虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/01(木)09:14:16 ドラク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1661991256923.jpg 22/09/01(木)09:14:16 No.967009049

ドラクエ未経験者の知り合いがドラクエ3やってるんだけどレベリング全然しないせいか苦戦してて面白いなってなる 冷静に考えてみるといつからメタルスライム倒して効率的なレベリング!とか流行ったんだろうな

1 22/09/01(木)09:15:55 No.967009318

11は普通に遊ぶ分にはレベリングとかせずに探索したり迷ったりしてるといい感じにレベルが上がるように作られてて感心したよ

2 22/09/01(木)09:17:47 No.967009630

もうレベル上げに時間取る時代じゃねーよなと堀井雄二も言っていた

3 22/09/01(木)09:18:04 No.967009674

書き込みをした人によって削除されました

4 22/09/01(木)09:18:48 No.967009810

大昔の裏ワザ本で悪魔神官にザオリクさせればはぐれメダル倒し放題だ! って書いてたな

5 22/09/01(木)09:19:29 No.967009940

3か レベリングしないとダンジョン全体的にキツイかもしれんなぁ

6 22/09/01(木)09:21:13 No.967010273

船手に入れてるけどまだ20LV以上いない感じだった

7 22/09/01(木)09:21:33 No.967010331

序盤で終盤の敵と戦えるポイントがあるゲーム好き 耐性に穴があって頑張れば倒せるの

8 22/09/01(木)09:21:40 No.967010348

ノアニールの近くの回復スポットがある洞窟 ダーマの近くの塔でメタルスライム狩り リムルダール周辺やルビスの塔の上の方でのはぐれメタル狩り

9 22/09/01(木)09:22:17 No.967010465

バハラタあたりは18ぐらいだからそれは普通

10 22/09/01(木)09:22:28 No.967010491

11はレベリング不要といってもスペクタクルショー&スーパールーレットだけは大体の人がやってると思ってる

11 22/09/01(木)09:23:25 No.967010643

8はスキルまんべんなくふったせいで地獄のゲームになった スキルポイントはクソ

12 22/09/01(木)09:23:32 No.967010662

>11はレベリング不要といってもスペクタクルショー&スーパールーレットだけは大体の人がやってると思ってる やらなくてもレベリング不要だったよ

13 22/09/01(木)09:23:44 No.967010697

2までは経験値そんなに貰えなくて割と殺しに来るイメージ 3以降が完全に稼ぎ用だけど

14 22/09/01(木)09:24:05 No.967010760

>11は普通に遊ぶ分にはレベリングとかせずに探索したり迷ったりしてるといい感じにレベルが上がるように作られてて感心したよ 敵が強い縛りやってるけど、裏ボス前の強化イベントまでは何とか露骨なレベリングなしで行けた 50ちょっとでここから先は無理だ……スペクタクルショーやらなきゃ……

15 22/09/01(木)09:24:56 No.967010910

11は敵強くする縛り入れたら流石にレベリング必要だった でも慣れた人ならこっちの方が楽しいかもしれん

16 22/09/01(木)09:25:02 No.967010931

>やらなくてもレベリング不要だったよ やりこみ部分やらなければね

17 22/09/01(木)09:25:07 No.967010947

メタルスライムとか逃げられるじゃん! ってガルナの塔無視して全国あちこちで教会に通いながら進んで 最終的にネクロゴンドで積んだボーイが私です…

18 22/09/01(木)09:25:28 No.967010992

今ってレベルって課金で買うもんなんでしょ?

19 22/09/01(木)09:25:31 No.967010999

5は稼ぐというより仲間にしたくて粘ってたらあがってるからいいよね 6は熟練度のためにメタルより戦闘回数重ねる

20 22/09/01(木)09:25:32 No.967011001

3はSFCのカザーブ東でレベル上げしてたけど 3DSでやり直した時にそんなことするよりさっさと先に行ったほうが良くねえか?と考えてしまった

21 22/09/01(木)09:26:24 No.967011157

実際には経験値よりも装備更新のためにゴールド稼ぎしてるケースが多かった記憶 経験値はメタルって定番があるけどゴールドに関しては割と渋いよねドラクエ おどるほうせきやゴールドマンもそんなにではないし

22 22/09/01(木)09:26:45 No.967011213

11Sはメタルハンドでレベル上げしてたけど そのあとダンジョンの深いところでレアモンスター探しまくってたら途中でレベルカンストして レベルアップ回復できなくなったのでキツくなってしまった

23 22/09/01(木)09:26:45 No.967011214

>3はSFCのカザーブ東でレベル上げしてたけど >3DSでやり直した時にそんなことするよりさっさと先に行ったほうが良くねえか?と考えてしまった それはそう

24 22/09/01(木)09:27:36 No.967011350

>3はSFCのカザーブ東でレベル上げしてたけど あの時点で爆弾岩毒針狩りは非常に運が絡むから そこで時間割くなら道中狩りながら先に進むかな…

25 22/09/01(木)09:27:49 No.967011402

11はウルノーガ倒したところでやめちゃったけど それまで経験値稼ぎっぽいこと全くやらなかったな

26 22/09/01(木)09:27:57 No.967011429

>3はSFCのカザーブ東でレベル上げしてたけど >3DSでやり直した時にそんなことするよりさっさと先に行ったほうが良くねえか?と考えてしまった 苦労の割にうまあじないよ

27 22/09/01(木)09:28:10 No.967011476

>2までは経験値そんなに貰えなくて割と殺しに来るイメージ 1のメタスラと2のはぐメタはそれ以降しか知らない勇者はまず驚愕する

28 22/09/01(木)09:28:28 No.967011525

>3はSFCのカザーブ東でレベル上げしてたけど >3DSでやり直した時にそんなことするよりさっさと先に行ったほうが良くねえか?と考えてしまった やっぱりロマリアからアッサラーム直行だよねー

29 22/09/01(木)09:28:54 No.967011621

そろそろレベルも99上限無くそう

30 22/09/01(木)09:29:07 No.967011675

>3はSFCのカザーブ東でレベル上げしてたけど >3DSでやり直した時にそんなことするよりさっさと先に行ったほうが良くねえか?と考えてしまった そこで無理するよりノアニールの洞窟の回復スポットである程度上げて先進む方がいいんじゃ?

31 22/09/01(木)09:29:23 No.967011717

ピラミッドに籠って金を稼いで 大声でお店を呼んで祈りの指輪を買い込んだ思い出

32 22/09/01(木)09:29:40 No.967011762

RTAでよくある強行して魔法の鍵とって装備整えるのが快適だった 楽勝すぎるというわけでもなくいい感じの火力で進められる

33 22/09/01(木)09:29:44 No.967011774

言われてみれば経験値稼ぐよりもゴールド稼ぎやってること多い気がする 装備揃えるためにゴールド稼いでたらいつの間にかレベルも上がってたみたいな

34 22/09/01(木)09:30:05 No.967011842

レベリングはあくまで知識不足でも最後までクリア出来る為の工夫なので稼ぎに偏りすぎるのもな 出来る範囲でも良いから頭を使って低レベルでクリアした時は気持ちいいぞ

35 22/09/01(木)09:30:11 No.967011859

>>3はSFCのカザーブ東でレベル上げしてたけど >>3DSでやり直した時にそんなことするよりさっさと先に行ったほうが良くねえか?と考えてしまった >そこで無理するよりノアニールの洞窟の回復スポットである程度上げて先進む方がいいんじゃ? うん…なので3DSでやりなおした時はカザーブはあっさり通過しちゃった

