22/09/01(木)02:23:28 潜伏工... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1661966608384.png 22/09/01(木)02:23:28 No.966973354
潜伏工作員の設定見たけど 裏切る寸前までその素振りすら見せないってこいつらヤバすぎるよ…
1 22/09/01(木)02:24:37 No.966973492
これが進化だよ
2 22/09/01(木)02:24:54 No.966973524
なにしろ今回のは自分が完成化されてることすら気付いてないので…
3 22/09/01(木)02:25:42 No.966973624
どうすればいいんです…
4 22/09/01(木)02:27:44 No.966973888
ドビンが生きてれば見るだけで済むのに…
5 22/09/01(木)02:33:35 No.966974580
これって永遠に強化されるんだ
6 22/09/01(木)02:37:02 No.966974983
本人すら気付かないとか遊星からの物体Xかな?
7 22/09/01(木)02:46:59 No.966976010
ちょっと効果地味じゃない?
8 22/09/01(木)02:50:17 No.966976295
一回目で3/3くらいにはなって欲しいよね
9 22/09/01(木)02:51:07 No.966976383
アーリーアクセス見た感じけっこう強かったよ
10 22/09/01(木)02:53:14 No.966976572
ソーサリー制限とかないから3番目がマジで強い
11 22/09/01(木)02:54:26 No.966976686
え…もしかしてアジャニこれなの…?
12 22/09/01(木)02:54:54 No.966976735
ついでのように付く接死が厄介だな
13 22/09/01(木)03:00:52 No.966977297
ターン毎の回数制限もないのか…
14 22/09/01(木)03:02:47 No.966977447
カルドハイムにも青に似たような能力のクリーチャーいたけどあれも出されるとウザかったな…
15 22/09/01(木)03:05:38 No.966977701
どうやって改造されるんだろう まさか自覚ないまま徐々に肉が機械に置き換わっていってるんじゃ…
16 22/09/01(木)03:08:40 No.966977977
>どうやって改造されるんだろう >まさか自覚ないまま徐々に肉が機械に置き換わっていってるんじゃ… 最初に意識ないうちに改造用骨髄みたいなのを埋め込んで解放してその後埋め込まれたものが自動で完成させる感じなのではないかと思ってる
17 22/09/01(木)03:09:28 No.966978058
旧Φより悪質になってない?
18 22/09/01(木)03:09:30 No.966978062
1マナで放置できないって点では黒ハゲに近い…いやあっちの方がだいぶ強いけど
19 22/09/01(木)03:09:58 No.966978103
やる機会はあんまり来ないだろうけど大立者とかと一緒で 2番目起動したあとでも1番目起動したらサイズ縮められるやつだよね たまーに白のパワーn以上破壊とか避けられる
20 22/09/01(木)03:10:31 No.966978168
いいですよね潜伏アジャニに斬られて困惑するファイレクシア兵
21 22/09/01(木)03:11:45 No.966978281
シェオルドレッドと並べて3で回復したい
22 22/09/01(木)03:23:16 No.966979388
シェオルちゃんちょっと侵略ガチ勢すぎない?
23 22/09/01(木)03:33:48 No.966980329
最後のは何度でも使える感じが
24 22/09/01(木)03:35:52 No.966980497
>潜伏工作員の設定見たけど どこで見れるの?
25 22/09/01(木)03:35:57 No.966980505
こういうパッとしないのが強かったりするんだよな…
26 22/09/01(木)03:39:55 No.966980882
>旧Φより悪質になってない? 旧は良くも悪くもラースのエヴィンカーと大ボスのヨーグモスパワーが小細工を必要としないくらいには強かったんで…
27 22/09/01(木)03:41:33 No.966980999
ボーラス倒した後だしファイレクシアは昔の強敵だからまあメタ的に無限に盛られる
28 22/09/01(木)03:42:33 No.966981089
色マナを取り込んだ影響もあると思う 感情や思考が読めるようになったのでよりやられて嫌なことを学習してる
29 22/09/01(木)03:49:52 No.966981626
しかし一回目と二回目は+1カウンタ使わないんだな あったほうが今何段階目なのかわかりやすそうだけど…
30 22/09/01(木)04:01:46 No.966982394
>え…もしかしてアジャニこれなの…? はい
31 22/09/01(木)04:03:58 No.966982530
色取り込んだら内輪揉めするってお前ら…
32 22/09/01(木)04:05:44 No.966982623
みんなで一つになろうって思想で始めたのに内輪もめなんてお父さん悲しいです
33 22/09/01(木)04:10:33 No.966982878
>>え…もしかしてアジャニこれなの…? >はい 乳首に針刺されちゃったかぁ…
34 22/09/01(木)04:19:44 No.966983349
一つになる……あらゆる政府、一般市民にスパイが隠れている…… うっ頭が
35 22/09/01(木)04:29:55 No.966983868
書き込みをした人によって削除されました
36 22/09/01(木)04:30:52 No.966983921
これ1すっ飛ばして2選んでもいいんでしょ?接死は乗らないけど
37 22/09/01(木)04:32:51 No.966984025
プレインズウォーカーはまたちょっとやり口が別なのかもしれない おタミさんとアジャにゃんでなんか違う感じだし
38 22/09/01(木)04:36:46 No.966984237
書き込みをした人によって削除されました
39 22/09/01(木)04:41:36 No.966984493
1枚で1→2→3の動きが取れてアドまで稼げるとか凄いな
40 22/09/01(木)04:42:54 No.966984545
>これ1すっ飛ばして2選んでもいいんでしょ?接死は乗らないけど 当然駄目だよ
41 22/09/01(木)04:43:12 No.966984562
>これ1すっ飛ばして2選んでもいいんでしょ?接死は乗らないけど 出来ないことは無視して出来ることだけやるとなるはず…なるよね…?
