流させてよ!勢だっけかね

148 22/09/01(木)20:29:18 No.967184255

>面白くねーだろ そりゃ今の基準と当時の基準で差があるだろ… 少なくとも当時の人には人気があったから二次創作で盛られまくったんだろ

149 22/09/01(木)20:29:25 No.967184296

ちゃんと見たよ!モンティパイソン!!

150 22/09/01(木)20:29:32 No.967184340

それこそトリスタンだってアーサー王伝説よりも前の大人気ケルト恋愛劇の主人公がまさかの参戦!枠だったりするしランスロットもフランス人の「僕の考えた最強の円卓の騎士」がなんかウケた感じだからな…

151 22/09/01(木)20:29:44 No.967184426

>ちゃんと見たよ!モンティパイソン!! 実はかなりちゃんとしてる方のやつ

152 22/09/01(木)20:29:54 No.967184498

ガレス編のラストで今まで倒した騎士が集まってワイワイ結婚式の準備してくれるのはなんか映画のエンディング感あって好き

153 22/09/01(木)20:30:05 No.967184562

普通に面白いじゃん緑の騎士とか

154 22/09/01(木)20:30:38 No.967184786

俺が幼い頃読んだ絵本のアーサー王物語だと アーサーが立身出世する過程めちゃ蛮族だった 左手にがっつり握った鞘が身体を再生させるからほぼ半裸で戦場で活躍してる妖怪かなんかでさ 後みんなチェインメイルと言うかサーコート着てて騎士っぽくないの

155 22/09/01(木)20:31:50 No.967185223

ちゃんとしてるアーサー王物語だと誰一人として鎧着てないから絵面が地味なんだよな

156 22/09/01(木)20:32:07 No.967185340

>後みんなチェインメイルと言うかサーコート着てて騎士っぽくないの いやそれは普通に騎士っぽいだろ!

157 22/09/01(木)20:32:11 No.967185360

日本神話なら古事記と日本書紀読んでおけばいいけど アーサー王伝説にはそういうのないの?

158 22/09/01(木)20:32:16 No.967185381

設定は面白いじゃん円卓とか岩に刺さった剣とか危険な席とか男の子心をくすぐられる

159 22/09/01(木)20:32:31 No.967185485

>後みんなチェインメイルと言うかサーコート着てて騎士っぽくないの 騎士っぽい鎧が出てくるのはもっと後の時代って聞いた気がする

160 22/09/01(木)20:32:51 No.967185618

緑の騎士いいよね 挿絵だとなんか騎士というか森の獣人みたいになってるの多いけど

161 22/09/01(木)20:33:01 No.967185679

遊戯王とかヴァンガードみたいなレアリティ有りのカードゲームは低レアでマイナーどころも出せるから結構出てる

162 22/09/01(木)20:33:03 No.967185694

面白くないんならこんな後世まで話残らないと思うんですけど

163 22/09/01(木)20:33:28 No.967185838

実在性は無駄にちゃんとアーサー王伝説なぞってるぞ

164 22/09/01(木)20:33:45 No.967185950

話によって強かったり弱かったりが極端すぎるベディヴィエール

165 22/09/01(木)20:33:50 No.967185979

というかいろんな創作の元ネタになってるの多いから今読んでも逆に新鮮味感じられなかったとかそういう感じじゃないかな

166 22/09/01(木)20:34:20 No.967186161

エクスカリバー! ガラティーン! アロンダイト! フェイルノート!

167 22/09/01(木)20:34:35 No.967186240

カンフージョージ

168 22/09/01(木)20:35:09 No.967186452

ベティヴィエールは剣返しました!嘘つきましたやっぱりちゃんと返してきました!が見せ場だから…

169 22/09/01(木)20:35:36 No.967186633

エクスカリバーと岩に刺さった剣が別なのややこしい

170 22/09/01(木)20:35:42 No.967186669

ちゃんとしてるアーサー王物語だと剣すげー短いし装備が騎士ってよりヴァイキングなんだよなみんな そして割と薄汚れてる

171 22/09/01(木)20:35:46 No.967186694

ジェリーブラッカイマーとガイリッチーが監督したキングアーサーっていう アーサー王と円卓の騎士の映画2つあるけどどっちも糞だぜ

172 22/09/01(木)20:36:22 No.967186928

>実在性は無駄にちゃんとアーサー王伝説なぞってるぞ ちょっとテンションの高低差激し過ぎて風邪引くかと思ったよ…

173 22/09/01(木)20:36:31 No.967186981

マビノギオンの方だと巨人の投げ槍空中でキャッチしてそのまま投げ返して串刺しにするとか今でも通用しそうなアクションしてるベディヴィアいいよね

174 22/09/01(木)20:36:49 No.967187086

遊戯王はがウェインの兄弟を三兄弟で一まとめにした後コルネウスを単独で出すのが謎のキャラセレすぎる

175 22/09/01(木)20:37:25 No.967187296

今全員と言わずかなりのメンツを出そうとしてるゲーム知ってるけどただでさえつまらなかったのがさらにつまらなくなって死にそう

176 22/09/01(木)20:38:01 No.967187514

バトスピでもいたなアーサー系のやつ トリスタンは速攻で禁止カードになったけど

177 22/09/01(木)20:38:23 No.967187643

>ちゃんとしてるアーサー王物語だと剣すげー短いし装備が騎士ってよりヴァイキングなんだよなみんな グリーンナイトの実写版(令和版)がもうすぐ上映されるけど小道具や美術が全部小汚い!まるで大河ドラマ平清盛だ

178 22/09/01(木)20:38:33 No.967187709

褐色や黒人にしても原作設定が崩れないパロミデスはキャラ作りの点で有利

179 22/09/01(木)20:39:04 No.967187913

独自解釈はあったものの拡散性と実在性が一番ミリオンアーサーシリーズでアーサー王物語に忠実だった

180 22/09/01(木)20:39:08 No.967187935

モデルになった人たちはいるんだろうか

181 22/09/01(木)20:39:26 No.967188058

まぁ時代設定中世初期ぐらいだからな…

182 22/09/01(木)20:39:44 No.967188171

マーリンはちょっと世界観違くない?

