22/08/30(火)19:14:06 ネイチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/30(火)19:14:06 No.966488983
ネイチャージモンの行き過ぎたサバイバル術の話がギャグじゃなくなる日が来るなんてな…
1 22/08/30(火)19:14:54 No.966489236
つまりシャレにならない
2 22/08/30(火)19:14:56 No.966489247
戦争なんて常に何処かで起き続けてるぞ
3 22/08/30(火)19:16:18 No.966489693
ぶっちゃけそれを機に死にたいわ
4 22/08/30(火)19:17:52 No.966490234
今都内でマンション買っても半世紀以内に大地震起きるんだよな…
5 22/08/30(火)19:19:33 No.966490838
予言とは違うけどスレ画の連載時期から考えると全部起きてるのがすごい
6 22/08/30(火)19:19:39 No.966490870
ネイチャージモンについてぐぐったらダチョウ倶楽部の人だった 知らなかったそんなの… 相方亡くなっちゃったばっかりじゃん…
7 22/08/30(火)19:21:18 No.966491477
健康な人ほどマスクする時代がそうだねすぎる
8 22/08/30(火)19:22:21 No.966491854
>健康な人ほどマスクする時代がそうだねすぎる これな fu1396249.jpg
9 22/08/30(火)19:24:20 No.966492567
これ電子で欲しいんだよな
10 22/08/30(火)19:26:00 No.966493167
>これ電子で欲しいんだよな 電子書籍あるよ
11 22/08/30(火)19:26:55 No.966493497
>これ電子で欲しいんだよな この前出ましたよ
12 22/08/30(火)19:26:57 No.966493511
ジモンちゃん一時期胡散臭えなって思っててごめんあんたの言ったこと正しいわってなる
13 22/08/30(火)19:27:43 No.966493783
術を知って生き残るのもまさに生き地獄だな それに耐えられるからサバイバルなんだろうが
14 22/08/30(火)19:27:47 No.966493803
いやジモンはうさんくさくて人間としてはウザいくらいがちょうど良い
15 22/08/30(火)19:27:51 No.966493823
ネイチャーの言うことは正しいし自分で実践し続けてるのは立派だと思うけど もしもの為に支払うコストとしては高いよな…って思ってしまう
16 22/08/30(火)19:28:30 No.966494045
俺ネイチャー以外でジモンのこと知らなかったわ…
17 22/08/30(火)19:29:51 No.966494542
>電子書籍あるよ >この前出ましたよ マジか!サンキュージモン!
18 22/08/30(火)19:30:20 No.966494728
>いやジモンはうさんくさくて人間としてはウザいくらいがちょうど良い 預言ことごとく当てちゃったジモンの今の心境聴きたい
19 22/08/30(火)19:31:13 No.966495071
>ジモンちゃん一時期胡散臭えなって思っててごめんあんたの言ったこと正しいわってなる 当時の俺も陰謀論者かよこいつ…と思ってました…
20 22/08/30(火)19:31:38 No.966495220
プレッパーが正しかったってなるの近未来SF感あるな…
21 22/08/30(火)19:31:48 No.966495288
まあ当たらない方が良かったんだけどな…
22 22/08/30(火)19:31:49 No.966495294
>預言ことごとく当てちゃったジモンの今の心境聴きたい 俺は万が一に備えてただけで実際にそうなってしまったのは悲しい…って言ってた
23 22/08/30(火)19:32:05 No.966495380
おもしろエピソードは割とあるけどそれいじられるの拒否るから…
24 22/08/30(火)19:32:11 No.966495427
スレ画はいつごろのやつなの
25 22/08/30(火)19:32:38 No.966495590
>俺は万が一に備えてただけで実際にそうなってしまったのは悲しい…って言ってた こんなんジモン好きになるじゃん
26 22/08/30(火)19:33:37 No.966495931
ジモンは滅びますぞー!って日蓮じゃなくてそうなったらヤバいから過剰に準備しとくってフレッパーだからならないに越したことないしなってしまうとつらいって価値観だよ
27 22/08/30(火)19:33:38 No.966495934
このページだけ読むと凄いめんどくさい性格だなジモン
