22/08/30(火)17:25:11 実は謎... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/30(火)17:25:11 No.966456193
実は謎の台湾料理屋の台湾ラーメンしか食ったことない
1 22/08/30(火)17:26:35 No.966456499
それでいいだろう
2 22/08/30(火)17:27:42 No.966456759
うまいよね
3 22/08/30(火)17:28:07 No.966456846
赤いな…
4 22/08/30(火)17:29:18 No.966457148
謎の台湾料理屋は一体なんなの…合格展の味のものをそこそこな値段ですんごい量お出ししてくる
5 22/08/30(火)17:30:26 No.966457439
本家味仙のは人を選ぶから…
6 22/08/30(火)17:31:25 No.966457682
>謎の台湾料理屋は一体なんなの…合格展の味のものをそこそこな値段ですんごい量お出ししてくる ご飯もおかわりしていいヨ
7 22/08/30(火)17:32:16 No.966457893
近所にある台湾料理屋があんまり美味しくない 味に深みがないというかうま味がないというか
8 22/08/30(火)17:34:15 No.966458394
一見の謎の台湾料理屋はラーショより読めないからな
9 22/08/30(火)17:35:05 No.966458627
辛くてうまい
10 22/08/30(火)17:41:49 No.966460327
中央キッチン式のチェーンみたいなのじゃない分料理人の力量が出るだろうからな
11 22/08/30(火)17:42:17 No.966460450
異常に量が多い高菜チャーハンもあるぞ!
12 22/08/30(火)17:45:04 No.966461128
うちの近所の謎の台湾料理屋は残念だけどハズレだった
13 22/08/30(火)17:45:13 No.966461174
カイコー飯っていう中華飯に鶏の唐揚げ入れた奴がめっちゃうまい
14 22/08/30(火)17:46:21 No.966461489
こういうのはどこで食っても同じだろ…と思ってたけど この前あじ仙行ったらマジで美味かった…
15 22/08/30(火)17:46:46 No.966461612
>本家味仙のは人を選ぶから… でも美味しいんすよ…
16 22/08/30(火)17:47:03 No.966461686
名古屋名物台湾ラーメンアメリカンとかいうバカみたいな料理好き
17 22/08/30(火)17:47:18 No.966461743
あじ仙はカップラーメンも具だくさんで辛くてうまいんだけど 期間限定でもう売ってないの悲しい
18 22/08/30(火)17:49:40 No.966462376
スガキヤの袋麺でも充分美味しくて助かる
19 22/08/30(火)17:50:19 No.966462582
台湾ラーメンってベースはなんなの?味噌?
20 22/08/30(火)17:51:28 No.966462922
もっとニラ沢山入れてほしい
21 22/08/30(火)17:51:45 No.966462986
台湾ラーメンって別に台湾にあるわけじゃないしな
22 22/08/30(火)17:52:24 No.966463167
>台湾ラーメンってベースはなんなの?味噌? 醤油
23 22/08/30(火)17:53:23 No.966463425
>台湾ラーメンって別に台湾にあるわけじゃないしな 名古屋在住の台湾人が作ったから台湾ラーメン
24 22/08/30(火)17:53:34 No.966463477
>中央キッチン式のチェーンみたいなのじゃない分料理人の力量が出るだろうからな 基本的にセントラルキッチンじゃないのか?壁に貼ってあるメニューが素人が作ったとは思えんタイプの店ばかりみるぞ
25 22/08/30(火)17:53:35 No.966463484
まぜそばと違っていまいちパッとしないけど 台湾焼きそばとか台湾カレーも好きだよ…
26 22/08/30(火)17:54:14 No.966463654
>>台湾ラーメンってベースはなんなの?味噌? >醤油 醤油かぁなんかイメージと違ったわ 意外とあっさりめなんかな
27 22/08/30(火)17:55:03 No.966463858
何か量が多いよね
28 22/08/30(火)17:56:54 No.966464452
一人で行くと食いきれない量出されそうで気軽に入れない
29 22/08/30(火)17:57:38 No.966464651
>一人で行くと食いきれない量出されそうで気軽に入れない あじ仙のスレ画はむしろ少ないよ 他の料理は…まぁ…
30 22/08/30(火)17:58:15 No.966464807
美味い店も不味い店も量が多いという点では変わらない それが謎台湾料理屋
31 22/08/30(火)18:08:51 No.966467905
味仙(あじせん)ってとこでしか食った事ない 今はもうない店
32 22/08/30(火)18:14:28 No.966469506
みせん
33 22/08/30(火)18:17:57 No.966470530
最寄り(そんなに近くはない)謎台湾料理屋のがアタリの店で月一で通っちゃう
34 22/08/30(火)18:28:16 No.966473657
味仙って普通の料理が激辛で 台湾ラーメンはマイルドなほうなんだよね…
35 22/08/30(火)18:30:40 No.966474452
醤油じゃねえよ ベースはシンプルな鶏ガラスープで激辛の具から味を移すのが本来の味仙のスタイル
36 22/08/30(火)18:32:06 No.966474926
来たよ台湾ラーメンポリス
37 22/08/30(火)18:32:49 No.966475154
はなびとかのまぜそばでよくない?
