リガズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/31(水)19:39:32 No.966831695
リガズィ君って雰囲気イケメンだよね
1 22/08/31(水)19:41:23 No.966832383
サッカー部に居そうだよね
2 22/08/31(水)19:44:13 No.966833404
性能的にはジェガンよりちょっと上くらいなの?
3 22/08/31(水)19:47:47 No.966834745
Ζにここまで拘るの きも って感じで好きになれないかな
4 22/08/31(水)19:49:05 No.966835211
こだわるというか直系の子だからそりゃそうなるだろ
5 22/08/31(水)19:49:29 No.966835365
バトオペのコイツすっごい面構成がシャープになってて別のMSに感じる チャージマンにしたのは許さない
6 22/08/31(水)19:56:32 No.966838162
>って感じで好きになれないかな ハイザックにも同じこと思ってそう
7 22/08/31(水)19:57:59 No.966838754
面が綺麗だなとは思う 性能は良くワカラン
8 22/08/31(水)19:58:39 No.966839034
ジェガンよりは強そうでガンダムよりは弱そうな 絶妙な面構え
9 22/08/31(水)20:00:20 No.966839716
この持ちにくそうなビームライフル
10 22/08/31(水)20:00:24 No.966839753
口を慎めよ連邦がガンダムくれないからアムロが直々に用意した機体だぞ小説版の設定だけど
11 22/08/31(水)20:00:37 No.966839841
MS形態限定でオカルトパワー無しだったらZより強いでしょ
12 22/08/31(水)20:01:02 No.966840007
Zガンダムの量産機ってロクなのがいない
13 22/08/31(水)20:02:13 No.966840507
>口を慎めよ連邦がガンダムくれないからアムロが直々に用意した機体だぞ小説版の設定だけど ホビーですね
14 22/08/31(水)20:02:27 No.966840612
ダミーが便利
15 22/08/31(水)20:02:36 No.966840665
ZⅡはどうなん?
16 22/08/31(水)20:03:17 No.966840957
一応ZのMS形態くらいは性能なかったっけ
17 22/08/31(水)20:04:05 No.966841257
この偽V字アンテナみたいの他の機体でも採用してほしい
18 22/08/31(水)20:04:06 No.966841267
バトオペのがやたらかっこいいのかプラモがなんか野暮ったいのか判断つきづらいやつ
19 22/08/31(水)20:04:29 No.966841404
ゼータは超性能だったからな カラバで使ってたゼータプラスが忘れられなかったんだろう
20 22/08/31(水)20:05:35 No.966841868
>ゼータは超性能だったからな そうだったかな…そうだったかも… いややっぱり大したことなかったような…
21 22/08/31(水)20:05:51 No.966841971
バイオセンサーあることをバトオペで知った 最初の設定時点でちゃんと備わってんのね
22 22/08/31(水)20:05:52 No.966841977
>一応ZのMS形態くらいは性能なかったっけ リガズィの方が軽くてジェネレーター出力は上なんだが 推力がZの半分くらいしかない
23 22/08/31(水)20:06:08 No.966842085
やっぱ水色が安っぽいよね…
24 22/08/31(水)20:07:28 No.966842629
この中途半端な変形は意味あるのかなって思う 現地まで先行して拠点や戦艦潰すためのオプションなのかな
25 22/08/31(水)20:07:43 No.966842718
総帥がこんなのに勝ってアムロ死んだら後悔するわと最新の塩贈る決意までさせたヤバ機体 そんなに戦闘面で悲しい性能とは思えないんだが
26 22/08/31(水)20:07:45 No.966842733
こいつ単品でもコンセプトが意味不明なのに 更にリガズィカスタムとかいうのまでいる始末
27 22/08/31(水)20:07:56 No.966842809
>ゼータは超性能だったからな >カラバで使ってたゼータプラスが忘れられなかったんだろう あのZ+使われてないんじゃなかったっけ
