虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/30(火)19:52:10 当時の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/30(火)19:52:10 No.966502506

当時のコーデやべぇな

1 22/08/30(火)19:53:45 No.966503113

今のコーデも数十年後にはやべえなって言われるよ

2 22/08/30(火)19:54:21 No.966503349

チェック多い!

3 22/08/30(火)19:54:52 No.966503533

全体的に売れないサブカル感あるよな

4 22/08/30(火)19:55:35 No.966503807

カクレンジャーのときはこんなもんだったような気もする

5 22/08/30(火)19:55:55 No.966503917

下はだよねー!だよねー!とか流行ってた頃だから…

6 22/08/30(火)19:56:26 No.966504128

ヒッピーみたいな格好してるな女の子

7 22/08/30(火)19:56:48 No.966504286

90年代前半組で未だに全員俳優やれてる数少ない戦隊である

8 22/08/30(火)19:57:21 No.966504484

セイカイ背高いな!

9 22/08/30(火)19:57:28 No.966504520

>90年代前半組で未だに全員俳優やれてる数少ない戦隊である マジで!?

10 22/08/30(火)19:57:38 No.966504582

>90年代前半組で未だに全員俳優やれてる数少ない戦隊である 青と黄色は声優メインだっけ

11 22/08/30(火)19:58:10 No.966504797

>下はだよねー!だよねー!とか流行ってた頃だから… だよねーの頃ってこんなチェック流行ってたっけか…

12 22/08/30(火)19:59:17 No.966505194

ジライヤが当時よりムキムキになってるのすごい

13 22/08/30(火)19:59:43 No.966505363

戦隊は最初期以外に途切れが無いから時代の流れが見てとれて面白いんだ

14 22/08/30(火)20:00:08 No.966505520

赤は吹き替えとかやってるな モーションアクターとしての方が有名か

15 22/08/30(火)20:00:39 No.966505733

でもゴレンジャーの面々とか案外今でも見れる私服だったよ

16 22/08/30(火)20:01:27 No.966506040

>マジで!? >マジで!? ファイブマンはレッドとイエロー以外が引退 ジェットマンはホワイトとブラック以外引退 ジュウレンジャーはブラック以外引退 ダイレンジャーはピンクとブルーが引退

17 22/08/30(火)20:01:38 No.966506127

>ジライヤが当時よりムキムキになってるのすごい でもどういう過程でムキムキになっていったかはお茶の間の知るところだし…

18 22/08/30(火)20:01:41 No.966506144

>ジライヤが当時よりムキムキになってるのすごい アクションばりばり現役だし…

19 22/08/30(火)20:01:57 No.966506247

>赤は吹き替えとかやってるな >モーションアクターとしての方が有名か 声優学校の講師もやってた気がする

20 22/08/30(火)20:02:01 No.966506271

昔のジライヤ弱そうだもんな

21 22/08/30(火)20:02:21 No.966506397

ヒュウガ兄さんはちょっと顔老け込んだな…

22 22/08/30(火)20:02:45 No.966506546

>ダイレンジャーはピンクとブルーが引退 グリーンは…

23 22/08/30(火)20:02:55 No.966506609

>でもゴレンジャーの面々とか案外今でも見れる私服だったよ 割とスタイルの良さでごり押ししてる部分ある 脚が長いとなんでも似合うんだ

24 22/08/30(火)20:03:21 No.966506769

>>ダイレンジャーはピンクとブルーが引退 >グリーンは… 亡くなったからね…

25 22/08/30(火)20:03:25 No.966506792

書き込みをした人によって削除されました

26 22/08/30(火)20:03:32 No.966506838

ロボデザインはめちゃくちゃいいと思うカクレンジャー

27 22/08/30(火)20:03:45 No.966506919

>グリーンは… 現役中に…だから…

28 22/08/30(火)20:03:58 No.966506998

>でもゴレンジャーの面々とか案外今でも見れる私服だったよ 70年代ファッションは何回かリバイバルしてるからなぁ 80年代の方がアレだと思う

29 22/08/30(火)20:03:59 No.966507004

自殺だよね確か

30 22/08/30(火)20:04:07 No.966507053

>ロボデザインはめちゃくちゃいいと思うカクレンジャー 合体前も人型ってカクレンジャーが初めてだっけ?

