虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/31(水)11:29:38 >元ネタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/31(水)11:29:38 No.966702239

>元ネタ貼る

1 22/08/31(水)11:31:03 No.966702532

なんか流行ったワードあるか?

2 22/08/31(水)11:32:01 No.966702731

>なんか流行ったワードあるか? マンガエリート気取りのインテリマニアか?

3 22/08/31(水)11:33:09 No.966702979

貼られるたびに手塚作品なんでも語れるスレとして伸びる便利なスレ画ではあるよ最後のコマ

4 22/08/31(水)11:38:00 No.966704064

これ3位以下だから最低でも2位以上じゃないとダメなんだよな…

5 22/08/31(水)11:43:40 No.966705281

2015年再販版の「ジェッターマルスも入ります!」「おお時は2015年!」がネタの切れ味上がってて好き

6 22/08/31(水)11:43:57 No.966705337

相棒の人が小さい頃に実写版やったんだっけ?

7 22/08/31(水)11:46:25 No.966705860

>マンガエリート気取りのインテリマニアか? はじめて聞いた

8 22/08/31(水)11:50:06 No.966706666

マグマ大使入れる奴がマンガエリート気取りのインテリマニアだよ!

9 22/08/31(水)11:52:19 No.966707122

実際なんでこんなタイトル付けられたの?

10 22/08/31(水)11:55:38 No.966707871

最後のコマだけ貼られると唐突すぎるんだけど 全ページ見ると… いややっぱりわけわからんなコレ

11 22/08/31(水)11:58:33 No.966708496

マグマ大使2位以上はインテリマニアってかただの逆張りか悪ふざけだろ…

12 22/08/31(水)11:58:39 No.966708513

サンダーマスクの扱いがひどすぎる 手塚神からの扱いはもっとひどかった

13 22/08/31(水)12:03:30 No.966709586

>サンダーマスクの扱いがひどすぎる >手塚神からの扱いはもっとひどかった コメントの行数でマウント取られるからな…

14 22/08/31(水)12:03:43 No.966709635

手塚作品の中の特撮としてならずば抜けてるんだけどな…

15 22/08/31(水)12:06:22 No.966710223

>手塚作品の中の特撮としてならずば抜けてるんだけどな… あの予算であれを作れる当時のピープロがすげえ

16 22/08/31(水)12:16:08 No.966712805

fu1398225.jpg fu1398227.jpg

17 22/08/31(水)12:18:47 No.966713585

ロビタが何したってんだ…

18 22/08/31(水)12:19:14 No.966713722

このモルこっちの手塚先生とは思えないくらい可愛いな…

19 22/08/31(水)12:19:37 No.966713839

ひでぇ…確かに知名度トップクラスの手塚ロボだけどさ…ロボって言っていいのかちょっとわかんないけど…

20 22/08/31(水)12:20:28 No.966714101

マグマ大使はベスト10に入るくらい?それともベスト15くらい?

21 22/08/31(水)12:21:02 No.966714270

>マグマ大使はベスト10に入るくらい?それともベスト15くらい? …

22 22/08/31(水)12:21:30 No.966714405

マグマ大使は…実写の知名度はちょいと高めだけど…

23 22/08/31(水)12:21:56 No.966714543

>マグマ大使は…実写の知名度はちょいと高めだけど… あったんだ…

24 22/08/31(水)12:24:32 No.966715335

>あったんだ… アースが産んだ世界のノーマットってOP曲は割と有名だよ

25 22/08/31(水)12:24:40 No.966715377

>>マグマ大使は…実写の知名度はちょいと高めだけど… >あったんだ… 本邦初の巨大ヒーロー特撮の座をタッチの差で銀色のアイツに奪われた作品だぞ

26 22/08/31(水)12:25:52 No.966715791

手塚作品を基にして手塚先生が描いたスレ画

27 22/08/31(水)12:27:34 No.966716330

>>マグマ大使はベスト10に入るくらい?それともベスト15くらい? >… …ベスト25くらいには入る?

