22/08/31(水)23:23:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/31(水)23:23:56 No.966923673
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/31(水)23:24:35 No.966923922
40代の少女
2 22/08/31(水)23:26:18 No.966924533
狩人民主主義共和国かっこいいけど元の名前なんだっけここ…
3 22/08/31(水)23:26:52 No.966924740
島々…島々?
4 22/08/31(水)23:27:13 No.966924903
とんでもない差別発言の国のところはなんなんだ
5 22/08/31(水)23:27:44 No.966925102
>狩人民主主義共和国かっこいいけど元の名前なんだっけここ… コンゴ
6 22/08/31(水)23:28:15 No.966925295
何も無い 地域
7 22/08/31(水)23:28:29 No.966925377
地の果て 奴隷
8 22/08/31(水)23:28:37 No.966925423
何も無い地域
9 22/08/31(水)23:28:37 No.966925424
すごい平和の国
10 22/08/31(水)23:29:25 No.966925772
村 川
11 22/08/31(水)23:29:36 No.966925842
速くて強い
12 22/08/31(水)23:29:50 No.966925951
燃える水
13 22/08/31(水)23:29:55 No.966925976
>とんでもない差別発言の国のところはなんなんだ 多すぎる・・・//
14 22/08/31(水)23:30:56 No.966926427
ムサ・ムビキって言われても…
15 22/08/31(水)23:31:03 No.966926483
焼かれた村とその周辺が延々焼けてるのが酷い
16 22/08/31(水)23:31:36 No.966926730
強い人に似た人の国好き
17 22/08/31(水)23:31:54 No.966926837
強い人に似た人の国! お前は強くないんかい!
18 22/08/31(水)23:32:13 No.966927016
フードの付いたコート
19 22/08/31(水)23:33:06 No.966927342
星の集団の家の砂漠の民の国 もうちょっとすっきりさせたらファンタジーに出てきそうでいいな…
20 22/08/31(水)23:33:46 No.966927594
日曜日共和国 古いあごヒゲ 日曜日 あごヒゲ
21 22/08/31(水)23:33:47 No.966927602
日曜日共和国たのしそう
22 22/08/31(水)23:33:49 No.966927610
何事にも恐れぬ勇気
23 22/08/31(水)23:34:22 No.966927798
なぜそんなとこにベネチアが?
24 22/08/31(水)23:35:36 No.966928227
少女(40)
25 22/08/31(水)23:35:58 No.966928352
再翻訳?
26 22/08/31(水)23:36:30 No.966928545
月のへそって洒落てんな 地球だけどここ
27 22/08/31(水)23:36:57 No.966928749
月のへそってカッコつけすぎない詩的な感じでいいな
28 22/08/31(水)23:37:09 No.966928815
改めて緑の地の欺瞞感
29 22/08/31(水)23:37:12 No.966928839
地の果てが多すぎる
30 22/08/31(水)23:38:11 No.966929217
強い人
31 22/08/31(水)23:38:22 No.966929294
幾つかはファンタジー世界の地名に使えそう
32 <a href="mailto:ウサギ">22/08/31(水)23:38:32</a> [ウサギ] No.966929360
ウサギ
33 22/08/31(水)23:39:22 No.966929734
やっぱ日の出る処ってセンスいいわ
34 22/08/31(水)23:39:31 No.966929794
でっけえ村だな
35 22/08/31(水)23:39:40 No.966929846
正直者の国 キノの旅で有りそう
36 22/08/31(水)23:40:04 No.966930005
スラブってそういうことなのか
37 22/08/31(水)23:40:19 No.966930129
「朝の美しい光」って「朝鮮」ってことでしょ? 大韓民国ってそれでいいの?
38 22/08/31(水)23:40:47 No.966930310
一人住宅…?
