虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/30(火)23:17:20 バイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/30(火)23:17:20 No.966587613

バイク乗ってて雨に遭遇すんのはまあ仕方ないし衣服が濡れるのもまあ許容できるんだけど視界が悪いのが本当にやばいよな…特に会社帰りとかに降られると夜+水滴+曇り+対向車ヘッドライトのコンボで何も見えん とりあえず水滴くらいはなんとかしたいんだけどライダー「」はどういう対策してんの

1 22/08/30(火)23:18:15 No.966587998

夜は乗らない

2 22/08/30(火)23:19:11 No.966588341

天気予報で夜に雨の時はバイクで出勤しない

3 22/08/30(火)23:19:21 No.966588397

曇りも塗るやつとか聖衣のやつとかでなんとかできるっしょ

4 22/08/30(火)23:19:22 No.966588405

よくそれで事故らないね

5 22/08/30(火)23:19:24 No.966588418

スクリーンがスモークかミラーならクリアに変更 ガラコとか水滴はじくやつを塗る その程度しか対策はできないと思う

6 22/08/30(火)23:19:33 No.966588466

メットのシールドギリギリまで開けて下から眺めてる あとハーフカウルに付いてる上端のスポイラー立ててる

7 22/08/30(火)23:20:47 No.966588960

雨の夜にバイク乗るのはちょっとした自殺志願者だ

8 22/08/30(火)23:21:43 No.966589341

大概のライダーは雨予報の日は乗らない 通勤に使ってて他に手段ないなら仕方ないけど…

9 22/08/30(火)23:22:16 No.966589549

雨の日はシールド開けっぱだよ

10 22/08/30(火)23:22:48 No.966589793

さらに眼鏡の場合は…?

11 22/08/30(火)23:22:50 No.966589800

スレ画は視界もクソもねーだろ

12 22/08/30(火)23:22:52 No.966589816

言われてみればバイクに乗ってまだ10年ぐらいだけど夜の雨の中で走った事は一度も無いかもしれん…昼間の雨なら割りとあるんだけどね

13 22/08/30(火)23:23:20 No.966590019

曇りはピンロックで解決 水は撥水剤塗る程度だな

14 22/08/30(火)23:23:32 No.966590097

天気予報で夜は雨じゃなかったのに降った場合は…?!

15 22/08/30(火)23:23:42 No.966590154

>さらに眼鏡の場合は…? 曇り止め塗っとけ

16 22/08/30(火)23:23:54 No.966590239

自動車でも雨天の運転はより慎重になるべきなのにバイクなんて死ぬだろ

17 22/08/30(火)23:23:58 No.966590269

タクシーで帰る

18 22/08/30(火)23:24:01 No.966590295

>天気予報で夜は雨じゃなかったのに降った場合は…?! コンビニ休憩

19 22/08/30(火)23:24:03 No.966590308

雨の時はシールド開ける

20 22/08/30(火)23:24:03 No.966590314

バイク乗ってないからわからないけどフルフェイスヘルメットって昔からそんな進歩してないの?

21 22/08/30(火)23:24:42 No.966590570

夜+雨でシールドに対向車のヘッドライトが乱反射するのはどうしようもねえな ピンロックシートだと境界面がもっと嫌な感じなんであれメリット多いんだけど俺は外してしまった

22 22/08/30(火)23:24:52 No.966590626

バイザーの外側に水滴がつく バイザーの内側も水滴がつく 眼鏡にも水滴がつく バイザーも曇る 眼鏡も曇る

23 22/08/30(火)23:25:07 No.966590713

>バイク乗ってないからわからないけどフルフェイスヘルメットって昔からそんな進歩してないの? そもそも雨で乗らないのにそっち方面進歩してみんなすげー!って言って買うと思う?

24 22/08/30(火)23:25:54 No.966590984

まあ強いて言うなら通気性とかはたまに進化したりする それはそれとして雨の日は乗らないのが前提だからそんなのに対応する義理もない

25 22/08/30(火)23:25:55 No.966590992

>バイザーの内側も水滴がつく これが一番厄介な気がする 走行中にはどうしようもないレベル

26 22/08/30(火)23:26:05 No.966591032

本当にひどい時はシールドあげてゆっくり走る 通勤で使うのにミラーやスモークはダメ

27 22/08/30(火)23:26:11 No.966591085

このヘルメット使ってるおじさんが近所にいるな

28 22/08/30(火)23:26:18 No.966591124

>バイザーの外側に水滴がつく うん >バイザーの内側も水滴がつく なんで? >眼鏡にも水滴がつく なんで??

