虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/31(水)23:33:10 思うん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/31(水)23:33:10 No.966927371

思うんだが今こそF91のTVでの放送再構成を行うべきではないだろうか

1 22/08/31(水)23:34:37 No.966927884

シーブックをだれにやらせる気だ

2 22/08/31(水)23:35:15 No.966928078

石川界人辺りで…!

3 22/08/31(水)23:35:43 No.966928267

シーブックの代役ってまだ決まってないのか

4 22/08/31(水)23:36:23 No.966928509

セシリーも本渡楓あたりで…!

5 22/08/31(水)23:36:52 No.966928708

F91発進からドレルと戦うシーンとかシーブックとザビーネとの交戦シーンとかさぁ…

6 22/08/31(水)23:37:04 No.966928796

もしそうなったとしたら シーブックとザビーネがちゃんと戦う回が作られると思う

7 22/08/31(水)23:37:21 No.966928898

辛気臭すぎて絶対ウケてないと思う

8 22/08/31(水)23:38:58 No.966929566

EDはエターナルウインドで

9 22/08/31(水)23:39:31 No.966929793

鉄華面にもっとまともな機体乗せてあげて

10 22/08/31(水)23:39:52 No.966929931

シーブックが親父さんに合流するところや アンナマリーが裏切る過程はもっと丁寧にやれるはずである

11 22/08/31(水)23:41:41 No.966930708

最近は過去アニメのリメイクも多いしアリといえばアリな気がする 悲しいけどシーブックの声優変更はいつか来るだろうしその時にオリジンみたいな感じでやらないかな

12 22/08/31(水)23:42:21 No.966931003

>石川界人辺りで…! ふぉんとにー?

13 22/08/31(水)23:42:40 No.966931137

>EDはエターナルウインドで いいや最終回のグランドエンディングまで温存してもらう

14 22/08/31(水)23:42:44 No.966931160

ヴェスバーの貫通モードと破壊モードの切り替え設定も ちゃんと拾うと思う

15 22/08/31(水)23:43:44 No.966931597

F92ってどんな姿なんだろうなぁ

16 22/08/31(水)23:44:17 No.966931798

その流れでクロボンモヤレ

17 22/08/31(水)23:44:47 No.966931995

今やったらアナハイム製F91の話も少し出てくるかもしれない

18 22/08/31(水)23:45:24 No.966932263

誰が監督やるんだよ

19 22/08/31(水)23:45:44 No.966932385

想いはわからなくもないが、バグによる殺戮をどう描くつもりだ

20 22/08/31(水)23:46:03 No.966932502

>思うんだが今こそF91のTVでの放送再構成を行うべきではないだろうか 面白くなる未来が見えない

21 22/08/31(水)23:47:01 No.966932879

F91ってパソコンとかノーパソとかスマホ的なガジェット描写ってあったっけ

22 22/08/31(水)23:47:04 No.966932904

今だとF91の後継機も考えないとなぁ

23 22/08/31(水)23:47:27 No.966933079

Vとかクロスボーンとの整合性を合わせようとしてこじんまりとした話になっちゃいうそうでな…

24 22/08/31(水)23:47:50 No.966933230

クロボンを閃ハサ並みにキャラデザ刷新してトビアとベルナデットにフォーカスした構成で再編集してようやくハサウェイみたいに売れるかもしれないのラインに乗れるかどうか

25 22/08/31(水)23:49:13 No.966933838

F91根本的にダイジェストガンダムというか アンナマリーさんの裏切りの辺りが義務感すらあるんだよな

26 22/08/31(水)23:49:33 No.966933966

ハサウェイがタブレットやインターネット使う流れになってるから F91もそっちの世界観になってくだろうし 後付けで追加されたサイコフレームとミノフスキー・ドライブまで含めて完璧にやるんだろF91 映画の頃からミノフスキー・フライトはしてたが

