22/09/01(木)18:34:08 どのあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/01(木)18:34:08 No.967142468
どのあたりまでが当初の設定通りなのかきになる
1 22/09/01(木)18:36:27 No.967143164
木村昴ゲスト回以降はゴーストライターに書かせてたんじゃないのってくらい話の質が落ちた
2 22/09/01(木)18:38:05 No.967143634
声優回までのこれどうなるんだ…!?って不穏さでワクワクする伏線の撒き方はすげえ上手かった 回収が下手くそどころじゃなかった
3 22/09/01(木)18:39:13 No.967143999
声優回から急にゼロワンあたりの倫理観になった感じがある 何良いやつみたいな雰囲気出してるんだ木村昴
4 22/09/01(木)18:39:27 No.967144073
序盤も何かよく分からない不穏さとそれがどうなるかって期待だけで乗り切ってたような気がしてきた
5 22/09/01(木)18:41:33 No.967144688
母ちゃんの設定が変わったのは確定だっけ
6 22/09/01(木)18:41:50 No.967144794
>声優回から急にゼロワンあたりの倫理観になった感じがある ジーコがいきなり主役の代役をやるお仕事愚弄もあったな
7 22/09/01(木)18:42:40 No.967145043
声優回もわざわざ有名どころ呼んどいてあの扱いだからなぁ 後にあの二人ラジオかなんかで思うところはあるみたいなこと言ってたし
8 22/09/01(木)18:43:09 No.967145164
オルテカ倒して以降のウィークエンドや大二迷走の話は全部すっ飛ばした方がいいぐらいだ…
9 22/09/01(木)18:43:11 No.967145174
>ジーコがいきなり主役の代役をやるお仕事愚弄もあったな せめて他にもうちょっとマシな演技できる人いなかったのかジーコ役は…
10 22/09/01(木)18:43:19 No.967145227
デッドマンズと長官つながってんのになんか潜入してるカメレオンとかわりと最初からおかしいところはあったんだよな
11 22/09/01(木)18:43:32 No.967145290
>母ちゃんの設定が変わったのは確定だっけ 何も知らないキャラって聞いてたからそのつもりで演技してたのに途中から全部知ってることになって困惑したみたいな話を映画のパンフレットでしてたとかなんとか
12 22/09/01(木)18:43:45 No.967145349
>オルテカ倒して以降のウィークエンドや大二迷走の話は全部すっ飛ばした方がいいぐらいだ… 終盤色々あったな!でまとめられてダメだった
13 22/09/01(木)18:43:47 No.967145358
コウメ太夫のネタみたいな作品だった
14 22/09/01(木)18:44:34 No.967145584
>序盤も何かよく分からない不穏さとそれがどうなるかって期待だけで乗り切ってたような気がしてきた これよく言われるけど大二とカゲロウの話とかデッドマンズ壊滅辺りは将来への期待とかじゃなく普通に面白かったと思う
15 22/09/01(木)18:45:24 No.967145859
ベイル出た辺りまではおかしいところも許容範囲内で普通に楽してたのになあ
16 22/09/01(木)18:45:44 No.967145942
不穏要素はあんまり序盤のおもしろさに関係なかったからな
17 22/09/01(木)18:45:48 No.967145962
エゴイスト云々の話ってなんだったの
18 22/09/01(木)18:45:59 No.967146016
オルテカ撃破まではハッキリと面白いと言えたけどなんでそっからスコーンと...
19 22/09/01(木)18:46:07 No.967146052
ライダーベイルは最初スピンオフ用のライダーじゃなくて本編で戦うものだと思ってた
20 22/09/01(木)18:46:23 No.967146133
河相我聞はあれっきりだったのもったいなかった
21 22/09/01(木)18:46:36 No.967146207
ベイル出た時のワクワク感はすごかった まさか本編での出番一回きりとは思わなかったけど
22 22/09/01(木)18:47:24 No.967146478
「サッカーの夢を諦めた設定だった」説は一定の説得力があるが 反証としては序盤ですらそんな素振りがないので仮にそうだと1話より前とかの最初期で消えた設定ということになる…
23 22/09/01(木)18:47:58 No.967146649
やっと最後まで視聴できそうな令和ライダー来たと思ったら最低更新してた
24 22/09/01(木)18:48:44 No.967146886
大二の迷走は誰をラスボスにするか迷ったのかなって思った
25 22/09/01(木)18:49:09 No.967147024
ライブが活躍してたあたりは特に好き
26 22/09/01(木)18:49:29 No.967147133
>終盤色々あったな!でまとめられてダメだった オルテカ倒した後は兄弟ゲンカ止めました!で ニリンソウや大二迷走や長官の3クールは全部すっ飛ばされたんだよな…
27 22/09/01(木)18:49:54 No.967147263
>コウメ太夫のネタみたいな作品だった AIコウメの方がマシなの書ける
