気づい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/30(火)20:25:40 No.966515937
気づいたか…
1 22/08/30(火)20:26:18 No.966516183
低いってなんなんだろうね…
2 22/08/30(火)20:26:39 No.966516329
重力どうなってんの…
3 22/08/30(火)20:27:18 No.966516613
なんか凄いよね生き物いそうでヒクヒクするなこれ
4 22/08/30(火)20:27:27 No.966516663
紀元前の人?
5 22/08/30(火)20:27:31 No.966516699
水だけでいいのか…
6 22/08/30(火)20:28:07 No.966516936
>重力どうなってんの… そりゃ宇宙空間の下方向に向かって
7 22/08/30(火)20:28:07 No.966516937
やっぱ平面だよね
8 22/08/30(火)20:28:22 No.966517052
数億年単位のスパンだと陸地も下に流れているんだよ
9 22/08/30(火)20:28:30 No.966517115
絵はおかしいけど描いてある文字は何も間違ってないな
10 22/08/30(火)20:28:42 No.966517210
ひろゆきみたいな話しやがって…
11 22/08/30(火)20:29:20 No.966517469
球体じゃなくても下に流れるだろ
12 22/08/30(火)20:29:33 No.966517578
大陸が水より軽くて海に浮いていることになっている…
13 22/08/30(火)20:30:03 No.966517808
じゃあ地球は宇宙空間で落下し続けるってこと…!?
14 22/08/30(火)20:30:04 No.966517810
>絵はおかしいけど描いてある文字は何も間違ってないな 多分頭もおかしいからセーフ
15 22/08/30(火)20:30:10 No.966517863
>数億年単位のスパンだと陸地も下に流れているんだよ だからまだ南半球の方が陸地が少ないだな
16 22/08/30(火)20:30:36 No.966518052
>>重力どうなってんの… >そりゃ宇宙空間の下方向に向かって じゃあ地球は何億年も落下し続けてることになるんだが 宇宙の高さってどうなってんの
17 22/08/30(火)20:30:37 No.966518059
つまり太陽が回ってる
18 22/08/30(火)20:30:50 No.966518151
つまりどういうこと…?
19 22/08/30(火)20:31:02 No.966518245
>>数億年単位のスパンだと陸地も下に流れているんだよ >だからまだ南半球の方が陸地が少ないだな なるほどなあ
20 22/08/30(火)20:31:12 No.966518317
>宇宙の高さってどうなってんの 無限だろ
21 22/08/30(火)20:31:22 No.966518378
>じゃあ地球は何億年も落下し続けてることになるんだが >宇宙の高さってどうなってんの 宇宙は膨張してるんだぞ知らないのかよ
22 22/08/30(火)20:31:35 No.966518464
俺は海が宇宙に溢れてると思うんだ
23 22/08/30(火)20:32:06 No.966518685
宇宙の下ってなんなの…
24 22/08/30(火)20:32:41 No.966518970
地球が落下し続けていると仮定すると重力加速度9.8 m/s2で46億年加速し続けているということになるな…
25 22/08/30(火)20:32:53 No.966519055
宇宙の下は地獄だよ
26 22/08/30(火)20:32:58 No.966519104
>宇宙の下ってなんなの… 于由
27 22/08/30(火)20:33:54 No.966519519
>宇宙は膨張してるんだぞ知らないのかよ よかった 底にぶつかったら地球が割れちゃうのかと思ってた
28 22/08/30(火)20:34:14 No.966519665
ブラックホール
29 22/08/30(火)20:34:20 No.966519705
下までいくと上にワープする ギャラクシアンで見た
30 22/08/30(火)20:34:27 No.966519752
>宇宙の下ってなんなの… ビッグバンの地点が上 下は内側から見た球の表面方向
31 22/08/30(火)20:34:51 No.966519932
>宇宙の下ってなんなの… 宇宙戦記物で戦艦がきれいに整列しているといつも思うやつ
32 22/08/30(火)20:35:48 No.966520312
地球落下説を唱えていくか
33 22/08/30(火)20:35:59 No.966520382
>地球が落下し続けていると仮定すると重力加速度9.8 m/s2で46億年加速し続けているということになるな… 終端速度があるだろ
34 22/08/30(火)20:36:01 No.966520415
もしも地球が平面だったらっていう動画の結論が自重で丸くなりますでダメだった
35 22/08/30(火)20:36:44 No.966520703
宇宙は下が上につながってるトーラスだよ
36 22/08/30(火)20:37:17 No.966520935
>地球落下説を唱えていくか 俺たちは常に落ち続けているんだってなかなか哲学的だな
37 22/08/30(火)20:37:34 No.966521050
太陽に落下し続けてはいるな
38 22/08/30(火)20:37:37 No.966521070
>終端速度があるだろ 空気抵抗ないし
39 22/08/30(火)20:38:36 No.966521483
>>宇宙の下ってなんなの… >宇宙戦記物で戦艦がきれいに整列しているといつも思うやつ あれは上官に合わせないと失礼的な宇宙作法かと
40 22/08/30(火)20:38:58 No.966521646
義務教育の敗北
41 22/08/30(火)20:39:05 No.966521688
>空気抵抗ないし 空気が無かったら太陽が燃えないだろ
42 22/08/30(火)20:39:13 No.966521738
南半球の人間が何で落っこちないのか長年疑問だったんだけどこのスレを見てわかった 地球の落下に伴う風圧で地面に押しつけられていたんだ
43 22/08/30(火)20:39:14 No.966521754
>>宇宙の下ってなんなの… >宇宙戦記物で戦艦がきれいに整列しているといつも思うやつ ロボットなんかも同じ向き同士で相対するよね…
44 22/08/30(火)20:39:41 No.966521927
地球が球体ではない根拠としてスレ画を言ってるのだとして ここからどう理屈付けするんだ?
