22/08/30(火)23:24:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/30(火)23:24:17 No.966590387
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/30(火)23:24:57 No.966590654
堅いのがいいんじゃないか
2 22/08/30(火)23:26:14 No.966591101
年寄りは硬い肉食べれなくなるからな
3 22/08/30(火)23:26:57 No.966591331
実際地鶏は硬いだろ
4 22/08/30(火)23:27:50 No.966591664
硬いんだ…
5 22/08/30(火)23:29:07 No.966592173
>堅いのがいいんじゃないか そうだけどそれだけだと今の消費者のニーズがね…って話じゃないの
6 22/08/30(火)23:29:21 No.966592244
というか思ってたとしてもそれ今言う事か?とか自県のブランドイメージ下げていいの?とか…
7 22/08/30(火)23:30:10 No.966592536
どういう流れで言ったんだ…?
8 22/08/30(火)23:30:31 No.966592671
いっぱい死滅したからイメージカラー変えようぜ!ぐらいの気分じゃないかな
9 22/08/30(火)23:31:22 No.966592943
話の流れが分からんけど今までと同じことするんなら被害の復興する必要ないだろって意味?
10 22/08/30(火)23:32:23 No.966593295
鶏そのものより卵がうまい
11 22/08/30(火)23:35:02 No.966594157
とにかく比内地鶏は認めん うちの秋田ブランドに傷がつくからな
12 22/08/30(火)23:35:03 No.966594169
>話の流れが分からんけど今までと同じことするんなら被害の復興する必要ないだろって意味? 単にあたしこれ嫌いなのよねしただけじゃないの
13 22/08/30(火)23:35:52 No.966594472
スレ画見るに被害出た地鶏の復興に支援求められたから支援に値しないって意味で発言したんじゃないの? 知事への批判が業者の状況を鑑みた同情的な意見だけで地鶏を支援しようって周囲も動かないのが全て物語っている
14 22/08/30(火)23:35:58 No.966594499
特産品の質の向上考えていくのはいいけど支援要請の場で言うのは謎だな
15 22/08/30(火)23:36:01 No.966594517
被害直後に言うことかがド正論すぎてダメだった
16 22/08/30(火)23:36:11 No.966594573
飲食店からうんぬんって本当にそんな声聞いたんか そんな要望を店側が知事に出すのか
17 22/08/30(火)23:36:11 No.966594576
秋田県の佐竹敬久知事は26日、今月の記録的大雨で深刻な被害を受けた比内地鶏について「(食感が)硬い。値段は(一般の鶏肉の)3倍だが3倍うまいかは分からない。焼き鳥はたれをつければ(比内地鶏でも他の鶏肉でも)同じだ。硬いものは食べられない」と語った。 県庁でJA秋田中央会の関係者から大雨被害の復旧支援を要望された際に発言した。
18 22/08/30(火)23:36:39 No.966594739
復興支援してくれ言いに行ったら私これ嫌いされて門外漢のダメ上司みたいな雑な改善案出されたら俺も泣く
19 22/08/30(火)23:37:48 No.966595126
改良するべきとしてもとりあえず被害の回復してからじゃないと無理だろうし…
20 22/08/30(火)23:37:57 No.966595182
データとか聴取結果とか無いと個人の好き嫌いだからな
21 22/08/30(火)23:38:18 No.966595324
>焼き鳥はたれをつければ(比内地鶏でも他の鶏肉でも)同じだ。 大丈夫?お膝元どころか各方面を敵に回してない?
22 22/08/30(火)23:38:56 No.966595524
被害受けて支援待ってる時にトドメ刺してくるの笑う 敵か?
