22/08/30(火)23:30:13 コッカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/30(火)23:30:13 No.966592564
コッカトリス=サン強すぎない?
1 22/08/30(火)23:30:49 No.966592753
いいだろ?フタツアタマヘビだぜ?
2 22/08/30(火)23:34:44 No.966594068
クエレブレ… まあ本編で何やったニンジャかすら全く記憶に無いが…
3 22/08/30(火)23:34:59 No.966594141
>いいだろ?フタツアタマヘビだぜ? 違うよ!?
4 22/08/30(火)23:35:20 No.966594270
たしかHoEで出たディグニティ前座のそこそこやるやつくらいだったかなクエレブレ…
5 22/08/30(火)23:36:53 No.966594817
爆発四散するころには敬虔なブッダ信徒になってそうな雰囲気のデスネルでなんかダメだった
6 22/08/30(火)23:37:59 No.966595193
たかが死刑囚チームとマルノウチ抗争にも出たシックスゲイツじゃちょっと差が…
7 22/08/30(火)23:38:28 No.966595389
コッカトリス=サンとビホルダー=サンは西のフタツアタマヘビ並に警戒されてはいた
8 22/08/30(火)23:39:01 No.966595559
オミヤゲストリート組本当にデスドを慕ってたんだな……
9 22/08/30(火)23:39:29 No.966595705
>爆発四散するころには敬虔なブッダ信徒になってそうな雰囲気のデスネルでなんかダメだった オナホカズナリちょっと思い出した
10 22/08/30(火)23:39:44 No.966595801
蛇系ニンジャクランの毒耐性ってデフォの能力だったのか まあニーズヘグアーチじゃないもんなそりゃそうか
11 22/08/30(火)23:40:07 No.966595931
クエレブレ ディグニティの崇拝者であり、礼拝堂に続くエリアの守護者。 マスター位階。スリケンの投擲技術に長ける。 書籍版にのみ登場。
12 22/08/30(火)23:40:26 No.966596046
フジキドに軽くあしらわれたシックスゲイツ達は実はこんなに強かったんですよと改めて証明される場になってんなバトルグラウンド
13 22/08/30(火)23:40:26 No.966596049
死刑囚チームなんやかんや仲間意識はあるんだな
14 22/08/30(火)23:40:52 No.966596206
>マスター位階。スリケンの投擲技術に長ける。 マスターだったのか……
15 22/08/30(火)23:41:17 No.966596378
バンディット=サンやコッカトリス=サンみたいに序盤に出てアッサリやられてたシックスゲイツの株が上がると 当時最強と謳われてたインターラプター=サンどんだけ強かったんだよってなるな… ていうかオハギの時って滅茶苦茶弱体化してたのかな
16 22/08/30(火)23:41:39 No.966596504
シーワーラット結構カラテあるのにまた毒無効天丼で可哀想すぎる まあいいかあんなドブネズミ……
17 22/08/30(火)23:41:39 No.966596508
コッカトリス=サンがこの前データ重箱来たとはいえ脂乗りまくっててヤバい あのバイオ手術は色々と悪影響あったけどこうしてみるとだいぶ凶悪だな
18 22/08/30(火)23:42:08 No.966596673
>バンディット=サンやコッカトリス=サンみたいに序盤に出てアッサリやられてたシックスゲイツの株が上がると >当時最強と謳われてたインターラプター=サンどんだけ強かったんだよってなるな… >ていうかオハギの時って滅茶苦茶弱体化してたのかな まあ多分3部のインターセプターとほぼ同等だったんじゃないか全盛期は
19 22/08/30(火)23:42:30 No.966596796
クエレブレ=サンは書籍限定ニンジャなので抜け目ないマーケティングの香りがする
20 22/08/30(火)23:43:13 No.966597016
真のサンシタは敗者復活戦じみたこの話でもサンシタなのだなあ
21 22/08/30(火)23:43:29 No.966597118
やっぱり地味に強いシーワーラット
22 22/08/30(火)23:44:09 No.966597339
擦れば死ぬ毒持っててアンブッシュ得意なのはまあそこそそ強いよね
23 22/08/30(火)23:44:16 No.966597376
とりあえずシーワーラットが毒手を当てないと勝ち筋がないからな死刑囚ズ
24 22/08/30(火)23:45:06 No.966597645
インターラプター=サンの全盛期どっかで描写されてなかったっけ
25 22/08/30(火)23:45:10 No.966597666
デスドがいればなぁ……ってなってる件親近感湧く
26 22/08/30(火)23:45:45 No.966597839
もしかしてコッカトリス=サンの両手ダイジャバイト ソウルの導きでアイアンコブラ総帥みたいな 多頭の大蛇を模倣しようとしていたの・・・?
