虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/01(木)11:20:34 ドラゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1661998834072.jpg 22/09/01(木)11:20:34 No.967033307

ドラゴンにさんすうをおしえるのはたいへん

1 22/09/01(木)11:26:15 No.967034458

さんすうがにがてか?

2 22/09/01(木)11:27:25 No.967034674

ドラゴンって頭いいんじゃないのか

3 22/09/01(木)11:28:08 No.967034837

>ドラゴンって頭いいんじゃないのか 作品によるかな…

4 22/09/01(木)11:28:26 No.967034907

強すぎて頭使う必要ないとかセンスだけでなんでもこなすから頭は弱いとかもある

5 22/09/01(木)11:28:43 No.967034967

これでちゃんと正解出来るのはえらい

6 22/09/01(木)11:28:43 No.967034969

会話を見た感じ抽象的な思考ができてないから算数は無理だな

7 22/09/01(木)11:29:23 No.967035112

移動する点Pを呼び出す魔法を作ってくれ!

8 22/09/01(木)11:29:37 No.967035158

>会話を見た感じ抽象的な思考ができてないから算数は無理だな 例えが理解できないのは野生動物なら普通 くんれんがひつよう

9 22/09/01(木)11:31:54 No.967035669

>これでちゃんと正解出来るのはえらい ひとつ…ふたつ…みっつ…よっつ……………にじゅうし…にじゅうごっ!

10 22/09/01(木)11:32:37 No.967035827

教育に役立つなら魔法も本望だろう

11 22/09/01(木)11:32:49 No.967035877

>>これでちゃんと正解出来るのはえらい >ひとつ…ふたつ…みっつ…よっつ……………にじゅうし…にじゅうごっ! いや…生えてきた木には5個以上のりんごがなっているものもある そこをちゃんと5個なっているとしたらということにして数えることができたのは賢い…

12 22/09/01(木)11:34:44 No.967036269

右端の木にはリンゴが6つあります!これは一体!?

13 22/09/01(木)11:36:28 No.967036640

記号も教えてないのに計算は大変なのでは

14 22/09/01(木)11:37:04 No.967036765

>右端の木にはリンゴが6つあります!これは一体!? ドラゴンちゃんが概念として掛け算を理解できたということの証明よ

15 22/09/01(木)11:37:23 No.967036839

>ドラゴンって頭いいんじゃないのか 頭のいいドラゴンもいる この個体は全ドラゴンの中で最も素のスペックと潜在能力が優れてるけど最も頭がわるいので何とか知能鍛えたら優秀な戦力にならねぇかな…してる

16 22/09/01(木)11:38:00 No.967036951

>記号も教えてないのに計算は大変なのでは ふっ… そう来ると思っていたぞ

17 22/09/01(木)11:38:58 No.967037187

この固有名詞他の漫画で見たぞ

18 22/09/01(木)11:40:59 No.967037628

教えるにしても下手すぎんか…?

19 22/09/01(木)11:42:33 No.967037997

人間にだって信じられないバカと人外みたいな天才はいるしな…

20 22/09/01(木)11:42:55 No.967038084

この教え方だと除算(割り算)で詰む事がある 包含除を使うか 分数や小数点以下の挙動を教えなくては…

21 22/09/01(木)11:42:58 No.967038093

>教えるにしても下手すぎんか…? どうするのが正解なんだ…?

22 22/09/01(木)11:43:57 No.967038331

エジソン「1たす1が2になるとは限らないと思います先生」

23 22/09/01(木)11:44:30 No.967038465

>この個体は全ドラゴンの中で最も素のスペックと潜在能力が優れてるけど最も頭がわるいので何とか知能鍛えたら優秀な戦力にならねぇかな…してる そういう逸材ならまぁいくらコストかけてでもコイツに教育を!ってなるわな…