36 22/09/01(木)09:30:12 No.967011861

>やっぱりロマリアからアッサラーム直行だよねー イシスには無理して行きたいけどアッサラームまではちょっと…

37 22/09/01(木)09:30:28 No.967011904

ドラクエ4ってゴールド稼ぎできたっけ

38 22/09/01(木)09:30:49 No.967011970

11って今からやるならSでいいの? なんか追加シナリオが大体不評だって聞くんだけど

39 22/09/01(木)09:30:57 No.967011990

レベル上げっていうか新しい町に着いたらその時点で全員最強装備になるまでバトルで金稼ぎする ドラクエ2でマンドリルにボコられまくったから自然とそういう方針になった

40 22/09/01(木)09:30:59 No.967011997

昔は新しい街に着いたら装備更新しないと気が済まなかったのに いつの間にやらほどほどでいいやってなってしまった

41 22/09/01(木)09:31:42 No.967012108

>11って今からやるならSでいいの? うむ

42 22/09/01(木)09:32:00 No.967012165

SFC版ならダメージ計算式と耐性装備理解すれば 防具の更新頻度はグッと減るんだけどね 小学生は数値が全てだからね

43 22/09/01(木)09:32:22 No.967012223

>11って今からやるならSでいいの? >なんか追加シナリオが大体不評だって聞くんだけど 11が最も快適だからSでいい シナリオは別に気にしなくていい

44 画像ファイル名:1661992358199.png 22/09/01(木)09:32:38 No.967012262

他の作品でもドラゴンキラーというとこの形状しか浮かばない

45 22/09/01(木)09:32:41 No.967012270

>11って今からやるならSでいいの? いいよ 追加シナリオの出来の是非なんて初見プレイに関係ないんだし ワンコインで買える3DSの11でもいいけど

46 22/09/01(木)09:32:50 No.967012296

新しい町についたら全て装備を最新に更新する!とかやってたから大変だった

47 22/09/01(木)09:33:01 No.967012322

俺はゴミだよ 新しい街についてもせいぜい勇者一人分ぐらいの金稼いで飽きて戦士にはお古の一段劣る装備をずっとさせてたぐらいゴミだ

48 22/09/01(木)09:33:18 No.967012371

ドラクエ2は攻略本見ると推奨レベルがガンガン上がってて怖い 経験値手に入りにくいって

49 22/09/01(木)09:34:02 No.967012505

3DS版は勇者含めてみんながコミカルに表情変わるのでこれはこれで余裕あるならやってみて欲しい

50 22/09/01(木)09:34:03 No.967012506

やっぱり何かちげえよなぁ… fu1401122.jpg

51 22/09/01(木)09:34:08 No.967012517

たまにもう使わない装備や換金アイテムを 売らずに袋に貯めたままの人がいる…

52 22/09/01(木)09:34:51 No.967012654

画像ホイホイ

53 22/09/01(木)09:34:59 No.967012679

>11Sはメタルハンドでレベル上げしてたけど >そのあとダンジョンの深いところでレアモンスター探しまくってたら途中でレベルカンストして >レベルアップ回復できなくなったのでキツくなってしまった 3DSの2Dモード(旧来通りガンガンエンカウントする)で火山の鉱石素材アホ程集めてたら 気付いたら全員レベル99になってたわ…

54 22/09/01(木)09:35:00 No.967012683

>ドラクエ4ってゴールド稼ぎできたっけ 3章は雑に稼げるからそこで頑張っておけば多少は

55 22/09/01(木)09:35:00 No.967012686

ドラクエはブレス耐性とかマスクデータだったからなあ… やいばのよろいを愛用しちゃうんだよなあ…

56 22/09/01(木)09:35:11 No.967012720

ダッシュとスキルリセット解放時期&金額と便利メニューが便利だから11Sでいいよ

57 22/09/01(木)09:35:32 No.967012781

>やっぱり何かちげえよなぁ… >fu1401122.jpg 3Dになったこと 装備系統をまとめたこと モーションの問題 なので突飛な形の武器は作りにくくなったのだ…

58 22/09/01(木)09:35:35 No.967012795

2のはぐれメタルとか稼ぎモンスターじゃなくて戦ったらパーティが大打撃受けかねない強敵だし

59 22/09/01(木)09:35:59 No.967012868

>ドラクエはブレス耐性とかマスクデータだったからなあ… >やいばのよろいを愛用しちゃうんだよなあ… まあ3なら戦士はブレス耐えてもらってだいまじんやゾーマのダメージ跳ね返すだけでも結構なダメージソーズになる

60 22/09/01(木)09:36:02 No.967012876

納刀モーションの都合上まどろみの剣もなんかおしゃれなレイピア風に変わったからな…

61 22/09/01(木)09:36:07 No.967012892

なんか11はレベルカンストしてもそんなに楽になった感ねえな

62 22/09/01(木)09:36:08 No.967012899

>経験値手に入りにくいって ゲームの中で出来ることが限られてたから 長く楽しんでもらう →いっぱい戦闘して貰う →必要レベルは高く獲得経験値は少なく となるのもおかしなことではあるまい

63 画像ファイル名:1661992579139.png 22/09/01(木)09:36:19 No.967012936

呪文使った時に角の先から出るの好き

64 22/09/01(木)09:36:50 No.967013054

>ドラクエ2は攻略本見ると推奨レベルがガンガン上がってて怖い >経験値手に入りにくいって 最終的に雪景色についたら金策&安定の為一旦満月の塔に帰る

65 22/09/01(木)09:36:55 No.967013076

>そこで無理するよりノアニールの洞窟の回復スポットである程度上げて先進む方がいいんじゃ? あそこはキノコで事故死する危険があるんだわ

66 22/09/01(木)09:36:57 No.967013081

>2のはぐれメタルとか稼ぎモンスターじゃなくて戦ったらパーティが大打撃受けかねない強敵だし 3DSでやった時はロンダルキアのほこらの周りで戦ってたら結構経験値も金も貯まったわ

67 22/09/01(木)09:37:01 No.967013095

全キャラがレベル99になったのはドラクエ11が初だったなぁ

68 22/09/01(木)09:37:13 No.967013150

>結構なダメージソーズになる 牌を傷つけるのはマナー違反じゃねえかな…

69 22/09/01(木)09:37:40 No.967013236

>>経験値手に入りにくいって >ゲームの中で出来ることが限られてたから >長く楽しんでもらう →いっぱい戦闘して貰う →必要レベルは高く獲得経験値は少なく >となるのもおかしなことではあるまい 復活の呪文を何度も間違えたので同じこと繰り返して苦しかった思い出が…

70 22/09/01(木)09:38:56 No.967013466

メタスラ倒して効率的にはそれこそ3からじゃないかねえ

71 22/09/01(木)09:38:59 No.967013473

>イシスには無理して行きたいけどアッサラームまではちょっと… アッサラームの方が中継地点じゃねーか!

72 22/09/01(木)09:39:28 No.967013576

つーかレベル上げってRPGの楽しい部分の一つだろ…?

73 22/09/01(木)09:39:52 No.967013639

10はひたすらにレベルを上げる作業の繰り返しだぞ

74 22/09/01(木)09:39:55 No.967013650

2はメタスラならいくらかおいしいがはぐメタは時期的に全然だった気がする

75 22/09/01(木)09:40:18 No.967013728

8は修道院地下でメタル狩りやって30ぐらいまで上げたな

76 22/09/01(木)09:40:28 No.967013762

>8はスキルまんべんなくふったせいで地獄のゲームになった >スキルポイントはクソ あれ当たりとハズレの差があるし平均的に振るのもあかんしな…やり直し効かないのクソ

77 22/09/01(木)09:40:54 No.967013863

5くらいからあんまレベル上げ!って感じしなくなったかな…?

78 22/09/01(木)09:41:18 No.967013940

時の砂使えるシリーズだと初見は攻撃パターン把握するのに使って何回か巻き戻して倒す事ある レベル上げて殴るよりこっちの方がなんか楽しい

79 22/09/01(木)09:41:24 No.967013952

>つーかレベル上げってRPGの楽しい部分の一つだろ…? 現代はゲームによる

80 22/09/01(木)09:41:34 No.967013978

>そこで無理するよりノアニールの洞窟の回復スポットである程度上げて先進む方がいいんじゃ? あそこ魔法ぶっぱでサクサク稼げるよな

81 22/09/01(木)09:41:35 No.967013986

逆にレベル上げが正義みたいなドラクエって…?

82 22/09/01(木)09:41:53 No.967014054

いまどきのRPGでレベル上げらしいレベル上げはほぼないよね

83 22/09/01(木)09:42:03 No.967014086

ラスボス倒すのにレベルは大事だけど レベル上げが必須な作品あったっけ

84 22/09/01(木)09:42:23 No.967014157

>逆にレベル上げが正義みたいなドラクエって…? 初代

85 22/09/01(木)09:42:23 No.967014158

>実際には経験値よりも装備更新のためにゴールド稼ぎしてるケースが多かった記憶 >経験値はメタルって定番があるけどゴールドに関しては割と渋いよねドラクエ >おどるほうせきやゴールドマンもそんなにではないし 3はそんなに金で苦労しねーぞ 5はクリア後でも金が全然足りない

86 22/09/01(木)09:42:27 No.967014171

あったよ!アイテムドロップ率!

