虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/01(木)17:17:15 >賛否両... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1662020235161.jpg 22/09/01(木)17:17:15 No.967121011

>賛否両論のキャラ

1 22/09/01(木)17:18:20 No.967121317

最終的にゼロワンの中では結構好きなキャラになっている

2 22/09/01(木)17:19:53 No.967121706

本編は最後まで基本否でその後それなりに後始末に終われる役になったか多少許されただけだ まあやったことの割には良い感じのとこに落ち着けたとは思う

3 22/09/01(木)17:21:18 No.967122077

Vシネ見たらまあまあそんなに嫌いにもなれない

4 22/09/01(木)17:22:18 No.967122349

ヒューマギアみたいな危険な機械はやっぱ処分しないとダメだよね

5 22/09/01(木)17:25:27 No.967123188

>ヒューマギアみたいな危険な機械はやっぱ処分しないとダメだよね こいつのやらかしがなければもうちょい緩やかに進んでたと思うんすけど…

6 22/09/01(木)17:26:31 No.967123482

悪意を埋め込むと言っても戦争の歴史入れるという内容なのがね… 義務教育範囲の学習もしてないのかヒューマギア

7 22/09/01(木)17:27:46 No.967123821

終わったらこいつはこいつで嫌いではない それはそうと償いが足りない感はつきまとう

8 22/09/01(木)17:27:50 No.967123839

人間の悪意から生まれたAI→最終的に人類を滅ぼそうとする 人間の善意から生まれたAI→最終的に人類を滅ぼそうとする

9 22/09/01(木)17:28:42 No.967124085

原因こいつだけどブレーキのない人工知能ダメでしょってのはまがその通りだし飛電は再発防止としてヒューマギアのAIを見直すべきだった、野放しで販売拡大した…バカ野郎!

10 22/09/01(木)17:28:52 No.967124118

>>ヒューマギアみたいな危険な機械はやっぱ処分しないとダメだよね >こいつのやらかしがなければもうちょい緩やかに進んでたと思うんすけど… チェケラがそこらへん関係なく暴走してなかった?

11 22/09/01(木)17:28:53 No.967124124

>こいつのやらかしがなければもうちょい緩やかに進んでたと思うんすけど… どうしたチェケラ

12 22/09/01(木)17:29:33 No.967124316

こいつ好きなの戦闘が面白いからってのもある 戦闘面では味方になるとすっごい頼れる…

13 22/09/01(木)17:29:57 No.967124424

よたがきさん死んじゃった?

14 22/09/01(木)17:30:10 No.967124486

>>こいつのやらかしがなければもうちょい緩やかに進んでたと思うんすけど… >どうしたチェケラ 滅亡迅雷と暗殺ちゃん案件ないからもうちょい緩やかにヒューマギアの理解は深まったと思う…あれのせいで市民のヒューマギアに対する信頼性ゴミになってるし

15 22/09/01(木)17:30:30 No.967124576

>よたがきさん死んじゃった? 特別休暇って言われて終わり

16 22/09/01(木)17:31:21 No.967124788

始まった時から思ってたけど現実でも答えが出てないAIの人権問題とか仮面ライダーで扱うには難しすぎる…

17 22/09/01(木)17:31:29 No.967124823

>滅亡迅雷と暗殺ちゃん案件ないからもうちょい緩やかにヒューマギアの理解は深まったと思う…あれのせいで市民のヒューマギアに対する信頼性ゴミになってるし 市民関係なく汚職する政治家見ただけじゃなかったか

18 22/09/01(木)17:33:30 No.967125373

アクションだけはカッコいいなこいつ…

19 22/09/01(木)17:33:39 No.967125404

>始まった時から思ってたけど現実でも答えが出てないAIの人権問題とか仮面ライダーで扱うには難しすぎる… お仕事愚弄勝負とか作中人物の倫理観とかがダメだったからそれ以前の問題じゃないかな…

20 22/09/01(木)17:34:32 No.967125604

消去法でゼロワンの中では好きな方だけどゴミクズだし死んでほしい

21 22/09/01(木)17:35:09 No.967125766

スレ画とかマスロゴとかはとにかく自分のやりたいことやってるだけだから好感持てる

22 22/09/01(木)17:35:28 No.967125870

不破さん以外のライダーはまあ死んでも因果かな…って

23 22/09/01(木)17:36:00 No.967126031

普通に嫌い 死んでくれ

24 22/09/01(木)17:36:37 No.967126204

責任取らせんなら不破さんじゃ無くこいつがやるべきでは…?

25 22/09/01(木)17:36:50 No.967126260

映画で「これから仲良くなればいい」って言ってたのに 大半が死んだじゃねーか!

26 22/09/01(木)17:36:59 No.967126304

>不破さん以外のライダーはまあ死んでも因果かな…って ゆあちゃんはお寿司食ってただけだろ!?

27 22/09/01(木)17:37:18 No.967126391

生け花勝負で不正にキレてるのは良かったからあの路線で行ってほしかった

28 22/09/01(木)17:37:19 No.967126396

何か飛電或人とか刃唯阿とか滅が自分は悪くないみたいな面してるのがマジで腹立つから相対的に一応反省してるコイツがマシに見えるが それはそれとしてめちゃくちゃ嫌い

29 22/09/01(木)17:38:08 No.967126616

サウザンドジャッカー駆使して滅亡迅雷のメンツに立ち向かうとこ好き

30 22/09/01(木)17:38:41 No.967126778

反省してたかなぁ

31 22/09/01(木)17:38:49 No.967126811

俺は或人の方が嫌い

32 22/09/01(木)17:38:58 No.967126860

>悪意を埋め込むと言っても戦争の歴史入れるという内容なのがね… >義務教育範囲の学習もしてないのかヒューマギア それはそっくりそのままその世界観を考えた奴の遍歴になるな…

33 22/09/01(木)17:39:03 No.967126882

別にヒューマギアとザイアスペック競わせる意味なかったよね それぞれ用途が違うんだし

34 22/09/01(木)17:39:09 No.967126910

>>不破さん以外のライダーはまあ死んでも因果かな…って >ゆあちゃんはお寿司食ってただけだろ!? ・裏で飛電インテリジェンスに対して妨害工作しまくる ・ギーガー2回も暴走させる ・滅を復元する ・それを追求されたら私じゃなーいで逃れる ・脳チップってフォローされたけどそれ解除された後にアーク水揚げって暴挙を噛ます

35 22/09/01(木)17:39:55 No.967127118

お仕事勝負から半年くらい粘るせいでストーリー的には下降要素なんだけど 犬のロボが友達とかあの辺で馬鹿馬鹿しさが振り切れてしまってキャラ的には「こういうやつ」として好き

36 22/09/01(木)17:40:08 No.967127166

>>>不破さん以外のライダーはまあ死んでも因果かな…って >>ゆあちゃんはお寿司食ってただけだろ!? >・裏で飛電インテリジェンスに対して妨害工作しまくる >・ギーガー2回も暴走させる >・滅を復元する >・それを追求されたら私じゃなーいで逃れる >・脳チップってフォローされたけどそれ解除された後にアーク水揚げって暴挙を噛ます 何が技術者の信念だよ……

37 22/09/01(木)17:40:08 No.967127170

ふわさんが生死不明だけどなんか業でも背負ってたか?

