22/08/31(水)17:35:08 遂にア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/31(水)17:35:08 No.966793376
遂にアキバからもとらのあな消えるのか
1 22/08/31(水)17:37:39 No.966794032
秋葉原はもうオタク街じゃないから
2 22/08/31(水)17:42:21 No.966795308
これからはメロン一強の時代か
3 22/08/31(水)17:42:26 No.966795330
秋葉原は消えないと思ったんだけどなあ
4 22/08/31(水)17:42:51 No.966795443
>秋葉原はもうオタク街じゃないから じゃあなに街になるんだ オフィス街は通らねえぞ
5 22/08/31(水)17:43:36 No.966795656
秋葉原店最後の店頭特設コーナー https://twitter.com/tora_akiba_a/status/1564474778924134400
6 22/08/31(水)17:43:39 No.966795671
実店舗ほぼなくなった?
7 22/08/31(水)17:43:48 No.966795713
虎は負けちゃったの?
8 22/08/31(水)17:43:53 No.966795755
そりゃ誰だって中古買うくらいなら新品かDL版買うべ
9 22/08/31(水)17:45:03 No.966796050
>秋葉原店最後の店頭特設コーナー >https://twitter.com/tora_akiba_a/status/1564474778924134400 地元最高!がとらの最後の言葉か なんだか寂しいな
10 22/08/31(水)17:45:32 No.966796184
>そりゃ誰だって中古買うくらいなら新品かDL版買うべ お金があるならそうだが…
11 22/08/31(水)17:45:34 No.966796198
あとは池袋だけか
12 22/08/31(水)17:46:19 No.966796393
>お金があるならそうだが… お金ないならなおのことネットで拾うだけでは?
13 22/08/31(水)17:46:32 No.966796459
PCのパーツ見て回ったり変なキーボードとか見るんだったら結局秋葉原が一番楽しい
14 22/08/31(水)17:47:39 No.966796776
>そりゃ誰だって中古買うくらいなら新品かDL版買うべ とらは中古ほとんど扱ってないぞ 中古はメロン併設のらしんばんくらいだ
15 22/08/31(水)17:48:05 No.966796907
>じゃあなに街になるんだ >オフィス街は通らねえぞ 風俗街
16 22/08/31(水)17:48:05 No.966796915
腐っても千代田区だからな
17 22/08/31(水)17:48:07 No.966796926
>>そりゃ誰だって中古買うくらいなら新品かDL版買うべ >DL版があるならそうだが…
18 22/08/31(水)17:49:36 No.966797306
>風俗街 言うほどないから困ってんだよな… 水商売はやまほどあるのに
19 22/08/31(水)17:51:23 No.966797769
地方の店舗だけ潰れるなら特典とか気になってくるけどほぼ全店消えるならこれも時代かって諦めはつく
20 22/08/31(水)17:52:24 No.966798041
コロナ前後で怒濤の如く消えたな…
21 22/08/31(水)17:53:33 No.966798326
あとどこが残ってんの
22 22/08/31(水)17:53:49 No.966798400
元々アキバの実店舗は品揃え微妙だった
23 22/08/31(水)17:54:37 No.966798632
>あとどこが残ってんの あとは池袋だけ
24 22/08/31(水)17:56:31 No.966799164
ご記帳ご献花コーナーある? ラスト感ないよネ
25 22/08/31(水)17:58:41 No.966799735
>ご記帳ご献花コーナーある? >ラスト感ないよネ ゴミ増やしても…という感じはある
26 22/08/31(水)17:59:10 No.966799856
メロンは狭い店舗に鮨詰めだからキツい
27 22/08/31(水)18:00:14 No.966800156
>水商売はやまほどあるのに なんか秋葉原ならではの風俗とかある?
