虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/30(火)23:04:00 飯漫画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/30(火)23:04:00 No.966582449

飯漫画の描き方は実際はかなり難しい

1 22/08/30(火)23:05:27 No.966583052

孤独のグルメ程度でいい

2 22/08/30(火)23:06:41 No.966583540

>孤独のグルメ程度でいい >かなり難しい

3 22/08/30(火)23:07:18 No.966583810

「想像を絶する旨さ」の表現としてインフレした料理漫画の感動表現を その辺で食える普通のメシに適用するのが齟齬の原因だと思うんだよな そんなオーバーリアクションされても共感しないよ

4 22/08/30(火)23:07:36 No.966583934

何が汚らしいのかよくわからない

5 22/08/30(火)23:08:14 No.966584185

2010の時点でもう飯漫画が大流行してたのが感慨深い

6 22/08/30(火)23:08:53 No.966584426

既存のグルメ漫画をくさすことができるほどには絵が上手くないのが一番キツい

7 22/08/30(火)23:09:45 No.966584767

早く帰宅部の続きかけ

8 22/08/30(火)23:09:46 No.966584774

大ゴマ別に汚らしくないけど 何逃げ打ってんの? アザラシなら覚悟キメてガチで汚らしい描写しなよ

9 22/08/30(火)23:10:18 No.966584995

よだれダラダラ垂らしてるようなやつは…ったねぇな…ってなって苦手

10 22/08/30(火)23:10:37 No.966585136

アヘ顔とよだれは描けよ

11 22/08/30(火)23:11:05 No.966585319

何を食ってるのかわかる程度の画力がないとつらい

12 22/08/30(火)23:11:17 No.966585408

さっきゴールデンアビス飯スレ立ってたけど あの辺のヒットが2015年くらいか…

13 22/08/30(火)23:11:30 No.966585483

飯沼を超えろ

14 22/08/30(火)23:12:08 No.966585736

こんな下手だったっけ…?

15 22/08/30(火)23:12:11 No.966585759

美味そうに描くのはもちろんだが不味そうに描くにも絵の説得力って大事ね

16 22/08/30(火)23:12:13 No.966585773

あざらしを消すだけでだいぶマシになるだろ

17 22/08/30(火)23:12:40 No.966585907

アヘってなきゃそれでいいよ

18 22/08/30(火)23:13:30 No.966586210

もっと唾液や食べかすを飛び散らせろ

19 22/08/30(火)23:13:53 No.966586368

マジで何が汚いのかボケがよくわからな過ぎて自虐っぽい突っ込みまで滑って痛い感じになってるだろ

20 22/08/30(火)23:15:07 No.966586813

ばそでも食うけぇの人料理きちんと描いてないのに美味そうに見えるんだよな

21 22/08/30(火)23:15:07 No.966586819

https://img.2chan.net/b/res/966579390.htm

22 22/08/30(火)23:15:38 No.966586987

孤独のグルメは谷口ジローのカンストした画力がモノを言う作品だからなぁ

23 22/08/30(火)23:16:13 No.966587190

>「想像を絶する旨さ」の表現としてインフレした料理漫画の感動表現を >その辺で食える普通のメシに適用するのが齟齬の原因だと思うんだよな >そんなオーバーリアクションされても共感しないよ ごはんに生卵と醤油をかける! んっほおおおおおんへぇあああああ!!!みたいなのあるよね

24 22/08/30(火)23:16:54 No.966587461

甘イィ~~~~ンぐらい汚らしくいけ

25 22/08/30(火)23:16:55 No.966587468

なんかバス江っぽい

26 22/08/30(火)23:17:07 No.966587530

この人もうちょいマシな絵柄じゃなかったっけ

27 22/08/30(火)23:17:50 No.966587825

ゴローちゃんとか野武士とかみたいにおっさんがもくもく喰ってるだけでいい感じなのは元の画力と言うか絵の魅力がないとなぁ

28 22/08/30(火)23:18:01 No.966587898

>孤独のグルメは谷口ジローのカンストした画力がモノを言う作品だからなぁ ジローちゃんが食事にそれほど興味無さそうなのが大きい気がする

29 22/08/30(火)23:19:04 No.966588291

めしぬまとか男から見ると本気で気持ち悪いけど 需要はしっかりあるんだろうなあ

30 22/08/30(火)23:19:06 No.966588307

>「想像を絶する旨さ」の表現としてインフレした料理漫画の感動表現を >その辺で食える普通のメシに適用するのが齟齬の原因だと思うんだよな >そんなオーバーリアクションされても共感しないよ オーバーリアクションなんて何十年も前のミスター味っ子なんかで慣れっこだし…