28 22/08/31(水)20:08:15 No.966842936
こいつでもフィフスルナ戦でギュネイを撃墜寸前だったし シャア以外には十分すぎるんだよな
29 22/08/31(水)20:08:39 No.966843093
むしろ不当にイケメンじゃないことにされてそうでもある
30 22/08/31(水)20:09:06 No.966843270
>いややっぱり大したことなかったような… ネオジオンMSと直後のZZやSと比べるとね…
31 22/08/31(水)20:09:17 No.966843351
>総帥がこんなのに勝ってアムロ死んだら後悔するわと最新の塩贈る決意までさせたヤバ機体 >そんなに戦闘面で悲しい性能とは思えないんだが 情けない機体ってサイコフレーム抜きのνのことらしいよ
32 22/08/31(水)20:09:26 No.966843417
コンセプトははっきりしてるだろ BWSにして変形機能を省いて安くしようとしたが 思ったほど安くならなかったので終了ってだけで
33 22/08/31(水)20:09:32 No.966843449
推力やジェネレーターの話止めよう アレックスやGPシリーズに劣る機体ばっかになる
34 22/08/31(水)20:09:51 No.966843581
まぁでもリゼルや量産型Zやディジェよりはマシな性能なんだろうたぶん
35 22/08/31(水)20:10:15 No.966843731
すっかりチャー格チンパンMSのイメージに
36 22/08/31(水)20:10:19 No.966843758
情けないはまぁ言葉の綾で サザビーと対等なもんに乗れやコラ程度なもんじゃないの
37 22/08/31(水)20:10:41 No.966843901
アジールと当たったら流石に死んじゃう
38 22/08/31(水)20:10:52 No.966843972
リガジーって何人か乗ってるから量産機かと思ったらワンオフで アムロのやつにほかのやつが乗ってただけなのね
39 22/08/31(水)20:13:24 No.966844926
>リガジーって何人か乗ってるから量産機かと思ったらワンオフで >アムロのやつにほかのやつが乗ってただけなのね リ・ガズィは量産を前提にした機体だからワンオフとも違う
40 22/08/31(水)20:13:55 No.966845123
キリギリスみたいな顔
41 22/08/31(水)20:14:20 No.966845298
>リ・ガズィは量産を前提にした機体だからワンオフとも違う 何期か作って配備してるしね
42 22/08/31(水)20:15:04 No.966845558
>キリギリスみたいな顔 俺このどっちつかずな顔好きよ
43 22/08/31(水)20:15:30 No.966845747
BWSは単なる武器とガワとプロペラントだけで 推力は本体由来と知ったときの衝撃ときたら
44 22/08/31(水)20:15:39 No.966845810
HGUCの取説にネオジオンのNT専用機相手にするには力不足だけど当時の連邦が用意出来る機体の中では破格の性能だとか書いてた記憶がある
45 22/08/31(水)20:15:49 No.966845870
ユニコーンのアニメでも格納庫に居たっけ あれ誰か使ってるんかな
46 22/08/31(水)20:16:30 No.966846116
絶妙なガンダムもどき具合なデザインで好き
47 22/08/31(水)20:16:31 No.966846125
こういう折り曲げるプラパーツって減りましたね
48 22/08/31(水)20:16:35 No.966846154
ケーラが乗った時はさっくりやられるし女が戦場に出るから
49 22/08/31(水)20:16:51 No.966846243
>すっかりチャー格チンパンMSのイメージに まあ射撃戦しても強いんだが…
50 22/08/31(水)20:16:55 No.966846271
リゼルならアムロも満足な性能だったのかな
51 22/08/31(水)20:17:11 No.966846383
まあ絶妙にシンプルめになってるからな…
52 22/08/31(水)20:17:15 No.966846403
ディジェみてぇな色しやがって…
53 22/08/31(水)20:18:07 No.966846753
ひと目でよわよわガンダムなのが伝わってくる って意味でグッドデザインだと思う