28 22/08/31(水)18:01:12 No.966800419
通販で十分だしな…
29 22/08/31(水)18:03:16 No.966800956
00年代の秋葉原に戻りたいなあ
30 22/08/31(水)18:04:32 No.966801302
まあ男性向けは通販でも買ってないらしいが
31 22/08/31(水)18:06:10 No.966801753
秋葉のメロンはいい加減あの穴倉から出ろ
32 22/08/31(水)18:07:05 No.966802008
とらは通信販売が好調だしこのご時世だからな
33 22/08/31(水)18:07:49 No.966802204
もうヨドバシがある駅ってだけだな秋葉原
34 22/08/31(水)18:08:10 No.966802301
また戻ってくる風な事書いてあるし、コロナがもし落ち着いて機会があればまた出店するんじゃないか ギャラリーはまだアキバに置いておくみたいだし
35 22/08/31(水)18:08:26 No.966802374
>なんか秋葉原ならではの風俗とかある? コンカフェは水商売だしなぁ 秋葉原を名乗ってる風俗のほとんどが御徒町や湯島や神田や上野なうえにデリなので 秋葉原に箱そのものがある風俗はほぼないと言っていい JKリフレが秋葉原発祥だったけど壊滅してるし…
36 22/08/31(水)18:09:17 No.966802594
>もうヨドバシがある駅ってだけだな秋葉原 ラジオ会館はそれなりに繁盛してるし行く意味はデカいよ
37 22/08/31(水)18:09:42 No.966802704
たまに雰囲気味わいに行くくらいだからこのままでいいよ
38 22/08/31(水)18:10:15 No.966802869
秋葉は小学校あるから風俗はどうしてもね…
39 22/08/31(水)18:11:41 No.966803297
販売網がほとんど通販に移行してる事考えると リアル店舗はごくごく限られた数になるのは仕方無いんだろうな
40 22/08/31(水)18:12:12 No.966803424
秋葉原は90年代から見たら随分とこざっぱりした感じなったよね あのごちゃごちゃした感じが好きだった
41 22/08/31(水)18:13:05 No.966803692
fantia死んだらどうすんだろここ
42 22/08/31(水)18:13:24 No.966803778
ラジオ会館のケーブックス同人誌コーナー好きだったなぁ
43 22/08/31(水)18:13:25 No.966803787
逆に何店が残ってるの?
44 22/08/31(水)18:13:47 No.966803895
一般客からしたらポイントがウンコだからな…
45 22/08/31(水)18:14:07 No.966803975
オタクの活動がデジタル化して実物グッズほしい女性層は池袋に流れてしまった 秋葉家賃かなり高いけど今後どんなテナントだったら入れるんだろうな…
46 22/08/31(水)18:14:33 No.966804097
アキバがただのオフィス街になっちまうー!!
47 22/08/31(水)18:14:39 No.966804127
新作フィギュアの実物サンプルが見れたりアメコミ漁ったりするから秋葉原は必要だよ
48 22/08/31(水)18:15:35 No.966804405
まだ趣味の店はたくさんあるのに、アキバはもう何も無くなったって言ってるのは何やってた人達なんだろ
49 22/08/31(水)18:16:58 No.966804789
というか同人ショップでもとら以外は生きてない?
50 22/08/31(水)18:17:02 No.966804806
カードショップも充実してるしbeepあるし同人ショップもたくさんあるよね
51 22/08/31(水)18:17:33 No.966804970
リフレは名古屋発祥じゃなかったっけあれ
52 22/08/31(水)18:18:04 No.966805101
青果市場からの古参の可能性があるな
53 22/08/31(水)18:20:28 No.966805811
バスケットコート復活!
54 22/08/31(水)18:21:49 No.966806231
GOGOカレーもある
55 22/08/31(水)18:22:07 No.966806319
戻ってくるならC店があったところに戻ってきて欲しい
56 22/08/31(水)18:22:20 No.966806390
千葉もなくなったか・・・
57 22/08/31(水)18:22:28 No.966806427
パーツ屋さん長生きだな
58 22/08/31(水)18:22:59 No.966806582
>まだ趣味の店はたくさんあるのに、アキバはもう何も無くなったって言ってるのは何やってた人達なんだろ 行ったこともなくイメージだけで語ってる人
59 22/08/31(水)18:22:59 No.966806588
ボークスも消えてとらも消えて秋葉原は今後どうなるんだろう
60 22/08/31(水)18:23:07 No.966806628
ビルの建て直ししてるけど入るテナントはあるのか
61 22/08/31(水)18:23:28 No.966806741
実店舗も通販もだいぶ前からメロンしか使ってなかった
62 22/08/31(水)18:23:29 No.966806748
>千葉もなくなったか・・・ なくなると困るよね 房総半島たか
63 22/08/31(水)18:23:41 No.966806799
となりが火事でも耐えたミスドは残っててほしい
64 22/08/31(水)18:24:09 No.966806946
>ボークスも消えてとらも消えて秋葉原は今後どうなるんだろう ボークス秋葉に自社ビル立ててるじゃん
65 22/08/31(水)18:24:10 No.966806951
リアルで集まる必要のあるTCGプレイヤーくらいしかあんまり行く意味なくなった