23 22/08/30(火)23:39:38 No.966595756
知事に話をしに言ったはずがなんかお爺ちゃんの好みの話をされてダメ出し食らったとか恐ろしすぎる
24 22/08/30(火)23:40:10 No.966595943
>スレ画見るに被害出た地鶏の復興に支援求められたから支援に値しないって意味で発言したんじゃないの? >知事への批判が業者の状況を鑑みた同情的な意見だけで地鶏を支援しようって周囲も動かないのが全て物語っている いや支援はなされるでしょどう考えても そもそもだけど知事の勝手な感情論で災害支援の有無を決定するような事があってはならない…それじゃ私怨だ…支援だけに…
25 22/08/30(火)23:40:20 No.966596011
やめろよ秋田っぽいから
26 22/08/30(火)23:40:49 No.966596190
いまの消費者って年寄りのことなんだろな
27 22/08/30(火)23:41:04 No.966596291
>被害受けて支援待ってる時にトドメ刺してくるの笑う >敵か? 敵か味方か名古屋コーチン
28 22/08/30(火)23:41:05 No.966596294
全然関係ない回答してくるトンチンカン親父ってだけでしょ
29 22/08/30(火)23:41:14 No.966596353
>焼き鳥はたれをつければ(比内地鶏でも他の鶏肉でも)同じだ。 ヤロウ…タブー中のタブーに触れやがった…
30 22/08/30(火)23:41:53 No.966596587
発言切り抜きシリーズだし 支援乞食かもしれん
31 22/08/30(火)23:42:13 No.966596693
逆に硬い鳥を食おうブームが各地で巻き起こるかもしれない 軟弱な肉ブームには飽き飽きしてたんだよ
32 22/08/30(火)23:42:16 No.966596715
>秋田県の佐竹敬久知事は26日、今月の記録的大雨で深刻な被害を受けた比内地鶏について「(食感が)硬い。値段は(一般の鶏肉の)3倍だが3倍うまいかは分からない。焼き鳥はたれをつければ(比内地鶏でも他の鶏肉でも)同じだ。硬いものは食べられない」と語った。 >県庁でJA秋田中央会の関係者から大雨被害の復旧支援を要望された際に発言した。 空気読めない「」レベルに唐突な発言じゃない?
33 22/08/30(火)23:42:35 No.966596819
昔あった比内地鶏の偽装も 肉の固い老いた鶏だったはず
34 22/08/30(火)23:42:58 No.966596942
今回の被害前から生産団体に言ってたんならともかく復興要請受けていきなりこんな事言いだすのはちょっと
35 22/08/30(火)23:43:25 No.966597097
>発言切り抜きシリーズだし >支援乞食かもしれん 切り抜きしようにも支援求めに行った時にどうやったらこの発言が出てくるんだよ
36 22/08/30(火)23:43:58 No.966597282
地鶏って銘打って柔らかい肉出されたら安物のブロイラーじゃねえのかこれって疑うけどなむしろ
37 22/08/30(火)23:44:20 No.966597404
県内に100戸もないんだな…
38 22/08/30(火)23:44:25 No.966597426
こんな発言面倒な流れになってるんじゃないのって思ったけど 4日前の発言で未だに訂正とか補足説明みたいなニュースないってことは個人の意見で何が悪いの?ぐらいの感覚っぽいね
39 22/08/30(火)23:44:26 No.966597432
地鶏ってそもそも歯ごたえとかそういうの売りにしてなかったか
40 22/08/30(火)23:44:56 No.966597584
親鳥が廃鶏と呼ばれる業界だぞ 今更硬い肉が流行ったとて食鳥業界は後手の対応しかせんぞ
41 22/08/30(火)23:44:56 No.966597586
人気取りばかりの日和ったリーダーなら批判を恐れて支援するだろうけどその金は市民の金だからね 自分に批判が集まろうとも出資に値するかどうかをきちんと判断できるのは評価されてほしいところだ
42 22/08/30(火)23:45:11 No.966597668
少なくとも3倍高いけど3倍美味しいかは疑問だって発言はブランド化してる農産品に言うことじゃない 数値化して比較できない差別化を図ることがそもそものブランディング戦略なんだし そもそもどんな商品だって限界費用は逓増するんだから倍の値段だけど効用が1割増程度ってのはごく当たり前の話で それでもその1割増の満足感を得るためには倍の値段払わなきゃいけないようにして高品質なものを市場の競争の中でもちゃんと生き残らせるのが公的資金の援助を受けたブランディングの存在意義だろう
43 22/08/30(火)23:45:43 No.966597832
>人気取りばかりの日和ったリーダーなら批判を恐れて支援するだろうけどその金は市民の金だからね >自分に批判が集まろうとも出資に値するかどうかをきちんと判断できるのは評価されてほしいところだ 支援しないと改善もできず滅びるだけでは?
44 22/08/30(火)23:46:09 No.966597968
3倍の値段なら3倍美味いとか小学生みたいなこと言うんだな
45 22/08/30(火)23:46:27 No.966598077
今期でもう辞めるだろうと言われてて 考え無しっていうか本当に考えずに物言う段階に入ってるだけ この記事読んではっきりモノ言う人とか思ったら大間違い
46 22/08/30(火)23:46:37 No.966598114
県の名産のブランド価値落として知事にどんなメリットがあるの?