45 22/08/30(火)20:40:22 No.966522211
>もしも地球が平面だったらっていう動画の結論が自重で丸くなりますでダメだった 平面論者たちがガチで検証したらどうやっても球体になってしまうオチが良いね
46 22/08/30(火)20:41:23 No.966522652
体内にある水はなぜ下におちないのか
47 22/08/30(火)20:41:31 No.966522704
あんま関係ないけど地球の水全部抜くは見てみたいよね
48 22/08/30(火)20:41:47 No.966522804
>>>宇宙の下ってなんなの… >>宇宙戦記物で戦艦がきれいに整列しているといつも思うやつ >ロボットなんかも同じ向き同士で相対するよね… バラバラだったら色々と面倒だから統一してるんだろう ガンダムだと北極星が上
49 22/08/30(火)20:42:07 No.966522953
クイズアプリ(みんはや)やってたら「地球平面説を真剣に唱えている団体・人々を英語で何と呼ぶか」みたいな問題出て吹いた フラットアーサーと正解したのは俺だけだったが…何かやっちゃいました?
50 22/08/30(火)20:42:20 No.966523031
そんな訳はねえ!!俺が平面だって科学的に立証してやる!!!→クソっ科学的検証と思考をするとどう考えても球体って結論になっちまう…
51 22/08/30(火)20:43:01 No.966523299
宇宙の原点どこだよ…
52 22/08/30(火)20:43:13 No.966523390
>>宇宙の下ってなんなの… >宇宙戦記物で戦艦がきれいに整列しているといつも思うやつ これはなんか旗艦に合わせてとか地球基準にしてとか言い訳できそう
53 22/08/30(火)20:43:19 No.966523423
攻勢正面に戦力を集中したいよね!
54 22/08/30(火)20:43:22 No.966523443
書き込みをした人によって削除されました
55 22/08/30(火)20:43:41 No.966523590
>宇宙の原点どこだよ… 座標がまずあやふやすぎる…
56 22/08/30(火)20:43:43 No.966523606
>>ロボットなんかも同じ向き同士で相対するよね… >バラバラだったら色々と面倒だから統一してるんだろう 物理的にも軌道面が一致してないと相対できないからね
57 22/08/30(火)20:43:45 No.966523624
>宇宙の原点どこだよ… それは俺にもわからない…
58 22/08/30(火)20:44:14 No.966523801
地球が宇宙の下に向かって自由落下中なら無重力になるのでは!
59 22/08/30(火)20:44:19 No.966523829
水平線を眺めてるとほんの少し曲線ぽく見えるのはただの気のせいなんだろうか
60 22/08/30(火)20:44:23 No.966523854
>>宇宙の原点どこだよ… >座標がまずあやふやすぎる… 宇宙で絶対座標が存在しないのはアインシュタインってやつのせいなんだ
61 22/08/30(火)20:44:33 No.966523920
>>宇宙の下ってなんなの… >宇宙戦記物で戦艦がきれいに整列しているといつも思うやつ 向きがバラバラだったら方向系の指示がめんどくさいから今からここが下ってことにして整列!はやると思う
62 22/08/30(火)20:44:42 No.966523983
一番下が宇宙の中心と考えたら球体の地球は宇宙の中心にあることになる
63 22/08/30(火)20:45:07 No.966524166
>低いってなんなんだろうね… 知能?
64 22/08/30(火)20:45:12 No.966524208
>一番下が宇宙の中心と考えたら球体の地球は宇宙の中心にあることになる やはり天動説か…
65 22/08/30(火)20:46:00 No.966524501
>クイズアプリ(みんはや)やってたら「地球平面説を真剣に唱えている団体・人々を英語で何と呼ぶか」みたいな問題出て吹いた イディオット? モロン?
66 22/08/30(火)20:46:02 No.966524517
神の造りたもう地球こそが宇宙の中心だったのだ
67 22/08/30(火)20:46:06 No.966524547
>地球が宇宙の下に向かって自由落下中なら無重力になるのでは! すげえマクロスケールで言うと太陽系を含むおとめ座銀河団は地球から見て天頂からちょっとずれたほうへ移動してるのでおおむね上方向へ移動中だ
68 22/08/30(火)20:46:30 No.966524705
地球が平面だとしてもこの理屈だと水は下に流れ落ちて戻ってこないじゃないか どこから雨が降ってくるんだよ
69 22/08/30(火)20:46:39 No.966524774
なるほど…だから亀は下にいるわけだ
70 22/08/30(火)20:46:49 No.966524840
かいてあることは間違ってないから水は宇宙に放り出されない
71 22/08/30(火)20:47:09 No.966524959
>>>ロボットなんかも同じ向き同士で相対するよね… >>バラバラだったら色々と面倒だから統一してるんだろう >物理的にも軌道面が一致してないと相対できないからね 敵と味方が火星大接近みたいになったタイミングで攻撃する感じ?
72 22/08/30(火)20:47:24 No.966525049
案の定フラットアースの人だったよ https://twitter.com/flatearth_tw/status/1562229079373254657?s=21&t=jXXj57KYwfNbcyOvnSmqZA もし、重力が小さな流れが最も低いところまで流れるのを止めるほど強くないのなら、赤道の北にある海が赤道の南にある海に流れ込むのを止めるのは何だろう? もし私たちが球体の上に住んでいるとしたら、地球はこのように見えるでしょう。重力は疑似科学であることにもう気づきましたか?