28 22/08/30(火)19:34:10 No.966496113
>スレ画はいつごろのやつなの 2009年頃ってスレ画に書いてある
29 22/08/30(火)19:35:18 No.966496523
こういう予言は当たってもさすがにあれは予想できなかったか…
30 22/08/30(火)19:35:55 No.966496766
SARSや初期の鳥インフルの頃から懸念されてた話だからコロナ予言したってわけではないんだけどな
31 22/08/30(火)19:37:30 No.966497362
普通はほら見ろ俺の言ったとおりだろってなるのに謙虚だな…
32 22/08/30(火)19:37:45 No.966497444
終始偉そうに話すから胡散臭く見えてしまうんだよなこの漫画
33 22/08/30(火)19:37:58 No.966497522
クソコテだけどほれ見たことか!じゃなくて準備が無駄に終わった方がいい人だからな
34 22/08/30(火)19:38:21 No.966497689
>終始偉そうに話すから胡散臭く見えてしまうんだよなこの漫画 その辺はジモン本人も分かっててやってると思う
35 22/08/30(火)19:38:27 No.966497724
パニック映画や災害モノで出てくるアホな迷惑キャラのリアリティライン大幅に書き換わったのは映画作ってる人大変そう
36 22/08/30(火)19:39:04 No.966497948
>終始偉そうに話すから胡散臭く見えてしまうんだよなこの漫画 その辺狙ってゴリオの作者つけたんだと思う
37 22/08/30(火)19:39:23 No.966498050
>このページだけ読むと凄いめんどくさい性格だなジモン 安心して欲しい この漫画全部読んでもめんどくさい
38 22/08/30(火)19:40:11 No.966498338
>ネイチャージモンについてぐぐったらダチョウ倶楽部の人だった >知らなかったそんなの… >相方亡くなっちゃったばっかりじゃん… 不況戦争疫病地震 個人の枠組みで考えるならそれよりも辛く苦しい事があるだなんて…
39 22/08/30(火)19:40:18 No.966498379
>終始偉そうに話すから胡散臭く見えてしまうんだよなこの漫画 そこに対して胡散臭ぇ~する作者(作者じゃない)がいるから まあバランスは取れてていいと思う そういうジモンちゃん笑うというか楽しむ作品でもあるし
40 22/08/30(火)19:40:54 No.966498565
>このページだけ読むと凄いめんどくさい性格だなジモン 通して読むと物凄いめんどくさい性格だから安心して欲しい
41 22/08/30(火)19:41:13 No.966498663
電子で読んだけどこの人芸人がサブ職業なのでは…ってなる
42 22/08/30(火)19:41:30 No.966498761
まあジモンだけ気をつけてもどうしようもないよな
43 22/08/30(火)19:41:39 No.966498816
>その辺はジモン本人も分かっててやってると思う つべのチャンネル名もウザちゃんねるなあたりでまあ…
44 22/08/30(火)19:42:13 No.966499018
実際テレビからもめんどくせえ~って扱いだからな アンジャッシュの渡部がグルメキャラとして重用されてたのはジモンの知ってる店を聞き出してジモンを介さずにテレビで放映できる触媒になってたからだ…
45 22/08/30(火)19:42:22 No.966499086
ウザちゃんねるの先週の動画とかタイトルでウザさ出せてない
46 22/08/30(火)19:42:40 No.966499176
地球温暖化も二十年前は馬鹿にされてたな
47 22/08/30(火)19:42:43 No.966499192
>実際テレビからもめんどくせえ~って扱いだからな >アンジャッシュの渡部がグルメキャラとして重用されてたのはジモンの知ってる店を聞き出してジモンを介さずにテレビで放映できる触媒になってたからだ… そういうキャラなんじゃなくてガチなんだ…
48 22/08/30(火)19:42:43 No.966499193
>電子で読んだけどこの人芸人がサブ職業なのでは…ってなる この人の場合書いてる事が本当だからビックリするんだよな
49 22/08/30(火)19:42:59 No.966499293
めんどくさいしうさんくさいここまでやるか?って内容はわざとだろうけど ここまでやるか?っていうのがデフォルトになった今の世の中が恐ろしいよ
50 22/08/30(火)19:43:09 No.966499358
ネイチャージモン好きだけど 「俺は常連だから特別な肉を出してもらえるけどそれは通い詰めて店長とマブダチになった結果だから仕方ないよな」が 鼻につく!!!!!
