22/08/31(水)14:34:15 誤差じ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/31(水)14:34:15 No.966748057
誤差じゃない?
1 22/08/31(水)14:36:44 No.966748615
高速回転して質量をゼロにする…?
2 22/08/31(水)14:37:49 No.966748857
第五の力「厚さ」だよ
3 22/08/31(水)14:37:50 No.966748865
鉄球の底と羽の位置合わせよう
4 22/08/31(水)14:37:58 No.966748893
教授!どうなんですか!?
5 22/08/31(水)14:38:39 No.966749051
重量が軽いって重い軽いを計る基準はどこにあるんですか
6 22/08/31(水)14:58:58 No.966753856
真空度が低いんじゃないっすかね
7 22/08/31(水)15:10:12 No.966756898
実験結果が「そうはならんだろう」じゃなくて それ見た反応が「ぇえ…」ってなるのは狙ってやってるのかな?
8 22/08/31(水)15:59:47 No.966769408
>実験結果が「そうはならんだろう」じゃなくて >それ見た反応が「ぇえ…」ってなるのは狙ってやってるのかな? MMR知らんのか
9 22/08/31(水)16:00:29 No.966769580
>高速回転して質量をゼロにする…? この直前に別の人と話して 「高速回転すると質量が減る」って理論を聞いてる
10 22/08/31(水)16:01:36 No.966769857
>MMR知らんのか いまだと普通に知らない「」が居そう…
11 22/08/31(水)16:07:23 No.966771351
羽根と鉄球と地球の三体問題になるから 羽根と鉄球の距離次第で結果が変わってくる奴
12 22/08/31(水)16:10:15 No.966772076
>>MMR知らんのか >いまだと普通に知らない「」が居そう… 教授!!これはいったい!?
13 22/08/31(水)16:12:06 No.966772554
>>MMR知らんのか >いまだと普通に知らない「」が居そう… な、なんだってーーーー!!!?
14 22/08/31(水)16:13:40 No.966772934
形状の違いだよ
15 22/08/31(水)16:16:21 No.966773611
高速回転することで重量を0にできる科学技術があるなら従来の動力とは全く異なる動力もあるんじゃねえかな…
16 22/08/31(水)16:17:13 No.966773833
そもそも重量が軽いなら第5の力無くても空飛べるだろ