87 22/09/01(木)09:42:51 No.967014257

>>やらなくてもレベリング不要だったよ >やりこみ部分やらなければね 横からだけど特に意識せずに裏ボス到達レベル90近かったからレベリングはしなかったなあ…

88 22/09/01(木)09:43:12 No.967014327

>5はクリア後でも金が全然足りない 5は幼少期編のゲマ戦の全滅とパパスがやられた時の全滅で金が四分の一にされるのひどいと思いました

89 22/09/01(木)09:43:17 No.967014339

3で一番金に困ったのはロマリア着いた辺りだな

90 22/09/01(木)09:43:18 No.967014344

3はガルナの塔まで逃げに逃げ続けてメタスラ狩るのが一番と言うかそればっかりやってしまう

91 22/09/01(木)09:43:23 No.967014356

ドラゴンキラーは多分とるねこが持つ関係もあった気がする

92 22/09/01(木)09:43:26 No.967014363

ドラクエのアニメやってるけど 経験値とかゴールドとかちゃんと再現されてるのかな

93 22/09/01(木)09:43:43 No.967014421

>俺はゴミだよ >新しい街についてもせいぜい勇者一人分ぐらいの金稼いで飽きて戦士にはお古の一段劣る装備をずっとさせてたぐらいゴミだ そんなもんでいいよ… 最強装備つってもおおかなづちとか別に要らんし

94 22/09/01(木)09:43:51 No.967014446

>5は幼少期編のゲマ戦の全滅とパパスがやられた時の全滅で金が四分の一にされるのひどいと思いました ま…まぁ奴隷に金はいらねぇって没収表現になってるから…

95 22/09/01(木)09:43:57 No.967014463

初プレイのときなぜか敵のボミオスだけ永久に素早さ下がるもんだと思ってた

96 22/09/01(木)09:43:57 No.967014466

>>逆にレベル上げが正義みたいなドラクエって…? >初代 RTAでもレベリング必須になるからな…

97 22/09/01(木)09:44:10 No.967014501

>5は幼少期編のゲマ戦の全滅とパパスがやられた時の全滅で金が四分の一にされるのひどいと思いました お陰で初プレイ時は金の恨みの方が強かった

98 22/09/01(木)09:44:15 No.967014519

3のさとりのしょ落ちてる塔でのレベリングがなんか楽しかった

99 22/09/01(木)09:44:56 No.967014642

今から3やってるならSFCは持ってないだろうからSwitchのファミコン版3かな 性格もないしHP上げづらいからレベリングしないときつい

100 22/09/01(木)09:45:18 No.967014713

1はレベル上げのプランを楽しむゲーム

101 22/09/01(木)09:45:22 No.967014728

>3のさとりのしょ落ちてる塔でのレベリングがなんか楽しかった それがスレ「」が言ってる経験者レベリングなんよ

102 22/09/01(木)09:45:29 No.967014750

パパス死亡シーンで金減ってるんだ…

103 22/09/01(木)09:45:59 No.967014838

>>5はクリア後でも金が全然足りない >5は幼少期編のゲマ戦の全滅とパパスがやられた時の全滅で金が四分の一にされるのひどいと思いました あそこ2回目からは金を武器防具に替えてたわ

104 22/09/01(木)09:46:16 No.967014881

ファミコン版をもらったんだが説明書なかったから 呪文の効果を自力で調べてたわ インパスとアバカムだけマジでわからんかった なんか知らんけどザオラルは名前みていきかえらすやつじゃない?てピンときた不思議

105 22/09/01(木)09:46:32 No.967014944

3DSで1やった時はドラゴン倒す→死亡を繰り返してレベリングしたな

106 22/09/01(木)09:46:48 No.967014990

>ドラクエのアニメやってるけど >経験値とかゴールドとかちゃんと再現されてるのかな ゴールドは仲間に王女がいるので苦労しない 経験値は漫画の方ならレベルやステータス表記されてるのであるとも言える

107 22/09/01(木)09:47:48 No.967015202

>>ドラクエのアニメやってるけど >>経験値とかゴールドとかちゃんと再現されてるのかな >ゴールドは仲間に王女がいるので苦労しない >経験値は漫画の方ならレベルやステータス表記されてるのであるとも言える 国家のバックアップないとあんなにスピード攻略出来ねえよな それでも世界救うのギリギリだったけど

108 22/09/01(木)09:47:52 No.967015214

ラインハットで装備更新して使い切っちゃうし青年期開始直後に幾らか金貰えるしで 所持金1/4は気にしたことなかったな…

109 22/09/01(木)09:48:03 No.967015235

5までは店売りの武器防具が最後まで強いし稼ぐ手段も少ないから金欠になりがちだね

110 22/09/01(木)09:48:11 No.967015263

5は全メンバーにラストの最強店売り装備を揃えようとするとめちゃめちゃレベル上がる 更にあずけてる仲間全員レベル最高、店売り装備最高とかやろうとするともう金が全員足りなくなる

111 22/09/01(木)09:48:12 No.967015270

アベル伝説の方だけど 魔王が宝石を魔物にして襲ってきてるから倒すと宝石に戻るって設定は面白かったな

112 22/09/01(木)09:49:26 No.967015497

調べたらリメイク5だと幼少期全滅イベントでお金減らないみたい

113 22/09/01(木)09:49:38 No.967015541

同じ作者同じ脚本家の奴のDQ4モデルの外伝漫画だと 冒険者は特殊なペンダントを持ってて倒した魔物をペンダントの力で 協会に転送すると経験値が登録されてゴールドが振り込まれる仕組みになってたな レベルが強さじゃなくて資格みたいになってるので転送せずに魔物倒し続けてたLv11がLv30のやつより強くなってた

114 22/09/01(木)09:49:48 No.967015567

>5までは店売りの武器防具が最後まで強いし稼ぐ手段も少ないから金欠になりがちだね 隠しダンジョンのメタルキング狩りからジャハンナ周辺のゴールデンゴーレム狩りに移行する…

115 22/09/01(木)09:49:51 No.967015581

5はDSでやった時に全モンスター仲間にするプレーしてたらレベル上がりまくったので金にも困らなかったな プレイ時間は凄いことになってたけど携帯機なので長くやってる感覚すら麻痺してた

116 22/09/01(木)09:50:08 No.967015633

>アベル伝説の方だけど >魔王が宝石を魔物にして襲ってきてるから倒すと宝石に戻るって設定は面白かったな なんで魔物倒してお金が儲かるのっていうのにうまく理由づけしてあったね

117 22/09/01(木)09:50:25 No.967015696

5と6は終盤店売りやたら高かったな… 6は値段相応だからリーズナブルではあるが

118 22/09/01(木)09:50:54 No.967015791

それこそ7くらいまで道中基本金欠気味なゲームだったと思う

119 22/09/01(木)09:51:24 No.967015869

>それこそ7くらいまで道中基本金欠気味なゲームだったと思う ラッキーパネル… ラッキーパネルはすべてを解決する… ゲームバランスも破壊する

120 22/09/01(木)09:51:33 No.967015894

5は最終的にキラーマシン狙いで狩りまくるようになるから意図的に金稼ぎしなくてもなんとかなったな…

121 22/09/01(木)09:51:48 No.967015948

ドラクエのアニメが複数あるのを知らない人は多い

122 22/09/01(木)09:51:58 No.967015990

漫画だって複数あるだろ!

123 22/09/01(木)09:52:04 No.967016009

一番マゾいと感じるのはウォーク 10はレベルあげよりレベル上限解放クエストが あまりにめんどくせえ!

124 22/09/01(木)09:52:16 No.967016040

ドラクエ漫画ってダイとロト紋と天空物語あたり?

125 22/09/01(木)09:52:17 No.967016044

7はラッキーパネルあるから… 終盤になればゴルスラもでるし

126 22/09/01(木)09:52:28 No.967016075

外伝まで含むといっぱいありすぎる…

127 22/09/01(木)09:52:29 No.967016079

6はハープ入手後からの店売り品の価格インフレが半端ない割に狭間まで更新しなくてもそんなに支障がないという中々のバランス

128 22/09/01(木)09:52:35 No.967016102

11はウルノーガ城で各最強装備の最低型だけ拾えてネルセンの試練で全部鍛えるから最終的にあまり金はかからないよね 金のかわりに素材が死ぬほど必要になるけど…

129 22/09/01(木)09:52:41 No.967016129

ダイやロト紋の映画版があることを汁物は少ない

130 22/09/01(木)09:52:57 No.967016186

>ドラクエ漫画ってダイとロト紋と天空物語あたり? まだまだある

131 22/09/01(木)09:53:18 No.967016258

今やってるアニメだと6~7あたりまでのちょっと古めの奴なんだっけ

132 22/09/01(木)09:53:56 No.967016406

ドラクエ本編のナンバリング作品で漫画になってるのってある…?

133 22/09/01(木)09:53:58 No.967016421

>ドラクエ漫画ってダイとロト紋と天空物語あたり? 竜王バリバリ隊…DQ4外伝…モンスターズ+…

134 22/09/01(木)09:54:19 No.967016489

>5は最終的にキラーマシン狙いで狩りまくるようになるから意図的に金稼ぎしなくてもなんとかなったな… ほんと?仲間全員に吹雪の剣とか持たせましたか?