29 22/08/30(火)23:26:34 No.966591213

心眼

30 22/08/30(火)23:26:37 No.966591230

>バイク乗ってないからわからないけどフルフェイスヘルメットって昔からそんな進歩してないの? いや雨でもフルフェイスなら全然大丈夫だよ なんならジェットヘルメットでも大丈夫 でも嵐並の天候の中では乗った事は無いから知らん

31 22/08/30(火)23:26:55 No.966591314

>このヘルメット使ってるおじさんが近所にいるな 違法だわ 通報しよう

32 22/08/30(火)23:27:03 No.966591369

ジェットなら曇らないのかな?

33 22/08/30(火)23:27:28 No.966591541

>>バイク乗ってないからわからないけどフルフェイスヘルメットって昔からそんな進歩してないの? >いや雨でもフルフェイスなら全然大丈夫だよ >なんならジェットヘルメットでも大丈夫 >でも嵐並の天候の中では乗った事は無いから知らん 雨+夜だとやばいぞ

34 22/08/30(火)23:27:38 No.966591599

通勤はバイクで帰りはいつも10時以降だけど雨なんて関係ないよ

35 22/08/30(火)23:27:42 No.966591623

バイク屋に雨用の曇り止め売ってるし わからないならお店の人に雨用の何か対策知らないすか?って聞けば教えてくれるんだお

36 22/08/30(火)23:27:58 No.966591719

>>バイザーの外側に水滴がつく >うん >>バイザーの内側も水滴がつく >なんで? >>眼鏡にも水滴がつく >なんで?? 走ったら水分が流れる気流ごと通って渦まくんだからそうなるよ 乗ってりゃわかると思うが

37 22/08/30(火)23:28:09 No.966591788

>ジェットなら曇らないのかな? ジェットは吐いた息がモロにシールドかかる ジェット半開きがいいかも 顔には当たるけど

38 22/08/30(火)23:28:24 No.966591865

今の天気予報は優秀だから少しでも雨の%が付いてるなら乗らない方が良い

39 22/08/30(火)23:28:43 No.966591987

>>>バイザーの外側に水滴がつく >>うん >>>バイザーの内側も水滴がつく >>なんで? >>>眼鏡にも水滴がつく >>なんで?? >走ったら水分が流れる気流ごと通って渦まくんだからそうなるよ >乗ってりゃわかると思うが 雨の日にそんなスピードで走るなよ

40 22/08/30(火)23:29:41 No.966592358

>雨の日にそんなスピードで走るなよ おまえさあ…

41 22/08/30(火)23:29:46 No.966592377

そんな遠くないなら押して歩くかな

42 22/08/30(火)23:29:48 No.966592390

数時間だけ効く簡易な曇り止めスプレーってなかったっけ

43 22/08/30(火)23:30:18 No.966592590

>走ったら水分が流れる気流ごと通って渦まくんだからそうなるよ >乗ってりゃわかると思うが 俺のZ7はそんな症状出たことないけど

44 22/08/30(火)23:30:41 No.966592710

>走ったら水分が流れる気流ごと通って渦まくんだからそうなるよ >乗ってりゃわかると思うが それは完全にメットによる……

45 22/08/30(火)23:30:54 No.966592783

>今の天気予報は優秀だから少しでも雨の%が付いてるなら乗らない方が良い のりたい!

46 22/08/30(火)23:31:25 No.966592966

>>今の天気予報は優秀だから少しでも雨の%が付いてるなら乗らない方が良い >のりたい! 好きにしろ!

47 22/08/30(火)23:31:34 No.966593010

>俺のZ7はそんな症状出たことないけど シールド完全に閉めてベンチレーション効いてりゃそうなんじゃね

48 22/08/30(火)23:31:40 No.966593035

>>雨の日にそんなスピードで走るなよ >おまえさあ… 俺はフルフェイスしか使わないけどシールド閉じてたら内側にはつかないし開けてたら水滴は気にならんからよくわからん ジェットの話か?

