虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/31(水)09:41:41 すみフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/31(水)09:41:41 No.966681747

すみフラ ガンプラで塗装したパーツにスレ画を使って墨入れしてみたいのですが 溶剤で拭き取る際にパーツの塗装まで拭き取ってしまうのではないかと思ってしまうのですが 助けてほしいのですが

1 22/08/31(水)09:42:27 No.966681874

完全に乾燥してるなら全然問題ないよ

2 22/08/31(水)09:43:49 No.966682134

水性かラッカーで塗装しておけば エナメルの溶剤で拭き取っても大丈夫だよ がんばって

3 <a href="mailto:s">22/08/31(水)09:47:17</a> [s] No.966682727

もしかしてエナメル塗料の溶剤とラッカー塗料とかの溶剤は別物なのですか…? 全部シンナーだと思ってました

4 22/08/31(水)09:48:11 No.966682886

別物ですよ

5 22/08/31(水)09:49:19 No.966683106

エナメル スミ入れで検索して基本的なところを調べた方がいいのでは

6 22/08/31(水)09:49:31 No.966683146

ありがとう お前たちは用済みだ

7 <a href="mailto:s">22/08/31(水)09:49:50</a> [s] No.966683207

>別物ですよ つまり塗料の種類ごとに溶剤を用意するのですか!? まじすか…

8 22/08/31(水)09:50:10 No.966683272

キュッキュッと拭き取ってない? 湿らせた綿棒を転がすように拭くのがコツよ

9 <a href="mailto:s">22/08/31(水)09:50:42</a> [s] No.966683374

>エナメル スミ入れで検索して基本的なところを調べた方がいいのでは 検索しても初心者にオススメ!とか言って未塗装のパーツに墨入れしてるページしか見つけられなくて…