28 22/09/01(木)18:50:22 No.967147418
>ライブが活躍してたあたりは特に好き ホーリーライブの存在が後で完全に無駄にされたの酷すぎる…
29 22/09/01(木)18:51:41 No.967147831
>「サッカーの夢を諦めた設定だった」説は一定の説得力があるが 友人怪我させたのが原因で部活やめた話が最終回で飛躍しすぎ
30 22/09/01(木)18:52:03 No.967147956
カゲロウを復活させよう→大二が間違ってたことにしよう みたいな話の作り方してる時点で終わってる
31 22/09/01(木)18:52:04 No.967147962
オルテカ死んでからの記憶がボコられてる大二とさくらがうるさいのと風林火山くらいしかない
32 22/09/01(木)18:52:24 No.967148075
わざと酷くしてるだろってくらい後半がひどい
33 22/09/01(木)18:53:30 No.967148433
>わざと酷くしてるだろってくらい後半がひどい わざと酷くしてるまではないにしても 50周年作品の私物化たまんねえ~くらいは思ってる気がする
34 22/09/01(木)18:54:49 No.967148901
>カゲロウを復活させよう→大二が間違ってたことにしよう >みたいな話の作り方してる時点で終わってる カゲロウが勝手に消えたのにな…
35 22/09/01(木)18:55:14 No.967149029
もしかしたら設定なんて本当に何も無かったのかもな…
36 22/09/01(木)18:56:11 No.967149332
(知らない26話の回想)
37 22/09/01(木)18:56:26 No.967149416
>50周年作品の私物化たまんねえ~くらいは思ってる気がする 単純に望月Pの管理力が足りなかっただけじゃないかな…
38 22/09/01(木)18:56:34 No.967149475
サプライズキングカズ理論やめろ
39 22/09/01(木)18:56:58 No.967149610
バイスが早々に子分化してた所からもう変わってたと思うよ 序盤はバイスが早々に従順になったのに一輝が塩対応してた事多かったし
40 22/09/01(木)18:57:34 No.967149806
頼み込んで書いてもらってる外様の脚本家(小説家)だからあまり強く言えないにしてもこんだけ脱線しまくって支離滅裂になるくらいならもっと毛利あてがって毛利の脚本とつなげるよう言うなりさ…
41 22/09/01(木)18:57:36 No.967149827
致命傷はジャックリバイスだと思う
42 22/09/01(木)18:57:39 No.967149841
正直に言うと銭湯放火犯=一輝のルートも見たかった ニチアサじゃない場所でなんかリメイクやってほしい
43 22/09/01(木)18:57:43 No.967149866
コロナでカツカツなのはわかるんだが……
44 22/09/01(木)18:57:43 No.967149869
公式サイトのあらすじ読めば話はわかるだろ?
45 22/09/01(木)18:57:49 No.967149895
「あるシーンで突然キングカズが現れて、名言を残して去っていく方が面白くなるようであれば、それは十分によい作品とは言えない」
46 22/09/01(木)18:57:55 No.967149939
ジャックリバイスはたぶん例年の暴走フォーム枠だったよね
47 22/09/01(木)18:57:58 No.967149962
直前の設定忘れるのまじでなんだったんだろう
48 22/09/01(木)18:58:04 No.967149982
>公式サイトのあらすじ読めば話はわかるだろ? 知らないリバイスを見ている説やめて
49 22/09/01(木)18:58:05 No.967149996
意味もなくザブングル加藤を出した時点でキングカズの伏線は張られていた
50 22/09/01(木)18:58:12 No.967150038
契約とかその辺の設定も前半はちゃんとやってた気がする
51 22/09/01(木)18:58:41 No.967150212
>「サッカーの夢を諦めた設定だった」説は一定の説得力があるが >反証としては序盤ですらそんな素振りがないので仮にそうだと1話より前とかの最初期で消えた設定ということになる… サッカーグッズ飾ってキングカズのポスターに挨拶してるのは普通の作品だったら未練の示唆だよ…
52 22/09/01(木)18:58:50 No.967150265
最終回のサプライズキングカズに絶対の自信あったのが一番怖いよ
53 22/09/01(木)18:58:51 No.967150269
お悩み相談してた頃はまだ多少マシだった 本筋進み出してもオルテカが暴れてる頃は良かった
54 22/09/01(木)18:58:52 No.967150277
ジャックリバイスは一輝とバイスの仲がいいから暴走しないのは結構いいと思ったよ 仲良くなるの早すぎるとは思うが
55 22/09/01(木)18:59:03 No.967150366
ジャックリバイスの辺りはまあ悪くないけどだいぶ無理なことはしてたな
56 22/09/01(木)18:59:09 No.967150400
国際情勢に配慮してウィークエンドとの敵対路線やめたらしいけど 本当にアレで配慮してんの? 単にさくアギゴリ押すために親衛隊が欲しいから味方化しただけじゃないの?