73 22/08/30(火)20:47:24 No.966525050
>地球が平面だとしてもこの理屈だと水は下に流れ落ちて戻ってこないじゃないか >どこから雨が降ってくるんだよ 空からだろ
74 22/08/30(火)20:47:24 No.966525051
宇宙全体が落下してる途中かもしれん
75 22/08/30(火)20:47:24 No.966525054
>宇宙で絶対座標が存在しないのはアインシュタインってやつのせいなんだ アインシュタインが座標を担いでランダムに動きまわっているからだろ それくらい知ってるよ
76 22/08/30(火)20:47:50 No.966525232
方角指定できないの絶対面倒くさいから 宇宙世紀になったらこの恒星とこの恒星を通る直線を基準として座標系を指定しますみたいな決まりが多分生まれる
77 22/08/30(火)20:47:57 No.966525282
>案の定フラットアースの人だったよ それ以外に何があるんだよ!!
78 22/08/30(火)20:48:03 No.966525323
>>宇宙で絶対座標が存在しないのはアインシュタインってやつのせいなんだ >アインシュタインが座標を担いでランダムに動きまわっているからだろ >それくらい知ってるよ いたずら好きそうな顔してるもんな
79 22/08/30(火)20:48:28 No.966525495
義務教育の敗北を感じる
80 22/08/30(火)20:48:44 No.966525612
実は俺、潮汐力による潮の満ち引きは未だによくわかってない
81 22/08/30(火)20:49:00 No.966525720
宇宙が落下するってなんか詩的
82 22/08/30(火)20:49:14 No.966525811
太陽の寿命の問題もあるから未来の人類の絶滅が確定されてるのって結構怖くない…? まだ余裕は数億年あるはずだけど
83 22/08/30(火)20:49:35 No.966525946
>宇宙世紀になったらこの恒星とこの恒星を通る直線を基準として座標系を指定しますみたいな決まりが多分生まれる それはもう既にやっててボイジャーとかパイオニアに積まれてるゴールデンレコードにはかに座パルサーとかを基準点としてソル系の座標が記入されてる
84 22/08/30(火)20:50:31 No.966526362
>実は俺、潮汐力による潮の満ち引きは未だによくわかってない 月がちょっと近くて月の重力で水位が上がる
85 22/08/30(火)20:51:00 No.966526564
>太陽の寿命の問題もあるから未来の人類の絶滅が確定されてるのって結構怖くない…? >まだ余裕は数億年あるはずだけど そのころの俺たちは太陽系を脱出する方法なんて学んでるはずさ
86 22/08/30(火)20:51:10 No.966526625
>地球が落下し続けていると仮定すると重力加速度9.8 m/s2で46億年加速し続けているということになるな… それ光速超えてたりしませんか
87 22/08/30(火)20:51:12 No.966526643
>重力は疑似科学であることにもう気づきましたか? 子宮からやり直せ
88 22/08/30(火)20:51:21 No.966526687
宇宙の基準は蟹座だったのか…そりゃカニに勝てないわけだ
89 22/08/30(火)20:51:41 No.966526790
まあ重力ちゃんと説明しろって言われたら素粒子だの26次元だのの話になるし
90 22/08/30(火)20:51:51 No.966526854
蟹に勝てないのは「」だけだろ!?
91 22/08/30(火)20:51:56 No.966526894
平面説の人はなんでそんなに頑ななの 地球が平面じゃないと困るの?
92 22/08/30(火)20:52:03 No.966526936
こんなの信じさせられるならそのうち2+2=5だって証明する似非科学の人が出ないかな…
93 22/08/30(火)20:52:40 No.966527198
おうし座にはかに星雲もあるぞ!
94 22/08/30(火)20:52:48 No.966527244
>こんなの信じさせられるならそのうち2+2=5だって証明する似非科学の人が出ないかな… 1=2の証明は結構あるよ 大抵0割りしてる
95 22/08/30(火)20:52:54 No.966527287
>太陽の寿命の問題もあるから未来の人類の絶滅が確定されてるのって結構怖くない…? 実際人類がこの先ずっと生き残るには宇宙に脱出しなきゃいけないんだけど たぶん絶対無理だし温暖化やら気候変動を考えると300年先すら怪しいんじゃないかな…
96 22/08/30(火)20:53:15 No.966527433
画像下の方にほどほどに影響ある位置にブラックホールがあるんだろう
97 22/08/30(火)20:53:23 No.966527495
>平面説の人はなんでそんなに頑ななの >地球が平面じゃないと困るの? 多数派が知らない真実を俺は知ってる優越感が無くなるのは困るだろうな
98 22/08/30(火)20:53:26 No.966527519
>平面説の人はなんでそんなに頑ななの >地球が平面じゃないと困るの? 人間不信とか権力不信が先にあるから優しく教えてくれた方を信じる
99 22/08/30(火)20:53:30 No.966527545
>>地球が落下し続けていると仮定すると重力加速度9.8 m/s2で46億年加速し続けているということになるな… >それ光速超えてたりしませんか いまの地球の保持してるエネルギーがとんでもないことになるな…
100 22/08/30(火)20:53:54 No.966527705
>おうし座にはかに星雲もあるぞ! 牛なのか蟹なのかはっきりしろ
101 22/08/30(火)20:53:56 No.966527717
>まあ重力ちゃんと説明しろって言われたら素粒子だの26次元だのの話になるし 重力説明しろって言われると4つの力の統合がまだできてないから大分難しいな…
102 22/08/30(火)20:53:57 No.966527723
アメリカだと地球平面説が盛んだけど創造論とかの宗教絡みなんだろうか
103 22/08/30(火)20:54:47 No.966528067
46億年間落ち続けて光速になった地球はビッグクランチのきっかけになり今の宇宙は終了します
104 22/08/30(火)20:55:31 No.966528333
>アメリカだと地球平面説が盛んだけど創造論とかの宗教絡みなんだろうか それならヨーロッパの方ではアメリカほど盛り上がってないのはちょっと謎じゃない?