24 22/09/01(木)11:44:55 No.967038571

これで不正解なら面白そうだったんだが

25 22/09/01(木)11:45:57 No.967038848

リンゴ生やした瞬間その場で喰らいつかないだけまだIQが高い頃のイリスだ

26 22/09/01(木)11:49:30 No.967039687

>どうするのが正解なんだ…? ここにリンゴが5個入った包みがある この包みを合計で5つ用意する……さてリンゴはいくつだ? とするのが掛け算 この包みをリンゴ3個で分け直すといくつの包みになる?余りは何個だ? 溢れたリンゴを何等分すれば均等に分けられる? とするのが割り算

27 22/09/01(木)11:53:44 No.967040637

足元に落とした種が等間隔に広がって生えるなんて魔法は凄いな

28 22/09/01(木)11:54:13 No.967040760

中身の見えない包み出してもリンゴどこ?しちゃうから生やすのが正解だろ!

29 22/09/01(木)11:55:32 No.967041067

>中身の見えない包み出してもリンゴどこ?しちゃうから生やすのが正解だろ! 上の蓋を外した箱でもいいのだ

30 22/09/01(木)11:55:33 No.967041072

画力高いのに可愛い内容だな

31 22/09/01(木)11:55:47 No.967041122

足し算5回の答えを覚えればいいんだろ!

32 22/09/01(木)11:56:51 No.967041417

>教えるにしても下手すぎんか…? 逆だろ 印象に残りやすい方法で教えるのはめちゃくちゃわかるぞ

33 22/09/01(木)11:57:05 No.967041472

>エジソン「1たす1が2になるとは限らないと思います先生」 算数の時間に数学の疑問投げかけるやつがあるか!

34 22/09/01(木)11:57:46 No.967041650

>算数の時間に数学の疑問投げかけるやつがあるか! テスラのレス

35 22/09/01(木)11:58:12 No.967041761

一瞬かけ算を知らない異世界人にそれを教えて天才呼ばわりされるなろう系かと思った

36 22/09/01(木)11:58:50 No.967041923

頭いい奴はこういうの1行ぐらいでスパッと説明したりする 俺にはできない

37 22/09/01(木)12:00:08 No.967042273

>上の蓋を外した箱でもいいのだ つい最近まで野生のドラゴンなんだから生えてる姿の方が理解しやすいだろうという配慮だろう

38 22/09/01(木)12:00:18 No.967042322

>>算数の時間に数学の疑問投げかけるやつがあるか! >テスラのレス アイツ同じアナルのムジナだし…

39 22/09/01(木)12:00:42 No.967042408

> エジソン「1たす1が2になるとは限らないと思います先生」 アインシュタインもそうだそうだと言っています

40 22/09/01(木)12:03:28 No.967043173

>つい最近まで野生のドラゴンなんだから生えてる姿の方が理解しやすいだろうという配慮だろう なるほど

41 22/09/01(木)12:03:41 No.967043235

>一瞬かけ算を知らない異世界人にそれを教えて天才呼ばわりされるなろう系かと思った この子がウルトラ馬鹿なだけで魔術機械工学みたいなの発達する程度には文化水準高いから…

42 22/09/01(木)12:05:18 No.967043678

D&Dのドラゴンはゾンビ化してるとか特殊は場合以外は全部高度な知能を有して人を助けたり、逆に罠にかけて暇潰しして遊んだりしてるな

43 22/09/01(木)12:05:29 No.967043731

我ドラゴンぞ?強者ぞ?しないで素直に授業を受けられてる時点で頭の悪い子じゃないはず

44 22/09/01(木)12:06:52 No.967044073

>> エジソン「1たす1が2になるとは限らないと思います先生」 >アインシュタインもそうだそうだと言っています 天才は黙ってろ…!

45 22/09/01(木)12:08:18 No.967044437

>この子がウルトラ馬鹿なだけで魔術機械工学みたいなの発達する程度には文化水準高いから… 画像を見る限りウルトラ馬鹿って程ではないと思う かけ算をすぐに理解できる時点で成長率も高いと思うし

46 22/09/01(木)12:09:43 No.967044878

知性が低いのではなくて生まれたばかりです経験や知識が足りてないだけに見える

47 22/09/01(木)12:12:46 No.967045803

イリスってどっかで見たと思ったらこれ失格紋の前日譚なのか

48 22/09/01(木)12:13:45 No.967046122

この後1本切り倒してそれぞれに2つ生やして7×4は?したら勝手に1個食ってたけど27個!って答えられるから引き算の概念も理解してる えらいぞイリスちゃん! fu1401329.jpg

49 22/09/01(木)12:16:10 No.967046895

割り算になると何人死ぬんだよになるかな

50 22/09/01(木)12:16:29 No.967046998

「」は可愛い子に甘くない?