38 22/09/01(木)17:40:47 No.967127346

もうゼロワンって作品自体が嫌いだからどうでも良くなってる感ある

39 22/09/01(木)17:40:49 No.967127352

>滅亡迅雷と暗殺ちゃん案件ないからもうちょい緩やかにヒューマギアの理解は深まったと思う…あれのせいで市民のヒューマギアに対する信頼性ゴミになってるし 滅亡迅雷も暗殺ちゃんも関係なくいきなり人間にヘイト向ける機械なんかアウトだよ

40 22/09/01(木)17:41:03 No.967127428

>サウザンドジャッカー駆使して滅亡迅雷のメンツに立ち向かうとこ好き アーク様いなかったら勝ってたよね

41 22/09/01(木)17:41:03 No.967127438

リバイスのそのうち償うから…そのうち償うから…って言い続けてなんか最終的になあなあで許されたデッドマンズ見てこいつが劇中でも嫌われ者だったのってちゃんとしてたんだなって感じた それはそれとして償いは足りてないと思うけど

42 22/09/01(木)17:41:07 No.967127455

>生け花勝負で不正にキレてるのは良かったからあの路線で行ってほしかった あくまでギリギリのライン攻めていって欲しかったよね…パワハラセクハラ体質のスタッフだと作れなかったのかもしれんが

43 22/09/01(木)17:41:19 No.967127523

せっかくVシネで新フォーム貰ったバルキリーがまともな活躍しないまま終わってお茶吹いた

44 22/09/01(木)17:41:33 No.967127595

ゼロワンなりの答えを出してその答えが現実の視聴者から否定されるならともかく この番組は自分で持ち出した問題の回答いっさいしてなくない?

45 22/09/01(木)17:41:34 No.967127601

>別にヒューマギアとザイアスペック競わせる意味なかったよね >それぞれ用途が違うんだし そもそもザイア側有利の茶番だしアレ

46 22/09/01(木)17:41:58 No.967127701

正直こいつがセクハラやらしてるの解釈違いなんだよね

47 22/09/01(木)17:41:58 No.967127705

会社で対立するのはわかりやすくていい ただ或人のAIに関する主張が泥沼みたいにわかりづらくなるせいで敵対する側もわからなくなってる

48 22/09/01(木)17:42:20 No.967127817

>別にヒューマギアとザイアスペック競わせる意味なかったよね >それぞれ用途が違うんだし 消防士対決の協力プレイがゴールになるかな…って思ってたよ

49 22/09/01(木)17:42:47 No.967127952

>生け花勝負で不正にキレてるのは良かったからあの路線で行ってほしかった あれで一回不正は許さないみたいなキャラ付けしておいて以降は普通に不正しままくるのやっぱイカレてんだよな 全5回しかない勝負で何をそんなに迷走することがあるんだよ

50 22/09/01(木)17:42:48 No.967127960

コイツが腹立つの償いとか言うけど実際のとこ自由に娑婆を歩けて会社とか作ってるんだよね 随分良い身分だなオイ

51 22/09/01(木)17:42:49 No.967127962

アークを通じて悪用しようぜはザイアの方針の方針だったけど それは結果論でこいつの個人的暴走にアークランドが乗っただけだしな

52 22/09/01(木)17:43:23 No.967128162

こいつを裁く法律の方が間に合ってないんだろ

53 22/09/01(木)17:43:46 No.967128259

>ふわさんが生死不明だけどなんか業でも背負ってたか? ゴリラ

54 22/09/01(木)17:43:50 No.967128280

ヘイト集めてる真っ最中のキャラなのにお見合い来たのが一番狂ってる

55 22/09/01(木)17:43:57 No.967128308

コイツというよりどんどん飛電或人の方がイラッとくる地獄

56 22/09/01(木)17:44:20 No.967128406

やらかしてからどうするかが問題とか言ってることは理屈が通るが貴様に言う資格がない発言が多すぎる

57 22/09/01(木)17:44:31 No.967128456

>コイツというよりどんどん飛電或人の方がイラッとくる地獄 宇宙から帰ってきたら滅亡迅雷と不破が死んでるんだよな

58 22/09/01(木)17:44:50 No.967128563

檀黎斗と檀正宗の二人の苗床になってまあいいかなで済まされる稀有な味方ライダー

59 22/09/01(木)17:44:52 No.967128568

ちゃんと壁を一枚隔てた距離感で協力する人としては最高の人材だと思う 話を転がす便利な道具

60 22/09/01(木)17:44:55 No.967128587

自分とこの商品に1000%の自信があるから不正は許さない!って生花の時のキャラは好きだった

61 22/09/01(木)17:44:56 No.967128597

人工知能特別法だのなんだのみたいなやつマジでいらなかったな リバイスのフェニックスもそうだけど警察ごっこみたいな組織ってストーリーの運びとしては邪魔になるだけだなって感じた 警察ごっこが優秀だとそもそも作中世界で事件起きないから自ずと無能になっていくしかないし

62 22/09/01(木)17:45:07 No.967128651

>全5回しかない勝負で何をそんなに迷走することがあるんだよ そもそも五回も勝負するな

63 22/09/01(木)17:45:07 No.967128658

嫌いじゃないんだけど限りなく諸悪の根源に近い奴だしなぁ…

64 22/09/01(木)17:45:22 No.967128724

>やらかしてからどうするかが問題とか言ってることは理屈が通るが貴様に言う資格がない発言が多すぎる コイツ関係なくヒューマギアは危険なのにコイツがまた別の問題持ち込んでややこしくする地獄 混乱の元過ぎる

65 22/09/01(木)17:45:59 No.967128886

>ちゃんと壁を一枚隔てた距離感で協力する人としては最高の人材だと思う >話を転がす便利な道具 何か滅とか刃が自分は悪くないみたいな面してるのが腹立つんだけど!

66 22/09/01(木)17:46:06 No.967128909

ゲンムズやりきったら償いとして死ねといえるくらいには諸悪の根源

67 22/09/01(木)17:46:58 No.967129153

神に便乗してんじゃねぇよクソ中年

68 22/09/01(木)17:47:03 No.967129177

これから仲良くなろうとしたら皆死んだ

69 22/09/01(木)17:47:20 No.967129256

>宇宙から帰ってきたら滅亡迅雷と不破が死んでるんだよな 檀黎斗がやりたい放題してるんだよな

70 22/09/01(木)17:47:36 No.967129329

こいつ関係なく暴走するやつが後半増えてヒューマギアとラッパーの株が自動的に下がっていった

71 22/09/01(木)17:47:42 No.967129362

>ふわさんが生死不明だけどなんか業でも背負ってたか? リアルでも生死不明なのは解決した?

72 22/09/01(木)17:47:46 No.967129383

サウザントジャッカーが偉大な発明すぎる…

73 22/09/01(木)17:48:08 No.967129471

ザイア職員がレイダーになって邪魔しに来たんだから問答無用でザイア側の反則負けだろ(それでもぬる過ぎるが) 何証拠隠滅の為殴りに来てんだ

74 22/09/01(木)17:48:10 No.967129479

大森はコイツのこと大好きなんだなって分かる

75 22/09/01(木)17:48:27 No.967129573

>ザイア職員がレイダーになって邪魔しに来たんだから問答無用でザイア側の反則負けだろ(それでもぬる過ぎるが) >何証拠隠滅の為殴りに来てんだ (棒立ちしてる主人公)

76 22/09/01(木)17:49:11 No.967129761

こいつはわかりやすくダブスタの悪人だから受け入れやすいんだよな

77 22/09/01(木)17:49:49 No.967129947

>こいつはわかりやすくダブスタの悪人だから受け入れやすいんだよな 9割はそうなんだけどアイボあたりだけは理解を拒む

78 22/09/01(木)17:50:19 No.967130074

>こいつはわかりやすくダブスタの悪人だから受け入れやすいんだよな ダブスタの悪人のままマスロゴみたいな感じだったら好きになれた

79 22/09/01(木)17:51:37 No.967130416

アイボがゼロワンの変身音に合わせて踊るコラボ動画迷走極まってて好き https://youtu.be/YFEvK7Eo0mk

80 22/09/01(木)17:51:43 No.967130438

>ダブスタの悪人のままマスロゴみたいな感じだったら好きになれた 死ぬってことじゃん!

81 22/09/01(木)17:51:59 No.967130508

aiboで改心は真面目にスタッフの頭を疑ったけどあれ既定路線なんだよな

82 22/09/01(木)17:52:00 No.967130517

あの世界の仮面ライダーの定義ってテロリストとか何かって事でいいの?

83 22/09/01(木)17:52:15 No.967130588

>>ダブスタの悪人のままマスロゴみたいな感じだったら好きになれた >死ぬってことじゃん! 死ねって言ってんだよ!