10 22/08/31(水)09:51:19 No.966683495

普通の水性絵の具溶かして使ってる セイラマスオにはぶったまげた

11 22/08/31(水)09:52:01 No.966683622

水性もラッカーもエナメルもそれぞれ別物だよ だから大丈夫だよ でも拭う力で物理的には剥げるからしっかり乾燥させて強くゴシゴシしないでね がんばって

12 22/08/31(水)09:52:11 No.966683654

そもそもシンナーって言葉自体うすめ液って意味で 特定の薬剤名じゃないんやな

13 22/08/31(水)09:52:21 No.966683686

基本的に >水性かラッカーで塗装しておけば >エナメルの溶剤で拭き取っても大丈夫だよ なんだけどタミヤのスプレーは溶ける

14 22/08/31(水)09:52:34 No.966683729

は?ヤスリで削ればいいだろ

15 22/08/31(水)09:52:40 No.966683741

艶消しに墨入れすると染みる事あるから艶消し前にしろよな

16 22/08/31(水)09:53:23 No.966683876

すみ入れ塗料ならエナメルより流行りのアルコール系の方が手軽だよ

17 <a href="mailto:s">22/08/31(水)09:54:09</a> [s] No.966684012

>なんだけどタミヤのスプレーは溶ける 缶スプレーで塗装したパーツをメインに考えていたのですが… 助けてほしいのですが…

18 22/08/31(水)09:55:10 No.966684208

https://twitter.com/tepepro/status/1439835200360386561 ここら辺とか

19 22/08/31(水)09:56:01 No.966684357

>つまり塗料の種類ごとに溶剤を用意するのですか!? >まじすか… たかが何百円だぞ

20 22/08/31(水)09:57:48 No.966684686

エナメルはパーツにダメージ与えたり扱いが難しいので なるべく避けた方が

21 22/08/31(水)09:59:21 No.966684973

ついでに言うとタミヤのエナメルは成分違う色(エナメル溶剤で溶けない)がチラホラ混ざってるらしくそれ使うとラッカーでも溶ける…

22 22/08/31(水)10:01:06 No.966685301

>ついでに言うとタミヤのエナメルは成分違う色(エナメル溶剤で溶けない)がチラホラ混ざってるらしくそれ使うとラッカーでも溶ける… ゴールドリーフ以外にあるの

23 22/08/31(水)10:02:21 No.966685507

>助けてほしいのですが… スプレーをクレオスのに変えるか上にクリア吹くかかな…

24 22/08/31(水)10:03:18 No.966685673

>なんだけどタミヤのスプレーは溶ける これワケ分らないよね 成分表記はラッカーなのにエナメル溶剤で溶けるって

25 22/08/31(水)10:03:30 No.966685706

ハゲたところに銀色塗って 懐かしのハゲチョロにしよう

26 <a href="mailto:s">22/08/31(水)10:04:28</a> [s] No.966685893

簡単にやるならタミヤ以外の缶スプレーを使えば良いのですね ありがとうございます

27 22/08/31(水)10:05:40 No.966686105

いっそのこと墨入れマーカー使ったら

28 22/08/31(水)10:06:28 No.966686274

タミヤのスプレーは若干特殊なのであんまりおすすめしない

29 22/08/31(水)10:06:47 No.966686336

でもタミヤのスプレーすぐ乾くから好き……

30 22/08/31(水)10:07:22 No.966686451

・エナメルシンナーはラッカー塗装を溶かさない ・スレ画はエナメル ・缶スプレーはラッカー なのでスプレー吹いた後しっかり乾燥させてスミ入れして更にしっかり乾燥させてからエナメルシンナーで拭き取るとスミ入れのはみ出たところだけ消える >なんだけどタミヤのスプレーは溶ける

31 22/08/31(水)10:08:15 No.966686633

タミヤスプレーは妙に色が良いのよね 溶けるけど

32 22/08/31(水)10:09:03 No.966686766

慣れてないならスレ画よりクレオスのやつのが良い気がする エナメルは割と容赦なくプラ砕けたりする

33 22/08/31(水)10:09:19 No.966686807

色々心配なあなたにマジックリン! https://promodeler.net/2020/12/19/acrysumiire01/

34 22/08/31(水)10:09:37 No.966686861

https://www.mr-hobby.com/ja/product1/category_10/196.html お手軽

35 22/08/31(水)10:09:40 No.966686865

近所の模型屋さんで聞くのが一番! もしくは売り場で聞く

36 22/08/31(水)10:09:45 No.966686875

同じアクリルって表記で水性とラッカーがあるのは罠だと思う

37 22/08/31(水)10:10:02 No.966686927

ラッカーの上にエナメルは塗れるけど エナメルの上にラッカー塗るとえらいことなるぞ

38 22/08/31(水)10:10:05 No.966686937

ガンプラにブラックでスミ入れはくどくなるんでグレーやダークブラウンも用意しとくといいよ

39 22/08/31(水)10:10:09 No.966686947

ガンダムマーカーの流し込みって素組専用って書いてあるけどあれ塗装にやるとどうなるん?

40 22/08/31(水)10:10:20 No.966686986

墨入れ後にトップコート吹かないんだったらガンマカの流し込みペンがいいよ 上からトップコート吹くと滲むからダメだけど

41 22/08/31(水)10:10:30 No.966687023

>慣れてないならスレ画よりクレオスのやつのが良い気がする >エナメルは割と容赦なくプラ砕けたりする あえてパネルラインに流してパーツ分割するテクニックまであるしなあ エナメル扱い難しい

42 22/08/31(水)10:11:17 No.966687165

ガンマカってアルコール系だから容赦なく溶けるような

43 22/08/31(水)10:11:41 No.966687229

一応アクリルの上からでも平気なはず何だけど 強くこすると危ないとか あとタミヤスプレーもエナメル溶剤で落ちるみたいな話聞いたけどどうなんだろう 俺は割と平気だったけど

44 <a href="mailto:s">22/08/31(水)10:12:06</a> [s] No.966687295

>いっそのこと墨入れマーカー使ったら 普段はパチ組に墨入れマーカーなのですがハミ出した部分は消しゴムやティッシュで擦り落としているので今回は下の塗装まで剥げてしまうのではないかと思っているのですが

45 22/08/31(水)10:12:24 No.966687345

クレオスのあれはエナメルじゃないのか

46 22/08/31(水)10:12:52 No.966687428

>これワケ分らないよね >成分表記はラッカーなのにエナメル溶剤で溶けるって というか注意書きもなしに一社で揃えたらダメージ受けるって割とどうかしてると思う…

47 22/08/31(水)10:12:58 No.966687447

だから水性のこれがある >https://www.mr-hobby.com/ja/product1/category_10/196.html こっちは塗装面を溶かす https://www.mr-hobby.com/ja/product1/category_10/41.html

