22/08/31(水)15:06:07 ニンテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/31(水)15:06:07 No.966755811
ニンテンドー64と同じ日に販売されたらしいけど 任天堂頑張りすぎだと思う
1 22/08/31(水)15:06:34 No.966755924
これの為に本体発売遅らせたからね
2 22/08/31(水)15:06:57 No.966756024
ロンチでマリオ入れたい気持ちはわかる
3 22/08/31(水)15:08:23 No.966756410
これ他の会社技術に追いつけてた?
4 22/08/31(水)15:08:36 No.966756468
当時のサードが絶望したやつ
5 22/08/31(水)15:11:29 No.966757193
2Dマリオもだけど走ってジャンプしてるだけでも楽しいのなんなんだろうね
6 22/08/31(水)15:13:53 No.966757816
スーファミから進化しすぎだろって今さら思う
7 22/08/31(水)15:15:36 No.966758250
3DS移植だとちょっとジャギっててやっぱ据え置きで滑らかじゃないとって気持ちになった 64綺麗だよね
8 22/08/31(水)15:17:02 No.966758604
ステージ入るのに絵の中に飛び込むって発想はほんとすごいと思う
9 22/08/31(水)15:17:38 No.966758773
一時期みんなこれ目指してた気がする
10 22/08/31(水)15:19:06 No.966759150
最近はロンチでわくわくすることがない まあ発売日にハードも手に入らんのだが…
11 22/08/31(水)15:19:54 No.966759333
3Dゲーム黎明期に今でも通じる操作性の箱庭ゲームをお出しする任天堂はさぁ…
12 22/08/31(水)15:20:30 No.966759476
代わりにこれ以外のロンチが地味だし3か月新作でなかったよ
13 22/08/31(水)15:20:46 No.966759543
2Dだったものを3Dにするのは難しいだろうに見事にやってのけたな…
14 22/08/31(水)15:21:59 No.966759852
3Dゲーのカメラの概念もジュゲムが撮影してますって説明にしたのは面白い
15 22/08/31(水)15:22:15 No.966759922
次世代ハードのGCだとルイージマンションとか動物番長で販売してたっけ
16 22/08/31(水)15:22:49 No.966760091
PS5のデモンズのロード時間とかおぉ~ってなったけどスレ画のワクワクとはまた違うタイプだからな…
17 22/08/31(水)15:23:39 No.966760321
任天堂の答えとしては64だとこの程度くらいで遊べるからみんな頑張ってね!って感覚だろうか
18 22/08/31(水)15:23:46 No.966760363
これ以外のロンチ付近は何が出てるっけ ウェーブレースとか…?
19 22/08/31(水)15:28:18 No.966761513
>これ以外のロンチ付近は何が出てるっけ >ウェーブレースとか…? スレ画と同じがパイロットウィングスと羽生将棋 3ヶ月後にウエーブレース
20 22/08/31(水)15:29:53 No.966761918
他ハードでもスレ画意識してるゲームが結構あった
21 22/08/31(水)15:30:48 No.966762152
どうしてローンチでこれだして 他の会社が似たようなちょっと劣化気味の3Dアクション頑張って作ってたのに 時のオカリナでトドメを刺してくるんですか…どうして…
22 22/08/31(水)15:31:03 No.966762224
マリオ64からマリオカート64ときてスターフォックス64の流れは 今思うとクリティカルヒット出しすぎじゃない?