54 22/08/31(水)20:18:31 No.966846918
膝から下が特徴的な形してて良い
55 22/08/31(水)20:18:32 No.966846936
ユニコーンカラー好き 好きだけど何で色変わったんだ…
56 22/08/31(水)20:18:35 No.966846967
この曲がりすぎの盾好き ジムカスやクゥエルのも好き
57 22/08/31(水)20:18:49 No.966847051
>シャア以外には十分すぎるんだよな 総帥専用機として技術の粋突っ込んだサザビー相手はまあ無理だなというのも解る塩梅
58 22/08/31(水)20:18:51 No.966847063
>推力やジェネレーターの話止めよう >アレックスやGPシリーズに劣る機体ばっかになる 数字は大きいけど無駄遣いが大きすぎるだけっていうのは現実にもあるからな
59 22/08/31(水)20:19:12 No.966847204
誇張なしに一番好きなMSなんだぞ
60 22/08/31(水)20:19:38 No.966847396
>ユニコーンカラー好き >好きだけど何で色変わったんだ… 格納庫で寝てた紫っぽいやつ?どっかの部隊があの色で統一してたんかな
61 22/08/31(水)20:20:06 No.966847583
>BWSは単なる武器とガワとプロペラントだけで >推力は本体由来と知ったときの衝撃ときたら SFSが出撃機体ぶん用意できるご時世に専用で使い捨て上等なんて何考えてんだ量産中止しろ と判断した人間は連邦でも優秀な方の奴だと俺は思うよ
62 22/08/31(水)20:20:16 No.966847660
>数字は大きいけど無駄遣いが大きすぎるだけっていうのは現実にもあるからな でっけーエンジン積んでてもそれを効率よく使えるかはまた別だよね
63 22/08/31(水)20:20:57 No.966847945
>>すっかりチャー格チンパンMSのイメージに >まあ射撃戦しても強いんだが… 今は牽制程度にしか撃てなくなってたと思うけど
64 22/08/31(水)20:21:00 No.966847963
BWSは在庫上は火砲扱いになってたのか気になる
65 22/08/31(水)20:21:38 No.966848218
>BWSは単なる武器とガワとプロペラントだけで >推力は本体由来と知ったときの衝撃ときたら オフィシャルではございませんぞだが ハーフZに通じるものがあるな…
66 22/08/31(水)20:21:51 No.966848309
>誇張なしに一番好きなMSなんだぞ だいじょーぶだいじょーぶ
67 22/08/31(水)20:22:26 No.966848543
>SFSが出撃機体ぶん用意できるご時世に専用で使い捨て上等なんて何考えてんだ量産中止しろ >と判断した人間は連邦でも優秀な方の奴だと俺は思うよ SFSも使い捨て上等だと思うし専用になったのはジェガンが駄目なのがね…
68 22/08/31(水)20:22:56 No.966848774
>SFSが出撃機体ぶん用意できるご時世に専用で使い捨て上等なんて何考えてんだ量産中止しろ 宇宙用のベースジャバーって裏表で2機乗るんじゃなかったっけ?
69 22/08/31(水)20:22:56 No.966848781
>でっけーエンジン積んでてもそれを効率よく使えるかはまた別だよね むしろ効率悪いからゴテゴテ増設して力任せに何とかするしかないってパターンもあるよな
70 22/08/31(水)20:23:07 No.966848868
>まあ射撃戦しても強いんだが… BRの切り替え時間が0.5秒伸びたのが意外に痛い どうして0.5秒BRとかあるコスト帯でバズーカ系並みに…
71 22/08/31(水)20:23:26 No.966848990
ギュネイクェスあたりまでならこれで勝てる…と言うかシャア以外ならだいたいこれで勝てる程度には強機体だよ ハマーンやシロッコ相手は無理かも…
72 22/08/31(水)20:26:00 No.966850128
推力が高くても相応量の推進剤積めなきゃ稼働時間が短くなるだけ だけなのに全備重量あんま変わらない事が多い
73 22/08/31(水)20:26:10 No.966850211
アムロのおかげで5割マシカッコいい印象がある
74 22/08/31(水)20:27:16 No.966850644
推力の数値が高くても効率的に飛べるかはまた別だし 効率的に飛べるようになったらこんな大飯食らいのデカブツエンジンいらねーなってなる