48 22/08/31(水)10:13:26 No.966687509

心配ならクリア吹きな

49 22/08/31(水)10:13:27 No.966687514

>クレオスのあれはエナメルじゃないのか 油性なんで性質が違う

50 22/08/31(水)10:13:35 No.966687539

一回ランナータグにでも塗装して試すんだ

51 22/08/31(水)10:14:18 No.966687651

何使ってもゴシゴシやると剥がれるので 優しく優しく

52 22/08/31(水)10:14:45 No.966687725

ワシはシタデルシェイド流し込むマン!

53 <a href="mailto:s">22/08/31(水)10:15:50</a> [s] No.966687907

>色々心配なあなたにマジックリン! >https://promodeler.net/2020/12/19/acrysumiire01/ ラッカーでスプレーしたパーツの上から水性アクリル塗料等で塗装する可能性もあるので今回は見送ることになると思いますがありがとうございます

54 22/08/31(水)10:16:01 No.966687939

今は水性塗料とマジックリンでやるやつがいいんじゃない? https://nippper.com/2022/03/51057/ 筆で流し入れるときは塗料に洗剤混ぜると表面張力失って簡単に流れるようになるし

55 22/08/31(水)10:16:13 No.966687973

今ネットで色々出てくるけど1回ぐらいはハウツー本読んだ方がいいよマジで

56 22/08/31(水)10:20:13 No.966688694

ニッパーなんやかんやで面白いよねアレ

57 22/08/31(水)10:20:17 No.966688712

ガンプラならいっぱい入門本出てるからね ブックオフにもあるぞ

58 22/08/31(水)10:22:58 No.966689228

今から手を出すならマジックリン墨入れが一番楽だしリカバー効くからいいと思うよ

59 22/08/31(水)10:24:17 No.966689489

>ニッパーなんやかんやで面白いよねアレ 時々PRっぽさが強すぎる時あるけど普通にツールやマテリアルの使用感をここまで定期的にレビューしてくれるとこないから助かるよね

60 22/08/31(水)10:26:06 No.966689817

ガンプラ関係ない話であれなんだけど工具のインクが取れたメモリ(溝あり)とかもこの手の塗料流し込んだらいいんだろうか

61 22/08/31(水)10:27:20 No.966690079

>ガンプラ関係ない話であれなんだけど工具のインクが取れたメモリ(溝あり)とかもこの手の塗料流し込んだらいいんだろうか 大丈夫だと思うけどその上からコートしないとたぶんまた容赦なく落ちるよ

62 22/08/31(水)10:28:32 No.966690289

溶剤は強さの違いはあれどどの種類でもよっぽど耐薬品性強い樹脂以外は溶かすので エナメルで拭き取ろうとも下地がラッカーだろうが水性だろうがやられるときはやられる

63 22/08/31(水)10:29:01 No.966690397

金属の塗装ってガンプラなんかとは比較にならない強力な溶剤使った塗料なんでは?

64 22/08/31(水)10:29:32 No.966690498

塗装終わるとすぐにトップコート吹きてぇ! ツヤを整えた姿を早く見てぇ! ってなっちゃうせいでまだスミ入れをやったことがない 我ながらこらえ性がなさすぎる

65 <a href="mailto:s">22/08/31(水)10:29:34</a> [s] No.966690504

今月のホビージャパンを読んで塗料のことは分かったつもりになっていました スレ画の使い方だけでなくエナメルはタミヤスプレーを溶かすという情報が得られて助かりました とりあえず色々買ってジャンクパーツで試してみようと思います ダンケシェーン

66 22/08/31(水)10:30:54 No.966690743

ガンプラでもパーツがバラバラの状態でスミ入れすればエナメルでも早々割れないしスレ画のでもいいと思うよ タミヤ製品はハケが使いやすくていいよ

67 22/08/31(水)10:31:11 No.966690791

昔SDのホワイトグリントを全塗装してウォッシングだぜ!ってシャバシャバのエナメルでウォッシングしたら 関節がモロモロにもげた事を教える ウォッシングなら水性のシタデルのシェイドがいいね高いけど