42 22/09/01(木)04:43:37 No.966984581
書き込みをした人によって削除されました
43 22/09/01(木)04:44:42 No.966984626
逆にこれ退化できんの?
44 22/09/01(木)04:45:09 No.966984646
そういや隆盛するスピリットは出来なかった気がするからこれも駄目か…
45 22/09/01(木)04:47:20 No.966984732
>>これ1すっ飛ばして2選んでもいいんでしょ?接死は乗らないけど >出来ないことは無視して出来ることだけやるとなるはず…なるよね…? 日本語版だと接死乗らないけど3/3にはなるという風に読めなくはないけど 英語版見る限りは無理だね
46 22/09/01(木)04:50:45 No.966984867
余ったマナ注ぎ込めるのウザそう
47 22/09/01(木)04:53:16 No.966984985
個人的には負け犬と似た枠なのかなと思う でも黒単の優秀な1マナ抜けるから両方積んだデッキの方が良く見るかも知れない
48 22/09/01(木)04:53:30 No.966984998
文体は隆盛するスピリットと同じであっちも元は一文だからできない
49 22/09/01(木)04:54:44 No.966985063
オラクルでもどこまでifだよとかは分からない表現はあるけどこれはピリオドがないから完全にひとくくりだね それはともかく他の理由でクレリックになっていれば1つ目を起動する必要はないよ
50 22/09/01(木)04:54:47 No.966985065
>文体は隆盛するスピリットと同じであっちも元は一文だからできない なんで分けるんだろうね 分けないほうが分かりやすいのに
51 22/09/01(木)04:57:42 No.966985189
>逆にこれ退化できんの? 2つ目解決したあとに1つ目解決すると基本のPTや種族は上書きされるからそういう意味で退化すると言っていい カウンターは取り除かないので接死や3つ目で乗ってる+1/+1カウンターの修正は残るけど
52 22/09/01(木)04:59:31 No.966985266
ファイレクシアであることを参照する除去なりがあるなら退化するメリットはあるんだよな
53 22/09/01(木)05:00:23 No.966985304
例えば仮面林の結節点があったら即3つ目起動でカウンターも載るしドローも出来るって事だな!
54 22/09/01(木)05:04:33 No.966985534
一旦クレリックを経由するのは一般人がまず邪教の手先になって 実はその邪教にはファイレクシアの手がみたいな感じか
55 22/09/01(木)05:06:47 No.966985633
>しかし一回目と二回目は+1カウンタ使わないんだな >あったほうが今何段階目なのかわかりやすそうだけど… 1回目や2回目にまで+1カウンター使ってしまったら そっちだけ延々とに起動することで未完成のまま好きなだけ強化できてしまうので…
56 22/09/01(木)05:07:19 No.966985661
>一旦クレリックを経由するのは一般人がまず邪教の手先になって >実はその邪教にはファイレクシアの手がみたいな感じか 隠れ蓑兼情報収集としてクレリックになるのが最適っていう感じだと思う
57 22/09/01(木)05:32:16 No.966986687
昔の黒ハゲの調整版みたいな?
58 22/09/01(木)05:35:46 No.966986810
>昔の黒ハゲの調整版みたいな? 漆黒軍の騎士しか思いつかなかったけどなんか他にあるっけ
59 22/09/01(木)05:36:12 No.966986828
アジャニもこのショッカーの手術みたいなのを受けたと思うと
60 22/09/01(木)05:38:07 No.966986902
>タミヨウもこのショッカーの手術みたいなのを受けたと思うと
61 22/09/01(木)05:38:22 No.966986915
でもファイレクシア化ってめっちゃ気持ちいいんでしょう?