57 22/09/01(木)18:59:23 No.967150479
>直前の設定忘れるのまじでなんだったんだろう 変身するたびに記憶が失われるという設定を再現した
58 22/09/01(木)18:59:24 No.967150485
ホーリーライブ嫌いなのかと思うくらい不遇
59 22/09/01(木)18:59:45 No.967150623
オルテカにもそう言ったのか…?
60 22/09/01(木)18:59:53 No.967150670
>>公式サイトのあらすじ読めば話はわかるだろ? >知らないリバイスを見ている説やめて 忙しすぎて完成品を見ないで書いてるとか言われれば納得する
61 22/09/01(木)19:00:02 No.967150730
ウィークエンドが日和ったせいでさくらにやることがなくなった感じはあるんだよな
62 22/09/01(木)19:00:06 No.967150753
手が足りてねえってのはわかるんだけどな… それでも上手くやれる年もあるのでそれが普通だと思ってしまうとか
63 22/09/01(木)19:00:09 No.967150768
配慮してたら避難所襲撃なんかやらんだろ
64 22/09/01(木)19:00:13 No.967150798
真面目に考えるとバカになるやつ
65 22/09/01(木)19:00:14 No.967150801
>本筋進み出してもオルテカが暴れてる頃は良かった オルテカがバンバン人殺してて久々にすげえライダー始まったと思ったよ まぁ実際すげえライダーだったんだけど
66 22/09/01(木)19:00:14 No.967150807
そもそもサッカーそのものに未練は無かったよね? 銭湯を継ぐってなってたし 怪我させた奴に対しての未練はあったけど
67 22/09/01(木)19:00:37 No.967150936
>忙しすぎて完成品を見ないで書いてるとか言われれば納得する それにしても乖離しすぎだろ!?
68 22/09/01(木)19:00:38 No.967150939
>忙しすぎて完成品を見ないで書いてるとか言われれば納得する オルテカにもそう言ったのか?はカットシーンなんだろうね
69 22/09/01(木)19:00:48 No.967150997
>手が足りてねえってのはわかるんだけどな… 本編の内容小分けにしてスピンオフ沢山作るから…
70 22/09/01(木)19:00:52 No.967151021
>そもそもサッカーそのものに未練は無かったよね? >銭湯を継ぐってなってたし >怪我させた奴に対しての未練はあったけど 皆そう思って見てたから最終回でびっくりした
71 22/09/01(木)19:00:54 No.967151029
玉置いじめは誰が提案したのか知らないけど不快だった
72 22/09/01(木)19:01:04 No.967151090
戦隊ライダーが記念作品で空回りするのは良くある事だがこれは…
73 22/09/01(木)19:01:11 No.967151139
三兄弟が別々の道を行くのかと思ったら次週で合流してて頭がどうにかなりそうだった
74 22/09/01(木)19:01:18 No.967151188
1話で設定急に変わることもあるし想定通り終わってこれでも納得してしまう
75 22/09/01(木)19:01:25 No.967151233
>オルテカがバンバン人殺してて久々にすげえライダー始まったと思ったよ ギフスタンプ押した時点でその人間は死んでいるって話で大量の市民に押しまくるとかやべえ…ってなった
76 22/09/01(木)19:01:35 No.967151298
>そもそもサッカーそのものに未練は無かったよね? >銭湯を継ぐってなってたし >怪我させた奴に対しての未練はあったけど なんでキングカズのポスターに挨拶してたんだろう…
77 22/09/01(木)19:02:05 No.967151464
>「サッカーの夢を諦めた設定だった」説は一定の説得力があるが >反証としては序盤ですらそんな素振りがないので仮にそうだと1話より前とかの最初期で消えた設定ということになる… スーパーヒーロー戦記の入場者特典漫画では活きてた設定のはず
78 22/09/01(木)19:02:18 No.967151559
何か途中から消える記憶は家族の記憶限定ってことになったよな
79 22/09/01(木)19:02:19 No.967151571
>三兄弟が別々の道を行くのかと思ったら次週で合流してて頭がどうにかなりそうだった 一輝兄幸せ湯 大二フェニックス さくらウィークエンド 三つ巴の陣営に分かれそれぞれの組織が複雑に交錯する…しない…
80 22/09/01(木)19:02:29 No.967151622
オルテカの暴走とかカゲロウVS大二とかは面白かったよな
81 22/09/01(木)19:02:29 No.967151623
>「サッカーの夢を諦めた設定だった」説は一定の説得力があるが >反証としては序盤ですらそんな素振りがないので仮にそうだと1話より前とかの最初期で消えた設定ということになる… キングカスをゲストで呼ぶことはかなり初期から決めてたんなら 普通はサッカーを諦めた要素プッシュアップする筈だからな…
82 22/09/01(木)19:02:42 No.967151685
デッドマンズ崩壊後のワンクールはギフテリアン出るたびにモブが死ぬってインパクトで敵不足誤魔化してたのは上手いと思う 以降はうn…
83 22/09/01(木)19:02:51 No.967151757
あと数年はコロナが……ってファイナル座談会で言ってそうな気がする
84 22/09/01(木)19:03:16 No.967151890
途中から敵がギフテリアンばっかになったの怪人のスーツ作る予算も無いんだなって
85 22/09/01(木)19:03:35 No.967152010
>キングカス 酷い間違い方するな!