28 22/08/31(水)12:28:56 No.966716756

放送開始は銀色のやつより早かったけど撮影きついから4回で1話構成だったもんで ヒーローのデビュー自体は銀色のやつに先を越されたという微妙な立ち位置なのが実写 番組自体の出来はいい

29 22/08/31(水)12:30:05 No.966717109

割った漫画に元ネタがあったからウキウキして貼りにきたってこと?

30 22/08/31(水)12:30:29 No.966717239

>手塚作品を基にして手塚先生が描いたスレ画 なんだ手塚が描いたならしょうがないな

31 22/08/31(水)12:30:41 No.966717289

>…ベスト25くらいには入る? それぐらいには… っていいたいけど作品一覧見たらすぐに別の作品でベスト25が埋まる

32 22/08/31(水)12:32:54 No.966717962

>fu1398225.jpg うんうん >fu1398227.jpg ロビタは人間だろぉ!?

33 22/08/31(水)12:32:54 No.966717965

まずアトムとBJで埋まるから…なんだギリいけるじゃん!

34 22/08/31(水)12:35:02 No.966718623

10位くらいならいけるかと考え出すと山のように作品が出てきて押し流されていく

35 22/08/31(水)12:35:12 No.966718679

このいかにも完全変形しそうなデザイン! fu1398275.jpeg

36 22/08/31(水)12:36:39 No.966719123

>マグマ大使は…実写の知名度はちょいと高めだけど… アニメも一応あるぞ!OVAだけど…

37 22/08/31(水)12:37:16 No.966719308

よく見たら全集の冊数すごく多くない…?

38 22/08/31(水)12:37:46 No.966719479

ベスト5あたりでも アトム 火の鳥 BJ リボンの騎士 ブッダ どろろ W3 ジャングル大帝 あたりからどれかは蹴落とさなきゃならんわけで… 七色いんことかトリトンとか他にも色々

39 22/08/31(水)12:40:25 No.966720325

>まずアトムとBJで埋まるから…なんだギリいけるじゃん! あと火の鳥とブッダとジャングル大帝とアドルフに告ぐとリボンの騎士はいるだろ そのちょい下にどろろメルモトリトンW3三つ目バンパイヤビッグXシュマリ日だまりの樹初期SF3部作があるだろ きりひと讃歌奇子MWグリンゴあたりも入れたいだろ

40 22/08/31(水)12:41:01 No.966720537

リアルタイム世代でマグマ大使好きって人たちと大半は思い出の特撮番組であって手塚漫画として認識して無いのが

41 22/08/31(水)12:41:38 No.966720739

ノーマンは「」的にどうなのか聞いてみたいとちょくちょく思う

42 22/08/31(水)12:42:52 No.966721160

>ベスト5あたりでも >アトム >火の鳥 >BJ >リボンの騎士 >ブッダ >どろろ >W3 >ジャングル大帝 >あたりからどれかは蹴落とさなきゃならんわけで… >七色いんことかトリトンとか他にも色々 上3つがあまりに強すぎる…

43 22/08/31(水)12:43:23 No.966721335

火の鳥 火の鳥(宇宙編) 火の鳥(太陽編) 火の鳥(黎明編)とかなるともう無理じゃない?

44 22/08/31(水)12:44:36 No.966721697

いざ読んでみると本当に全作品で3位以内に入ることはまずないだろうって面白さなのが… なんだよキノコが弱点ってバカにしてんのか

45 22/08/31(水)12:44:51 No.966721775

マグマ大使読んだことないからなあ 読んでみたらもしかしたら有名作品群より好きな可能性もあるかもね

46 22/08/31(水)12:45:34 No.966722023

シリーズ全部まとめて平均値となるとアトムは割と順位下がらない?