23 22/08/31(水)15:32:22 No.966762543
64はとにかくサードのソフトが少なすぎて…
24 22/08/31(水)15:32:51 No.966762666
スレ画は定価1万円したんだよね
25 22/08/31(水)15:34:44 No.966763092
振動パック版とか知らなかった
26 22/08/31(水)15:34:53 No.966763129
今や任天堂以外のメーカーソフトは全部マイナーとか言われるのが64
27 22/08/31(水)15:36:34 No.966763537
ウエーブレースは振動パック対応版とそうでないやつでBGMちょっと違うんだよね確か
28 22/08/31(水)15:36:51 No.966763609
スパロボ64一度プレイしてみたいけどVC的なアレで何とかならんかしら
29 22/08/31(水)15:37:23 No.966763736
こないだ出たマリオコレクションでやったけど今やっても面白い ラストの難易度の高さもちょうどいい
30 22/08/31(水)15:37:39 No.966763802
任天堂発売のは安く買えるけどマイナー洋ゲーがレアすぎる
31 22/08/31(水)15:37:47 No.966763822
シレン64も評価高いしシリーズで高評価だけど移植されねぇってソフト多い気がするよ
32 22/08/31(水)15:37:53 No.966763851
うちの新ハードの64はこんな事が出来ます!
33 22/08/31(水)15:38:25 No.966763989
スレ画は360度いつでもカメラ回せるバージョンが欲しい
34 22/08/31(水)15:38:50 No.966764089
>振動パック版とか知らなかった 初期とは違って少し修正パッチが入った感じ だからケツワープができない
35 22/08/31(水)15:39:37 No.966764308
>うちの新ハードの64はこんな事が出来ます! 友達を作りたいのに握手で手を握りつぶすモンスターすぎる…
36 22/08/31(水)15:39:41 No.966764324
ローンチではい!このハードはこういう事が出来るんです!って満点近いものをお出ししてくるから後に続くサードがかわいそうになる
37 22/08/31(水)15:39:45 No.966764336
>こないだ出たマリオコレクションでやったけど今やっても面白い >ラストの難易度の高さもちょうどいい チックタックロックの100枚コインこんなにしんどかったっけ…ってなった
38 22/08/31(水)15:39:59 No.966764397
ローンチから半年ユーザー放置だぜ…
39 22/08/31(水)15:41:20 No.966764728
途中から64ソフトの定価安くなったんだよね 半導体が供給できたとかかな
40 22/08/31(水)15:42:14 No.966764962
>スレ画は360度いつでもカメラ回せるバージョンが欲しい そうするとマップ作りの粗が見えてきちゃうよ 固定だとか急激に変化するカメラアングルでプレイヤーに制約を課して簡単に取れなくしてるスターも有るし
41 22/08/31(水)15:42:22 No.966765001
DSのはどうなの?ヨッシーが使えるらしいけど
42 22/08/31(水)15:43:14 No.966765210
3段ジャンプの爽快感は最高だけど3段ジャンプ必須な場面が特に無かった記憶 2Dマリオにも実装されたけどそっちも
43 22/08/31(水)15:43:15 No.966765217
>固定だとか急激に変化するカメラアングルでプレイヤーに制約を課して簡単に取れなくしてるスターも有るし これクソ要素だろ
44 22/08/31(水)15:43:19 No.966765236
EDの曲大好き ゲーム中特に泣く要素無いのに泣けてくる
45 22/08/31(水)15:43:50 No.966765385
>DSのはどうなの?ヨッシーが使えるらしいけど スティックがないから操作しにくいのと帽子がルイージワリオに別れてて切り替えがめどい以外はいろいろ追加あって楽しいよ
46 22/08/31(水)15:43:59 No.966765427
任天堂が64のゲーム作例として出した これとタイマンはれたのレア社ぐらいか
47 22/08/31(水)15:44:08 No.966765463
3DSのはヨッシー ルイージ ワリオが使える
48 22/08/31(水)15:44:17 No.966765501