27 22/08/30(火)23:45:45 No.966597840
>インターラプター=サンの全盛期どっかで描写されてなかったっけ 確かサラマンダーと引き分けてザイバツにビビられた
28 22/08/30(火)23:46:55 No.966598224
デスネル=サンがブッダ逮捕回の セキトリ=サンみたくなろうとしている
29 22/08/30(火)23:47:57 No.966598564
ミエザルにも好かれてたし小悪党に妙に懐かれるなデスド
30 22/08/30(火)23:47:59 No.966598576
乱戦になりそうな舞台だと特にデスド欲しいよね…
31 22/08/30(火)23:48:33 No.966598756
ブツメツ・ケンやっぱり実用面より死に様楽しむための技じゃないこれ?
32 22/08/30(火)23:48:39 No.966598787
バトルグラウンドもカリュドーンみたいに爆発四散したニンジャのエネルギーを誰かがためてるんだろうか
33 22/08/30(火)23:49:09 No.966598930
舞台と冒頭の説明でボタニック来るかと思ったけど来なかった
34 22/08/30(火)23:49:17 No.966598974
ヘビとコブラの関係とか今のメイヘムと総帥周りの話に近い結構重要なこと言ってない?
35 22/08/30(火)23:49:23 No.966599008
デスドいてもアンコクトン弾きそうなカラテ強者いるなぁ
36 22/08/30(火)23:50:04 No.966599218
改めてシックスゲイツ初期メンバー強いな本当
37 22/08/30(火)23:50:50 No.966599470
>デスドいてもアンコクトン弾きそうなカラテ強者いるなぁ ストンコは実際弾いていたな
38 22/08/30(火)23:51:12 No.966599578
>デスドいてもアンコクトン弾きそうなカラテ強者いるなぁ まぁ弾けてもどうしようもない物量がデスドの強みではあるんだけどこの場所だと餌が少ないから強み発揮しきれなさそう
39 22/08/30(火)23:51:18 No.966599615
サンシタ連中は知る由もないけどカラミティ=サンという超大物がいるから 数少ない対抗策のメテオストライク=サン助けにいくのは結構正解だよね… ていうかマジでカラミティ=サン誰がどうやって倒すんだろ
40 22/08/30(火)23:51:19 No.966599623
>ヘビとコブラの関係とか今のメイヘムと総帥周りの話に近い結構重要なこと言ってない? 最終的に蛇になるのが目標ならドクガもニンジャアニマルじゃなくて元人間のニンジャだったりしそうだよね
41 22/08/30(火)23:51:31 No.966599693
今ちょうどアイアンコブラ総帥の話やってるのもあるけどクランの話が出るほどになるとは すげえ格上がったなコッカトリス
42 22/08/30(火)23:52:08 No.966599898
カラミティとかボタニックはボス戦になるよね…
43 22/08/30(火)23:52:21 No.966599972
なんとかバンディットと合流しないかな 無理かな…
44 22/08/30(火)23:52:39 No.966600078
アルマジロとかの出涸らシックスゲイツ見たらキレて殺しそうなコッカトリス=サンだ
45 22/08/30(火)23:53:08 No.966600234
そもそもデソレイションが来てるから 万一デスドが当たってしまったらデスドの詰みだ
46 22/08/30(火)23:53:12 No.966600258
>>いいだろ?フタツアタマヘビだぜ? >違うよ!? 頭は合計みっつだもんね
47 22/08/30(火)23:53:52 No.966600478
シックスゲイツやソリティア=サンは優遇されてる気がする 実際強いんだけど
48 22/08/30(火)23:54:11 No.966600590
>アルマジロとかの出涸らシックスゲイツ見たらキレて殺しそうなコッカトリス=サンだ レイザーエッジは相性悪そう
49 22/08/30(火)23:54:38 No.966600720
前話見逃してたからそこから読んでたけどマンモンキーがえらいかっこよくて戸惑ってる
50 22/08/30(火)23:54:51 No.966600802
コッカトリス=サンはバンディット=サンを明確に下に見てたから合流してもギクシャクしそうではある
51 22/08/30(火)23:55:12 No.966600924
俺早くミュルミドン=サンが見たい 憑依直後のニンジャスレイヤーとあそこまで打ち合えたんだからめちゃくちゃ強いはず
52 22/08/30(火)23:55:13 No.966600932
結成するしかないな…新アタマフタツヘビ…!
