虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/30(火)14:42:01 なそにん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/30(火)14:42:01 No.966417656

なそにん

1 22/08/30(火)14:42:58 No.966417874

病気もやばそう

2 22/08/30(火)14:43:11 No.966417915

どこの田舎だよ

3 22/08/30(火)14:43:12 No.966417919

国土の1/3水没ってすごいな…県の1/3水没でもヤベェってなるのに

4 22/08/30(火)14:43:13 No.966417925

アトランティスでも誕生しそうな勢いだな…

5 22/08/30(火)14:43:23 No.966417965

お手上げ

6 22/08/30(火)14:44:17 No.966418183

琵琶湖以上…!

7 22/08/30(火)14:45:59 No.966418547

もうだめだ猫の星

8 22/08/30(火)14:46:17 No.966418619

インドはどう思う?

9 22/08/30(火)14:46:55 No.966418755

これからまだまだ増えるやつですか?

10 22/08/30(火)14:47:41 No.966418938

>インドはどう思う? 今こそ国境問題を解決すべきですね

11 22/08/30(火)14:49:49 No.966419426

なくすか…国境(侵攻)

12 22/08/30(火)14:51:12 No.966419715

>今こそ国境問題を解決すべきですね >なくすか…国境(侵攻) インド君はさぁ…

13 22/08/30(火)14:51:24 No.966419774

死者すげーと思ったけど3300万人被災から考えたら少ないな まだ把握できてないだけかな

14 22/08/30(火)14:51:36 No.966419820

アッラーなんか信じてるからこうなるんだよ~

15 22/08/30(火)14:53:53 No.966420353

信教を理由に国境分けたんだから統一はないよ…

16 22/08/30(火)14:54:51 No.966420589

>信教を理由に国境分けたんだから統一はないよ… だが民族浄化なら…?

17 22/08/30(火)14:55:01 No.966420632

2010年なんて比較的最近に派手な被害も出てるんだな…

18 22/08/30(火)14:55:44 No.966420810

>まだ把握できてないだけかな 安否確認進められるとは思えないからそうだろうね 本格的に増えていくのは水害が落ち着いてからかな…

19 22/08/30(火)14:55:58 No.966420874

互いの領地内に飛び地がすげーあるんだっけ

20 22/08/30(火)14:56:18 No.966420951

日本の倍の面積あるのに…

21 22/08/30(火)14:56:25 No.966420969

2010年にも似たような災害起きてるのか…

22 22/08/30(火)14:56:44 No.966421042

水害は避難できても疫病流行りそうなのがな…

23 22/08/30(火)14:57:04 No.966421117

水没したのが山岳地帯で平地は無事とかだったらあんまりダメージないかもしれない

24 22/08/30(火)14:57:23 No.966421200

パキスタンてわりと高地にある国じゃなかったっけ

25 22/08/30(火)14:57:35 No.966421250

>互いの領地内に飛び地がすげーあるんだっけ 交換でほとんど解消したよ

26 22/08/30(火)14:57:56 No.966421326

これがウォーターワールドの世界か…

27 22/08/30(火)15:00:10 No.966421914

言うて四国くらいの大きさしかないんだろ?と思ったら日本の二倍の国土があったえっヤバいやつじゃない?

28 22/08/30(火)15:00:43 No.966422076

核ミサイルごと水没しろ

29 22/08/30(火)15:00:53 No.966422114

6月から続くってもう9月だぞ…

30 22/08/30(火)15:01:08 No.966422189

>水没したのが山岳地帯で平地は無事とかだったらあんまりダメージないかもしれない 地形的にそういうのはあり得るんだろうか…

31 22/08/30(火)15:01:31 No.966422281

>水没したのが山岳地帯で平地は無事とかだったらあんまりダメージないかもしれない 逆で国土の1/3しかない平地が水没した

32 22/08/30(火)15:01:46 No.966422338

あふれた後も水流れてるからな

33 22/08/30(火)15:01:49 No.966422354

日本の2/3が沈んだら終わるな…

34 22/08/30(火)15:02:06 No.966422426

>>水没したのが山岳地帯で平地は無事とかだったらあんまりダメージないかもしれない >地形的にそういうのはあり得るんだろうか… 基本平地から沈むよね…

35 22/08/30(火)15:02:09 No.966422445

50年後どうなってんだこの星

36 22/08/30(火)15:02:09 No.966422450

そんなに雨降るのに岩山ばかりの国ってイメージある

37 22/08/30(火)15:02:51 No.966422632

頼りになる隣国は中国とインドとアフガニスタン

38 22/08/30(火)15:03:16 No.966422723

新たなベネチアの誕生だ!