51 22/08/30(火)19:43:15 No.966499385
実際出てくる飯はすげー美味そうなんだよな…お値段もすごいところが多いけれども
52 22/08/30(火)19:43:19 No.966499398
>地球温暖化も二十年前は馬鹿にされてたな むしろその頃が一番騒いでたころで今はただの気候変動ですよねって感じでは?
53 22/08/30(火)19:43:25 No.966499430
>実際テレビからもめんどくせえ~って扱いだからな >アンジャッシュの渡部がグルメキャラとして重用されてたのはジモンの知ってる店を聞き出してジモンを介さずにテレビで放映できる触媒になってたからだ… まあ色んな女とセックスしたのはバッドネイチャーでしたね…
54 22/08/30(火)19:43:31 No.966499469
それはそれとしてネイチャージモンの肉の話で出てくる店は本当に良い店なので読んでみてほしい
55 22/08/30(火)19:44:59 No.966499968
肉チャンネルだとジモンがスタッフからイジられるせいか面倒臭いのは変わらないけど何かいい感じになる
56 22/08/30(火)19:45:04 No.966499997
マジでお高くていい肉食ってるのに それはそれとして甘辛のタレで肉焼いてこれでご飯をかっこむ! 最高だ! なあコマツぅ! するのは好感が持てる
57 22/08/30(火)19:45:33 No.966500160
渡部はジモンを情報源に出来てたことは真面目にすごいと思う
58 22/08/30(火)19:45:34 No.966500167
ジモンが肉って言ってるのは素人 ジモンは寿司
59 22/08/30(火)19:45:47 No.966500224
>肉チャンネルだとジモンがスタッフからイジられるせいか面倒臭いのは変わらないけど何かいい感じになる この漫画でもだけどジモンをちゃんとうぜぇって扱いにしてるといい塩梅になるんだよね
60 22/08/30(火)19:46:21 No.966500424
>鼻につく!!!!! えこひいき?当たり前じゃん?って言ってるからむしろ清々しい
61 22/08/30(火)19:47:06 No.966500678
これだけやったのに死んだとしてもそれで芸人として笑われるならいいじゃないみたいな事も言ってた 本音かはともかく
62 22/08/30(火)19:47:14 No.966500721
刃森がまたアクの強いキャラで描く上にこいつうぜ~ってコマツに思わせるから嫌味が抜けて凄い読みやすいの何かバグってる
63 22/08/30(火)19:47:51 No.966500913
>>鼻につく!!!!! >えこひいき?当たり前じゃん?って言ってるからむしろ清々しい 俺はそうなるまで努力したぞ?って言ってたし実際その通りだと思う でも店側はちょっと迷惑だと思う
64 22/08/30(火)19:47:54 No.966500926
>>鼻につく!!!!! >えこひいき?当たり前じゃん?って言ってるからむしろ清々しい 常連になれば出してくれるよ俺は常連だよで済ませてるからな
65 22/08/30(火)19:47:56 No.966500940
>>肉チャンネルだとジモンがスタッフからイジられるせいか面倒臭いのは変わらないけど何かいい感じになる >この漫画でもだけどジモンをちゃんとうぜぇって扱いにしてるといい塩梅になるんだよね 持ち上げるというか普通扱いすると破綻するからな
66 22/08/30(火)19:47:57 No.966500945
この漫画気になってるんだけど内容はジモンが癖のある持論を展開し続ける変な漫画という認識でいいの?