53 22/08/30(火)23:55:35 No.966601054
フジオ・全盛期ビホルダー・全盛期コッカトリスの3人がかりで足止め出来るレベルのスローハンドやっぱおかしいよ…
54 22/08/30(火)23:55:35 No.966601057
>前話見逃してたからそこから読んでたけどマンモンキーがえらいかっこよくて戸惑ってる ねえこの頭の王冠さ……
55 22/08/30(火)23:55:35 No.966601062
>前話見逃してたからそこから読んでたけどマンモンキーがえらいかっこよくて戸惑ってる なんか思ってたより滅茶苦茶高位ソウルじゃない…?ってなった
56 22/08/30(火)23:56:23 No.966601338
チンピラみたいな喧嘩してたくせにゴアな爆発四散で笑って空気が和やかになるのコワすぎる
57 22/08/30(火)23:56:33 No.966601393
ちんちんが大蛇だったセックスカルト仕切ってたニンジャの憑依ソウルのクランなんだったっけ
58 22/08/30(火)23:56:35 No.966601405
マルノウチ抗争はだいぶ詳細明らかになってきたけどマジでニンジャ大戦争だよな
59 22/08/30(火)23:56:57 No.966601548
バジリスク=サンとコッカトリス=サンでヘビのアタマは4つで2倍 そして通常ニンジャの3倍はあるであろうこの2人の闘争心が合わされば100倍、いや1000倍になるだろう!
60 22/08/30(火)23:56:58 No.966601555
デスネルなんか素顔はイケメンっぽいな…
61 22/08/30(火)23:58:03 No.966601932
でもヘビとコブラの話あったし敵対するよね多分…
62 22/08/30(火)23:58:43 No.966602189
>ちんちんが大蛇だったセックスカルト仕切ってたニンジャの憑依ソウルのクランなんだったっけ ソウル不明 バトルクエスト・クレンチ・ユア・フィストは原作者が「気に入っていない」と発言しておりアーカイヴ化されるかも分からないので永久に不明かもしれない
63 22/08/30(火)23:58:49 No.966602218
ビホルダー=サンはコブラ・ニンジャクランだけどコッカトリス=サンとはかなり仲良かったらしいし…
64 22/08/30(火)23:59:22 No.966602426
デスネル白い長髪てことは 元ブラックメタリストでは?
65 22/08/30(火)23:59:23 No.966602431
>ちんちんが大蛇だったセックスカルト仕切ってたニンジャの憑依ソウルのクランなんだったっけ ガンダルヴァ 憑依ソウル:不明 使用したジツ:ヘンゲヨーカイジツ・ヒュプノジツ(亜種フドウカナシバリジツ?)
66 22/08/30(火)23:59:44 No.966602558
デスドレイン妙なカリスマあるな…
67 22/08/31(水)00:00:00 No.966602629
>バトルクエスト・クレンチ・ユア・フィストは原作者が「気に入っていない」と発言しておりアーカイヴ化されるかも分からないので永久に不明かもしれない ジバヌチ=サンいいキャラしてたのに…
68 22/08/31(水)00:00:06 No.966602678
バジリスク=サンってザイバツヌケニンしたけど別にソウカイヤに行ったわけじゃなかったよね? コッカトリス=サンはどんな判断するかな…
69 22/08/31(水)00:01:02 No.966603048
ヘビ・ニンジャの系譜であるヴォーパル師やその弟子であるフジキドも大蛇の因子があるのか…
70 22/08/31(水)00:01:37 No.966603259
世界蛇って言葉があるくらいだし世界征服目指すのも納得ですわ そういやヨルムンガンドって名前のニンジャはまだいねえのか
71 22/08/31(水)00:02:13 No.966603515
ヘビの傍流であるはずのコブラの方が開祖の格が高そうな印象
72 22/08/31(水)00:02:29 No.966603594
デスドはなんか小物サンシタメンタルのやつらから好かれるね…
73 22/08/31(水)00:02:36 No.966603639
ストンコやインターセプターまだ出てきて無いんだよな
74 22/08/31(水)00:02:47 No.966603722
>そういやヨルムンガンドって名前のニンジャはまだいねえのか それこそヘビ・ニンジャやコブラ・ニンジャ本人のニンジャネームとして使われそうではあるねヨルムンガンドやミドガルズオルム
75 22/08/31(水)00:03:04 No.966603810
オートノマスってなんだっけ