49 22/08/30(火)23:31:50 No.966593099

シールドも限界超えると付いた水が流れも弾きもしない状態になるんだよ これがマジで怖くて雨の中だと拭っても拭っても取れないの 理屈とかはよくわからんがシールド表面の水分が飽和状態になっちゃってる感じ

50 22/08/30(火)23:32:20 No.966593269

曇りはピンロック付いてるのであれば防げる

51 22/08/30(火)23:32:30 No.966593327

シールドにはプレクサス施工する

52 22/08/30(火)23:32:36 No.966593367

どんな安物使ってもそうはならんやろ…

53 22/08/30(火)23:32:45 No.966593425

>曇りはピンロック付いてるのであれば防げる 感動するわあれ

54 22/08/30(火)23:33:07 No.966593532

シールドはガラスじゃなくてポリカだからな そりゃ水は流れにくい

55 22/08/30(火)23:33:09 No.966593545

結局は普通の雨ならともかく豪雨の中ではバイクに乗るなという話になるのでは?

56 22/08/30(火)23:33:09 No.966593547

装備一式着込めば土砂降りの中でも走れるよ 蒸れて不愉快なだけで

57 22/08/30(火)23:33:12 No.966593570

メット交換したら?

58 22/08/30(火)23:33:20 No.966593608

>シールドも限界超えると付いた水が流れも弾きもしない状態になるんだよ >これがマジで怖くて雨の中だと拭っても拭っても取れないの >理屈とかはよくわからんがシールド表面の水分が飽和状態になっちゃってる感じ 全くわからん

59 22/08/30(火)23:33:51 No.966593787

>結局は普通の雨ならともかく豪雨の中ではバイクに乗るなという話になるのでは? バイクも車もチャリも乗らない方がいいし当然歩くのも危ないからな……

60 22/08/30(火)23:34:09 No.966593881

ただでさえ死ぬ確率高いのに天候不順の日に乗るな バイク関係の仕事なら知らん

61 22/08/30(火)23:34:10 No.966593892

晴耕雨読してーーーー

62 22/08/30(火)23:34:14 No.966593908

ワイパーでも付けたらどうだ?

63 22/08/30(火)23:34:22 No.966593954

少なくとも60ミリの雨でもそんな状態にならないからわからん 痛いのはわかる

64 22/08/30(火)23:34:36 No.966594039

視界がクリアでも雨の日にバイク乗りたくないわ

65 22/08/30(火)23:34:48 No.966594084

限界超えるとってどういう意味? 何年も使ってるって事であってる?

66 22/08/30(火)23:35:33 No.966594347

>視界がクリアでも雨の日にバイク乗りたくないわ 通勤方法がバイクしかないと雨の日が憂鬱になるね…

67 22/08/30(火)23:36:09 No.966594556

>限界超えるとってどういう意味? >何年も使ってるって事であってる? シールドが細かい傷だらけで水が張り付くのかもね

68 22/08/30(火)23:36:14 No.966594597

痛いよね雨

69 22/08/30(火)23:36:47 No.966594774

朝から降ってるなら朝から車で行くよ! なんであんな晴れてたのに俺が帰る時間帯に限って降り出すんだよクソ!

70 22/08/30(火)23:36:50 No.966594792

>痛いよね雨 顔の痛さで粒の大きさがわかる

71 22/08/30(火)23:36:53 No.966594818

シールドもメットも消耗品だ 買い替えると驚くほど静かで快適で曇らなかったりする

72 22/08/30(火)23:37:35 No.966595063

アプリもサイトも3つぐらい見てルート設定して可能性があるなら早めに引き上げるし泊まりも車にする

73 22/08/30(火)23:37:48 No.966595119

スイッチ1つで身体の上下に装着してくれる雨具って無いかな…あと脱ぐのも

74 22/08/30(火)23:41:03 No.966596288

今のヘルメットもう5年以上使ってるから変えないと GT?AIR3まだかなー

75 22/08/30(火)23:41:06 No.966596304

>スイッチ1つで身体の上下に装着してくれる雨具って無いかな…あと脱ぐのも あったとして多分車買うほうが安いよ

76 22/08/30(火)23:44:07 No.966597328

バイクで走ると自分から突っ込んでいくわけだから霧でもかなり濡れるんだよな…

77 22/08/30(火)23:44:14 No.966597370

ピザ配達で使われる屋根付きでワイパー付いてるやつなら雨でもいける

78 22/08/30(火)23:45:03 No.966597628

あと仮に雨足が弱まったり止んだりしても路面が濡れてる限りは先行車が巻き上げた水滴が… バイクよわすぎる…!

