ピッツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/01(木)18:37:04 No.967143330
ピッツァを簡単に作れるようになりたい フライパンで簡単に作れないかな 焼くだけなら簡単そうだけど 生地をどうしたらいいのかわからない
1 22/09/01(木)18:37:36 No.967143500
トースターで焼けばいいのでは?
2 22/09/01(木)18:38:15 No.967143687
>トースターで焼けばいいのでは? 生地は?
3 22/09/01(木)18:38:43 No.967143838
>生地は? 食パンでええ!
4 22/09/01(木)18:39:00 No.967143930
生地は普通にボウルで練ればいいんじゃないの…?
5 22/09/01(木)18:39:38 No.967144142
スレ画をピッツァ呼びは許されない
6 22/09/01(木)18:40:10 No.967144299
基本のポテンシャルが高い食べものだから テキトーなら小麦粉練ってピザソースとチーズで 普通に美味いかもしれない
7 22/09/01(木)18:40:22 No.967144355
>生地は普通にボウルで練ればいいんじゃないの…? いや面倒臭いやろ ふざけてんのかお前 真面目に考えろ
8 22/09/01(木)18:41:00 No.967144539
セブンイレブンの金のマルゲリータがうまくてもうそれでいいなって
9 22/09/01(木)18:41:33 No.967144685
サンキューピザトースト!
10 22/09/01(木)18:43:18 No.967145220
そこまで言わなくても…
11 22/09/01(木)18:43:55 No.967145406
インパラが見てる
12 22/09/01(木)18:45:18 No.967145831
団子状になったピザ生地の元ないの
13 22/09/01(木)18:45:41 No.967145928
餃子の皮を沢山並べてチーズとかケチャップとか具を並べて焼くと それっぽくなるぞ
14 22/09/01(木)18:45:46 No.967145952
>セブンイレブンの金のマルゲリータがうまくてもうそれでいいなって あれ美味しいよね…
15 22/09/01(木)18:46:46 No.967146268
>>生地は普通にボウルで練ればいいんじゃないの…? >いや面倒臭いやろ >ふざけてんのかお前 >真面目に考えろ それくらいで面倒くさいなら冷凍でいいじゃん
16 22/09/01(木)18:46:50 No.967146284
冷凍ピザに追加トッピングしたら最強なのでは?
17 22/09/01(木)18:46:51 No.967146289
生地解決策あるけど教えたくないから黙っておくわ
18 22/09/01(木)18:46:56 No.967146319
>>生地は普通にボウルで練ればいいんじゃないの…? >いや面倒臭いやろ >ふざけてんのかお前 >真面目に考えろ じゃあコンビニで買うか死ぬかしろ
19 22/09/01(木)18:47:38 No.967146554
>餃子の皮を沢山並べてチーズとかケチャップとか具を並べて焼くと >それっぽくなるぞ 面倒くさがりなら少ない量ちまちま作ってるのも面倒ってなるだろう
20 22/09/01(木)18:47:58 No.967146653
>じゃあコンビニで買うか死ぬかしろ 死んだほうがいいだろこんなやつ…
21 22/09/01(木)18:48:11 No.967146725
300円くらいのチルドピザにトッピング増やすのが最強か
22 22/09/01(木)18:49:31 No.967147147
竈買え
23 22/09/01(木)18:49:37 No.967147175
>団子状になったピザ生地の元ないの 売ってるよ
24 22/09/01(木)18:50:06 No.967147317
生地作りなんて簡単だぞ 混ぜてこねるだけだ
25 22/09/01(木)18:51:02 No.967147640
>300円くらいのチルドピザにトッピング増やすのが最強か サラミの薄切りやシュレッドチーズをトッピングするのいいよね…