76 22/08/31(水)00:03:07 No.966603835
ヘビクランとコブラクランの関係は気になるとこだよね 時代によっても変わったのかな
77 22/08/31(水)00:03:08 No.966603846
デスドレインは割と寂しがりやで身内には優しいとこあるから…
78 22/08/31(水)00:03:47 No.966604087
>オートノマスってなんだっけ この殺戮ゲームの主催者(らしき何者か)
79 22/08/31(水)00:03:50 No.966604108
今更気づいたけどモダンエイジ爆発四散扱いではないのか 名前まだ消えてない
80 22/08/31(水)00:03:58 No.966604159
>オートノマスってなんだっけ バトロワ主催者
81 22/08/31(水)00:04:03 No.966604195
>デスドはなんか小物サンシタメンタルのやつらから好かれるね… 小物サンシタがやりたくてもできないことやってるからかね
82 22/08/31(水)00:04:38 No.966604425
ただデスド自身が好きなタイプにはそっぽむかれがち ランペイジ=サンとかアコライト=サンとか
83 22/08/31(水)00:05:04 No.966604599
デスドはネクロフィリアなところを受け入れてくれるやつなら仲良く慣れるんだろうな
84 22/08/31(水)00:05:12 No.966604654
デスドはAoMに入ってからボンモーが若干持て余してる感じはある
85 22/08/31(水)00:05:13 No.966604661
>ただデスド自身が好きなタイプにはそっぽむかれがち >ランペイジ=サンとかアコライト=サンとか 「自分のことを好きじゃない奴が好き」みたいなところある
86 22/08/31(水)00:07:05 No.966605350
>ヘビ・ニンジャの系譜であるヴォーパル師やその弟子であるフジキドも大蛇の因子があるのか… ヴォーパル師の教えを受けたフジキドの教えを受けたマスラダも実際弟子であるのでニンジャスレイヤーがメイヘムに勝利することは実質ヘビ・ニンジャクランがコブラ・ニンジャクランに勝利したと言える
87 22/08/31(水)00:07:33 No.966605522
デスドは最終的にはサツバツナイトにやられてほしいな
88 22/08/31(水)00:07:46 No.966605599
でもビースト・オブ・ユートピアのひたすらクソどもがクソみたいに蹂躙されてクソになっていくドス黒いタールみたいな読み心地結構好きなんだ俺
89 22/08/31(水)00:08:21 No.966605815
>ヴォーパル師の教えを受けたフジキドの教えを受けたマスラダも実際弟子であるのでニンジャスレイヤーがメイヘムに勝利することは実質ヘビ・ニンジャクランがコブラ・ニンジャクランに勝利したと言える 我が最強のメイヘムが十割勝つ故そのような詭弁は不要となる
90 22/08/31(水)00:08:26 No.966605841
>でもビースト・オブ・ユートピアのひたすらクソどもがクソみたいに蹂躙されてクソになっていくドス黒いタールみたいな読み心地結構好きなんだ俺 その話とプロメテウス・アレイはしんどかったな……
91 22/08/31(水)00:08:26 No.966605843
このヘビ真正面から千切ったのがいるんですが あいつなんなの
92 22/08/31(水)00:08:36 No.966605907
あっさりやられて話題にも上がらないけど強いんだぞモルディスライム=サンは… スライム・ニンジャクランのグレーターソウルだし…
93 22/08/31(水)00:09:12 No.966606136
>ヴォーパル師の教えを受けたフジキドの教えを受けたマスラダも実際弟子であるのでニンジャスレイヤーがメイヘムに勝利することは実質ヘビ・ニンジャクランがコブラ・ニンジャクランに勝利したと言える フジキドが授けたのはローシ・ニンジャによるドラゴン・インストラクションでは?ドラゴン・ニンジャは訝しんだ
94 22/08/31(水)00:09:23 No.966606200
カラテできるやつがスライム化出来るのは強いとはスノーマンでちゃんと分かったので……
95 22/08/31(水)00:09:27 No.966606228
そもそもスライム・ニンジャクランがよくわかんねえよ!!
96 22/08/31(水)00:09:48 No.966606381
>あいつなんなの 狂人
97 22/08/31(水)00:10:35 No.966606706
>そもそもスライム・ニンジャクランがよくわかんねえよ!! 体流体化させれば強くね?