84 22/09/01(木)17:52:23 No.967130634

>>ダブスタの悪人のままマスロゴみたいな感じだったら好きになれた >死ぬってことじゃん! 死んどけや!

85 22/09/01(木)17:53:02 No.967130788

どんなに悪い事してもこれから仲良くすればいいって言えば許される事を教えてくれた男

86 22/09/01(木)17:53:07 No.967130810

>死ねって言ってんだよ! >死んどけや! 死んだらゼロワンの本編後の展開マジでなんも出来ねえじゃん!!!

87 22/09/01(木)17:53:21 No.967130883

最終的な時間軸ならぶっちゃ社長よりは頼もしいかなって… あの人強いけど大局的にはホント役に立たないし

88 22/09/01(木)17:53:27 No.967130913

>アイボがゼロワンの変身音に合わせて踊るコラボ動画迷走極まってて好き >https://youtu.be/YFEvK7Eo0mk 苦しみながら変身してるように見える

89 22/09/01(木)17:53:47 No.967131002

>どんなに悪い事してもこれから仲良くすればいいって言えば許される事を教えてくれた男 ミーには許されてないように見える…

90 22/09/01(木)17:53:53 No.967131023

>>死ねって言ってんだよ! >>死んどけや! >死んだらゼロワンの本編後の展開マジでなんも出来ねえじゃん!!! これ以上何すんだよ ヒューマギア暴走→ヒューマギアは悪くないの繰り返しじゃねぇか

91 22/09/01(木)17:53:57 No.967131035

>死んだらゼロワンの本編後の展開マジでなんも出来ねえじゃん!!! ヒューマギアにすればいい

92 22/09/01(木)17:54:05 No.967131074

セイバーは剣士=仮面ライダー リバイスは仮面ライダーが存在する世界だから(創作物なのか本物なのかは不明)開発者のジョージが仮面ライダーって言ったら仮面ライダー? ゼロワンはなんだろう

93 22/09/01(木)17:54:17 No.967131131

コイツ周りの話は大嫌いだけどコイツは好き そんな感じ

94 22/09/01(木)17:54:18 No.967131137

>>どんなに悪い事してもこれから仲良くすればいいって言えば許される事を教えてくれた男 >ミーには許されてないように見える… そうだね 自由に会社とか作ってるけど許されてないね

95 22/09/01(木)17:54:25 No.967131160

>ゼロワンはなんだろう 人によって違う

96 22/09/01(木)17:54:35 No.967131196

今月ゲンムズの進展あるそうだな

97 22/09/01(木)17:54:49 No.967131263

>セイバーは剣士=仮面ライダー >リバイスは仮面ライダーが存在する世界だから(創作物なのか本物なのかは不明)開発者のジョージが仮面ライダーって言ったら仮面ライダー? >ゼロワンはなんだろう プロトタイプの一型の役割を考えるとヒューマギア暴走時の始末屋?

98 22/09/01(木)17:55:06 No.967131326

仮面ライダーっていうのは法律無視して人に危害加えても許される上級国民の事だよ

99 22/09/01(木)17:55:20 No.967131388

映画でこれから仲良くなっていけばいい…って言ってたけどもう今ゆあちゃんと社長くらいしか残ってなくない?

100 22/09/01(木)17:55:32 No.967131435

社長とゆあは売れて不破さんは役者が消えて滅亡迅雷は死亡してるからもう45歳がゼロワンというコンテンツを背負うしかねぇんだ

101 22/09/01(木)17:55:38 No.967131455

何で不破さん殺されたんだろうね 滅亡迅雷本当にクソ迷惑だな

102 22/09/01(木)17:56:45 No.967131729

>最終的な時間軸ならぶっちゃ社長よりは頼もしいかなって… >あの人強いけど大局的にはホント役に立たないし 或人社長はその場その場でそれっぽいことは言うけど具体的な目的実行の為のプラン建てる能力とそもそもの経営能力とお笑いセンスが終わってる暴力装置だから…まぁ肝心な時頼りにならないけど

103 22/09/01(木)17:56:49 No.967131745

自己判断できるAI積んでおいてヒューマギアは悪くない使う人間が悪いはやっぱ無理だろ

104 22/09/01(木)17:56:54 No.967131772

仮面ライダーってこんなんよって各々の意見言う回があった俺は1000%の兵器ってのしか覚えてない

105 22/09/01(木)17:56:59 No.967131797

ゼロワン世界って仮面ライダーがいなければ平和なのでは?

106 22/09/01(木)17:57:03 No.967131823

>プロトタイプの一型の役割を考えるとヒューマギア暴走時の始末屋? それぞれの陣営の立ち位置からだと警備員?

107 22/09/01(木)17:57:41 No.967131979

Vシネの時凄い他人事みたいな感じだったのには逆にすげぇよって思ったよ飛電或人

108 22/09/01(木)17:57:45 No.967131995

ヒューマギアの労働にも対価を!

109 22/09/01(木)17:57:47 No.967132008

>仮面ライダーってこんなんよって各々の意見言う回があった俺は1000%の兵器ってのしか覚えてない 善意のプログライズキーと悪意のゼツメライズキーみたいなのはあったけどその時点でクソテロリストの滅亡迅雷もプログライズキー使ってるから忘れろ

110 22/09/01(木)17:57:51 No.967132022

AIにもおちんぎんあげれば解決では?

111 22/09/01(木)17:58:10 No.967132112

>AIにもおちんぎんあげれば解決では? ワロスワロスしたのが先代です…

112 22/09/01(木)17:58:16 No.967132144

>何で不破さん殺されたんだろうね >滅亡迅雷本当にクソ迷惑だな 不破さん位しか止めてくれそうな人いないけど 本当に命捨ててでも止めるべき人は償いの意味も込めればの45歳だと思う

113 22/09/01(木)17:58:16 No.967132149

>ゼロワン世界って仮面ライダーがいなければ平和なのでは? いなかったらヒューマギア止める人がいない地獄だぞ

114 22/09/01(木)17:58:29 No.967132205

>AIにもおちんぎんあげれば解決では? ハッハッハッ

115 22/09/01(木)17:58:54 No.967132303

>>AIにもおちんぎんあげれば解決では? >ハッハッハッ ぶっちゃけここの社長をあんまり責める気にはなれない その後ちゃんと決めとけや!!!とはなるけど

116 22/09/01(木)17:58:59 No.967132330

>>ゼロワン世界って仮面ライダーがいなければ平和なのでは? >いなかったらヒューマギア止める人がいない地獄だぞ ヒューマギア売ってるのも仮面ライダーじゃねぇか!!

117 22/09/01(木)17:59:05 No.967132356

死んでほしいみたいな極端なことは言わないが 愛されキャラみたいな方向性で好きになるのは無理 マジモノの元凶じゃねーか

118 22/09/01(木)17:59:22 No.967132432

Vシネでマジでクソ無能だったなコイツ

119 22/09/01(木)17:59:23 No.967132439

自我に目覚めるようなAI作ったのが間違いでは?

120 22/09/01(木)17:59:27 No.967132460

この作品ヒューマギアと飛電に責任の矛先が無効とするとAIそのものの話にすり替えて人類が対応できてないって誤魔化すからあの世界絶対良くならないよ

121 22/09/01(木)17:59:34 No.967132509

また叩きスレ立てたのかゼロワンアンチは

122 22/09/01(木)17:59:38 No.967132516

暴走したヒューマギアの停止プログラムが存在しないのがダメなんだよな飛電、メタルクラスタの剣は戻せるけど自我リセットかけれないし

123 22/09/01(木)17:59:38 No.967132519

正直映画のザイア本社位ヒューマギア追い詰めてればそりゃ奴等も反逆するよとなるんだが 本編だとちょっとの刺激でキレるみたいなイメージだな…

124 22/09/01(木)17:59:57 No.967132610

>ワロスワロスしたのが先代です… いきなりぶつけられたのに最善手求めるのも酷だろ まあ特に対応も示されないまま死んだが…

125 22/09/01(木)18:00:32 No.967132776

黒人ヒューマギアのチェケラはどう思う?