31 22/08/30(火)23:19:50 No.966588555

顔でけぇ

32 22/08/30(火)23:20:07 No.966588655

目玉焼きの黄身いつつぶすは旨さではなく食へのこだわりにフォーカスを当てるのは面白かった

33 22/08/30(火)23:20:09 No.966588675

トリコみたいな完全フィクションならどれだけオーバーでも何となく許せる

34 22/08/30(火)23:20:13 No.966588701

口の咀嚼を上手く描けてるのまじで土山しげる先生くらいな気がする

35 22/08/30(火)23:20:14 No.966588711

>なんかバス江っぽい バス江って他人を弄るだけのマウント芸みたいなのあんまりしなくない? 森谷にはするけど

36 22/08/30(火)23:20:21 No.966588766

最近余った余白にあまりかわいくない動物を入れる作家が増えてるんですよ

37 22/08/30(火)23:20:40 No.966588915

たしかにそのへんの店じゃ食えないレベルの美味いもん食うとあへりそうになるけど コンビニ飯くらいでアヘるからな…

38 22/08/30(火)23:20:46 No.966588950

美味しんぼの時点で既にオーバーリアクション

39 22/08/30(火)23:21:02 No.966589055

>>なんかバス江っぽい >バス江って他人を弄るだけのマウント芸みたいなのあんまりしなくない? >森谷にはするけど 割りする方だと思う…

40 22/08/30(火)23:21:43 No.966589343

>最近余った余白にあまりかわいくない動物を入れる作家が増えてるんですよ お前とお前の師匠だけだよ!!

41 22/08/30(火)23:21:55 No.966589407

やっぱりゴローちゃんがちょうどいいね 表情にはあまり出ないけど内心ご機嫌になってるくらい

42 22/08/30(火)23:21:57 No.966589422

露骨すぎてケツに箸でも突っ込んでろって感じのやつはきらい

43 22/08/30(火)23:22:00 No.966589441

飯を食うリアクションではなく飯が美味くなさそうという意味では美味しんぼは「これ料理の写真を紙にコピーしただろ」っていう内容がかなりあるため上手い下手ではなく手抜きを感じる時があった

44 22/08/30(火)23:22:07 No.966589476

幸腹グラフィティのアニメはなんか食事中の演出があまりにも色々過剰でグロかった グルメ系に対して抱いた感情としては初めてのものだった

45 22/08/30(火)23:22:35 No.966589679

一捻りして 美味いと服が弾け飛ぶソーマは新しかったな もっと嫌らしい感じではじけ飛んだりお汁がぴゅっぴゅしたりしても良かったけど

46 22/08/30(火)23:22:52 No.966589818

>やっぱりゴローちゃんがちょうどいいね >表情にはあまり出ないけど内心ご機嫌になってるくらい 個人的には漫画の方は静岡でおでん食うやつとピザ食ってる時のヤツが好き

47 22/08/30(火)23:23:10 No.966589946

少なくともこの例えとして出した絵は手加減しすぎで一切汚ならしさがない

48 22/08/30(火)23:23:16 No.966589997

>めしぬまとか男から見ると本気で気持ち悪いけど >需要はしっかりあるんだろうなあ 女も割とキモ…って言ってる人多いからニッチな需要ではあるんだろうな

49 22/08/30(火)23:23:57 No.966590265

めしぬまと猫とホモが飛びぬけて...飛びぬけてって割には結構出てくるな...

50 22/08/30(火)23:24:13 No.966590365

食のこだわりに焦点を当てるって作品だとタチバナさんも近いのかな あれも長い上にチェーン店や市販品の話がメインだからちょっとした外食の文化史みたいになりつつある

51 22/08/30(火)23:24:17 No.966590386

ダンジョン飯くらいがいいんだ あ、これおいしいねって言うくらいで十分だが画面映えしないのは分かる

52 22/08/30(火)23:25:36 No.966590869

この程度だと全然じゃない?

53 22/08/30(火)23:25:42 No.966590904

飯アクメキメてるようなやつは見てて気持ち悪いな…と思う 表現としてオーバーリアクションになるのは分かるけど気持ち悪くて苦手なジャンルになってしまった

54 22/08/30(火)23:25:42 No.966590908

リアクション特化の飯漫画ももう古いしなあ

55 22/08/30(火)23:25:57 No.966591001

ダンジョン飯やゴールデンカムイ読んで思うのは リアクションそのものに派手さは不要で 読者にどんな飯なのかリアルに伝わるように描けるだけの画力と 各々のキャラクターの素朴なリアクションが描けるだけの表現力さえあればいいんだ

56 22/08/30(火)23:27:00 No.966591345

最近のメシ漫画だとわんすぷーんとか?