68 22/08/31(水)10:32:28 No.966691031

>金属の塗装ってガンプラなんかとは比較にならない強力な溶剤使った塗料なんでは? 強力な溶剤使ったり塗装後に加熱して強固な硬化状態を作ったりする 焼き付け塗装は普通だと塗装できないPOMパーツなんかにも塗れたりするので便利だよ

69 22/08/31(水)10:32:42 No.966691079

はみ出たとこパーツクリーナーの方がキレイに落とせそう!とか思って酷いことになった昔の俺

70 22/08/31(水)10:33:21 No.966691205

お礼の言えるドイツ人imgで初めて見た

71 22/08/31(水)10:33:23 No.966691211

あれこれ試したい気持ちもわかるけどどれかひとつずつで塗料の特性とかになれてから手を広げるほうがいい気もするんだ

72 22/08/31(水)10:40:14 No.966692484

自分の好みやスキルも変わっていくから 手持ちのプラモがすべて完璧に全塗装されて棚に飾られる日なんて来ないしね…

73 22/08/31(水)10:42:14 No.966692884

ガンマカで墨入れしてるけどきれいにできないから別のマーカー買ってみた まだ試してない

74 22/08/31(水)10:42:47 No.966692971

画像のを使うなら無塗装パーツはクラック入るかもだからクリア吹かないとまずいのでは

75 22/08/31(水)10:42:48 No.966692975

必要だから買うって心掛けないと 結局使わずに固まった塗料を抱え込むことになる…

76 22/08/31(水)10:43:16 No.966693046

>ウォッシングなら水性のシタデルのシェイドがいいね高いけど ファレホウォッシュもいいぞ入手がちょっと手間だけど

77 22/08/31(水)10:44:47 No.966693327

スミ入れはウェザリングカラーってのがいいよ あっちは割れ気にしなくて大丈夫だし

78 22/08/31(水)10:45:18 No.966693428

>画像のを使うなら無塗装パーツはクラック入るかもだからクリア吹かないとまずいのでは 塗装したパーツにやるって書いてあるから大丈夫なんじゃない?

79 22/08/31(水)10:46:34 No.966693664

アクリジョンを中性洗剤で希釈したやつでスミイレ アルカリ性洗剤で拭き取りという方法もなくはないのだが あまりメジャーとは言えない

80 22/08/31(水)10:46:40 No.966693687

ガンプラかなり作ってるけどスミ入れで割れたことないな 主にスレ画のやつ使ってるけど…

81 22/08/31(水)10:48:28 No.966694017

俺は割れたことない!理論ってどこまでいっても運の話でしかないから…

82 22/08/31(水)10:49:14 No.966694142

絶対割れるもんでもないって意味では意味ある話だぜ

83 22/08/31(水)10:51:27 No.966694544

正直自分で試行錯誤するしかない

84 22/08/31(水)10:51:30 No.966694557

>絶対割れるもんでもないって意味では意味ある話だぜ 部材的には間違いなく侵食されるものだからその捉え方は間違いなんだ…

85 22/08/31(水)10:52:02 No.966694668

塗料は重ね塗り適合票をおググりなさい! 結果運だとしても割らない心がけもおググりなさい!!

86 22/08/31(水)10:52:41 No.966694810

負荷を掛けない状態でやるとか割れないようにある程度気を付けることはできる

87 22/08/31(水)10:53:51 No.966695054

ガンプラいくらでも手に入る頃だったら好きにバシャバシャも出来たがなぁ…

88 <a href="mailto:s">22/08/31(水)10:54:18</a> [s] No.966695147

>塗料は重ね塗り適合票 これを見ても重ね塗りはOKでもハミ出たやつを溶剤で拭いていいのか…?ってのが分からなかったんですよね

89 22/08/31(水)10:56:39 No.966695671

水性塗料とエナメルあたりは分かりやすく溶剤で侵さないから溶剤つけた綿棒の拭き取りめちゃくちゃ便利

90 22/08/31(水)10:57:27 No.966695829

知識は入れたとこで結果ランナータグとか適当なプラ材で試すのが一番ですよ

91 22/08/31(水)10:57:32 No.966695850

割れは正直自分に向けてならなあに問題ねえさと思ってるけど 他人に大丈夫というのは責任持てない

92 22/08/31(水)10:57:41 No.966695876

下地をラッカースプレーで塗って上から筆でファレホだ!