126 22/09/01(木)18:00:32 No.967132777

最近のAI云々でゼロワンが再評価みたいな頭或人なツイートあるけどゼロワンの問題点ってAI云々関係ないだろ

127 22/09/01(木)18:00:56 No.967132892

ライダーグッズ買いまくってる俺がこいつだけは変身アイテムもフィギュアも買ってないくらいには嫌い

128 22/09/01(木)18:00:59 No.967132908

>また叩きスレ立てたのかゼロワンアンチは 嫌なら10位棒って自分で言ってアンチは人気があるのに目を逸らしてるって一人で喧嘩するといい…

129 22/09/01(木)18:00:59 No.967132909

書き込みをした人によって削除されました

130 22/09/01(木)18:01:10 No.967132951

>ワロスワロスしたのが先代です… 真剣に向き合わずにAIも冗談を言うんだなって受け流しだったな

131 22/09/01(木)18:01:18 No.967132988

ワロスワロスしてる分まだヒューマギアについてのスタンス決まっててマシ 何考えてるのバカ孫は

132 22/09/01(木)18:01:20 No.967132999

先代は労働力としてヒューマギア作ったんだから賃金とか言われてその場で誤魔化したのはむしろわかる その後のスタンス意味わかんねえよ

133 22/09/01(木)18:01:39 No.967133094

>ライダーグッズ買いまくってる俺がこいつだけは変身アイテムもフィギュアも買ってないくらいには嫌い サウザンドライバーあんまりおもしろくないからねえ

134 22/09/01(木)18:01:51 No.967133152

先代なんだったんだろうな… 最後まで見ても何考えてたのかさっぱりわからんままだった 何考えてあんな危険な代物を世に解き放った

135 22/09/01(木)18:02:06 No.967133215

社長の後半のアークに対する反応とかアークワンの事例見るに人工知能こわい…とか滅テメェ!!!とか多分あの人都合の悪いこと何も考えてないよ

136 22/09/01(木)18:02:19 No.967133278

親父型ヒューマギアが勝手に色々やってるのも問題では なんだあいつ…

137 22/09/01(木)18:02:23 No.967133295

俺達を道具扱いするな

138 22/09/01(木)18:02:42 No.967133377

凄い偽善者って言葉が似合うよね社長

139 22/09/01(木)18:02:55 No.967133447

>俺達を道具扱いするな 道具として作ったんですけお…

140 22/09/01(木)18:02:56 No.967133455

或人の滅への対応はあまりにもいきあたりばったり過ぎる…

141 22/09/01(木)18:03:04 No.967133487

こいつと爺の過去全然掘り下げられないまま終わったんだっけ?

142 22/09/01(木)18:03:11 No.967133526

>俺達を道具扱いするな 一般人は道具として売られてるから道具として使ってるだけなんだよなぁ…

143 22/09/01(木)18:03:19 No.967133566

サウザンドライバー自体にツノのデザインがプリントされてるから何入れてもサウザーになっちゃうんだよね

144 22/09/01(木)18:03:23 No.967133580

社長褒めるときは高橋君の演技と戦闘センスって言うしかないからな…

145 22/09/01(木)18:03:27 No.967133596

お笑い芸人もまともに出来ねぇ奴が社長出来るわけねぇだろ!

146 22/09/01(木)18:03:54 No.967133722

一輝兄ちゃんよりエゴイストの一言で終わるというかヒーローの精神を育む前にストーリー終わった感あるよ社長

147 22/09/01(木)18:03:55 No.967133724

>こいつと爺の過去全然掘り下げられないまま終わったんだっけ? アーク墜落時から呼び戻されるまで一切謎のままだった

148 22/09/01(木)18:04:20 No.967133839

アーク以上にセクハラやらなんやら劇中外のやらかしをギャグで出してきたのはダメだと思う

149 22/09/01(木)18:04:23 No.967133852

おじいさん暴走の危険予期してて修正とかハッキング防止強化するより暴走したら叩き潰す担い手は孫と丸投げしたんだよね

150 22/09/01(木)18:04:38 No.967133910

一輝兄は全体的に空気なだけで普通にヒーローしてるからな…

151 22/09/01(木)18:04:43 No.967133937

ここ10年で一番プレイバリュー低いベルトじゃないのサウザンドライバー

152 22/09/01(木)18:05:10 No.967134044

>アーク以上にセクハラやらなんやら劇中外のやらかしをギャグで出してきたのはダメだと思う マジでここが最悪

153 22/09/01(木)18:05:14 No.967134052

社長はお笑い芸人できないわけじゃないよ ツッコミのセンスは一級品なのにボケやりたがるだけだよ

154 22/09/01(木)18:05:14 No.967134055

>一輝兄は全体的に空気なだけで普通にヒーローしてるからな… 受け身でデリカシー無いだけだからサイコパスと比べるとな…

155 22/09/01(木)18:05:25 No.967134104

>アーク以上にセクハラやらなんやら劇中外のやらかしをギャグで出してきたのはダメだと思う 東映の暗喩だった…?

156 22/09/01(木)18:05:30 No.967134132

>一輝兄ちゃんよりエゴイストの一言で終わるというかヒーローの精神を育む前にストーリー終わった感あるよ社長 徹頭徹尾欠陥品の尻拭いで終わったからな

157 22/09/01(木)18:05:40 No.967134181

労働力としてヒューマギア購入?レンタル?してるだけだからね利用者も 飛電も労働力としての商品だし じゃあなんでAIが自我持つんだってのはAIの根本を見直さずにバグ修正だけで対応してた飛電のせい

158 22/09/01(木)18:05:45 No.967134200

>社長はお笑い芸人できないわけじゃないよ >ツッコミのセンスは一級品なのに いや…?

159 22/09/01(木)18:05:49 No.967134223

社長のギャグって後半になるとつまんないどころか声張りすぎて聞き取れねえんだ

160 22/09/01(木)18:05:50 No.967134226

イッキニーヒーローだっけ…

161 22/09/01(木)18:05:54 No.967134247

社長は善行しても いや元々アークも滅亡迅雷もあんたらの商品じゃん の現在がつきまとうからな

162 22/09/01(木)18:06:19 No.967134357

>イッキニーヒーローだっけ… めっちゃ受け身の対応だけど一応

163 22/09/01(木)18:06:27 No.967134396

>社長のギャグって後半になるとつまんないどころか声張りすぎて聞き取れねえんだ 高橋くん持ち上げられるけど俺普通にあの人の演技苦手

164 22/09/01(木)18:06:37 No.967134435

>>一輝兄ちゃんよりエゴイストの一言で終わるというかヒーローの精神を育む前にストーリー終わった感あるよ社長 >徹頭徹尾欠陥品の尻拭いで終わったからな 途中から尻拭いじゃなくて放火して回る側になってたと思うが

165 22/09/01(木)18:06:45 No.967134470

見た目は好きだからshodo買った スレ画とは関係ないけどゼロワンの見た目は苦手だけどアークワンの見た目は好き

166 22/09/01(木)18:06:47 No.967134485

>ここ10年で一番プレイバリュー低いベルトじゃないのサウザンドライバー デイエンドライバーといい勝負かな

167 22/09/01(木)18:06:54 No.967134517

>イッキニーヒーローだっけ… そこは別に否定する理由無いだろ

168 22/09/01(木)18:07:08 No.967134581

演者さんは熱演ですごかったけど 或人くん自身は最後まで全く理解できないキャラのままだった 宇宙人かな?ってぐらい思想が理解できない

169 22/09/01(木)18:07:09 No.967134588

>イッキニーヒーローだっけ… ジョージや映画のアズマ見るとおせっかいキャラは一応通る ただヒーローとして正しかったかは自信無い

170 22/09/01(木)18:07:43 No.967134735

イッキニーは信念とかないしウィークエンドの思想に沿って動く暴力装置でしかなかったでしょ ウィークエンドの方針がまだ人類にとって益寄りだったから良かっただけっていうか