57 22/08/30(火)23:27:05 No.966591385

オーバーリアクションになるほどうめえ!って感じたことないから共感しづらい

58 22/08/30(火)23:27:20 No.966591500

幸腹グラフィティの漫画はマジでめしぬまと同じくらいきつい 電子で死ぬほど安くなってた時に買ったけど読めなくて放置してる

59 22/08/30(火)23:27:32 No.966591558

飯アクメするならいっそ旨ぃ~~~~ンまでやらないと 先人の通った道だぞ

60 22/08/30(火)23:27:36 No.966591582

オーバー気味だけど漫画の方の居酒屋のぶはいいと思う

61 22/08/30(火)23:28:14 No.966591810

鉄鍋のジャンとかオーバーだけど美味そうに見えたな

62 22/08/30(火)23:28:26 No.966591883

料理するようになって あーこの作者料理しねーんだなーってのは思うようになった 我ながらめんどくさい警察だ

63 22/08/30(火)23:28:31 No.966591911

元から上手い人が飯漫画を描いたら面白いってだけで 地力の足りない漫画家が書いた一発芸タイプは長続きしないよね

64 22/08/30(火)23:29:14 No.966592218

ソーマなんか完全にエロ系リアクションなんだけどそこまでうわぁ…って感じがなかったのはなんか不思議なバランス

65 22/08/30(火)23:29:34 No.966592313

巨星土山しげるが亡くなったのはメシ漫画界に大きな損失だった……

66 22/08/30(火)23:29:45 No.966592376

アヘ顔もどきのリアクションより飯に食らいつきがら早口で美味しくする工夫を解説してるみたいなのの方が読みたいのはまあはい

67 22/08/30(火)23:29:52 No.966592416

ビック錠先生は偉大だな

68 22/08/30(火)23:29:56 No.966592441

料理バトル漫画の戦闘力としてのうまさの描写を 日常でコンビニ飯食った時のリアクションとして使うからおかしくなるんだよね

69 22/08/30(火)23:30:16 No.966592579

オーバーリアクションはアニメ味っ子の時点でほぼ頂点だから…

70 22/08/30(火)23:30:17 No.966592587

ダンジョン飯は結構後発だった気がするけど 食事漫画ブームって孤独のグルメがスタートだったっけ

71 22/08/30(火)23:30:43 No.966592723

中華一番も相当なもんだと思う

72 22/08/30(火)23:31:04 No.966592851

アンチリアクションだと舞妓さんちのまかないさんはたまに実食シーンすら省略するくらい淡白だな

73 22/08/30(火)23:31:17 No.966592919

うーんでもダンジョン飯の料理でうまそー食べたい!ってなったのねぇな

74 22/08/30(火)23:31:23 No.966592949

中華一番はうn

75 22/08/30(火)23:31:26 No.966592974

谷口ジローにオッサンが飯食うだけの漫画描かせることの贅沢さをもっと噛み締めるべき

76 22/08/30(火)23:31:53 No.966593111

ダンジョン飯は現実の材料をモンスターに置き換えてって時点で気持ち悪くて無理だ 味の想像できちゃうのがむしろ嫌

77 22/08/30(火)23:31:53 No.966593115

>ダンジョン飯は結構後発だった気がするけど >食事漫画ブームって孤独のグルメがスタートだったっけ どうだろ孤独のグルメも後から火がついたやつだからなあ

78 22/08/30(火)23:32:26 No.966593311

ダンジョン飯はギリギリ無理な所いってると思う

79 22/08/30(火)23:32:26 No.966593312

>うーんでもダンジョン飯の料理でうまそー食べたい!ってなったのねぇな 逆にそうなる漫画があったのか気になる 内容見るに丸丼先生は結構グルメだし料理もしてると思うから俺は味を想像できて好き

80 22/08/30(火)23:32:35 No.966593358

最近読んだのだともう終わっちゃったけど半助喰物帖がちょうどよかったなあ

81 22/08/30(火)23:32:44 No.966593412

喰いしん坊あたり?

82 22/08/30(火)23:32:44 No.966593417

飯漫画のリアクションなんて言ってしまえばアニメの味っ子で極北まで行きついてるから 後発は大変だなって思う

83 22/08/30(火)23:32:53 No.966593465

>https://img.2chan.net/b/res/966579390.htm きたねえ!

84 22/08/30(火)23:33:04 No.966593517

>うーんでもダンジョン飯の料理でうまそー食べたい!ってなったのねぇな マルシルの郷土料理っぽい何かは食ってみたい

85 22/08/30(火)23:33:27 No.966593650

当然だけど飯以外の箇所も面白くないと話にならないよね

86 22/08/30(火)23:33:34 No.966593703

ダンジョン飯は不味そうな飯をちゃんと読者に伝わるように不味そうに描いてる漫画だからそれでいい

87 22/08/30(火)23:33:35 No.966593711

哲也の食事シーンがうまそうでな

88 22/08/30(火)23:33:40 No.966593736

…元々他人(ひと)が飯食ってる姿なんて汚ねぇもんだろ 漫画だと二次元補正がかかってるだけで 誰が唾や咀嚼物まき散らしながら「…うんまぁぁぁあ~ぃ!」とか絶叫してる奴なんか見たがるんだよ…汚ねぇ

89 22/08/30(火)23:34:09 No.966593887

食べてみたいって思ったのは将太の寿司と中華一番で1回ずつあったな あと刃牙のステーキとか

90 22/08/30(火)23:34:10 No.966593895

>逆にそうなる漫画があったのか気になる ハゲが出るらーめん発見伝~再遊記の3部作とか

91 22/08/30(火)23:35:08 No.966594192

裸になるやつ ソーマ

92 22/08/30(火)23:35:09 No.966594198

>当然だけど飯以外の箇所も面白くないと話にならないよね まぁここで名前もあがらないような有象無象の話にならない漫画の多い事

93 22/08/30(火)23:35:09 No.966594199

ダンジョン飯の人の料理描写だとぺちゃんこに潰したサンドイッチかな

94 22/08/30(火)23:35:09 No.966594204

>漫画だと二次元補正がかかってるだけで 下品な芸人がリアクションありきで口に入れて1回咀嚼した瞬間に大口開けて叫ぶの 口の中のグチャグチャが丸見えでほんとキツい

95 22/08/30(火)23:35:12 No.966594226

根本的にまず料理の絵が上手くないとどうしようもないからな…

96 22/08/30(火)23:35:18 No.966594260

味っこ、美味しんぼ、中華一番、等の諸々が日本飯漫画の礎を築いて 2010年以降は第二次飯漫画ブームから飯アクメブームってイメージ

97 22/08/30(火)23:35:41 No.966594401

最近刺さったメシ系のなかだと衛宮さんちの今日のごはんは何なのあれすごくない? 俺型月の事全然知らないのにアニメ見て完全にぶちのめされた

98 22/08/30(火)23:35:42 No.966594408

>>逆にそうなる漫画があったのか気になる >ハゲが出るらーめん発見伝~再遊記の3部作とか そりゃそうだろって感じでコメントしづらい… まあグルメ漫画っちゃそうだが…

