虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/01(木)12:34:50 zen1→ze... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1662003290934.jpg 22/09/01(木)12:34:50 No.967053504

zen1→zen2はすごかったけど zen2→zen3→zen4ってなんか小刻みにマイナーチェンジしてる感があって気に入らない 安いから許すが…

1 22/09/01(木)12:38:37 No.967054851

Zen1 ver0.9 Zen2のベータ版 Zen2 ver1.0 Zenアーキテクチャの正式版 Zen3 ver1.2 マイナーアップデート Zen4 ver2.0 こういう感じ

2 22/09/01(木)12:39:22 No.967055096

じゃあzen4はつよいの?

3 22/09/01(木)12:42:09 No.967056108

強いよ

4 22/09/01(木)12:42:15 No.967056144

Zen3→Zen4ってそんな変わる?

5 22/09/01(木)12:43:35 No.967056610

>Zen3→Zen4ってそんな変わる? ピークパフォーマンスは上がる

6 22/09/01(木)12:44:23 No.967056868

強いけどRaptor lakeがどこまで追いつけるか……

7 22/09/01(木)12:44:50 No.967057033

Zen+忘れんなよな!

8 22/09/01(木)12:52:50 No.967059445

>じゃあzen4はつよいの? 激アツ打!

9 22/09/01(木)12:54:53 No.967060049

>Zen+忘れんなよな! ver0.95

10 22/09/01(木)12:54:57 No.967060070

zen1がダメダメだったからzen2がすごく見えるだけで 3から4が性能的には一番上昇幅が大きい

11 22/09/01(木)12:56:50 No.967060650

そこに+を加える

12 22/09/01(木)12:58:47 No.967061232

そりゃ効くところから改善していくだろうし だんだん改良ポイントは小粒になってくんじゃないの

13 22/09/01(木)12:59:31 No.967061427

でもリサが握ってたから個体差があるかも…

14 22/09/01(木)13:00:51 No.967061802

2から3が大して変わらんよ→やっぱすげぇ強くなったわ したからむしろ毎回ちゃんと強くなっててすごいなって

15 22/09/01(木)13:03:02 No.967062355

今更Ryzen 7 5700G買ったんだけど8C/16Tしゅごい…VMいっぱい動かせる

16 22/09/01(木)13:05:18 No.967062909

Zen:1000 Zen+:2000 Zen2:3000,4000,5000 Zen3:5000 Zen3+:6000 Zen4:7000 Zen5:8000

17 22/09/01(木)13:06:10 No.967063127

>今更Ryzen 7 5700G買ったんだけど8C/16Tしゅごい…VMいっぱい動かせる Zen4のAPUが当分出ないっぽいから案外いいタイミングかもね

18 22/09/01(木)13:07:41 No.967063505

いま3700Xだし新しいやつソケット変わるらしいし丁度いいから新調しようかな

19 22/09/01(木)13:10:15 No.967064098

俺…冬のボーナスで5800X買うんだ…

20 22/09/01(木)13:21:33 No.967066742

書き込みをした人によって削除されました

21 22/09/01(木)13:22:12 No.967066909

書き込みをした人によって削除されました

22 22/09/01(木)13:29:24 No.967068596

ソケット刷新にDDR5でイニシャルコストが高いな

23 22/09/01(木)13:29:55 No.967068724

思ったよりZEN4が良い出来で興味を惹かれてるがマザボやメモリごと取り替えるなら3D V-Cache版を待ちたい気持ちがある でもそれまで2700に7800XT載せるのもなあ…ってなるから早くCPU欲しい気持ちもある

24 22/09/01(木)13:37:59 No.967070682

ZenからZen2で15% Zen2からZen3で19% Zen3からZen4で13% 全部かけるとZenからZen4でIPC向上率最大で154%になるのかな

25 22/09/01(木)13:38:04 No.967070698

5600G使ってるからそのうちG付きのやつが出たら買う

26 22/09/01(木)13:38:33 No.967070819

どうせ処理性能ならとっくに余ってるからさほど気にしない

27 22/09/01(木)13:39:49 No.967071087

ジムケラー今どこで何してるんだっけ

28 22/09/01(木)13:40:50 No.967071318

X3DとRTX4000のミドル帯が揃うまでお金貯める

29 22/09/01(木)13:45:31 No.967072408

Zen+を省かないでくだち!!!!!!!!!!!!!

30 22/09/01(木)14:05:15 No.967076914

シングル性能はどれ位伸びるやら マルチ性能は正直そんなには要らないかなって

31 22/09/01(木)14:17:05 No.967079440

Gが付くとグラフィック機能あるの分かりやすいね

32 22/09/01(木)14:18:46 No.967079813

>zen1がダメダメだったから そうか…?

33 22/09/01(木)14:18:48 No.967079826

>俺…冬のボーナスで5800X買うんだ… 今月末に7000番代出るんだからそっち買いなよ……

34 22/09/01(木)14:22:57 No.967080699

俺が思ってた10倍ぐらいメモリキャッシュ盛るの強かった

35 22/09/01(木)14:25:40 No.967081308

>>zen1がダメダメだったから >そうか…? あのbulldozerのAMDが8コアってインパクトは凄かったけどコア単位で見るとまあ…って所ではあった

36 22/09/01(木)14:27:09 No.967081646

zen+のせいで型番と数字ズレルのややこしくて嫌い

↑Top