ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/31(水)13:18:52 No.966730774
>元ネタ貼る
1 22/08/31(水)13:31:50 No.966733740
麗子もすごいけど両さんの面倒見が良すぎる…
2 22/08/31(水)13:39:34 No.966735539
アカもしびれる はコマ内のセリフじゃなくてメモに書いてあるだけだったのか
3 22/08/31(水)13:40:27 No.966735743
>麗子もすごいけど両さんの面倒見が良すぎる… 「」にもいっぱいいるじゃん教えたがり
4 22/08/31(水)13:47:43 No.966737510
>>麗子もすごいけど両さんの面倒見が良すぎる… >「」にもいっぱいいるじゃん教えたがり 自分で詳細な資料作ってくるレベルはそうそういない…
5 22/08/31(水)13:48:29 No.966737683
そういう影が見え隠れしてる相手に教えるのは面倒見が良くないと無理だな
6 22/08/31(水)13:48:45 No.966737745
麗子がやってる改造プロモデラーでも難しいやつだよね
7 22/08/31(水)13:48:57 No.966737787
正直これと「えー全然違いますよお」の元ネタは全く知らねえのに半可通ほっほっほ気取って トンチンカンな例えをはじめてありもしないことをあるあるネタみたいに語って茶化す 後期秋本先生の一番ダメな部分出てるからあまり好きではない
8 22/08/31(水)13:49:34 No.966737929
半可通ほっほっほって何…?
9 22/08/31(水)13:49:44 No.966737980
急に何?
10 22/08/31(水)13:50:23 No.966738142
>半可通ほっほっほって何…? 見ろ!!元ネタ確認せずに持ち出すからこういうめんどくさい方向に飛び火する!!
11 22/08/31(水)14:03:17 No.966740955
作風ができるほどプラモ作りこんでるってすげえな
12 22/08/31(水)14:03:32 No.966741010
本当に半可通ほっほっほみたいなエミュするんじゃない
13 22/08/31(水)14:07:05 No.966741815
女性っぽいラインが出る改造してるってのはそれはそれで面白いなと思っちゃうから残してよくない?
14 22/08/31(水)14:07:56 No.966741983
むしろついて行く麗子がすごい
15 22/08/31(水)14:10:12 No.966742513
>女性っぽいラインが出る改造してるってのはそれはそれで面白いなと思っちゃうから残してよくない? 目的を見失うな 相手がいることだぞ
16 22/08/31(水)14:10:20 No.966742541
>女性っぽいラインが出る改造してるってのはそれはそれで面白いなと思っちゃうから残してよくない? そういうオチ
17 22/08/31(水)14:11:22 No.966742782
ガンダムデコったんだっけか
18 22/08/31(水)14:14:26 No.966743477
>麗子がやってる改造プロモデラーでも難しいやつだよね 完全に形変えてる…
19 22/08/31(水)14:15:04 No.966743623
>ガンダムデコったんだっけか 現実でも出てきた辺りやっぱり先取りしてんな…ってなった
20 22/08/31(水)14:16:21 No.966743904
実際デコガンプラ作ってる女性モデラーいたよね
21 22/08/31(水)14:16:48 No.966744012
>実際デコガンプラ作ってる女性モデラーいたよね 最初は叩かれた
22 22/08/31(水)14:17:31 No.966744177
ネイルアートの技術を塗装に応用してる人はいるけど大したもんだ
23 22/08/31(水)14:19:07 No.966744536
現実はエアブラシ使う環境がある無しでレスポンチバトルだから そもそも改造どころか塗装する時点で別次元だった感あるプラもの話
24 22/08/31(水)14:20:16 No.966744804
めっちゃ改造してめっちゃデコった 製作陣に見せた 本編に出た
25 22/08/31(水)14:21:19 No.966745049
ガンプラは自由だ 積むのも自由だ
26 22/08/31(水)14:21:55 No.966745185
OOOガムダンの解説の監督の曽山一寿って…
27 22/08/31(水)14:24:40 No.966745862
>>半可通ほっほっほって何…? >見ろ!!元ネタ確認せずに持ち出すからこういうめんどくさい方向に飛び火する!! そうだし使い方もおかしい 大して知らないことを批判しながら自分も定型の使い方間違ってるのはかなり酷い
28 22/08/31(水)14:25:25 No.966746037