俺クリアしたことないんだよな…
49 22/08/31(水)15:45:53 No.966765869
当社がお手本を見せます
50 22/08/31(水)15:46:32 No.966766029
DSは本編もいいけどミニゲームが豊富でいいよね あれだけでもかなり遊べる
51 22/08/31(水)15:46:46 No.966766083
>俺クリアしたことないんだよな… 120枚コンプはともかくクリアなら70枚ぐらいでいいんだから頑張ろ
52 22/08/31(水)15:47:00 No.966766151
スレ画の真似して全ステージが繋がってる仕組みを作ったバンジョー2は褒められていい
53 22/08/31(水)15:47:20 No.966766235
これのせいで水中ステージへの苦手意識が植え付けられた人は多いと思う
54 22/08/31(水)15:47:50 No.966766358
当時は最後のクッパ死ぬほど怖かったのにいまじゃコレクション版もスイッチオンライン版もサクサク120枚とれちゃう
55 22/08/31(水)15:47:59 No.966766394
なんだかんだで追従出来るガッツあるメーカーもいるんだよ
56 22/08/31(水)15:49:03 No.966766629
https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/1996.html 当時のタイトル一覧見ると97年からサードが元気になってくる
57 22/08/31(水)15:51:14 No.966767144
バンジョーの攻略本にマリオ64を超えた!?とか書いてあったけど実際マリオ64に並ぶか超えたのはバンカズシリーズくらいしかなかったな あとはドンキーコング64も強いかってかレア社凄いな
58 22/08/31(水)15:51:51 No.966767279
最近だとswitchだとこんなゲームも出来るんです! ゼルダBotW…だったね
59 22/08/31(水)15:52:04 No.966767339
容量だったりサードへの対応だったりで大体のサードプレステに行っちゃったからほぼ自転車操業よね
60 22/08/31(水)15:52:26 No.966767447
マリオワールドもそうだし 自社でハード作ってキラータイトルも出すのが一番安定する
61 22/08/31(水)15:53:03 No.966767586
完成度で言えば完全に当時世界中にある全てのゲームを置き去りにしてた
62 22/08/31(水)15:53:13 No.966767635
任天堂は優れたハードメーカーじゃなくて優れたソフトメーカーだからな…
63 22/08/31(水)15:53:56 No.966767849
神々のトライフォーススーパーメトロイドと頂点極めてる
64 22/08/31(水)15:54:22 No.966767969
SFC時代はコナミも素晴らしかったんですよ…
65 22/08/31(水)15:54:35 No.966768023
>当時のタイトル一覧見ると97年からサードが元気になってくる ハドソンのタイトルの多さにこの頃は技術力あったんだなあと思わせる 実際は64とサターンに注力してた結果なんだけど
66 22/08/31(水)15:55:12 No.966768195
マリオ64を見た衝撃で制作途中のゲーム作り直した結果バンジョー&カズーイが生まれたんよね
67 22/08/31(水)15:55:41 No.966768305
友達の家にコントローラー持って行ってスマブラとマリカーやったなー
68 22/08/31(水)15:56:00 No.966768392
ハードのロンチとしても狂ってるけど 3Dアクション一作目でこれというのが考えられない しかも新規タイトルなら挑戦的なこともやりやすいだろうけど マリオという世界一デカい看板を背負って相応の物を作り上げるという
69 22/08/31(水)15:56:51 No.966768635
バンカズ1から2への引き継ぎ要素として起動中の1のソフトをぶっこ抜いてすぐに2を差すって方法を任天堂に提案したら怒られた話好き
70 22/08/31(水)15:57:39 No.966768879
せっかくだからレースゲームも… ホイマリオカート64
71 22/08/31(水)15:58:55 No.966769188
>代わりにこれ以外のロンチが地味だし3か月新作でなかったよ パイロットウイングスと最強羽生将棋でウェーブレースが出るまで3ヶ月耐える!