135 22/09/01(木)09:54:19 No.967016490

>一番マゾいと感じるのはウォーク メタルはちゃんと逃げるし10章までいってやっとボーナスチャンスとかめんどくせぇ

136 22/09/01(木)09:54:28 No.967016520

4コマ漫画劇場がたくさん出てたのは知ってる

137 22/09/01(木)09:54:34 No.967016540

>今やってるアニメだと6~7あたりまでのちょっと古めの奴なんだっけ ダイの大冒険の事を指してるなら連載途中で5が発売されたぐらいです…

138 22/09/01(木)09:54:56 No.967016624

>今やってるアニメだと6~7あたりまでのちょっと古めの奴なんだっけ 4とか5のあたりじゃろ…

139 22/09/01(木)09:55:17 No.967016714

モンスター物語!

140 22/09/01(木)09:55:31 No.967016756

>今やってるアニメだと6~7あたりまでのちょっと古めの奴なんだっけ 原作はドラクエ4発売前の販促的な面もあった 連載続くうちに6まで出た 連載終了とほぼ同時期にSFC3が出た

141 22/09/01(木)09:55:38 No.967016775

>ほんと?仲間全員に吹雪の剣とか持たせましたか? 吹雪の剣最大8本分の金が貯まる前にロビン拾えるのは運がいい方だろう 酒場と爺さんまで網羅するなら知らん

142 22/09/01(木)09:55:45 No.967016801

作中最強の呪文がギガデインのあたりだっけ…

143 22/09/01(木)09:55:53 No.967016817

これSFCの5とかを実際にはプレイしたことない奴が結構スレにいそうだな

144 <a href="mailto:ダイの大冒険の時期">22/09/01(木)09:56:05</a> [ダイの大冒険の時期] No.967016855

1988/2/10 ドラクエ3発売 1989/10/23号 ダイの大冒険 連載開始 1990/2/11 ドラクエ4発売 ・当時はクロコダイン編連載 1991/10/17 アニメ開始 ・当時はバラン編連載 1992/9/24 アニメ終了 1992/9/27 ドラクエ5発売 ・当時はダイの剣を手に入れたダイが鬼岩城に向かった所 1993/9/19 トルネコの大冒険発売 ・当時はダイ&バランVSハドラー 1995/12/9 ドラクエ6発売 ・当時はダイと老バーンとのバトル 1996/12/9号 ダイの大冒険連載終了 1996/12/6 SFC版 ドラクエ3発売

145 22/09/01(木)09:56:16 No.967016892

ウォークのレベル上げはソシャゲだしそういうもんだと思うしかない

146 22/09/01(木)09:56:49 No.967016995

ドラクエ漫画は大量にありすぎてリスト化でもしないと把握できん ロト紋完結したから今やってるのはソウラとゆうおたくらい?

147 22/09/01(木)09:56:54 No.967017017

>>ドラクエ漫画ってダイとロト紋と天空物語あたり? >竜王バリバリ隊…DQ4外伝…モンスターズ+… 今連載中の蒼天のソウラ!

148 22/09/01(木)09:57:16 No.967017071

魔法の筒から出るモンスターが古めとか魔界のモンスターが新顔だったりとかだっけ…

149 22/09/01(木)09:57:24 No.967017101

>>ほんと?仲間全員に吹雪の剣とか持たせましたか? >吹雪の剣最大8本分の金が貯まる前にロビン拾えるのは運がいい方だろう >酒場と爺さんまで網羅するなら知らん 剣というかレギュラーメンバー8人とちょっと入れ替えたりする2軍あたり程度までフル最高装備にしようとすると莫大な金が掛かるじゃろう

150 22/09/01(木)09:57:46 No.967017162

7までは漫画も小説も大体あった気がする

151 22/09/01(木)09:57:48 No.967017165

書き込みをした人によって削除されました

152 22/09/01(木)09:58:10 No.967017227

スライム冒険記はDQ漫画にしていいの?

153 22/09/01(木)09:58:24 No.967017279

>これSFCの5とかを実際にはプレイしたことない奴が結構スレにいそうだな 2を未プレイで難しい難しい言ってるのはかなりいると思う

154 22/09/01(木)09:58:29 No.967017301

せ、精霊ルビス伝説…

155 22/09/01(木)09:58:42 No.967017341

>ダイの大冒険の時期 >1988/2/10 ドラクエ3発売 >1989/10/23号 ダイの大冒険 連載開始 >1990/2/11 ドラクエ4発売 >・当時はクロコダイン編連載 >1992/9/27 ドラクエ5発売 >・当時はダイの剣を手に入れたダイが鬼岩城に向かった所 >1993/9/19 トルネコの大冒険発売 >・当時はダイ&バランVSハドラー >1995/12/9 ドラクエ6発売 >・当時はダイと老バーンとのバトル >1996/12/9号 ダイの大冒険連載終了 >1996/12/6 SFC版 ドラクエ3発売 > >2020/10/3 アニメ開始

156 <a href="mailto:大百科に載ってる漫画">22/09/01(木)09:59:14</a> [大百科に載ってる漫画] No.967017435

【スライム大作戦】【スライムドーン!!】 【スライム冒険記】【スライムもりもり】 【ドラゴンクエスト エデンの戦士たち】 【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】 【ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王】(集) 【ドラゴンクエスト 天空物語】 【ドラゴンクエスト プリンセスアリーナ】 【ドラゴンクエストへの道】 【ドラゴンクエスト 幻の大地】 【ドラゴンクエストモンスターズ+】 【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ~紋章を継ぐ者達へ~】 【ドラゴンクエストIV外伝 地獄の迷宮】【ドラゴンクエスト4コママンガ劇場】 【ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 盗賊たちの挽歌】 【トルネコ一家の冒険記】【トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン】 【魔法使いマジッくん】

157 22/09/01(木)09:59:18 No.967017449

>魔法の筒から出るモンスターが古めとか魔界のモンスターが新顔だったりとかだっけ… 読み切りの時点で4未発売だったな

158 22/09/01(木)09:59:35 No.967017507

>スライム冒険記はDQ漫画にしていいの? 当然

159 22/09/01(木)10:00:16 No.967017649

ドラゴンクエストへの道はDQ漫画じゃなくてドキュメンタリー漫画では?

160 22/09/01(木)10:00:22 No.967017667

初めてリアルタイムでDQ3やった時はレベリングの概念なくて バラモス城で27くらいしか無かった記憶ある ボス戦は常に苦戦してた 友達のデータが同じバラモス城で35くらいで「なんでそんなレベル高いの!?」ってなったの覚えてる

161 22/09/01(木)10:00:31 No.967017696

>ウォークのレベル上げはソシャゲだしそういうもんだと思うしかない GPSブレブレで置いてても勝手に戦闘してくれるから 古いスマホで付けっぱにして仕事中もレベルアップさせてるわ それでも今メインLv86全サブLv75だけど

162 22/09/01(木)10:00:51 No.967017769

攻略本についてた数ページの漫画は!?

163 22/09/01(木)10:01:14 No.967017837

原作では4~6のモンスターが魔界のモンスター 1~3が地上のモンスター 新アニメでは見直しが入って地上のモンスターに4以降も色々選ばれてた

164 22/09/01(木)10:01:19 No.967017861

>攻略本についてた数ページの漫画は!? ドクターパルプンテか?

165 22/09/01(木)10:01:22 No.967017870

CSで8以降やってないと思ったけど11の漫画とかあるんだな

166 22/09/01(木)10:02:09 No.967018002

RPGだから結局レベル上げれば大体どうにかなりはするもんな

167 22/09/01(木)10:02:11 No.967018012

>2020/10/3 アニメ開始 来月で2周年なんだ…そんなに見てたのか…

168 22/09/01(木)10:02:38 No.967018101

ソシャゲ入れると星ドラのレベル上げは大変だったなぁ

169 22/09/01(木)10:02:48 No.967018134

昔のやつはゲーム内容が少ないからレベル上げで水増ししないとな なんかすげえ長かった7でもその頃の感覚で作られてるのは謎だけど

170 22/09/01(木)10:02:51 No.967018137

>>2020/10/3 アニメ開始 >来月で2周年なんだ…そんなに見てたのか… 100話+5週ロスだからな…

171 22/09/01(木)10:02:58 No.967018168

>>2020/10/3 アニメ開始 >来月で2周年なんだ…そんなに見てたのか… ハッキングクソ野郎のせいでしばらくストップされてたからな… それなかったら今頃バーン様変身してるよ

172 22/09/01(木)10:03:21 No.967018248

>>2020/10/3 アニメ開始 >来月で2周年なんだ…そんなに見てたのか… もう93回だし……

173 22/09/01(木)10:03:42 No.967018305

>なんかすげえ長かった7でもその頃の感覚で作られてるのは謎だけど すごいよディスク!カセットなんかより容量一杯でドバドバ入る! してたらなんか盛り上がっちゃって変なことになった

174 22/09/01(木)10:03:46 No.967018313

>初めてリアルタイムでDQ3やった時はレベリングの概念なくて >バラモス城で27くらいしか無かった記憶ある >ボス戦は常に苦戦してた >友達のデータが同じバラモス城で35くらいで「なんでそんなレベル高いの!?」ってなったの覚えてる 俺はその友人タイプだわ っていうかキツかったらレベル上げて強くするって発想に至らんのか 子供でも思いつくことだぞ

175 22/09/01(木)10:03:55 No.967018340

7はレベリングより職業上げが辛すぎる

176 22/09/01(木)10:04:15 No.967018390

丸2年かけてアニメ化とかドラクエブランドさまさまだぜ

177 22/09/01(木)10:04:18 No.967018394

>>なんかすげえ長かった7でもその頃の感覚で作られてるのは謎だけど >すごいよディスク!カセットなんかより容量一杯でドバドバ入る! >してたらなんか盛り上がっちゃって変なことになった 堀井雄二の性癖全部入れられる!!!