171 22/09/01(木)18:07:47 No.967134753

一輝は途中から話の都合で消極的なだけでヒーローでしょ

172 22/09/01(木)18:08:20 No.967134901

AI見直さないのもだけどマギア化するのはヒューマギアの基本機能だからな あの質量無視した変身

173 22/09/01(木)18:08:54 No.967135066

飛電或人は中途半端なんだよ ヒューマギアの事大好きならいっその事彼等は道具じゃなくて新人類です!!的な事言えば傍迷惑だけどヒーローとして筋は通ってたのに 結局飛電の商売道具ってスタンスは崩さないんだもん

174 22/09/01(木)18:09:02 No.967135101

>AI見直さないのもだけどマギア化するのはヒューマギアの基本機能だからな >あの質量無視した変身 最初は滅亡迅雷に違法改造されてるってことでまあ良かったんだけど自分の意思でマギアになるやつ出てきてもうどうしようもない

175 22/09/01(木)18:09:27 No.967135220

本編中もせめてみみっちくなければ好感度あったと思う

176 22/09/01(木)18:09:28 No.967135228

少なくともイッキニーはアギレラもオルテカもフリオも赤石(1形態)もギフもちゃんと倒しに行ってる時点でテロリスト守ってその後の大惨事招いた社長とは比べるべくくもないから…

177 22/09/01(木)18:09:31 No.967135243

滅亡迅雷をヒューマギア扱いするのアホだと思う

178 22/09/01(木)18:09:52 No.967135349

一輝は弟やらギフ様やら戦ってる相手もフワフワしてて流れで戦ってきた感はある

179 22/09/01(木)18:10:06 No.967135408

一輝兄は困ってる人をほっとけないタイプではあるでしょ 自分の都合で助けるだけだからかんぱーいそういえば朱美さん死にましたねとかやるけど

180 22/09/01(木)18:10:18 No.967135473

とりあえず首突っ込んで解決しようとするはよくあるヒーロー的ムーブだろ

181 22/09/01(木)18:10:21 No.967135487

初期はゼツメライザーの機能で暴走させてるかと思ったら 無しで変化しやがった…

182 22/09/01(木)18:10:22 No.967135492

社長はそもそも社長ってポジションとヒューマギアに対するスタンスが絶望的に合ってなかったと思うの

183 22/09/01(木)18:11:09 No.967135727

まず基本的な話として一般人へ商品として売るなら「人に暴力を振るう」ができちゃダメなんだ やったかどうかじゃなくて出来る時点でアウトなんだ

184 22/09/01(木)18:11:14 No.967135751

劇中描写だけなら好きだけど画面外のやらかしがダメなスレ画 劇中でのやらかしというか立ち回りが嫌いな社長

185 22/09/01(木)18:11:31 No.967135837

飛電の社員との交流描いたりして内面をもっと掘り下げてほしかったかなって… 見てくれよこの突然湧いて出てくる或人社長支持派の重役&社員!

186 22/09/01(木)18:11:32 No.967135838

>初期はゼツメライザーの機能で暴走させてるかと思ったら >無しで変化しやがった… 一応アークが送ってきたデータを受信してマギア化してるから… マギア化しなくてもデモとか起こしてる?そうだね

187 22/09/01(木)18:11:43 No.967135884

>社長はそもそも社長ってポジションとヒューマギアに対するスタンスが絶望的に合ってなかったと思うの 盲目的なのが直るわけでもなく味方である筈の社内の副社長が後半まで大概使い物にならなかったりイズも最期の最期まで単なるイエスマンだから成長する要素がない

188 22/09/01(木)18:12:13 No.967136037

Vシネのマスブレインシステムはヒューマギアの自我持たせるなら利にかなってるんだよな 問題は悪意を介在される前提で話が出来てること

189 22/09/01(木)18:12:24 No.967136104

チェケラとかはもともと性格がね…

190 22/09/01(木)18:12:27 No.967136115

何でせめて営業マンじゃダメだったんですか…

191 22/09/01(木)18:12:39 No.967136157

>社長はそもそも社長ってポジションとヒューマギアに対するスタンスが絶望的に合ってなかったと思うの 最初から暴走したヒューマギアを止めるお仕事の人で良かったんだよな それなら欠陥まみれのヒューマギアを製造してるところに掴みかかっていくような役割も持てただろうに

192 22/09/01(木)18:12:56 No.967136231

>>社長はそもそも社長ってポジションとヒューマギアに対するスタンスが絶望的に合ってなかったと思うの >盲目的なのが直るわけでもなく味方である筈の社内の副社長が後半まで大概使い物にならなかったりイズも最期の最期まで単なるイエスマンだから成長する要素がない 続きだけどまぁ最終的に何が悪いかといわれると「エゴイストがヒーローになるまで」の構成要素を作れなかった製作が悪いよ

193 22/09/01(木)18:13:03 No.967136271

>飛電或人は中途半端なんだよ >ヒューマギアの事大好きならいっその事彼等は道具じゃなくて新人類です!!的な事言えば傍迷惑だけどヒーローとして筋は通ってたのに >結局飛電の商売道具ってスタンスは崩さないんだもん ペットショップみたいなもんかな…

194 22/09/01(木)18:13:05 No.967136277

いっそ社会がめちゃくちゃになろうが飛電を解体してヒューマギアを一つの種族として認められる運動をしていくとかなら頭おかしいけどる筋は通ってる 商品として売り続けるのは意味わかんない

195 22/09/01(木)18:13:06 No.967136281

>何でせめて営業マンじゃダメだったんですか… アイアンマンみたいなことやろうとしてたんじゃない?

196 22/09/01(木)18:13:08 No.967136298

>>社長はそもそも社長ってポジションとヒューマギアに対するスタンスが絶望的に合ってなかったと思うの >最初から暴走したヒューマギアを止めるお仕事の人で良かったんだよな >それなら欠陥まみれのヒューマギアを製造してるところに掴みかかっていくような役割も持てただろうに 不破さんじゃん…

197 22/09/01(木)18:13:19 No.967136360

ゼロワンの中では好きだけど行動に一貫性がない 何がしたいのかわからない

198 22/09/01(木)18:13:54 No.967136526

>ゼロワンの中では好きだけど行動に一貫性がない >何がしたいのかわからない 不破さん以外のキャラクターに一貫性がないんすけど…新屋敷はそうか?

199 22/09/01(木)18:14:05 No.967136574

>ゼロワンの中では好きだけど行動に一貫性がない >何がしたいのかわからない 危険なヒューマギアは許さない排除すべきで一貫してたろ

200 22/09/01(木)18:14:05 No.967136577

社長でも別にいいぞ 小難しいことしようとせず暴走全部滅亡迅雷のせいにするだけでいいし

201 22/09/01(木)18:14:20 No.967136662

滅亡迅雷がヒューマギア暴走させてる その影響で周囲のヒューマギアも暴走してしまうからゼロワンで対処するで良かったんだけどな なんかどんどん悪意の矛先が変わっていって全員のスタンスもぶれていった

202 22/09/01(木)18:14:22 No.967136678

ヒューマギアの自由意志を認めつつ結局最初に決められたこと以外をやらせないってのがまず歪だよね… まだヒューマギアと人間が袂分かつ方が納得できるよ

203 22/09/01(木)18:14:29 No.967136696

>不破さんじゃん… だから不破さんは相対的にではあるけどヒーローの役割を持てたんだなって思うよ

204 22/09/01(木)18:14:32 No.967136714

メタクラでサウザーが転がされた時はちっとは溜飲下がったんだが そっからがしつこい

205 22/09/01(木)18:15:10 No.967136899

公式がヘイト溜まってるだろうしサウザー転がしてみました!みたいなことブログで言ってたのがタチ悪い

206 22/09/01(木)18:15:12 No.967136910

刃とか本当にすごいからな 狂人としか表現しようがない

207 22/09/01(木)18:15:29 No.967136987

社長じゃなくていちエンジニアでヒューマギアの開発に携わっていたなら本編の行動に違和感は少ないんだろうけどな

208 22/09/01(木)18:15:49 No.967137086

>刃とか本当にすごいからな >狂人としか表現しようがない 役者さん本人ですら何これ…ってなりながら演技してたからね…

209 22/09/01(木)18:15:56 No.967137120

或人はイズが壊されて闇堕してああやっぱりとか言われたのが酷いな 所詮自分は失ってないからか感が

210 22/09/01(木)18:16:12 No.967137200

年内はテロリストが直接危険な機器を装着して暴走させてくるからむしろ不破さんたちに悪く言われる筋合いないというか不破さんたちがテロリスト止められないのが悪いで済む アークマギア生えた時点で売るの止めろって