75 22/08/31(水)20:27:17 No.966850656
>アムロのおかげで5割マシカッコいい印象がある 主人公が量産機に乗って活躍に近いバフ加減があると思う(量産機じゃない)
76 22/08/31(水)20:27:39 No.966850780
劇中でも角の付け根が安定しない奴 立体でも安定しない
77 22/08/31(水)20:28:29 No.966851104
ジェガンの薄い緑はかっこいいなと思えるけどなんかリガズィの色は弱そうに見えてしまう
78 22/08/31(水)20:29:10 No.966851395
やられメカの印象は拭えないけど本編で一応活躍してるからかっこいいなと思ってる
79 22/08/31(水)20:29:33 No.966851559
MS形態ではデッドウェイトになる物をまとめて切り離せる構造ってのは結構悪くないと思うんだけどなぁ ゲームだと火力が下がるからそのイメージでdisられすぎてる感じもする メガビームキャノンなんてMS形態引っ張り出すシチュじゃ邪魔にしかならんと思う
80 22/08/31(水)20:30:28 No.966851951
ケーラ乗ってる時もだいぶ暴れ回って相当撃墜させてんだけどね 確かムサカ級も落としてたはず
81 22/08/31(水)20:30:31 No.966851970
BWSもプロペラントも積んでるから航続距離は間違いなく伸びるしなあ
82 22/08/31(水)20:30:57 No.966852156
そもそも移動用だろうし…
83 22/08/31(水)20:31:23 No.966852319
格闘戦始まったら長物構えてる時間なんかないから初撃撃ち終わったらポイできるのは良いと思うんだよね
84 22/08/31(水)20:32:02 No.966852563
Ζを量産しようとして 結局どっちつかずになる例
85 22/08/31(水)20:32:19 No.966852687
Z系統といえばやはりグレラン
86 22/08/31(水)20:32:37 No.966852798
まさにケーラが作中でそういう運用してるけど 基本はBWS形態で飛び回りながらビームキャノンで敵艦隊にダメージ与えて あらかた暴れた後に不要なもの切り離して身軽なMS形態で残存兵力を狩る って感じだよね
87 22/08/31(水)20:33:22 No.966853081
エースを素早く前線に送り込んで火力も盛れるなら使い捨てでも悪くないという判断なら悪くないのでは お金は大事だけどケチりすぎてもジリ貧になるし
88 22/08/31(水)20:33:32 No.966853158
>Ζを量産しようとして >結局どっちつかずになる例 Zとは別の個性を獲得したけど主目的を達成してないのでお流れね
89 22/08/31(水)20:33:37 No.966853185
>格闘戦始まったら長物構えてる時間なんかないから初撃撃ち終わったらポイできるのは良いと思うんだよね 時代は違うけどV2AB相手にしたカテジナさんがまさにMS同士の戦いで重い武器は邪魔なだけって言って実際速攻でBパーツ破壊してきてる
90 22/08/31(水)20:33:53 No.966853297
変形っぽい動きするのが膝下だけでほぼスーパーガンダムだと気付いたときの衝撃
91 22/08/31(水)20:34:00 No.966853345
ZZ量産しようとしたら元機体のスペックのせいで使えるもんができるんだけどZは元機体のスペックが落ち着いてるからね…
92 22/08/31(水)20:34:09 No.966853401
>エースを素早く前線に送り込んで火力も盛れるなら使い捨てでも悪くないという判断なら悪くないのでは >お金は大事だけどケチりすぎてもジリ貧になるし そもそも後から回収も可能なので使い捨てるかどうかはパイロット次第
93 22/08/31(水)20:34:46 No.966853659
>基本はBWS形態で飛び回りながらビームキャノンで敵艦隊にダメージ与えて >あらかた暴れた後に不要なもの切り離して身軽なMS形態で残存兵力を狩る Gレコのウーシァ隊とかこんな感じの戦い方してたな
94 22/08/31(水)20:35:30 No.966853965
>時代は違うけどV2AB相手にしたカテジナさんがまさにMS同士の戦いで重い武器は邪魔なだけって言って実際速攻でBパーツ破壊してきてる 重い武器をホイホイ切り離せるゴトラタンは理想的だね… ところでその2本目のキャノンどこから…?