66 22/08/31(水)18:24:42 No.966807149
ボークスは相変わらずどこから金出てんだよって感じだろ
67 22/08/31(水)18:24:56 No.966807228
ゲーセンとコンカフェの街
68 22/08/31(水)18:25:01 No.966807243
アトリエかぐやの新作情報がくるとフライヤーもらいにソフマップいく
69 22/08/31(水)18:25:40 No.966807437
秋葉も通りの向こう側は完全放置だけど 駅側はそれなりに保ちたいって感じはある
70 22/08/31(水)18:26:05 No.966807560
電動ガン趣味がある限り秋葉から御徒町まで歩くんだ
71 22/08/31(水)18:26:08 No.966807581
今の風俗街も秋葉原のオタク客がいなくなったら滅びる定めだろう
72 22/08/31(水)18:26:25 No.966807652
これからはホワイトキャンバスの時代だな
73 22/08/31(水)18:27:30 No.966808011
風俗面もJKが安く買える街だったのが無くなったら多少秋葉っぽいかな程度の凡百の風俗と一山いくらのコンカフェしか残ってないしな…
74 22/08/31(水)18:27:35 No.966808034
beepや神田装備でレトロPC関係見てGIGOのレトロアケゲーフロとHeyで少し遊んで少し歩いて地酒豊富な飲み屋で飲んでと思い返せばそれなりにまだ行ってる
75 22/08/31(水)18:27:37 No.966808049
コンカフェエリアはヤクザエリアだから 昔から入れ替わり立ち替わりスレスレの商売してるエリア
76 22/08/31(水)18:27:42 No.966808068
秋葉で中東の怪しい外国人が売ってる1枚千円で何が入ってるかわからんDVDを買うのが15年位前の楽しみだった 中身はF15の起動手順を説明してる動画だったり無修正だったりグロ動画だったりした
77 22/08/31(水)18:30:10 No.966808839
でも外人が観光したいアキハバラってあのゴミゴミした時代の街なんじゃない?
78 22/08/31(水)18:30:13 No.966808863
基盤とかパーツとか専門店街になってほしい 一軒一軒は小さいけど、あの町に行けばなんでも作れるような
79 22/08/31(水)18:32:01 No.966809391
どうして無くなるかってオタクが行かない買わない支えないからだし
80 22/08/31(水)18:32:27 No.966809509
それは30年前の秋葉原じゃん 今の時代に復活なんてしないよ
81 22/08/31(水)18:33:02 No.966809656
オタクなんて引きこもりばかりなんだからそりゃネットショップに流れるよね
82 22/08/31(水)18:33:35 No.966809816
即売会死んだから…
83 22/08/31(水)18:36:15 No.966810590
深圳と不思議な力で繋がってる直通トンネルがあればそういう部品屋さんの復活もあると思うけど…
84 22/08/31(水)18:36:38 No.966810697
昔は本文とらのあなでスレが立つと必ず一レス目が「る」になるのがお約束だったな
85 22/08/31(水)18:36:43 No.966810720
>ボークス秋葉に自社ビル立ててるじゃん 知らんかったそんなの…
86 22/08/31(水)18:37:48 No.966811019
ツボウヨだろ風俗風俗言ってるの
87 22/08/31(水)18:37:58 No.966811063
もう20年近く昔になるけど上京して初めてアキバ行って同人誌やエロゲー目の当たりにした感動は忘れてないよ 俺は何であんなことを…ともなるけど
88 22/08/31(水)18:38:05 No.966811093
千石とか部品屋はまだあるからまあいいかなって
89 22/08/31(水)18:38:14 No.966811132
アキバはなんというかぬるい歌舞伎町みたいだなあ メイドの近くにケツモチなのか知らんけど明らかに護衛みたいな人立ってるし
90 22/08/31(水)18:39:06 No.966811384
単純にとらが死にかけてるだけですよねこれ
91 22/08/31(水)18:39:19 No.966811456
駅の乗降客数の多さとカードショップと駿河屋の侵攻見る限り中古を実際に見て買う店が伸びてそう 新品なら通販で十分だし
92 22/08/31(水)18:39:22 No.966811468
>深?と不思議な力で繋がってる直通トンネルがあればそういう部品屋さんの復活もあると思うけど… 直通トンネルあったら仕事に使う部品買い漁りに社員総出で買い出しに行くな… 制御盤作るのに必要な部品全く入ってこねぇ
93 22/08/31(水)18:39:25 No.966811481
駅前のボークス入ってたビルは利用者視点でもボロボロだったしいつ取り壊してもおかしくないと思うよアレ 今のボークスのビルはエスカレーター欲しい…
94 22/08/31(水)18:39:45 No.966811597
見学店とか少し前は盛り上がってたらしいけど今は死滅してるのかな
95 22/08/31(水)18:39:50 No.966811623
この前東京のイベ出るついでに秋葉で泊まってうろついてたけどやっぱり楽しかったなー あみあみの本店舗があるのがずるい
96 22/08/31(水)18:40:07 No.966811702
通販見てても同人の品揃えがメロンに圧倒的に負けてるからなあ…
97 22/08/31(水)18:40:10 No.966811723
>風俗面もJKが安く買える街だったのが無くなったら さっさと無くなれ
98 22/08/31(水)18:40:27 No.966811787
今秋葉原だから御焼香してくる
99 22/08/31(水)18:41:27 No.966812050
店の前に花束置いてこようぜ!