26 22/09/01(木)18:51:45 No.967147851
最近おかんとの共作でフライパンピッツァマスターした ネットだとフライパンで焼くときはなんか弱火で合計20分くらい焼けとか抜かしてるが信じるな蓋して強火でガーだそうじゃないと生地が乾いてバキバキになる 具体的には普通に生地を発酵させて普通に広げて普通にソースとチーズと具を準備してここまでは普通 フライパンに軽くオリーブオイルを広げて生地を投入したら蓋して前述のとおり強火で思いっきり焼く 焦色がついてきたらひっくり返して膨らんだ部分をへこませつつソースとチーズと具を盛り再度蓋をする
27 22/09/01(木)18:51:58 No.967147923
この時蓋の前に上から思いっきりオリーブオイルを振る思いっきりだぞ鍋肌に塗ったのの10倍くらいだもっとでもいい全体にな そんで底にまた焦げ目ができたら基本的には完成なんだがイタ飯屋やピッツェリアのあの味には2歩及ばない ここでバーナーを取り出す「」なら持ってるだろバーナー無意味によあれでおもっクソ焼きを入れる生地にもチーズ部分にもまんべんなくだもういいかな?の倍やれ これで店で食うのの0.5歩手前くらいまで肉薄できる宅配ピザは超えてる 注意点としてはネットの記事レシピでこのやり方だと加熱時間を短縮しててもまだ水分が不足するおそらく1割増しでいい以上だグッドピッツァ
28 22/09/01(木)18:52:46 No.967148194
あいつ
29 22/09/01(木)18:53:20 No.967148372
ホームベーカリーのピザ生地コース選べばすぐにできるぞ
30 22/09/01(木)18:54:49 No.967148900
バーナーは禁止カードすぎてチルドピザでも宅配レベルにはなるんだよな
31 22/09/01(木)18:55:28 No.967149090
コーン邪魔…
32 22/09/01(木)18:55:33 No.967149122
ママといっしょならなんでも美味しいよ
33 22/09/01(木)18:55:52 No.967149234
魚焼きグリルとかいう300度の高温を再現できるマシンを使わないとか勿体無い
34 22/09/01(木)18:56:35 No.967149486
>魚焼きグリルとかいう300度の高温を再現できるマシンを使わないとか勿体無い あんま広くないしすぐに壊れない?
35 22/09/01(木)18:56:45 No.967149533
だからよ! 俺は手作りピザを手作りせず食いたいんだよ! 旨い冷凍ピザが食べたいわけじゃねぇ!
36 22/09/01(木)18:57:06 No.967149656
>魚焼きグリルとかいう300度の高温を再現できるマシンを使わないとか勿体無い 魚臭い
37 22/09/01(木)18:57:13 No.967149690
>あんま広くないしすぐに壊れない? ピザ生地くらいなら余裕で入るし なんで壊れるんだ?
38 22/09/01(木)18:57:36 No.967149831
>だからよ! >俺は手作りピザを手作りせず食いたいんだよ! 俺いい手ひらめいたけどさ お店行ったらいいんじゃない?
39 22/09/01(木)18:58:04 No.967149981
書き込みをした人によって削除されました
40 22/09/01(木)18:59:05 No.967150375
>だからよ! >俺は手作りピザを手作りせず食いたいんだよ! >旨い冷凍ピザが食べたいわけじゃねぇ! ? ? ?
41 22/09/01(木)18:59:10 No.967150406
おかん出すのはずるいよ そんなの美味しいじゃん
42 22/09/01(木)19:00:17 No.967150823
ピザまんみたいな中身を入れたピザ餃子ってどうだろうデカいシノギの匂い
43 22/09/01(木)19:00:46 No.967150984
俺の彼女イタリアンの準シェフだから 仕事では焼いてるけど家ではサンマしか焼いてくれない
44 22/09/01(木)19:01:15 No.967151162
>ピザまんみたいな中身を入れたピザ餃子ってどうだろうデカいシノギの匂い もう餃子の皮でミニピザ作るのは普通にスタンダードみたいなやつじゃないの?