31 22/08/30(火)20:04:10 No.966507069

メインの5人が未だに俳優やってる戦隊は結構レア

32 22/08/30(火)20:04:19 No.966507129

もしかしてなんか新展開あったりする?

33 22/08/30(火)20:04:21 No.966507140

>赤は吹き替えとかやってるな >モーションアクターとしての方が有名か スーパー!とかザ・プレデターとか妙な作品の吹き替えで見かける…

34 22/08/30(火)20:04:32 No.966507227

鶴姫はまだ俳優やってんの?って思ったらリバイスの映画に出てんのね

35 22/08/30(火)20:04:33 No.966507235

デンジマンとか全員ヤクザみたいなコワモテなのにめちゃくちゃ背が高くて脚が長いモデル体型だからすごいぞ

36 22/08/30(火)20:04:49 No.966507341

>鶴姫はまだ俳優やってんの?って思ったらリバイスの映画に出てんのね 舞台とモデルメインな感じ

37 22/08/30(火)20:04:53 No.966507367

エンケン出てんのかよ

38 22/08/30(火)20:05:00 No.966507407

鶴姫こんなにお子ちゃま顔だったんだな 今の方が美人じゃん

39 22/08/30(火)20:05:12 No.966507483

>昔のジライヤ弱そうだもんな 初変身の時にご先祖様から米食え米!って叱られてたのが印象に残ってる

40 22/08/30(火)20:05:25 No.966507559

パワードとどっちが先だっけケイン

41 22/08/30(火)20:05:27 No.966507570

なんか噺家さんが前口上的なのしてたよねカクレンジャー

42 22/08/30(火)20:06:14 No.966507899

ジライヤは仮面ライダーもウルトラマンもやったからな

43 22/08/30(火)20:06:14 No.966507907

>パワードとどっちが先だっけケイン カクレンがデビュー作じゃなかったっけ

44 22/08/30(火)20:06:18 No.966507928

>パワードとどっちが先だっけケイン ウルトラマンパワードがレンジャーになってる!って幼稚園児の俺が感動したからパワードが先だと思う

45 22/08/30(火)20:06:29 No.966507991

表向きはクレープ屋だっけか

46 22/08/30(火)20:06:29 No.966507993

>鶴姫こんなにお子ちゃま顔だったんだな >今の方が美人じゃん 当時現役の中学生だぞ

47 22/08/30(火)20:06:35 No.966508035

2000年代以降の戦隊ですらもう引退してる人とかいるしレアだね

48 22/08/30(火)20:07:21 No.966508326

>2000年代以降の戦隊ですらもう引退してる人とかいるしレアだね なんなら普通にwikiに記事が無い人とかいても出演欄そのヒーローだけみたいな俳優さんごまんといるから…

49 22/08/30(火)20:07:25 No.966508352

OPの歌詞が意味不明 適当じゃなくて意味不明

50 22/08/30(火)20:08:20 No.966508729

>OPの歌詞が意味不明 >適当じゃなくて意味不明 https://youtu.be/lkTCwXlMG7s

51 22/08/30(火)20:08:33 No.966508800

歌詞わかんないけど曲自体は現代でも通じる様な出来だからいいんだ

52 22/08/30(火)20:08:41 No.966508846

>OPの歌詞が意味不明 >適当じゃなくて意味不明 女の子を口説こうとしてる兄ちゃんが忍者を目撃する歌だぞ

53 22/08/30(火)20:09:18 No.966509090

アベックの間をすり抜けていくカクレンジャーを見て忍法教わりたがるよくわかんねえ奴の歌だが?