93 22/08/31(水)11:00:05 No.966696340

結局エナメル流すプラの形状とかニッパーで切り出した時や加工した時に負荷がかかってたかどうかとか 色々な条件が複雑に重なっての結果だから割れる割れないってのは一概には言えないんだ…

94 22/08/31(水)11:02:06 No.966696759

あとはしっかり乾燥時間は置いたほうがいい 重ね塗りOKってなっててもそこで失敗した

95 22/08/31(水)11:02:42 No.966696862

ウェザリングカラーは拭き取りの加減がちょっとわかりづらい

96 22/08/31(水)11:02:54 No.966696904

まあ経年劣化ですでにボロボロだったりする場合は何やっても割れたりするしな

97 22/08/31(水)11:03:53 No.966697099

絶対割りたくないならコピックモデラーでちまちまと…すげえ根気要るけど

98 22/08/31(水)11:05:02 No.966697312

無加工のプラ板でテストするのと成型されてかつこっちで手を加えたパーツに塗装するのでは全然話も変わってくるしねん

99 22/08/31(水)11:07:25 No.966697812

エナメルって怖いイメージあるから使ったことないんだよな

100 22/08/31(水)11:09:20 No.966698211

RGのGガンも組んだ状態から画像の流したけど割れてないからまあそこそこ信用してる

101 22/08/31(水)11:09:55 No.966698331

墨入れに使うシンナーはガイアの速乾エナメルがいいと聞いた

102 22/08/31(水)11:11:09 No.966698589

林哲平先生のブログを目に穴が開くまで読め

103 22/08/31(水)11:11:28 No.966698648

そろそろX-12リーフゴールドにはキレてもいいスか?

104 22/08/31(水)11:12:26 No.966698839

書店で売ってるレベルのガンプラテクニック書は意外と知識整理されてるから便利だぞ ネットの乱雑な情報いちいち探しに行くよりよほど楽だ

105 22/08/31(水)11:14:46 No.966699302

ネットの記事の寄せ集めだと書き手もバラバラで考え方にズレがあったりするしな…

106 22/08/31(水)11:16:11 No.966699575

負荷かかんないようなとこに流し込む程度ならエナメルはすごい簡単だよ ちょっと負荷かかるとこだと割と折れるよ

107 22/08/31(水)11:16:17 No.966699597

一番信用にならないのは自分では実践してない聞きかじりで話してるのが集まる匿名掲示板だ

108 22/08/31(水)11:17:24 No.966699815

そんな無責任な奴らがいるのかよ許せねぇよなぁ

109 22/08/31(水)11:18:35 No.966700040

fu1398126.png

110 22/08/31(水)11:19:39 No.966700226

>fu1398126.png アクリジョンの上に水性のトップコート吹きたいな…

111 22/08/31(水)11:21:16 No.966700548

>ネットの乱雑な情報いちいち探しに行くよりよほど楽だ ブログでおっさんのしょうもない前置きとかオヤジギャグ読まなくて済むもんな…

112 22/08/31(水)11:22:30 No.966700783

消すためのエナメル溶剤が案外売ってないんだよな…

113 22/08/31(水)11:22:51 No.966700843

蛍光エナメルタミヤ出してほしいなあ…

114 22/08/31(水)11:23:55 No.966701076

素組みのRGゴッドにこれバシャバシャして墨入れしたいけど割れるかな

115 22/08/31(水)11:26:05 No.966701534

>アクリジョンの上に水性のトップコート吹きたいな… トップコートって最後に吹くものだと思ってたけどもしかしてトップコートの後に墨入れした方が良い…?

