22/09/01(木)11:35:20 ガンズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/01(木)11:35:20 No.967036385
ガンズアキンボなかなか楽しかったけど似た系列の映画プライムにない?
1 22/09/01(木)11:37:27 No.967036848
コメディ的な作品じゃないけどテンポ感ならジョンウィック?
2 22/09/01(木)11:38:06 No.967036979
ミスターノーバディ
3 22/09/01(木)11:38:47 No.967037152
カタガンズアキンボ 開いてガンズアキンボ
4 22/09/01(木)11:39:30 No.967037315
小松菜の花言葉が小さな幸せなの初めて知った
5 22/09/01(木)11:45:41 No.967038769
なんか画質悪くない? どうせガンズアキンボの話になるからいいだろとか思ってない?
6 22/09/01(木)11:46:18 No.967038921
最初からガンズアキンボじゃん!
7 22/09/01(木)11:47:03 No.967039099
トップガンは実現しちゃったからあげませんも実現する?
8 22/09/01(木)11:48:42 No.967039492
ガンズアキンボはアマプラにある?
9 22/09/01(木)11:50:14 No.967039869
ジャンルとしてはアクションコメディなのかなアキンボ
10 22/09/01(木)11:50:21 No.967039902
>ミスターノーバディ 同名のSF映画とごっちゃになるやつ!
11 22/09/01(木)11:50:42 No.967039978
>ガンズアキンボはアマプラにある? 先々月くらいに来てたよ
12 22/09/01(木)11:51:38 No.967040193
ブレット・トレインがまさに今日封切りだから行ったら
13 22/09/01(木)11:53:18 No.967040531
ガンアクションならハードコアとか
14 22/09/01(木)11:53:23 No.967040552
>ブレット・トレインがまさに今日封切りだから行ったら 結構面白そう 今日は天気悪いから週末に見てこようかな
15 22/09/01(木)11:54:41 No.967040886
デスペラードって思ったけどレンタル100円だった
16 22/09/01(木)11:54:53 No.967040930
>ガンアクションならハードコアとか かなり酔うのといきなりSFな感じで思ってたんと違うな…となったやつ
17 22/09/01(木)11:57:23 No.967041553
ダニエルラドクリフ今どんな映画出てるんだって調べたら最新作でアフロになってる…
18 22/09/01(木)11:59:07 No.967042015
ジョン・ウーはいいぞ
19 22/09/01(木)12:04:34 No.967043481
ホットファズとかどう?
20 22/09/01(木)12:24:21 No.967049714
>ダニエルラドクリフ今どんな映画出てるんだって調べたら最新作でアフロになってる… あの人何でもありやな…
21 22/09/01(木)12:36:17 No.967054025
あげません The Movieがおすすめ
22 22/09/01(木)12:38:58 No.967054980
ハジけた映画出まくってだいぶ俳優業エンジョイしてる感あるラドクリフ
23 22/09/01(木)12:40:00 No.967055337
ガンズアキンボと似てる訳じゃないけどスイスアーミーマンいいよね
24 22/09/01(木)12:42:02 No.967056070
ダニエルラドクリフはなんなの変態なの
25 22/09/01(木)12:43:56 No.967056733
ハードコアが大体同じな気がする
26 22/09/01(木)12:46:37 No.967057604
ハリポタで稼いだ金を! 親が投資で更に増やしてくれました! 子役なんてそれでいいんだよ
27 22/09/01(木)12:46:54 No.967057692
ハリーポッターのイメージを壊したかったらしいがブッ飛んでていいよね
28 22/09/01(木)12:47:49 No.967057976
>ダニエルラドクリフはなんなの変態なの ラドグリフといえばハリポタという認識を過去にするまで彼は戦い続けるのだ
29 22/09/01(木)12:48:13 No.967058115
そろそろ変な映画に出てくる目元が暗い小さいおっさん扱いになって満足してそうな男ダニエル・ラドクリフ
30 22/09/01(木)12:48:57 No.967058318
でも二丁拳銃釘止めされて寝巻きで戦う男ですって言われたら誰でもやりたがると思う
31 22/09/01(木)12:49:13 No.967058401
キングスマンとか?
32 22/09/01(木)12:49:40 No.967058535
実際もうポッターのイメージはないよあのおじさん!
33 22/09/01(木)12:50:13 No.967058698
>スイスアーミーマンいいよね ちんちんコンパスいいよね
34 22/09/01(木)12:50:41 No.967058854
アドレナリン シューテムアップ
35 22/09/01(木)12:51:31 No.967059101
両手銃で固定されてリロードどうすんだよ…と思ったらほんとにできないらしくてダメだった
36 22/09/01(木)12:52:39 No.967059408
ガンズアキンボはアクションシーンが音楽と合わせてMVみたいだしオチも爽やかだから気分良く観れるよね
37 22/09/01(木)12:52:41 No.967059412
>両手銃で固定されてリロードどうすんだよ…と思ったらほんとにできないらしくてダメだった 撃ち切ったら詰みってこと…?