95 22/08/31(水)20:35:46 No.966854080
たしかにウーシァは後半ランゲバイン砲のおまけって感じだったな…
96 22/08/31(水)20:35:53 No.966854127
顔変わっただけでも大分縦線が減って描きやすくなったように感じる
97 22/08/31(水)20:35:53 No.966854129
>チャージマンにしたのは許さない (轢かれたんだな…)
98 22/08/31(水)20:35:55 No.966854145
袖付きみたいに戦艦が1隻2隻規模の戦いだと良い感じに働けそうだよねBWS
99 22/08/31(水)20:36:13 No.966854263
ゴトラタンは格闘もクソ強いのがな…
100 22/08/31(水)20:36:22 No.966854329
リガズィのコスト問題ってプラモのインストに書かれてるのか? ソースが分からないや
101 22/08/31(水)20:36:40 No.966854464
BWSってコスト高そう
102 22/08/31(水)20:37:23 No.966854734
Z顔ですっきりしたフォルムのMS意外といないから好き
103 22/08/31(水)20:37:24 No.966854744
>(轢かれたんだな…) いや轢いてる方 殴りにいけない時に腰グレBR腕グレで継続出来るのが好きだったのに!!! チャー格要らねえので返せ!
104 22/08/31(水)20:37:29 No.966854784
まああんま量産されてなさそうなあたりコストはバリ高いだろう
105 22/08/31(水)20:37:38 No.966854831
スパロボのイメージで語られすぎてるんだろうなぁとは思う あっちだと攻撃力高い武器で敵のHP削らないといけないけど原作だとバルカンで敵MSは蜂の巣なのだ
106 22/08/31(水)20:37:50 No.966854931
もともと量産機にしては本体自体が高額すぎるから量産化は見送られたってだけで 別にBWSが勿体無いから量産しなかったわけではない
107 22/08/31(水)20:38:47 No.966855326
雰囲気だけならウィンダムもそれっぽい頭してると思うの
108 22/08/31(水)20:38:50 No.966855352
>スパロボのイメージで語られすぎてるんだろうなぁとは思う >あっちだと攻撃力高い武器で敵のHP削らないといけないけど原作だとバルカンで敵MSは蜂の巣なのだ スパロボだとBWSって飛べるしまあまあの火力と射程あるしで大体便利屋扱いでは?
109 22/08/31(水)20:38:55 No.966855398
所詮プロペラントタンクとビーム砲だし言うほど高コストでもない気もするけどどうなんだろうね 作中でミサイル代わりにされてるSFSの方がコクピット内蔵なぶんよっぽどコスト掛かってるような
110 22/08/31(水)20:38:56 No.966855407
量産ラインに本当に乗っかってたのかな 配備数すごい少なそうなんだが
111 22/08/31(水)20:38:57 No.966855414
Ζなんてカミーユありきの機体だと思うんだけどなあ…
112 22/08/31(水)20:39:08 No.966855482
>まああんま量産されてなさそうなあたりコストはバリ高いだろう 数機生産されてたら十分じゃね? ワンオフ機がぞろぞろしてる世界だ宇宙世紀
113 22/08/31(水)20:39:44 No.966855730
>スパロボだとBWSって飛べるしまあまあの火力と射程あるしで大体便利屋扱いでは? 不可逆変形で火力落ちる部分でアレコレ言われてるだろ?
114 22/08/31(水)20:39:44 No.966855732
リ・ガズィってバイオセンサー装備してる?
115 22/08/31(水)20:40:10 No.966855920
バーニィ積んで爆発しまくってるだろう
116 22/08/31(水)20:40:19 No.966855976
>雰囲気だけならウィンダムもそれっぽい頭してると思うの 顔が駄目
117 22/08/31(水)20:40:21 No.966855987
ゴトラタンで思ったけどリガズィにも近接格闘兵装もっとついてれば評価変わったのかなという気はする
118 22/08/31(水)20:40:28 No.966856041
リゼル君もいるしZは技術者的にはだいぶ魅力的だったんだろうな
119 22/08/31(水)20:40:54 No.966856238
>ゴトラタンで思ったけどリガズィにも近接格闘兵装もっとついてれば評価変わったのかなという気はする 隠し腕でも付けろと?
120 22/08/31(水)20:40:59 No.966856267
>Ζなんてカミーユありきの機体だと思うんだけどなあ… ルーアンチか?