改造のレベルが高すぎる
29 22/08/31(水)14:26:03 No.966746193
でもぶっちゃけプロ会話をリアルでやってると面白くはないよね
30 22/08/31(水)14:26:44 No.966746343
>OOOガムダンの解説の監督の曽山一寿って… 仲がいいので曽山の名前はちょいちょい出てくる
31 22/08/31(水)14:27:08 No.966746428
偶に思うけど秋元先生はエッジが効きすぎてるからそう見えないだけで 薄っすらオタク馬鹿にしてると思う
32 22/08/31(水)14:27:34 No.966746512
正直このレベルまでやってそのうえでバカにしてるなら納得できるそのうえで語ってくれるならもう文句のつけどころなどあろうはずもなく
33 22/08/31(水)14:29:33 No.966746980
>でもぶっちゃけプロ会話をリアルでやってると面白くはないよね まず単語が理解できないから何言ってるのか分からんからな
34 22/08/31(水)14:29:37 No.966746994
>偶に思うけど秋元先生はエッジが効きすぎてるからそう見えないだけで >薄っすらオタク馬鹿にしてると思う 自分も含めてオタクって馬鹿だよねぇって自嘲してる感じはする
35 22/08/31(水)14:30:12 No.966747151
>偶に思うけど秋元先生はエッジが効きすぎてるからそう見えないだけで >薄っすらオタク馬鹿にしてると思う 最初はスポーツカーマニアとかエロフィギュアとかドン引きしてたし
36 22/08/31(水)14:30:45 No.966747278
>そうだし使い方もおかしい >大して知らないことを批判しながら自分も定型の使い方間違ってるのはかなり酷い やめてやれ 自分は定型を知ってるんですって自慢したかったんだろう
37 22/08/31(水)14:30:46 No.966747282
プロはみんなが褒めるところ以外の賛否両論部分には触れないようにしていらない揉め事回避するための薄っぺらさがある
38 22/08/31(水)14:30:54 No.966747308
ステージの高い低いに関わらず作品とス裏話的な没設定を繋げるの良くない
39 22/08/31(水)14:31:37 No.966747477
先生はどのジャンルかで言うとバイクのオタクだしなぁ
40 22/08/31(水)14:33:01 No.966747772
曽やん(じーさんの作者)
41 22/08/31(水)14:33:12 No.966747811
話と全然関係ないけど自然にボディタッチする両さんとそれを一切気にせず受け入れてる麗子がなんかいいなって思った
42 22/08/31(水)14:34:05 No.966748011
そもそもこれ何のためにやってんだ
43 22/08/31(水)14:36:02 No.966748459
金持ちの付き合いじゃないっけ
44 22/08/31(水)14:36:57 No.966748674
解説書を自作しておいて「解説書は読まなくていい」と断言する両さんはすげえよ…
45 22/08/31(水)14:37:24 No.966748768
>先生はどのジャンルかで言うとバイクのオタクだしなぁ やたら両さんがガンマニア・ミリオタ趣味強かった時期があるけど 当時アシスタントやってた砂ぼうずの作者のうすね正俊の影響かな…
46 22/08/31(水)14:37:35 No.966748800
アオいいよねを真似ても大体は一つ前のこういう会話は好まずの部分になるからプロ同士の会話って難しいよね
47 22/08/31(水)14:41:02 No.966749607
ガンマニアの話で最近のマニアは明るくてイカン!って描いてたしな
48 22/08/31(水)14:41:08 No.966749629
プロ会話かわからんが一番頻出する台詞は「これで良い…いやこれが良いんだよなぁ」だと思う
49 22/08/31(水)14:41:51 No.966749798
実際フルネーム呼びはしないよな 富野かハゲだし
50 22/08/31(水)14:41:52 No.966749801
キュベレイとか作らせたら良さそう
51 22/08/31(水)14:42:10 No.966749878
宮さんがやってんのにまるで宮爆だねは違うだろって毎回思っちゃう
52 22/08/31(水)14:42:40 No.966749983
>アオいいよねを真似ても大体は一つ前のこういう会話は好まずの部分になるからプロ同士の会話って難しいよね というかこの後実際に出てきたのはこういう会話に近かったよね 「宮爆を分かってるとは!」「さすが麗子さんだ!」みたいなノリ
53 22/08/31(水)14:44:20 No.966750366
>富野かハゲだし 敬意のかけらもないよね…
54 22/08/31(水)14:45:35 No.966750667