105 22/08/30(火)20:55:52 No.966528477
>アメリカだと地球平面説が盛んだけど創造論とかの宗教絡みなんだろうか キリスト教が地球平面説支持したことはないんでよくわからん思想に取り憑かれた人としか…
106 22/08/30(火)20:56:16 No.966528644
>>平面説の人はなんでそんなに頑ななの >>地球が平面じゃないと困るの? >人間不信とか権力不信が先にあるから優しく教えてくれた方を信じる 義務教育受けてたら球体説の方を先に優しく教わるだろ!
107 22/08/30(火)20:56:24 No.966528696
陰謀論と一緒よ
108 22/08/30(火)20:56:48 No.966528877
平面説って地平線はどう説明するんだ…
109 22/08/30(火)20:56:54 No.966528920
>>アメリカだと地球平面説が盛んだけど創造論とかの宗教絡みなんだろうか >それならヨーロッパの方ではアメリカほど盛り上がってないのはちょっと謎じゃない? 宗教への熱狂度は欧州より米国が遥かに強いって聞いたことある
110 22/08/30(火)20:57:05 No.966529002
地球は平たい! 胸も同じである!
111 22/08/30(火)20:57:06 No.966529016
>>太陽の寿命の問題もあるから未来の人類の絶滅が確定されてるのって結構怖くない…? >実際人類がこの先ずっと生き残るには宇宙に脱出しなきゃいけないんだけど >たぶん絶対無理だし温暖化やら気候変動を考えると300年先すら怪しいんじゃないかな… 人類の文明は崩壊するだろうけどそれまでにサピエンスが破壊した生態系のニッチを埋めるよう肉食サピエンスとか草食サピエンスとかに放散適応してサピエンスの子孫は結構安泰かもしれないよ
112 22/08/30(火)20:57:19 No.966529102
なんのことかマジでわからなかったが南=下ってことか!
113 22/08/30(火)20:57:27 No.966529164
>平面説って地平線はどう説明するんだ… ロード間に合わなくてエリアの端が見えてる
114 22/08/30(火)20:57:38 No.966529260
雨は別の星から落ちてきた水なんだよ
115 22/08/30(火)20:57:47 No.966529327
>ロード間に合わなくてエリアの端が見えてる この世界処理能力低いな…
116 22/08/30(火)20:57:51 No.966529358
アメリカは宗教上の理由でホームエデュケーションとかやってる家庭も多い エビデンスを基に議論するっていう教育がなされてないからその手のオカルトに弱い
117 22/08/30(火)20:57:59 No.966529406
>義務教育受けてたら球体説の方を先に優しく教わるだろ! まともな教育を受けてなくて政治不信で周りから弾かれてるけどプライドが高くて自分は周りとは違うって思ってるやつを狙い撃ちにできる詐欺だよ
118 22/08/30(火)20:58:03 No.966529433
>地球は平たい! >胸も同じである! そうだ!同じだ!
119 22/08/30(火)20:58:07 No.966529463
人間が住めなくなるほど太陽が熱くなるのなんて億年は先だぞ
120 22/08/30(火)20:58:11 No.966529493
>>アメリカだと地球平面説が盛んだけど創造論とかの宗教絡みなんだろうか >キリスト教が地球平面説支持したことはないんでよくわからん思想に取り憑かれた人としか… たぶんだけど数世紀前のキリスト教に対する流れとしての啓蒙主義に対しての反知性主義の流れだと思うんで キリスト教が原因ではないにせよ遠因というか敵の敵は味方みたいな親和性は間違いなくある
121 22/08/30(火)20:58:25 No.966529587
南極横断した人が世界の端から反対側に出てきたことになるの笑っちゃう
122 22/08/30(火)20:58:46 No.966529715
物事を批判的に捉える思考は大切かもしれない
123 22/08/30(火)20:59:01 No.966529827
スパモン様に帰依せよ
124 22/08/30(火)20:59:05 No.966529856
北半球が世界の基準みたいな驕った大前提になってるのがひどい 傲慢すぎる
125 22/08/30(火)20:59:11 No.966529904
>重力は疑似科学であることにもう気づきましたか? こういう話を信じる頭空っぽな人たちは「全て嘘だ!我々は騙されている!」って主張するけど よく分からん黒幕たちがみんなを騙して何の得があるかとかそういう話は全然しないよね 奴らは世界中の富を握っているから毎日好きなだけシャインマスカットを独り占め出来るんだ!とか そういう誰もが頷くようなスケールのでかい悪い話をしてほしい
126 22/08/30(火)20:59:49 No.966530154
飛行機が行き交ってるのとかどう考えてるんだろうと思ったけど アメリカで自分で確かめたいからって自作ロケット撃ち上げて死んだ人とかいたよな
127 22/08/30(火)20:59:53 No.966530177
反知性主義って人に差を付けられた人にとっては実にお手軽で便利だからな…
128 22/08/30(火)21:00:15 No.966530321
創造論と進化論を両論併記しろと教育界に圧力掛ける国だ 面構えが違う
129 22/08/30(火)21:00:22 No.966530367
>クイズアプリ(みんはや)やってたら「地球平面説を真剣に唱えている団体・人々を英語で何と呼ぶか」みたいな問題出て吹いた >フラットアーサーと正解したのは俺だけだったが…何かやっちゃいました? スレと全然関係ないけどみんはやのリニューアルについてどう思ってる?
