ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/31(水)06:47:58 No.966658453
>元ネタではないもの貼る
1 22/08/31(水)06:49:50 No.966658603
元ネタと言ってないから許すが…
2 22/08/31(水)06:50:04 No.966658620
な そ
3 22/08/31(水)06:50:54 No.966658688
カタたまりまセブン 違った
4 22/08/31(水)06:52:05 No.966658782
なそ!?
5 22/08/31(水)07:10:02 No.966660205
言っとくけど流行らねえからな
6 22/08/31(水)07:12:19 No.966660411
ハタハタってそんな珍しい魚だったのか…
7 22/08/31(水)07:13:28 No.966660515
なそにん
8 22/08/31(水)07:13:30 No.966660518
子持ちハタハタ焼くとめっちゃグロいよ 美味いけど
9 22/08/31(水)07:14:21 No.966660586
>ハタハタってそんな珍しい魚だったのか… 今はそんなでも無いけど基本北の方でしか見かけないイメージ
10 22/08/31(水)07:14:40 No.966660613
秋田県民しか食べないのでは?
11 22/08/31(水)07:15:13 No.966660661
自分で焼いたら弾力だけであんまおいしくなかったからブリコにあんまいい印象は無い
12 22/08/31(水)07:18:38 No.966661033
秋田県が禁漁しても山形県と石川県がこれ幸いと乱獲するくらいには日本海側ではポピュラー
13 22/08/31(水)07:21:38 No.966661354
>子持ちハタハタ焼くとめっちゃグロいよ ちょっとググってみたけどこれ口からゴバァしてるの?
14 22/08/31(水)07:27:20 No.966661914
>ちょっとググってみたけどこれ口からゴバァしてるの? 俺が昔食べたやつは腹が破裂して卵がグボォンしてた
15 22/08/31(水)07:30:47 No.966662264
確かにザクの目っぽいしな
16 22/08/31(水)08:17:18 No.966668568
多分食ったことない人がイメージしてるのはハタハタじゃなくてシシャモ
17 22/08/31(水)08:19:24 No.966668903
カラフルすぎる fu1397891.jpg
18 22/08/31(水)08:48:57 No.966673495
確かに鶏卵だって飼料次第で色が変わるけどさあ…
19 22/08/31(水)09:16:29 No.966677792
なそってゴルゴ13じゃねえの!?
20 22/08/31(水)09:33:55 No.966680529
>多分食ったことない人がイメージしてるのはハタハタじゃなくてシシャモ シシャモ自体本物はほとんど食えないし…
21 22/08/31(水)09:36:01 No.966680879
大体は醤油色になるんじゃねえかな
22 22/08/31(水)09:37:50 No.966681165
>ハタハタってそんな珍しい魚だったのか… たまに値段が高騰して高級魚扱いされることもある
23 22/08/31(水)09:44:34 No.966682251
グロすぎる… fu1397995.jpg
24 22/08/31(水)09:47:47 No.966682806
ハタハタはとりすぎて禁漁になって数年で回復したが別にハタハタは無けりゃ無いで良いみたいな感じになって価格下落しそこからが保護の第二ラウンドになった
25 22/08/31(水)09:48:42 No.966682971
>なそってゴルゴ13じゃねえの!? なそ にん であってなにそれ!?じゃないから…
26 22/08/31(水)09:49:10 No.966683067
醤油色になってBB弾みたいにほぐれるのは醤油漬けのやつ 生ハタハタは鼻水に白いBB弾混ぜたみたいなのが出る 生のが通みたいに言われるけど食べやすいのは醤油漬け
27 22/08/31(水)09:59:39 No.966685040
>>なそってゴルゴ13じゃねえの!? >なそ >にん >であってなにそれ!?じゃないから… なそ!?
28 22/08/31(水)10:01:52 No.966685432
>今はそんなでも無いけど基本北の方でしか見かけないイメージ 乱獲して減りすぎた