98 22/08/31(水)00:10:38 No.966606730
>そもそもスライム・ニンジャクランがよくわかんねえよ!! レアなスイトン系クランなんだろうか
99 22/08/31(水)00:11:12 No.966606951
イヴォーカーのとこにも一匹いなかったっけスライムニンジャ
100 22/08/31(水)00:11:59 No.966607260
>デスドは最終的にはサツバツナイトにやられてほしいな あいつは因縁的にフジオに片をつけて欲しいなあ
101 22/08/31(水)00:11:59 No.966607270
noteで突然知らないクランお出ししてくるのいいよね…
102 22/08/31(水)00:13:20 No.966607802
そういえばニンジャ大戦の頃の傷が癒えてないってドクガ・ニンジャ再生能力弱い?
103 22/08/31(水)00:13:38 No.966607938
身体をスライム化できるのはグレーターソウル以上っぽいスライム・ニンジャクラン 服毒で柔軟になるのが修行って… しかも活躍しねえ…
104 22/08/31(水)00:14:08 No.966608132
>そういえばニンジャ大戦の頃の傷が癒えてないってドクガ・ニンジャ再生能力弱い? 何かしらのノロイ系のジツを受けたのかもしれない
105 22/08/31(水)00:14:14 No.966608174
>そういえばニンジャ大戦の頃の傷が癒えてないってドクガ・ニンジャ再生能力弱い? よっぽどひどい傷だったかなんらかのノロイの可能性もある
106 22/08/31(水)00:14:30 No.966608266
>そういえばニンジャ大戦の頃の傷が癒えてないってドクガ・ニンジャ再生能力弱い? 肉体のエテル依存度が高いんじゃないかな完全に人外ボディだし
107 22/08/31(水)00:14:53 No.966608438
スイトンの体系が外部の水分操るのと自分の体の流体化に分かれるから割とメジャーなスイトンのはず
108 22/08/31(水)00:15:35 No.966608764
首をいくつか落とされてその再生に時間を食っていたのかもしれない あとはオヒガンからのエテル流入量が減って再生そのものがうまくできなくなったまま休眠してた可能性もあるな
109 22/08/31(水)00:15:41 No.966608796
読者はフジキドやドラゴンをはじめとするチャドー呼吸の使い手に親しんでいるから感覚が麻痺しているが ニンジャといえど重傷を負えばそれなりに回復に時間がかかる
110 22/08/31(水)00:15:52 No.966608890
エテルが枯渇した時代では傷を癒すどころか異形の体の休眠維持だけでカツカツだったのかもしれない
111 22/08/31(水)00:16:15 No.966609026
マンモンキーは性格が残念なだけでアーチのストライダーと互角のニンジャだからな
112 22/08/31(水)00:16:54 No.966609263
寝てたらスシも食えんしな…
113 22/08/31(水)00:17:00 No.966609292
スイトンは本拠地をコリのムーホンで陥されてるから数少ないんだよね?
114 22/08/31(水)00:17:24 No.966609449
そもそもニンジャ大戦時のアーチニンジャに重傷負わせるような手合いの与えた傷では素直に治るかも怪しい
115 22/08/31(水)00:18:42 No.966609933
>身体をスライム化できるのはグレーターソウル以上っぽいスライム・ニンジャクラン >服毒で柔軟になるのが修行って… >しかも活躍しねえ… ジツ的に近いモモジはめっちゃ活躍したし…
116 22/08/31(水)00:19:16 No.966610148
>スイトンは本拠地をコリのムーホンで陥されてるから数少ないんだよね? その前にも大洪水あたりで危険視されて始祖であるアクア・ニンジャが他クラン連合軍にやられたりしてる
117 22/08/31(水)00:19:24 No.966610194
ヤマタノオロチ的な存在だとするとヤマト・ニンジャのような神話的ニンジャ英雄に首の大半落とされたりしたのかも知れない
118 22/08/31(水)00:19:57 No.966610416
ダイコクをセントーに沈めた張本人のクソコンサルはデスドには関わらないのかな
119 22/08/31(水)00:20:19 No.966610548
>スイトンは本拠地をコリのムーホンで陥されてるから数少ないんだよね? ドージョーとして世に送り出すニンジャの絶対数が減ったのは間違いない 憑依元のソウルが少ないと遭遇自体しにくいよね
120 22/08/31(水)00:21:42 No.966611115
デスドはケオスの権化だから扱いにくいだろうケイトーにとっても
121 22/08/31(水)00:21:54 No.966611210
一々命令言ってるのがちょっと可愛いなコッカトリス=サン
122 22/08/31(水)00:22:09 No.966611319
シトカにいたサイボーグ液体人間おじさんはスライムニンジャクランじゃないんだっけ?