47 22/08/31(水)12:45:43 No.966722079

火の鳥とブッダあたりは大作すぎて逆に一般層読んでないよ まあそういう層はマグマ大使も読んでないけど

48 22/08/31(水)12:45:50 No.966722120

マンガエリートとかいう言葉自体もCOMで出てきた単語だった覚えがある

49 22/08/31(水)12:45:59 No.966722160

いい具合に手塚治虫の絵と合わさってるな

50 22/08/31(水)12:46:20 No.966722274

手塚先生の漫画は面白いなあ

51 22/08/31(水)12:46:56 No.966722451

一般層が読んでるとなるとBJとリボンの騎士が強すぎてなあ…

52 22/08/31(水)12:47:13 No.966722552

父さん3位は難しいよ

53 22/08/31(水)12:48:00 No.966722798

>シリーズ全部まとめて平均値となるとアトムは割と順位下がらない? だとしても繰り上がる作品群が強すぎてマグマ大使では勝てない

54 22/08/31(水)12:48:04 No.966722826

ブッダの方は最近になって立川のパンチでブーストかかったからどうだろ

55 22/08/31(水)12:49:14 No.966723187

ロケット人が主人公の作品で絞ればベスト3もいけるだろう

56 22/08/31(水)12:49:53 No.966723389

でもキャラクター性の強さはトップクラスだよ 他のキャラと見た目被ってないし

57 22/08/31(水)12:50:50 No.966723653

体が金色の手塚作品で絞れば一位も夢じゃない

58 22/08/31(水)12:51:32 No.966723844

火の鳥は全部とかならともかくどれか一つくらいなら図書館で呼んでる人も少なくなかろう

59 22/08/31(水)12:51:45 No.966723908

島本節が絵柄を余裕で貫通してくる

60 22/08/31(水)12:52:10 No.966724023

マグマ大使好きだったけどなあ 人間が入れ替わってる辺りとかメチャクチャ怖かった ゴアは気持ち悪くて嫌い

61 22/08/31(水)12:52:29 No.966724112

>シリーズ全部まとめて平均値となるとアトムは割と順位下がらない? でもさ 地上最大のロボットにマグマ大使勝てる要素あると言える?

62 22/08/31(水)12:52:39 No.966724170

作品多すぎてな…

63 22/08/31(水)12:53:25 No.966724394

島本先生の中で手塚作品マイナーメジャー筆頭くらいの立ち位置らしいジェッターマルス

64 22/08/31(水)12:56:33 No.966725303

作品多いとそれだけ微妙な作品も紛れるのは確かだけど 人気や知名度高い作品自体がそもそも多いからな神の漫画…

65 22/08/31(水)12:56:39 No.966725350

なんでラスボスより強い上位存在みたいなはずのカオス様がこのポジなんだ

66 22/08/31(水)12:57:47 No.966725652

俺が唯一読んだ手塚作品はどろろだな

67 22/08/31(水)12:57:57 No.966725704

最後のコマ以外忘れてしまう

68 22/08/31(水)12:57:58 No.966725706

>体が金色の手塚作品で絞れば一位も夢じゃない 火の鳥…

69 22/08/31(水)12:58:33 No.966725882

ブラックジャック先生自体がそもそも人気高い…

70 22/08/31(水)12:58:43 No.966725928

>ノーマンは「」的にどうなのか聞いてみたいとちょくちょく思う おれが全滅エンド好きになったのは間違いなくノーマンの影響 それまでさんざん交流した個性豊かな仲間たちが次々に戦死していく様がたまらん

71 22/08/31(水)12:58:43 No.966725929

>俺が唯一読んだ手塚作品はどろろだな つまり今マグマ大使読めばマグマ大使が2位になるってことだろ?

72 22/08/31(水)13:00:00 No.966726282

俺はアトム火の鳥BJブッダどろろリボンの騎士ジャングル大帝は殿堂入りとしてランキングに入れないとしたらマグマ大使は2位だよ

73 22/08/31(水)13:00:11 No.966726324

>>俺が唯一読んだ手塚作品はどろろだな >つまり今マグマ大使読めばマグマ大使が2位になるってことだろ? そこで2位って言っちゃうんだ…

74 22/08/31(水)13:00:36 No.966726433

マグマ大使がベスト3は無理だよ… ブラックジャック火の鳥の次点につく気かよ…

75 22/08/31(水)13:01:15 No.966726618

メジャー所全部だめだしたとしてもアドルフに告ぐだのきりひと讃歌だの...