47 22/08/30(火)23:46:44 No.966598161
>人気取りばかりの日和ったリーダーなら批判を恐れて支援するだろうけどその金は市民の金だからね 市民の金なのになんで自分の好みの話始めてんのこのお爺ちゃん…
48 22/08/30(火)23:46:45 No.966598166
普通の鳥が40日で出荷できるのにこれは半年かかるんだろ 3倍じゃダメじゃね…
49 22/08/30(火)23:46:57 No.966598237
さっきから逆張りしようとしてる奴居るけど無理があるぞ
50 22/08/30(火)23:47:02 No.966598256
単に売上不振での支援ならわかるけど大雨被害だしな…
51 22/08/30(火)23:47:04 No.966598273
>人気取りばかりの日和ったリーダーなら批判を恐れて支援するだろうけどその金は市民の金だからね >自分に批判が集まろうとも出資に値するかどうかをきちんと判断できるのは評価されてほしいところだ ちゃんと判断する人間は口に出す言葉にも気を付けるんだよ
52 22/08/30(火)23:47:21 No.966598375
秋田の佐竹なんていまだに殿様が知事やってるとこなんだからヨッシャヨッシャだと思ってたんだけど こんな維新の橋下みたいな事言う面倒臭い感じだったんだな…
53 22/08/30(火)23:48:27 No.966598712
秋田の殿さまの子孫が県知事やってるの面白いよね
54 22/08/30(火)23:48:29 No.966598727
津谷市長「知事はいろいろな鶏肉食べている」
55 22/08/30(火)23:49:07 No.966598925
>3倍の値段なら3倍美味いとか小学生みたいなこと言うんだな こういう論調で食について語るスレ昔のimgでもよく見かけたわ
56 22/08/30(火)23:49:55 No.966599158
>県の名産のブランド価値落として知事にどんなメリットがあるの? 嫌いなものに追い討ちをかけられてスッキリ!
57 22/08/30(火)23:49:57 No.966599168
>さっきから逆張りしようとしてる奴居るけど無理があるぞ お前はまとめブログでも見てろ脳死野郎
58 22/08/30(火)23:51:26 No.966599665
年末の孤独のグルメでも 柔らかい若鶏・歯ごたえある親鶏って別個の皿だったんだから 住み分ければいいだけの話じゃないの
59 22/08/30(火)23:51:37 No.966599728
マジで70超えると硬い肉食えなくなるから 歯に挟まるし咀嚼も出来ない
60 22/08/30(火)23:51:57 No.966599834
>>さっきから逆張りしようとしてる奴居るけど無理があるぞ >お前はまとめブログでも見てろ脳死野郎 脳死で逆張りしてる奴が何言ってるんだ それともそれで理屈が通ってると思える幸せな頭なの?
61 22/08/30(火)23:52:06 No.966599888
>>3倍の値段なら3倍美味いとか小学生みたいなこと言うんだな >こういう論調で食について語るスレ昔のimgでもよく見かけたわ いや個人の感想にまでケチをつける気はないよ別に… 何が問題かもわからないのか…?
62 22/08/30(火)23:52:24 No.966599988
住み分けた結果売れないって話なんじゃないの…
63 22/08/30(火)23:52:48 No.966600121
年寄りがどんだけ固いもの駄目かっていうと 弁当とかの冷めたハンバーグを固くて不味いって言い出すくらい咀嚼が死んでる
64 22/08/30(火)23:53:07 No.966600231
>住み分けた結果売れないって話なんじゃないの… 売れないから大雨被害を受けたと思ってるの?
65 22/08/30(火)23:54:01 No.966600530
>>住み分けた結果売れないって話なんじゃないの… >売れないから大雨被害を受けたと思ってるの? どういう話の流れなの?
66 22/08/30(火)23:54:12 No.966600595
有料記事だから結論の支援するって言ったのか言ってないのかが判らない…
67 22/08/30(火)23:54:42 No.966600749
>何が問題かもわからないのか…? はぁ?何言ってんだコイツ アルミホイル巻いとけよ頭に
68 22/08/30(火)23:54:56 No.966600822
>どういう話の流れなの? スレ画に書いてあるだろ
69 22/08/30(火)23:55:03 No.966600873
>どういう話の流れなの? スレ画くらい読めよ
70 22/08/30(火)23:55:04 No.966600881
>>>住み分けた結果売れないって話なんじゃないの… >>売れないから大雨被害を受けたと思ってるの? >どういう話の流れなの? 100レスもいってないんだからスレ読めや!
