22/09/01(木)06:48:32 磨くん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/01(木)06:48:32 No.966990416
磨くんだったらこれくらいの壷でありたいもんだ
1 22/09/01(木)06:51:36 No.966990642
多分1万ぐらいの壺だな俺は詳しいんだ
2 22/09/01(木)06:53:39 No.966990796
https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20141125/07.html 「」はこの程度だよ
3 22/09/01(木)06:54:06 No.966990831
なんかすげえ値段してたやつだっけ
4 22/09/01(木)06:54:39 No.966990893
麿くんって誰だよ
5 22/09/01(木)06:55:17 No.966990937
確か5億とかだったよ
6 22/09/01(木)07:05:58 No.966991878
どこが偽物かと言われると大変困る、そのくらい上手にできている。本物は17世紀半ばに作られたが、よくここまで似せて作ったものだ。しかし依頼品を作った人物は重大な誤りを犯している。蓋・首・胴の一番下に青い罫線が引かれている。本物ならこれは染付で、生地の上にコバルトで線を描いて釉薬をかけるため、青い色が釉薬の下になってなければいけない。依頼品は色絵具で釉薬の上に描いてしまっている。
7 22/09/01(木)07:15:00 No.966992661
三月磨臼
8 22/09/01(木)07:51:14 No.966996434
精度の高さで価値が上がるタイプの贋作なのか