22/09/01(木)13:42:19 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/01(木)13:42:19 No.967071665
初めて初代を見たけど面白いね トイレで食べられた人痛そう
1 22/09/01(木)14:01:51 No.967076151
後から見たらなんかどっかでパロられてたシーン!みたいなのがありそう
2 22/09/01(木)14:23:01 No.967080714
>トイレで食べられた人痛そう 食われる寸前の仕草が当時はアルシンドニナチャウヨってネタにされてたな
3 22/09/01(木)14:26:01 No.967081399
ほぼCGかと思ったらめっちゃロボで撮ってるやつ!
4 22/09/01(木)14:27:03 No.967081616
>ほぼCGかと思ったらめっちゃロボで撮ってるやつ! 何年の映画だと思ってるんだ
5 22/09/01(木)14:28:28 No.967081918
アニマトロニクスとCGの融合
6 22/09/01(木)14:28:58 No.967082049
1993年だからな… CG主軸だったら今見たらだいぶチープな印象になると思う
7 22/09/01(木)14:32:31 No.967082981
>後から見たらなんかどっかでパロられてたシーン!みたいなのがありそう 群れで動いてる…
8 22/09/01(木)14:36:14 No.967083822
撮影はハワイで行われて2週間くらい悪天が続いたとか
9 22/09/01(木)14:40:17 No.967084758
アニマトロニクスの専門家として呼ばれたのにCGすげぇ!ってなってCG利用に傾いたけどやっぱ慣れてないからって呼び戻されるフィルティペットの伝説
10 22/09/01(木)15:08:25 No.967091356
子供の頃見て食われるとこがトラウマになった 今は楽しく見てる
11 22/09/01(木)15:11:55 No.967092198
スレ画から最新作まで一気見したけどなんかスレ画が一番リアリティあった気がする…
12 22/09/01(木)15:15:18 No.967093072
>アニマトロニクスとCGの融合 このシーンとか実物(アニマトロニクス)とCGがティラノが一瞬フレーム外に消えた瞬間に入れ替わってるんだけど 見てて全く気づかないんだよな… fu1401692.mp4
13 22/09/01(木)15:17:37 No.967093649
ワールドになってからを知らないんだよな 今はCGでもヌルヌル動くんだろうな
14 22/09/01(木)15:23:07 No.967094941
>ワールドになってからを知らないんだよな >今はCGでもヌルヌル動くんだろうな ヌルヌル過ぎて逆にチープな気がする
15 22/09/01(木)15:23:23 No.967095003
まともに恐竜でてくるまで1時間以上あるのに不思議と退屈しなかった
16 22/09/01(木)15:41:44 No.967099200
俺がまだ2歳の時だったのか放映… 金ローで見たのが最初だったな…
17 22/09/01(木)15:44:53 No.967099993
ラストシーンが最強にかっけー
18 22/09/01(木)15:45:49 No.967100198
ビックリシーン多くてガッカリ 子供が泣いて困ったし