虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/01(木)10:49:34 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/01(木)10:49:34 No.967027419

アニメでスオムスメインのお話が欲しい 皆スオムス訛りで喋って欲しい

1 22/09/01(木)10:53:08 No.967028089

スオムスメインの漫画あったよね ニパが拗ねてて可愛いやつ

2 22/09/01(木)10:55:03 No.967028435

ニパがスオムスでめっちゃ愛されキャラの奴あったね OVAに出来るかどうかぐらいの長さだけど映像化して欲しい

3 22/09/01(木)10:57:55 No.967028954

ワタシスオムス

4 22/09/01(木)10:59:35 No.967029252

スオムスは初手で防衛成功してるから舞台にしづらいよね

5 22/09/01(木)11:03:10 No.967029943

小説とか漫画含めて全然舞台になってないのってリベリオン?

6 22/09/01(木)11:03:13 No.967029956

いらんこ…rebootじゃない方で

7 22/09/01(木)11:10:11 No.967031268

そういえばいらんこまだ読んだことなかったわ…rebootの方から読んで大丈夫?

8 22/09/01(木)11:11:43 No.967031563

>そういえばいらんこまだ読んだことなかったわ…rebootの方から読んで大丈夫? まあどっちから読んでも別に大丈夫よ

9 22/09/01(木)11:12:09 No.967031662

いってしまえばノボルの方を読んでしまえばrebootはただの蛇足で読む必要はない

10 22/09/01(木)11:12:09 No.967031666

ニパがハルトマンが自家栽培してる芋食ってお腹壊して傷病兵として除隊するします時空が見たい

11 22/09/01(木)11:14:30 No.967032099

ついてないな

12 22/09/01(木)11:16:28 No.967032499

ニパってモデルがちょっとルーデルっぽい感じするよね さすがに自分から病院脱走して戦場に戻るなんてことはないけど

13 22/09/01(木)11:18:44 No.967032933

>小説とか漫画含めて全然舞台になってないのってリベリオン? なんも来ないからね…

14 22/09/01(木)11:19:27 No.967033076

いいだろ?ムーミンの国だぜ?

15 22/09/01(木)11:21:10 No.967033423

スオムス組は結構元ネタの逸話に忠実だったりする スオムス人おかしいよ…

16 22/09/01(木)11:21:35 No.967033505

塩湖で最速競ってる頃のシャーリーの話とか見たいぞ

17 22/09/01(木)11:23:49 No.967033958

ルミナスの次回で遂にリベリオン舞台か

18 22/09/01(木)11:24:00 No.967033993

リベリアンは皆いい性格してるから好き

19 22/09/01(木)11:24:26 No.967034075

スオムスだとかなりおつらい元ネタ持ちのアイラ様が……

20 22/09/01(木)11:25:02 No.967034206

>ルミナスの次回で遂にリベリオン舞台か 楽しみすぎる ジョーがいい子だからなおさら

21 22/09/01(木)11:25:34 No.967034303

普通のシリーズだと戦線しか舞台にならんからな…

22 22/09/01(木)11:25:54 No.967034383

アイラ様ってニパと同い年?

23 22/09/01(木)11:27:22 No.967034661

>アイラ様ってニパと同い年? 1944年だとアイラ16歳 ニパ15歳

24 22/09/01(木)11:27:46 No.967034756

>アイラ様ってニパと同い年? 一期時間だとアイラ様16ニパ15エイラ15 わりとアイラ様若い感じがする

25 22/09/01(木)11:28:24 No.967034898

リベリオンだと反逆者になっちまうー!

26 22/09/01(木)11:28:36 No.967034939

それじゃ可愛い後輩か ニパみたいな固有魔法があれば…とか考えてたのかな

27 22/09/01(木)11:29:07 No.967035064

史実のフィンランドはなんか不思議な国だからな…ウィッチの世界でも死神さんは死神やってるみたいだし

28 22/09/01(木)11:29:35 No.967035152

>そういえばいらんこまだ読んだことなかったわ…rebootの方から読んで大丈夫? 設定を現行のシリーズに合わせてるrebootからの方がいいと思う ノボル版はハルカ含めて色々困惑するだろうし

29 22/09/01(木)11:29:57 No.967035236

>リベリオンだと反逆者になっちまうー! リベリオン→国名 リベリアン→リベリオン出身の人じゃなかったっけ?