99 22/08/30(火)23:35:50 No.966594455

グルメ漫画ブームの一つの区切りとして食漫が挙げられると思う 2009年から2年くらい出てた食マンガ専門の漫画雑誌

100 22/08/30(火)23:35:52 No.966594466

アザラシ今度はこっちで描いてんのか

101 22/08/30(火)23:36:40 No.966594745

きのう何食べた?とかは全部うまそう

102 22/08/30(火)23:36:53 No.966594816

上手くて裸になる奴はやり過ぎ

103 22/08/30(火)23:36:57 No.966594841

例をあげたらコメントしづらいって何だそりゃ

104 22/08/30(火)23:37:17 No.966594949

よしながふみ作品のメシはだいたい美味そう

105 22/08/30(火)23:37:45 No.966595108

とりあえずオーバーリアクションが行き過ぎてるのは見てて引くことが多い気がする

106 22/08/30(火)23:37:45 No.966595110

>そりゃそうだろって感じでコメントしづらい… >まあグルメ漫画っちゃそうだが… ラーメン自体馴染みがあるから味が想像できそうでいて想像しきれないのが良い塩梅

107 22/08/30(火)23:37:50 No.966595139

>谷口ジローにオッサンが散歩するだけの漫画描かせることの贅沢さをもっと噛み締めるべき

108 22/08/30(火)23:37:53 No.966595150

>最近読んだのだともう終わっちゃったけど半助喰物帖がちょうどよかったなあ あれは漫画の内容も料理もリアクションもいい塩梅だった 惜しむらくはもうちょっと長く読みたかった

109 22/08/30(火)23:38:24 No.966595362

>きのう何食べた?とかは全部うまそう これ女かホモ以外が読んでるのみたことない

110 22/08/30(火)23:38:29 No.966595394

ナガノの漫画もメシもうまそう

111 22/08/30(火)23:38:47 No.966595482

>>きのう何食べた?とかは全部うまそう >これ女かホモ以外が読んでるのみたことない しらねーよ!

112 22/08/30(火)23:38:49 No.966595490

OH!MYコンブを見てみろ 実際にやったらマズイぞ

113 22/08/30(火)23:39:07 No.966595588

>>きのう何食べた?とかは全部うまそう >これ女かホモ以外が読んでるのみたことない ここはimgだぞホモだらけだ

114 22/08/30(火)23:39:09 No.966595597

コングルグー!しろってこと?

115 22/08/30(火)23:39:25 No.966595689

>最近刺さったメシ系のなかだと衛宮さんちの今日のごはんは何なのあれすごくない? >俺型月の事全然知らないのにアニメ見て完全にぶちのめされた ちゃんと監修がついてるらしいのでアレはすごいと思う あんなに手間かけらんねえ

116 22/08/30(火)23:39:32 No.966595727

最近あんまリアクション系って見なくなった気もする

117 22/08/30(火)23:39:38 No.966595762

めしぬまくらいやってから汚いって言え

118 22/08/30(火)23:39:42 No.966595793

>あれは漫画の内容も料理もリアクションもいい塩梅だった >惜しむらくはもうちょっと長く読みたかった めっちゃきれいに終わったからなあ 物足りなさもちょうどいいのかもしれん

119 22/08/30(火)23:39:49 No.966595831

飯漫画って言っていいかわからんけど姫様拷問の時間ですくらいの食い方が好き

120 22/08/30(火)23:40:12 No.966595960

けずり武士のどれも美味そう

121 22/08/30(火)23:40:32 No.966596086

>OH!MYコンブを見てみろ >実際にやったらマズイぞ ココあべかわとか焼きモナカとか茶漬けスパとか美味いぞ

122 22/08/30(火)23:40:32 No.966596088

原作者がお亡くなりになったから終わってしまったけど チャーハン特化の華中華とか好きだった

123 22/08/30(火)23:41:04 No.966596293

ジャンとかも監修ついてたけど逆に自分で漫画も料理も考えてる人達なんなんだよ

124 22/08/30(火)23:41:10 No.966596324

>最近あんまリアクション系って見なくなった気もする 一時期、飯漫画がネットで負の意味でネタにされまくった反発かね

125 22/08/30(火)23:41:24 No.966596422

毒おじの飯は全然うまそうに見えないな

126 22/08/30(火)23:41:34 No.966596471

>ココあべかわとか焼きモナカとか茶漬けスパとか美味いぞ 数少ない例外を出して肯定するんじゃない

127 22/08/30(火)23:41:45 No.966596534

>>最近刺さったメシ系のなかだと衛宮さんちの今日のごはんは何なのあれすごくない? >>俺型月の事全然知らないのにアニメ見て完全にぶちのめされた >ちゃんと監修がついてるらしいのでアレはすごいと思う >あんなに手間かけらんねえ アニメのおみそはんが歌うテーマソング好き