86 22/09/01(木)19:03:36 No.967152017
>玉置いじめは誰が提案したのか知らないけど不快だった 毎回ではなく時々役者さんをいじめてたからそういう慣習でもあるんだろ
87 22/09/01(木)19:03:42 No.967152054
急速な記憶喪失も途中から考えた感じはあるんだけどな… 「契約時に重要な記憶を失ってる」ならわかるしありそうなんだけど
88 22/09/01(木)19:03:44 No.967152070
長官の人がアドリブした方が面白いっていう そもそも台詞回しが中盤以降なんかおかしくなって本当に同じ人が書いてる?ってなるよね
89 22/09/01(木)19:03:45 No.967152075
>カゲロウVS大二とかは面白かったよな まさか全部無駄でしたになるとは思わなかった
90 22/09/01(木)19:03:45 No.967152077
ギフテリアン量産する行為が悪い事してます以上のドラマを産んでないんだが…
91 22/09/01(木)19:03:47 No.967152095
怪人作る気ないのは今更の話だし……
92 22/09/01(木)19:03:49 No.967152098
総集編以降は全て尺稼ぎ
93 22/09/01(木)19:03:59 No.967152153
>オルテカの暴走とかカゲロウVS大二とかは面白かったよな いきなり「お前のせいで俺は弱くなった…」とか言い出すカゲロウは意味不明だった アイツ2話くらい前にオルテカデモンズ撃退してたじゃん!
94 22/09/01(木)19:03:59 No.967152160
ホリーライブはギフの影響受けない設定とかにしとけば良かったと思う
95 22/09/01(木)19:04:13 No.967152242
クオリティ上げるために隔週にしたり何ヶ月か休んだりした方がいいと思うけど毎週の今ですら大人でもストーリー忘れるのに子供は尚更だよね
96 22/09/01(木)19:04:21 No.967152283
リバイスでコロナ陽性になった人居たっけ?
97 22/09/01(木)19:04:26 No.967152307
>途中から敵がギフテリアンばっかになったの怪人のスーツ作る予算も無いんだなって ヘルギフとか朱美さんとか謎にバリエ増えるけどな
98 22/09/01(木)19:04:26 No.967152309
別にサッカー好きとかなかったよね?
99 22/09/01(木)19:04:30 No.967152343
>リバイスでコロナ陽性になった人居たっけ? 木村昴
100 22/09/01(木)19:04:41 No.967152396
>リバイスでコロナ陽性になった人居たっけ? ラブちゃんの声優
101 22/09/01(木)19:04:42 No.967152399
>リバイスでコロナ陽性になった人居たっけ? 役者はさくらとアギレラ 声優はラブコフとバイス
102 22/09/01(木)19:04:48 No.967152440
少しは後半展開に好意的なコメントないのかよ…ないよな
103 22/09/01(木)19:04:51 No.967152452
書き込みをした人によって削除されました
104 22/09/01(木)19:04:51 No.967152453
>クオリティ上げるために隔週にしたり何ヶ月か休んだりした方がいいと思うけど毎週の今ですら大人でもストーリー忘れるのに子供は尚更だよね なんで!?忘れてるのは半太ちゃんでしょ!?
105 22/09/01(木)19:04:51 No.967152456
>玉置いじめは誰が提案したのか知らないけど不快だった 弱っちい扱いもよくわからなかったな ライダーと比べたらそりゃそうだが特別に劣ってる描写があるわけじゃないし
106 22/09/01(木)19:04:54 No.967152479
リバイスはキングカス
107 22/09/01(木)19:04:55 No.967152493
>リバイスでコロナ陽性になった人居たっけ? バイスとラブコフだったと思う
108 22/09/01(木)19:05:02 No.967152527
(画面外で木村昴感染)
109 22/09/01(木)19:05:06 No.967152544
映画でも使えないならアルティメットリバイスの分身設定要らなかったよね
110 22/09/01(木)19:05:06 No.967152547
>頼み込んで書いてもらってる外様の脚本家(小説家)だからあまり強く言えないにしてもこんだけ脱線しまくって支離滅裂になるくらいならもっと毛利あてがって毛利の脚本とつなげるよう言うなりさ… 公式インタビューだとこっちの言うこと全部聞いてもらって作家の味を出せなかったみたいなこと言ってんだよな
111 22/09/01(木)19:05:13 No.967152584
クランクアップ遅かったのとか多分コロナだろ
112 22/09/01(木)19:05:20 No.967152628
>頼み込んで書いてもらってる外様の脚本家(小説家)だからあまり強く言えないにしてもこんだけ脱線しまくって支離滅裂になるくらいならもっと毛利あてがって毛利の脚本とつなげるよう言うなりさ… 毛利脚本が話の導線を繋げようと糸を伸ばしてもまったく結びつける気のない展開はちょっと…これPも本当に仕事してる?ってなってしまう
113 22/09/01(木)19:05:28 No.967152693
前半は間違いなく好きだったから結局TVの中では巻き返しもなくて寂しい 映画はかなり好き
114 22/09/01(木)19:05:30 No.967152706
>映画でも使えないならアルティメットリバイスの分身設定要らなかったよね 分身に限らずアルティメットは必殺技使い捨てるよね
115 22/09/01(木)19:05:39 No.967152767
風林火山で見るの止まってるんだが…続き見なくてもいいかな… アルティメットリバイス登場回は面白い…?