100 22/08/31(水)18:41:49 No.966812171
eイヤいくくらいしか明確にいく理由がないや
101 22/08/31(水)18:41:54 No.966812196
メロンあるしFantiaがセコいからあまり残念に思えない
102 22/08/31(水)18:42:07 No.966812265
10月から東京住みで秋葉楽しみにしてたのに俺はどこに行けば…
103 22/08/31(水)18:42:13 No.966812297
>単純にとらが死にかけてるだけですよねこれ そうでもない この前創業から初めて流通総額全体で300億円突破して目指せ流通総額400億円・サービスユーザー数1500万人その為にももっともっとオンライン事業に注力して実店舗は縮小していこうという会社の方針の結果
104 22/08/31(水)18:42:16 No.966812312
同人って今どこで売ってるん?DMM?
105 22/08/31(水)18:42:18 No.966812321
>単純にとらが死にかけてるだけですよねこれ 他のメロン他オタク系ショップと比べて同人誌の比重滅茶苦茶高いだろうし それでコミケが2年も無かったらまぁ店舗潰すしかないんだろう
106 22/08/31(水)18:42:37 No.966812407
コミックZINてまだ店舗あるんだっけ
107 22/08/31(水)18:42:47 No.966812462
>単純にとらが死にかけてるだけですよねこれ fantiaでメチャクチャ儲けてるので実店舗イラネってなったのが正しい
108 22/08/31(水)18:43:09 No.966812566
なんでもかんでもオンラインオンライン… 日本人の心までオンラインになっちまったのかなあ…
109 22/08/31(水)18:43:11 No.966812576
>単純にとらが死にかけてるだけですよねこれ まあメロンがあのクソ立地でやって行けてるわけだしな…
110 22/08/31(水)18:43:19 No.966812617
裏通りで記録面の青いしてぃろむや無限度数テレカ売ってた外人はどこに消えたんだろう
111 22/08/31(水)18:43:29 No.966812658
>10月から東京住みで秋葉楽しみにしてたのに俺はどこに行けば… 別に色々あるよ とらが無くなるのは衝撃だけどとらだけ無くなっても大して変わらない
112 22/08/31(水)18:43:34 No.966812683
>駅前のボークス入ってたビルは利用者視点でもボロボロだったしいつ取り壊してもおかしくないと思うよアレ >今のボークスのビルはエスカレーター欲しい… あそこはスカレーター設置できるスペースないから… エレベーターはあるしまあ…
113 22/08/31(水)18:43:42 No.966812735
メロンてHeyのデパ地下?
114 22/08/31(水)18:43:52 No.966812791
コミケ期間はスポット出店するみたいだし確かにその方が無駄は無いと思う
115 22/08/31(水)18:43:54 No.966812802
俺の好きな同人サークルもskebばっかでめっっきり同人誌出さなくなったし渋の更新すらなくなった たまーに合同誌寄稿してるぐらい
116 22/08/31(水)18:44:02 No.966812831
収益はきっちり上げてるけどシェアは下がってるのがSONYに似た動向してるなって
117 22/08/31(水)18:44:16 No.966812906
正直fantiaみたいなサービスって一本足打法するにはリスクデカすぎねぇかなあ!?