30 22/09/01(木)11:32:11 No.967035729

>ニパみたいな固有魔法があれば…とか考えてたのかな ニパは固有魔法がチートすぎる反動で不幸が加速してる節はあるのでよした方が…

31 22/09/01(木)11:32:37 No.967035826

リベリオン合衆国のネーミングは成り立ちがブリタニアとかに叛逆して自由を勝ち取ったからなんだろうか

32 22/09/01(木)11:34:28 No.967036223

リベリアンは典型的なアメリカンなやつ多いよね ジョーは珍しく田舎者だけど

33 22/09/01(木)11:35:35 No.967036437

506だとリベリオン出身は陸軍か海兵隊で海軍はいなかったな

34 22/09/01(木)11:36:01 No.967036538

シャーリーのおっぱいに埋もれるジョーが見たい ニパはでかいからエイラに鑑定されてほしい

35 22/09/01(木)11:36:08 No.967036568

>スオムス組は結構元ネタの逸話に忠実だったりする >スオムス人おかしいよ… 後世に書き残されてるエイノやニルスの性格とは流石に違うので良かった… 自分や他人がうっかり死んじゃうようなイタズラする人たちはアニメにはちょっと向かないしな…

36 22/09/01(木)11:36:18 No.967036601

>リベリオン合衆国のネーミングは成り立ちがブリタニアとかに叛逆して自由を勝ち取ったからなんだろうか 概ねそんな感じそこにガリアと扶桑も混じってるけど

37 22/09/01(木)11:36:47 No.967036706

そうは言ってもマリアンは地方の下流の家庭出身でシャーリーは設定の記述的にモデル元の様な家庭だからなんだかんだで貧富の差はある

38 22/09/01(木)11:37:50 No.967036917

咄嗟に戦闘隊長の代理できたりスオムスのウィッチの中でもかなりハイスペックなんだけどスオムスウィッチは他も化け物なのと502だと頼れる人がいっぱい居るからなんか可愛い生き物になるニパ

39 22/09/01(木)11:38:29 No.967037078

リベリオンも広いからな 506だとナマズ料理作ってるシーンあった気がする

40 22/09/01(木)11:39:16 No.967037256

ハッセと仲良しなニパが見たい

41 22/09/01(木)11:39:57 No.967037413

エイラの姉ちゃん元ネタだと戦争終わった後がお辛いんだっけ

42 22/09/01(木)11:40:31 No.967037530

>咄嗟に戦闘隊長の代理できたりスオムスのウィッチの中でもかなりハイスペックなんだけどスオムスウィッチは他も化け物なのと502だと頼れる人がいっぱい居るからなんか可愛い生き物になるニパ ついてないカタネイヤンの名は伊達では無いのでニパがエース級の活躍が出来ないのはちとさみしい これも全て人脈が異常なクルピンスキーってやつのしわざなんだ

43 22/09/01(木)11:42:15 No.967037930

502はベテラン組が退いた後はサーシャ隊長でニパ副官みたいな体制になるのかな

44 22/09/01(木)11:42:57 No.967038085

戦争終わったあとおつらいけどそれをネタにしてるっぽいします時空のハルトマンおねーちゃん(車のハンドルを切るを曲解する)

45 22/09/01(木)11:43:38 No.967038256

>エイラの姉ちゃん元ネタだと戦争終わった後がお辛いんだっけ 戦場でしか生きられなかったタイプの人 エイラの元ネタの人はわりと戦後もエンジョイしたはず

46 22/09/01(木)11:46:06 No.967038877

元ネタの拾い方が良い擬人化は良い擬人化

47 22/09/01(木)11:47:49 No.967039279

サーシャがラルさんから書類の固有魔法まで引き継いだら絶対記憶とセットで周りの部隊が酷い目にあいそう…

48 22/09/01(木)11:55:40 No.967041095

スオムスのウィッチはズボンがスケベ

49 22/09/01(木)11:57:56 No.967041696

ニパは上着もスケベじゃん

50 22/09/01(木)11:57:56 No.967041699

エイラがモテモテだったとか自称してるけど飛行第24戦隊の奴全員モテそう

51 22/09/01(木)11:58:49 No.967041912

エルマちゃんいいよね

52 22/09/01(木)11:59:05 No.967042002

元ネタで言ったらアイラ様の元ネタはかなりおつらい死に方してる

53 22/09/01(木)12:00:09 No.967042281

>ニパは上着もスケベじゃん つまりハッセとニパは全身スケベ

54 22/09/01(木)12:00:47 No.967042431

>元ネタの拾い方が良い擬人化は良い擬人化 人じゃねーか

55 22/09/01(木)12:03:38 No.967043215

機体が爆散するほどの事故に遭って死なないやつが人間なわけないだろ 常識で考えろ

56 22/09/01(木)12:07:02 No.967044107

ラル隊長も先生もウィッチ引退しても指揮官や教官としてそのまま残りそう

57 22/09/01(木)12:08:19 No.967044450

fu1401310.jpg 京極しんのエッチスオミ漫画オススメ

58 22/09/01(木)12:09:58 No.967044954

サーニャヲソンナメデミルナー ニパナラヨシ

59 22/09/01(木)12:10:45 No.967045166

ニパの元ネタの人かなり強いエースだけど普通だったら10回ぐらい死んでるよね…

60 22/09/01(木)12:11:29 No.967045431

信じて送り出したクール系イケメンエースが他国のナイトウィッチにデレデレになった…

61 22/09/01(木)12:12:02 No.967045596

>サーニャヲソンナメデミルナー ルミナス7話で14年前のエイラをお願いします!!って監督と音響監督に言われまくって苦戦したあゆる

62 22/09/01(木)12:12:51 No.967045839

>>サーニャヲソンナメデミルナー >ルミナス7話で14年前のエイラをお願いします!!って監督と音響監督に言われまくって苦戦したあゆる ウザ絡みの加減を相談する宮藤の中の人

63 22/09/01(木)12:14:39 No.967046436

ニパやエイラを国外に送れてるのってスオムスは初期でネウロイを殲滅できてるからだっけ?