116 22/09/01(木)19:05:50 No.967152829
>急速な記憶喪失も途中から考えた感じはあるんだけどな… >「契約時に重要な記憶を失ってる」ならわかるしありそうなんだけど 中盤ほぼノーコストだったのに終盤急に消えまくってご都合主義の極地みたいになってる
117 22/09/01(木)19:05:52 No.967152837
アギレラの両親フェニックスにより拷問死はいつまで残っていた設定なのだろう
118 22/09/01(木)19:05:55 No.967152855
オルテカ倒した辺りまでは普通に面白かったと思う そこから一気につまんなくなった
119 22/09/01(木)19:05:59 No.967152880
映画はリバイスらしさがよく出てると思う
120 22/09/01(木)19:06:02 No.967152905
>アルティメットリバイス登場回は面白い…? 意味不明すぎて面白いよ
121 22/09/01(木)19:06:02 No.967152907
木下はどのくらい悪いんだろう 望月が糞なのは言うまでもないんだが
122 22/09/01(木)19:06:05 No.967152931
まぁ毛利もちょこちょこやらかしてるとはいえ東映で長年書いてるプロ脚本家でヘルプで入ったら良い仕事するからな そんなプロの仕事をなんで無視するの…
123 22/09/01(木)19:06:09 No.967152947
>アルティメットリバイス登場回は面白い…? 最低クラス
124 22/09/01(木)19:06:10 No.967152955
>玉置いじめは誰が提案したのか知らないけど不快だった 少なくとも玉置変身失敗と手術完了前にガシャーンする一輝は意図的な逆張り展開だったって明言されてる
125 22/09/01(木)19:06:14 No.967152981
>風林火山で見るの止まってるんだが…続き見なくてもいいかな… >アルティメットリバイス登場回は面白い…? 飛翔体が飛ぶシーンは面白いよ
126 22/09/01(木)19:06:25 No.967153040
そもそもリバイのことをリバイスだと思ってそうな子供が結構いそうだな…俺もよくわからなくなる
127 22/09/01(木)19:06:31 No.967153075
>少しは後半展開に好意的なコメントないのかよ…ないよな 唐突にニンジャが現れ大暴れした方が面白くなるシナリオなら書き直せっていう ハリウッドのニンジャシナリオ理論の意味が理解できた事とか…
128 22/09/01(木)19:06:36 No.967153104
総集編以降全部毛利でよかったのでは
129 22/09/01(木)19:06:36 No.967153108
>途中から敵がギフテリアンばっかになったの怪人のスーツ作る予算も無いんだなって 人間ドラマで魅せるには脚本が弱いしライダーバトルやらないにしても素直にラスボスか幹部と戦って欲しかった
130 22/09/01(木)19:06:39 No.967153124
個人的にベイルをバイスの色違いで延々と戦わせたのセンスなさすぎて好き
131 22/09/01(木)19:06:43 No.967153144
>アギレラの両親フェニックスにより拷問死はいつまで残っていた設定なのだろう アギレラライダー化は制作発表会での反響が大きかったから決めたってのが嘘じゃないなら 多分その時に消したんじゃね
132 22/09/01(木)19:06:46 No.967153164
>木下はどのくらい悪いんだろう >望月が糞なのは言うまでもないんだが あいつ聞かれてもないのにSNSで自分の罪をゲロしまくってる… 一輝は自分がモデルです!