118 22/08/31(水)18:44:30 No.966812978
秋葉原でコンスタントに行列ができてるのがパチ屋とか少し悲しみ…
119 22/08/31(水)18:44:31 No.966812985
とらのあなは縦長昇降するのが辛いってのはあるけどただでさえ長いメロブのレジ列が今後もっと長くなるのが辛い
120 22/08/31(水)18:44:40 No.966813021
>なんでもかんでもオンラインオンライン… >日本人の心までオンラインになっちまったのかなあ… 心がオンラインとか絶対嫌だわ 常に誰かに覗かれてるじゃん
121 22/08/31(水)18:44:48 No.966813062
本つくるの大変だしな…
122 22/08/31(水)18:45:07 No.966813162
儲かってるなら元々の事業捨ててもいいよね!は経営としてはまあ正しい
123 22/08/31(水)18:45:16 No.966813210
>なんでもかんでもオンラインオンライン… >日本人の心までオンラインになっちまったのかなあ… その発言もオンラインなのだが?
124 22/08/31(水)18:45:39 No.966813323
>心がオンラインとか絶対嫌だわ >常に誰かに覗かれてるじゃん 始めたてのyoutuberよりも見られないと思う
125 22/08/31(水)18:46:15 No.966813528
とらの専売契約ゲット出来ることが同人サークルのステイタスって時期もあったんだけどな…
126 22/08/31(水)18:47:08 No.966813805
池袋は店舗残るけど女性向けの店舗 女性向け同人はダウンロード販売あまりやらないから書店の需要が高いとかなんとか
127 22/08/31(水)18:47:12 No.966813821
惜しんでるフリしてるのも結局店に行かないからな
128 22/08/31(水)18:47:45 No.966814014
>儲かってるなら元々の事業捨ててもいいよね!は経営としてはまあ正しい むしろ撤退したのが遅過ぎたまである
129 22/08/31(水)18:48:16 No.966814152
>惜しんでるフリしてるのも結局店に行かないからな くさいし…
130 22/08/31(水)18:48:22 No.966814188
同人誌ありがたがってわざわざ現地に買いに行く層もまだいるとはいえ相当減ったもんな…
131 22/08/31(水)18:48:22 No.966814189
>コミックZINてまだ店舗あるんだっけ 今はアキバだけ
132 22/08/31(水)18:48:53 No.966814363
>正直fantiaみたいなサービスって一本足打法するにはリスクデカすぎねぇかなあ!? とら婚だの他の事業もやってるし… まぁそれはさておき女性向け同人誌の販売が伸びててそのうちの97%が通販による売上と発表したりそういうの見たら実店舗は無くしてスポットやイベント出店でいいわとなるのも致し方無い感じはする
133 22/08/31(水)18:49:05 No.966814430
とらはまだプラットフォームとして生き永らえるだろうけど印刷所が厳しいだろうな 現状女が電子全然やらないから生きてるけど
134 22/08/31(水)18:50:05 No.966814748
ネットネット全部ネット 寂しい世の中になっちまったよ
135 22/08/31(水)18:50:30 No.966814869
中古ゲー厶とTCGと電子部品漁る場所だな
136 22/08/31(水)18:50:42 No.966814931
とらが扱ってる商材は店舗でショールーム的な役割するわけでもないしわざわざ店舗でという需要がなくなってきたんだろう
137 22/08/31(水)18:50:43 No.966814937
>同人誌ありがたがってわざわざ現地に買いに行く層もまだいるとはいえ相当減ったもんな… コミケの年齢層が上がってて滅びに突き進んでるのは?とか言われてたな
138 22/08/31(水)18:51:07 No.966815051
>とらはまだプラットフォームとして生き永らえるだろうけど印刷所が厳しいだろうな >現状女が電子全然やらないから生きてるけど 印刷所の規制どんどん厳しくなってるから緩和してくれって思う
139 22/08/31(水)18:51:09 No.966815065
俺は別に金儲けのためにやってんじゃないけど印刷所のためとか言ってた奴ら 本以外で金稼げるようになったら何も言わなくなったの薄情すぎるだろ
140 22/08/31(水)18:51:10 No.966815069
店員たちは倉庫作業行きか
141 22/08/31(水)18:51:23 No.966815135
印刷所が滅びたら二次創作同人の行き場が無くなるんだよな
142 22/08/31(水)18:51:25 No.966815152
これで同人誌の送料が安くなってくれたらいいんだけどな