54 22/08/30(火)20:09:23 No.966509117

見事にセイカイ以外全員赤チェックなの言われるまで全然気にしたことなかった…

55 22/08/30(火)20:09:24 No.966509126

変身と名乗りBGMが今聞くと有名時代劇テーマ曲のごった煮で笑う

56 22/08/30(火)20:09:56 No.966509318

何せ都志見隆だからなOP…

57 22/08/30(火)20:10:07 No.966509381

>見事にセイカイ以外全員赤チェックなの言われるまで全然気にしたことなかった… 変身後の色とリンクした服のカラーにしようってなるのもうちょっと後だから…

58 22/08/30(火)20:10:14 No.966509439

アメコミ意識した敵とか獣面のロボとか OP含めて何か怪しい雰囲気が魅力でもある

59 22/08/30(火)20:10:20 No.966509477

前奏の部分はカッコいいだろ?

60 22/08/30(火)20:10:25 No.966509519

パワードのVHS発売が先っぽいけどテレビ放送してた訳じゃないからカクレンジャーを先に見たって人は多そう

61 22/08/30(火)20:10:56 No.966509719

fu1396385.jpg

62 22/08/30(火)20:10:56 No.966509720

スーパー変化ドロンチェンジャーとかいう声に出して読みたい日本語

63 22/08/30(火)20:11:10 No.966509819

ケインいつになったら日本語話せるようになるんだろうな…

64 22/08/30(火)20:11:22 No.966509909

>エンケン出てんのかよ ジャンパーソンにもいたぞ! 変な役しかやってねえ!!

65 22/08/30(火)20:11:32 No.966509980

土田大さんは最近の進撃のグリシャで演技凄えなと

66 22/08/30(火)20:11:37 No.966510017

カクレンくらいから始まった高速戦闘のシーン好きよ アニメの光になって岩場駆けまわる奴

67 22/08/30(火)20:11:59 No.966510156

>>OPの歌詞が意味不明 >>適当じゃなくて意味不明 >女の子を口説こうとしてる兄ちゃんが忍者を目撃する歌だぞ 戦隊のOPでやる内容じゃない!!!

68 22/08/30(火)20:12:10 No.966510222

サスケとアブソリュートディアボロ同じ声だなんてそんな

69 22/08/30(火)20:12:12 No.966510235

カクレンジャーはシリーズでも特にシンプルな顔してるからチビッ子が描きやすくていいデザインだと思う

70 22/08/30(火)20:12:27 No.966510361

大将軍に合体する前も個別のロボットな上に二号ロボも全員分あって最終的に10体のロボで敵をボコボコにする回があった気がする

71 22/08/30(火)20:12:43 No.966510480

土田さんは声優としては20年くらいずっと声を聴いてる気がする スカルマン好き

72 22/08/30(火)20:12:54 No.966510567

>サスケとアブソリュートディアボロ同じ声だなんてそんな 普段は五人組で地球を守っている僕ですが今回は一人でウルトラの星に攻め込みます

73 22/08/30(火)20:13:01 No.966510612

皆良い歳の取り方をしてらっしゃる

74 22/08/30(火)20:13:17 No.966510705

チャラいけどまあ強いんだよなサスケ

75 22/08/30(火)20:13:17 No.966510709

サイゾウは吹き替えでよく見かけるね セイカイだけは今何やってるのか知らない…

76 22/08/30(火)20:13:18 No.966510710

>大将軍に合体する前も個別のロボットな上に二号ロボも全員分あって最終的に10体のロボで敵をボコボコにする回があった気がする ついでに戦闘専用の非合体ロボも個別にいるぞ

77 22/08/30(火)20:13:32 No.966510808

白の女戦士でしかもロリがリーダーってわりと唯一無二?

78 22/08/30(火)20:13:50 No.966510949

ニンジャだからそりゃ増えるさ

79 22/08/30(火)20:13:59 No.966511018

にんじゃ(にんじゃ)