38 22/09/01(木)12:54:09 No.967059833
銃撃じゃないけどベイビードライバー
39 22/09/01(木)12:54:16 No.967059881
>実際もうポッターのイメージはないよあのおじさん! でも人に説明するときはハリーポッターの人って言うのが一番伝わるし…
40 22/09/01(木)12:54:56 No.967060067
OTONASSHOWERすき
41 22/09/01(木)12:55:29 No.967060238
流石にダニエルラドクリフにハリーポッターのイメージがもう無いってのは無理があるだろ インドからカレーのイメージ消し去るくらい無理
42 22/09/01(木)12:57:25 No.967060827
>撃ち切ったら詰みってこと…? もともとアホ一般人の無様な死に様をネタにするつもりだったから…なんか異様に強くなった
43 22/09/01(木)12:58:07 No.967061032
巻き込まれる小野賢章
44 22/09/01(木)12:58:44 No.967061211
>ラドグリフといえばハリポタという認識を過去にするまで彼は戦い続けるのだ あれだけの大ヒット作に出ちゃったら死ぬまでハリー・ポッターのダニエル・ラドクリフじゃあないかなぁ
45 22/09/01(木)12:58:55 No.967061261
>銃撃じゃないけどベイビードライバー 開幕何分かの映像が無料で見れるの嬉しいというか引き込まれちゃうねあれ
46 22/09/01(木)12:59:40 No.967061471
どう頑張ってもハリーポッターが変なことやってる!!!になるからな… だからこうして新しく映画に触れる連中に変なおっさんのダニエル・ラドクリフを刷り込む
47 22/09/01(木)13:00:30 No.967061702
なんかギャラもらわなくても遊んで暮らせるほど投資と不動産収入があるらしいな それで好きな映画に出ると
48 22/09/01(木)13:01:01 No.967061853
>ダニエルラドクリフはなんなの変態なの 「俺がかつてハリーポッター役だったという過去を葬るまでだ!」 実際変な映画にオファーが来なくても勝手に出演しようとしたこともあったらしい
49 22/09/01(木)13:01:25 No.967061953
>>ラドグリフといえばハリポタという認識を過去にするまで彼は戦い続けるのだ >あれだけの大ヒット作に出ちゃったら死ぬまでハリー・ポッターのダニエル・ラドクリフじゃあないかなぁ でもハリーポッター全部ちゃんと見てない俺でもダニエルがポッターだってなってたのに最近はスイスアーミーマンとガンズアキンボのダニーってなってるから若い世代の映画ファンもダニエルラドクリフといえば変な映画出るおじさんってイメージになると思うよ
50 22/09/01(木)13:01:44 No.967062033
「かつてポッターだった変な人」くらいにはなってきた
51 22/09/01(木)13:02:03 No.967062101
やってた過去は消せない でもハリーポッターの人から変なおっさん役の人がハリーポッターやってる!?に塗り替えることはできる
52 22/09/01(木)13:03:56 No.967062584
エヴァリー https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.24b6467e-777d-9f8e-368b-73a31f87fec0&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web
53 22/09/01(木)13:04:37 No.967062734
ウマ娘割とかあんのかよいい身分だな
54 22/09/01(木)13:05:28 No.967062958
>ウマ娘割とかあんのかよいい身分だな 男でも女でもシニアでもチャイルドでもない奴来たな…
55 22/09/01(木)13:06:07 No.967063110
ハリポタで生涯分は稼いだし親も子供の事を考えるいい親だったから自分が好きな映画を選んで出れるとか聞いたような
56 22/09/01(木)13:07:29 No.967063448
子役のオーディションの段階で親がまともそうじゃ無かったら全部弾いたってのはマジなんだろうか
57 22/09/01(木)13:07:53 No.967063563
>>ミスターノーバディ >同名のSF映画とごっちゃになるやつ! 西部劇映画にもあるよ!
58 22/09/01(木)13:10:53 No.967064258
>子役のオーディションの段階で親がまともそうじゃ無かったら全部弾いたってのはマジなんだろうか ホームアローンでの失敗を反省しての事だからマジっぽい
59 22/09/01(木)13:11:27 No.967064399
タッカーとデイル
60 22/09/01(木)13:12:18 No.967064608
>>ウマ娘割とかあんのかよいい身分だな >男でも女でもシニアでもチャイルドでもない奴来たな… いや年齢性別とは違うじゃんこくじん割みたいなもんだろ
61 22/09/01(木)13:12:18 No.967064610
見てぇ… 将来のクソ映画好きがうっかりハリーポッターにハマって1から見ていったら大きくなっていくハリーに違和感覚えて最終的にダニエルラドクリフなの!?ってなるとこが見てぇ…
62 22/09/01(木)13:12:28 No.967064662
>なんかギャラもらわなくても遊んで暮らせるほど投資と不動産収入があるらしいな >それで好きな映画に出ると あと偏頭痛持ちで死ぬほど辛い思いもしてる
63 22/09/01(木)13:14:07 No.967065042
ここまでハードコア挙がってないとか
64 22/09/01(木)13:16:01 No.967065473
>ハリポタで稼いだ金を! >親が投資で うn… >更に増やしてくれました! 増やしてるパターン初めて見た
65 22/09/01(木)13:17:34 No.967065826
>ここまでハードコア挙がってないとか よく見ろ
66 22/09/01(木)13:18:44 No.967066066
設定が似てるのだとザ・トーナメントってのがあるけど 1番アクション上手いスコット・アドキンスがすぐ死ぬのが玉に瑕