178 22/09/01(木)10:04:35 No.967018445

>7はレベリングよりモンスターの心集めが辛すぎる

179 22/09/01(木)10:05:14 No.967018556

6とか7は下手にレベル上げるとスキルが育たないとかあったな

180 22/09/01(木)10:05:15 No.967018558

>3はレベリングよりモンスターメダル集めが辛すぎる

181 22/09/01(木)10:05:49 No.967018650

>っていうかキツかったらレベル上げて強くするって発想に至らんのか >子供でも思いつくことだぞ 至らんかった RPG自体初プレイなのもあったし苦戦はしてもギリギリ勝ててはいたからそういうもんだと思ってた でもヤマタノオロチは強すぎて泣きそうだった

182 22/09/01(木)10:06:28 No.967018765

3はドラゴラム覚えたらバラモス城とかではぐれ一掃できるけど そこまでレベルあげたらクリアできなくもないし

183 22/09/01(木)10:06:41 No.967018809

心集めてたら勝手にレベル上がってくっていうね

184 22/09/01(木)10:06:45 No.967018823

モンスターメダルは収集要素としてはまた実装してほしい 隠しダンジョンにはそれ関係なく行けるようにしてくれ

185 22/09/01(木)10:06:50 No.967018839

>ウォークはレベリングよりモンスターの心集めが辛すぎる

186 22/09/01(木)10:06:56 No.967018861

>6とか7は下手にレベル上げるとスキルが育たないとかあったな 6のリメイク版は現実レイドックの井戸で何故かレベル制限撤廃後のモンスターが出るようになったのでやろうと思えばそこでレベル上げと熟練度稼ぎも出来た 最初のうちはかなりキツイけど

187 22/09/01(木)10:07:27 No.967018953

>>3はレベリングよりモンスターメダル集めが辛すぎる 知らないバージョンですね…

188 22/09/01(木)10:07:32 No.967018967

レベルを上げて強くなってクリアしよう!っていう概念を日本で広めたのもドラクエだしな… そのドラクエすら未経験ならうn

189 22/09/01(木)10:07:45 No.967019013

いいよねDQ1でRPGどころかファンタジーも分かんない人に楽しさをわかりやすく教えて DQ2でパーティプレイによる連携の楽しさを教えて DQ3でキャラメイクして1からパーティを組む楽しさを教える三部作日本RPG普及計画

190 22/09/01(木)10:07:46 No.967019022

ゲームによっては序盤レベル上げ楽しいと思えるものもあったけど FCの2は辛い記憶ばかりだ

191 22/09/01(木)10:07:49 No.967019034

6は魔法の塔あたりで熟練度上限がなくなるからそこまででレベルあげすぎなんて狙ってやらないと無理だとおもう

192 22/09/01(木)10:07:53 No.967019042

>>>3はレベリングよりモンスターメダル集めが辛すぎる >知らないバージョンですね… GBC版はプレイヤー流石に少なそうだ

193 22/09/01(木)10:08:15 No.967019124

すいませんこのデータだけあるドラクエ4モンスターのメダルなんですけど

194 22/09/01(木)10:08:33 No.967019191

>6とか7は下手にレベル上げるとスキルが育たないとかあったな 6って魔術師の塔で稼げなかった?

195 22/09/01(木)10:08:53 No.967019235

ドラゴラムではぐれ一掃ってどのFCとかSFCの話? switchのだとはぐれメタル逃げまくるから2ターン目に炎を吐くまで悠長に待ってられなくて パルプンテで良いのを引くのに賭ける方がマシってなった

196 22/09/01(木)10:08:55 No.967019244

だんびらムーチョだけは許せない

197 22/09/01(木)10:09:05 No.967019278

メタルスライムに稼げるイメージが無い…

198 22/09/01(木)10:09:11 No.967019289

3GBCは出来すぎてる…

199 22/09/01(木)10:09:33 No.967019359

当時はレベルをいかに上げないかでプレイしてたわ 火力は魔法使いだったから敵の耐性はメモ取ってたし 戦士のHPが壁としてとても強いと実感した

200 22/09/01(木)10:09:35 No.967019366

>レベルを上げて強くなってクリアしよう!っていう概念を日本で広めたのもドラクエだしな… >そのドラクエすら未経験ならうn いやプレイしてりゃバカでも分かることだろそれ…

201 22/09/01(木)10:09:56 No.967019444

>メタルスライムに稼げるイメージが無い… はぐれメタルほど逃げないしレベル20まで上げるのには十分って感じがする

202 22/09/01(木)10:09:56 No.967019445

>メタルスライムに稼げるイメージが無い… ガルナの塔で悟りを開けなかったんだな…

203 22/09/01(木)10:10:33 No.967019556

始めてのRPGが恐怖のエクソダスでレベル上げても上げても楽にならなくて ドラクエ借りて遊んだ時はレベル上げた分だけ強くなって感動したよ… あとからエクソダスは特定の魔法覚えるレベル以上に上げると返って辛くなるっての知って泣いた

204 22/09/01(木)10:10:38 No.967019570

>メタルスライムに稼げるイメージが無い… 複数湧きするガルナの塔で稼げるぞ

205 22/09/01(木)10:10:51 No.967019611

アニメ版ってメタルスライムとかはぐれメタルの扱いどうなってるの?…そもそもちゃんと出番あるの?

206 22/09/01(木)10:11:30 No.967019738

最近3プレイし直して地名の由来が分かるようになったよ俺は

207 22/09/01(木)10:11:35 No.967019756

アニメからゲームに逆輸入されたものもあるし…

208 22/09/01(木)10:11:40 No.967019770

ドラゴラムではぐれ確殺はリメイクは知らないけどFCの3じゃなかったっけ? 変身に1ターンかかるからその前に逃げられちゃうけど…

209 22/09/01(木)10:11:48 No.967019795

RPGって人によって色んな縛り課しながらやってる人結構いるからな… うちの会社に出入りしてる営業の人はドラクエでも誰か死んだら絶対生き返らさないし主人公死んだらデータ消して最初からやるつってたし うちの工場長はレベル上げ絶対しないつってたし

210 22/09/01(木)10:11:57 No.967019825

俺の周りのドラクエ3は防御Bが当たり前のようになってたな 皆レベル上げ殆どしてなかった

211 22/09/01(木)10:12:12 No.967019866

昔は娯楽がなかったからレベル上げで時間使わせても問題なかった 現代は娯楽が豊富だからレベル上げなんてクソ作業やってられない

212 22/09/01(木)10:12:24 No.967019905

>アニメ版ってメタルスライムとかはぐれメタルの扱いどうなってるの?…そもそもちゃんと出番あるの? ダイの大冒険だったら直接登場はしてないけど存在はするよ 希少なのだと好事家とかに売るために密漁されることもある

213 22/09/01(木)10:12:26 No.967019911

>アニメ版ってメタルスライムとかはぐれメタルの扱いどうなってるの?…そもそもちゃんと出番あるの? めっちゃ凶暴なメタルスライム出てたな…

214 22/09/01(木)10:12:47 No.967019983

>ドラゴラムではぐれ一掃ってどのFCとかSFCの話? >switchのだとはぐれメタル逃げまくるから2ターン目に炎を吐くまで悠長に待ってられなくて >パルプンテで良いのを引くのに賭ける方がマシってなった まだらくもいとつかえば?