76 22/08/31(水)13:01:26 No.966726668

>ノーマンは「」的にどうなのか聞いてみたいとちょくちょく思う ちょっと救いが無さすぎて… 味方全滅はある意味運命づけられてるんだろうけど母親が痴呆状態から戻らないままってキツくない…?

77 22/08/31(水)13:01:35 No.966726709

マグマ大使しか手塚作品読んだことが無い人ならマグマ大使1位になれるかもしれない

78 22/08/31(水)13:02:28 No.966726903

アニメ化してる作品がだいぶあるからまずはそれら全てを乗り越える必要がある

79 22/08/31(水)13:04:28 No.966727337

>メジャー所全部だめだしたとしてもアドルフに告ぐだのきりひと讃歌だの... その場合問題になるのはマグマ太子はどちらかと言うとだめだされるメジャー側の漫画なところじゃないかな

80 22/08/31(水)13:05:29 No.966727567

手塚治虫のアイコンとも言えるアトム!図書館に絶対と言えるほどある火の鳥!最早一般名詞なのでは?と思えるほど名医の別名になってるブラックジャック!

81 22/08/31(水)13:05:36 No.966727589

マグマ大使は映像化もしててマイナーとは言い難いのでそこもきついライン

82 22/08/31(水)13:06:05 No.966727721

鉄腕アトムみたいに〇〇マグマってタイトルにすればいいのになんで大使を付けたがるんだ

83 22/08/31(水)13:06:38 No.966727856

良くも悪くも作品が多すぎるんだ…

84 22/08/31(水)13:06:42 No.966727877

ノーマンって強制的に召集された異能力者集団が無理矢理戦わされるの009のパクリですよね?って神に言ったらどうなるかな

85 22/08/31(水)13:06:51 No.966727914

実際いまいちぱっとしないだけで面白いのがなお可哀想なマグマ大使

86 22/08/31(水)13:08:09 No.966728233

マグマ大使は面白いよ 面白いけどブッダとか火の鳥とかBJ越えることはないだろうなっていう無難さ

87 22/08/31(水)13:08:22 No.966728284

>>おれが全滅エンド好きになったのは間違いなくノーマンの影響 >>それまでさんざん交流した個性豊かな仲間たちが次々に戦死していく様がたまらん >ちょっと救いが無さすぎて… >味方全滅はある意味運命づけられてるんだろうけど母親が痴呆状態から戻らないままってキツくない…? 昔病院で読んでた事思い出して感想聞いてみたくなったんだありがとう…

88 22/08/31(水)13:10:17 No.966728716

ノーマンって全滅エンドではなかったよね? 味方の透視能力ガンマンは裏切って主人公と戦って戦士 主人公とヒロインと犬人間だけメンバーで生き残って主人公とヒロインは人類の祖先に 犬人間は犬の祖先にってオチだった気がする

89 22/08/31(水)13:10:35 No.966728776

ちょいマイナー所だと陽だまりの樹とか入れたい

90 22/08/31(水)13:10:41 No.966728808

マグマ大使は鳥人大系あたりと同じラインにいる

91 22/08/31(水)13:10:49 No.966728855

最後のページの2コマ目が滅茶苦茶手塚マンガでよく見る構図

92 22/08/31(水)13:13:11 No.966729453

ノーマンは動物使いが高所から落とされて致命傷ってのが 生々しくて衝撃度凄かった

93 22/08/31(水)13:14:52 No.966729853

3ページ目の後ろ向いてキャラがベタ塗りになってるのも手塚漫画でよく見るやつ

94 22/08/31(水)13:19:35 No.966730924

特撮が有名だけど大体の人は特撮の方しか知らなそう

95 22/08/31(水)13:21:48 No.966731478

>特撮が有名だけど大体の人はアースノーマットのcmの方しか知らなそう

96 22/08/31(水)13:24:10 No.966732032

BJアドルフ火の鳥マグマ大使しか読んだことないけどギリ4位だよ

↑Top