71 22/08/30(火)23:55:44 No.966601117
リコールもんだよ…
72 22/08/30(火)23:55:59 No.966601197
「」の日本語離れ
73 22/08/30(火)23:56:22 No.966601333
いや売れないことについての話でしょ 別にスレ画の話は関係ないよ
74 22/08/30(火)23:56:33 No.966601395
美味しんぼで話の途中で山岡さんがかわいそうに本当にうまい焼き鳥を食べたことが無いんだなって発言するやつ
75 22/08/30(火)23:56:42 No.966601448
ひねどりも食えなくなったような老いぼれなら引退しろ
76 22/08/30(火)23:56:45 No.966601473
冷めたハンバーグは年寄りじゃなくても不味いわ 沢庵が噛めないとか桜餅が飲み込めないとかそういうのでいいだろなんで冷めたハンバーグなんだよ
77 22/08/30(火)23:57:09 No.966601622
>>何が問題かもわからないのか…? >はぁ?何言ってんだコイツ >アルミホイル巻いとけよ頭に バカを恥じる感性があるなら口をつぐむことを覚えよう それが一番恥かかなくて済むぞ
78 22/08/30(火)23:57:16 No.966601669
鍋用の需要だけじゃジリ貧だから新しい需要開拓していこうぜってだけの話でなんで叩かれるのかわからない
79 22/08/30(火)23:57:45 No.966601836
>鍋用の需要だけじゃジリ貧だから新しい需要開拓していこうぜってだけの話でなんで叩かれるのかわからない 何故災害支援の場で言ったかがわからない…
80 22/08/30(火)23:58:11 No.966601982
>鍋用の需要だけじゃジリ貧だから新しい需要開拓していこうぜってだけの話でなんで叩かれるのかわからない 支援の有無を聞いたらいきなり無関係なこと言い出したからですかね…
81 22/08/30(火)23:58:26 No.966602079
>いや売れないことについての話でしょ >別にスレ画の話は関係ないよ いや大雨の被害支援を求めたらこの発言はおかしいだろ どこから売れない話が出てきた
82 22/08/30(火)23:58:26 No.966602085
硬い鶏肉に需要があるなら親鳥もっと流通させればいいのにね
83 22/08/30(火)23:58:38 No.966602158
秋田なんて食べ物とナマハゲくらいしか良い所無いんだから数少ないセールスポイントを自分で潰すなよ
84 22/08/30(火)23:59:06 No.966602318
>いや売れないことについての話でしょ >別にスレ画の話は関係ないよ スレ画に無関係な独り言を始めるならそう言って下さい…
85 22/08/30(火)23:59:23 No.966602432
>どこから売れない話が出てきた 売れてないから柔らかい肉をくれって話が出てきてるんじゃないの
86 22/08/30(火)23:59:31 No.966602486
結局無条件ではい支援します以外認めないのならそもそもなんというか…
87 22/08/30(火)23:59:53 No.966602599
恥の上塗り重ねるじゃん~
88 22/08/31(水)00:00:04 No.966602661
ところでそんなに硬いのか
89 22/08/31(水)00:00:16 No.966602748
柔らかいのが食べたいなら不健康に育てられたブロイラーでも食べて安く満足してろ
90 22/08/31(水)00:00:26 No.966602817
>>どこから売れない話が出てきた >売れてないから柔らかい肉をくれって話が出てきてるんじゃないの 勝手に背景産み出さないでくれる?! 現国のテストだったらバツ食らってるぞ
91 22/08/31(水)00:00:56 No.966603013
これ絶対普段から知事とJA仲悪いだろ
92 22/08/31(水)00:01:42 No.966603299
洪水被害は全力で救済します →比内地鶏農家の被害が甚大です助けてください →固いんだよ比内地鶏! 脈絡がない
93 22/08/31(水)00:01:51 No.966603362
>>どこから売れない話が出てきた >売れてないから柔らかい肉をくれって話が出てきてるんじゃないの 知事の発言の中に売れないなんて一言も出てない 柔らかい鳥ならもっと買うって言ってる人がいる=売れてないとはならない 国語下手くそか?
94 22/08/31(水)00:01:51 No.966603365
これを機に硬い地鶏やめてリスタートしないか?という意味だと言いたいのかもしれない しらんけど
95 22/08/31(水)00:02:06 No.966603451
正直鍋用の需要だけっていうのが個人の決めつけというか…根拠あるの? 炭火焼き鳥とか陶板焼きとか和え物とか他にも普通にあるけどな地鶏の料理って
96 22/08/31(水)00:02:38 No.966603656
比内鶏と比内地鶏は違うって言うじゃない だから地鶏の方はもっと肉質改良して柔らかい肉かと思ってたわけですよ それがね? という流れ
97 22/08/31(水)00:02:51 No.966603745
>脈絡がない しかしこの脈絡のなさを理解出来ず笑われる「」もいる辺り一定の馬鹿には通じるみたい!
98 22/08/31(水)00:03:23 No.966603937
>比内鶏と比内地鶏は違うって言うじゃない >だから地鶏の方はもっと肉質改良して柔らかい肉かと思ってたわけですよ >それがね? >という流れ それだとまるで知人がただの勘違い野郎じゃないか
99 22/08/31(水)00:03:31 No.966603993
そもそも知事の言ってることが正しいのか
100 22/08/31(水)00:03:32 No.966603996
比内地鶏は3倍美味いと思う
101 22/08/31(水)00:03:32 No.966604002
>>脈絡がない >しかしこの脈絡のなさを理解出来ず笑われる「」もいる辺り一定の馬鹿には通じるみたい! 単なる逆張り野郎だよぉ!