215 22/09/01(木)10:13:17 No.967020073

ソシャゲで周回必要なのあるし レベル上げ必須みたいな感覚は理解できるんじゃない

216 22/09/01(木)10:13:23 No.967020095

>ドラゴラムではぐれ確殺はリメイクは知らないけどFCの3じゃなかったっけ? >変身に1ターンかかるからその前に逃げられちゃうけど… リメイクでもできるぜ

217 22/09/01(木)10:13:31 No.967020123

>アニメ版ってメタルスライムとかはぐれメタルの扱いどうなってるの?…そもそもちゃんと出番あるの? 全身オリハルコンモンスターがなんやかんやあって命を得た時に 君はもう金属生命体なんだ分類で言えばメタルスライムやはぐれメタルと同類だ うへえアイツラのお仲間なのかよ…って会話がある

218 22/09/01(木)10:14:26 No.967020299

>現代は娯楽が豊富だからレベル上げなんてクソ作業やってられない その割にはソシャゲでアホみたいに時間食わせるよね

219 22/09/01(木)10:14:46 No.967020372

アニメ版だとどれかわかんねえダイ大なのかアベルなのかユア…はいいや

220 22/09/01(木)10:15:15 No.967020467

メタル系狩りは毒蛾の粉大量に買い込んで4人でバラ撒きまくるのが一番楽だぞ 敵から敵への攻撃だとはぐれメタルでも一撃で殺せるダメージ出るし 混乱してれば最後の一匹になるまで逃げなくなるし

221 22/09/01(木)10:15:40 No.967020561

>昔は娯楽がなかったからレベル上げで時間使わせても問題なかった >現代は娯楽が豊富だからレベル上げなんてクソ作業やってられない 稼ぎが楽しいんだよ…

222 22/09/01(木)10:16:37 No.967020736

>まだらくもいとつかえば? SFC版以後では呪文のボミオスと同じ判定になってしまった という話なのでswitch版に言うことじゃない…

223 22/09/01(木)10:17:28 No.967020886

ピオリムでいいだろ…

224 22/09/01(木)10:17:40 No.967020917

ドラゴラムしてピオリムまでいれろ

225 22/09/01(木)10:17:42 No.967020925

>SFC版以後では呪文のボミオスと同じ判定になってしまった しらそん・・・

226 22/09/01(木)10:18:09 No.967021013

リメイク5はサンチョでメタル狩りしてた SFCのころはパーティに入れようとすら思わなかったのに

227 22/09/01(木)10:19:06 No.967021191

サンチョはおしゃぶりしゃぶってて気持ち悪いからな

228 22/09/01(木)10:19:30 No.967021273

3DSの3でメタルスライムに毒蛾の粉を投げる! メタルスライムは混乱した! 同士討ちでミスでも混乱から立ち直る! ってなったので混乱は効率悪いな…ってなった

229 22/09/01(木)10:20:17 No.967021419

ボミオスってピオリムより使いにくい気がする

230 22/09/01(木)10:20:23 No.967021434

どくがのこな結構高かった気もする

231 22/09/01(木)10:20:27 No.967021452

ぶっちゃけ 2人PTでええ!!

232 22/09/01(木)10:21:10 No.967021602

勇者 盗賊→賢者 魔法使い→戦士 までは決まったけどあと一人どうしようか

233 22/09/01(木)10:21:33 No.967021676

>ぶっちゃけ >2人PTでええ!! 3の終盤は2人パーティでレベル1から育てて強いキャラ作ってた

234 22/09/01(木)10:22:01 No.967021767

>勇者 >盗賊→賢者 >魔法使い→戦士 >までは決まったけどあと一人どうしようか 僧侶居ないと厄介なのでは

235 22/09/01(木)10:22:10 No.967021790

レベル上げというか金稼ぎと熟練度のついでに上がってる感じだったな

236 22/09/01(木)10:22:13 No.967021808

経験値分割とメンバー何人いても同じやつどっちが好き?

237 22/09/01(木)10:22:14 No.967021815

>までは決まったけどあと一人どうしようか 商人→遊び人→僧侶

238 22/09/01(木)10:22:56 No.967021934

人数少ないと経験値増えるの3と10のver4あたりまでかな

239 22/09/01(木)10:23:08 No.967021987

回復役は勇者で十分だと思ってたら意外とベホイミ覚えるの遅かった覚えがある

240 22/09/01(木)10:23:34 No.967022045

>僧侶居ないと厄介なのでは ドラクエ3正直僧侶そんないらない…

241 22/09/01(木)10:23:58 No.967022115

fu1401174.jpg ドラクエ3で体力と賢さ上げまくるとこんなに上がったりする

242 22/09/01(木)10:24:38 No.967022259

7はレベルより熟練度上げるのが苦行だった

243 22/09/01(木)10:24:40 No.967022265

>>僧侶居ないと厄介なのでは >ドラクエ3正直僧侶そんないらない… いや要るわ

244 22/09/01(木)10:25:03 No.967022351

アイテム欄に限りがあったFC版ならともかく 袋でアイテムもちはこび放題だから薬草と毒消し草てんこ盛りにしとけばいいよね…

245 22/09/01(木)10:25:06 No.967022369

最初の種って安定の投与パターンあったりするの?

246 22/09/01(木)10:25:10 No.967022386

3はルカニ覚えるの僧侶だし…

247 22/09/01(木)10:25:12 No.967022395

僧侶はいないと流石にキツくない? 魔法使いはいなくてもそんな困らんが

248 22/09/01(木)10:25:24 No.967022435

>回復役は勇者で十分だと思ってたら意外とベホイミ覚えるの遅かった覚えがある かなり遅いしそもそもMP低いもん勇者

249 22/09/01(木)10:25:40 No.967022491

賢者がいるなら僧侶はずしていいわよ

250 22/09/01(木)10:25:41 No.967022494

僧侶って対ゾーマ戦の貴重なアタッカーじゃん FC版ってならともかく必須級では?

251 22/09/01(木)10:25:56 No.967022538

>僧侶はいないと流石にキツくない? >魔法使いはいなくてもそんな困らんが ルカニよりはスクルト重要だわ

252 22/09/01(木)10:26:06 No.967022579

中盤くらいになると薬草でちまちま回復とかやってられなくなるしな

253 22/09/01(木)10:26:08 No.967022593

>最初の種って安定の投与パターンあったりするの? RTAだとスタミナ食わせまくってタフガイだけど 装備やらで性格矯正できるし好きにしていいよ

254 22/09/01(木)10:26:14 No.967022613

>最初の種って安定の投与パターンあったりするの? セクシーギャルにしやすいパターンとかあったな

255 22/09/01(木)10:26:21 No.967022637

>賢者がいるなら僧侶はずしていいわよ 序盤の話じゃねえの

256 22/09/01(木)10:26:21 No.967022638

>最初の種って安定の投与パターンあったりするの? 魔法使いに力の種全振りはおススメ メラいらんくなる

257 22/09/01(木)10:26:39 No.967022700

俺が女僧侶好きだから要る

258 22/09/01(木)10:26:47 No.967022728

>僧侶って対ゾーマ戦の貴重なアタッカーじゃん >FC版ってならともかく必須級では? 僧侶ってゾーマでなんか特効要素あるの?普通にしらないわ

259 22/09/01(木)10:27:04 No.967022784

>僧侶ってゾーマでなんか特効要素あるの?普通にしらないわ ホイミ系が攻撃魔法なんよ

260 22/09/01(木)10:27:08 No.967022798

調べたらベホイミ覚えるのくっそ遅いな勇者 そりゃ僧侶いないと苦労するわ

261 22/09/01(木)10:27:12 No.967022812

>中盤くらいになると薬草でちまちま回復とかやってられなくなるしな でも上のPTは賢者いるし…

262 22/09/01(木)10:27:16 No.967022836

GBC版は勇者消せるからいいよね...

263 22/09/01(木)10:27:41 No.967022916

>序盤の話じゃねえの 序盤ならなおさら僧侶いらねえじゃん やくそうで十分

264 22/09/01(木)10:27:47 No.967022942

魔法使い→戦士 なんてロマンパーティに効率うんぬんの話は無粋というもの

265 22/09/01(木)10:27:56 No.967022968

>ルカニよりはスクルト重要だわ あると便利だけどなくても何とかなるじゃろ ルカニも然り 俺いつも勇戦武僧だわ

266 22/09/01(木)10:28:38 No.967023106

俺は勇者と魔法使い女の2人旅 名前は

267 22/09/01(木)10:28:53 No.967023155

>>僧侶ってゾーマでなんか特効要素あるの?普通にしらないわ >ホイミ系が攻撃魔法なんよ スマホ以降だとパーティアタックが消されてるから ゾーマにベホマかけるのも無理なんだよな

268 22/09/01(木)10:29:21 No.967023243

>調べたらベホイミ覚えるのくっそ遅いな勇者 >そりゃ僧侶いないと苦労するわ あとMP少なすぎて結局魔法役は別に用意してベホマズン以外は無理になる

269 22/09/01(木)10:29:29 No.967023280

味方を攻撃とか敵を回復とか バージョンによっては出来ない気がする

270 22/09/01(木)10:29:50 No.967023356

>序盤ならなおさら僧侶いらねえじゃん >やくそうで十分 ダーマまで薬草と勇者のベホイミだけで賄うの? 辛くない?