45 22/09/01(木)19:01:59 No.967151446
書き込みをした人によって削除されました
46 22/09/01(木)19:02:04 No.967151461
生地はホームベーカリーに材料入れるだけでいいけど ピザソースがめどい ケチャップでいいかな
47 22/09/01(木)19:02:15 No.967151535
じゃあ俺が本場のロマーナのレシピを公開するぜ ◆材料 ・セブンイレブンの金のマルゲリータ ・にんにくチューブ ・アンチョビペースト ◆作り方 ①金のマルゲリータをレンチンして解凍 ②調味料を適量乗せる ③オーブントースターで焼く 以上
48 22/09/01(木)19:03:11 No.967151861
>俺は手作りピザを手作りせず食いたいんだよ! 嫁にでも頼めよ
49 22/09/01(木)19:03:21 No.967151922
ピザ生地なんてスーパーで冷凍ナン買ってくれば一人前にちょうどいいし
50 22/09/01(木)19:03:25 No.967151954
>俺の彼女イタリアンの準シェフだから 準シェフってなに?
51 22/09/01(木)19:04:07 No.967152205
>魚焼きグリルとかいう300度の高温を再現できるマシンを使わないとか勿体無い それも最初は考えたんだよ普段の自炊では使いまくってるから信頼してるんだ直火に当たるからバーナー工程を省略できる可能性もあるしな でもうちの魚焼きグリルは片面焼きの機種で高温を一気に伝導する窯の挙動は再現しづらいし断熱もクソもないので余熱過程が長くなり部屋がクソ熱くなる ネット上にも両面機種はオーブン的な作例が転がってるが片面の情報は不足していた 諸々の問題点をおかんと協議した結果失敗のなさそうなフライパンに落ち着いたわけだがネットの作り方を信頼した1枚目がバキバキになったのは前述の通りだ 一瞬だけimgでナン作りが流行したような記憶があるがナンを作ったことがある「」なら基本的には同じと考えていい 魚焼きグリルの名誉のために言っておくとグリルに魚臭さがあったとしても食材に移ることはない蒸気圧とか諸々の関係だ臭いは食材→グリルの一方的な片思いなんだな
52 22/09/01(木)19:04:11 No.967152232
>準シェフってなに? スーシェフじゃね?
53 22/09/01(木)19:04:41 No.967152397
>なんで壊れるんだ? さぁ? 普通に使ってるつもりみたいだけどダメになるみたい 交換にきた業者も別の魚焼きグリル使ってる言ってたらしい
54 22/09/01(木)19:04:53 No.967152474
餃子の皮を重ねて並べればミニピザでないピザも作れる
55 22/09/01(木)19:05:28 No.967152696
食パンにマヨネーズ塗ってピーマン玉ねぎ散らしてハムとチーズのせて最後にケチャップかけてピザトーストにしてもかなり満足感ある 気分でマヨケチャチーズの順番変えてどれを焦がすかで味も変わって好き
56 22/09/01(木)19:06:16 No.967152993
グリルは上の天板に脂とかが飛ぶような使い方してるとそこから穴が開くことがある ガスの噴き出し口がコンロよりけた違いに広いから詰まったりみたいなことは基本的にはない センサー関係のなんかだったら知らんが
57 22/09/01(木)19:10:14 No.967154483
>だからよ! >俺は手作りピザを手作りせず食いたいんだよ! >旨い冷凍ピザが食べたいわけじゃねぇ! >死んだほうがいいだろこんなやつ…
58 22/09/01(木)19:10:38 No.967154644
>>300円くらいのチルドピザにトッピング増やすのが最強か >サラミの薄切りやシュレッドチーズをトッピングするのいいよね… チルドピザはフライパンで適当に焼いて食べる直前にバーナーで表面炙ってるけど簡単で美味い
59 22/09/01(木)19:10:42 No.967154670
200円台のチルドピザにトッピング追加してフライパンで焼く カリカリの生地になって美味い
60 22/09/01(木)19:10:53 No.967154734
学生時代にやったレンガで窯から作ったピザは美味しかったしカリカリのもちもちにするには高温で一瞬で焼かなきゃ駄目っぽいね それはそうと最近知ったけどその窯が出火元でアパート全焼してたわ
61 22/09/01(木)19:12:17 No.967155243
カーチャンいないからピザ焼けないわ
62 22/09/01(木)19:12:56 No.967155508
別に片面焼きグリルでも普通にピザ焼けるぞ うちも片面だけど自前で生地捏ねてグリルでピザ焼いてるし
63 22/09/01(木)19:13:00 No.967155541
>俺は手作りピザを手作りせず食いたいんだよ! 出前頼め
64 22/09/01(木)19:13:10 No.967155595
ミラノピザなんてすぐ作れるぞ
65 22/09/01(木)19:13:49 No.967155825
生地をこねる過程が苦じゃない人間だとピザ楽に作れるよね
66 22/09/01(木)19:14:00 No.967155885
>ミラノピザなんてすぐ作れるぞ なにそれ ドミノピザでいいや
67 22/09/01(木)19:14:11 No.967155967
>別に片面焼きグリルでも普通にピザ焼けるぞ >うちも片面だけど自前で生地捏ねてグリルでピザ焼いてるし マジかよまあ実はそんな気もしてたんだよな どうせ生地は数枚単位でしか作れないし次作るときはグリル試してみるわサンキュー!
