虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/30(火)20:21:47 これマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/30(火)20:21:47 No.966514295

これマジ!?

1 22/08/30(火)20:23:46 No.966515115

誰の所為でも無い…?

2 22/08/30(火)20:25:01 No.966515669

無臭ではなくないか…?

3 22/08/30(火)20:27:18 No.966516616

やる場合もある 法的に問題も無い

4 22/08/30(火)20:27:21 No.966516622

呼気からアルコール出るレベルって びしゃびしゃでは

5 22/08/30(火)20:36:37 No.966520657

どうせなら美味しい味付ければいいのにね

6 22/08/30(火)20:38:24 No.966521402

美味しい味は最初からついてる

7 22/08/30(火)20:38:34 No.966521470

せこいな

8 22/08/30(火)20:39:58 No.966522041

いやその日作った弁当でも吹き掛けるが…セコいってなんだセコいって

9 22/08/30(火)20:40:36 No.966522314

フードコートとか露店ではだいぶお世話になる食品除菌スプレー

10 22/08/30(火)20:42:22 No.966523044

ポロロッカ575だかそんな名前のスプレー

11 22/08/30(火)20:43:41 No.966523592

>いやその日作った弁当でも吹き掛けるが…セコいってなんだセコいって この店は賞味期限のシールの張り替えもしてる

12 22/08/30(火)20:47:45 No.966525193

実際事例あんのかなコレ…

13 22/08/30(火)20:50:12 No.966526225

そのレベルで数値として出るのかな

14 22/08/30(火)20:51:56 No.966526895

マジでやってんのこれ

15 22/08/30(火)20:52:21 No.966527064

それやっても全ての食中毒原因菌に効果ないだろ…

16 22/08/30(火)20:53:24 No.966527502

わさびのシートとどっちが効果あるの?

17 22/08/30(火)20:53:50 No.966527681

>それやっても全ての食中毒原因菌に効果ないだろ… そうなの!?

18 22/08/30(火)20:54:42 No.966528024

効果あるの?

19 22/08/30(火)20:55:17 No.966528251

表面よりも中のほうが菌が繁殖してそうだから漬け込むレベルじゃないと意味ないのでは

20 22/08/30(火)20:56:47 No.966528870

弁当食った直後なら呼気に反応するかもね ごはん食べて飲み込んだ直後とかならありうるんじゃない そもそもそんなアルコールスプレーの使い方しても効果うす味だけど

21 22/08/30(火)20:59:32 No.966530046

スプレーとシール張替えの手間で 廃棄が一個でも減るならまあ安い労力かもしれない 期限伸ばす量にもよるけど

22 22/08/30(火)21:01:31 No.966530860

知らないだけで巷では使われてるし我々も食ってるのだろう

23 22/08/30(火)21:02:47 No.966531381

>>それやっても全ての食中毒原因菌に効果ないだろ… >そうなの!? 芽胞には効果がないけど栄養体には効果があるよ 小型ウイルス(アデノウイルス,コクサッキーウイルス,ロタウイルス)にやや効きが弱いけど あとはHBVやHCV(肝炎ウイルス)が範囲外くらいでとりあえず雑に何にでも効くのがエタノールだよ https://www.tokuyaku.or.jp/jimu/33-medicine/okusuri-topics/59-topics4.html

24 22/08/30(火)21:04:00 No.966531916

>あとはHBVやHCV(肝炎ウイルス)が範囲外くらいでとりあえず雑に何にでも効くのがエタノールだよ エタノールすんげェ~

25 22/08/30(火)21:04:09 No.966531980

よっぽど高純度の蒸留酒なら無味無臭に近いかな そんなの調理場で使いたくねえが

26 22/08/30(火)21:04:14 No.966532012

アルコール噴霧自体はやってるだろ 揮発すれば体に悪くもないし

27 22/08/30(火)21:04:18 No.966532048

>わさびのシートとどっちが効果あるの? わさびのシートはほぼ気休め程度だって実験結果を見た覚えがある

28 22/08/30(火)21:04:45 No.966532251

>知らないだけで巷では使われてるし我々も食ってるのだろう fu1396539.jpg ご家庭用もあるよ

29 22/08/30(火)21:05:29 No.966532554

>エタノールすんげェ~ 酒は百薬の長とはよく言ったもんだな

30 22/08/30(火)21:05:31 No.966532579

食品に噴射する用のアルコールスプレーとして商品としても出てるしれっきとした効果ある方法だよ

31 22/08/30(火)21:06:19 No.966532912

知らなかったそんなの…

32 22/08/30(火)21:06:50 No.966533133

食品(の製造に関わる場所)にかかってもいいので高いところの清掃に便利

33 22/08/30(火)21:07:20 No.966533347

>芽胞 ちゃんと守りを固くできてえらい!

34 22/08/30(火)21:09:34 No.966534302

水とエタノールだけのスプレーなら理論上問題なし?

35 22/08/30(火)21:10:12 No.966534586

じゃあお弁当屋さんのお弁当を食べ過ぎるとアルコールで失明しちゃうかもしれないってコト!?

36 22/08/30(火)21:11:14 No.966535032

>じゃあお弁当屋さんのお弁当を食べ過ぎるとアルコールで失明しちゃうかもしれないってコト!? メタノールはだめ エタノールならセーフ

37 22/08/30(火)21:11:15 No.966535045

>じゃあお弁当屋さんのお弁当を食べ過ぎるとアルコールで失明しちゃうかもしれないってコト!? メチルはつかわねーんじゃなーの?

