虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/01(木)08:59:44 最近面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/01(木)08:59:44 No.967006736

最近面白そうだなと気になってるゲームはる terrariaとは似てるようで全くの別ゲーというのは聞いた曲がいいなと思った

1 22/09/01(木)09:00:52 No.967006920

これすぐ飽きた

2 22/09/01(木)09:02:18 No.967007124

めっちゃいろいろできる割にテラリアほど遊びがいがないのは何が悪いんだろうな… 決して作りが甘いとか雑とかそんなこともないのに

3 22/09/01(木)09:04:08 No.967007409

割りとすぐ飽きる悪いゲームではないんだけどTerrariaレベル期待すると肩透かし食らう感じ あと元々あるのがクオリティ高いのもあって微妙に建築モチベが上がりにくい 家具とかも凝っててTerrariaより建築の幅はありそうなんだけどな

4 22/09/01(木)09:26:38 No.967011190

ボスは少なめで専用のフィールドに移動して戦う感じだったり武器が大人しめだったりするからterariaみたいな派手な感じを期待すると肩透かし食らうとは思う あと種族追加とエッチなMODあるよ

5 22/09/01(木)09:30:37 No.967011936

これの化石発掘好きだけど少数意見だと思う

6 22/09/01(木)09:36:08 No.967012895

テラリアのあの頭身ってちょうどよかったんだなってこっちで建築やると思い知る

7 22/09/01(木)09:48:36 No.967015343

ケモいのはいいと思う マイベストメスケモを仲間に揃えた所でやることがなくなる

8 22/09/01(木)10:23:11 No.967021995

クルー増やしたり宇宙船改造するのは楽しかったよ

9 22/09/01(木)10:25:01 No.967022345

宇宙船が家だから星に家を作る必要性がない 実用性だけを求める人間は建築をしない

10 22/09/01(木)10:45:21 No.967026522

重機MOD逆輸入してくれないかなぁ…とはなる 今はどうなの?

11 22/09/01(木)10:47:41 No.967027024

マイクラとterrariaで大概の事は出来てしまうし絶対比較してしまうからサンドボックスの後追いはやる気が起きん…

12 22/09/01(木)10:49:41 No.967027440

宇宙船に物置けて好きな星もブクマ出来てみたいなシステムの使い勝手の良さ好き

13 22/09/01(木)10:51:19 No.967027767

テラリアよりも戦闘向きみたいな書いてあってそうなのか~って思ってる どっちかというと探索方面でずんずん突き進んでいく感じ?

14 22/09/01(木)10:51:53 No.967027871

ロボ強化アイテム集めと設計図の出無さはちょっとしんどい

15 22/09/01(木)10:52:35 No.967027994

家作るのが好きじゃない俺にはちょうどよかった 宇宙船に住んでいろんな星を巡るの

16 22/09/01(木)10:52:45 No.967028016

EA時代のバランス調整の大雑把さを知ってると 今はバランス良く導線もあってちゃんと遊べるなってなる

17 22/09/01(木)10:55:19 No.967028485

フィギュア50個とか装備集めとかブロックなんか凄いいっぱいとかマルチで他の人倒す実績が残ってる… アイテム系はまあ多分だけどワークショップ漁ればズル出来るだろうけど結構頑張ったしな…

18 22/09/01(木)10:57:06 No.967028802

斜めシャッターとかクレーンアームとかSF家具多くて建築楽しかったな 拠点の地下に不時着して埋まった航宙母艦とか作ってたわ

19 22/09/01(木)10:57:27 No.967028867

>テラリアよりも戦闘向きみたいな書いてあってそうなのか~って思ってる >どっちかというと探索方面でずんずん突き進んでいく感じ? 惑星探索してストーリークエストの発生条件を満たすのと固定マップのストーリークエストをクリアするのを繰り返すから探索と戦闘を交互に遊んでく感じかなぁ

20 22/09/01(木)11:01:21 No.967029607

>テラリアよりも戦闘向きみたいな書いてあってそうなのか~って思ってる >どっちかというと探索方面でずんずん突き進んでいく感じ? 戦闘向きというには正直微妙な好みの差程度にしか無いけど 大筋があってゲームを進めるには戦闘が絡んでくるからテラリアよりは戦闘要素がゲームにしっかり組み込まれて来るって感じってのがいいのかな アクションのおまけに建築とかが付いてくるけどアクション部分自体はテラリアとそんなに変わらないみたいな

21 22/09/01(木)11:09:53 No.967031222

テラリアは一つのワールド作ったら広大な大地を行き来して拠点地上に作ったら必ず立ち寄るくらいずっと同じ世界でやるもんな…

22 22/09/01(木)11:12:23 No.967031703

modは充実してるよ フラッキンユニバースとかなんかすごい

23 22/09/01(木)11:14:38 No.967032125

バニラだとあっという間に遊び終わったけどFrackin' Universeはボリュームすごいよね…

24 22/09/01(木)11:16:41 No.967032537

>バニラだとあっという間に遊び終わったけどFrackin' Universeはボリュームすごいよね… そのまんまだと味気ないけどこのmodがあるからいいとはよく書かれてるのを見る でも英語らしいからなぁ…

25 22/09/01(木)11:27:07 No.967034618

FUとRPG風のLevelMODとか入れるとそこそこ楽しいよ

↑Top