27 22/08/31(水)23:51:10 No.966934630

あとハウゼリーとカロッゾの交流含めたF91オリジンみたいなのもやればいい

28 22/08/31(水)23:51:54 No.966934902

TVでやるには主人公側の戦力があまりにも小ぢんまりとしすぎてる

29 22/08/31(水)23:52:56 No.966935352

おはげはテレビシリーズのプロット用意してたんだろうか

30 22/08/31(水)23:53:38 No.966935596

>TVでやるには主人公側の戦力があまりにも小ぢんまりとしすぎてる クロスボーンも私兵だから数少ないのでは

31 22/08/31(水)23:54:04 No.966935760

連邦がやる気出したら壊滅するくらいの規模の奴らの切札破壊した後とかどの道小ぢんまりとした戦いになるのでは

32 22/08/31(水)23:54:05 No.966935761

F91の構想の大半はもうクロボンとVで消化しちゃってるんじゃないか

33 22/08/31(水)23:54:19 No.966935847

>後付けで追加されたサイコフレームとミノフスキー・ドライブまで含めて完璧にやるんだろF91 これ量産してるんだから敵いないんじゃねえの後の連邦軍

34 22/08/31(水)23:57:01 No.966936716

F91のクロスボーンの式典にサウザンスジュピターの艦長夫妻がやってきてて 木星どうこうの話をするつもりだったが それが丸々Vガンダムでエンジェル・ハイロゥ建設に携わった公社の話になっていくからなぁ

35 22/08/31(水)23:57:04 No.966936742

>おはげはテレビシリーズのプロット用意してたんだろうか F91の後の展開は短めなメモしか残って無い

36 22/08/31(水)23:57:58 No.966937017

>F91の構想の大半はもうクロボンとVで消化しちゃってるんじゃないか おもっきり新規やればいいんだな F91オリジン!

37 22/08/31(水)23:58:45 No.966937273

クロボンは綺麗さっぱりなかったことに

38 22/08/31(水)23:58:52 No.966937312

>>後付けで追加されたサイコフレームとミノフスキー・ドライブまで含めて完璧にやるんだろF91 >これ量産してるんだから敵いないんじゃねえの後の連邦軍 まぁいなくなったから宇宙戦国時代が出てきたとも

39 22/08/31(水)23:58:54 No.966937329

ハゲがTVをやるのには残り時間が…

40 22/08/31(水)23:59:56 No.966937653

禿が絶対やりませんって…

41 22/09/01(木)00:01:14 No.966938123

閃ハサでまっとうき全体やって シーブックに人類全体がニュータイプになる方法がどうたらと 同じテーマを繰り返してるけど説明してる尺がねえわ映画

42 22/09/01(木)00:02:42 No.966938600

劇場版に新カット挿入して再構築したほうが良くない?

43 22/09/01(木)00:02:47 No.966938620

閃ハサ見てからだとF91でマイッツァーが地球に偉い人しか降りられなくなったっていう差別部分にフィーチャーしてる部分めっちゃ分かりやすくなっただろ

44 22/09/01(木)00:02:47 No.966938622

F91からDUSTまで4クールでやっちまおうぜ

45 22/09/01(木)00:05:14 No.966939411

>F91からDUSTまで4クールでやっちまおうぜ 4でいけるかな…

46 22/09/01(木)00:05:46 No.966939611

マイッツァー「だいたい人類が宇宙に住むようになったのは地球の自然を破壊したツケを支払うためのものだったが…こうしてスペース・コロニーの生活が日常になるとまた人は地球に戻り始めてしまった…それも連邦政府の偉い人々だけで一般人が地球に戻ることは許されてはいない」 しかし地球の再生にはばく大な時間が必要になってしまった…人類はもう未来永劫この宇宙を住みかにしなければならんのだよ」 ベラ「あ…は はい…」 マイッツァー「にもかからわず地球に戻った連中は宇宙に残った人々を捨てる棄民政策を実施して久しい…」

47 22/09/01(木)00:08:47 No.966940592

お互い小規模なのにシーブックと鉄仮面だけが規格外すぎる

48 22/09/01(木)00:11:03 No.966941312

>だいたい人類が宇宙に住むようになったのは地球の自然を破壊したツケを支払うためのものだったが… ガイア・ギアの設定引き継いでたのか

49 22/09/01(木)00:13:21 No.966942087

>石川界人辺りで…! 神谷のがいいと思う

50 22/09/01(木)00:13:35 No.966942179

いまリメイクするなら古いガンダムスタイルじゃなくてさ 次々登場するクロスボーンの変態MSをF91がたまにパワーアップしながら毎週バカスカ倒していくようなんでいいよ

51 22/09/01(木)00:17:29 No.966943482

当時F91の活躍は本編よりむしろSDで顕著だったのだから コマンド戦記IIIと円卓の騎士と地上最強編あたりをアニメ化するんではどうかな?

52 22/09/01(木)00:17:42 No.966943554

コスモ貴族っていうIQ低そうな名前の敵は もうちょっとなんとかした方がいいと思う

53 22/09/01(木)00:17:56 No.966943646

何人かTSさせないと厳しいと思うマジで

54 22/09/01(木)00:19:23 No.966944112

バトルアライアンスだと誰やってんのと思ったら辻谷氏のままなのか… サーシェスもノリスもオリジナル声優だしいつ収録したんだろ……

55 22/09/01(木)00:19:31 No.966944151

コスモバビロニアとコスモクルツ教団とかってたぶん ザンスカール帝国とマリア教としてリサイクル済だよね

56 22/09/01(木)00:20:06 No.966944350

新劇場版として再編成した方がいいんじゃねぇか?