123 22/08/31(水)00:22:55 No.966611605
ダイコクはどんな性格だったんだろうな デスドは性格破綻者過ぎるし
124 22/08/31(水)00:23:12 No.966611710
リー先生がまさかの3倍族だったとは…
125 22/08/31(水)00:23:27 No.966611796
>シトカにいたサイボーグ液体人間おじさんはスライムニンジャクランじゃないんだっけ? スノーマン=サンはソウル自体はビッグ・ニンジャクランらしい なのになぜあんなジツを使えるのかは謎だが…
126 22/08/31(水)00:24:14 No.966612100
後継機と違って腕の蛇にも思考能力あるんだよなコッカトリス…
127 22/08/31(水)00:24:16 No.966612108
ジツはインストラクション受ければ後付けインストール可能だから
128 22/08/31(水)00:25:29 No.966612537
ビッグ・ニンジャはビッグ化を教える代わりに他のドージョーからジツ教わってたらしいからその系譜かもね
129 22/08/31(水)00:25:34 No.966612563
こうしてソウカイヤ時代を見るとリー先生も割と変わったのかなって感じする
130 22/08/31(水)00:26:08 No.966612772
ビッグニンジャの巨体とタフネス、パワーに加えて多種多様なジツもあるのは実際脅威な
131 22/08/31(水)00:26:40 No.966612946
>こうしてソウカイヤ時代を見るとリー先生も割と変わったのかなって感じする いやーカラテエンハンス理論の実験する時とか多分えげつないことやってると思う…
132 22/08/31(水)00:26:52 No.966613033
全く効いてなかったが一応アンブッシュ成功させてグワらせたシーワーラット=サンが一番優秀なのでは?
133 22/08/31(水)00:26:57 No.966613061
リー先生がソウカイヤ&ヨロシサンにいた頃とは比べ物にならないぐらい研究も進んでるだろうしねぇ
134 22/08/31(水)00:27:42 No.966613322
ラオモト=サンをちょっと引かせるくらいの弾けっぷりは減った気がするなリー先生
135 22/08/31(水)00:27:43 No.966613323
シーワーラット=サンはあれで蛇殿とそこそこ打ち合えたり結構強いんだ 毒効かないと有効打無くなるけど…
136 22/08/31(水)00:28:12 No.966613482
毒無効天丼はひどい
137 22/08/31(水)00:28:49 No.966613672
ムカデ・ニンジャとかダイコク系列のドトン使いかつムカデの怪獣に変身するヘンゲヨーカイ使いかつロウ・ワンの魔術を習得した超マルチファイターだし長く生きると色々できるようになる
138 22/08/31(水)00:28:57 No.966613708
なんだかんだリー先生もこの頃から十数年経ってるし色々危ない橋も渡ってきてるし 何より世界そのものが大きく変わってるからバランス感覚も研ぎ澄まされてるんだろう
139 22/08/31(水)00:28:57 No.966613709
>>こうしてソウカイヤ時代を見るとリー先生も割と変わったのかなって感じする >いやーカラテエンハンス理論の実験する時とか多分えげつないことやってると思う… あの世界であれだけの技術持って独立保てるってことはあれで社会性めっちゃ高いんだろうな 社会性高いから自分の今いるポジションに合わせてやり方を変えられる
140 22/08/31(水)00:29:03 No.966613736
タダオーンは任意のソウルを移植するのに一時的とはいえズンビー化してたけど 聖ラオモトもヨクバリ計画の時に同じような手順踏んだんだろうか
141 22/08/31(水)00:29:34 No.966613887
シーワーラット=サンは生前も今回も格上相手に一撃入れたんだし明らかにサンシタではないよ もっと自分に自信を持って連続カラテ拉致監禁に励んで欲しい
142 22/08/31(水)00:29:35 No.966613900
下水で毒といえばブラックウィッチ=サンが上位互換だが残念ながらいないな
143 22/08/31(水)00:29:47 No.966613957
毒無効の相手に二の矢がないことに加えてそのせいですぐ心折れるのがダメ
144 22/08/31(水)00:29:56 No.966614015
リー先生があれでコミュ力お化けなのは昔からだからな…
145 22/08/31(水)00:30:14 No.966614126