133 22/09/01(木)19:06:49 No.967153182
ホークアイヒロミ
134 22/09/01(木)19:06:49 No.967153188
アルティメットは本放送で見ないと北朝鮮の飛翔体感が出ないからなあ
135 22/09/01(木)19:06:58 No.967153257
>アルティメットリバイス登場回は面白い…? 手術中に倒れる執刀医ダディとか手術室に普段着で乱入するイッキニーとか急に飛行するギファードスタンプとか見どころは多いよ 普通に展開としてはクソだと思う
136 22/09/01(木)19:07:03 No.967153276
>>頼み込んで書いてもらってる外様の脚本家(小説家)だからあまり強く言えないにしてもこんだけ脱線しまくって支離滅裂になるくらいならもっと毛利あてがって毛利の脚本とつなげるよう言うなりさ… >公式インタビューだとこっちの言うこと全部聞いてもらって作家の味を出せなかったみたいなこと言ってんだよな あれ?脚本の人が放送開始前は面白くならなかったら俺の責任です!ってカッコいい事言ってなかったっけ
137 22/09/01(木)19:07:09 No.967153313
玩具もアルティメットリバイスするのにベルトもう一本買ってねが酷すぎるわ
138 22/09/01(木)19:07:18 No.967153360
内情の暴露話がわりとまじで見たい
139 22/09/01(木)19:07:21 No.967153377
長官の人は台本読んでおかしいと思うところはおかしいって意見して台本変えてやってたとは聞いたな 本当か嘘かはわからないけど
140 22/09/01(木)19:07:30 No.967153438
アルティメットの見た目自体は好きなんだけどね… お披露目回自体は何とも言えない
141 22/09/01(木)19:07:32 No.967153448
ボルケーノ回が地震速報で画面の半分ぐらい日本地図で埋まったり変なところで運が無い
142 22/09/01(木)19:07:36 No.967153471
>途中から敵がギフテリアンばっかになったの怪人のスーツ作る予算も無いんだなって 結局クロノスやエボルやサウザーで引っ張ってたのもそういう事情が大きいだろうし
143 22/09/01(木)19:07:47 No.967153553
手術室コントに雑菌まみれでカチ込みしてなんかぶん殴る一輝に北朝鮮怒りのミサイルはマジで神懸かってる
144 22/09/01(木)19:07:49 No.967153561
後半出てくるライダーみんな敵でよかったよね なんで役に立たねえ味方が増えるんだ
145 22/09/01(木)19:08:01 No.967153645
比較的マシだった映画の短編は脚本半太じゃなかったよね…
146 22/09/01(木)19:08:05 No.967153668
要素の相性が悪いって逃げ道がエンゲージキスで潰されてるの本当にひどいと思う リバイスだけじゃなくてベイルの要素もうまく扱えてるし
147 22/09/01(木)19:08:09 No.967153690
間見ずに飛ばしたほうがいい感じに想像で補完されて感動できると思う
148 22/09/01(木)19:08:13 No.967153724
>後半出てくるライダーみんな敵でよかったよね >なんで役に立たねえ味方が増えるんだ 意図的に悪ライダーは出さなかった感じある
149 22/09/01(木)19:08:18 No.967153753
途中まではちゃんと面白かったのは否定する気はないので何かイレギュラーに振り回されたか さもなきゃ耐え難い予定変更があったか…
150 22/09/01(木)19:08:19 No.967153761
>手術中に倒れる執刀医ダディとか手術室に普段着で乱入するイッキニーとか急に飛行するギファードスタンプとか見どころは多いよ うn >普通に展開としてはクソだと思う うn …
151 22/09/01(木)19:08:20 No.967153767
ギファードレックスは未完成だから開かないって話が 完成したら開くって話にすり替わってるのが恐怖だよ
152 22/09/01(木)19:08:20 No.967153770
>玩具もアルティメットリバイスするのにベルトもう一本買ってねが酷すぎるわ メモリアル玩具に待望のバイスのベルト出してんのもそこ戻るのかよ感ある ボイス掛け合いも交互に押すって面倒になってるし
153 22/09/01(木)19:08:23 No.967153793
望月Pのインタビューだと木下さんどんな無茶ぶりにもこたえてくれますよとは言ってたな
154 22/09/01(木)19:08:25 No.967153801
スーツも改造ばかりで作りたくねえんだなってのが
155 22/09/01(木)19:08:29 No.967153826
ギフテクスの3人が居た所までは面白かったと思うよ その後のオルテカのヘイトタンク展開から酷くなっていく
156 22/09/01(木)19:08:30 No.967153831
中盤あたりから「こういうシチュエーションみたいんでしょ」を重視するあまり 今までの設定を無視するという豪快な手腕に出たと思う
157 22/09/01(木)19:08:34 No.967153856
>>少しは後半展開に好意的なコメントないのかよ…ないよな >唐突にニンジャが現れ大暴れした方が面白くなるシナリオなら書き直せっていう >ハリウッドのニンジャシナリオ理論の意味が理解できた事とか… つまり…仮面ライダーシノビをやれと?
158 22/09/01(木)19:08:37 No.967153873
トルーパーいなくてもよかったよね
159 22/09/01(木)19:08:49 No.967153941
リバイスミステリーとかガールズリミックスも別の人だっけ スピンオフの人のが理解力高い…
160 22/09/01(木)19:08:55 No.967153974
コロナで言い訳になるのもさすがに今年までだよなぁ
161 22/09/01(木)19:08:58 No.967153993
(ギフ様の俺の扱いなんだったの?って意味不明な疑問)
162 22/09/01(木)19:08:58 No.967153994
>意図的に悪ライダーは出さなかった感じある ジュウガは悪ライダーだろ
163 22/09/01(木)19:08:59 No.967153997
>>後半出てくるライダーみんな敵でよかったよね >>なんで役に立たねえ味方が増えるんだ >意図的に悪ライダーは出さなかった感じある ジュウガとかベイルとかいただろ!