271 22/09/01(木)10:30:32 No.967023475

Wiiのドラクエ123で遊ぶしかない・・・

272 22/09/01(木)10:30:38 No.967023493

>ダーマまで薬草と勇者のベホイミだけで賄うの? >辛くない? いや…別に?

273 22/09/01(木)10:31:04 No.967023581

>ダーマまで薬草と勇者のベホイミだけで賄うの? >辛くない? 効率厨のひとっていつもそうですよね…! 僧侶のことなんだと思ってるんですか…!!

274 22/09/01(木)10:31:27 No.967023666

回復弱いなら壁役の戦士がいてもいいな

275 22/09/01(木)10:31:28 No.967023669

>GBC版は勇者消せるからいいよね... 魔王みたい…

276 22/09/01(木)10:31:31 No.967023679

>いや…別に? あ…そう…

277 22/09/01(木)10:31:56 No.967023774

>Wiiのドラクエ123で遊ぶしかない・・・ GBC版のドラクエ3が収録されてないからルビスの剣とれない…

278 22/09/01(木)10:32:02 No.967023805

僧侶なしでもなんとかなるのを僧侶不要まで拡大解釈するのあるある

279 22/09/01(木)10:32:11 No.967023836

ずっと思ってるがドラクエははがねのつるぎなんかより ベホイミ覚えたあたりが一番楽しい いっきにゲーム変わる

280 22/09/01(木)10:32:20 No.967023861

FCならともかくふくろあるリメイクなら薬草でまかなうの楽だからな

281 22/09/01(木)10:32:26 No.967023882

3DS版の3はAIに任せてた 終盤は呪文耐性ある敵増えてくるから段々AI任せはキツくなってくるけども

282 22/09/01(木)10:32:34 No.967023900

>>Wiiのドラクエ123で遊ぶしかない・・・ >GBC版のドラクエ3が収録されてないからルビスの剣とれない… いらない...

283 22/09/01(木)10:33:29 No.967024100

こんな剣あるんだったらクリア前に下さいよ

284 22/09/01(木)10:33:43 No.967024158

>ずっと思ってるがドラクエははがねのつるぎなんかより >ベホイミ覚えたあたりが一番楽しい >いっきにゲーム変わる レベル5でベホイミ覚える4勇者! まあもう5章だけど

285 22/09/01(木)10:33:43 No.967024162

いうてピラミッド辺りまで来ると前衛のHP100近くなるからチマチマ薬草使うの面倒くせえ

286 22/09/01(木)10:34:38 No.967024359

6で序盤からきっちりレベル上げるせいでジョブ育成で詰んだ 全然上がらないまま魔法使いみたいな低HP残しちゃってホントしんどくて… いやまぁクリアはできるけどメガザルのうでわ前提なので地力は負けてる感すごかった

287 22/09/01(木)10:35:00 No.967024437

総理なんかよりたけし3人もいいぞ

288 22/09/01(木)10:37:07 No.967024868

>3DS版の3はAIに任せてた AI任せで行動できない勇者くんには棺桶に引きこもって貰う

289 22/09/01(木)10:37:45 No.967025017

>>序盤の話じゃねえの >序盤ならなおさら僧侶いらねえじゃん >やくそうで十分 それはねえわ 無くてもやりくりは可能ではあるけど

290 22/09/01(木)10:38:29 No.967025155

ダーマぐらいまででベホイミあってよかったって思う回数と僧侶の代わりのメンツがいてくれて助かったって思うのは正直トントン 問題は一回の冒険でふくろの薬草何十個も消費することに耐えられないって人には無理なこと

291 22/09/01(木)10:38:41 No.967025195

>ずっと思ってるがドラクエははがねのつるぎなんかより >ベホイミ覚えたあたりが一番楽しい >いっきにゲーム変わる 俺はギラかな

292 22/09/01(木)10:39:10 No.967025293

女僧侶の見た目好きだから入れる

293 22/09/01(木)10:39:14 No.967025304

3と4はヒャダルコ覚えたらグッと楽になったなあ その後はそんなでもない

294 22/09/01(木)10:39:19 No.967025320

そこそこ高いレベル上限に引っかかるくらいまで上げてるなら職業上げてなくて詰むなんてないだろ というか序盤こそ魔法使いみたいな低HP使ったらキツいわ

295 22/09/01(木)10:39:29 No.967025356

魔法使い→戦士は俺もやったけどレベルが遅れがちでいまいちだったわ バイキルト持ちは賢者一人で足りるから戦士は専業させた方が強くなる

296 22/09/01(木)10:39:37 No.967025378

ホイミはいらないかもしれないがタイツはいる

297 22/09/01(木)10:41:02 No.967025655

転職で得た微々たる量のMPでセルフバイキルトなんてそんなやるようなものでもないしなあ はどう使ってくる相手ならなおさら

298 22/09/01(木)10:41:21 No.967025715

正直6はムドーまわりぐらいしかきっついなって思うとこなかった

299 22/09/01(木)10:41:22 No.967025717

ドラクエ3またやりたい どうせならHDのやつやりたいので早く出して欲しい・・・

300 22/09/01(木)10:41:35 No.967025755

モンスターズはメタルエリアとか光あふれる地で魔王作るのに経験値稼ぎしまくってメタル一撃連発するとレベルって何なんだろうって虚無な感じになるからレベル稼ぎはほどほどにしないとモチベーションに響くね

301 22/09/01(木)10:41:46 No.967025791

>転職で得た微々たる量のMPでセルフバイキルトなんてそんなやるようなものでもないしなあ >はどう使ってくる相手ならなおさら やっぱ強いぜ…ゾーマ!

302 22/09/01(木)10:42:16 No.967025903

ゾーマにはメラゾーマ連打で沈んでもらった

303 22/09/01(木)10:43:17 No.967026100

6で熟練度制限までレベル上げてたら1つ2つはジョフマスターしそうだがどうだったかな あと魔法使いが弱くてもボスのときだけ戦士に変えるという手もあった

304 22/09/01(木)10:44:13 No.967026285

>ドラクエ3またやりたい >どうせならHDのやつやりたいので早く出して欲しい・・・ パーティ構成変えて今あるのもHD2Dのも両方やったらいいじゃない

305 22/09/01(木)10:45:41 No.967026590

いまあえていうと ピラミッドのまんまるボタンが画面上で見えないのは わりとクソ

306 22/09/01(木)10:47:56 No.967027084

昔はしっかり稼いでから進めてたけどいまはゴリ押しが通じなくなったら稼ぐようにしてる

307 22/09/01(木)10:48:33 No.967027207

RTA走者ですらレベリングしてから挑んでそれでも事故るからな…

308 22/09/01(木)10:48:51 No.967027281

ムドー勝てなくてレベル1つぐらいあげてから挑んだらAIがデレて楽勝だった 納得いってない

309 22/09/01(木)10:49:35 No.967027421

>RTA走者ですらレベリングしてから挑んでそれでも事故るからな… いやあすごかったですね今年のRTA

310 22/09/01(木)10:50:19 No.967027585

>>RTA走者ですらレベリングしてから挑んでそれでも事故るからな… >いやあすごかったですね今年のRTA ゾーマ様4勝2敗

311 22/09/01(木)10:51:20 No.967027773

ゲーム初心者だったころ俺はドラクエで結構全滅してた ドラクエ6が自分でプレイした初めてのRPGだったけどムドーが全く倒せずうまい子に倒し方教えてもらった記憶が残ってる

312 22/09/01(木)10:51:41 No.967027837

本気ムドーは機嫌次第なとこあるからな デスコン催眠連打とかされたら無理だしヌルい時は光って殴ってくるばっかりだったりするし

313 22/09/01(木)10:53:42 No.967028193

4以降のスマホ版も現行機に移植して欲しいー!