102 22/08/31(水)00:03:51 No.966604115
>これを機に硬い地鶏やめてリスタートしないか?という意味だと言いたいのかもしれない >しらんけど 少なくとも知事の好みで振る話ではないのは間違いない
103 22/08/31(水)00:04:07 No.966604219
>そもそも知事の言ってることが正しいのか 個人の好みに正しいも間違ってるもないぞ
104 22/08/31(水)00:04:48 No.966604502
じっさい比内鶏と比内地鶏って違うものなの?
105 22/08/31(水)00:04:50 No.966604513
>>>脈絡がない >>しかしこの脈絡のなさを理解出来ず笑われる「」もいる辺り一定の馬鹿には通じるみたい! >単なる逆張り野郎だよぉ! マジもんの可能性は否定できない…
106 22/08/31(水)00:05:41 No.966604865
焼いた地鶏をワシワシ食べたい
107 22/08/31(水)00:05:44 No.966604880
硬いと言うかブリンとした弾力があって美味しいよね地鶏 家で焼き鳥や親子丼作るにしても地鶏使うと肉の味が濃厚でご馳走レベルが上がる それでいて和牛やブランド豚に比べたら値段がお手頃なのも嬉しい
108 22/08/31(水)00:06:46 No.966605239
歯ごたえって言わんかい!
109 22/08/31(水)00:06:53 No.966605281
災害ですべてを失って無敵になっちゃった人もいそうだし いつ刺されてもおかしくないクソバカ発言では?
110 22/08/31(水)00:07:27 No.966605479
>じっさい比内鶏と比内地鶏って違うものなの? 比内鶏の改良食用品種が比内地鶏 比内鶏は一切流通してない
111 22/08/31(水)00:07:31 No.966605506
>硬いと言うかブリンとした弾力があって美味しいよね地鶏 >家で焼き鳥や親子丼作るにしても地鶏使うと肉の味が濃厚でご馳走レベルが上がる >それでいて和牛やブランド豚に比べたら値段がお手頃なのも嬉しい いやタレつけて焼き鳥にしたら同じだよ
112 22/08/31(水)00:08:41 No.966605933
>いやタレつけて焼き鳥にしたら同じだよ そうかなぁ
113 22/08/31(水)00:08:55 No.966606007
どうやっても同じにはなんねえよ
114 22/08/31(水)00:09:27 No.966606235
舌がバカだと何食べても同じで幸せそうだな
115 22/08/31(水)00:09:51 No.966606409
>いやタレつけて焼き鳥にしたら同じだよ 同じなら売れてるだろうが知事の主張通りだと
116 22/08/31(水)00:09:54 No.966606425
秋田は農業立県だから手当手厚いと思って「」いるかもしれないけどむしろ逆で東北6県の中では一番農家を冷遇してるのが秋田県 ちなみに東北のほかの県は野焼き(稲刈り後の藁とかもみ殻焼く奴)禁止してないけど秋田県だけ禁止してる それくらい農業とか酪農軽視してる
117 22/08/31(水)00:10:03 No.966606474
知事のくせに名産品の味もわかんねえのか
118 22/08/31(水)00:10:58 No.966606859
内容に一理あるならまだしも焼き鳥の肉なんてどれも同じとか言うレベルだから何も参考にならないし本当にひどい
119 22/08/31(水)00:11:15 No.966606970
>いやタレつけて焼き鳥にしたら同じだよ この佐竹ー!
120 22/08/31(水)00:11:24 No.966607028
>地鶏って銘打って柔らかい肉出されたら安物のブロイラーじゃねえのかこれって疑うけどなむしろ 食いやすいように努力してもそうなるって考えたらそんなイメージだな… 霜降りみたいに分かりやすければ良かったのにな
121 22/08/31(水)00:12:32 No.966607472
秋田の知事はご先祖が殿様だかの家系だし浮世離れしているのは仕方ない
122 22/08/31(水)00:13:04 No.966607666
よほど硬い地鶏を食ったんだろうな
123 22/08/31(水)00:13:07 No.966607683
鶏肉の味の違い分からないって相当な舌バカだと思うが…
124 22/08/31(水)00:14:08 No.966608133
立場と状況を考えた発言しろってだけだよ
125 22/08/31(水)00:14:42 No.966608362
鍋とかにすると全然違うよな地鶏
126 22/08/31(水)00:15:03 No.966608514
>秋田の知事はご先祖が殿様だかの家系だし浮世離れしているのは仕方ない バカ殿じゃん
127 22/08/31(水)00:15:04 No.966608525
>立場と状況を考えた発言しろってだけだよ 自分の県の商品なんだからな
128 22/08/31(水)00:16:29 No.966609104
この知事龍角散は褒める癖に…
129 22/08/31(水)00:17:07 No.966609336
鶏は硬いほど喜ばれるんだよ
130 22/08/31(水)00:17:54 No.966609667
こういう時の支援って自治体でやるもんなの? 保険とかで対応するもんじゃなくて?