39 22/08/30(火)15:03:24 No.966422753

聞いたことない規模だ…

40 22/08/30(火)15:04:22 No.966423000

>頼りになる隣国は中国とインドとアフガニスタン 中国は水不足で人工降雨ためしたら村がいくつも水没してる

41 22/08/30(火)15:04:23 No.966423006

>逆で国土の1/3しかない平地が水没した まあそうなるよね…

42 22/08/30(火)15:05:58 No.966423414

>中国は水不足で人工降雨ためしたら村がいくつも水没してる それ酷くない?

43 22/08/30(火)15:06:00 No.966423418

>言うて四国くらいの大きさしかないんだろ?と思ったら日本の二倍の国土があったえっヤバいやつじゃない? これで3分の1…?

44 22/08/30(火)15:06:10 No.966423456

1/3沈んで犠牲者1000人って少ない気がする

45 22/08/30(火)15:06:38 No.966423579

>1/3沈んで犠牲者1000人って少ない気がする 死亡確認!できたのがほんの一部なんだろうね…

46 22/08/30(火)15:06:48 No.966423610

>1/3沈んで犠牲者1000人って少ない気がする 多分今探してます

47 22/08/30(火)15:07:15 No.966423725

平地全部沈んだなら農作物も建物も何もかも駄目じゃん 何で1/7の被災で済んでるんだ…

48 22/08/30(火)15:08:14 No.966423976

国の平地全部沈めてみた

49 22/08/30(火)15:08:27 No.966424021

日本の平地全部水没したら絶望する

50 22/08/30(火)15:09:11 No.966424223

北部の高地にも人たくさんいるからでは ラホールとか都市圏人口1000万以上いるし

51 22/08/30(火)15:09:45 No.966424362

ほとんどの地域はじんわり水没していってるから 流されて死んだりはあんまりしないのだ

52 22/08/30(火)15:11:24 No.966424879

死なばもろともとインドに核打ちそう

53 22/08/30(火)15:11:29 No.966424908

パキスタン沈没

54 22/08/30(火)15:11:58 No.966425034

インドだってこれから洪水頻発する国なんて欲しがらんだろ そんな余裕もないし

55 22/08/30(火)15:12:29 No.966425171

核ミサイルも水没したのかな

56 22/08/30(火)15:13:26 No.966425407

生活基盤ぶっ壊れたことによる間接的な死亡がとんでもない数になりそう

57 22/08/30(火)15:13:54 No.966425541

これ日本の半分弱水没したのと変わらないのか…

58 22/08/30(火)15:15:10 No.966425863

赤十字が求める復興支援35億ってのがなんかお安く感じる 被害面積の割には

59 22/08/30(火)15:15:19 No.966425908

ダムたくさんあると聞いたけど機能しなかったのかな…

60 22/08/30(火)15:15:45 No.966426013

>これ日本の半分弱水没したのと変わらないのか… 違うよ 半分強だよ

61 22/08/30(火)15:16:14 No.966426121

人的被害より農業ダメージがすごそう

62 22/08/30(火)15:16:23 No.966426167

治水って大事だねほんと

63 22/08/30(火)15:16:47 No.966426256

何か凄いな・・・国が窪みに存在してんのか?ってレベル

64 22/08/30(火)15:18:16 No.966426675

雨の量が例年の700%とか言っててそんなに降るのが物理的に可能なんだってなった

65 22/08/30(火)15:18:19 No.966426690

この機にどっか攻めてきたりする?

66 22/08/30(火)15:20:13 No.966427193

>治水って大事だねほんと このレベルだと世界最高でもどうにもなんなくね?