67 22/08/30(火)19:47:59 No.966500957
トリュフのシーズンは働かない男
68 22/08/30(火)19:48:40 No.966501203
ジモンを見直したなら映画も見てよ
69 22/08/30(火)19:48:49 No.966501253
その特別な肉はジモンが来ない日はどうしてるの
70 22/08/30(火)19:49:01 No.966501317
>この漫画気になってるんだけど内容はジモンが癖のある持論を展開し続ける変な漫画という認識でいいの? 9割クワガタと肉の話をする漫画
71 22/08/30(火)19:49:06 No.966501354
>この漫画気になってるんだけど内容はジモンが癖のある持論を展開し続ける変な漫画という認識でいいの? 基本は飯レポ漫画挟みつつそんな感じ
72 22/08/30(火)19:49:08 No.966501369
小松は実在の編集なのかな
73 22/08/30(火)19:49:24 No.966501458
>>いやジモンはうさんくさくて人間としてはウザいくらいがちょうど良い >預言ことごとく当てちゃったジモンの今の心境聴きたい 聞いてないよー!
74 22/08/30(火)19:49:32 No.966501501
>その特別な肉はジモンが来ない日はどうしてるの そりゃ他の常連に出すだろ
75 22/08/30(火)19:49:35 No.966501520
>この漫画気になってるんだけど内容はジモンが癖のある持論を展開し続ける変な漫画という認識でいいの? 変な漫画で間違いはない
76 22/08/30(火)19:49:40 No.966501544
作中でネイチャーがウザキャラとして描かれてるからある意味嫌味がない
77 22/08/30(火)19:49:51 No.966501606
肉で気になったから電子版全巻買ったけどサバイバルやクワガタなど色々やっててびっくりした
78 22/08/30(火)19:50:26 No.966501832
コミックウォーカーにあるかな
79 22/08/30(火)19:50:48 No.966501981
山の中でならヒクソングレイシーにも勝てる男
80 22/08/30(火)19:51:15 No.966502135
つい最近まで電子版がなかったのはなんだったんだ
81 22/08/30(火)19:51:35 No.966502285
先週くらいから電子版出たんだっけ
82 22/08/30(火)19:52:35 No.966502655
3巻で松坂に来た回はオチで和田金に行くぜ~って終わったのに4巻で結局行ってないことになって初めて和田金に来た話になってたのは笑った
83 22/08/30(火)19:52:42 No.966502693
>つい最近まで電子版がなかったのはなんだったんだ 優先度というか…
84 22/08/30(火)19:52:51 No.966502750
刃森が散々ネットで弄られてたかな
85 22/08/30(火)19:53:04 No.966502848
>つい最近まで電子版がなかったのはなんだったんだ バッドネイチャー!
86 22/08/30(火)19:53:05 No.966502852
基本的にねんまつな漫画しか描けないハモリとまさかのハーモニーしたのも凄い
87 22/08/30(火)19:53:28 No.966502994
ホントに最近出ててビビる 嬉しいけどなんでだ
88 22/08/30(火)19:54:01 No.966503225
>つい最近まで電子版がなかったのはなんだったんだ 劇中ではオブラートに包んでるけど部落お宅訪問とか 結構攻めた回やってるからなこの漫画
89 22/08/30(火)19:54:08 No.966503272
ウザい奴をちゃんとウザい奴として描いて扱ってるのは好感が持てる
90 22/08/30(火)19:54:12 No.966503292
ネタにされるけど絵は上手い域だよね
91 22/08/30(火)19:54:39 No.966503456
そのうち健康な人ほどマスクを付けるようになるは合ってたな…
92 22/08/30(火)19:54:55 No.966503550
>ネタにされるけど絵は上手い域だよね うんこ頭以外は割とね うんこ頭料理人以外は絵ではイジられてないし
93 22/08/30(火)19:55:17 No.966503690
>ネタにされるけど絵は上手い域だよね イケメンと女の子がワンパすぎる
94 22/08/30(火)19:55:21 No.966503710
戦争は現在真っ只中で進行中だしまったく新しいインフルエンザも大地震もこのあとコロナや東日本大震災がきたしここで言ってることほんとに現実になっちゃってるんだな…