143 22/08/31(水)18:52:01 No.966815347
掘り出し物探す目的で秋葉原行くヤツまだいるのかね? 新作ならわかるけど
144 22/08/31(水)18:52:22 No.966815444
駅前のゲーマーズは結構人気なの? そんなに人が入ってるように見えないけど
145 22/08/31(水)18:52:23 No.966815452
印刷業が斜陽とはもう何十年も前から言われてきたことだけど 電子書籍の割合どんどん増えるにつれて漸く現実味帯びてきた感はある
146 22/08/31(水)18:53:16 No.966815716
もう実店舗の時代じゃないから通販で海外市場なんだよね
147 22/08/31(水)18:53:17 No.966815725
メイド喫茶ってすごい勢いで流行したよなぁ
148 22/08/31(水)18:53:18 No.966815729
昔と比べるとデータに金払うことに抵抗減ったよね
149 22/08/31(水)18:53:20 No.966815742
>とらは通信販売が好調だしこのご時世だからな 店舗受け取りで使ってたから通販すらやめたわ…
150 22/08/31(水)18:53:44 No.966815879
>>同人誌ありがたがってわざわざ現地に買いに行く層もまだいるとはいえ相当減ったもんな… >コミケの年齢層が上がってて滅びに突き進んでるのは?とか言われてたな コミケ文化知らん若い人から見たら エロ本欲しさにわざわざあんな過酷な環境に高い金出して乗り込むの狂気の沙汰にしか見えないと思う まあ実際狂ってるけど
151 22/08/31(水)18:53:47 No.966815893
>fantiaでメチャクチャ儲けてるので実店舗イラネってなったのが正しい 他がこれヤバいって逃げたやつだから長期的に持つのじゃないよねそれ
152 22/08/31(水)18:54:08 No.966816010
>もう実店舗の時代じゃないから通販で海外市場なんだよね 今更こんなこと言っちゃってるのが笑っちゃう
153 22/08/31(水)18:54:28 No.966816121
なんばと梅田からも消えるのか むしろどこが残ってるんだ
154 22/08/31(水)18:55:00 No.966816295
メイン層のちんぽが勃たなくなってきたら終わりだろうな
155 22/08/31(水)18:55:09 No.966816355
BEEPは何かたけえな…ってなってあまり見なくなった まんだらけとフレンズは状態悪い中古ゲームが安価だから重宝してる
156 22/08/31(水)18:55:50 No.966816592
>メイド喫茶ってすごい勢いで流行したよなぁ 電車男見てたから一種の憧れみたいなのは当時持ってたな 行ったこともあるしわりと楽しかったよ別にメイドの格好じゃなくてもそりゃ女の子と喋れたら楽しいんだけど
157 22/08/31(水)18:55:52 No.966816601
でも与党は表現規制強化で同人文化を消そうとしてるし遅かれ早かれって所じゃないかな
158 22/08/31(水)18:56:52 No.966816888
とら海外通販できなくはないけど死ぬほどめどいってGAIJINぼやいてた
159 22/08/31(水)18:57:20 No.966817043
まさはるに繋げようとしててだめだった
160 22/08/31(水)18:57:30 No.966817101
実店舗の維持ができなくなるのは短期的にも長期的にも死にかけてるやつ ネットメインにしようが名前が知れてるのは大きいからな
161 22/08/31(水)18:57:55 No.966817238
外人はそれこそDLSiteでいいのでは
162 22/08/31(水)18:58:03 No.966817278
ゲームも今の人たちにとって現物を買うものというより買って落とすものって意識のが強かったりするんだろうか
163 22/08/31(水)18:58:05 No.966817291
>メイン層のちんぽが勃たなくなってきたら終わりだろうな まだ勃つわ!
164 22/08/31(水)18:58:14 No.966817344
そういやアキバって電気屋いっぱいあったけど電化製品は一回も買ったことなかったなぁ
165 22/08/31(水)18:58:19 No.966817377
メイドストリートは見てる分には面白かった 多少形を変えた飛田新地みたいで
166 22/08/31(水)18:58:21 No.966817389
とらで専売しかしてこなかった連中が慌ててるのは少しおもろいよな
167 22/08/31(水)18:58:49 No.966817530
そもそもメロンが耐えてるからな
168 22/08/31(水)18:58:57 No.966817568
池袋だけ残るってのもすごいな女性向けってそこまで強いのか メロンも女性向けが強いから生きてるのか?
