虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/31(水)12:47:31 No.966722644

    このコマ好き

    1 22/08/31(水)12:48:31 No.966722966

    物悲しい…

    2 22/08/31(水)12:48:58 No.966723118

    ボス戦終わった後の広い空間っていいよね

    3 22/08/31(水)12:49:44 No.966723346

    元から上手かったけどナガノ漫画上手くなってない?

    4 22/08/31(水)12:49:46 No.966723356

    建物描くのうますぎる

    5 22/08/31(水)12:50:30 No.966723574

    怖いよ!

    6 22/08/31(水)12:50:33 No.966723585

    人だかりや仲間との再会でちょっとした喧騒を描いた後に広い空間にポツポツと点在する石像で静寂と恐怖を表現するの好き

    7 22/08/31(水)12:51:04 No.966723718

    ゲームだったら残さず割ってしまいたくなる空間だ

    8 22/08/31(水)12:51:08 No.966723735

    うさぎは真っ先に行ってるな

    9 22/08/31(水)12:52:28 No.966724107

    夏の終わりに相応しいな…

    10 22/08/31(水)12:52:54 No.966724237

    線が太いから目立っちゃうんだろうけどこの石全部コピペじゃないんだな…

    11 22/08/31(水)12:53:02 No.966724287

    当たり前だけど絵上手いな…

    12 22/08/31(水)12:53:06 No.966724300

    欠けた部分とか言及せずご都合でぱっと元に戻ると思うじゃん?

    13 22/08/31(水)12:54:21 No.966724649

    これはどう続くんだよ…

    14 22/08/31(水)12:54:53 No.966724798

    >これはどう続くんだよ… 終

    15 22/08/31(水)12:54:56 No.966724809

    あとエピローグ一話くらいやって終わりじゃないかな…

    16 22/08/31(水)12:55:33 No.966725011

    10個か…

    17 22/08/31(水)12:56:05 No.966725169

    お土産石を所持するか捨てるかの話挟んでおわりかな

    18 22/08/31(水)12:56:36 No.966725331

    ちいかわ族ではない元々あった石があるはずなんだよねこれ

    19 22/08/31(水)12:57:18 No.966725516

    最低でも10人か…

    20 22/08/31(水)12:57:45 No.966725643

    マジで絵が上手いしそのうまさをこれに使うのが狂ってる

    21 22/08/31(水)12:58:15 No.966725789

    >10人か…

    22 22/08/31(水)12:58:21 No.966725816

    しかし筆早いな…

    23 22/08/31(水)12:58:23 No.966725833

    あとは石化した蛇がこれからどうなるかだが…

    24 22/08/31(水)12:58:41 No.966725920

    宴会終わって忘れ物チェックしてふと部屋見渡してこんな広かったっけ…ってなるあの感じ

    25 22/08/31(水)12:59:53 No.966726247

    このクオリティでほぼ毎日カラー漫画連載を続けている怪物

    26 22/08/31(水)13:00:10 No.966726321

    広さもだけど静けさを描くのも上手い

    27 22/08/31(水)13:00:29 No.966726406

    他の作家だと無駄にセリフとか入れそうだよね

    28 22/08/31(水)13:01:07 No.966726583

    蛇も削っておこう

    29 22/08/31(水)13:01:17 No.966726620

    運動会終わって片付けした後のグラウンドみたい

    30 22/08/31(水)13:01:21 No.966726634

    モチキン並行してた時は狂ったように描いてたな

    31 22/08/31(水)13:01:46 No.966726750

    諸星大二郎なんよ最早

    32 22/08/31(水)13:02:28 No.966726905

    >諸星大二郎なんよ最早 ハァ?

    33 22/08/31(水)13:02:46 No.966726960

    ダクソ系のゲームだったらこの石パリンパリン割り尽くしたくなる

    34 22/08/31(水)13:03:11 No.966727046

    余韻の残し方が上手くて今回の話すごい好きだ

    35 22/08/31(水)13:03:34 No.966727136

    うさきがちょっと駆け出してる感じがいいよね

    36 22/08/31(水)13:04:11 No.966727273

    あえて擬音書かないセンスよ

    37 22/08/31(水)13:04:48 No.966727403

    飢饉編のモモンガがちいハチ見て眩しがる話も好き

    38 22/08/31(水)13:04:57 No.966727451

    >他の作家だと無駄にセリフとか入れそうだよね 架空のダメ漫画家を貶さなくてもナガノは十分漫画上手いって!