なんやかんや毒は忍殺世界でもかなり強いからね… 上位の奴がパッシブで毒無効持ってたり対処法持ってたりするだけで
146 22/08/31(水)00:30:25 No.966614195
>下水で毒といえばブラックウィッチ=サンが上位互換だが残念ながらいないな あの女めちゃくちゃ強かったよな……書籍オリジナルだから知名度低いけど……
147 22/08/31(水)00:30:26 No.966614199
すげぇ忘れがちだけど一応元ヨロシマンなんだよなリー先生…
148 22/08/31(水)00:31:02 No.966614378
毒はフジキドにも効く
149 22/08/31(水)00:31:24 No.966614491
フジオチームを結構追い詰めてるからなブラックウィッチ=サン
150 22/08/31(水)00:31:26 No.966614512
>タダオーンは任意のソウルを移植するのに一時的とはいえズンビー化してたけど >聖ラオモトもヨクバリ計画の時に同じような手順踏んだんだろうか タダオは元がモータルだったからゾンビーエキスが必要だったんじゃないかな ラオやんは元々ニンジャなうえ規格外の頑強さだしそもそもゾンビーニンジャ研究自体がヨクバリ計画の後発だから…
151 22/08/31(水)00:31:55 No.966614656
>毒はフジキドにも効く 効く(治らないとは言ってない)
152 22/08/31(水)00:32:34 No.966614862
毒ガスの中でチャドー呼吸したら毒より治癒の方が勝るのは効くと言っていいのか?
153 22/08/31(水)00:32:53 No.966614980
フジキドはムカデの尻から取り出したメンポ被って呪い解いたりしてたな
154 22/08/31(水)00:33:10 No.966615049
>フジキドはムカデの尻から取り出したメンポ被って呪い解いたりしてたな 言い方!
155 22/08/31(水)00:33:20 No.966615108
やっぱりチャドーはチートだよ…
156 22/08/31(水)00:33:49 No.966615264
元をただせばワンソーのみわざなのでそれはもうチートなのだ
157 22/08/31(水)00:34:13 No.966615404
>やっぱりチャドーはチートだよ… 神話の時代より伝わるヌンジャの御技だから当然といえば当然である
158 22/08/31(水)00:34:22 No.966615465
ヌンジャのみわざなんだからある意味当然ではある
159 22/08/31(水)00:34:49 No.966615614
麻痺毒とか石化毒とかでチャドーすらできないピンチに追い込まれたこともあるし…
160 22/08/31(水)00:35:09 No.966615729
立ち枯れの時代にカイデンしたのにドラゴンのところだけ半端なフォーセイクンになってないしな
161 22/08/31(水)00:35:31 No.966615856
>麻痺毒とか石化毒とかでチャドーすらできないピンチに追い込まれたこともあるし… ドラゴンも石化されてたからチャドーは石化に弱い!
162 22/08/31(水)00:35:47 No.966615948
逆に言うとチャドーさえ封じれば何とか捕らえることは出来るフジキド
163 22/08/31(水)00:35:53 No.966615991
>立ち枯れの時代にカイデンしたのにドラゴンのところだけ半端なフォーセイクンになってないしな エテルを集める技術だからなチャドー
164 22/08/31(水)00:36:21 No.966616135
石化に強いクランとかあるのだろうか ペルセウスニンジャクランとか?
165 22/08/31(水)00:37:30 No.966616502
たち枯れてるからまともなニンジャにはならないけどそれでもミームを残したい欲求に抗えず生み出されるフォーセイクンたち無責任中出しで生み捨てられた孤児みたいでかわいそう
166 22/08/31(水)00:37:47 No.966616618
他のニンジャがエテルが薄くて苦しんでる中でドラゴン一門だけは自身の体内にオヒガンへの経路を作り出し無尽蔵にエテルを汲み出すとか酷いよね
167 22/08/31(水)00:37:48 No.966616631
そういえば石化は仲間の力以外で脱出できてないな
168 22/08/31(水)00:37:50 No.966616653
>立ち枯れの時代にカイデンしたのにドラゴンのところだけ半端なフォーセイクンになってないしな 立ち枯れのドラゴン・クランって誰だっけ? ゲンドーソー=センセイのこと?
169 22/08/31(水)00:40:58 No.966617660
そもそも石化する毒ってなんだ?