62 22/09/01(木)06:19:37 No.966988641
言われてみれば混乱を招く日本語テキストだなこれ 隆盛するスピリットの時点でこの書式なのか
63 22/09/01(木)06:22:00 No.966988762
これもそうだけどライフゲインデッキ潰しに来たな感ある
64 22/09/01(木)06:23:28 No.966988830
進化する工作員のほうが正しい日本語表記な気がするけど 進化したっていう語句がファイレクシアの完成化みたいな意味持つ感じなのかな
65 22/09/01(木)06:27:02 No.966989053
黒い大立て者
66 22/09/01(木)06:57:31 No.966991139
>進化する工作員のほうが正しい日本語表記な気がするけど >進化したっていう語句がファイレクシアの完成化みたいな意味持つ感じなのかな 昔の工作員よりも上等になったってことじゃないのかな
67 22/09/01(木)07:03:34 No.966991668
マンガとかで出されると白けるタイプの強さだな潜伏工作員
68 22/09/01(木)07:05:23 No.966991823
よく見たら当然のように接死カウンター乗せてるのか すっかり落葉樹で定着したのね
69 22/09/01(木)07:15:27 No.966992705
旧は今よりはるかに強いPW達の中でも最上位連中が ぐぇーしまくったくらいには強いからな…
70 22/09/01(木)07:16:22 No.966992792
裏切り展開で洗脳系って何でもありすぎて正直あんまり好きじゃないな
71 22/09/01(木)07:20:04 No.966993116
まあ確かに脅威だが いきなりカタカナ語で喋りだすのはギャグ漫画なんよ…
72 22/09/01(木)07:22:07 No.966993303
デモネ…ワカリヤスイデショ?
73 22/09/01(木)07:22:25 No.966993336
読みにくいからやめろ
74 22/09/01(木)07:26:31 No.966993706
ステンとアロンは普通に喋ってたからまあそういうふうに改造しちゃったんだろう
75 22/09/01(木)07:32:15 No.966994269
完成しても黒が混じらないのはなんか新世代ってかんじがするタミヨウとアジャニ
76 22/09/01(木)07:33:51 No.966994439
タミヨウさんもカタカナでは喋ってなかったのに
77 22/09/01(木)07:44:55 No.966995657
ストーリー上でもなんか強い
78 22/09/01(木)07:48:54 No.966996160
最後って何度でも起動出来る?
79 22/09/01(木)07:49:47 No.966996272
>最後って何度でも起動出来る? 別にファイレクシアンから変わるわけじゃないし出来るよ
80 22/09/01(木)07:49:53 No.966996286
アーリーだと黒単やラクドスはみんなこれ入れてた ヴェリアナと法務官はぶっ壊れてるし初期は黒いデッキ多そう
81 22/09/01(木)08:04:30 No.966998129
レベルアップ!!!
82 22/09/01(木)08:10:23 No.966999097
2マナで接死カウンター置き放題! 何かの役に立たないかな
83 22/09/01(木)08:12:01 No.966999414
青の氷雪クリーチャーで似たようなのいたけどほとんど見なかったな
84 22/09/01(木)08:14:23 No.966999835
>青の氷雪クリーチャーで似たようなのいたけどほとんど見なかったな は?俺の愛用クリーチャーなんだが?
85 22/09/01(木)08:14:23 No.966999836
アタッカーとして優秀なのとドローエンジンも兼ねるのが偉い
86 22/09/01(木)08:15:28 No.967000047
>青の氷雪クリーチャーで似たようなのいたけどほとんど見なかったな スタンだとデルバーとくんでわからん殺ししててLOみたいな地雷デッキだったけどアゾリウス巨匠とかに席とられたぽい パイオニアだとたまに合うよ
87 22/09/01(木)08:15:49 No.967000118
ファイレクシアンの数合わせでベンチ席に座れない?
88 22/09/01(木)08:16:22 No.967000189
青黒でフラッシュ組めるかと思ったけど今そんなに瞬速いないのね
89 22/09/01(木)08:17:36 No.967000367
>青黒でフラッシュ組めるかと思ったけど今そんなに瞬速いないのね 組むなら青白か青白黒かと
90 22/09/01(木)08:19:08 No.967000634
>まあ確かに脅威だが >いきなりカタカナ語で喋りだすのはギャグ漫画なんよ… ホラーでよく見るからわからん…
91 22/09/01(木)08:22:10 No.967001089
>旧は良くも悪くもラースのエヴィンカーと大ボスのヨーグモスパワーが小細工を必要としないくらいには強かったんで… 旧世代プレインズウォーカーが強いのは設定的にわかるんだけどプレインズウォーカーじゃないそいつらまでクソ強いのはなんなの…
92 22/09/01(木)08:23:50 No.967001345
>組むなら青白か青白黒かと やはり帝ちゃん使える白混ぜた方がいいよね… でもそれだとエスパーミッドを弄ったくらいになりそうだなぁ
93 22/09/01(木)08:27:32 No.967001896
ヨーグモスのパワーはなんだろうな… ファイレクシア自体はちょっとした一部破損した遺物一つでも後の時代には強力すぎるほどのアーティファクト作れた国だからその技術引き継いでて発展させてると考えたらそれだけでも脅威ではあったんだけど
94 22/09/01(木)08:27:42 No.967001925
>>組むなら青白か青白黒かと >やはり帝ちゃん使える白混ぜた方がいいよね… >でもそれだとエスパーミッドを弄ったくらいになりそうだなぁ 青タッチ白と黒になるから皇ちゃん色濃すぎて無理やな!ってやってた人は言ってた 白入れるのは瞬速クリーチャーとカウンターにキッカーでクリーチャー出す奴と風変わりなペットのためだし(黒はアーテイのため)
95 22/09/01(木)08:33:50 No.967002877
あ、3番目しょぼいなと思ったら何回でも使えるのか