68 22/09/01(木)19:14:45 No.967156193
こんなスレでピッツァの作り方語るの勿体なさ過ぎる…
69 22/09/01(木)19:15:03 No.967156313
スーパーとかで売ってるうっすいやつ本当に量無いよね 畳んで食う派なのでマジで一瞬で無くなる
70 22/09/01(木)19:15:23 No.967156437
もちもち系のピザなら加水量多いし捏ねやすい方だと思う 引き換えに生地が扱いづらいが
71 22/09/01(木)19:15:46 No.967156592
買ったほうが早インパラ
72 22/09/01(木)19:15:56 No.967156649
いつもトマトソースとチーズ以外にピーマンやサラミ程度しか乗せないからおススメのトッピング教えて
73 22/09/01(木)19:16:09 No.967156735
>買ったほうが早インパラ それはそれ これはこれ
74 22/09/01(木)19:17:39 No.967157341
200円くらいの冷凍ピザは生地が薄くて好きじゃない
75 22/09/01(木)19:18:07 No.967157530
>いつもトマトソースとチーズ以外にピーマンやサラミ程度しか乗せないからおススメのトッピング教えて スーパーで売ってる冷凍のペナペナの焼肉みたいなやつがいいぞ ベロベロ長いからはさみで細かくして普段の半量のトマトソース塗ってチーズ撒いたところに汁ごと盛りつける 上からオリーブオイルの代わりにごま油を振って一味をかけると宅配のカルビピザ風になる非常におすすめ
76 22/09/01(木)19:18:58 No.967157831
ごめんスーパーじゃなくてコンビニだわ なんか1食分のおかずとかおつまみみたいなやつ
77 22/09/01(木)19:19:10 No.967157907
>>ミラノピザなんてすぐ作れるぞ >なにそれ >ドミノピザでいいや こういうの fu1402196.jpg
78 22/09/01(木)19:19:53 No.967158190
自作で納得行くピザ生地作れたことない 他の食い物は自作ってだけで査定大甘になるのにピザは納得できないから本気でだめ
79 22/09/01(木)19:21:04 No.967158661
問題は生地っていうか焼き方なのでは
80 22/09/01(木)19:22:17 No.967159144
>買ったほうが早インパラ チルドピザやデリバリーピザは別物だし窯焼きピザみたいなの食べようとしたら作った方が早くない?