169 22/08/31(水)18:59:33 No.966817734
とらもメロンも両方卸してたけど こっちの扱い散々だったからメロン専売に切り替えた記憶
170 22/08/31(水)19:00:37 No.966818061
>ゲームも今の人たちにとって現物を買うものというより買って落とすものって意識のが強かったりするんだろうか ジーコは知らんけど一般ゲームなんて既に自分のアカウント/ライブラリに追加するってイメージの方が強いのでは 落とすみたいな概念ももう古いオタクのタイプな気がする
171 22/08/31(水)19:01:03 No.966818180
婚活とかやり始めたあたりで死臭すごかった
172 22/08/31(水)19:01:06 No.966818196
腐は頑なにDL販売やらないからホモはどうしても紙寄りになる
173 22/08/31(水)19:01:12 No.966818221
>とらもメロンも両方卸してたけど >こっちの扱い散々だったからメロン専売に切り替えた記憶 使ってる人はこういう人多そうな印象
174 22/08/31(水)19:01:16 No.966818235
ci-enがいい感じだからfantiaむずかしいな
175 22/08/31(水)19:01:42 No.966818360
>>ゲームも今の人たちにとって現物を買うものというより買って落とすものって意識のが強かったりするんだろうか >ジーコは知らんけど一般ゲームなんて既に自分のアカウント/ライブラリに追加するってイメージの方が強いのでは >落とすみたいな概念ももう古いオタクのタイプな気がする 動画サイトで満足する人も結構な割合でいるみたい
176 22/08/31(水)19:02:33 No.966818608
メイド喫茶ってやっぱり半グレ経営? 店員の子って構成員と付き合ってそう
177 22/08/31(水)19:02:47 No.966818692
とら婚業績伸ばしてるの知らないやつがいるな
178 22/08/31(水)19:03:04 No.966818767
ファンティアは他で追い出されたエロ売りのコスプレイヤーとかメインなイメージある
179 22/08/31(水)19:04:28 No.966819201
>ファンティアは他で追い出されたエロ売りのコスプレイヤーとかメインなイメージある ヒでアウト寄りのエロ垢とか…
180 22/08/31(水)19:04:47 No.966819279
ゲームは現物派だったけど特装版や初回特典がついてくるとか以外は通常版買った所で入ってるの簡易マニュアルとゲームカードで詳しい事はQRコード読み取るなりしてオンラインマニュアルでみたいなのが増えてじゃあいいかぁ…でDL版メインになったな…
181 22/08/31(水)19:04:53 No.966819303
>メイド喫茶ってやっぱり半グレ経営? >店員の子って構成員と付き合ってそう そういう店もそうじゃない店もあるんじゃないかな…
182 22/08/31(水)19:05:03 No.966819349
とら婚ってどうなの? ちょっと興味ある
183 22/08/31(水)19:05:27 No.966819474
>とら婚ってどうなの? >ちょっと興味ある 見込みないやつにはクソ対応しかしないよ
184 22/08/31(水)19:05:29 No.966819486
>>>ゲームも今の人たちにとって現物を買うものというより買って落とすものって意識のが強かったりするんだろうか >>ジーコは知らんけど一般ゲームなんて既に自分のアカウント/ライブラリに追加するってイメージの方が強いのでは >>落とすみたいな概念ももう古いオタクのタイプな気がする >動画サイトで満足する人も結構な割合でいるみたい ゲームもう一切やらなくなったおっさんだけどこれだわ俺 プレイ動画一通り見たら大体満足
185 22/08/31(水)19:05:37 No.966819524
>そういう店もそうじゃない店もあるんじゃないかな… 混在してたらそうじゃない店なんて潰されるんじゃないの!?
186 22/08/31(水)19:06:40 No.966819837
>見込みないやつにはクソ対応しかしないよ 優しいな
187 22/08/31(水)19:06:55 No.966819913
ゲームは現物で買ったほうが飽きたとき売れるから若干その意味でお得なのでは? そもそもダウンロード版のが安いとかならあんま意味ないだろうけど
188 22/08/31(水)19:07:38 No.966820120
他のコンテンツ売れてるからって言うけど他のショップが好調なあたりとらの実店舗だけが沈んだだけなんだよな…
189 22/08/31(水)19:08:04 No.966820256
現物はカード入れ替えがだるくなってやらなくなる人多い
190 22/08/31(水)19:08:42 No.966820481
>ゲームは現物で買ったほうが飽きたとき売れるから若干その意味でお得なのでは? >そもそもダウンロード版のが安いとかならあんま意味ないだろうけど 値段はほとんど変わらない ダウソ版のほうが起動が楽ってだけ
191 22/08/31(水)19:08:52 No.966820524
>混在してたらそうじゃない店なんて潰されるんじゃないの!? 「」の言う半グレの定義ってチャラついてたり夜系なら全部半グレ認定とかだろ? その程度の"半グレ"ならよその店に恫喝とかどうこうなんかしてないしできないと思うよ組合とかあるはずだし
192 22/08/31(水)19:09:08 No.966820620
二次創作って海賊版みたいなもんだと思ってるけどそれがメインの店が潰れるってまあ仕方ないんじゃない?