170 22/08/31(水)00:41:56 No.966618003
>そもそも石化する毒ってなんだ? ゴーゴンのは麻痺毒とフドウカナシバリの合わせ技で石になってるわけじゃない
171 22/08/31(水)00:42:01 No.966618022
リアルニンジャの中だと格落ちするな…ってフィルギアも フォーセイクンから見るととんでもねえ化け物なのいいよね
172 22/08/31(水)00:43:25 No.966618481
あいつもフクロウ魔人形態はまじで強いからな…もう出来なくなったけど
173 22/08/31(水)00:43:49 No.966618597
フィルギア>平均的憑依ニンジャ>フォーセイクンだからな
174 22/08/31(水)00:45:30 No.966619151
>あいつもフクロウ魔人形態はまじで強いからな…もう出来なくなったけど ネザーキョウで半端なとはいえフクロウ魔人に変身してたし能力は戻ってきてる
175 22/08/31(水)00:46:05 No.966619330
ゲンドーソー以前の立ち枯れの時代でも恐らくアーチ何代か出してただろうしな
176 22/08/31(水)00:46:54 No.966619565
ゲンドーソーセンセイの「日本最後のリアルニンジャ」があの当時の日本において最後にカイデンしたリアルニンジャの意だからな…
177 22/08/31(水)00:47:24 No.966619716
今の面子だとセプターとかストーンコールドってめっちゃ強いのでは 絡め手とかジツであっけなく死ぬかもしれんが… あとカラミティどうすんのこれ
178 22/08/31(水)00:47:59 No.966619918
メテオストライクの命がロウゾク・ビフォア・ザ・ウィンドな以上カラミティはそれこそレイドバトルにするしかなさそう
179 22/08/31(水)00:48:13 No.966620026
カラミティも中身はズンビーだからあいつ命令なしで動けるのかな?
180 22/08/31(水)00:48:32 No.966620133
まずゲンドーソー自身の強さがおかしい ナラク封印とかおかしなことしてるし下手したら神話時代のリアルニンジャにも引けを取らないのでは?
181 22/08/31(水)00:48:33 No.966620147
>ゲンドーソー以前の立ち枯れの時代でも恐らくアーチ何代か出してただろうしな そうでないと今頃ドラゴン迷子だからな…
182 22/08/31(水)00:48:40 No.966620177
ストンコ隊長が万全で活躍するの割と期待が溜まってる
183 22/08/31(水)00:48:48 No.966620237
アマクダリニンジャはストンコとの合流目指してるみたいだし多分最強勢力の一つ デソレイションと出会ってもストンコならどうにかできそう
184 22/08/31(水)00:49:32 No.966620525
TRPGのゲンドーソーのステータス凄い高かったような
185 22/08/31(水)00:49:46 No.966620595
ゲンドーソーセンセイはチャドーもマスターしてるし普通に今のサツバツナイト級かそれ以上の強さは間違いなくあるだろうなぁ
186 22/08/31(水)00:50:18 No.966620763
>まずゲンドーソー自身の強さがおかしい >ナラク封印とかおかしなことしてるし下手したら神話時代のリアルニンジャにも引けを取らないのでは? そんな強大なリアルニンジャもタケウチの前には…
187 22/08/31(水)00:50:56 No.966620945
即死毒のタケウチ食らって生きてるのもおかしいよ…
188 22/08/31(水)00:51:15 No.966621039
イエモトー!はソウル破壊の亜種だからなあれ
189 22/08/31(水)00:51:18 No.966621053
>即死毒のタケウチ食らって生きてるのもおかしいよ… やっぱチャドーで毒の巡り遅らせてたのかな
190 22/08/31(水)00:51:23 No.966621076
タケウチはヨロシサン名物杜撰な管理のせいで抗体が広がっちゃったのがな…強大なアーチニンジャすら殺せる猛毒がせいぜいインフルエンザ程度になっちゃった
191 22/08/31(水)00:51:48 No.966621183
ユカノがロンドンでイエモトー!やってたな なんか逆にエネルギー送り込むやつ
192 22/08/31(水)00:52:43 No.966621457
まあメタ的に「タケウチあればどんなニンジャと一撃死」は話をつまらなくさせるどころじゃないからな
193 22/08/31(水)00:53:09 No.966621586
ところでタケウチを封印したはずの南極に起こってる異変なんですが
194 22/08/31(水)00:53:39 No.966621745
>ところでタケウチを封印したはずの南極に起こってる異変なんですが きれい