183 22/09/01(木)20:41:00 No.967188653

騎士といえばフルプレートだけどフルプレートの時代じゃどうしても無いからな…

184 22/09/01(木)20:41:02 No.967188667

グラブルの潔さ割と凄いよね ランスロット!パーシヴァル! ヴェイン!ジークフリート! 我ら白龍騎士団!!

185 22/09/01(木)20:41:55 No.967188955

赤の騎士だの緑の騎士だの黒の騎士だの

186 22/09/01(木)20:43:02 No.967189391

ランスロットはフランスのご婦人向けに改変されてしまった結果ああなった

187 22/09/01(木)20:43:09 No.967189428

ようは大筋の設定と話があった上で人気あったから後から色々話や設定足されてって混沌とした系統だから… 比較的新しいのだとクトゥルフとかSCPとか近いか?

188 22/09/01(木)20:43:18 No.967189483

>グラブルの潔さ割と凄いよね >ランスロット!パーシヴァル! >ヴェイン!ジークフリート! >我ら白龍騎士団!! ※ガウェインは別にいるけど特に関係ない

189 22/09/01(木)20:43:21 No.967189508

パーシヴァル卿がマーリンが隕鉄で作った魔剣エボニーブレイドをもらってブラックナイトとしてヒーローやってたのは知ってる

190 22/09/01(木)20:43:27 No.967189543

でもアーサーって実際はローマの将軍だったんでしょ?そこまでいくと逆に装備豪華じゃね?

191 22/09/01(木)20:43:47 No.967189635

時代を考えるとフルプレートどころか半裸だった可能性すらあるという

192 22/09/01(木)20:43:50 No.967189655

野蛮なベイリンとかいなかった?

193 22/09/01(木)20:44:07 No.967189759

つまんねー伝説のくせにやたら創作の題材にされててイラつく

194 22/09/01(木)20:44:34 No.967189930

>つまんねー伝説のくせにやたら創作の題材にされててイラつく フランスの人かな?

195 22/09/01(木)20:44:42 No.967189985

>つまんねー伝説のくせにやたら創作の題材にされててイラつく お前がつまらない奴だから何もかもがつまらないだけだぞ

196 22/09/01(木)20:45:04 No.967190124

>でもアーサーって実際はローマの将軍だったんでしょ?そこまでいくと逆に装備豪華じゃね? ローマの将軍説はあくまで説の一個ってだけで確定じゃないよ ブリトン人の部族長だった説だって多いし

197 22/09/01(木)20:45:15 No.967190184

>野蛮なベイリンとかいなかった? マロリー版には出てこない人来たな…

198 22/09/01(木)20:45:20 No.967190219

>>つまんねー伝説のくせにやたら創作の題材にされててイラつく >フランスの人かな? ランスロット書いてるからそんなこと言わねえだろ

199 22/09/01(木)20:45:41 No.967190342

これがヴォーティガーンってやつかfateで見た

200 22/09/01(木)20:45:47 No.967190392

>ナイトガンダム物語円卓の騎士 ちゃんと13人揃って聖杯まで出たやつ来たな…

201 22/09/01(木)20:46:00 No.967190478

>グラブルの潔さ割と凄いよね >ランスロット!パーシヴァル! >ヴェイン!ジークフリート! >我ら白龍騎士団!! まあファンタジー世界の住人の名前が偶然いっしょってだけだし… 設定上一部は異世界の情報を見れる人もいたから向こうで流行った可能性もあるが

202 22/09/01(木)20:46:13 No.967190556

エクスカリバーの鞘もエクスカリバーとか良く解らない話も聞いたような

203 22/09/01(木)20:46:32 No.967190660

>独自解釈はあったものの拡散性と実在性が一番ミリオンアーサーシリーズでアーサー王物語に忠実だった 三姉妹に救いがあるからいいよねミリアサ…

204 22/09/01(木)20:47:02 No.967190838

アーサー王伝説にロマンス的な娯楽要素加わったのはフランス文学の影響が大きいぞ

205 22/09/01(木)20:47:55 No.967191180

>エクスカリバーの鞘もエクスカリバーとか良く解らない話も聞いたような 持ってると絶対に死なないとかいうバランスブレイカーな鞘 アーサーの姉が勝手に恋人にプレゼントしたり湖に捨てたりでなくなってアーサーは死んだ

206 22/09/01(木)20:48:47 No.967191481

四天王とかですら一人はなんか微妙になったりするのに そんな大人数扱えるかってんだ

207 22/09/01(木)20:49:15 No.967191677

実在性のゲームのストーリーなぞりつつ嘘予告で元ネタを弄りに行くスタイル好きだったな

208 22/09/01(木)20:49:17 No.967191686

なんやかんやfateは性別以外は割とイメージどおりやってる気がする

209 22/09/01(木)20:49:30 No.967191786

>アーサー王伝説にロマンス的な娯楽要素加わったのはフランス文学の影響が大きいぞ その中心のランスロットがフランスのご当地ヒーローがアベンジャーズに無断で参戦!みたいなことやって人気出てすっかり定着したやつだしね…

210 22/09/01(木)20:49:51 No.967191902

ペロミアがマジで出ない ちょっと捻った人選のやつでも出ない

↑Top