67 22/08/30(火)15:20:14 No.966427199

>この機にどっか攻めてきたりする? 水害の後片付けしたいっていう善良な国があるなら

68 22/08/30(火)15:20:27 No.966427252

アッラーまー

69 22/08/30(火)15:20:48 No.966427345

>治水って大事だねほんと 日本でも中国でも無理だよこの規模

70 22/08/30(火)15:20:56 No.966427377

>ダムたくさんあると聞いたけど機能しなかったのかな… 40個くらいのダムが雨にまけた

71 22/08/30(火)15:21:51 No.966427596

こんな人知を越えてるような事態を想定して治水してるところなんてあるのか?

72 22/08/30(火)15:21:53 No.966427604

中国の降雨実験の影響じゃないよね?

73 22/08/30(火)15:22:02 No.966427636

>雨の量が例年の700%とか言っててそんなに降るのが物理的に可能なんだってなった つい先日日本でも東北でそんな規模の降雨量記録してたような 10万年に一度のレベルと称された

74 22/08/30(火)15:22:03 No.966427642

日本は平地が少ないから治水しやすいんだ

75 22/08/30(火)15:22:14 No.966427694

>中国の降雨実験の影響じゃないよね? 風向き考えろ

76 22/08/30(火)15:22:22 No.966427731

>40個くらいのダムが雨にまけた 勝てなかったのか…

77 22/08/30(火)15:22:30 No.966427772

アフリカ以外天変地異モードになってない?

78 22/08/30(火)15:23:13 No.966427961

気になってYoutube検索したらマジでやべえな これが全域で広がってたらと思うと…

79 22/08/30(火)15:23:17 No.966427976

尚 国土のほぼすべての作物がダメになった

80 22/08/30(火)15:23:43 No.966428071

パキスタンは核撃つぞしてくるし国土もこれだから攻めるメリットがない…

81 22/08/30(火)15:24:05 No.966428167

何となく乾いたイメージだったけどそんなに降るのか

82 22/08/30(火)15:24:05 No.966428169

日本も来年の700%降ったら流石に大体沈むな 

83 22/08/30(火)15:24:15 No.966428209

ATフィールド叩き割る感覚で雨がダムぶち破っていったのか

84 22/08/30(火)15:24:30 No.966428271

>尚 国土のほぼすべての作物がダメになった 40/700億ドルと聞いたが

85 22/08/30(火)15:24:36 No.966428296

氷河に700%の雨をぶっかけて上の氷がみんな流されてきたのが今

86 22/08/30(火)15:24:51 No.966428355

核は沈んで欲しい

87 22/08/30(火)15:25:52 No.966428554

インドパキスタン国境沿いの軍隊は仲いいぞ

88 22/08/30(火)15:26:09 No.966428624

水害が落ち着いても衛生状況ヤバそう

89 22/08/30(火)15:26:21 No.966428673

物騒な国だったからまあ仕方ないかってなった

90 22/08/30(火)15:26:56 No.966428814

>風向き考えろ 西のほうに向かって撃つから…やはり中国…

91 22/08/30(火)15:27:11 No.966428863

パキスタンに雨700%降らそう! 使った分は欧州と中国から引いといて!

92 22/08/30(火)15:27:13 No.966428870

パキスタン航空相撲

93 22/08/30(火)15:27:28 No.966428936

神話でありそう

94 22/08/30(火)15:28:21 No.966429151

中国は渇水パキスタンは洪水 ヒマラヤ山脈はすげえなぁ

95 <a href="mailto:地球">22/08/30(火)15:28:33</a> [地球] No.966429207

>使った分は欧州と中国から引いといて! プラマイゼロヨシ!

96 22/08/30(火)15:28:44 No.966429263

朝鮮に核技術提供したりしてるから神罰じゃ

97 22/08/30(火)15:29:06 No.966429346

だいたい北海道3つ分の土地が影響受けてるって聞いた

98 22/08/30(火)15:29:09 No.966429353

洪水と干ばつが両極端な…

99 22/08/30(火)15:29:49 No.966429527

もうその御自慢の核で山脈吹き飛ばせよ…

100 22/08/30(火)15:30:22 No.966429660

山から平地に流れる河の全体で起きたものだから低地部のみならず山岳地帯でも大災害になってるという悲惨さ

101 22/08/30(火)15:31:10 No.966429856

>もうその御自慢の核で山脈吹き飛ばせよ… 世界の気候が大変化するからやめろ!