131 22/08/31(水)00:19:00 No.966610042
>この知事龍角散は褒める癖に… 地鶏農家がどうかはともかく実際に企業努力してるだろ龍角散は、誤解のある言い方するな
132 22/08/31(水)00:20:41 No.966610696
海外だと柔らかいもも肉より胸肉の方が人気らしいし海外向けにしたらめっちゃ需要ありそう 七面鳥とかも硬いし
133 22/08/31(水)00:20:42 No.966610709
>鶏は硬いほど喜ばれるんだよ 実際硬いほど美味いが歳食ったらキツいんだろうな…
134 22/08/31(水)00:21:59 No.966611242
>>この知事龍角散は褒める癖に… >地鶏農家がどうかはともかく実際に企業努力してるだろ龍角散は、誤解のある言い方するな CMが不快なんだよなぁ
135 22/08/31(水)00:22:35 No.966611481
公私分けられねぇ発言するんじゃない
136 22/08/31(水)00:24:08 No.966612066
ましてや被災してる相手だしな…
137 22/08/31(水)00:24:14 No.966612098
>硬いと言うかブリンとした弾力があって美味しいよね地鶏 >家で焼き鳥や親子丼作るにしても地鶏使うと肉の味が濃厚でご馳走レベルが上がる >それでいて和牛やブランド豚に比べたら値段がお手頃なのも嬉しい こういう発言を知事がしろ
138 22/08/31(水)00:25:17 No.966612467
やはり国替えで来たようなお殿様じゃダメか
139 22/08/31(水)00:25:32 No.966612554
えっ佐竹ってあの佐竹?
140 22/08/31(水)00:26:37 No.966612926
>えっ佐竹ってあの佐竹? その佐竹
141 22/08/31(水)00:28:20 No.966613515
秋田の連中ってきりたんぽしか食わないから硬い鶏でも問題ないんだよな
142 22/08/31(水)00:28:24 No.966613535
山岡さんなんとかしてくれー
143 22/08/31(水)00:29:46 No.966613952
これはまあそういう面もあるんじゃない? 復興の時にする話ではないと思うけど
144 22/08/31(水)00:30:41 No.966614276
ずっと見てたらじんわり味の濃い美味い鶏食いたくなっちゃったなぁ
145 22/08/31(水)00:30:55 No.966614341
>秋田の連中ってきりたんぽしか食わないから硬い鶏でも問題ないんだよな 地鶏ってきりたんぽ食わない全国で人気あるが なんならもっと固い廃鶏食ってるとこもあるし
146 22/08/31(水)00:31:17 No.966614465
洪水で被害受けたので自治体で支援くださいって言ったらあの鶏美味くないんだよなって返答が返ってきたというわけだね?
147 22/08/31(水)00:33:13 No.966615075
>ちなみに東北のほかの県は野焼き(稲刈り後の藁とかもみ殻焼く奴)禁止してないけど秋田県だけ禁止してる いや…馬鹿だったの?マジで?
148 22/08/31(水)00:33:44 No.966615232
名古屋コーチンが改良して人気なんだから うちもそうしないとジリ貧じゃね?ってのは分かる
149 22/08/31(水)00:34:39 No.966615558
>名古屋コーチンが改良して人気なんだから >うちもそうしないとジリ貧じゃね?ってのは分かる 平常時に言えや
150 22/08/31(水)00:34:49 No.966615611
所詮茨城からの余所者だからな…
151 22/08/31(水)00:34:59 No.966615666
高齢化社会においては硬い食い物より柔らかい方がウケるんじゃね 顎も歯も持たないだろう
152 22/08/31(水)00:34:59 No.966615670
公的資金で救済するなら県が出資者ないし株主みたいなもんだから ちょっと意見言わしてもらうみたいな話?