130 22/08/30(火)21:00:35 No.966530452
世界中の富独占したら陰謀論流布して生え際を20頃まで回復してえな…
131 22/08/30(火)21:00:49 No.966530552
>南極横断した人が世界の端から反対側に出てきたことになるの笑っちゃう ドラクエとかと同じだし…
132 22/08/30(火)21:01:01 No.966530640
世界の北の果てに向かうと世界の南に繋がってるのはドラクエで学んだ
133 22/08/30(火)21:01:30 No.966530849
世界が平面だろうと俺の人生には何の影響もないわ
134 22/08/30(火)21:02:08 No.966531101
宇宙重力説なんて初めて見たわ…
135 22/08/30(火)21:02:36 No.966531314
子供がこう言う疑問を持つことはいいことだと思う
136 22/08/30(火)21:02:58 No.966531461
ちなみに「宇宙は存在しない」って陰謀論もあるぞ 中世の人より宇宙観が後退しているぞ
137 22/08/30(火)21:03:00 No.966531477
>世界の北の果てに向かうと世界の南に繋がってるのはドラクエで学んだ ドーナツ型地球…
138 22/08/30(火)21:03:00 No.966531481
つまり地球も落下してるの?
139 22/08/30(火)21:03:04 No.966531501
南極を縦断すると北極に到達する
140 22/08/30(火)21:03:09 No.966531543
そういやオレも地球丸いかどうか宇宙から確認したことないわ
141 22/08/30(火)21:03:34 No.966531726
まぁでもBHの方角を下と考えればあってる気がする…
142 22/08/30(火)21:03:43 No.966531793
子供の頃世界地図見てナイル川は地中海から下に向って流れてるって勘違いしてたの思い出した
143 22/08/30(火)21:03:53 No.966531861
>つまり地球も落下してるの? 太陽に向かって常に落下し続けているとは言える
144 22/08/30(火)21:04:17 No.966532034
それでなんで北半球が上なの?
145 22/08/30(火)21:04:19 No.966532058
>そういやオレも地球丸いかどうか宇宙から確認したことないわ (自腹で宇宙旅行したことないんだな…)
146 22/08/30(火)21:04:23 No.966532087
見たこと無いのに他人の言うこと鵜呑みにしてはいけませんね
147 22/08/30(火)21:04:40 No.966532220
>それでなんで北半球が上なの? 地図見ろよ上だろ
148 22/08/30(火)21:04:58 No.966532357
山にでも登れば地球の丸さとかすぐ分かるだろ!
149 22/08/30(火)21:05:15 No.966532471
>ちなみに「宇宙は存在しない」って陰謀論もあるぞ >中世の人より宇宙観が後退しているぞ この世はアザトースが見る泡沫の夢だからな…
150 22/08/30(火)21:05:20 No.966532505
昔の人は地球平面じゃね?→確かめてみよう!だったのに 現代人は地球平面じゃね?→そうだ!権力者が嘘をついてる!ってなる…
151 22/08/30(火)21:05:22 No.966532521
>>そういやオレも地球丸いかどうか宇宙から確認したことないわ >(自腹で宇宙旅行したことないんだな…) 前澤社長こんなところで何してるんですか!
152 22/08/30(火)21:05:23 No.966532527
>>それでなんで北半球が上なの? >地図見ろよ上だろ 地図を見れば日本が世界の中心であることも明らかである
153 22/08/30(火)21:05:53 No.966532733
>それでなんで北半球が上なの? ちなみに中世では南が上の地図もあった
154 22/08/30(火)21:05:55 No.966532746
欧州はカトリックが強くてそれなりに科学とかち合わないようにしてるけど アメリカはほぼカルト化した福音派が大勢力だから
155 22/08/30(火)21:06:15 No.966532882
>昔の人は地球平面じゃね?→確かめてみよう!だったのに 確かめてみよう!ってやれるやつは今も昔も極一部よ…
156 22/08/30(火)21:06:23 No.966532948
宇宙行った時地球見たら平面だった時どうなってたんだろう
157 22/08/30(火)21:06:29 No.966532995
>>>それでなんで北半球が上なの? >>地図見ろよ上だろ >地図を見れば日本が世界の中心であることも明らかである ハァ?我が国の地図じゃアメリカが中心だぞジャップ
158 22/08/30(火)21:06:33 No.966533023
南半球だと普通に南が上の世界地図売られてると聞いたぞ
159 22/08/30(火)21:06:39 No.966533072
地球に中心があると思ってるのか
160 22/08/30(火)21:06:44 No.966533093
何がしたいのかわからん…
161 22/08/30(火)21:07:01 No.966533210
>地球に中心があると思ってるのか 核があるだろ!?
162 22/08/30(火)21:07:01 No.966533212
>南半球だと普通に南が上の世界地図売られてると聞いたぞ 回せば下になる
163 22/08/30(火)21:07:18 No.966533338
>地球に中心があると思ってるのか それはあるだろ!? 球体なんだからコアが中心だよ!
164 22/08/30(火)21:07:21 No.966533351
>昔の人は地球平面じゃね?→異を唱える奴は異端者認定
165 22/08/30(火)21:07:21 No.966533357
>>南半球だと普通に南が上の世界地図売られてると聞いたぞ >回せば下になる !!