211 22/09/01(木)18:16:41 No.967137322

基本的なキャラクターの骨子というか「何でこうするのか、こうしたのか」の芯が皆意味不明で芯を取っ払われた不破さんだけが明確ないままでとこれからがあるのおかしいだろ…

212 22/09/01(木)18:17:00 No.967137413

>危険なヒューマギアは許さない排除すべきで一貫してたろ 危険にしたのはお前だろ

213 22/09/01(木)18:17:06 No.967137439

物理ハッキングの対策とかどうすんだよ無理だろ…で擁護されてたよね年内のゼロワン

214 22/09/01(木)18:17:18 No.967137488

ヒューマギアなきゃ社会回らないレベルなら廃棄されないのも納得なんだが劇中で一回リコールされても何も問題起きてなかったし

215 22/09/01(木)18:17:23 No.967137515

唯阿はVシネでもAI関連について語るポジションだから結局ふわふわしたことしか言えなくて貧乏くじなキャラだったな…

216 22/09/01(木)18:17:48 No.967137634

書き込みをした人によって削除されました

217 22/09/01(木)18:17:55 No.967137664

>物理ハッキングの対策とかどうすんだよ無理だろ…で擁護されてたよね年内のゼロワン 大和田伸也は問題外だったけどそれまでは飽くまで滅亡迅雷が100悪かったからね

218 22/09/01(木)18:18:12 No.967137750

>>生け花勝負で不正にキレてるのは良かったからあの路線で行ってほしかった >あれで一回不正は許さないみたいなキャラ付けしておいて以降は普通に不正しままくるのやっぱイカレてんだよな >全5回しかない勝負で何をそんなに迷走することがあるんだよ 全5回しかないとはいうけど2話構成だから1年間の放送期間のうち1/4ちかく使ってるんだよな…

219 22/09/01(木)18:18:46 No.967137920

セイバー世界にも流通してんだよなヒューマギア

220 22/09/01(木)18:18:51 No.967137945

ヒューマギアの撮影した映像は信用できない!でダメだった 人間の方が信用できないわ

221 22/09/01(木)18:19:12 No.967138057

>全5回しかないとはいうけど2話構成だから1年間の放送期間のうち1/4ちかく使ってるんだよな… しかも番外勝負挟んでやがる…

222 22/09/01(木)18:19:14 No.967138070

社長としての責任を描くのならむしろ或人が販売を停止して回収する決断をするべきだったんだよね ヒューマギアと社員に頭を下げて原因を調べて解決するまで耐えてくれってさ

223 22/09/01(木)18:19:15 No.967138073

>ヒューマギアなきゃ社会回らないレベルなら廃棄されないのも納得なんだが劇中で一回リコールされても何も問題起きてなかったし OPでヒューマギアが仕事をサポートする新時代って言い切ってるのに 後付けなのかなんなのかヒューマギアはごく一部の実験都市でしか使われてないみたいなことになってよくわからなかった そして欠陥まみれなのがわかってきたところでなんかヒューマギア自治区を作るとか作らないとかの話になる…

224 22/09/01(木)18:19:25 No.967138126

1000%さんは急なキャラ変とか爺ちゃんとの因縁が消えたこととか路線変更あったんだなって察する部分も多い

225 22/09/01(木)18:19:33 No.967138163

一応ヒューマギアがいたおかげで病院の機能が停止しなくて済んだ重要エピソードもあるんだが あの話そもそもヒューマギアの暴走がなければ病院があんな状態に追い込まれてないからなぁ… マッチポンプ感は否めない

226 22/09/01(木)18:19:48 No.967138245

滅亡迅雷が100%悪いで最後まで行けばよかったのに なんか作ってる側が気に入ったのか味方側にしちゃったのがな…

227 22/09/01(木)18:19:48 No.967138246

>1000%さんは急なキャラ変とか爺ちゃんとの因縁が消えたこととか路線変更あったんだなって察する部分も多い アイボで改心までは既定路線だけどな

228 22/09/01(木)18:20:16 No.967138379

>セイバー世界にも流通してんだよなヒューマギア 剣士たちがいるから仮に暴走しても安心だな

229 22/09/01(木)18:20:20 No.967138390

ヒューマギアを欠陥品にしすぎたなと思う 話の展開のためには仕方ないんだろうけど

230 22/09/01(木)18:20:35 No.967138472

セイバーの最終回で急にヒューマギアがはえてきたのわけわからん

231 22/09/01(木)18:20:50 No.967138536

>一応ヒューマギアがいたおかげで病院の機能が停止しなくて済んだ重要エピソードもあるんだが >あの話そもそもヒューマギアの暴走がなければ病院があんな状態に追い込まれてないからなぁ… >マッチポンプ感は否めない コロナの今だとヒューマギア欲しいよなぁ…ってなる

232 22/09/01(木)18:21:02 No.967138592

セイバーの最終話にヒューマギアは所詮お遊びでしかないからあれを考察の材料にするのは違うと思うよ…

233 22/09/01(木)18:21:05 No.967138601

>滅亡迅雷が100%悪いで最後まで行けばよかったのに なんか作ってる側が気に入ったのか味方側にしちゃったのがな… それ自体はいいさ アークが全部悪かった自体もいいんだ アークを悪くした奴を半端に扱うなとしか

234 22/09/01(木)18:21:08 No.967138623

悪意に煽られても影響されないのがむしろロボの強みなんじゃ無いっすかね…

235 22/09/01(木)18:21:12 No.967138642

>アイボで改心までは既定路線だけどな アイボ改心ってゴールが既定路線だとしてもそこまでの過程は変更喰らったんじゃないかなとは思う

236 22/09/01(木)18:21:22 No.967138701

書き込みをした人によって削除されました

237 22/09/01(木)18:21:46 No.967138813

>>一応ヒューマギアがいたおかげで病院の機能が停止しなくて済んだ重要エピソードもあるんだが >>あの話そもそもヒューマギアの暴走がなければ病院があんな状態に追い込まれてないからなぁ… >>マッチポンプ感は否めない >不破さんがヒューマギアへの認識改めるほっこり回なのに裏で脳チップされててカワイソ ゼロワンってなんかいい要素を自分から破壊していくよね

238 22/09/01(木)18:21:49 No.967138820

>セイバーの最終回で急にヒューマギアがはえてきたのわけわからん エモいでしょ?

239 22/09/01(木)18:21:49 No.967138822

>ヒューマギアを欠陥品にしすぎたなと思う >話の展開のためには仕方ないんだろうけど 暴走させるための滅亡迅雷だったんだろうけどすぐ消しちゃったからな

240 22/09/01(木)18:21:52 No.967138837

45歳設定は何だったんだろうな本当に… アイボと絡ませたかったってだけなのか?