79 22/08/30(火)23:45:21 No.966597718

雨が降ったら乗らない日が暮れたら乗らない両方守ると立派な置物が出来上がる

80 22/08/30(火)23:49:10 No.966598936

内側の曇り対策は二重シールドにするのが一番効果あった https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TRWDYVY/

81 22/08/30(火)23:49:22 No.966598999

俺は環境志向だからなるべくバイク通勤するんだ 車の1/5しかガソリン使わないからな

82 22/08/30(火)23:50:24 No.966599326

シールドの外側は撥水コート内側はピンロックシートで完璧だ… クソ!メガネが曇る!

83 22/08/30(火)23:50:40 No.966599418

二輪車は雨に弱すぎ タイヤ増やせばいいのに

84 22/08/30(火)23:52:32 No.966600031

高速で進行方向に黒い雲が広がってるときのテンション下がりようときたら

85 22/08/30(火)23:57:20 No.966601690

それにしてもバイクの低燃費&加速性能を味わうとよほどのことがないと車には戻れないねこれ… すっかり車乗らなくなってしまった…

86 22/08/30(火)23:58:44 No.966602194

バイクは楽しい これだけで十分

87 22/08/31(水)00:05:20 No.966604713

>それにしてもバイクの低燃費&加速性能を味わうとよほどのことがないと車には戻れないねこれ… >すっかり車乗らなくなってしまった… 125スクーター買ったら車もメインのバイクも全然乗らなくなってしまった… なんだよリッター40って…

88 22/08/31(水)00:06:37 No.966605185

そもそも自分の視界は完全ガードできたとしても 雨はそれそのものが一定程度視界を悪くするからなあ… 雨の日は車運転しないって決めてる人すら居るくらいだし

89 22/08/31(水)00:08:58 No.966606037

田舎だから雨降っても車そんなこない道なら乗れる たまに目立たない怪異がいるからハイビームにしないと危ないけど

90 22/08/31(水)00:10:28 No.966606658

最近乗ってないけど大学時代は雪の金沢をCB125Tで走り回ってた ノーマルタイヤで

91 22/08/31(水)00:14:12 No.966608157

高速乗ってて前見えないくらい豪雨襲ってきた時は死ぬかと思った

92 22/08/31(水)00:15:44 No.966608825

左のグローブの上にニトリルゴム手袋を無理やり付けて水滴をサッと払ってる ビックリするくらい水滴を払える

93 22/08/31(水)00:20:46 No.966610735

ピコーン!空調ヘルメット作ろう!

94 22/08/31(水)00:21:49 No.966611172

このエアインテークネコミミ付のヘルメットってなんか機能的な理由があって付けてんの?

95 22/08/31(水)00:22:06 No.966611294

>ピコーン!空調ヘルメット作ろう! ホースかなんかでエンジンの排熱をヘルメットに導入!これだ!

96 22/08/31(水)00:23:06 No.966611672

>このエアインテークネコミミ付のヘルメットってなんか機能的な理由があって付けてんの? アニメの再現だよ 機能としては空気抵抗になって首への負担が増加する

97 22/08/31(水)00:25:01 No.966612387

>機能としては空気抵抗になって首への負担が増加する なるほどトレーニング器具か

98 22/08/31(水)00:26:22 No.966612834

>なるほどトレーニング器具か あとは事故った時に引っかかって首へ深刻なダメージを負う可能性が増える

99 22/08/31(水)00:26:57 No.966613056

自分で耳部分に穴あけてしまえばいい 頭が爽やかになるかもしれん

100 22/08/31(水)00:30:29 No.966614214

>あとは事故った時に引っかかって首へ深刻なダメージを負う可能性が増える なるほどかっこいいな ZENITH買うわ

101 22/08/31(水)00:30:47 No.966614313

雨の日に限らずバイクなんて危険な乗り物乗りたくない

102 22/08/31(水)00:32:40 No.966614898

ちょうどフルフェイス買いたいなと思ってたからタイムリーだわ スクーターだけど通勤に使ってるから雨降った時用に一個買っておこうと思ってた

103 22/08/31(水)00:37:28 No.966616485

自転車くらい無防備なのに車くらいの速度が出るんだぞ正気で乗れるとは思えない…

↑Top