22/09/01(木)00:39:19 ベイト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/01(木)00:39:19 No.966950468
ベイトで遠くに投げれるようになってうれしくてブッシュとか無視して池のど真ん中遠投ばかりしてたんだけど ジムが遠投なんかできても無駄だからちゃんとルアー入れたいところに投げられるようになりなさいって すごく当然でまともな事言ってるの見てぐうの音もでませんでした… 最近の釣果は枝と葉っぱと枝に引っかけた誰かが諦めて切って池の底まで沈んでたクソ長い糸です 水面3メートルの枝にかかったルアーから垂れた糸が池の底こつこつしてるクランクに引っかかるってどんだけなの 頑張って元を回収しようとして見たけど引っ張った糸を3m切るのがやっとでした
1 22/09/01(木)00:41:29 No.966951105
遠投だって無駄にならんさ
2 22/09/01(木)00:45:18 No.966952256
メタルバイブつけてオーバーヘッドで思い切り振り抜くとアホみたいに飛んで楽しい! 調子乗ってたら向こう岸の草むらに入って泣きながら林を抜けてルアー探して回収するのに30分かかりました… ダイソーのメタルバイブだから値段は気にならないけどそうじゃないよね… でも自分以外だれもいないところで回り気にせずデカいモーションで竿振るの楽しい…
3 22/09/01(木)00:45:59 No.966952468
海の釣りをやろう どれだけ遠投しても大振りしても自由だ
4 22/09/01(木)00:46:31 No.966952616
>海の釣りをやろう だからソルト用のタックルが…!
5 22/09/01(木)00:46:37 No.966952639
シーバスとか遠投し放題だぞ
6 22/09/01(木)00:47:12 No.966952823
>だからソルト用のタックルが…! 堤防で小型青物狙いならバスロッドでいける やってた
7 22/09/01(木)00:48:11 No.966953101
海なし県の山の民に海の幸を自慢しないでください… デカい川とか湖とかじゃなくて池しかないんだ… 池は通勤経路にいくつもあって気軽なんだ…
8 22/09/01(木)00:49:01 No.966953348
カタログでこの黒金のスケルトンGクソ目立つね… 復刻って聞いた時にスケルトンG買っておけばよかった…
9 22/09/01(木)00:50:18 No.966953680
岐阜か…
10 22/09/01(木)00:51:50 No.966954089
そんな適格に個人情報分析しないでください! もしかした群馬かもしれないだろぉ…
11 22/09/01(木)00:52:27 No.966954304
地元だとバス個体数が少ないのかスレきってんのかバス狙いなのにシーバスしか釣れない 3回行って3回ともシーバスだったよオノレ
12 22/09/01(木)00:53:25 No.966954603
浜名湖の民か
13 22/09/01(木)00:54:53 No.966955067
竿振るのが楽しいならフライとかでもいいかもね
14 22/09/01(木)00:56:53 No.966955638
でも後先考えずにぶっ飛ばすの楽しいよね スピニングでいいじゃんこれってなってピン打ちも慣れればこっちでもできんじゃんってなってベイトのお留守番率が格段に上がるまでセット
15 22/09/01(木)00:57:55 No.966955919
ベイトってスピニングほどアクションできない印象がある
16 22/09/01(木)00:58:53 No.966956178
サゴシとかツバスくらいならバスタックルでも楽しい ネットの準備だけはしっかりな
17 22/09/01(木)00:59:33 No.966956363
ルアー回収やると金になるかな
18 22/09/01(木)01:02:35 No.966957240
スキッピングかっこいい!真似してみるか!からのモサァ…
19 22/09/01(木)01:03:08 No.966957398
ジムのバス釣り理論は今はもうちょっと古いって言う人もいるけど キャスティングノウハウとか一連の動きを分解して言葉で切り抜いて説明できる人ってやっぱりすごいね ユーチューブの動画見てて動きと言葉にギャップがなくて感心したよ
20 22/09/01(木)01:03:45 No.966957576
クソデカい浮くワームとかだとスキッピング簡単なんだけどなあ… 他のルアーだと全然できない
21 22/09/01(木)01:04:59 No.966957910
>クソデカい浮くワームとかだとスキッピング簡単なんだけどなあ… >他のルアーだと全然できない 形状で向き不向きはあるからそれは仕方ない
22 22/09/01(木)01:05:03 No.966957938
上手い人がシュパパパってオーバーハングの奥にぶち込んでるのとかかっこいよね
23 22/09/01(木)01:05:56 No.966958218
そんなジムに許されないポーズさせたのはとしあきだったか「」だったか
24 22/09/01(木)01:06:16 No.966958302
遠投は出来れば色んなポイントに投げれるから有利にはなる ただ海にしろ川にしろ狙った所に打ち込めるのが一番大事ョ
25 22/09/01(木)01:09:31 No.966959207
リリーパッド多いとこでやってる人居たが根がけしないもんなんだろうか
26 22/09/01(木)01:11:55 No.966959859
>どれだけ遠投しても大振りしても自由だ 沖の岩場に遠投すんなって言ってるだろ 何個錘無くせば学習するんだ!! ちょい投げで手前のかけ上がりに投げろって教えただろ?