    39 22/08/31(水)13:05:45 No.966727627

    >ゲームだったら残さず割ってしまいたくなる空間だ ローリングで砕けそう

    40 22/08/31(水)13:05:55 No.966727680

    長編のオチの付け方毎度上手いよね

    41 22/08/31(水)13:06:13 No.966727763

    静と動がまじ上手い

    42 22/08/31(水)13:07:01 No.966727948

    ウサギが何か言いたそうに見える

    43 22/08/31(水)13:07:29 No.966728072

    ダクソでボス倒したあとの空気感

    44 22/08/31(水)13:08:02 No.966728191

    安易なバッドエンドじゃなくて不安や恐怖が残る終わりなのが良い

    45 22/08/31(水)13:08:06 No.966728206

    >ダクソでボス倒したあとの空気感 だだっ広い空間だけ残る感じがそれっぽいね

    46 22/08/31(水)13:10:23 No.966728731

    愁雨来たりなば…

    47 22/08/31(水)13:11:35 No.966729038

    余韻残る感じがすごい

    48 22/08/31(水)13:12:30 No.966729274

    絵面がダークソウルなんよ

    49 22/08/31(水)13:12:31 No.966729278

    ここで終わりでも何の問題もないんだよな…

    50 22/08/31(水)13:14:00 No.966729670

    元から石だったのかもってセリフがじんわり後味に残る感じ好き

    51 22/08/31(水)13:15:40 No.966730038

    あれナガノってもしかしてほぼ毎日描いてる?

    52 22/08/31(水)13:18:26 No.966730663

    今回は引きの絵がめちゃくちゃすごい

    53 22/08/31(水)13:18:51 No.966730765

    >あれナガノってもしかしてほぼ毎日描いてる? コラボ説あるから巻きで終わらせたのかも

    54 22/08/31(水)13:19:49 No.966730980

    ハチワレの尻尾足より太いな

    55 22/08/31(水)13:20:22 No.966731129

    こんな風なちいさくてかわいいやつらになりたいってのが最初のモチベーションだったと思うけど今もなりたいと思ってんのかな

    56 22/08/31(水)13:20:32 No.966731168

    蛇戦の客室に入った直後の間合いの取り合いとか石化後静かに降り出した雨とかさりげない描写がプロすぎる

    57 22/08/31(水)13:23:37 No.966731906

    寂寥感がすごい

    58 22/08/31(水)13:24:01 No.966731990

    どう考えてもこんな大きさの同じような石が元からあったとは思えないけどそうすがりたくなる

    59 22/08/31(水)13:24:15 No.966732052

    これ倒しても削られちゃった人は元に戻ってない?

    60 22/08/31(水)13:26:29 No.966732551

    >あとは石化した蛇がこれからどうなるかだが… 拾魔編の最初にうさぎが泥?溜まりで石化解除したっぽいからそのままだと水溜りか泥溜まり、雨で解除する恐れはある ただ、削られるか一定時間以上経過で元に戻らない?

    61 22/08/31(水)13:26:35 No.966732575

    "ENEMY FELLED"

    62 22/08/31(水)13:27:26 No.966732772

    ハチワレとウサギは元に戻ったから削ってた石は元々生きてたモブじゃない可能性もあるが肝心の蛇が石化状態っていうなんともいえない状況

    63 22/08/31(水)13:27:50 No.966732855

    このパースの付け方地味にすげえな

    64 22/08/31(水)13:30:06 No.966733337

    でもなんか…削られた石のシルエットがちいかわ族と違って下半身の方が太いし…

    65 22/08/31(水)13:30:13 No.966733367

    もう世界観がシリアスな時のメタルマックスとかあのレベルでシビア

    66 22/08/31(水)13:30:34 No.966733448

    蛇の件が別口とか全然あるからな

    67 22/08/31(水)13:30:45 No.966733492

    >でもなんか…削られた石のシルエットがちいかわ族と違って下半身の方が太いし… 上から削られたってコト!?

    68 22/08/31(水)13:31:07 No.966733587

    >でもなんか…削られた石のシルエットがちいかわ族と違って下半身の方が太いし… 頭だった方を下にしてるのかも…

    69 22/08/31(水)13:31:53 No.966733755

    昔の戦隊モノで街の人たちがオブジェ化されたけど怪人倒した後も助かったシーン描かれなかった奴思い出した

    70 22/08/31(水)13:32:07 No.966733812

    >元から石だったのかもってセリフがじんわり後味に残る感じ好き わざわざ口にするってことは本当はそうは思ってないよね?