121 22/08/31(水)20:41:04 No.966856314
>Z顔ですっきりしたフォルムのMS意外といないから好き ガンイージとか?
122 22/08/31(水)20:41:42 No.966856547
>>ゴトラタンで思ったけどリガズィにも近接格闘兵装もっとついてれば評価変わったのかなという気はする >隠し腕でも付けろと? ポニテサーベルとか…
123 22/08/31(水)20:42:02 No.966856707
>スパロボだとBWSって飛べるしまあまあの火力と射程あるしで大体便利屋扱いでは? その代わり初期スパロボだとBRグレサーベルしかないスレ画はMS状態がしょっぺえのだ 一番強いのは分離でHPとENが別腹になるのが採用されてる時期のGジェネ ビームキャノンで援護したりでEN使い切ったら分離して自分で殴れる
124 22/08/31(水)20:42:12 No.966856778
>リ・ガズィってバイオセンサー装備してる? してる
125 22/08/31(水)20:42:13 No.966856781
>所詮プロペラントタンクとビーム砲だし言うほど高コストでもない気もするけどどうなんだろうね >作中でミサイル代わりにされてるSFSの方がコクピット内蔵なぶんよっぽどコスト掛かってるような 人間の足代わりにもなるのは運用幅が広がってより大量生産によるコスト減を見込めるのでは?
126 22/08/31(水)20:42:45 No.966856999
アムロはやっぱりゼータガンダムは自分が乗るべきだと思ってたってことか…
127 22/08/31(水)20:43:13 No.966857212
>アムロはやっぱりゼータガンダムは自分が乗るべきだと思ってたってことか… ガンダムよこせ
128 22/08/31(水)20:43:30 No.966857341
量産型Ζがしょうもないすぎる…
129 22/08/31(水)20:43:31 No.966857346
アムロが乗ってるときと比べられてバカにされるケーラだけど対艦で普通に活躍してるんだよな
130 22/08/31(水)20:43:31 No.966857348
>人間の足代わりにもなるのは運用幅が広がってより大量生産によるコスト減を見込めるのでは? コクピットや操作系や各種システムってそこまでコスト下げられるもんなんだろうか BWSに関しては本体依存で所詮はライフルと大差ないくらいだろうけど
131 22/08/31(水)20:43:54 No.966857530
>アムロはやっぱりゼータガンダムは自分が乗るべきだと思ってたってことか… ちゃんとした機体ならなんでもいいよ!
132 22/08/31(水)20:44:01 No.966857581
アムロのイメージも色んな媒体混ぜられてカオスになってるな 全てのMSに文句言う奴みたいになってる
133 22/08/31(水)20:44:14 No.966857646
周囲から文句は出ないの? なんでアムロ大尉だけ特別待遇なんだって
134 22/08/31(水)20:44:18 No.966857681
νガンダムには元々フィンファンネル着く予定だったからサイコミュにあたる物は搭載予定だったっぽいけどバイオセンサー使う気だったんだろうか?
135 22/08/31(水)20:44:29 No.966857759
>人間の足代わりにもなるのは運用幅が広がってより大量生産によるコスト減を見込めるのでは? 宇宙服無しでも問題無い精度を出すと大量生産のコスト減が効きにくいイメージ
136 22/08/31(水)20:44:41 No.966857841
>周囲から文句は出ないの? >なんでアムロ大尉だけ特別待遇なんだって いいだろ?ニュータイプだぜ?
137 22/08/31(水)20:44:55 No.966857931
>アムロのイメージも色んな媒体混ぜられてカオスになってるな >全てのMSに文句言う奴みたいになってる 色んな媒体というか「アムロはシンプルな機体が好きで武装が多いと文句言う」っていう謎のソース不明な妄想してる子がいるたけだよ
138 22/08/31(水)20:45:30 No.966858185
後バズーカ大好きとかか
139 22/08/31(水)20:45:32 No.966858196
>周囲から文句は出ないの? >なんでアムロ大尉だけ特別待遇なんだって むしろ一年戦争の英雄のアムロさんがなんでこんな末端に出されてるんだよ!