164 22/09/01(木)19:09:00 No.967154007
>要素の相性が悪いって逃げ道がエンゲージキスで潰されてるの本当にひどいと思う >リバイスだけじゃなくてベイルの要素もうまく扱えてるし あんま比べるもんでもないけど部分的に求めたリバイス分は感じた
165 22/09/01(木)19:09:00 No.967154008
監督陣に脚本家とPについて包み隠さず暴露してもらいたい
166 22/09/01(木)19:09:03 No.967154028
>スーツも改造ばかりで作りたくねえんだなってのが それは過去作もそういうのあるしって養護できるんだけどリデコかっこ悪くなること多いんだよなあリバイス
167 22/09/01(木)19:09:16 No.967154122
>望月Pのインタビューだと木下さんどんな無茶ぶりにもこたえてくれますよとは言ってたな …それ望月Pが悪くね?
168 22/09/01(木)19:09:19 No.967154142
リバイバイスライブジャンヌで回してデモンズやベイルがチラチラしてた頃が一番好き
169 22/09/01(木)19:09:22 No.967154154
>スーツも改造ばかりで作りたくねえんだなってのが セイバーがファルシオンとソロモンストリウス以外全員新規だったのすごかったんだなってなる
170 22/09/01(木)19:09:26 No.967154180
ヘルギフテリアンとか中ボスでよかっただろうになんで戦闘員にしちゃったんだ?
171 22/09/01(木)19:09:27 No.967154189
>中盤あたりから「こういうシチュエーションみたいんでしょ」を重視するあまり >今までの設定を無視するという豪快な手腕に出たと思う エモバズ女たちはそれが大好物だから
172 22/09/01(木)19:09:38 No.967154280
>コロナで言い訳になるのもさすがに今年までだよなぁ そもそもコロナよくなるだろって想定で作ってたらもっと状況が悪くなって大変になったそうなので自業自得だ
173 22/09/01(木)19:09:46 No.967154330
>トルーパーいなくてもよかったよね プレバンで売りたい気持ちが抑えきれない
174 22/09/01(木)19:09:53 No.967154361
無茶ぶりに答えた結果がこれだとしたら振ったほうが悪いわって俺は思うな…
175 22/09/01(木)19:09:58 No.967154394
ベイルは前作主人公だしジュウガはいろいろ終わってから癇癪起こしてるだけでしかないから…
176 22/09/01(木)19:10:09 No.967154456
>ジュウガとかベイルとかいただろ! 訂正する クロノスやサウザーみたいなやつ
177 22/09/01(木)19:10:15 No.967154486
映画見に行ったらポスターの前でカゲロウのストラップ持って自撮りしてるお姉さんいたしキャラ人気はあるんだなと思った
178 22/09/01(木)19:10:24 No.967154546
ジュウガデザインはめっちゃ好きなんだけど登場がとってつけたようなのが何と言うか… 言葉に出来ないよ…
179 22/09/01(木)19:10:27 No.967154566
電王再放送した方が玩具売れるんじゃない?
180 22/09/01(木)19:10:31 No.967154592
グラーシアァース!デッドマァーンズ!のフクさんとか さくら愛してるぞー!のおっさんとか 一輝はエゴイスト!のおっさんとか あのおっさん連中とデッドマンズ三馬鹿がいた頃は大分マシだった気がする
181 22/09/01(木)19:10:34 No.967154616
>セイバーがファルシオンとソロモンストリウス以外全員新規だったのすごかったんだなってなる 一般メギドはなんか知らないけどデフォで何体もいたからな…
182 22/09/01(木)19:10:35 No.967154623
>後半出てくるライダーみんな敵でよかったよね >なんで役に立たねえ味方が増えるんだ なんでギファードレックス登場前後ってどう考えても活躍しようがない時期に味方ライダー増えてんのか本当にわからない
183 22/09/01(木)19:10:36 No.967154633
ベイルはスピンオフだと主役ライダーだから
184 22/09/01(木)19:10:39 No.967154646
雑に狩ちゃんをデモンズに変身させたのなんだったんだ…寿命ちょろっと減っちゃったじゃん
185 22/09/01(木)19:10:45 No.967154684
ベイル登場時のワクワク感はシリーズ屈指だった
186 22/09/01(木)19:10:51 No.967154720
>エモバズ女たちはそれが大好物だから そこら辺の人たちも後半の大二やヒロミの扱いで結構脱落していったぞ…
187 22/09/01(木)19:10:58 No.967154758
後半はやりたいシチュエーションにストーリーを添えて欲しいよなって…
188 22/09/01(木)19:11:02 No.967154775
>つまり…仮面ライダーシノビをやれと? 綺麗な思い出として平成に取り残されててください…
189 22/09/01(木)19:11:09 No.967154809