38 22/08/30(火)18:36:27 No.966476362
台湾ラーメンは味仙以外もあるんだけど認めてない感じだ
39 22/08/30(火)18:37:14 No.966476629
本場台湾のラーメンってなんか味うすそう
40 22/08/30(火)18:38:52 No.966477149
>中央キッチン式のチェーンみたいなのじゃない分料理人の力量が出るだろうからな どう見てもラーメンはどこも業務用スープだろ
41 22/08/30(火)18:45:04 No.966479254
>本場台湾のラーメンってなんか味うすそう 台湾はメイン麺文化ビーフン 小麦麺系は中国と日本からきたやつあるくらいであんまり自国の料理だと思ってないよ ビーフンは汁も焼きもあるけど薄くはない
42 22/08/30(火)18:46:57 No.966479884
愛知周辺の中華屋ではだいたい食えるが味仙の方式を真似してるところは少ないと思う 中辛の肉味噌さえ乗ってれば台湾なので醤油ベースのところもある ただ本来は激辛の肉味噌と全く辛くないスープの組み合わせでちょうどいい辛さにしている
43 22/08/30(火)18:48:29 No.966480391
黄色と赤の看板が多い
44 22/08/30(火)18:49:32 No.966480752
味仙のはほんとうに辛い
45 22/08/30(火)18:50:08 No.966480928
こまけえことは気にせず台湾ミンチ乗ってりゃいいんだろ?ってノリの店はあるけど別にいいでしょ
46 22/08/30(火)18:51:11 No.966481276
>醤油じゃねえよ いや醤油だよ
47 22/08/30(火)18:51:16 No.966481301
何店舗かあじ仙行った事あるけどどこも微妙に味が違った気がする
48 22/08/30(火)18:51:40 No.966481426
夜メニューでしじみの醤油漬けある台湾料理屋はほぼ当たり
49 22/08/30(火)18:52:08 No.966481551
まあ辛いひき肉と生ニラ乗ってたらよかんべ
50 22/08/30(火)18:52:17 No.966481599
味仙の手羽先は地獄のような辛さだった
51 22/08/30(火)18:54:00 No.966482150
味仙は外から来るお客さん向けになっちゃってなんか高いのがね
52 22/08/30(火)18:54:21 No.966482268
台湾で一時期逆輸入していたけどそこそこ本土にウケて名古屋ラーメンの名前で出してるとか
53 22/08/30(火)18:54:40 No.966482367
謎の台湾料理屋は不味いと思ってた店が突然美味しくなったり美味しかった店が突然不味くなる
54 22/08/30(火)18:55:00 No.966482463
>味仙は外から来るお客さん向けになっちゃってなんか高いのがね あそこ値段そんな高かったっけ…
55 22/08/30(火)18:55:55 No.966482744
思ったより高くて小さかった
56 22/08/30(火)18:56:33 No.966482966
驚くほどの値上がりはしてないと思う 混雑はしてるが
57 22/08/30(火)18:57:01 No.966483118
台湾料理屋の台湾ラーメン麵が業務用のやつで全然おいしくなかった ぶっちゃけインスタントの台湾ラーメンの方が千倍おいしかった じゃあ他の料理もそのレベルかというと他の料理や普通のラーメンはおいしかった 仮にも台湾料理屋を名乗っているのに看板メニューがそれでいいのか そのチープさも台湾ラーメンだと言う矜恃か
58 22/08/30(火)18:57:52 No.966483420
台湾ラーメンはほどほどの辛さがいいんだけど ほとんど担々麺スープの激辛ラーメン出す店と遭遇したこともある
59 22/08/30(火)18:57:56 No.966483436
>あそこ値段そんな高かったっけ… 神田にあるやつは本当観光地かなって位の量と値段だったよ…
60 22/08/30(火)18:58:14 No.966483542
台湾行ったけど台湾の麺は出汁取らないからうま味になれた日本人からすると薄く感じる どっちの料理が上とかじゃなくて文化の違い
61 22/08/30(火)18:58:53 No.966483755
モツ系統多い店を見つけると嬉しくなる
62 22/08/30(火)18:59:21 No.966483913
近所の謎台湾料理店が安くて美味くて 顔馴染みになるくらい結構通ってた ある日○年記念とかいいつつ店員も店主もメニューも全て変わってしまって怖い…店の名前だけしか原形残ってない…前の人たちどこいったの?って聞いたらサァ…?と濁らされるし 味も美味しく無くなったしで散々だ…
63 22/08/30(火)18:59:57 No.966484120
味仙って同名で複数なかった…?
64 22/08/30(火)19:01:02 No.966484475
スレ画みたいなラーメンに半チャーと唐揚げついて900円とか今時にしては安いなって感じだな近所の謎の店 このチャーハンにんにくくっせえ…うめえ…
65 22/08/30(火)19:01:31 No.966484654
味仙の話してるのかあじ仙の話してるのかそれともまた別のものなのかよくわかんねぇな
66 22/08/30(火)19:01:44 No.966484732
台湾ラーメン発祥の味仙は愛知県内に複数あるが同名店は他にもあるのかね