57 22/09/01(木)00:20:58 No.966944654

>F91からDUSTまで4クールでやっちまおうぜ どうせならF90からやってほしい

58 22/09/01(木)00:22:00 No.966944969

>鉄華面にもっとまともな機体乗せてあげて あれ宇宙世紀最強クラスの機体なんだぞ

59 22/09/01(木)00:22:09 No.966945023

F90~DUSTまでやると 初代~逆シャアより長くなりそう

60 22/09/01(木)00:22:50 No.966945238

一番重要なのはF91をリデザインするかどうかだが

61 22/09/01(木)00:23:02 No.966945304

>ハゲがTVをやるのには残り時間が… 酷い言い方だと思うが亡くなったら好き勝手されると思うよ

62 22/09/01(木)00:24:12 No.966945683

>一番重要なのはF91をリデザインするかどうかだが リデザインはフェイスオープン顔だけでいい

63 22/09/01(木)00:25:00 No.966945965

もう一度プラモを展開して欲しさでいえばシリーズいちだ

64 22/09/01(木)00:25:15 No.966946053

完全リメイクF91で更にイケメンに書かれるんだなシーブック…

65 22/09/01(木)00:25:31 No.966946135

設定整理されてラフレシアのバリアーがビーム・バリアーになってクスィーとかペーネロペーの上位互換になりそう

66 22/09/01(木)00:26:15 No.966946368

本気でプラモ売るつもりならコスモ貴族はすっぱり切って F91の時点から木星帝国を敵にして再構成すべきだよね

67 22/09/01(木)00:27:14 No.966946677

前半F90で後半でF91に乗り換えるようにしよう

68 22/09/01(木)00:27:18 No.966946695

帝国主義的なものがジオンに比べて爆発的なヒットしないから 普通にオールズモビルラスボスでグランザム出せば良い

69 22/09/01(木)00:29:04 No.966947264

>本気でプラモ売るつもりならコスモ貴族はすっぱり切って >F91の時点から木星帝国を敵にして再構成すべきだよね 本気でプラモ売りたいなら木星帝国のデザインは無いと思う…

70 22/09/01(木)00:29:08 No.966947290

F92は見てみたいけど今デザインしてもF91の後継機っぽさ皆無の現代風デザインになりそうで

71 22/09/01(木)00:29:11 No.966947307

F91~無印クロボンまとめて2クールで放送して欲しい

72 22/09/01(木)00:29:25 No.966947379

>本気でプラモ売りたいなら木星帝国のデザインは無いと思う… 売れるんですよ…

73 22/09/01(木)00:30:09 No.966947609

>F92は見てみたいけど今デザインしてもF91の後継機っぽさ皆無の現代風デザインになりそうで というか作品全体でそうなりそう

74 22/09/01(木)00:33:19 No.966948557

コスモ貴族主義は現代的な解釈で上手いこと出来そうな気もしなくもない

75 22/09/01(木)00:34:15 No.966948849

劇場版ちょっとダイジェスト感強すぎる

76 22/09/01(木)00:35:30 No.966949261

1クールでやるにはちょうどいいんじゃない?

77 22/09/01(木)00:36:55 No.966949736

今やるとガンダムもっと増やす

78 22/09/01(木)00:40:42 No.966950865

この作品に人を引っ張るパワーがないと当人に言われるとうnそう

79 22/09/01(木)00:41:57 No.966951230

>F92は見てみたいけど今デザインしてもF91の後継機っぽさ皆無の現代風デザインになりそうで とはいえフォーミュラーナインティワンという名称自体がそもそも当時じゃなければ(2022年の感性では)出てこない名前だと思う

80 22/09/01(木)00:42:36 No.966951455

劇場版はダイジェストなんだがこれを24~42話で見たいかとなるといやそれは正直そんなに

81 22/09/01(木)00:44:37 No.966952061

劇場版は見たけど敵側にいたはずの兵士が味方になってたり 敵陣に潜入したシーブックが気が付けば街に戻ってたり分からなかったよ…

82 22/09/01(木)00:46:18 No.966952550

ザビーネと一度は切り合ってくれよな

83 22/09/01(木)00:47:27 No.966952891

>ザビーネと一度は切り合ってくれよな クロスボーンでやったし…

84 22/09/01(木)00:48:35 No.966953201

>この作品に人を引っ張るパワーがないと当人に言われるとうnそう 1年シリーズはポテンシャル的に耐えられないって禿言ってたな… 話やMSデザインはともかくキャラがちょっと弱い印象はある

85 22/09/01(木)00:48:51 No.966953295

>とはいえフォーミュラーナインティワンという名称自体がそもそも当時じゃなければ(2022年の感性では)出てこない名前だと思う 名前だけ当時っぽくてもデザインにその雰囲気無かったら余計ダメじゃね?