128 22/08/30(火)23:41:47 No.966596543

華中華は女性主人公が中盤で結婚するのにそれがストーリーにあまり影響を及ぼさないのがすごかったな……

129 22/08/30(火)23:41:50 No.966596560

>毒おじの飯は全然うまそうに見えないな 毒おじは完璧に舌バカで逆に清々しい

130 22/08/30(火)23:42:01 No.966596637

一時期アホみたいに飯漫画が多かった時期はある ゼノンとか原哲夫とエンジェルハートと飯漫画しかなかった

131 22/08/30(火)23:42:11 No.966596685

>ジャンとかも監修ついてたけど逆に自分で漫画も料理も考えてる人達なんなんだよ クッキングパパの系譜

132 22/08/30(火)23:42:13 No.966596694

しょうゆさしの漫画のメシもうまそうだった 砂肝とイカせん入りのお好み焼き

133 22/08/30(火)23:42:25 No.966596769

ダンジョン飯は作ってるセンシがそうだからそりゃそうなんだけど バランスとか考えた料理で究極の一品みたいなやつではないのよな

134 22/08/30(火)23:42:30 No.966596797

別にんほおおおおおおでもいいんだけど少年誌みたいな絵じゃないときついとこある

135 22/08/30(火)23:42:41 No.966596854

幸腹グラフィティは男向けめしぬまだと思うけどあれでも好きなやついるだろうからめしぬま好きなやつもそりゃいるだろうなあ

136 22/08/30(火)23:42:58 No.966596937

変なリアクション系がダメとは言わんけど変なリアクション系だらけになるのはなんか違うよね

137 22/08/30(火)23:43:28 No.966597115

>>ココあべかわとか焼きモナカとか茶漬けスパとか美味いぞ >数少ない例外を出して肯定するんじゃない 「カラスは黒い」という命題をくつがえすには 何千何億の中にたった一羽 白い翼のものがいればよい!

138 22/08/30(火)23:43:35 No.966597148

ここでよく貼られてた飯アクメ猫漫画はかわいくないわキモいわ旨そうにみえないわで見るたびに笑ってしまう

139 22/08/30(火)23:43:36 No.966597157

>あんなに手間かけらんねえ 実は下ごしらえをきちんとやる料理漫画って意外と無いんだよな ちゃんとやってる衛宮さんちはすごい

140 22/08/30(火)23:43:42 No.966597193

幸腹アニメしか見たことないけどそんなにか…?

141 22/08/30(火)23:44:03 No.966597315

なんだっけオッサンがチョイ足ししてキマる漫画

142 22/08/30(火)23:44:11 No.966597353

ダンジョン飯は美味しさというよりは ダンジョン素材でそれっぽい料理を作る漫画じゃない?

143 22/08/30(火)23:44:13 No.966597359

近年のブームだとうさくんが描いてた花のズボラ飯辺りが走りだったような気がする

144 22/08/30(火)23:44:36 No.966597481

>なんだっけオッサンがチョイ足ししてキマる漫画 味の素のやつ?

145 22/08/30(火)23:44:40 No.966597505

>「カラスは黒い」という命題をくつがえすには 何千何億の中にたった一羽 白い翼のものがいればよい! 犠牲者を増やす真似はやめろ!

146 22/08/30(火)23:44:46 No.966597535

花のズボラ飯いつの漫画だと思ってんだ

147 22/08/30(火)23:45:17 No.966597699

>なんだっけオッサンがチョイ足ししてキマる漫画 OH!MYコンブ ミドル

148 22/08/30(火)23:45:30 No.966597769

>実は下ごしらえをきちんとやる料理漫画って意外と無いんだよな >ちゃんとやってる衛宮さんちはすごい きのう何食べたとかクッキングパパとかちゃんと作ってる人はやっぱり説得力が全然違う 画面つまんねえから省かれる理由も分かるけど細やかに想像できる分丁寧で俺は好き

149 22/08/30(火)23:45:30 No.966597772

実は瑠璃と料理の王様とが結構好きだったんだ俺…

150 22/08/30(火)23:46:05 No.966597942

>幸腹アニメしか見たことないけどそんなにか…? 漫画は食い方汚いわ食べる姿が色っぽいとかなんとか言い出すわでだいぶきつい 性別反転しためしぬま

151 22/08/30(火)23:46:11 No.966597980

ズボラ飯は確かにブーム初期だったイメージがある

152 22/08/30(火)23:46:18 No.966598003

きのうなに食べたは自炊したくなるんだよな

153 22/08/30(火)23:46:18 No.966598009

なんとかのスナック

154 22/08/30(火)23:46:23 No.966598042

陳夫人の料理人とか

155 22/08/30(火)23:47:31 No.966598433

メシマズエルフも美味しそうではあった コンセプトグチャグチャになってわけわからん漫画になっちゃったけど

156 22/08/30(火)23:48:51 No.966598846

幸福グラフティはまあ要は味の助だろ

157 22/08/30(火)23:49:03 No.966598906

異世界食堂はちょうどよかったな ただ料理同士で対立する意味はわからん

158 22/08/30(火)23:49:18 No.966598980

グルメ漫画じゃない作品のスピンオフ漫画でグルメネタやるのが流行ったのは何なんだろう ハンチョウの影響?