80 22/08/30(火)20:14:01 No.966511036

合体前がロボ五体でそれとは別に召喚枠で5体ロボット板よねたしか

81 22/08/30(火)20:14:07 No.966511075

鍛えてるとやっぱり若々しく見えるな

82 22/08/30(火)20:14:18 No.966511151

土田さん最近はエリート興業社歌のイメージ

83 22/08/30(火)20:14:20 No.966511170

この辺りからロボの数的な意味でのインフレが始まる

84 22/08/30(火)20:14:23 No.966511188

>白の女戦士でしかもロリがリーダーってわりと唯一無二? 女性リーダーの時点で次がタイムのユウリだし

85 22/08/30(火)20:14:26 No.966511222

パワーレンジャーみたいに海外リメイクしたら流行りそうだよねカクレンジャー

86 22/08/30(火)20:15:02 No.966511465

>この辺りからロボの数的な意味でのインフレが始まる オーレンジャーすごいよね 一人乗り二人乗り二人乗りに移動要塞だ

87 22/08/30(火)20:15:03 No.966511471

キバレンジャー→ニンジャホワイト→キングレンジャー→ホワイトレーサー(雰囲気変わる前)と地味に続いた子供戦士の系譜 鶴姫は子供感無かったけど

88 22/08/30(火)20:15:05 No.966511477

>パワーレンジャーみたいに海外リメイクしたら流行りそうだよねカクレンジャー エイリアンレンジャー…

89 22/08/30(火)20:15:07 No.966511492

劇場版リバイスでめちゃくちゃ動ける人×2いたらこんなシーン撮っちゃうよね!なシーンでダメだった

90 22/08/30(火)20:15:08 No.966511499

グランジファッションとかの時代だな

91 22/08/30(火)20:15:13 No.966511531

>パワーレンジャーみたいに海外リメイクしたら流行りそうだよねカクレンジャー カクレンはパワレンに流用されてないのん?

92 22/08/30(火)20:15:52 No.966511821

>カクレンはパワレンに流用されてないのん? ジュウレンベースで3年くらいやってたからカクレンジャーと言うチームのパワレン化はしてない エイリアンレンジャーって名前でサスケだけ出た

93 22/08/30(火)20:15:59 No.966511882

写真載せてる役者のリプ欄ほんとにリアルタイム世代の視聴者か?ってくらい加齢臭がする

94 22/08/30(火)20:16:16 No.966512014

>パワーレンジャーみたいに海外リメイクしたら流行りそうだよねカクレンジャー なんかカクレンのとこはパワーレンジャーややこしいんだよな…方向性が固まる直前で

95 22/08/30(火)20:16:18 No.966512022

ブラックホールに消えた奴がいる

96 22/08/30(火)20:16:44 No.966512195

5人の内3人が近年ウルトラマンで声優やってる

97 22/08/30(火)20:16:45 No.966512204

ジュウレンスーツのままダイレンジャーのロボに乗ってたよねパワレンだと

98 22/08/30(火)20:17:15 No.966512419

ジュウレンジャーベースでやったら人気出てシリーズ化したけど戦隊単位での入れ替わりって向こうではなじみがないからダイレンとカクレンはその煽り喰らってキバレンジャーとニンジャレッドだけ追加枠みたいな感じで出た