51 22/09/01(木)12:16:47 No.967047086

可愛いからな…

52 22/09/01(木)12:16:49 No.967047101

マジで偉くてダメだった

53 22/09/01(木)12:18:08 No.967047534

現実の教師もこれくらいやれば覚えやすいのに手抜いてるよな

54 22/09/01(木)12:18:48 No.967047770

>イリスってどっかで見たと思ったらこれ失格紋の前日譚なのか 前日譚っていうより転生とは違う道で最強目指すぜーっていうifルートに見える

55 22/09/01(木)12:18:56 No.967047826

>現実の教師もこれくらいやれば覚えやすいのに手抜いてるよな 校庭や教室に勝手に木は生やせないからな…

56 22/09/01(木)12:19:57 No.967048181

>現実の教師もこれくらいやれば覚えやすいのに手抜いてるよな AR技術みたいなのが発展していけばワンチャン…

57 22/09/01(木)12:20:42 No.967048460

>>現実の教師もこれくらいやれば覚えやすいのに手抜いてるよな >校庭や教室に勝手に木は生やせないからな… 許可があればやれるのか…

58 22/09/01(木)12:22:40 No.967049149

劣等紋ずいぶんイケメンになったな

59 22/09/01(木)12:23:36 No.967049467

可愛過ぎてフィギュアも真っ先に出ちゃうイリスちゃんいいよね… fu1401351.jpg

60 22/09/01(木)12:24:21 No.967049712

>劣等紋ずいぶんイケメンになったな それは別人の作品だ

61 22/09/01(木)12:27:55 No.967051021

力凄いけどおバカは割とよくある属性だよね トロールとか

62 22/09/01(木)12:28:44 No.967051300

>現実の教師もこれくらいやれば覚えやすいのに手抜いてるよな 現実は概念より九九を暗記で解決!

63 22/09/01(木)12:29:18 No.967051500

イリスでドラゴンってなんかヤバげなもんに成長しそうだな…

64 22/09/01(木)12:30:05 No.967051794

九九って海外にも似たようなもんあるのかな

65 22/09/01(木)12:36:36 No.967054158

>九九って海外にも似たようなもんあるのかな インドとか99×99まで暗記って聞いた覚えがある

66 22/09/01(木)12:37:34 No.967054470

これアニメになったほうの過去の話だから結局成長してないんだよな…

67 22/09/01(木)12:38:18 No.967054738

でもニコルボーラスとシヴァンで知能結構変わるし…

68 22/09/01(木)12:39:01 No.967054991

>これアニメになったほうの過去の話だから結局成長してないんだよな… 数千年間食っちゃ寝してたらまぁ全部忘れる

69 22/09/01(木)12:43:09 No.967056457

マティアスさんの時代にはまたおバカになってる

70 22/09/01(木)12:43:35 No.967056611

>>これアニメになったほうの過去の話だから結局成長してないんだよな… >数千年間食っちゃ寝してたらまぁ全部忘れる 悲しすぎるのやめて

71 22/09/01(木)12:46:22 No.967057523

俺も高校数学ほぼ覚えてないな

72 22/09/01(木)13:01:04 No.967061870

>>どうするのが正解なんだ…? >ここにリンゴが5個入った包みがある >この包みを合計で5つ用意する……さてリンゴはいくつだ? >とするのが掛け算 俺ドラゴンだから木生やすのがダメで包みならOKなのがわかんない リンゴが見えてて数えられるかどうかってこと?

73 22/09/01(木)13:01:22 No.967061938

土の地面なのか舗装された地面なのか…

74 22/09/01(木)13:03:28 No.967062467

0を掛けたり割ったりするのは良そうね

↑Top