159 22/08/30(火)23:50:00 No.966599188

新米姉妹のふたりごはん読もうぜ あの姉妹二人で生ハムの原木食い尽くしてやがる…

160 22/08/30(火)23:51:06 No.966599540

まずそれ流行ってんの?

161 22/08/30(火)23:51:40 No.966599740

>グルメ漫画じゃない作品のスピンオフ漫画でグルメネタやるのが流行ったのは何なんだろう >ハンチョウの影響? 原作×料理モノってだけで1つ作れるだけ ファンタジー世界×料理でダンジョン飯が成功できたからだと思う

162 22/08/30(火)23:52:03 No.966599865

>グルメ漫画じゃない作品のスピンオフ漫画でグルメネタやるのが流行ったのは何なんだろう >ハンチョウの影響? 原作が足りなくてスピンオフが定番の流れになってきたところに グルメブームが被ったってだけじゃない? なんでブームになったかって言えば誰でも書けるからだと思うし

163 22/08/30(火)23:52:06 No.966599881

あんまりエサやるとまたとっておきの飯漫画画像でスレ立て始めるぞ

164 22/08/30(火)23:52:20 No.966599965

最近のグルメ漫画というと膝に矢を受けてしまってなみたいなやつくらいしか知らない

165 22/08/30(火)23:52:31 No.966600024

別にそれはいいだろ!

166 22/08/30(火)23:52:48 No.966600123

>あんまりエサやるとまたとっておきの飯漫画画像でスレ立て始めるぞ 飯漫画だけに「エサ」ってことですな

167 22/08/30(火)23:53:02 No.966600200

fu1397153.png

168 22/08/30(火)23:53:03 No.966600205

>最近のグルメ漫画というと膝に矢を受けてしまってなみたいなやつくらいしか知らない 何それ

169 22/08/30(火)23:53:05 No.966600215

>まずそれ流行ってんの? 一時期アホみたいに濫造されてはいた とりあえず絵が描ければ作れるので

170 22/08/30(火)23:54:04 No.966600544

>「想像を絶する旨さ」の表現としてインフレした料理漫画の感動表現を >その辺で食える普通のメシに適用するのが齟齬の原因だと思うんだよな >そんなオーバーリアクションされても共感しないよ 身近な飯に対する反応なら言葉で言った方がありそうな感じにはできる気がする スゴーイとかオイシーとかその程度の語彙で

171 22/08/30(火)23:54:28 No.966600659

これ不快じゃね?ってめしぬまも女性に割と人気だったあたり 性差はあるのでたとえ不快でもお互いに見て見ぬふりをしたほうがみんな幸せになれると思いました

172 22/08/30(火)23:54:30 No.966600677

>fu1397153.png なんだお前は

173 22/08/30(火)23:54:37 No.966600715

>あんまりエサやるとまたとっておきの飯漫画画像でスレ立て始めるぞ ごはんに緑茶をかけるとウマイど!

174 22/08/30(火)23:54:42 No.966600750

ハンチョウで食ってたオムレツライスやら飲む焼き芋やらは普通に食いたくなった

175 22/08/30(火)23:55:13 No.966600931

>スゴーイとかオイシーとかその程度の語彙で そんな作品が面白いかどうかは別だな

176 22/08/30(火)23:55:40 No.966601093

美味そうな飯を食うよりは食べるシチュエーションが重要なんだよ 美味しんぼに出てくる究極のメニューよりハンチョウのコンビニドカ食いの方が美味しそうに感じる

177 22/08/30(火)23:56:13 No.966601279

飯漫画は飯が出てこない方が面白い

178 22/08/30(火)23:56:35 No.966601407

スレ画はまだいい方 もっと汚いのは液体とか溢れてて吐きそうになる

179 22/08/30(火)23:56:52 No.966601514

>美味しんぼに出てくる究極のメニューよりハンチョウのコンビニドカ食いの方が美味しそうに感じる 美味しんぼの目玉焼き丼とか普通にうまそうだろ シチュエーションより読者の想像力が追いつくかどうかだよ

180 22/08/30(火)23:57:23 No.966601716

画力は重要だよな ソーマとか中盤以降よくわからなくなってたけどそれでもなんか凄そうな見た目に見えるし

181 22/08/30(火)23:58:18 No.966602021

具体的にこの作品が不快!って言うよりまたこのパターンかよでウンザリするパターンの反応だったと思う 作られすぎて差別化する部分が一枚絵表情ぐらいしか無いから極端に走るし

182 22/08/30(火)23:58:23 No.966602054

グルメとファンタジーの作品はトリコが好きだな

183 22/08/30(火)23:58:33 No.966602120

焼きたてジャぱんくらい突き抜けろ

184 22/08/30(火)23:59:01 No.966602295

飯漫画の話題で孤独のグルメみたいなやつで良いんだよってあるけどアレが頂点だろ

185 22/08/30(火)23:59:46 No.966602564

でもだいたい飯漫画って飯だけ画風違ってリアルっていうかトレスっていうかただの写真っていうか

186 22/08/31(水)00:00:00 No.966602635

今やってる中華一番の新シリーズはガッカリした 喜怒哀楽どんな感情でも白目になってすぐ裸になって空飛ぶからヤクでもキメてるようにしか見えねえ あとルビ芸と♡多用のせいで絵以外でも美味そうに見えねえ この卵に閉じ込められたふんわり空気(エアリー)食感~♡♡♡ みたいなセリフを男が言うな