95 22/08/30(火)19:56:09 No.966504001
これで本人が面白ければ言うことなしだったのになあ
96 22/08/30(火)19:56:51 No.966504300
ハモリとネイチャーが掛け合わさった結果こういう面白い作品ができたのは本当に奇跡的だと思う
97 22/08/30(火)19:58:01 No.966504725
>そのうち健康な人ほどマスクを付けるようになるは合ってたな… 以前なら潔癖症って言われてたことでも コロナ以後はそこまで違和感ないからなぁ今は さすがに驚きはするけど以前ほどではないというか
98 22/08/30(火)19:58:18 No.966504845
本人が芸人として面白くなる努力より本気でネイチャーやってるからな… 漫画でもこの熱意をお笑いに向けてたらなぁ…と描かれてた
99 22/08/30(火)19:58:24 No.966504883
西尾と大暮は組んだこと自体はめちゃくちゃ意外だったけど 組んだ成果はまあ順当だったよね
100 22/08/30(火)19:59:05 No.966505132
ジモンのウンチク抜きでジモン行きつけの店を紹介したら テレビで売れるってやった渡部は賢いな チンポは馬鹿だけど
101 22/08/30(火)19:59:31 No.966505288
うざいけど含蓄はあるし自分から色んな所行ってるからコネクッションも凄い便利なおじさん
102 22/08/30(火)19:59:38 No.966505329
マスクの観点持ってるから本当にただ適当に怯えてるわけじゃないのが凄いと思う 的確に恐怖してる感じ
103 22/08/30(火)19:59:52 No.966505423
NHKニュースで初めて映ったのがダチョウ倶楽部としてでなく松阪牛のセリ参加になる男だからな
104 22/08/30(火)20:01:04 No.966505888
>マスクの観点持ってるから本当にただ適当に怯えてるわけじゃないのが凄いと思う >的確に恐怖してる感じ 正しく怯えないとただの馬鹿だからな
105 22/08/30(火)20:01:05 No.966505895
>これで本人が面白ければ言うことなしだったのになあ 面白い人はここまで真面目にやれないし…
106 22/08/30(火)20:01:11 No.966505936
常連で常に後輩とか新規も連れてきてくれる客とかそりゃ贔屓もするわな
107 22/08/30(火)20:01:21 No.966506003
作者は別にネイチャーも焼肉もさせて貰えてなくてあくまで編集の話を漫画化してるんだよな…
108 22/08/30(火)20:01:25 No.966506019
食に関しては本当に通なんだけど自分の番組以外でグルメ番組に呼ばれないのには理由があるからな…
109 22/08/30(火)20:02:07 No.966506307
池袋にあるABCキッチンっていうジモン推薦の店行ったことあるけどおいしかったよ ジモン推薦ってのは後で知ってサラリーマンが昼食時に並ぶ店だから間違いないと思って入っただけなんだけど
110 22/08/30(火)20:02:07 No.966506315
>むしろその頃が一番騒いでたころで今はただの気候変動ですよねって感じでは? 実際二酸化炭素が思ってたより温暖化に寄与してて 想定以上に温暖化の進み具合早いな?って焦ってるのが今だぞ
111 22/08/30(火)20:02:47 No.966506563
>食に関しては本当に通なんだけど自分の番組以外でグルメ番組に呼ばれないのには理由があるからな… マジでちゃんとしたもの出さないとテレビの前でもツッコミ入れてくる人間とか使いにくすぎる…
112 22/08/30(火)20:02:48 No.966506568
ゴリオの作者とネイチャーは会ったこと無い
113 22/08/30(火)20:02:55 No.966506615
肉と粉もんとクワガタだけなのに面白いよな
114 22/08/30(火)20:03:03 No.966506651
呼べない理由 fu1396372.jpg
115 22/08/30(火)20:03:40 No.966506890
15年ぐらい前に戻って東北に大地震起きて津波で原発事故るとか 新型ウイルスが世界的な大流行するとか ロシアがウクライナにガチ侵攻してそろそろ半年近いとか 言い出したら完全に頭がおかしい人じゃん
116 22/08/30(火)20:04:17 No.966507112
温暖化云々は一番騒いでたの今の30代が小学生だったころだよね… そのあとみんなめんどくせってなって日本人は環境問題に無関心といわれるようになった
117 22/08/30(火)20:04:19 No.966507127
>呼べない理由 >fu1396372.jpg 絶対今やっても同じことするだろ!