166 22/08/30(火)21:07:40 No.966533491
>>南半球だと普通に南が上の世界地図売られてると聞いたぞ >回せば下になる 上だ下だなんて相対的でしかないのがよく分かりますね
167 22/08/30(火)21:07:45 No.966533530
宇宙は5分前に
168 22/08/30(火)21:07:47 No.966533538
>昔の人は地球平面じゃね?→確かめてみよう!だったのに >現代人は地球平面じゃね?→そうだ!権力者が嘘をついてる!ってなる… 権力者は嘘をついている!→よくお気づきでそうです実は地球は平面なんです って人がね…
169 22/08/30(火)21:07:49 No.966533557
>欧州はカトリックが強くてそれなりに科学とかち合わないようにしてるけど というか元々現代科学の礎を築き上げた中近世の科学者は軒並み宗教者だしな 科学に対するモチベーションも神の作り上げた自然を読み解こうっていうところから来てたりするし
170 22/08/30(火)21:07:57 No.966533613
>回せば下になる これキン肉マンみたいで好き
171 22/08/30(火)21:08:10 No.966533712
ちなみに北が上なのはコンパスのせいだよ 東が上の地図とかもあった
172 22/08/30(火)21:08:11 No.966533722
地球が空洞なの知らないやつ初めて見た
173 22/08/30(火)21:08:49 No.966533974
平面説唱えると躍起になって否定してくるから怪しいよね 余程本当のこと言われると困るらしい
174 22/08/30(火)21:08:51 No.966533982
カトリックは割と定期的にバチカンが「あの新発見の科学的事実は聖書と矛盾しない」と信者を安心させてるよ
175 22/08/30(火)21:09:16 No.966534166
こういうのは構ってほしい人なんだよ 成人しても幼稚な心のままの可哀想な人だから無視しろ
176 22/08/30(火)21:09:46 No.966534392
>地球が空洞なの知らないやつ初めて見た 全くだよな地底爬虫類人とナチスが住んでて審判の日に攻めてくるってのに…
177 22/08/30(火)21:09:59 No.966534490
おいおいこの世界の連中は遠心力も知らないのか?
178 22/08/30(火)21:10:00 No.966534495
>昔の人は地球平面じゃね?→教義に反する!破門!だったのに
179 22/08/30(火)21:10:10 No.966534577
>>>南半球だと普通に南が上の世界地図売られてると聞いたぞ >>回せば下になる >!! 地球は回転してる…?
180 22/08/30(火)21:10:21 No.966534654
>カトリックは割と定期的にバチカンが「あの新発見の科学的事実は聖書と矛盾しない」と信者を安心させてるよ おかげで最新の七つの大罪はサイバーパンクみたいになってる
181 22/08/30(火)21:10:37 No.966534779
アホだけど割とその発想はなかった
182 22/08/30(火)21:10:39 No.966534790
根本的に陰謀論としての地球平面説は暇で寂しい馬鹿を騙すカルトだから平面説自体は重要じゃないんだよ
183 22/08/30(火)21:10:41 No.966534812
真似事するのはいいけどそのうち本物になりかねないから注意するんだぞ
184 22/08/30(火)21:10:46 No.966534853
平面とかよりも引力で宇宙空間をビュンビュン飛び回ってる方が不思議だろ
185 22/08/30(火)21:11:02 No.966534951
宇宙の底とか天井とか宇宙の中心って概念にはロマンがある
186 22/08/30(火)21:11:27 No.966535139
>全くだよな地底爬虫類人とナチスが住んでて審判の日に攻めてくるってのに… ナチは南極と月の裏にもいる あと爬虫類人類の列強種族ヘビ人間はパリの地下に住んでる
187 22/08/30(火)21:11:29 No.966535156
>カトリックは割と定期的にバチカンが「あの新発見の科学的事実は聖書と矛盾しない」と信者を安心させてるよ だからアメリカ人はカトリックもあまり好きじゃない
188 22/08/30(火)21:12:15 No.966535493
まあ平面説も夫がアリクイに殺されましたも オツムが弱くていくらでも騙されるカモを集める手段のひとつだよな…
189 22/08/30(火)21:12:30 No.966535608
>>全くだよな地底爬虫類人とナチスが住んでて審判の日に攻めてくるってのに… >ナチは南極と月の裏にもいる >あと爬虫類人類の列強種族ヘビ人間はパリの地下に住んでる そいつらみんなトランプ軍が排除してるよ
190 22/08/30(火)21:12:30 No.966535609
>おかげで最新の七つの大罪はサイバーパンクみたいになってる 遺伝子改造は七つの大罪の一つらしいな
191 22/08/30(火)21:12:33 No.966535637
実際は平面だけど空間が歪曲して球状になってるってだけなんだけどね 実は大地掘り進めても地球の反対側には出ない
192 22/08/30(火)21:12:37 No.966535668
>だからアメリカ人はカトリックもあまり好きじゃない ピューリタンがよ…
193 22/08/30(火)21:13:05 No.966535893
>まあ平面説も夫がアリクイに殺されましたも >オツムが弱くていくらでも騙されるカモを集める手段のひとつだよな… 要は金も簡単に出す馬鹿を集めてるだけだからな
194 22/08/30(火)21:13:11 No.966535942
全てがつながったな
195 22/08/30(火)21:13:14 No.966535966
宇宙空間自体とてつもなく膨大で怖い まだ神様が作った空間で巨人なり亀なり象なりが大地支えててくれた方が安心する
196 22/08/30(火)21:13:17 No.966535989
まぁこっちに関わらないなら地球を平面でも球面でも自分のものと思っててもどうでもいいけどさぁ…
197 22/08/30(火)21:13:45 No.966536203
>あと爬虫類人類の列強種族ヘビ人間はパリの地下に住んでる 地下道に住んでるのはカメ忍者だけだと思ってた
198 22/08/30(火)21:14:00 No.966536311
この理屈ならさらに水が低いところへ流れていずれはなくなるんじゃないの?