99 22/08/30(火)20:17:46 No.966512628

>ジュウレンスーツのままダイレンジャーのロボに乗ってたよねパワレンだと ジュウレンジャーの中にキバレンジャーだけ追加されて大蓮王に乗るというよくわからないことに

100 22/08/30(火)20:18:24 No.966512905

アメリカの場合ドラマが人気出てシーズンまたぐ場合キャストそのまま続投が基本だから日本の1年ごとに世界線変わるってやり方がなじめなかったんだ

101 22/08/30(火)20:18:31 No.966512957

>エイリアンレンジャーって名前でサスケだけ出た エイリアンレンジャーはちゃんと5人いるぞ

102 22/08/30(火)20:20:39 No.966513830

>写真載せてる役者のリプ欄ほんとにリアルタイム世代の視聴者か?ってくらい加齢臭がする リアルタイム視聴者って30半ばくらいか

103 22/08/30(火)20:20:50 No.966513915

懐かしっ

104 22/08/30(火)20:22:10 No.966514455

そんなにチェック流行ってたっけ…

105 22/08/30(火)20:22:50 No.966514740

チェック柄よりバンダナに時代を感じる

106 22/08/30(火)20:23:15 No.966514920

オタクみてぇなファッション

107 22/08/30(火)20:23:15 No.966514921

鶴姫の服は普通にかわいいと思うよ…

108 22/08/30(火)20:23:54 No.966515166

全員そのまま客演してもいけるくらいに仕上がってるのはさすが現役だ

109 22/08/30(火)20:24:06 No.966515254

当時としてもべつに一般にかっこいいと思われる部類の衣装ではないだろ

110 22/08/30(火)20:25:00 No.966515664

>写真載せてる役者のリプ欄ほんとにリアルタイム世代の視聴者か?ってくらい加齢臭がする リアルタイム世代の親じゃないのかな…

111 22/08/30(火)20:26:22 No.966516211

俺が初めてリアタイした戦隊はダイレンシャーだったが怖すぎて殆んど見れなかった カクレンジャーはなんか見れたけどダラダラの回だけは怖かった

112 22/08/30(火)20:26:57 No.966516455

ダイレンジャーの赤の人も近年の客演でムキムキだった気がする

113 22/08/30(火)20:27:49 No.966516818

>俺が初めてリアタイした戦隊はダイレンシャーだったが怖すぎて殆んど見れなかった >カクレンジャーはなんか見れたけどダラダラの回だけは怖かった ダイレンジャー終盤の泥人形ラッシュは子供に見せるもんじゃねえよあれ! あとコットポトロ?のデザイン普通に怖い

114 22/08/30(火)20:28:19 No.966517027

特撮の服はキャラクターを出すためにわざと目立つ衣装してるから

115 22/08/30(火)20:28:21 No.966517042

今の戦隊も普通の私服かと言われるとそんな事無いし

116 22/08/30(火)20:29:21 No.966517479

スポーツマン決定戦のイメージがあるケインとガオレッド

117 22/08/30(火)20:29:48 No.966517699

今やってる戦隊も全員街で見かけるような衣装じゃないからな

118 22/08/30(火)20:30:10 No.966517852

>スポーツマン決定戦のイメージがあるケインとガオレッド タイムレッドとギンガブルーもよく見た!

119 22/08/30(火)20:32:27 No.966518863

これの翌年なんて全員ジャージだぞ

120 22/08/30(火)20:33:10 No.966519193

チャリ乗ってるのはダイレンジャーだっけ

121 22/08/30(火)20:34:18 No.966519688

今は割りと変身後のカラーと普段着のカラーを統一してる気がするけどスレ画の頃はそうでもないんだな

122 22/08/30(火)20:34:47 No.966519901

>これの翌年なんて全員ジャージだぞ 軍服!