314 22/09/01(木)10:54:02 No.967028250

あまりにも典型的な初心者仕草に笑っちゃった

315 22/09/01(木)10:55:00 No.967028425

リメイクだとアイテム使ってくれるからゲントとツメの戦法に気づきやすくなってるね

316 22/09/01(木)10:56:28 No.967028686

最近の子供はレベル上げに時間かかるのが信じられないらしいな

317 22/09/01(木)10:56:36 No.967028706

ムドーは稲妻とか氷の息みたいな全体攻撃連発されるとマジでミレーユとかチャモロさっさと死んでジリ貧にさせられる

318 22/09/01(木)10:58:49 No.967029114

>最近の子供はレベル上げに時間かかるのが信じられないらしいな ポケモンでレベル上げ行為自体はやってるんじゃないかな…

319 22/09/01(木)10:59:24 No.967029227

昔は無理矢理進めて引くことが恥だと言う薩摩思考だったけど今は適当にやって通用しなけりゃ戻ればいいやって言うエンジョイ思考になった 積む数も格段に増えた

320 22/09/01(木)11:00:29 No.967029432

レベリングよりエンカウント率の方が気になる

321 22/09/01(木)11:00:44 No.967029470

本気ムドー戦は正拳突き入らなくなるからやっぱ爪はハッサンに持たせておくのがいいんだろうか 昔は色々試してたけども

322 22/09/01(木)11:00:49 No.967029490

>バイキルト持ちは賢者一人で足りるから戦士は専業させた方が強くなる 波動受けたあとの立て直しが早くなるから戦士自身で使えた方が俺は好みだったわ

323 22/09/01(木)11:04:08 No.967030123

スマホ以降版はモシャスが会心の一撃率をコピーするので神竜戦で 武闘家 破壊の鉄球装備 賢者・盗賊 隼の剣装備 賢者・盗賊 隼の剣装備 賢者・盗賊 隼の剣装備 のパーティで武闘家にモシャスするパワープレイとか出来る

324 22/09/01(木)11:04:59 No.967030263

次のリメイク3はどこがどう変わるかが分からないから 最初に挑むメンバーどうするかが悩むわ 上に出てた僧侶なしの例とかだとこれまでのリメイクでは何とかなったけど 次のリメイクではダーマまでキツくなってるかもしれんしーとか

325 22/09/01(木)11:05:49 No.967030427

>賢者・盗賊 隼の剣装備 この報告は商人にとってショックだった

326 22/09/01(木)11:06:12 No.967030500

ポケモンは捕獲と全体に経験値入る様になってクリアまでにいい感じにレベル上がる様になった

327 22/09/01(木)11:08:04 No.967030843

>>バイキルト持ちは賢者一人で足りるから戦士は専業させた方が強くなる >波動受けたあとの立て直しが早くなるから戦士自身で使えた方が俺は好みだったわ あとは単純にバフ持ち増やしてパーティ強化1ターンで済ませた方が安定しやすいってのもあるな 3だと魔法使いがスカラ使えるのも加点ポイントか

328 22/09/01(木)11:09:12 No.967031088

商人にまた上方修正入るのは分かる

329 22/09/01(木)11:09:30 No.967031147

ゾーマぐらいだと転職せずに40ちょいぐらいまでひたすらレベルあげた戦士強いからな… ついでに賢者の石でももたせよう

330 22/09/01(木)11:09:42 No.967031185

いくら上方修正してもハンバーグにされるし…

331 22/09/01(木)11:10:26 No.967031317

うちの商人はチーズだし…

332 22/09/01(木)11:11:37 No.967031546

せいぎのそろばんかなり強いよねまあ使わないんだけど

333 22/09/01(木)11:12:02 No.967031635

>ポケモンは捕獲と全体に経験値入る様になってクリアまでにいい感じにレベル上がる様になった 今の話でしょう?クリアまでに上がりやすくなってるのはドラクエ11も同じだし

334 22/09/01(木)11:12:21 No.967031695

俺の商人はスピルちゃんだったよ

335 22/09/01(木)11:14:14 No.967032038

>せいぎのそろばんかなり強いよねまあ使わないんだけど バラモス戦まではまあ使えないことはないって感じなんだけどアレフガルドに降りた途端なんかしんどくなって転職させちゃったよ

336 22/09/01(木)11:14:17 No.967032054

>ハンバーグ ハンバーク!!!!!

337 22/09/01(木)11:15:23 No.967032279

ひらかた派は少ない

338 22/09/01(木)11:15:26 No.967032287

改名を利用してまるで勇者がバークの町に送られたかのようなデータを作る

339 22/09/01(木)11:16:29 No.967032503

11はマジで経験値多いからな… 昔死ぬほどやってた5がようやく4桁入るくらいでやってたの今なら考えられない

340 22/09/01(木)11:17:07 No.967032635

ゾーマまでなら戦士で良いし面倒ならしんりゅうも戦士で良いけど 次のリメイクでしんりゅう以降もあるかもしれないから武闘家を採用するかどうかも悩むところだ 勇戦武賢の脳筋パーティもかなり強いけど僧侶か賢者をもう一人入れたほうが回復安定するんだよなぁ…

341 22/09/01(木)11:19:31 No.967033085

>ひらかた派は少ない スーファミ版出てた当時全国的には知られてなかったからね…

342 22/09/01(木)11:22:58 No.967033774

こういうスレで話をしているとまたやりたくなってくるのが3の怖い所だ… 次はどんなパーティを試すかなぁって考えるの楽しい

343 22/09/01(木)11:23:38 No.967033917

ドラクエがゲームバランスまともだったことなんて一度もねえ

344 22/09/01(木)11:25:53 No.967034377

宝箱全部取るプレイしてれば装備もレベルも十分でレベル上げなくても良いバランスじゃんドラクエ

345 22/09/01(木)11:28:09 No.967034843

しっかり対策とってスキルも装備も準備して白熱のバトルを常に楽しめるゲームと なんとなく進めて大体の装備揃ってれば突破できるゲームと どっちを指してバランスが良いといえるかは評価の分かれるところ

346 22/09/01(木)11:28:43 No.967034975

今スマホでドラクエ3やってるけど思った以上に快適だな…特に作戦はもうこれ抜きのスーファミはできない体になった 人に話しかけたり一歩だけ動きたいとかが不便だけどまあそこは思ってた通りだから

347 22/09/01(木)11:30:01 No.967035247

まじでありがたいよねAI…

348 22/09/01(木)11:30:51 No.967035439

>今スマホでドラクエ3やってるけど思った以上に快適だな…特に作戦はもうこれ抜きのスーファミはできない体になった >人に話しかけたり一歩だけ動きたいとかが不便だけどまあそこは思ってた通りだから グラとか操作性はアレだけど作戦あるだけでプラマイゼロだわ

349 22/09/01(木)11:31:41 No.967035627

スマホ版の回転床でもがき苦しむがいい…

350 22/09/01(木)11:32:13 No.967035735

スーファミ時代って作戦ないの?

351 22/09/01(木)11:32:32 No.967035810

>スマホ版の回転床でもがき苦しむがいい… ドラクエ7スマホ版の大灯台経験したら大体のクソギミックは許せる

352 22/09/01(木)11:32:37 No.967035829

リメイクまだかな…

353 22/09/01(木)11:33:07 No.967035938

>スーファミ時代って作戦ないの? ない GBC版にもない

354 22/09/01(木)11:33:35 No.967036037

職業の熟練度は経験値じゃなくて回数だからレベル上げよりめどい

355 22/09/01(木)11:35:52 No.967036489

11はSの方で遊んだけど昔の感覚でレベル上げしてたら上がり過ぎたよ 天空魔城でレベル99になった

356 22/09/01(木)11:36:28 No.967036639

>11はSの方で遊んだけど昔の感覚でレベル上げしてたら上がり過ぎたよ >天空魔城でレベル99になった それは昔の感覚じゃなくて11の感覚だと思う…

357 22/09/01(木)11:37:06 No.967036775

>人に話しかけたり一歩だけ動きたいとかが不便だけどまあそこは思ってた通りだから Switchでやってるとそのへん問題ないからすげえ快適だよ

358 22/09/01(木)11:37:07 No.967036778

11はまじでレベルあがりやすいからな リメイク版8も上がりやすかったけどあれと比較しても異次元

359 22/09/01(木)11:37:47 No.967036910

なんならスペクトラルショーとかスーパールーレットとか使わなくてもいいくらい

360 22/09/01(木)11:39:13 No.967037240

>スペクトラルショー アイデアファクトリーかな

361 22/09/01(木)11:40:16 No.967037478

>まじでありがたいよねAI… しかし3は呪文が効きにくくても最大ダメージの呪文を選ばぶ傾向にあるから終盤は注意だ

362 22/09/01(木)11:42:41 No.967038030

特殊効果があるアイテムも効率的に使ってくれるからなAI… 神龍のダンジョンでも誘惑の剣とか眠りの杖とかで敵を完封しててわしは心底しびれたよ

363 22/09/01(木)11:44:16 No.967038416

横道や稼ぎが苦じゃないから過剰にレベル上がって戦闘が戦略も何もないぶん殴りになってしまう…

364 22/09/01(木)11:44:57 No.967038579

>まじでありがたいよねAI… リメイクのAIがクソなのどうにかして

365 22/09/01(木)11:45:38 No.967038756

11は本当にサクサク進むよね レアアイテムもめっちゃ手に入りやすいし 正直これくらいが丁度いい

366 22/09/01(木)11:45:46 No.967038796

>リメイクのAIがクソなのどうにかして 十分賢いと思うけどなあ…

↑Top