153 22/08/31(水)00:35:46 No.966615942
>名古屋コーチンが改良して人気なんだから >うちもそうしないとジリ貧じゃね?ってのは分かる 発言する時期も場所も言葉選び全部間違ってるのがダメ
154 22/08/31(水)00:35:49 No.966615960
>所詮茨城からの余所者だからな… そんな奴を担ぎ上げた連中も馬鹿だな
155 22/08/31(水)00:36:59 No.966616326
>公的資金で救済するなら県が出資者ないし株主みたいなもんだから >ちょっと意見言わしてもらうみたいな話? それにしたってソースは個人の感想の域を出ないしなあ…
156 22/08/31(水)00:36:59 No.966616329
>平常時に言えや 平常時は県と金銭的な関係がないから県が商品についてあれこれ言うのは筋違いだろ 剣の金で救済するから口出しさせてもらうよって話なんじゃないの
157 22/08/31(水)00:37:30 No.966616501
>公的資金で救済するなら県が出資者ないし株主みたいなもんだから >ちょっと意見言わしてもらうみたいな話? それにしたって水害でボロボロになった直後の相手に言うタイミングではないよな…
158 22/08/31(水)00:38:01 No.966616710
まあその……あれだ そんなに落ちこまねえでよ ドガ~ンと一発 景気づけのリセットってことで……これから柔らかい鶏肉作ろうぜ なあ? みたいなノリで言ったのかもしれない
159 22/08/31(水)00:38:44 No.966616944
>>平常時に言えや >平常時は県と金銭的な関係がないから県が商品についてあれこれ言うのは筋違いだろ >剣の金で救済するから口出しさせてもらうよって話なんじゃないの >立場と状況を考えた発言しろってだけだよ
160 22/08/31(水)00:39:13 No.966617091
秋田語特有のジョークが翻訳課程で分からなくなったんだろう 原文読めば韻文とかになってるんじゃないの
161 22/08/31(水)00:39:21 No.966617135
コーチンが改良してるってのもソース不明だが…
162 22/08/31(水)00:39:34 No.966617211
>剣の金で救済するから口出しさせてもらうよって話なんじゃないの 災害対策を個人の好き嫌いでやるな!
163 22/08/31(水)00:40:41 No.966617554
県の金なんだからそれこそこのお爺ちゃんの好みとか一切関係ない
164 22/08/31(水)00:41:45 No.966617945
>災害対策を個人の好き嫌いでやるな! 改良しないと救済しないなんて行ってないし そもそも対策じゃなくて被害受けたところへの救済でしょ
165 22/08/31(水)00:41:47 No.966617956
実際どんな会話の内容だったんだろ
166 22/08/31(水)00:41:59 No.966618012
>平常時は県と金銭的な関係がないから県が商品についてあれこれ言うのは筋違いだろ >剣の金で救済するから口出しさせてもらうよって話なんじゃないの いやいやいやいや 逆張りしたすぎて頭おかしくなってるぞ 一旦冷静になって死ね
167 22/08/31(水)00:42:16 No.966618106
でも美味いだろまあ頑張れよ…
168 22/08/31(水)00:42:28 No.966618170
こわ…
169 22/08/31(水)00:42:35 No.966618202
長い記事でも全然イメージ変わらないな… fu1397406.jpg
170 22/08/31(水)00:42:44 No.966618253
>県の金なんだからそれこそこのお爺ちゃんの好みとか一切関係ない おじいちゃんばあちゃんばかりの国だから消費者ニーズの話で好みの話ではないでしょ わざわざ業者が柔らかければ買うって言ってるって話までしてるのに
171 22/08/31(水)00:43:05 No.966618369
>実際どんな会話の内容だったんだろ そのまんまだってば 大雨被害で比内地鶏が全滅したりして養鶏農家から支援求められて 「比内地鶏なんて固くて不味いもんに金出せっつーのか?」「普通の鶏の3倍金かかるけど3倍美味いわけじゃないだろ」って拒んだのよ
172 22/08/31(水)00:44:13 No.966618727
>>実際どんな会話の内容だったんだろ >そのまんまだってば >大雨被害で比内地鶏が全滅したりして養鶏農家から支援求められて >「比内地鶏なんて固くて不味いもんに金出せっつーのか?」「普通の鶏の3倍金かかるけど3倍美味いわけじゃないだろ」って拒んだのよ 何に金注ぐかは知事の権限だろうから まあ言い方悪かったね…
173 22/08/31(水)00:44:23 No.966618778
>おじいちゃんばあちゃんばかりの国だから消費者ニーズの話で好みの話ではないでしょ >わざわざ業者が柔らかければ買うって言ってるって話までしてるのに 県の名産なのに県知事が「そんなもん救済する価値なし」じゃダメでしょ
174 22/08/31(水)00:44:45 No.966618924