187 22/08/31(水)00:00:14 No.966602733

>これ不快じゃね?ってめしぬまも女性に割と人気だったあたり >性差はあるのでたとえ不快でもお互いに見て見ぬふりをしたほうがみんな幸せになれると思いました 性差もあるにはあるけど逆に男読者でも女が飯食うリアクションがアレ過ぎて耐えられないことはあると思う ラーメン大好き小泉さんとかは読めるけど幸腹グラフティ生理的に無理だもん 上でも言われてるけどソーマはエロだけど何故か平気だった

188 22/08/31(水)00:00:37 No.966602890

>でもだいたい飯漫画って飯だけ画風違ってリアルっていうかトレスっていうかただの写真っていうか だから元の絵も上手くなきゃ浮く 写真から模写でも加工でもうまい事落とし込んでるのはあるけど

189 22/08/31(水)00:01:04 No.966603060

めしぬま見て男性がうわっと思うのと同じくらい 美少女グルメ漫画見て女性はうわって思うんだろうなと気が付いた

190 22/08/31(水)00:01:13 No.966603119

>今やってる中華一番の新シリーズはガッカリした 昔のこんなんだったっけ?って思ったらやっぱり違和感あったのか ストーリー部分は好きだから一応見てるけど汚いよねリアクション

191 22/08/31(水)00:01:32 No.966603225

最近土竜の唄読んでるけどラーメンずぞぞぞぞ!って啜ってうんめぇー!!って言ってるだけなのに見てるとグルメ漫画より腹減る

192 22/08/31(水)00:01:56 No.966603384

リアクション芸と違って孤独のグルメみたいな奴は独自性出すの難しいから誰も後に続けない

193 22/08/31(水)00:02:10 No.966603479

めしぬまとかぶっちゃけ自分で読むかは別にしてあの方向性開拓しただけ飯漫画業界では偉い方だと思う 自分では読まないけど

194 22/08/31(水)00:02:27 No.966603580

>最近土竜の唄読んでるけどラーメンずぞぞぞぞ!って啜ってうんめぇー!!って言ってるだけなのに見てるとグルメ漫画より腹減る また沖縄行きたくなったし オイスターバーも行きたくなったわ…

195 22/08/31(水)00:02:28 No.966603586

>上でも言われてるけどソーマはエロだけど何故か平気だった エロというかギャグに近い状態だしな

196 22/08/31(水)00:03:11 No.966603866

>昔のこんなんだったっけ?って思ったらやっぱり違和感あったのか >ストーリー部分は好きだから一応見てるけど汚いよねリアクション 無印は真っ当なリアクションしてて新の途中からとんでもに振り出して極みはもうダメって感じだな ♡多用と白目だけはマジやめてほしい

197 22/08/31(水)00:03:24 No.966603957

ソーマはむしろ中盤から露骨にエロが減ってガッカリする

198 22/08/31(水)00:03:40 No.966604051

飯アクメ開拓したの界隈にとってプラスかよ?

199 22/08/31(水)00:04:22 No.966604325

めしぬまは百歩譲ってせめてイケメンでやってほしい

200 22/08/31(水)00:04:25 No.966604337

>飯アクメ開拓したの界隈にとってプラスかよ? 飯アクメ自体はべつにめしぬまが最初じゃねえし…

201 22/08/31(水)00:05:05 No.966604603

めしぬまってアレそれなりに売れてんでしょ まあ需要はあんだろ

202 22/08/31(水)00:05:22 No.966604734

>リアクション芸と違って孤独のグルメみたいな奴は独自性出すの難しいから誰も後に続けない ゴローちゃんの独白というかくずふらい先生の言葉のチョイスが独特で これは誰にも真似できないなと思うんだ…

203 22/08/31(水)00:05:38 No.966604835

>また沖縄行きたくなったし >オイスターバーも行きたくなったわ… オイスターバーはまだ読んでないんだよなあ ここで見た俺はそう信じている!って言いながら牡蠣食べるページきっかけに読み始めたから楽しみ あと普通にアクション漫画として面白え

204 22/08/31(水)00:06:53 No.966605278

>>また沖縄行きたくなったし >>オイスターバーも行きたくなったわ… >オイスターバーはまだ読んでないんだよなあ >ここで見た俺はそう信じている!って言いながら牡蠣食べるページきっかけに読み始めたから楽しみ >あと普通にアクション漫画として面白え それがそれだよ! 映画も面白いよ