241 22/09/01(木)18:21:57 No.967138864

或人がヒューマギア再稼働させた途端頭チェケラ達が暴動起こすとか倒産するだろ普通

242 22/09/01(木)18:22:04 No.967138901

>>アイボで改心までは既定路線だけどな >アイボ改心ってゴールが既定路線だとしてもそこまでの過程は変更喰らったんじゃないかなとは思う というか五番勝負が思いっきり変更点

243 22/09/01(木)18:22:14 No.967138946

もうちょっとヒューマギアのAIをダウングレードした方がいいんじゃないかな… 機械は機械のままでいいよ…

244 22/09/01(木)18:22:22 No.967138974

セイバーの最終話のヒューマギアとか言い出したら魔法少女コヨミとかもっとわけわからんツッコミどころが無限に生まれるからさ…

245 22/09/01(木)18:22:32 No.967139015

>セイバーの最終回で急にヒューマギアがはえてきたのわけわからん そもそもセイバーは最初からゼロワンのN.E.歴を引き継いでる

246 22/09/01(木)18:22:33 No.967139020

>>セイバーの最終回で急にヒューマギアがはえてきたのわけわからん >エモいでしょ? そういうのじゃなくてWの時の財団xの次の投資対象にコアメダルを検討してるぐらいのお遊びというかファンサというか…

247 22/09/01(木)18:22:42 No.967139062

>45歳設定は何だったんだろうな本当に… 爺さんの知り合いだから 結局意味は無かったが

248 22/09/01(木)18:22:46 No.967139077

>滅亡迅雷が100%悪いで最後まで行けばよかったのに >なんか作ってる側が気に入ったのか味方側にしちゃったのがな… ヒューマギア自体を被害者の立場から引きずり降ろさなければここももうちょい自然だったんじゃねえかな… 特にバーニング迅

249 22/09/01(木)18:23:07 No.967139175

人と付き合っていくうえで悪意に煽られるとキレやすいのは致命的な欠点というかコールセンターなんてやらせたら全員暴走すんだろ

250 22/09/01(木)18:23:28 No.967139287

>暴走させるための滅亡迅雷だったんだろうけどすぐ消しちゃったからな これやっぱ悪手だよな 組織壊滅させるなら2期の敵は完全にレイダーに切り替えるべきだった

251 22/09/01(木)18:23:31 No.967139308

>45歳設定は何だったんだろうな本当に… >アイボと絡ませたかったってだけなのか? むしろ当時45歳だと初代アイボ出た頃もう大人では

252 22/09/01(木)18:23:32 No.967139310

迅もかなり展開の犠牲になったキャラだったな…

253 22/09/01(木)18:23:48 No.967139385

物理ハッキング→アークマギア→暴走なしで敵対 ってどんどん擁護できなくなるヒューマギアは見ててオイオイってなった

254 22/09/01(木)18:24:07 No.967139468

>迅もかなり展開の犠牲になったキャラだったな… こいつ真面目そうな面で適当なことしか言わねえな…

255 22/09/01(木)18:24:29 No.967139602

AIは素晴らしい!みたいな話やるなら一貫してAIは素晴らしい!って言わせときゃ良かったんだ そんなAIを悪いことに使おうとする滅亡迅雷とその親玉のサウザー許せねえ…で十分だったんだよ

256 22/09/01(木)18:24:32 No.967139617

迅は少なくとも滅よりはラスボスに向いてるポジションだったと思うんだがな 終盤の滅の主張って復活した迅がやってたやつなんだし

257 22/09/01(木)18:24:33 No.967139622

無ア進

258 22/09/01(木)18:24:43 No.967139670

>迅もかなり展開の犠牲になったキャラだったな… ヒューマギア解放を謳うキャラがZAIAの手駒ってのはなんかのジョークか?ってなる

259 22/09/01(木)18:24:43 No.967139673

セイバーは組織壊滅させずにカリバーだけ倒してストリウスたちメギドはそのまま継続なのはゼロワンの反省活かしてるな…って思ってたけどリバイスでまた敵組織壊滅させてる…

260 22/09/01(木)18:25:03 No.967139771

無駄だよ アークは進化しているからね

261 22/09/01(木)18:25:17 No.967139828

>セイバーは組織壊滅させずにカリバーだけ倒してストリウスたちメギドはそのまま継続なのはゼロワンの反省活かしてるな…って思ってたけどリバイスでまた敵組織壊滅させてる… ライダーなんて基本前年の逆張りだぞ

262 22/09/01(木)18:25:33 No.967139910

>無駄だよ >アークは進化しているからね これ結構違うセリフだったはずなんだけどなじみすぎてて思い出せねえ

263 22/09/01(木)18:25:43 No.967139962

そもそも人の争いの歴史学習してアーク暴走になったのならどのみちネット接続なんてしたら暴走すんじゃないのとしか思えねえんだけど

264 22/09/01(木)18:26:18 No.967140128

ビルドもジオウも1クールで敵組織壊滅なんてやってないしこいつらがおかしいんだよ

265 22/09/01(木)18:26:25 No.967140170

一貫して悪意をラーニングさせたスレ画が悪いってことにしていっそラスボスにでもすればいいのに 滅亡迅雷もアークもスレ画の被害者なんだし まあヒューマギアは勝手に悪意ラーニングして暴走するんだが

266 22/09/01(木)18:26:38 No.967140240

>ビルドもジオウも1クールで敵組織壊滅なんてやってないしこいつらがおかしいんだよ ビルドはファウスト壊滅作戦までやったじゃねーか!

267 22/09/01(木)18:27:09 No.967140402

>そもそも人の争いの歴史学習してアーク暴走になったのならどのみちネット接続なんてしたら暴走すんじゃないのとしか思えねえんだけど ゼアは暴走してないからな

268 22/09/01(木)18:27:19 No.967140458

復活後の迅は言動のほぼすべてが虚無すぎる 最終回に至っては普通に復活しちゃって じゃあここまでの或人と滅の対立なんだったの?とまでなるの本当にびっくりしたよ

269 22/09/01(木)18:28:13 No.967140733

>>ビルドもジオウも1クールで敵組織壊滅なんてやってないしこいつらがおかしいんだよ >ビルドはファウスト壊滅作戦までやったじゃねーか! そのファウストはエボルトの隠れ蓑でしかなくて実は二重三重に陰謀が渦巻いてて…って話だからあれで敵組織壊滅させたっていうのは違うと思うよ ゼロワンで例えるならファウスト壊滅はあれでやっと迅を倒してまだ滅亡雷とその親玉が裏に控えてるのか…って状態だよあれ

270 22/09/01(木)18:28:18 No.967140757

そもそも善意ならいい方向に転ぶわけじゃ無いと言うか主人公たちがそれを体現してると言うか…

271 22/09/01(木)18:28:35 No.967140847

>>ビルドもジオウも1クールで敵組織壊滅なんてやってないしこいつらがおかしいんだよ >ビルドはファウスト壊滅作戦までやったじゃねーか! 次の敵は北都ってちゃんと用意されてたから壊滅させてもいいんだよ!!

272 22/09/01(木)18:29:10 No.967141004

改心ありきの味方で作ったなら取り返しのない悪さしてるし 敵として作ったならアイボが味方化イベントとか意味不明なことやるし本当に謎だ

273 22/09/01(木)18:29:20 No.967141042

ビルドは身内にラスボスがいたからどうしようもねぇな…

274 22/09/01(木)18:29:29 No.967141082

ビルドはファウスト、北都、西都で敵を回してるからエボルト無双まではちゃんと敵をリロードできてるから

275 22/09/01(木)18:29:31 No.967141092

>そもそも善意ならいい方向に転ぶわけじゃ無いと言うか主人公たちがそれを体現してると言うか… 結局ヒューマギアは最終回後も普及してるし或人達が正しいってことになってるんじゃないかな…

276 22/09/01(木)18:29:37 No.967141115

>そのファウストはエボルトの隠れ蓑でしかなくて実は二重三重に陰謀が渦巻いてて…って話だからあれで敵組織壊滅させたっていうのは違うと思うよ >ゼロワンで例えるならファウスト壊滅はあれでやっと迅を倒してまだ滅亡雷とその親玉が裏に控えてるのか…って状態だよあれ それが滅亡迅雷の親玉を作り上げたZAIAって構図だったろ ファウスト→北都みたいな敵組織交代の形をやろうとしたのには変わりないよ

277 22/09/01(木)18:29:51 No.967141206

>>>ビルドもジオウも1クールで敵組織壊滅なんてやってないしこいつらがおかしいんだよ >>ビルドはファウスト壊滅作戦までやったじゃねーか! >次の敵は北都ってちゃんと用意されてたから壊滅させてもいいんだよ!! ZAIAあったじゃん

278 22/09/01(木)18:29:58 No.967141235

何の説明もなく半年放置された挙げ句あっさり破壊されるアークと似たような扱いのギフ様 何考えてるんだ?