86 22/09/01(木)00:49:51 No.966953573

>F92は見てみたいけど今デザインしてもF91の後継機っぽさ皆無の現代風デザインになりそうで せめてガワラと富野が殴り合ってF92作って欲しいけどどうせカトキとかがやるだろうしな

87 22/09/01(木)00:50:29 No.966953720

>F92は見てみたいけど今デザインしてもF91の後継機っぽさ皆無の現代風デザインになりそうで 禿がそれっぽいこと言えばファンはその通りだ!って黙るから大丈夫だろうし…

88 22/09/01(木)00:50:51 No.966953824

今後のUC NEXT 0100での掘り下げぐらいしか芽はないんじゃないかな

89 22/09/01(木)00:50:55 No.966953844

F91お話わかりにくいしテレビでじっくりやってほしいとは20年くらい前から思ってたところだったんだ

90 22/09/01(木)00:51:31 No.966954011

その為のF91プリクエルだと思うんだけどなぁ 富野由悠季展と連動して限定ガンプラ作ったり 安彦良和風の絵でガンダムエースに連載してる

91 22/09/01(木)00:51:36 No.966954025

小説版読めよな!

92 22/09/01(木)00:52:42 No.966954370

お禿げ死んだらガイア・ギアまで好き放題されると思うんだ

93 22/09/01(木)00:52:51 No.966954429

やるだったらアニメじゃなくて漫画でいいよね…

94 22/09/01(木)00:53:04 No.966954497

F91は海賊シーブックっていう黒歴史が付いてくるから厳しい

95 22/09/01(木)00:53:07 No.966954514

まあ絶対F91のデザインを継承した機体なんてもんは出てこないよな…

96 22/09/01(木)00:53:52 No.966954746

F90のデザインが一番安牌だよね

97 22/09/01(木)00:53:52 No.966954754

1シーズンくらいでちょうどいい

98 22/09/01(木)00:55:50 No.966955338

>お禿げ死んだらガイア・ギアまで好き放題されると思うんだ そもそも存命中の今でも閃ハサを映画化してるから過去の小説をいじられたくないってわけでもないだろうし

99 22/09/01(木)00:56:06 No.966955410

>今後のUC NEXT 0100での掘り下げぐらいしか芽はないんじゃないかな やると思うんだけどコロナもあってNEXT100の計画が数年遅れてるんだよね 当初の予定ならハサウェイは2019年公開で今年はUC2配信だった

100 22/09/01(木)00:57:25 No.966955785

ハサの映画化はGレコ劇場版と交換条件だったのでは?という気が少しする

101 22/09/01(木)00:58:11 No.966955994

>ハサの映画化はGレコ劇場版と交換条件だったのでは?という気が少しする 本当は嫌だったと勝手に邪推するのもなんかやばくない?

102 22/09/01(木)00:58:43 No.966956135

>F91は海賊シーブックっていう黒歴史が付いてくるから厳しい むしろそっちが主流で本家が黒歴史に足突っ込んでるんですが!?

103 22/09/01(木)00:59:22 No.966956301

>>F91は海賊シーブックっていう黒歴史が付いてくるから厳しい >むしろそっちが主流で本家が黒歴史に足突っ込んでるんですが!? F91もクロスボーンも黒歴史だろ

104 22/09/01(木)00:59:49 No.966956428

>F91もクロスボーンも黒歴史だろ それはない…

105 22/09/01(木)01:00:10 No.966956544

流石にクロボン黒歴史は無理あるのでは

106 22/09/01(木)01:00:51 No.966956746

>それはない… いや…しっかり黒歴史に入ってるだろ…

107 22/09/01(木)01:01:21 No.966956886

>いや…しっかり黒歴史に入ってるだろ… ないです むっちゃ人気です

108 22/09/01(木)01:02:05 No.966957076

>ないです >むっちゃ人気です そこは否定しないが黒歴史ではあるだろ…

109 22/09/01(木)01:02:20 No.966957161

>そこは否定しないが黒歴史ではあるだろ… それはない

↑Top