「」と話すときは定型抜きにしても○○の○○の○○かっこいいね!ぼくも大好きだ!の方が盛り上がるし…
55 22/08/31(水)14:46:15 No.966750840
ハゲデブ嫁の脚本で伝わるからな…
56 22/08/31(水)14:46:47 No.966750971
いいものの確認しあってるだけで自己完結に近いからなプロ同士の会話
57 22/08/31(水)14:47:16 No.966751091
両津のことスキだろ
58 22/08/31(水)14:47:16 No.966751095
やっぱこの回だけ異常に面白い
59 22/08/31(水)14:47:33 No.966751167
>両津のことスキだろ 先輩…♥
60 22/08/31(水)14:47:43 No.966751205
>いいものの確認しあってるだけで自己完結に近いからなプロ同士の会話 コミニュケーションツールとしての要素が一切ないからプロ
61 22/08/31(水)14:51:55 No.966752170
>コミニュケーションツールとしての要素が一切ないからプロ なるほどこのネタをとっかかりに会話を膨らませようとか相手がどこまで知ってるか探ろうみたいな打算がないのか
62 22/08/31(水)14:54:24 No.966752721
相手がどういうタイプかわからず変に切り込んでいって揉めても不毛なのがわかってるから 好きな部分を好きって言うだけでいいだろってのはある
63 22/08/31(水)14:54:43 No.966752799
アオいいよねいいみたいな発言は通じたとしても全然会話が広がらないからな
64 22/08/31(水)14:56:25 No.966753217
地雷ふまないために身動き取れなくなってるだけよねプロ
65 22/08/31(水)14:56:31 No.966753252
自己完結してるし話を求めてないけど相手がスレ画でいうオタク度100なら相手からトークが始まるし10程度ならわからなくてのいいよね…で返せるから相手にも優しいのがプロのトーク
66 22/08/31(水)14:57:32 No.966753493
いど爆 いこ発 のがの ?
67 22/08/31(水)14:58:42 No.966753796
>偶に思うけど秋元先生はエッジが効きすぎてるからそう見えないだけで >薄っすらオタク馬鹿にしてると思う 銃とロボット三等平とG.I.ジョーはガチで好きだよ
68 22/08/31(水)14:59:14 No.966753924
>自分は定型を知ってるんですって自慢したかったんだろう そうは言うがな >「えー全然違いますよお」 うろ覚えじゃねーか!
69 22/08/31(水)15:03:54 No.966755192
>>先生はどのジャンルかで言うとバイクのオタクだしなぁ >やたら両さんがガンマニア・ミリオタ趣味強かった時期があるけど >当時アシスタントやってた砂ぼうずの作者のうすね正俊の影響かな… 一話目からコレだぞ fu1398649.png
70 22/08/31(水)15:04:45 No.966755429
アオいいよね…は未だにパロられる名シーン
71 22/08/31(水)15:05:11 No.966755551
>一話目からコレだぞ この後本当に撃つからな中川…
72 22/08/31(水)15:05:59 No.966755765
KATANA全排気量揃えてやたらと派出所前に停まってた時あったよね
73 22/08/31(水)15:08:06 No.966756329
いや平成昭和のオタクはこんなかんじだったんだよ 今みたくライトでもフレンドリーでもねえんだ
74 22/08/31(水)15:10:49 No.966757052
よんよんまぐなむって書いてある…
75 22/08/31(水)15:11:46 No.966757277
以前スレで唐突に中両の良さを力説しだした「」を見て 多くを語らないのはプロ同士だからであって プロだからこそ多くを語るんだなって思った
76 22/08/31(水)15:14:05 No.966757858
オタクの言動思考を現象として分析してるんであってオタクかくあるべしって話じゃない
77 22/08/31(水)15:15:00 No.966758088
オタ話で多くを語らないのが上等という価値観はこの漫画が起源じゃないかとちょっと疑っている
78 22/08/31(水)15:15:50 No.966758302
情報を食ってるとかもだし「」って結構オタク漫画に影響されるからな価値観
79 22/08/31(水)15:16:13 No.966758412
「」が作ったけいいろとかネッサドラコラみたいなもんじゃないのか?
80 22/08/31(水)15:18:35 No.966759039
>オタ話で多くを語らないのが上等という価値観はこの漫画が起源じゃないかとちょっと疑っている いやもとからあった 何度も同じ会話してるからだんだん省略されていくんだよ