123 22/08/30(火)20:35:05 No.966520029

パーフェクトボディー

124 22/08/30(火)20:35:48 No.966520310

カクレンジャーはキッチンカー乗り回してたっけ

125 22/08/30(火)20:35:50 No.966520326

現行作品のドンブラが見事にバラバラの服だからな

126 22/08/30(火)20:36:55 No.966520778

レッドはわりかしそのまま赤い服のときはおおいきがする

127 22/08/30(火)20:37:39 No.966521085

>エンケン出てんのかよ 今になって知った まぁあの頃は俳優さんの名前とか全然考えずに見てたちびっこだったし

128 22/08/30(火)20:40:33 No.966522288

高畑淳子や里見浩太朗が特撮出てるからな若い頃は…

129 22/08/30(火)20:40:43 No.966522376

>チャラいけどまあ強いんだよなサスケ サスケ単独で囚われた仲間を救う回が何度かあったな…

130 22/08/30(火)20:41:42 No.966522774

ニンジャブルーの正体がグリシャ・イェーガーだったなんて

131 22/08/30(火)20:42:34 No.966523124

バイクのデザインが地味にイカしてる

132 22/08/30(火)20:42:37 No.966523142

やっぱ合体して城になるってクソかっこいい…

133 22/08/30(火)20:43:12 No.966523383

>もしかしてなんか新展開あったりする? ドンブラと絡みないかな…オニタイジンと無敵大将軍が並んでるのが見たい

134 22/08/30(火)20:44:40 No.966523970

みんなアメリカ被れのヒッピーだから特別衣装が違和感あると思う

135 22/08/30(火)20:44:51 No.966524040

新展開ではないけど確か次のSHODOスーパーがスレ画だったはず

136 22/08/30(火)20:46:20 No.966524633

忍装束が一番かっこいい

137 22/08/30(火)20:48:42 No.966525600

https://www.youtube.com/watch?v=9WaYCdQ8FOQ 何故か去年アメリカでバカ受けしたシーン

138 22/08/30(火)20:49:16 No.966525817

カクレンジャーは大杉漣も出てるぞ

139 22/08/30(火)20:49:38 No.966525969

アメコミ風演出のニンジャモチーフの戦隊って頭おかしいのかよって思ってたけど シュシュトリアンやジライヤを考えると王道だよね

140 22/08/30(火)20:50:07 No.966526172

>忍装束が一番かっこいい 私服→忍装束→カクレンジャーって段階踏めるのかっこいいよね

141 22/08/30(火)20:50:09 No.966526191

なんならサイゾウは毎週土曜の朝はHANE2になる

142 22/08/30(火)20:50:11 No.966526218

このファッションから例のテーマで忍び装束にチェンジするのが死ぬほどカッコイイんだ…

143 22/08/30(火)20:51:49 No.966526838

エンケン何やってたかと思ったら貴公子ジュニアか 色々と濃いキャラだったな

144 22/08/30(火)20:52:40 No.966527194

鶴姫の付き人?の双子忍者がビーファイターと同じ役者さんだったのを思い出した 正体は忍犬だったかな

145 22/08/30(火)20:52:46 No.966527236

>https://www.youtube.com/watch?v=9WaYCdQ8FOQ >何故か去年アメリカでバカ受けしたシーン これカクレンジャーだったんだな

146 22/08/30(火)20:53:19 No.966527462

>https://www.youtube.com/watch?v=9WaYCdQ8FOQ >何故か去年アメリカでバカ受けしたシーン ナンデ……?

147 22/08/30(火)20:54:32 No.966527974

>https://www.youtube.com/watch?v=9WaYCdQ8FOQ コメント欄見ても何で流行ってんのか分からなかったけど毎週金曜日にみんな観に来てるのだけは分かった

148 22/08/30(火)20:55:23 No.966528284

貴公子ジュニアって名前とキャラが強いのにガシャドクロがめちゃくちゃ強くてかっこよくて子供心に刺さった ガシャドクロやられて中盤でラスボス死ぬの!?って思った

149 22/08/30(火)20:56:03 No.966528550

妖怪のデザインが多分歴代戦隊でも別格にCOOL

150 22/08/30(火)20:56:19 No.966528667

やたら爽やかな歌声のトゥーチーチェン あのゆるーい歌詞やテンポといい戦隊シリーズ主題歌としてかなり攻めてる気がする

151 22/08/30(火)20:57:11 No.966529055

サスケの夏服はかなりキツい

152 22/08/30(火)20:58:09 No.966529476

カジュアルめな服装はどうしても古くなるからな

153 22/08/30(火)20:58:39 No.966529660

当時でもダサかったというか「おっさん達が考えたポップな今風ファッション」 みたいな感じだったから…

154 22/08/30(火)20:59:02 No.966529832

ケインの腕の太さが段違い過ぎる

155 22/08/30(火)20:59:12 No.966529919

チェック凄いな

156 22/08/30(火)21:00:18 No.966530346

改めて見るとこのイロモノ戦隊ビジュアルレベル高いな?

157 22/08/30(火)21:01:19 No.966530769

ケインわっかいなー 今の姿が

158 22/08/30(火)21:01:27 No.966530825

>>https://www.youtube.com/watch?v=9WaYCdQ8FOQ >>何故か去年アメリカでバカ受けしたシーン >ナンデ……? ロス市警の台詞。46話「新春まんが地獄」でムジナの妖力により漫画の中に閉じ込められたカクレンジャー達。医者に襲われたりお巡りさんに発砲される。

159 22/08/30(火)21:02:20 No.966531196

>ロス市警の台詞。46話「新春まんが地獄」でムジナの妖力により漫画の中に閉じ込められたカクレンジャー達。医者に襲われたりお巡りさんに発砲される。 割と終盤なのが一番驚きだわ

160 22/08/30(火)21:03:46 No.966531812

コスギ親子対決回のアクションが子供番組のそれじゃなくてヤバい

↑Top