>硬いと言うかブリンとした弾力があって美味しいよね地鶏 >家で焼き鳥や親子丼作るにしても地鶏使うと肉の味が濃厚でご馳走レベルが上がる >それでいて和牛やブランド豚に比べたら値段がお手頃なのも嬉しい 「」でもここまで言えるのに知事は…
175 22/08/31(水)00:44:48 No.966618941
>長い記事でも全然イメージ変わらないな… >fu1397406.jpg 支援に関しての肯定否定関係なく改良するべしみたいな話じゃない? いきなりそんな事言われたJAの困惑を感じる
176 22/08/31(水)00:45:06 No.966619040
>何に金注ぐかは知事の権限だろうから >まあ言い方悪かったね… 秋田なんてロクに名産ないのに数少ない名産品に対してその扱いは だったら普段から名産品を改善するか生み出す努力しとけや知事ならって話なので 「災害直後に言うことか」が全て
177 22/08/31(水)00:45:38 No.966619189
>>県の金なんだからそれこそこのお爺ちゃんの好みとか一切関係ない >おじいちゃんばあちゃんばかりの国だから消費者ニーズの話で好みの話ではないでしょ >わざわざ業者が柔らかければ買うって言ってるって話までしてるのに ソースも何もないよこれ
178 22/08/31(水)00:45:40 No.966619195
知事選の条件に付け足せよ
179 22/08/31(水)00:45:44 No.966619216
>公的資金で救済するなら県が出資者ないし株主みたいなもんだから >ちょっと意見言わしてもらうみたいな話? だったらせめて個人の感想以外のテータを出せや
180 22/08/31(水)00:46:16 No.966619380
アホ県知事のアホ発言を必死に擁護してる人ってどういう思考回路してるんだろう
181 22/08/31(水)00:46:19 No.966619394
>おじいちゃんばあちゃんばかりの国だから消費者ニーズの話で好みの話ではないでしょ >わざわざ業者が柔らかければ買うって言ってるって話までしてるのに それと大雨被害支援になんの関係が?
182 22/08/31(水)00:46:25 No.966619426
>わざわざ業者が柔らかければ買うって言ってるって話までしてるのに 業者(言ってねえ...)
183 22/08/31(水)00:46:34 No.966619465
>>県の金なんだからそれこそこのお爺ちゃんの好みとか一切関係ない >おじいちゃんばあちゃんばかりの国だから消費者ニーズの話で好みの話ではないでしょ >わざわざ業者が柔らかければ買うって言ってるって話までしてるのに でその消費者ニーズはデータ化されてるので?
184 22/08/31(水)00:46:46 No.966619520
>おじいちゃんばあちゃんばかりの国だから消費者ニーズの話で好みの話ではないでしょ 好みの話じゃん >わざわざ業者が柔らかければ買うって言ってるって話までしてるのに してねえ…
185 22/08/31(水)00:47:06 No.966619634
>アホ県知事のアホ発言を必死に擁護してる人ってどういう思考回路してるんだろう ただの逆張りだよ いつも伸びたスレにやってくる
186 22/08/31(水)00:47:15 No.966619667
>おじいちゃんばあちゃんばかりの国だから消費者ニーズの話で好みの話ではないでしょ >わざわざ業者が柔らかければ買うって言ってるって話までしてるのに 逆張りした過ぎてありもしない脳内ソース作り上げててキモいなこの子
187 22/08/31(水)00:47:21 No.966619696
なんかセンター試験レベルの国語も出来なさそうな人いない?
188 22/08/31(水)00:47:21 No.966619698
こんな場所で言うようなタイミングでもないのに個人の感想ばっか知事という役職なのに言う奴が 「飲食店からは柔らかい鳥が欲しいという要望が非常に多い」って言っても信じられる訳ないだろ 客観的証拠も無い状況で信じるのは知事に肩入れしすぎ
189 22/08/31(水)00:47:35 No.966619771
>>アホ県知事のアホ発言を必死に擁護してる人ってどういう思考回路してるんだろう >ただの逆張りだよ >いつも伸びたスレにやってくる どういう思考回路してるんだろうって感想に変わりはないな
190 22/08/31(水)00:48:13 No.966620025
地鶏は堅いけど噛めば味がすごい出るからなぁ…食感と味とどっちが大事かって事で今のトレンドは柔らか食感だよって事なんだろうなぁ
191 22/08/31(水)00:48:26 No.966620090
本当にニーズがあるならきちんとしたデータ示せよ 知事なのにそんな事も出来ねえのか
192 22/08/31(水)00:48:47 No.966620233
自力で頑張ろうや
193 22/08/31(水)00:49:00 No.966620316
>地鶏は堅いけど噛めば味がすごい出るからなぁ…食感と味とどっちが大事かって事で今のトレンドは柔らか食感だよって事なんだろうなぁ 県知事は別に今のトレンドとかの話はしてない 自分が噛めないだけ