199 22/08/30(火)21:14:12 No.966536406
球体のアリクイに平面の夫が殺されて10年経ちました
200 22/08/30(火)21:14:17 No.966536440
宇宙はマジでわけわかんねえし最新学説も定期的に変わったりするのでそっちで陰謀論というかマイナー学説に走るのはわからんでもない
201 22/08/30(火)21:14:30 No.966536555
>この理屈ならさらに水が低いところへ流れていずれはなくなるんじゃないの? 大気圧知らないのかよ…
202 22/08/30(火)21:14:45 No.966536663
地球の誕生どうやって進んだのかまるで考えてなさそう
203 22/08/30(火)21:15:03 No.966536808
ガリバーボーイみたいな世界観だな
204 22/08/30(火)21:15:21 No.966536951
>平面の夫 二次元の旦那実在したのか
205 22/08/30(火)21:15:22 No.966536961
>球体のアリクイに平面の夫が殺されて10年経ちました 丸まったアリクイに踏み荒らされた印刷された二次元の夫だろうか…
206 22/08/30(火)21:15:26 No.966536984
>地球の誕生どうやって進んだのかまるで考えてなさそう そんなん考えてたらやべえよ
207 22/08/30(火)21:15:34 No.966537049
人類の教育の敗北
208 22/08/30(火)21:16:05 No.966537288
>この理屈ならさらに水が低いところへ流れていずれはなくなるんじゃないの? なのにそうなっていない、つまり地球は球体ではないということ という主張であることすらわからない「」はまさか居ないよね
209 22/08/30(火)21:17:25 No.966537907
下にいると落ちて死ぬから魚が陸に這い上がって進化したのは知ってるな?
210 22/08/30(火)21:17:30 No.966537966
こういう地球平面説を信じる人たちってやっぱり陰謀論を主張する層と被ってたりするのかな
211 22/08/30(火)21:18:25 No.966538400
逆張りの亜種というかとにかく通説と違うこと言ったもん勝ちみたいな業界だ
212 22/08/30(火)21:18:51 No.966538600
思考を停止してはなりません あらゆる可能性を考え続けなさい
213 22/08/30(火)21:18:58 No.966538660
陰謀論者を眺めることからしか接種できない栄養がある
214 22/08/30(火)21:19:19 No.966538804
>なのにそうなっていない、つまり地球は球体ではないということ >という主張であることすらわからない「」はまさか居ないよね 平面だろうが下に流れていくのは変わらないんじゃね?
215 22/08/30(火)21:19:23 No.966538856
>陰謀論者を眺めることからしか接種できない栄養がある それ毒じゃない?…
216 22/08/30(火)21:20:14 No.966539300
>陰謀論者を眺めることからしか接種できない栄養がある ジャンクフードみたいなもんで必須栄養素じゃないけどな
217 22/08/30(火)21:20:21 No.966539356
>こういう地球平面説を信じる人たちってやっぱり陰謀論を主張する層と被ってたりするのかな 被ってるというかじゃあなんで平面説は間違ってるってされてるのか?という話が直接陰謀論になる
218 22/08/30(火)21:20:31 No.966539434
>こういう地球平面説を信じる人たちってやっぱり陰謀論を主張する層と被ってたりするのかな 被ってるというかほぼイコールでは
219 22/08/30(火)21:20:49 No.966539569
>なのにそうなっていない、つまり地球は球体ではないということ >という主張であることすらわからない「」はまさか居ないよね 画像見る限りさらに下には流れていないようだけど?
220 22/08/30(火)21:22:09 No.966540179
陰謀論者同士が会話してお互いの説に矛盾があったり方向性が違ってくると否定しあったりするより悪魔合体をやって接合性をとって矛盾や妥協案や新しい真実を付け加えて覚めない夢を共存するのは賢いというか平和でいいとは思う
221 22/08/30(火)21:22:09 No.966540192
よくある張った布に鉄球落としてさらにそれより小さな玉転がして重力の勉強って奴だとスレ画みたいな勘違い起こすやつも出るよな
222 22/08/30(火)21:22:26 No.966540312
主流でも傍流でも学説は勉強しないとついていけないけど陰謀論はしなくてもいいから怠惰な人に向いてるらしい
223 22/08/30(火)21:22:49 No.966540497
地球が落下してるなら地表に降り注ぐ雨はなんなの?ってなるからやっぱ違うわ
224 22/08/30(火)21:23:19 No.966540745
>被ってるというかじゃあなんで平面説は間違ってるってされてるのか?という話が直接陰謀論になる >被ってるというかほぼイコールでは いまスレ画のアカウント先見てきたらコロナは嘘って主張してたのでその通りですね…
225 22/08/30(火)21:23:24 No.966540771
>思考を停止してはなりません >あらゆる可能性を考え続けなさい 馬鹿の考え休むに似たり
226 22/08/30(火)21:23:26 No.966540790
>地球が落下してるなら地表に降り注ぐ雨はなんなの?ってなるからやっぱ違うわ 雨は上から下に降ってるだろ
227 22/08/30(火)21:23:46 No.966540927
>陰謀論者同士が会話してお互いの説に矛盾があったり方向性が違ってくると否定しあったりするより悪魔合体をやって接合性をとって矛盾や妥協案や新しい真実を付け加えて覚めない夢を共存するのは賢いというか平和でいいとは思う 俺たちを認めない世間はおかしいって方向に行くからよくねえんだ
228 22/08/30(火)21:24:07 No.966541094