64 22/09/01(木)12:15:06 No.967046559

いらん子中隊やれって話ではないのか

65 22/09/01(木)12:15:43 No.967046760

>ニパの元ネタの人かなり強いエースだけど普通だったら10回ぐらい死んでるよね… 上官が機体が爆散するレベルの事故で墜落したニパを病院で見たときこれは死んだと思って自分の持ってる勲章をニパに捧げたらただの打撲でピンピンしてた話好き

66 22/09/01(木)12:16:02 No.967046860

いらんこにはスオミいないから…

67 22/09/01(木)12:17:31 No.967047320

>いらんこにはスオミいないから… エルマさん泣いてるな…

68 22/09/01(木)12:18:13 No.967047561

他国から協力してもらったお礼にエースのエイラを派遣した

69 22/09/01(木)12:18:53 No.967047812

>ニパやエイラを国外に送れてるのってスオムスは初期でネウロイを殲滅できてるからだっけ? それもあるけどその殲滅に貢献したいらん子中隊を送ってくれたお礼って意味合いもある

70 22/09/01(木)12:19:26 No.967047992

>それもあるけどその殲滅に貢献したいらん子中隊を送ってくれたお礼って意味合いもある 文字通りいらん子を送りつけただけなのに…

71 22/09/01(木)12:19:37 No.967048071

アニメ版ニパの柔らかそうなデカパイいいよね…

72 22/09/01(木)12:20:01 No.967048216

こんだけやってシモ・ヘイヘがウィッチ化されていないのは寂しい 昔宮藤の朝ごはんをやっていた頃はエイラの姉ちゃんの部下という事で出番出してたけど

73 22/09/01(木)12:20:47 No.967048493

外交的判断もあるとは言えエイラを欧州に派遣するのは剛毅だなスオムス人は…

74 22/09/01(木)12:20:54 No.967048527

rebootだとエルマ中尉が実は有能な人になった

75 22/09/01(木)12:21:23 No.967048691

>こんだけやってシモ・ヘイヘがウィッチ化されていないのは寂しい >昔宮藤の朝ごはんをやっていた頃はエイラの姉ちゃんの部下という事で出番出してたけど あの人歩兵だから…

76 22/09/01(木)12:22:18 No.967049005

>fu1401310.jpg >京極しんのエッチスオミ漫画オススメ これ読んだ覚えがあってエイラハッセニパ含む4人くらいで部隊組んでたと思うんだけどここにいたのがアイラ様だったか否かが思い出せない

77 22/09/01(木)12:22:20 No.967049014

むしろ男キャラがそのまま出てくるのは嬉しかったりする

78 22/09/01(木)12:23:42 No.967049504

ニパは体温高めで全部柔らかそうだから好き

79 22/09/01(木)12:23:59 No.967049599

>むしろ男キャラがそのまま出てくるのは嬉しかったりする ロンメルさんとかパットンさんとかマンシュタインさんとか皆格好良くて好き

80 22/09/01(木)12:26:06 No.967050330

ロンメル将軍があんな最期を迎えないってだけでワールドウィッチーズ好き

81 22/09/01(木)12:29:02 No.967051415

>>ニパやエイラを国外に送れてるのってスオムスは初期でネウロイを殲滅できてるからだっけ? >それもあるけどその殲滅に貢献したいらん子中隊を送ってくれたお礼って意味合いもある あとエイラに関しては 紛れもなくスオムス最高のエースなのに本人にやる気なさすぎていつまで経っても士官教育受けてくれないので 栄転という形で無理矢理少尉に昇進させるって思惑もあった

82 22/09/01(木)12:30:38 No.967051985

陸戦の話をすればモロッコの恐怖と死神のタッグが見れる日も来るだろう

83 22/09/01(木)12:32:29 No.967052649

どうせならカウハバをメインにしようぞ

84 22/09/01(木)12:33:08 No.967052915

501でサーニャと運命の出会いを果たしてやる気出してくれたから良かったけど もしそれがなかったらスオムスはみすみすトップエースをただ事務仕事押し付けられる係にしてしまうところだった

85 22/09/01(木)12:38:02 No.967054641

サーニャにイッル取られた…って落ち込んでるんだろうか

↑Top