27 22/09/01(木)01:12:39 No.966960038
ラバージグとかならできるけど他は… スピナーベイトとかプラグでできる人は尊敬する
28 22/09/01(木)01:13:25 No.966960228
>ちょい投げで手前のかけ上がりに投げろって教えただろ? (急深のかけあがりに根がかりする)
29 22/09/01(木)01:14:48 No.966960645
>ラバージグとかならできるけど他は… >スピナーベイトとかプラグでできる人は尊敬する 正直その辺りはできてもスキッピングするメリットあんまりないからねぇ…
30 22/09/01(木)01:17:43 No.966961342
実家からグランダー武蔵のルアーの未使用品持って帰ってきたけど勿体無くて使えねー
31 22/09/01(木)01:26:06 No.966963338
グランダー武蔵のはバリバリ使ってるなぁ バス釣りNo.1で貰ったニンテンドーカラーのグリフォンは未開封のままだけど
32 22/09/01(木)01:26:35 No.966963453
釣りキチ三平でひたすら遠投距離を競う話あったよね
33 22/09/01(木)01:30:05 No.966964210
>正直その辺りはできてもスキッピングするメリットあんまりないからねぇ… そうかな? オーバーハングしたカバー奥にぶち込みたいときとかでよく使うんだけど…
34 22/09/01(木)01:31:20 No.966964462
fu1400685.mp4 バスと違って同じやつでも何度もかかってきてこいつらかわいくて好き …俺はこんな奴らと遊びに来たんじゃない!!!
35 22/09/01(木)01:31:56 No.966964579
>釣りキチ三平でひたすら遠投距離を競う話あったよね サーフキャスティングは一応競技としてあるからねぇ
36 22/09/01(木)01:34:15 No.966965040
150gぐらいあるルアー使うとめちゃくちゃぶっ飛ぶよ 耐えられる竿と糸必要だし一日投げてると肩死ぬけど
37 22/09/01(木)01:45:11 No.966967261
海でやるとナブラやら潮目やらで遠投力は正義ってなった
38 22/09/01(木)02:00:22 No.966970003
このルアーで釣ってる人俺以外で初めて見た
39 22/09/01(木)02:04:47 No.966970722
アニメ版のグランダ―武蔵も一時期やたら遠投に拘ってた気がする
40 22/09/01(木)02:05:35 No.966970862
武蔵ルアーのバイブレーションは普通に釣れまくってフック変えつつよく使ってた なくなったけど…
41 22/09/01(木)02:06:08 No.966970955
うわ懐かしい
42 22/09/01(木)02:06:22 No.966971003
トリプルフックだから根掛かりしまくるんだよね...
43 22/09/01(木)02:21:16 No.966973048
>このルアーで釣ってる人俺以外で初めて見た これはよく釣れると評判で再販もかかったから
44 22/09/01(木)02:22:29 No.966973201
復刻の時2種買ったけどまだ使えてないんじゃ…
45 22/09/01(木)02:23:52 No.966973406
>>このルアーで釣ってる人俺以外で初めて見た >これはよく釣れると評判で再販もかかったから 子供の頃に買ったのを大事に使ってただけだから知らなかったそんなの... 他にもミノーとか色々種類あったよね
46 22/09/01(木)02:31:06 No.966974294
>ルアー回収やると金になるかな お金にはなる 手間には見合わない
47 22/09/01(木)02:32:42 No.966974494
グランダー武蔵のはみんな数百円で買えるのに滅茶苦茶釣れるって事で当時のキッズより大人が大盛り上がりしてたよ 最強がぎょろっちだったはず
48 22/09/01(木)02:42:17 No.966975516
主人公のが釣るの難しかった記憶がある
49 22/09/01(木)02:43:40 No.966975676
ぎょろっちは強いんだけどぎょろっちの耐久度が若干弱いから… おめめが簡単にぺろんって落ちるから…
50 22/09/01(木)02:44:28 No.966975749
スケルトンシリーズってドラゴンボールみたいな扱いだったと思うけど スケルトンGとミノーとキングでミノーが被ってるとこまでしか知らない
51 22/09/01(木)02:44:59 No.966975798
>主人公のが釣るの難しかった記憶がある オルカイザーもちゃんと釣れるよ
52 22/09/01(木)02:46:40 No.966975974
トップは場所と時間と天候がマッチしないとねぇ…
53 22/09/01(木)02:50:52 No.966976354
グランダールアー田舎にはほとんど入荷されなくて 専門店の釣り具屋はそんな玩具…って言うし 小さいおもちゃ屋は人気アニメの商品だから問屋から数が入れられなくて無いし ルアーの実力が本物だったって気が付いた時には釣具屋も手に入らなくなってたし…
54 22/09/01(木)02:58:04 No.966977036
地元の中堅所だった釣具店はグランダー武蔵はもちろんウルトラマンとかバルタンの変なルアー結構入れてくれたからありがたい イトーヨーカドーにZEALのワーム作るキット売ってたのにはビビったけど
55 22/09/01(木)03:01:31 No.966977358
オルカイザーはシンプル過ぎて当時は全然釣れなかったなぁ
56 22/09/01(木)03:02:43 No.966977443
グランダー武蔵だっけ…
57 22/09/01(木)03:03:03 No.966977465
スレ画の存在感が凄い
58 22/09/01(木)03:03:42 No.966977526
オルカイザーはすごく普通のペンシルベイトだから すごく普通にルアー操作してやれば普通のペンシルと同じようにちゃんと釣れるんだよ…