72 22/08/31(水)15:59:44 No.966769402
>マリオ64を見た衝撃で制作途中のゲーム作り直した結果バンジョー&カズーイが生まれたんよね 没になったの見ると古臭すぎるからバンジョーになってよかった
73 22/08/31(水)16:00:09 No.966769497
SONYとの最大の違いはソフトを使っても一流という強みだよね だからハード面でもユーザに優しい
74 22/08/31(水)16:00:51 No.966769658
これの上下左右に飛び回ってアスレチックもできるアクション性は本当にすごいと思う 他の謎解きの部分も好きだけど
75 22/08/31(水)16:00:58 No.966769685
>あとはドンキーコング64も強いかってかレア社凄いな ゴールデンアイもあそこだしな…
76 22/08/31(水)16:01:17 No.966769775
>SONYとの最大の違いはソフトを使っても一流という強みだよね >だからハード面でもユーザに優しい ハゲはいらないです
77 22/08/31(水)16:01:30 No.966769830
任天堂は作品でなく商品作ってる感がある
78 22/08/31(水)16:02:19 No.966770024
レア社は任天堂と喧嘩別れするくらい納期無視がひどかった
79 22/08/31(水)16:02:36 No.966770100
>>SONYとの最大の違いはソフトを使っても一流という強みだよね >>だからハード面でもユーザに優しい >ハゲはいらないです 事実を述べただけでそれは流石に過剰反応では…?
80 22/08/31(水)16:02:39 No.966770110
>>あとはドンキーコング64も強いかってかレア社凄いな >ゴールデンアイもあそこだしな… 俺もしかして任天堂とレア社のソフトしか遊んでないかもしれん…
81 22/08/31(水)16:02:53 No.966770174
カメラ関連は時オカが強い
82 22/08/31(水)16:02:59 No.966770208
しばらくコレとマリカーぐらいしか無かったけど十分楽しかった
83 22/08/31(水)16:03:05 No.966770236
>3DS移植だとちょっとジャギっててやっぱ据え置きで滑らかじゃないとって気持ちになった >64綺麗だよね これに関しては端子とか当時のTVの性能とかそういうのも関係している気がする
84 22/08/31(水)16:03:25 No.966770321
身内にすら開発の余地残しといてくれとまで言われたやつ Z注目で難点解消!ゼルダできた!
85 22/08/31(水)16:04:24 No.966770534
ブラストドーザーがお気に入りだった 難易度はクソ
86 22/08/31(水)16:05:50 No.966770897
未だに時オカのZ注目に勝る画期的な3Dアクション便利にするシステムが出てきていない
87 22/08/31(水)16:06:07 No.966770986
>ブラストドーザーがお気に入りだった >難易度はクソ CMみたいな爽快感なさすぎる…
88 22/08/31(水)16:06:15 No.966771022
起動してマリオの顔いじるだけで30分使ったぞ!
89 22/08/31(水)16:06:48 No.966771193
マリオとスターフォックスとゴールデンアイは死ぬほど遊んだ
90 22/08/31(水)16:08:29 No.966771617
み…みんなでたまごっちワールド…
91 22/08/31(水)16:08:30 No.966771623
足払いとかの無駄アクションは >任天堂頑張りすぎだと思う
92 22/08/31(水)16:08:54 No.966771713
>起動してマリオの顔いじるだけで30分使ったぞ! ああ次は城の周りを走り回るのに30分だ!
93 22/08/31(水)16:09:15 No.966771802
マリオパーティもこっからだもんな
94 22/08/31(水)16:09:32 No.966771882
>SONYとの最大の違いはソフトを使っても一流という強みだよね >だからハード面でもユーザに優しい SIE(SCE)のゲーム一個でもやってたらこんな感想にはならん
95 22/08/31(水)16:09:54 No.966771987
マリパ2も盆や正月のあつまりでいとことずっとやってたな… 今見返してみるとマップのギミックあんまりよくないなこれ…ってなったけど
96 22/08/31(水)16:10:47 No.966772204
スマブラの下スマ弱攻撃ダッシュ攻撃あたりはスレ画が初か…
97 22/08/31(水)16:10:48 No.966772207
ゴールデンアイはバグが豊富でいいよね…
98 22/08/31(水)16:11:11 No.966772321
あんま関係ないけど時のオカリナってアクションゲームで初めてロックオン導入したゲームなんだっけ
99 22/08/31(水)16:12:58 No.966772758
スマブラもこっからなんだよな
100 22/08/31(水)16:13:14 No.966772818
3Dアクションやってるとこのゲームみたいな俯瞰視点にさせろ!!って思う事多い
101 22/08/31(水)16:13:49 No.966772965
>あんま関係ないけど時のオカリナってアクションゲームで初めてロックオン導入したゲームなんだっけ 立ち止まってロックオンはあった ロックオンはしたまま周囲を歩き回れるのは初
102 22/08/31(水)16:14:27 No.966773129
レア社以外もスパイロとかはスレ画意識してると思う
103 22/08/31(水)16:15:07 No.966773291
任天堂は3Dアクションの基礎作りすぎじゃない?