81 22/09/01(木)19:22:54 No.967159405
>>買ったほうが早インパラ >チルドピザやデリバリーピザは別物だし窯焼きピザみたいなの食べようとしたら作った方が早くない? ピザ食べたい!って思って生地から捏ねるくらいなら買った方が早いだろ
82 22/09/01(木)19:23:19 No.967159555
>ピザ食べたい!って思って生地から捏ねるくらいなら買った方が早いだろ どこで? わざわざ鎌倉まで行くの?ウケる
83 22/09/01(木)19:23:26 No.967159604
宅配はドミノが一番イタリアンピッツァに近い生地してる ちょっと前まであんな感じじゃなかったと思うが企業努力だね
84 22/09/01(木)19:24:05 No.967159856
スーパーの200円くらいのやつ買ってきて焼くだけでいい 普通に宅配ピザに負けないくらい美味い むしろ焼きたてな分宅配ピザより美味い
85 22/09/01(木)19:25:16 No.967160323
持ち帰りできる窯焼きピザの店あったがなくなってた
86 22/09/01(木)19:25:19 No.967160340
https://kuradashi.jp/products/7556679172245 ほらよ
87 22/09/01(木)19:25:53 No.967160571
オカンの作ってくれた餅ピザすごく美味しかったな…
88 22/09/01(木)19:26:02 No.967160620
ピザは正直生地より具の用意がめんどくさいからな…
89 22/09/01(木)19:26:31 No.967160824
簡単ピザ食べたいなら食パンに具材乗せてオーブンだ
90 22/09/01(木)19:26:46 No.967160928
業務スーパーの冷凍ピザクラフトじゃダメ? 上に好きな具とパスタソース塗るだけでピザができるよ?
91 22/09/01(木)19:26:57 No.967161006
>ピザは正直生地より具の用意がめんどくさいからな… スーパーで買ったピザソース!冷蔵庫にあったチーズ!後なんかハム! そんなんでいいんだよ…
92 22/09/01(木)19:27:20 No.967161173
ピッツェリアは実は割とどこにでもあるぞ 都市部だと薪窯は難しいから地方都市くらいがピッツァスイートスポットだ 日本はなぜかイタリアの有名店で修業して賞まで取って帰ってきてるピッツァ職人が異常に多い ショコラティエもそんな感じだから育成制度みたいなのが優れてる業界とそうじゃない業界があるんだろうな
93 22/09/01(木)19:27:22 No.967161195
>簡単ピザ食べたいなら食パンに具材乗せてオーブンだ それは美味しいけどピザトーストであってピザではないんだ…
94 22/09/01(木)19:28:30 No.967161602
>ここでバーナーを取り出す「」なら持ってるだろバーナー無意味によ だめだった
95 22/09/01(木)19:28:54 No.967161768
伊藤ハムのチルドピザにチーズ野菜ベーコン増し増しトッピングするのが俺の正義
96 22/09/01(木)19:29:22 No.967161925
業務スーパーに冷凍のピザ生地売ってるからそれに具だけ乗せて焼けば結構うまい
97 22/09/01(木)19:29:30 No.967161990
庭があるなら釜を作る手もある
98 22/09/01(木)19:31:30 No.967162801
>伊藤ハムのチルドピザにチーズ野菜ベーコン増し増しトッピングするのが俺の正義 野菜は何入れてる?
99 22/09/01(木)19:31:56 No.967162978
家庭で生地から焼くとなると最初はフライパンで下面加熱した後魚焼きグリルで上面加熱が無難なのかな
100 22/09/01(木)19:33:53 No.967163686
>野菜は何入れてる? 玉ねぎピーマンミニトマト とにかく冷蔵庫に余ってた適当なやつだ
101 22/09/01(木)19:34:00 No.967163730
トマトソース塗ったら野菜よし!ってしてるよ俺は
102 22/09/01(木)19:35:34 No.967164273
>とにかく冷蔵庫に余ってた適当なやつだ 適当に生きてきたお前らしいな
103 22/09/01(木)19:36:06 No.967164446
>適当に生きてきたお前らしいな じゃあ君なら何を載せるのさ
104 22/09/01(木)19:36:12 No.967164486
スーパーのうっすいチルドピザにシュレッドチーズ一袋とサラミ載せて焼くの好き
105 22/09/01(木)19:36:28 No.967164583
delしようぜうざいから
106 22/09/01(木)19:36:43 No.967164681
シイタケとかシメジはこれ火通ってんのかなって不安になるからフライパンであらかじめ炒める 手間は増える
107 22/09/01(木)19:36:47 No.967164710
チーズ一袋!?