205 22/08/31(水)00:07:35 No.966605533

めしぬまってまだ連載してるんだすげぇな

206 22/08/31(水)00:09:33 No.966606288

リアクションじゃなくて 飯そのものと食べる様子を美味しそうに描いてくれ…

207 22/08/31(水)00:09:33 No.966606289

発見伝の小池さんのラーメンのように批判を恐れて無難な味にしても客なんてつかんのだ

208 22/08/31(水)00:10:02 No.966606468

この程度の絵と台詞でよくグルメ漫画腐すネタ描けるな…

209 22/08/31(水)00:10:26 No.966606645

>リアクションじゃなくて >飯そのものと食べる様子を美味しそうに描いてくれ… 後期の美味しんぼ思い出した 写真加工みたいな飯が出てきたと思ったら次の瞬間もう食べ終わってて 皆が小難しい感想言ってるの

210 22/08/31(水)00:11:22 No.966607020

誰にどう腐されても実際に売れて連載続いてるんだから一つの正解ではあるんだよねめしぬま

211 22/08/31(水)00:12:04 No.966607300

人様のネタくさすネタやるならもっと面白く調理して! …汚らしくない?ってボケもツッコミも凡庸過ぎる!

212 22/08/31(水)00:12:30 No.966607456

孤独のグルメは特別な化学反応って感じだからなぁ 夜行とかダンドリくんだって面白いっちゃ面白いし内容も一緒っちゃ一緒だけど 谷口先生の上手すぎる絵でなんか色んな物がカバーされてるというか

213 22/08/31(水)00:13:11 No.966607719

>誰にどう腐されても実際に売れて連載続いてるんだから一つの正解ではあるんだよねめしぬま 続いてるのはすごいけどマジで気持ちわりぃな

214 22/08/31(水)00:13:48 No.966608002

美味そうなリアクションが難しいので 食事で笑顔!幸せ!問題解決!大団円!な方向に行くのも料理漫画のひとつだ

215 22/08/31(水)00:14:12 No.966608151

美味しんぼは「」の「こいつら全然食べてないけどお腹空いてないの?」ってレスが忘れられない

216 22/08/31(水)00:14:32 No.966608292

めしぬま単行本出る前から好きな人は好きっての判明してたけどな…

217 22/08/31(水)00:14:45 No.966608376

>誰にどう腐されても実際に売れて連載続いてるんだから一つの正解ではあるんだよね昼メシの流儀

218 22/08/31(水)00:15:43 No.966608822

まだ続いてるの?孤独のヒロシ

219 22/08/31(水)00:15:45 No.966608838

美味しんぼとかザ・シェフみたいな料理人情漫画はそこそこハードル高いよな

220 22/08/31(水)00:15:46 No.966608844

昼メシの流儀はちゃんと面白いからな… メシ描写とかリアクションの良し悪しは別として

221 22/08/31(水)00:16:32 No.966609122

汚さ揶揄するならめしぬまとかマルさん並にはっちゃけろよ

222 22/08/31(水)00:16:35 No.966609151

>>誰にどう腐されても実際に売れて連載続いてるんだから一つの正解ではあるんだよねめしぬま >続いてるのはすごいけどマジで気持ちわりぃな ターゲットじゃない層が見たらキモいのはどの漫画でもそうだし

223 22/08/31(水)00:16:45 No.966609209

>昼メシの流儀はちゃんと面白いからな… >メシ描写とかリアクションの良し悪しは別として 面白いんだ?どんな層が読んでるのかすごい謎だわ

224 22/08/31(水)00:17:38 No.966609553

気持ち悪いを理由に連載やめろとかまで言ってたら過激なフェミと何ら変わらんしな

225 22/08/31(水)00:17:46 No.966609621

過度なヨダレとか頬染めるとかはきついけど受けてもいるんだよな

226 22/08/31(水)00:17:48 No.966609635

>>昼メシの流儀はちゃんと面白いからな… >>メシ描写とかリアクションの良し悪しは別として >面白いんだ?どんな層が読んでるのかすごい謎だわ 連載誌から想像してみたら?

227 22/08/31(水)00:17:56 No.966609675

料理人情って結構無い?居酒屋系は大体コレな気がする

228 22/08/31(水)00:19:09 No.966610096

>めしぬま単行本出る前から好きな人は好きっての判明してたけどな… めしぬまの食欲と性欲を同じ皿の上に一緒に盛り付けた感じが好きな人はいるだろうけど 俺には無理だってただそれだけの話だよ

229 22/08/31(水)00:20:22 No.966610564

作者も読者もみんな得をしなかったマルさん…

230 22/08/31(水)00:20:22 No.966610568

マルさんは作者も描きたくなかったとかぶっちゃけてて 誰が得したのあれ

231 22/08/31(水)00:20:56 No.966610804

「気持ちわりぃな」が連載続いてる事自体に言ってるんじゃないの

232 22/08/31(水)00:22:20 No.966611371

性欲っていうか男なのにリアクションが女っぽいというか オカマっぽいっていうかホモっぽいのがキモイんだと思う だからホモが好きな女は平気なんだろ

233 22/08/31(水)00:23:02 No.966611644

昼メシの流儀実は面白かったし評価してましたみたいな事言い出すの笑う

234 22/08/31(水)00:23:51 No.966611965

昼メシの流儀はコラボカップ麺が売られてたから なんだかんだ人気があったんだろうなとは思う

235 22/08/31(水)00:23:55 No.966611986

>マルさんは作者も描きたくなかったとかぶっちゃけてて >誰が得したのあれ 編集…? 飯漫画ブームで無理やり描かされたんだろうけど おっさんで行くと通したのも編集だろうし

↑Top