>主流でも傍流でも学説は勉強しないとついていけないけど陰謀論はしなくてもいいから怠惰な人に向いてるらしい 賢い人に一泡吹かせてやったっていう快感があるらしいとは聞いたことがある
229 22/08/30(火)21:24:16 No.966541173
>主流でも傍流でも学説は勉強しないとついていけないけど陰謀論はしなくてもいいから怠惰な人に向いてるらしい 勉強すると陰の政府に騙される!直感と五感に従って生きよう!って主張だからな…
230 22/08/30(火)21:24:56 No.966541494
>賢い人に一泡吹かせてやったっていう快感があるらしいとは聞いたことがある 言い返せないんじゃなくて呆れて物が言えないを勝利とするのって虚しくないか…
231 22/08/30(火)21:25:26 No.966541728
>言い返せないんじゃなくて呆れて物が言えないを勝利とするのって虚しくないか… ここの荒らしでもよくいるじゃんそういうの
232 22/08/30(火)21:25:52 No.966541907
>言い返せないんじゃなくて呆れて物が言えないを勝利とするのって虚しくないか… 反論出来なければ俺の勝ちだが?っていう哀れな人種は割と多い
233 22/08/30(火)21:25:53 No.966541920
>陰謀論者同士が会話してお互いの説に矛盾があったり方向性が違ってくると否定しあったりするより悪魔合体をやって接合性をとって矛盾や妥協案や新しい真実を付け加えて覚めない夢を共存するのは賢いというか平和でいいとは思う 残念だけどそんな建設的なやり取りは皆無だよ なんか凄そうな人が頭良さそうなこと言ってるから信じて思考停止で終わって理屈を自分で検証するなんて事してない
234 22/08/30(火)21:26:47 No.966542320
人生の敗北者がすがるにはこれ以上なく都合いいものが陰謀論
235 22/08/30(火)21:27:13 No.966542488
じゃあ水はどんどん下の宇宙に零れていって最後は海無くなるぞこれやべえ!
236 22/08/30(火)21:27:23 No.966542579
>人生の敗北者がすがるにはこれ以上なく都合いいものが陰謀論 虚しい話だ…
237 22/08/30(火)21:27:27 No.966542618
>理屈を自分で検証するなんて事してない そこまで回る頭あったら真面目に生きるほうがなんぼかマシってわかるもんな…
238 22/08/30(火)21:27:30 No.966542633
>じゃあ水はどんどん下の宇宙に零れていって最後は海無くなるぞこれやべえ! そう!だから平面が正しいんです!
239 22/08/30(火)21:27:56 No.966542802
地球平面説よりもマッドブラッド説の方がそれ無理があるだろって感じがして好き
240 22/08/30(火)21:28:03 No.966542856
南極に水柱の軌道エレベータがあるのは知っているな?
241 22/08/30(火)21:28:21 No.966542984
>>じゃあ水はどんどん下の宇宙に零れていって最後は海無くなるぞこれやべえ! >そう!だから平面が正しいんです! 平面も端っこから溢れないか?
242 22/08/30(火)21:28:41 No.966543111
>>>じゃあ水はどんどん下の宇宙に零れていって最後は海無くなるぞこれやべえ! >>そう!だから平面が正しいんです! >平面も端っこから溢れないか? ……
243 22/08/30(火)21:28:57 No.966543215
>反論出来なければ俺の勝ちだが?っていう哀れな人種は割と多い リアルで相手するとマジで疲れる… 我が強いくせに能力がへっぽこでそれを認められないってヘレンケラーよりひどい三重苦
244 22/08/30(火)21:29:06 No.966543265
最近家の近くが浸水してるんだけど俺の地域もダメかもしれない
245 22/08/30(火)21:29:08 No.966543279
>平面も端っこから溢れないか? 普通に考えたらお盆のようになってるのよ
246 22/08/30(火)21:29:08 No.966543282
>人生の敗北者がすがるにはこれ以上なく都合いいものが陰謀論 まあ日本じゃ腐ってないでコツコツやれば大体契約社員くらいにはなれるが 欧米じゃどうやっても一生バイトしか出来ないねえって階層も多いので陰謀論にすがる
247 22/08/30(火)21:29:47 No.966543541
>>平面も端っこから溢れないか? >普通に考えたらお盆のようになってるのよ じゃあ世界の端は大山脈になってるのか……
248 22/08/30(火)21:30:21 No.966543776
>>反論出来なければ俺の勝ちだが?っていう哀れな人種は割と多い >リアルで相手するとマジで疲れる… >我が強いくせに能力がへっぽこでそれを認められないってヘレンケラーよりひどい三重苦 そういう人はまともに相手してくれる人がいなくなるけど陰謀論者は煽ててくれるから…
249 22/08/30(火)21:30:23 No.966543789
>普通に考えたらお盆のようになってるのよ もしお盆が傾いたら故事にならって一巻の終わりだな…
250 22/08/30(火)21:30:25 No.966543801
アホを生み出す原因は貧乏が全て悪いのか……
251 22/08/30(火)21:30:36 No.966543882
>最近家の近くが浸水してるんだけど俺の地域もダメかもしれない それただの水害じゃ
252 22/08/30(火)21:31:27 No.966544227
低きが極点だとしたらどこかの地方では雨が斜めに降るんだな
253 22/08/30(火)21:31:33 No.966544261
>アホを生み出す原因は貧乏が全て悪いのか…… 当人が自分を認められない弱さだよ どうしても盛りたい一心でやった結果がこういの
254 22/08/30(火)21:32:18 No.966544594
アホを食い物にするやつが一番悪いよ
255 22/08/30(火)21:33:20 No.966545049
ぱっと見科学っぽい話題だけど問題としては政治で解決方法は福祉だからね…
256 22/08/30(火)21:34:53 No.966545732
政治あるいは宗教の話題