118 22/08/30(火)20:04:23 No.966507160
>呼べない理由 >fu1396372.jpg うん…
119 22/08/30(火)20:04:26 No.966507178
大体の芸人がウザいことを除けば本当に美味い店知ってる人だからな…
120 22/08/30(火)20:04:33 No.966507232
ジモンのウザさとハモリ先生の画風がベストマッチすぎた
121 22/08/30(火)20:04:54 No.966507374
そりゃダメだよジモン!
122 22/08/30(火)20:05:02 No.966507418
芸人としては面白くないけど人間としての面白さは最高峰
123 22/08/30(火)20:05:28 No.966507577
良いことも言うからな… fu1396377.jpg
124 22/08/30(火)20:06:03 No.966507822
テレビ側で取材したい店が気に入らないと中継オンエア中に文句言っちゃう人だからヤバイ
125 22/08/30(火)20:06:34 No.966508027
扱いにくいな…
126 22/08/30(火)20:06:38 No.966508055
ジモンが貶さずに称賛してる!って理解してもらえるほどグルメキャラとしての知名度が足りてないから畜生!
127 22/08/30(火)20:06:42 No.966508080
クソまじめが過ぎてて近くにいてほしくはないけどとても必要な人材
128 22/08/30(火)20:06:53 No.966508148
よく芸能人やれんなってヤバさだ
129 22/08/30(火)20:06:59 No.966508182
こんな当たると怖いだろうな
130 22/08/30(火)20:07:02 No.966508202
ネイチャージモンは面白い漫画だからな…
131 22/08/30(火)20:07:17 No.966508290
地球環境云々は90年代のアニメでみんなうんざりしてしまったというか
132 22/08/30(火)20:07:47 No.966508512
>よく芸能人やれんなってヤバさだ 竜ちゃん居てよかったね…
133 22/08/30(火)20:07:50 No.966508529
>こんな当たると怖いだろうな いつか来るものに過剰に備えてたといわれればそうだから… いつかが今になっただけで
134 22/08/30(火)20:08:26 No.966508768
でもジモンあらゆる事を心配してるからな…
135 22/08/30(火)20:09:01 No.966508980
>地球環境云々は90年代のアニメでみんなうんざりしてしまったというか 地球が悲鳴をあげてる! 地球が泣いてる! 美しい地球を守ろう!
136 22/08/30(火)20:09:26 No.966509134
ジモンってよく分からない人って思ってたけど こんなめんどくさいやつだったんだ…
137 22/08/30(火)20:09:27 No.966509146
エレベーターには乗らないし初めてくるビルは非常階段チェックしておくとか面倒くさいけど大事なんだろなとは思う
138 22/08/30(火)20:09:41 No.966509242
おかげで地球は人類を殺そうとしてる!!!の方が流行った
139 22/08/30(火)20:09:53 No.966509299
>>よく芸能人やれんなってヤバさだ >竜ちゃん居てよかったね… 流れ乗せたのは竜ちゃんだけど最初の聞いてないよが流行ったのはジモンなんだよな
140 22/08/30(火)20:10:07 No.966509384
もう60近いからそろそろ肉食えなくなる
141 22/08/30(火)20:10:12 No.966509423
>地球の誰かがふと思った
142 22/08/30(火)20:10:25 No.966509515
>>よく芸能人やれんなってヤバさだ >竜ちゃん居てよかったね… いなくなった
143 22/08/30(火)20:10:26 No.966509525
都会の人は普段からマスクしてんだなー とか思ってたもんだがマジでマスク社会になるとは…
144 22/08/30(火)20:11:27 No.966509943
めんどくさい人だけどまぁ最後まで生き残るのはこういうタイプなんだろうなとは思ってる あえて熱中症ギリギリまで何度も体を酷使して自分の限界を知っておけばいざという時になんとかなるぞ!とかすげえよ…
145 22/08/30(火)20:11:31 No.966509973
