虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/01(木)00:15:01 この歴... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1661958901067.png 22/09/01(木)00:15:01 No.966942675

この歴史漫画、変

1 22/09/01(木)00:18:06 No.966943678

>この歴史漫画、筆者が変

2 22/09/01(木)00:27:43 No.966946834

松井せんせえは時々ジョジョ漫画みたいな動きするよね

3 22/09/01(木)00:37:51 No.966950026

8時間くらいこいでたら100km行けるみたいだな

4 22/09/01(木)00:39:05 No.966950396

筆者の経験だが喧嘩の為に埼玉南端から群馬南端を日帰りで往復したことがある 当時の橋や舗装がない道でもかなりの距離を進めただろう

5 22/09/01(木)00:40:45 No.966950876

作者体験談と言えばホーリーランドですよね

6 22/09/01(木)00:42:30 No.966951411

小学生の座りこぎでも時速15kmくらい出るんだから意思とキャベツ太郎さえあれば正直別に…

7 22/09/01(木)00:55:16 No.966955187

17号ひたすら北上すれば結構簡単

8 22/09/01(木)00:58:57 No.966956199

橋や舗装を舐めすぎでは

9 22/09/01(木)00:59:38 No.966956382

50kmを自転車で日帰りはやったことあるけど100kmはヤバいな… 何が彼をそうさせたのか

10 22/09/01(木)00:59:45 No.966956410

日帰りって言っても朝っぱらから出かけて帰宅が日が落ちる直前とかそんなだろう

11 22/09/01(木)01:01:16 No.966956860

小学生なのを加味して往復で8~12時間くらいかな…

12 22/09/01(木)01:04:35 No.966957790

まあ鎧着て刀槍弓持って天幕他運ぶ部隊も守りながらってなると話は別だが

13 22/09/01(木)01:05:06 No.966957949

ほんとにまっ平らな上に橋が必要なほど大きな川もないからねあの辺 現代だと上越新幹線や17号があるから道も広くてまっすぐ整備されてるし

14 22/09/01(木)01:07:07 No.966958538

自転車がボロだと100km走り切る前に壊れるぞ

15 22/09/01(木)01:25:50 No.966963280

なんでそんな事…

16 22/09/01(木)01:49:24 No.966968030

関東平野が今の形になったのって大規模な干拓が行われた江戸時代以降じゃなかった?

17 22/09/01(木)02:13:07 No.966972003

この頃の関東平野って沼地ばっかじゃないのか

18 22/09/01(木)02:16:36 No.966972434

兵糧 キャベツ太郎

↑Top