39 22/08/31(水)23:41:00 No.966930399
日曜日共和国いいなぁ
40 22/08/31(水)23:43:40 No.966931577
何も無い 地域
41 22/08/31(水)23:44:16 No.966931788
聖なる双子と王子かっこいい
42 22/08/31(水)23:44:28 No.966931862
ウクライナ全然地の果てじゃないじゃん!
43 22/08/31(水)23:44:31 No.966931878
右
44 22/08/31(水)23:45:09 No.966932166
ブラジルは赤い木じゃないの?
45 22/08/31(水)23:45:31 No.966932312
人の国
46 22/08/31(水)23:46:19 No.966932595
「神と戦う」からにじみ出るイスラエルの覚悟
47 22/08/31(水)23:46:47 No.966932762
アメリゴ・ヴェスプッチの息子の名前
48 22/08/31(水)23:46:47 No.966932768
>「朝の美しい光」って「朝鮮」ってことでしょ? >大韓民国ってそれでいいの? 大韓民国の方で言うと韓の元の加羅で意味を考えると「織物を増やす」ぐらいになる
49 22/08/31(水)23:47:20 No.966933023
>ウクライナ全然地の果てじゃないじゃん! (欧州の)地の果て
50 22/08/31(水)23:47:52 No.966933243
>ウクライナ全然地の果てじゃないじゃん! だがローマから見たら?
51 22/08/31(水)23:48:21 No.966933460
毎回毎回立つたびにめちゃくちゃな訳してるからこんなもん信用するなって言われてんのにまだ懲りずに再放送すんの?
52 22/08/31(水)23:48:43 No.966933615
へぇーモザンビークってムサ・ムビキって意味だったのか…
53 22/08/31(水)23:48:54 No.966933697
俺 日の出づる処 お前 日の沈む処
54 22/08/31(水)23:48:57 No.966933721
日本だけ日の出ずる処ってカッコイイ訳つけてるのズルいと思う 他と同じぐらいの書き方したら「日の登るところ」ぐらいになりそう
55 22/08/31(水)23:49:01 No.966933758
自分たちの国をどう読んでるかか?
56 22/08/31(水)23:49:40 No.966934013
>毎回毎回立つたびにめちゃくちゃな訳してるからこんなもん信用するなって言われてんのにまだ懲りずに再放送すんの? アスペっぽい
57 22/08/31(水)23:50:09 No.966934188
>他と同じぐらいの書き方したら「日の登るところ」ぐらいになりそう 中国から見て東の国くらいの意味ではある
58 22/08/31(水)23:50:35 No.966934360
カバ…?
59 22/08/31(水)23:50:37 No.966934390
これ普通に間違えまくってるからね 毎回突っ込まれるとこも同じ 第一何年前のヒの画像だよ
60 22/08/31(水)23:51:06 No.966934609
何度見ても強い人に似た人の国と自制する人の地のコンボでジワジワくる
61 22/08/31(水)23:51:28 No.966934741
もしスレ「」が超今更今日存在知ってウキウキスレ立ててたならそれはそれでバカだな
62 22/08/31(水)23:51:31 No.966934757
>やっぱ日の出る処ってセンスいいわ これが自称で他称というか異名が黄金の国って まあ実際金がいっぱい採れてたわけだが
63 22/08/31(水)23:52:22 No.966935103
アメリカだけでバカの画像ってわかる
64 22/08/31(水)23:52:22 No.966935105
意訳と直訳とそもそも根拠不明なの混じってるから微妙ではある ロシア・ベラルーシの「ルーシ」も実際には語源不明だし
65 22/08/31(水)23:53:04 No.966935403
アメリカ合衆国はどうやっても そんな訳にはなんねーよ
66 22/08/31(水)23:53:04 No.966935406
パプアニューギニアもバカの訳ってわかる
67 22/08/31(水)23:53:57 No.966935725
緑の地は尊厳破壊感がある
68 22/08/31(水)23:54:17 No.966935839
>意訳と直訳とそもそも根拠不明なの混じってるから微妙ではある >ロシア・ベラルーシの「ルーシ」も実際には語源不明だし 上に挙がってるウクライナも諸説ある中で面白い方選びつつ言葉をウケ狙いにまでしてるからな