>>地球の誰かがふと思った 作者「なんか環境保護が陳腐になっちゃったな…オチ変えるか」
146 22/08/30(火)20:11:40 No.966510036
>都会の人は普段からマスクしてんだなー >とか思ってたもんだがマジでマスク社会になるとは… あれ都会の人じゃなくて中国からの旅行者だったんだ あっちだとコロナ以前からマスクどころかガスマスクみたいなやつ流行ってたし
147 22/08/30(火)20:12:04 No.966510183
10年以上経ってるけどYoutube見てると全く変わってないし 今も一年の360日は外食して美味いものを探し続けてる
148 22/08/30(火)20:12:39 No.966510450
>作者「なんか環境保護が陳腐になっちゃったな…オチ変えるか」 ナウシカも寄生獣も最初はそっちよりだったんだが流れがな
149 22/08/30(火)20:13:00 No.966510603
でも環境保護は夏になるたびにやっぱ必要な気がするし… 異常に暑かったり異常に寒かったりする
150 22/08/30(火)20:14:06 No.966511065
戦争はわかるけど大地震とインフルエンザは定期的に来るからそれと不景気が重なってるだけでは
151 22/08/30(火)20:14:13 No.966511115
やたら多かったよね環境問題にいっちょ噛みする漫画
152 22/08/30(火)20:14:20 No.966511165
>呼べない理由 >fu1396372.jpg わかるのもやばいし言うのもやばい
153 22/08/30(火)20:14:21 No.966511175
>あっちだとコロナ以前からマスクどころかガスマスクみたいなやつ流行ってたし なんで!?
154 22/08/30(火)20:14:37 No.966511282
>よく芸能人やれんなってヤバさだ むしろ芸能って枠にハマれたからこそ社会に出れてる人も珍しくないからね… ただ別にジモンは全く問題ないレベルだとは思う
155 22/08/30(火)20:14:53 No.966511397
>なんで!? 公害
156 22/08/30(火)20:14:59 No.966511442
ネイチャーは自分がプレッパーであることを自覚してたからな フツーの人からしたらおかしい事は重々承知だし 言ってしまえば芸能人としてのキャラ付け的な側面も少なからずあったし
157 22/08/30(火)20:15:04 No.966511476
>なんで!? 中国だから
158 22/08/30(火)20:15:17 No.966511560
>戦争はわかるけど大地震とインフルエンザは定期的に来るからそれと不景気が重なってるだけでは 明らかにこの連載時の2009年とかみんなゆるく考えてたよ
159 22/08/30(火)20:15:35 No.966511684
>テレビ側で取材したい店が気に入らないと中継オンエア中に文句言っちゃう人だからヤバイ でもめちゃ舌肥えてるし大体そうだね...ってなる
160 22/08/30(火)20:15:39 No.966511718
公害による大気汚染の真っ最中だぞあっち
161 22/08/30(火)20:15:54 No.966511839
ネイチャージモン面白いよね 小松って今何してんだろう
162 22/08/30(火)20:16:19 No.966512033
>明らかにこの連載時の2009年とかみんなゆるく考えてたよ 阪神淡路大震災も正直だいぶ記憶から薄れて余裕こいてました… 近所の橋が崩落した…
163 22/08/30(火)20:17:06 No.966512344
>言ってしまえば芸能人としてのキャラ付け的な側面も少なからずあったし 備えられるだけの経済的余裕もあるしね
164 22/08/30(火)20:17:27 No.966512496
>>テレビ側で取材したい店が気に入らないと中継オンエア中に文句言っちゃう人だからヤバイ >でもめちゃ舌肥えてるし大体そうだね...ってなる じゃあジモンのお気に入りの店をって言うと テレビに映って混むのが嫌だから絶対に教えないという面倒臭さ
165 22/08/30(火)20:17:44 No.966512615
地球が泣いてるとかいう主語がでかすぎるだけで環境問題って公害問題と変わらないと思うんだけどな…
166 22/08/30(火)20:18:29 No.966512945
>テレビに映って混むのが嫌だから絶対に教えないという面倒臭さ 芸能人にしてはちゃんとした対応…