193 22/08/31(水)19:09:10 No.966820626
とらの送料結構するから先の方まで安泰かというと
194 22/08/31(水)19:09:36 No.966820775
まんだらけもC100の本全然無いし
195 22/08/31(水)19:10:19 No.966820990
半グレってみかじめ料払わないと営業中に店に殴り込みに来る奴らじゃないの?
196 22/08/31(水)19:10:43 No.966821120
大手同人作家呼んでパーティーとか無駄に羽振りがいい感じのよくわからん事してたけど あれっていつまでやってたの?流石にコロナ以後はやってないとは思うけど…
197 22/08/31(水)19:10:47 No.966821153
>半グレってみかじめ料払わないと営業中に店に殴り込みに来る奴らじゃないの? ありがたいですよね 暴対法
198 22/08/31(水)19:10:58 No.966821218
取り扱い量がへると店舗特典とか専売も厳しくなっていくから 店舗特典よ専売無しで送料払ってとらをわざわざ選ぶかって言われたら…
199 22/08/31(水)19:11:26 No.966821362
中古屋で下がっても三千円とかのがプラスの遊び放題にバンバン下りてくるのに買い取り成立するのか
200 22/08/31(水)19:11:26 No.966821364
とらは専売囲みやるからあまりいいイメージない
201 22/08/31(水)19:13:11 No.966821944
池袋って前に潰れてなかったっけ? と思ったらあのビルから撤退してただけだった
202 22/08/31(水)19:13:23 No.966822009
正直実店舗無くなるのはデメリットデカすぎだと思う
203 22/08/31(水)19:13:44 No.966822110
無いから閉じるんだが…
204 22/08/31(水)19:14:01 No.966822180
ふらっと寄ってエロスペース見て帰るのが好きだったんだけどな
205 22/08/31(水)19:14:05 No.966822198
>ありがたいですよね >暴対法 この前はアキバでヤクザがみかじめ料取ろうとして逆に刺されて死んでたな
206 22/08/31(水)19:14:26 No.966822339
さっさと死んでほしいけどめろんだけになっても不安というアレ
207 22/08/31(水)19:14:27 No.966822343
そもそもとらはヤクザのフロント企業だからな
208 22/08/31(水)19:14:46 No.966822465
この時代ネット通販だけでどうにかなるは判断ミスったと思う
209 22/08/31(水)19:15:04 No.966822578
とら婚は需要高い 今じゃスタンダードのウェブ見合い真っ先に導入してたしな
210 22/08/31(水)19:15:15 No.966822664
>半グレってみかじめ料払わないと営業中に店に殴り込みに来る奴らじゃないの? そこまで行くともう半グレじゃなくて構成員じゃね? それに暴対法に加えて北九州の工藤会の一件もあって締め付けも強くなって今そんなのやったら大事になるぞ 事件への関与を具体的に示す証拠がなくても実行犯との共謀や指揮命令の存在を推認して暴力団のお偉いさん方に有罪判決とか出るようになったし
211 22/08/31(水)19:15:47 No.966822865
>池袋って前に潰れてなかったっけ? >と思ったらあのビルから撤退してただけだった 前地下じゃなかったっけと思ったがあれはメロンブックスだったかな
212 22/08/31(水)19:15:52 No.966822900
>この前はアキバでヤクザがみかじめ料取ろうとして逆に刺されて死んでたな つまり健全店舗じゃんそこ
213 22/08/31(水)19:16:11 No.966823012
メロンは同じもん売っててなんで一度もガサ入らないんだ? 保護されている?
214 22/08/31(水)19:16:56 No.966823286
>メロンは同じもん売っててなんで一度もガサ入らないんだ? >保護されている? とらが古書店も一緒にやってるから厳しくなる
215 22/08/31(水)19:16:57 No.966823290
政府も? 政府もこの答えでいいっつったの?マジ?