69 22/08/31(水)23:55:32 No.966936233
スレ「」は日の出る処ってとこでホルホルしたかっただけなのに…
70 22/08/31(水)23:57:06 No.966936754
スーダンが別れてないくらい古いんだよなこれ
71 22/08/31(水)23:57:10 No.966936769
ホルホルて…
72 22/08/31(水)23:57:17 No.966936806
スレ「」どうすんのこのスレ
73 22/08/31(水)23:59:51 No.966937625
ツワナ人ってツワナの語源みたいなのに遡れないのか
74 22/09/01(木)00:00:45 No.966937949
マグレブとかマグリブだから 日の登るとか沈むとか
75 22/09/01(木)00:03:04 No.966938706
あごヒゲ 古いあごヒゲ
76 22/09/01(木)00:04:23 No.966939136
>マグレブとかマグリブだから >日の登るとか沈むとか マシュリクもオリエントもレバントも「(太陽が)上る土地」って意味だから 中東地域指す単語で3つも日本と同じ語源のがあるのは面白いよね
77 22/09/01(木)00:06:29 No.966939841
王の川と貝の川の格差よ
78 22/09/01(木)00:07:36 No.966940198
川と黒人が多すぎる
79 22/09/01(木)00:18:10 No.966943713
小さいベネチアっつったか!?
80 22/09/01(木)00:23:23 No.966945421
東の方の国が多い
81 22/09/01(木)00:24:08 No.966945655
ここは地の果て
82 22/09/01(木)00:24:12 No.966945685
>東の方の国が多い 西であることにアイデンティティ持ってるところが少ないのはなんでなんだろ やっぱりヨーロッパがスタート地点だからか
83 22/09/01(木)00:24:32 No.966945792
神と戦うはなんなの…神を…潰す!
84 22/09/01(木)00:28:29 No.966947073
カナダはdatだった…
85 22/09/01(木)00:29:31 No.966947403
じゃあインダス川って
86 22/09/01(木)00:30:55 No.966947838
象牙海岸があって安心した
87 22/09/01(木)00:31:05 No.966947898
聖なる双子と王子 ポケモン映画にあった気がする
88 22/09/01(木)00:32:10 No.966948218
ロシアはなんでボート漕いでるの…?
89 22/09/01(木)00:35:18 No.966949179
>ロシアはなんでボート漕いでるの…? ローシ(ルーシ)川の流域の人達→ルーシアン→ロシア ↓ ボート漕いでる人たち
90 22/09/01(木)00:37:46 No.966950004
おっさんボートでへーこらほーは合ってたんだ…
91 22/09/01(木)00:39:24 No.966950489
確かにその位置で国をやるのは何事をも恐れない勇気が必要そうだと思った
92 22/09/01(木)00:40:13 No.966950727
>神と戦うはなんなの…神を…潰す! toじゃなくてwithだと思う…
93 22/09/01(木)00:40:21 No.966950764
スラブって自ら奴隷って言ってたわけじゃなく英語とかだとその意味になっただけじゃないのか
94 22/09/01(木)00:42:20 No.966951350
>>神と戦うはなんなの…神を…潰す! >toじゃなくてwithだと思う… 神に勝った人が元だったはず
95 22/09/01(木)00:43:00 No.966951575
島ってさあ…
96 22/09/01(木)00:44:49 No.966952128
>>神と戦うはなんなの…神を…潰す! >toじゃなくてwithだと思う… いや神相手に戦って勝ってる https://biblelearning.net/%E7%A5%9E%E3%81%A8%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F%E7%94%B7%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%83%96/
97 22/09/01(木)00:45:45 No.966952390
fu1400550.jpg
98 <a href="mailto:Land of Dust">22/09/01(木)00:46:14</a> [Land of Dust] No.966952538
Land of Dust