167 22/08/30(火)20:18:50 No.966513085
>地球が泣いてるとかいう主語がでかすぎるだけで環境問題って公害問題と変わらないと思うんだけどな… 地球は泣きも笑いもしないからな…
168 22/08/30(火)20:19:07 No.966513179
東北大震災のちょっと前の静岡東部地震とか死亡者一人だけでちゃんと対策すればぬるいな地震!みたいな雰囲気だった
169 22/08/30(火)20:20:20 No.966513696
今でもクソでかいカバン背負ってる本物だからな
170 22/08/30(火)20:20:30 No.966513768
別に水俣湾も泣いても笑ってもなかったし
171 22/08/30(火)20:20:37 No.966513811
いつの間にか松阪牛のセリに無関係で入れるようになったと家畜商の免許を取る!って言ってた所は笑えたけど ガチで預けられる牛舎捜し歩いてる所でガチすぎて笑えなくなった
172 22/08/30(火)20:20:38 No.966513824
>テレビに映って混むのが嫌だから絶対に教えないという面倒臭さ でもまぁこれは分かるよ…広まりすぎると自分が好きな環境が変わっちゃうからな
173 22/08/30(火)20:21:44 No.966514265
コロナでみんなマスクしてるのにもコメントしてたよね? 俺みたいなのが騒いでるくらいで良かったのにホントにみんなマスクする時代来ちゃって嫌だねみたいな
174 22/08/30(火)20:21:55 No.966514359
>>テレビに映って混むのが嫌だから絶対に教えないという面倒臭さ >でもまぁこれは分かるよ…広まりすぎると自分が好きな環境が変わっちゃうからな 店聞き出せた多目的マンが潰れたからなぁ…
175 22/08/30(火)20:23:44 No.966515102
予言じゃなくて過去の事例から起きそうな事の羅列なんだけど実際起きてて困る そんで起きるってわかっててもなんもしてない
176 22/08/30(火)20:24:38 No.966515473
今じゃ有名になりすぎて地方の焼肉屋に入ろうとしたら拒否られることがあったりジモンに寿司出す職人がプレッシャーで震えてたりするらしいし過ぎたるはなんとやらだな・・・ 本人はおいしいもの食べたいだけなんだろうけど
177 22/08/30(火)20:25:17 No.966515778
中国の環境は一時期マジで太陽が見えない程度にヤバかったからな 北京オリンピックの時に工場全部止めて大気汚染要因全部取り除いて あの時はじめて見た青空のせいで中国人の環境意識が爆発的に向上したという
178 22/08/30(火)20:27:01 No.966516485
>今じゃ有名になりすぎて地方の焼肉屋に入ろうとしたら拒否られることがあったりジモンに寿司出す職人がプレッシャーで震えてたりするらしいし過ぎたるはなんとやらだな・・・ >本人はおいしいもの食べたいだけなんだろうけど 雄山かよ …似たようなもんか
179 22/08/30(火)20:28:55 No.966517296
まあ気になったら忖度せずに正直に言っちゃうからね…料理屋としては怖いわな
180 22/08/30(火)20:29:55 No.966517755
書き込みをした人によって削除されました
181 22/08/30(火)20:30:09 No.966517851
めんどくさいけど間違ったこと言ってるわけでもないし評価の難しい人だな…
182 22/08/30(火)20:30:59 No.966518224
>今じゃ有名になりすぎて地方の焼肉屋に入ろうとしたら拒否られることがあったり 拒否!?
183 22/08/30(火)20:31:02 No.966518238
>まあ気になったら忖度せずに正直に言っちゃうからね…料理屋としては怖いわな しかも素の声がでかく動作がオーバーで目立つから他の客がSNSでネタにしやすい
184 22/08/30(火)20:31:07 No.966518272
めんどくさいおじさんだけど蘊蓄をうんうんって聞いてる分にはそこそこ楽しいおじさん 関わり合いになりたくはない
185 22/08/30(火)20:31:35 No.966518470
>拒否!? 入ろうとした焼き肉屋であなたにお出しできるような肉はありませんって断られたらしい
186 22/08/30(火)20:32:00 No.966518657
>中国の環境は一時期マジで太陽が見えない程度にヤバかったからな いいよね光化学スモッグで何も見えなくて高速道路で多重事故起