108 22/09/01(木)19:37:39 No.967165054
生卵乗っけて焼くといいぞ 水分でベシャベシャになりがちなので白身だけ火を通した目玉焼きにしてからでもいいぞ
109 22/09/01(木)19:39:09 No.967165581
>生卵乗っけて焼くといいぞ >水分でベシャベシャになりがちなので白身だけ火を通した目玉焼きにしてからでもいいぞ ビスマルクだね なんでビスマルクって言うのかは知らない
110 22/09/01(木)19:39:37 No.967165754
>じゃあ君なら何を載せるのさ 君なんて気安く呼ばないでくれたまえよ
111 22/09/01(木)19:40:41 No.967166159
最近は餃子の皮サイズのピザ生地も売ってるので少し食べたい時にはおすすめよ
112 22/09/01(木)19:40:50 No.967166215
>チーズ一袋!? 知らんのか?チーズは多ければ多いほどうまいんだ
113 22/09/01(木)19:40:54 No.967166238
ピザは宅配すると高インパラ
114 22/09/01(木)19:41:37 No.967166540
>>じゃあ君なら何を載せるのさ >君なんて気安く呼ばないでくれたまえよ では貴公ならば一体何を乗せるというのだ 語ってみよその名誉にかけて
115 22/09/01(木)19:41:42 No.967166575
ピザのチーズは一人前300gくらいがベストだと思う
116 22/09/01(木)19:42:04 No.967166714
>ピザのチーズは一人前300gくらいがベストだと思う んー?
117 22/09/01(木)19:43:31 No.967167244
>では貴公ならば一体何を乗せるというのだ >語ってみよその名誉にかけて 玉ねぎピーマンミニトマト
118 22/09/01(木)19:43:42 No.967167302
いもげなんだから芋は確定だろ?
119 22/09/01(木)19:43:53 No.967167375
>ピザのチーズは一人前300gくらいがベストだと思う ここシカゴから書き込めないはずだけど
120 22/09/01(木)19:44:53 No.967167763
ハラペーニョピザが好きなので俺はたまにピザハットの先兵になってしまう…から…うま…
121 22/09/01(木)19:45:30 No.967167971
ドミノ週末クーポンでプレーンL買うのが一番楽にピザ欲を満たせる
122 22/09/01(木)19:45:34 No.967167991
>玉ねぎピーマンミニトマト かわいい趣味してんだね……
123 22/09/01(木)19:46:24 No.967168317
オーブン機能ある電子レンジくらいもってるだろ?
124 22/09/01(木)19:46:56 No.967168498
業務スーパーの5枚入り冷凍ピザ生地が良い ナポリ風もミラノ風もあって良い
125 22/09/01(木)19:47:22 No.967168650
発酵させすぎたパンの生地はピザにして消費するに限る
126 22/09/01(木)19:47:27 No.967168689
ドミノはクワトロフォルマッジがあった時が一番好きだった クワトロフォルマッジのなにがいいって毎回メープルシロップ忘れてくるから一枚の値段で二枚食えるんだぜ もう一枚用にメープル常備するようにしてたよあのころ
127 22/09/01(木)19:48:38 No.967169116
ストウブ鍋で蓋の上にも炭置いてオーブン代わりにするやつやってみたい
128 22/09/01(木)19:49:18 No.967169378
>いもげなんだから芋は確定だろ? ポテトピザは実際美味いが細切りじゃないとやや野暮ったいのにその細切りがまぁまぁめんどい…
129 22/09/01(木)19:50:16 No.967169708
>なんでビスマルクって言うのかは知らない ビスマルクが料理に目玉焼き乗っけて食べるのが好きだったからと言われてるね 近所の窯焼きピッツァ屋さんでよく食べる
130 22/09/01(木)19:51:58 No.967170362
マルゲリータとジェノベーゼ交互に何枚も食べたい
131 22/09/01(木)19:54:35 No.967171321
餃子の皮か春巻きの皮重ねて代用すればいいじゃん
132 22/09/01(木)19:54:43 No.967171373
フライパンと魚焼きグリルでピザ焼けない…? サイズが少し不満だけど