116 22/08/31(水)11:26:08 No.966701541

関節はやめとけ

117 22/08/31(水)11:26:36 No.966701626

初心者向けの塗装の本買ったら「ほんの少し蛍光色を混ぜて吹くと写真に撮った時の発色がいいぞ!」とか書いてあって自分がなんちゃってベテランだと突きつけられた

118 22/08/31(水)11:26:37 No.966701629

アクリジョンではみ出した所マジックリン拭き拭きしたら墨入れキレイにできるよ

119 22/08/31(水)11:27:44 No.966701869

マジックリン便利だよな 換気扇も洗えるし

120 22/08/31(水)11:27:46 No.966701872

エナメルの墨入れて割れた事があるのはパーツ同士が噛み合ってる部分がある状態で使った時かな 隙間に入って揮発が遅れるとアウトな感じでなんのテンションもかからない場所では割れた事無かった

121 22/08/31(水)11:29:19 No.966702176

塗装もスミ入れも絵の具でいいですよ

122 22/08/31(水)11:29:26 No.966702195

250くらいの溶剤買ったら全然減らない

123 22/08/31(水)11:30:30 No.966702421

fu1398141.png ラッカーは匂いきついから水性はたすかる…

124 22/08/31(水)11:32:56 No.966702929

塗装関係は何回か失敗して勉強するしかないよ… 安いプラモで練習するべし

125 22/08/31(水)11:33:04 No.966702958

ついでに明日からタミヤエナメル塗料値上げだ

126 22/08/31(水)11:35:31 No.966703527

ウレタン塗料使いたい…

127 22/08/31(水)11:38:19 No.966704130

塗装はしばらく作業サボると勘が鈍ってグダグダになる・・・

128 22/08/31(水)11:39:55 No.966704481

>ついでに明日からタミヤエナメル塗料値上げだ えっ! と思ったけどエナメルはなかなか減らないからいいか…

129 22/08/31(水)11:43:21 No.966705235

さらにややこしいこと言うとエナメルで溶けないタミヤスプレーもあるぞ エアモデル用だから色限られるけど

130 22/08/31(水)11:44:50 No.966705517

水性の上からエナメルっていいんだっけ

131 22/08/31(水)11:44:57 No.966705545

素組みに墨入れするならスレ画より浸透弱いウェザリングカラーとか使った方がいい気もする ラッカーの上に使うんだとスレ画最高だけど

132 22/08/31(水)11:45:58 No.966705749

>水性の上からエナメルっていいんだっけ 薄めた塗料はまだいいけどうすめ液で溶けるから結局スミ入れするにはクリアーでも挟むしかない

133 22/08/31(水)11:49:04 No.966706447

ウレタンって無敵だと思うじゃん? 1液ウレタンの上からガンダムマーカー塗ったらシワシワになったわ

134 22/08/31(水)11:51:13 No.966706903

>1液ウレタンの上からガンダムマーカー塗ったらシワシワになったわ マジか… ガンダムマーカーって手軽だけど取り扱い注意しないといけないことが多すぎる…

135 22/08/31(水)11:51:38 No.966706993

Mr.カラーは割と匂い薄めじゃね? ガイアノーツはガンメタル買ったら部屋がヤバいことになったからもう買えない

136 22/08/31(水)11:52:24 No.966707138

ガンダムマーカーはメタリックグリーンとかワンポイントに使うなら本当に便利なんだけどね

137 22/08/31(水)11:53:27 No.966707391

そもそもラッカー塗料を換気してない部屋で使ったら駄目だよ! 臭いとか関係なく身体にダメージは蓄積する

138 22/08/31(水)11:55:16 No.966707800

臭いがキツいのはそれだけ有害だから扱いに気をつけろってことでもあるからな…

139 22/08/31(水)11:57:29 No.966708255

最近の塗料はなるべく身体に悪くない成分に置き換えていってるけど臭いはあえてキツめにしてるって塗料メーカーの人がインタビューで言ってたな 害が薄かろうと目に見えないから用心するに越したことはないって

140 22/08/31(水)11:58:59 No.966708570

メタリック塗料とか擦れが怖いから保護したいけどトップコートするだけで曇るのとか結構あって困る

141 22/08/31(水)12:02:23 No.966709309

>そもそもラッカー塗料を換気してない部屋で使ったら駄目だよ! >臭いとか関係なく身体にダメージは蓄積する そこで水性!ファレホやシタデルを使えばラッカーとはおさらばだぜ

142 22/08/31(水)12:02:24 No.966709314

ガンダムマーカーもメッキシルバーや今度出る月光蝶やトランザム用のマジョーラ系も ガンダムマーカーでしかコートできないのが

143 22/08/31(水)12:09:26 No.966710975

メタリックは水性クリアコートなら多少マシと言われるけど俺の目では分からない

↑Top