余計なことばっか言うくせに反ワクチンについては一切触れないからつまんねーんだTTFCのインタビュー まあロシアとウクライナには配慮したらしいからあれも配慮を重ねて出したんだろうが
190 22/09/01(木)19:11:17 No.967154859
未経験者にいきなり東映の無茶スケジュール&バンダイの超販促かまして脚本書けというのがそもそも無茶といえば無茶
191 22/09/01(木)19:11:21 No.967154892
しょうもないニリンソウやるくらいならベイルのストーリー本編でやろうぜ…
192 22/09/01(木)19:11:22 No.967154905
今は令和ライダー3本の指に入る出来だけど多分どんどん順位が落ちていくと思う
193 22/09/01(木)19:11:26 No.967154923
>雑に狩ちゃんをデモンズに変身させたのなんだったんだ…寿命ちょろっと減っちゃったじゃん 悪魔いないから負担でかいだけじゃなかったか
194 22/09/01(木)19:11:26 No.967154926
牛島一家「私たちなんだったんでしょう」
195 22/09/01(木)19:11:29 No.967154944
望月くん塚田Pに怪人必要だよ!と言われたらしいから…
196 22/09/01(木)19:11:40 No.967155012
内容はともかくキャラの見た目は良かったから 主に役者さんの見た目によるものだけど
197 22/09/01(木)19:11:43 No.967155042
>あのおっさん連中とデッドマンズ三馬鹿がいた頃は大分マシだった気がする みんな濃いキャラしてた なんか雑に死んだ
198 22/09/01(木)19:11:47 No.967155063
>雑に狩ちゃんをデモンズに変身させたのなんだったんだ…寿命ちょろっと減っちゃったじゃん あれベイル入ってないんで寿命は減らないでしょ 多分オーバーデモンズの試作
199 22/09/01(木)19:11:49 No.967155074
半太はさくらのことは本当に大好きなんだろうけど アギレラやウシムスには別にそんなに興味なかったと思う
200 22/09/01(木)19:11:49 No.967155078
>>トルーパーいなくてもよかったよね >プレバンで売りたい気持ちが抑えきれない LEDのドットギミック全捨てするなら出してないプラナリアスタンプとか出せや! ちょっと期待してたんだぞ!
201 22/09/01(木)19:11:54 No.967155103
>未経験者にいきなり東映の無茶スケジュール&バンダイの超販促かまして脚本書けというのがそもそも無茶といえば無茶 つまらなくなった後半ほとんど販促やってなかったと思うがなあ…
202 22/09/01(木)19:12:02 No.967155153
>映画見に行ったらポスターの前でカゲロウのストラップ持って自撮りしてるお姉さんいたしキャラ人気はあるんだなと思った そういう人ってぶっちゃけ役者の顔が良ければなんでもいい感じの人多いし…
203 22/09/01(木)19:12:09 No.967155196
>牛島一家「私たちなんだったんでしょう」 一家死んだ後の光は割と好きだよ…
204 22/09/01(木)19:12:10 No.967155203
>未経験者にいきなり東映の無茶スケジュール&バンダイの超販促かまして脚本書けというのがそもそも無茶といえば無茶 Pが実質脚本書いてるくらいの回し方しないと不可能だよね
205 22/09/01(木)19:12:19 No.967155259
>悪魔いないから負担でかいだけじゃなかったか 制作側がそもそもその設定覚えてるのかな…?
206 22/09/01(木)19:12:27 No.967155316
デモンズドライバーの出来は良いけど届いてからヒロミさんの変身1回しかなかったの絶対許さないからな
207 22/09/01(木)19:12:36 No.967155371
全部説明しろとは言わないけど読み取れない行間はやめてくれ…
208 22/09/01(木)19:12:39 No.967155388
>そういう人ってぶっちゃけ役者の顔が良ければなんでもいい感じの人多いし… オタクだってライダーのガワがよければなんでもいいだろ?
209 22/09/01(木)19:12:41 No.967155399
>牛島一家「私たちなんだったんでしょう」 フェニックスの悪事?を啓蒙するためのテレビ乗っ取りは 大爆笑させてもらった
210 22/09/01(木)19:12:50 No.967155470
>望月くん塚田Pに怪人必要だよ!と言われたらしいから… キラメイジャーの邪面とか敵怪人の作り方のすごい良いお手本見せて貰ったのに何一つ学んでねえな
211 22/09/01(木)19:12:52 No.967155478
>ジュウガデザインはめっちゃ好きなんだけど登場がとってつけたようなのが何と言うか… >言葉に出来ないよ… 多分ジュウガに一番求められてたノリはジュウガドライバー宣伝する狩ちゃんみたいな軽い奴だと思ってる スタンプ連動ギミック推しやすいし
212 22/09/01(木)19:13:02 No.967155552
終わってみると一輝とバイス以外よの要素全くなくても問題なかったな
213 22/09/01(木)19:13:03 No.967155560
>一家死んだ後の光は割と好きだよ… 死んだ後にライダーになればまだ良かったんだけどね…