104 22/08/31(水)16:15:24 No.966773361
これの試遊台のコントローラーのスティックめっちゃ折れてた
105 22/08/31(水)16:15:37 No.966773415
3Dマリオも色々出てるけど64は操作の楽しさで唯一無二な感じある
106 22/08/31(水)16:16:42 No.966773703
64の象徴みたいなソフト あとあとスマブラとか出てくるけど
107 22/08/31(水)16:18:28 No.966774127
>>起動してマリオの顔いじるだけで30分使ったぞ! >ああ次は城の周りを走り回るのに30分だ! カメラジュゲムの紹介の前に死んだ初プレイ
108 22/08/31(水)16:18:36 No.966774175
>任天堂は3Dアクションの基礎作りすぎじゃない? SFCでもそうだし基本的に自分のハード出したらそのお手本も一緒に出してくる お手本越えられねぇ!
109 22/08/31(水)16:20:26 No.966774618
スーファミ時代で3Dへの執着凄かったしな
110 22/08/31(水)16:21:31 No.966774890
>当時のサードが絶望したやつ こういう気持ち悪いレスどうにかならんのかね
111 22/08/31(水)16:22:34 No.966775172
ドンキーコング64当時未プレイだったのが惜しまれる 今からやっても楽しい?
112 22/08/31(水)16:22:53 No.966775260
これに比べると時オカのアクションは物足りなかった なんでリンクさんスーパーなジャンプできないの
113 22/08/31(水)16:23:32 No.966775433
画像と同期かそれ以前の3Dアクションゲー見てるとすごい絶望的な操作性で笑える 画像より後発で絶望的なやつもあって笑えない
114 22/08/31(水)16:25:03 No.966775845
後ろ向いても明日はねえ
115 22/08/31(水)16:25:15 No.966775913
でも俺あの当時に発売されたアクションゲーだとクラッシュバンディクーが一番好きだぜ
116 22/08/31(水)16:25:39 No.966776033
ゴールデンアイはテクスチャで頑張ることの意義と可能性を教えてくれた
117 22/08/31(水)16:25:42 No.966776046
>これに比べると時オカのアクションは物足りなかった >なんでリンクさんスーパーなジャンプできないの 2Dマリオやってる層はジャンプになれてるけど 2Dゼルダやってた層はジャンプをまずしないから
118 22/08/31(水)16:25:49 No.966776075
>ドンキーコング64当時未プレイだったのが惜しまれる >今からやっても楽しい? 楽しいけどレア社ゲーの中でもかなり難しいよ
119 22/08/31(水)16:26:31 No.966776261
>でも俺あの当時に発売されたアクションゲーだとクラッシュバンディクーが一番好きだぜ 3Dでマリオ系やろうとしたのはスレ画を先んじてるよね
120 22/08/31(水)16:26:33 No.966776269
>これに比べると時オカのアクションは物足りなかった >なんでリンクさんスーパーなジャンプできないの SwitchのオデッセイとBotWでも同じような事言われてるの笑う
121 22/08/31(水)16:29:52 No.966777106
>楽しいけどレア社ゲーの中でもかなり難しいよ レアゲーの中でもムズいって当時の子供良くクリアできたな?!