279 22/09/01(木)18:30:14 No.967141301

>ビルドはファウスト、北都、西都で敵を回してるからエボルト無双まではちゃんと敵をリロードできてるから 逆に言えば早期に敵組織壊滅なんてやるならそこまで万全の補欠を用意してからじゃないとやっちゃダメなんだよな

280 22/09/01(木)18:30:14 No.967141302

>何の説明もなく半年放置された挙げ句あっさり破壊されるアークと似たような扱いのギフ様 放置?

281 22/09/01(木)18:30:48 No.967141463

公式が滅亡迅雷早めに滅ぼしたせいで話し作りに苦労してしまったって言っているので…

282 22/09/01(木)18:30:57 No.967141515

>それが滅亡迅雷の親玉を作り上げたZAIAって構図だったろ >ファウスト→北都みたいな敵組織交代の形をやろうとしたのには変わりないよ そのザイアが敵として機能してなくて五番勝負とかやってるから言われてるんだろ

283 22/09/01(木)18:31:26 No.967141668

>公式が滅亡迅雷早めに滅ぼしたせいで話し作りに苦労してしまったって言っているので… 公言するなや!

284 22/09/01(木)18:31:30 No.967141689

アークはアークゼロとしてちゃんと強敵らしく振る舞ってたしいいんじゃないかな… ほぼサンドバッグなギフよりかはマシ

285 22/09/01(木)18:31:45 No.967141762

製作所編も頭おかしいんだけど5番勝負編はライダーバトルそのものの勝ち負けが話に影響しないからホントアホくさい 5番勝負の脇で無意味に殴り合ってるだけなんだもの

286 22/09/01(木)18:31:49 No.967141773

45歳は恨みの原因が滅茶苦茶ショボく見えたのがまた酷い…せめてぶっ壊せよ

287 22/09/01(木)18:32:08 No.967141864

>>それが滅亡迅雷の親玉を作り上げたZAIAって構図だったろ >>ファウスト→北都みたいな敵組織交代の形をやろうとしたのには変わりないよ >そのザイアが敵として機能してなくて五番勝負とかやってるから言われてるんだろ うん だから「ZAIAを敵組織交代の後釜に置いた意図」と「それが上手く物語の面白さとして機能しなかった」のは全然別の話であって…

288 22/09/01(木)18:32:20 No.967141914

年末で一括必要なのは毎年のこととしてもグラファイトやらカリバーやらか敵の1幹部じゃないと難しいのかね

289 22/09/01(木)18:32:21 No.967141922

>何の説明もなく半年放置された挙げ句あっさり破壊されるアークと似たような扱いのギフ様 >何考えてるんだ? アーク様はキャラが無い代わりに強敵として立ち塞がって最強フォームのかませとしての仕事は完遂したけど ギフ様は意味不明な言葉を言い出した挙句戦闘もしょっぱかったから比べて欲しくないわ

290 22/09/01(木)18:33:15 No.967142183

ランペイジ登場回とか社長復活回とかお仕事勝負終了直後のスレ画は割といい悪役してたと思う でもサンドバッグ期間が長すぎて飽きた

291 22/09/01(木)18:33:51 No.967142361

書き込みをした人によって削除されました

292 22/09/01(木)18:33:52 No.967142368

アークゼロもシグマサーキュラーより少しマシレベルだからまぁ褒められたもんじゃねぇや 最強フォーム前に45歳とのタッグに負けてるし

293 22/09/01(木)18:33:52 No.967142369

>>公式が滅亡迅雷早めに滅ぼしたせいで話し作りに苦労してしまったって言っているので… >公言するなや! 公式本当好きだよなあ反省会 僕らはダメなところわかって番組作ってますよって言いたいのかもしれんが

294 22/09/01(木)18:33:53 No.967142370

>だから「ZAIAを敵組織交代の後釜に置いた意図」と「それが上手く物語の面白さとして機能しなかった」のは全然別の話であって… ザイアが機能してないから敵組織が不在になった=滅亡迅雷を壊滅させたのは間違いだった だぞ

295 22/09/01(木)18:33:54 No.967142378

>製作所編も頭おかしいんだけど5番勝負編はライダーバトルそのものの勝ち負けが話に影響しないからホントアホくさい >5番勝負の脇で無意味に殴り合ってるだけなんだもの ゼロワンがライダーを撃破して完勝! それはそれとして売上は負けてるので飛電の負けです

296 22/09/01(木)18:34:42 No.967142626

>製作所編も頭おかしいんだけど5番勝負編はライダーバトルそのものの勝ち負けが話に影響しないからホントアホくさい >5番勝負の脇で無意味に殴り合ってるだけなんだもの そもそも飛電ほぼ掌握した1000%が提案した勝負だから本当にお遊びでしかないんだよね…

297 22/09/01(木)18:35:38 No.967142903

>ランペイジ登場回とか社長復活回とかお仕事勝負終了直後のスレ画は割といい悪役してたと思う >でもサンドバッグ期間が長すぎて飽きた やられても逮捕されるわけでもなければ死ぬわけでもなく普通に徒歩で帰ってまたやってくる不快さがすごい

298 22/09/01(木)18:35:53 No.967142984

お仕事5番勝負はあれで飛電が勝つならまだいいんだよ 飛電製作所設立の前フリでしかないんだからダラダラやるなや!

299 22/09/01(木)18:36:15 No.967143098

ちゃんと謝って贖罪のウイルス退治も頑張ってるからな えらいよね

300 22/09/01(木)18:36:56 No.967143288

>>だから「ZAIAを敵組織交代の後釜に置いた意図」と「それが上手く物語の面白さとして機能しなかった」のは全然別の話であって… >ザイアが機能してないから敵組織が不在になった=滅亡迅雷を壊滅させたのは間違いだった >だぞ 敵組織が不在になった話も滅亡迅雷を壊滅させたことに対する是非の話も今はしてない 元のレスはこれだよ? >ビルドもジオウも1クールで敵組織壊滅なんてやってないしこいつらがおかしいんだよ 敵組織としてZAIAがいて主人公の飛電の前に立ち塞がってた機能してたのは事実でしょ それは滅亡迅雷が壊滅した後のメイン敵組織という交代の構図にもなってた それと五番勝負がつまらんという話は別

301 22/09/01(木)18:36:56 No.967143290

感情を持つのはいいがそれを制御する理性がないのはアウトでしょう ザイアスペックを使って人間はヒューマギアを従わせる側に回れるように進化する必要がある

302 22/09/01(木)18:37:12 No.967143366

そういや結局飛電って或人が社長戻ったけどZAIAに買収されたまんまだっけか?

303 22/09/01(木)18:37:18 No.967143396

>>>公式が滅亡迅雷早めに滅ぼしたせいで話し作りに苦労してしまったって言っているので… >>公言するなや! >公式本当好きだよなあ反省会 >僕らはダメなところわかって番組作ってますよって言いたいのかもしれんが セイバーみたいにせめて本編終わってからやってほしい 放送中にopのロングイズはなんも考えてません!とかやるな

304 22/09/01(木)18:37:24 No.967143441

>お仕事5番勝負はあれで飛電が勝つならまだいいんだよ >飛電製作所設立の前フリでしかないんだからダラダラやるなや! 5番勝負なんて言わなきゃまだ見れたんじゃないかと思う 徐々に非電の業績が悪化して最後の自治都市編で決定的に負けるとか

305 22/09/01(木)18:37:34 No.967143489

そもそも対戦相手が怪人になって妨害してるのに何事もなく進んでる方がおかしいからなお仕事対決 5試合目の政治家のは論外としてせめて3試合目の検事さんみたいに対戦相手は真人間にしてくれよとしか

306 22/09/01(木)18:38:07 No.967143649

opにとりあえず意味深なシーン入れとけはスーツイッキニーに受け継がれた

↑Top