    71 22/08/31(水)13:32:39 No.966733960

    >昔の戦隊モノで街の人たちがオブジェ化されたけど怪人倒した後も助かったシーン描かれなかった奴思い出した なんかスーパーロボットでもあった気がする…なんだっけ

    72 22/08/31(水)13:32:44 No.966733978

    >でもなんか…削られた石のシルエットがちいかわ族と違って下半身の方が太いし… 足から削られたか逆さにして削られたかのどちらか ちいかわ族は耳が動物系(猫系)が多いから逆さよりも足から削られたと考える方がしっくりくるが

    73 22/08/31(水)13:35:30 No.966734591

    モブかわ達が喧騒の中去って行ってコレな落差がいいよね…

    74 22/08/31(水)13:35:35 No.966734613

    >>元から石だったのかもってセリフがじんわり後味に残る感じ好き >わざわざ口にするってことは本当はそうは思ってないよね? でもなんか…普通な気もしてきた

    75 22/08/31(水)13:36:24 No.966734799

    石になって何日かすると完全に死んで石になるんだろう

    76 22/08/31(水)13:36:29 No.966734828

    石化した蛇はどうするのかな

    77 22/08/31(水)13:38:01 No.966735165

    石が10個… 拾魔… 十の大字…

    78 22/08/31(水)13:38:43 No.966735348

    意識は残ってるんだろうか

    79 22/08/31(水)13:39:21 No.966735484

    90年代ファンタジーでよく見る後味の悪さだけが残る終幕

    80 22/08/31(水)13:39:37 No.966735552

    バタリアンみたいな終わり方すき

    81 22/08/31(水)13:40:29 No.966735758

    お土産の石喜んでるのいいよね

    82 22/08/31(水)13:40:54 No.966735878

    何なんだよ…

    83 22/08/31(水)13:41:16 No.966735969

    ただ旅館にやってきたちいかわ族をみんな石にしてるわけじゃないんだよな 石を持たせて帰宅させて被害者を増やそうとしてるわけだし

    84 22/08/31(水)13:42:21 No.966736228

    この世界気軽に命の危機がありすぎるだろ

    85 22/08/31(水)13:42:39 No.966736304

    ハァ?元から石ですが?

    86 22/08/31(水)13:43:08 No.966736426

    鎧さん全然管理しきれてないじゃん

    87 22/08/31(水)13:44:55 No.966736870

    結局蛇は何だったのかなんてのは些細な問題だな…

    88 22/08/31(水)13:47:21 No.966737429

    多少減ってくれないと鎧さんも管理しきれなくなるんだろう

    89 22/08/31(水)13:47:35 No.966737475

    アシスタント無しで寝て起きては漫画を描く日々なんだろうな…そりゃ昼夜不規則な生活にもなる

    90 22/08/31(水)13:48:11 No.966737613

    演出としてはお手本みたいな王道さなんだけど この絵柄で矢継ぎ早にぶっ込んでくるから頭がおかしくなる

    91 22/08/31(水)13:49:43 ID:k00SPG5w k00SPG5w No.966737978

    連載というかちいかわ関連だけでも関連イラストめちゃめちゃ多いからな今 コラボとかで新規図案いくらでも目に入る そりゃ深夜まで仕事してるわってなる 色とかめっちゃこだわってるから色校とかもしっかりしてるだろうし

    92 22/08/31(水)13:51:25 No.966738364

    土産石が元に戻るとかそんなことあるはずないじゃないですか石なんだから...

    93 22/08/31(水)13:52:23 No.966738595

    >コラボとかで新規図案いくらでも目に入る ほぼ毎回どのコラボでも本人が描き下ろししてるもんな…

    94 22/08/31(水)13:53:33 No.966738856

    たまにはスパでお泊り豪遊させてあげて

    95 22/08/31(水)13:55:50 ID:k00SPG5w k00SPG5w No.966739325

    >>コラボとかで新規図案いくらでも目に入る >ほぼ毎回どのコラボでも本人が描き下ろししてるもんな… 東リベコラボのポスター見た時はこんなものまでやってんの!?ってなったわ そりゃ買ったほうが早インパラも加速する

    96 22/08/31(水)13:56:58 No.966739571

    >90年代ファンタジーでよく見る後味の悪さだけが残る終幕 90年代ファンタジーならもうちょいねっちょりしそう

    97 22/08/31(水)13:57:25 No.966739663

    カニバコロッケが仲間のとこ戻ってくコマを思い出させる余韻がある

    98 22/08/31(水)13:57:39 No.966739713

    終わり方ビターすぎんか?