38 22/08/30(火)21:11:39 No.966535227

>ポロロッカ575だかそんな名前のスプレー うちでも使ってるよクレ556ってやつ

39 22/08/30(火)21:11:59 No.966535378

飲んじゃだメタノール 飲んでえエタノールと覚えるのだ

40 22/08/30(火)21:12:08 No.966535431

エタノールまみれなら電子レンジ加熱でアルコール飛ばせばいいんじゃないの?

41 22/08/30(火)21:12:58 No.966535827

>>芽胞 >ちゃんと守りを固くできてえらい! そりゃまあえらいというかえらいやつだけど 塩漬けしようが100度のお湯で煮ようが20kGyのγ線当てようが死なないほど頑丈だからそいつ

42 22/08/30(火)21:13:05 No.966535891

スレ画は念入りに何回もスプレーした上に何個も弁当食べたやつからアルコールが検出されてたな…

43 22/08/30(火)21:13:25 No.966536051

>わさびのシートとどっちが効果あるの? わさびシートは触れた部分だけに強い効果を発揮して中までそんなに影響しない 梅干しみたいなもんだけど梅干しの何倍も強いから使い方さえ誤らなきゃ頼れるぜ

44 22/08/30(火)21:13:39 No.966536156

>エタノールまみれなら電子レンジ加熱でアルコール飛ばせばいいんじゃないの? 知らせないでやってるから問題になったって話しになんでそんなチンケな意見が?

45 22/08/30(火)21:14:18 No.966536455

>うちでも使ってるよクレ556ってやつ あれ唐揚げにかけると美味くなった気がする

46 22/08/30(火)21:14:55 No.966536755

普通に食品添加物として出回ってるアルコールなら吹きかけることは自由だ

47 22/08/30(火)21:15:37 No.966537081

>よっぽど高純度の蒸留酒なら無味無臭に近いかな >そんなの調理場で使いたくねえが 光学測定用のを仕事柄使ってるけどやっぱエタノール独特のブドウの中身のような香りはするね

48 22/08/30(火)21:17:34 No.966538003

また1つ賢くなってしまった

49 22/08/30(火)21:18:07 No.966538269

芽胞殺すのマジ大変だからな…

50 22/08/30(火)21:18:18 No.966538355

うちのコンビニ弁当の工場でも具材にプシュプシュ吹きかけてる

51 22/08/30(火)21:21:02 No.966539678

これは普通に知らなかった…食品業界で働いたこと無いからかな

52 22/08/30(火)21:21:06 No.966539699

嘘コラじゃないんだよね?

53 22/08/30(火)21:21:25 No.966539864

>表面よりも中のほうが菌が繁殖してそう 一度火が通ったものの内側から菌が発生するわけ無いだろ

54 22/08/30(火)21:22:00 No.966540106

念入りにスプレーされてた上にいっぱい食べたせいで反応が出た fu1396593.jpg

55 22/08/30(火)21:22:16 No.966540248

知らなかったよ でもアルコール検査に引っかかるの?

56 22/08/30(火)21:22:41 No.966540430

芽胞に関しては皆あんまり好きじゃない次亜塩素酸ナトリウム、つまりハイターがよく効く

57 22/08/30(火)21:23:12 No.966540679

軽く吹きかけるくらいならやってない弁当屋の方が少ないだろうこれ

58 22/08/30(火)21:23:15 No.966540699

>これは普通に知らなかった…食品業界で働いたこと無いからかな 弁当とか生鮮(刺身)系とかじゃないと使わないとこはマジで使わない

59 22/08/30(火)21:23:21 No.966540762

>芽胞に関しては皆あんまり好きじゃない次亜塩素酸ナトリウム、つまりハイターがよく効く 流石に飯にはかけらんねえなあ

60 22/08/30(火)21:23:30 No.966540824

>念入りにスプレーされてた上にいっぱい食べたせいで反応が出た >fu1396593.jpg 解決してない…

61 22/08/30(火)21:24:08 No.966541095

>>芽胞に関しては皆あんまり好きじゃない次亜塩素酸ナトリウム、つまりハイターがよく効く >流石に飯にはかけらんねえなあ スク水味か…

62 22/08/30(火)21:24:38 No.966541328

>>芽胞に関しては皆あんまり好きじゃない次亜塩素酸ナトリウム、つまりハイターがよく効く >流石に飯にはかけらんねえなあ キャベツやレタスには良く使われてるけどね

63 22/08/30(火)21:25:54 No.966541928

プリンかゼリーだったか忘れたけど製造過程でアルコール吹きかけて表面なめらかにしてるとこがあった記憶

64 22/08/30(火)21:26:24 No.966542165

次亜もそこまで有効じゃない気がするけど やっぱ水酸化カルシウムよ

65 22/08/30(火)21:26:42 No.966542288

ちなみにメジャーな芽胞としてはカビがあるのでアルコールだとやっぱり限界はある

66 22/08/30(火)21:27:20 No.966542557

つまりエチレンオキサイドガス封入すればいいんだな?

67 22/08/30(火)21:28:20 No.966542977

弁当屋にいたけど詰める前の容器にスプレーはやってた 直接はしてない

68 22/08/30(火)21:28:42 No.966543119

EOGは専用施設じゃないとダメじゃねーか! 乾熱滅菌こそ最強よ

69 22/08/30(火)21:30:12 No.966543731

>ちなみにメジャーな芽胞としてはカビがあるのでアルコールだとやっぱり限界はある 芽胞でカビ…? いずれにせよ栄養体になってるなら滅菌はそんなに難しくないけど

↑Top