122 22/08/31(水)16:31:46 No.966777552
今の時代に改めて見るとグラはお察しなんだけど操作してる時の楽しさは衰えてなくて凄いわ
123 22/08/31(水)16:33:19 No.966777936
ドンキーコングは友達との対戦が楽しかった
124 22/08/31(水)16:34:21 No.966778198
爆ボンとかゴエモンも好き
125 22/08/31(水)16:35:36 No.966778497
ゲームのデザインとして1番唸ったのは地下室のうさぎ追っかけて壁に激突したらアッチッチ砂漠に入るように誘導してあるやつ
126 22/08/31(水)16:37:07 No.966778857
>爆ボンとかゴエモンも好き 爆ボン1しかやってないけど俺には難しすぎた シリウスと戦えなかった
127 22/08/31(水)16:37:29 No.966778944
バンカズしかやったことないんだけどドンキー64はバンカズより難しいの?
128 22/08/31(水)16:37:36 No.966778966
>>でも俺あの当時に発売されたアクションゲーだとクラッシュバンディクーが一番好きだぜ >3Dでマリオ系やろうとしたのはスレ画を先んじてるよね マリオ系って言いながら先んじてるって何かおかしくない?
129 22/08/31(水)16:38:21 No.966779149
>爆ボンとかゴエモンも好き ゴエモンは目標と軸合わせできねぇ!ってなる
130 22/08/31(水)16:39:21 No.966779390
3Dであることを活かそうとしすぎて難易度上がってるゲームが結構あると思う
131 22/08/31(水)16:39:56 No.966779548
ハイレゾパックの剥がしてはいけませんを剥がす緊張感
132 22/08/31(水)16:40:20 No.966779648
コントローラー同梱のマリオカート64と一緒に中古本体とコントローラ2個購入して友達4人で遊びまくったな あの頃は楽しかったなぁ…
133 22/08/31(水)16:42:07 No.966780084
64は任天堂のやりたいこと全開で作った感のあるハード
134 22/08/31(水)16:42:09 No.966780089
>バンカズしかやったことないんだけどドンキー64はバンカズより難しいの? クリア必須のミニゲームが難しいし5人のキャラ使い分けなきゃ進めないからやることがすごく多い
135 22/08/31(水)16:44:46 No.966780759
カセット半抜きにしてピーナッツマリオとかしたよね
136 22/08/31(水)16:45:11 No.966780873
新しいハード作りました! ロンチはこれですみなさん頑張ってください!
137 22/08/31(水)16:46:44 No.966781224
>クリア必須のミニゲームが難しいし5人のキャラ使い分けなきゃ進めないからやることがすごく多い なるほど大変そうだな…ありがとう
138 22/08/31(水)16:46:51 No.966781263
>新しいハード作りました! >ロンチはこれですみなさん頑張ってください! 困った…ちょっと勝てない…
139 22/08/31(水)16:49:29 No.966781867
実はDSの方が好き ヨッシー使えるから
140 22/08/31(水)16:51:49 No.966782413
GCのローンチはルイージマンションか…冒険したな?
141 22/08/31(水)16:52:08 No.966782481
DSヨッシーで卵吐くと跳弾で攻撃できるの楽しいよね
142 22/08/31(水)16:53:26 No.966782790
ワンダープロジェクトJ2で性癖歪んだ
143 22/08/31(水)16:54:54 No.966783116
コレクションで久しぶりにやった結果最後のクッパステージを昔より楽に攻略できた というかステージ構成めっちゃ覚えてた…
144 22/08/31(水)16:58:35 No.966783993
ローンチで出たタイトルがいまだに研究されてるって怖えよ
145 22/08/31(水)16:59:57 No.966784320
>>新しいハード作りました! >>ロンチはこれですみなさん頑張ってください! >困った…ちょっと勝てない… imgで親の顔よりよく見るお人形遊び