    99 22/08/31(水)13:58:17 No.966739851

    >結局蛇は何だったのかなんてのは些細な問題だな… もう全ては終わったんだ…

    100 22/08/31(水)13:59:04 No.966740015

    >結局蛇は何だったのかなんてのは些細な問題だな… そういう怪異としか

    101 22/08/31(水)13:59:51 No.966740185

    これコミックスだったら見開きの構図だよね

    102 22/08/31(水)14:00:05 No.966740238

    本当に今回みたいなタイミングで切って新章行くことがしばしばあるから怖いんだよなこの漫画…

    103 22/08/31(水)14:01:27 No.966740559

    >線が太いから目立っちゃうんだろうけどこの石全部コピペじゃないんだな… 元々線画はアナログでペンで描いてるしな

    104 22/08/31(水)14:01:46 No.966740622

    >ボス戦終わった後の広い空間っていいよね 石に攻撃したら砕けるやつ

    105 22/08/31(水)14:02:18 No.966740733

    >ほぼ毎回どのコラボでも本人が描き下ろししてるもんな… ちいかわくじとか描き下ろし点数多くね!?ってなる

    106 22/08/31(水)14:03:53 No.966741082

    >結局蛇は何だったのかなんてのは些細な問題だな… なんか潰えた旅館の残留思念的なあれだろうきっと

    107 22/08/31(水)14:05:23 No.966741411

    うおっすっげえ奥行き感…最後の晩餐かな?

    108 22/08/31(水)14:06:00 No.966741556

    次は何のコラボが描かれるのか予想するのも楽しい

    109 22/08/31(水)14:06:51 No.966741762

    この石削られて最終的にあの蛇になるのかな…どれも同じ削り方されてるし

    110 22/08/31(水)14:07:13 No.966741838

    >石に攻撃したら砕けるやつ どうせ死人だ

    111 22/08/31(水)14:08:59 No.966742224

    >>ボス戦終わった後の広い空間っていいよね >石に攻撃したら砕けるやつ そこまで作りこんでくるゲーム最高かよ

    112 22/08/31(水)14:12:52 No.966743144

    蛇も寂れた旅館にお客呼び込もうと奮闘した結果なんかこうなっちゃった悲しきモンスターとかかもしれんし…

    113 22/08/31(水)14:13:12 No.966743225

    魔界塔士サガで見た

    114 22/08/31(水)14:17:03 No.966744071

    ダクソだったらとりあえず石像をローリングで壊しまくるやつ

    115 22/08/31(水)14:18:21 No.966744380

    エッセイとイラストが上手かった人なのに漫画力が伸びすぎでは?

    116 22/08/31(水)14:18:33 No.966744418

    漫画力上がってる…

    117 22/08/31(水)14:21:35 No.966745119

    むしろもっと昔の…妖怪人間ベムとかでよくある 頑張って事件解決したのに誰一人幸せにならない終わり方のやつ…

    118 22/08/31(水)14:25:16 No.966746000

    ゾッとした

    119 22/08/31(水)14:25:22 No.966746028

    石に洗脳効果ある以上あの蛇由来なのは間違いないしちいかわ戦で無生物には蛇光線の効果ないのが分かってるし濁せてるのかなこれ?

    120 22/08/31(水)14:26:46 No.966746345

    バカ売れしながらもヒで漫画上げ続けてるあたり描くのが好きなんだろうなって思うし 元々上手かった絵も漫画もどんどん上達してる

    121 22/08/31(水)14:36:25 No.966748551

    ナガノ怖いよ…

    122 22/08/31(水)14:37:30 ID:k00SPG5w k00SPG5w No.966748782

    >石に洗脳効果ある以上あの蛇由来なのは間違いないしちいかわ戦で無生物には蛇光線の効果ないのが分かってるし濁せてるのかなこれ? でもここに残ってるの全部死体だよねって思いたくないじゃん?

    123 22/08/31(水)14:38:32 No.966749022

    全然わかんないッ 一番怖いッ

    124 22/08/31(水)14:39:59 No.966749359

    >ID:k00SPG5w なしてうんこついてるん?