102 22/08/30(火)15:31:11 No.966429860

神話レベルの災害が起きてるようにしか見えない

103 22/08/30(火)15:31:42 No.966429988

ヨーロッパなんかは水足りないのにママならないなあ

104 22/08/30(火)15:31:57 No.966430044

>もうその御自慢の核で山脈吹き飛ばせよ… 今度は中国が洪水パキスタンが渇水に…

105 22/08/30(火)15:32:22 No.966430144

中世だったらなんか悪いことしたんじゃねえの…って言われるレベルだな

106 22/08/30(火)15:32:45 No.966430221

>>もうその御自慢の核で山脈吹き飛ばせよ… >世界の気候が大変化するからやめろ! ちょっと穴開けるだけだから!先っちょだけだから!

107 22/08/30(火)15:32:55 No.966430271

国土面積どのくらいだろう

108 22/08/30(火)15:33:07 No.966430330

洪水か干ばつかって両極端じゃないです?

109 22/08/30(火)15:33:33 No.966430431

気温とかもだけど長い目で見れば地球の環境なんて変わって当然なんだから 上手く適応していくしかないんだよなぁ…という境地になってきた

110 22/08/30(火)15:33:54 No.966430509

パキスタン全土でモンスーン期の豪雨による洪水被害が深刻化している。レフマン気候変動相はAFP通信に、国土の3分の1が水没したと述べた。6月以降の豪雨による死者は30日までに1100人を超え、全人口の約15%に当たる3300万人以上が被災した。  レフマン氏は29日、「(国土に)大きな海ができた。排水するための乾いた場所がない」とAFPに語った。パキスタンの国土面積は約79万6000平方キロで、被災面積は日本の本州の面積(約22万8000平方キロ)を上回っているもようで、被災者の救助や生活支援も難航している。  ロイター通信によると、イクバル計画開発改革相は現時点での被害総額を100億ドル(約1兆3900億円)以上と推定。「100万軒近い住宅が被災した」と述べ、復興には5年かかるという見通しを示した。(2022/08/30-15:07)

111 22/08/30(火)15:34:18 No.966430601

>気温とかもだけど長い目で見れば地球の環境なんて変わって当然なんだから >上手く適応していくしかないんだよなぁ…という境地になってきた その変わり方の速さが異常だっていうのが今

112 22/08/30(火)15:34:36 No.966430671

惑星の気候って循環してるからすげー遠いところの気候変動が地球の反対側に影響したりすごいよね

113 22/08/30(火)15:35:16 No.966430819

地球が持たんときが来ているのだ!!

114 22/08/30(火)15:36:21 No.966431079

>「100万軒近い住宅が被災した」と述べ、復興には5年かかるという見通しを示した。 5年間次の水害がないという保証もなく・・

115 22/08/30(火)15:37:51 No.966431453

5年じゃ早い方だな…最短ならわかる

116 22/08/30(火)15:38:33 No.966431646

来年も油断できないしな

117 22/08/30(火)15:38:35 No.966431656

人口2億人もいる国だったのか…思ったよりとんでもない大災害だな…

118 22/08/30(火)15:41:01 No.966432290

氷河は溶け続けるし毎年こんな風になってもおかしくない

119 22/08/30(火)15:41:24 No.966432387

核ミサイルって施設ごと水没したらどうなるんだろう

120 22/08/30(火)15:42:01 No.966432515

穀物は高くなりそう

121 22/08/30(火)15:42:13 No.966432570

>人口2億人もいる国だったのか…思ったよりとんでもない大災害だな… 南アジアは人口多い国ばっかだよ もともとそれだけ豊かな土地なんだ

122 22/08/30(火)15:42:31 No.966432647

ていうかまたインフレする原因が…

123 22/08/30(火)15:43:07 No.966432799

パキスタンの生産物ってなんだろう

124 22/08/30(火)15:43:18 No.966432850

雨雲どっからきたの…

125 22/08/30(火)15:43:31 No.966432896

本州全部埋まるぐらい?

126 22/08/30(火)15:43:45 No.966432961

ノアの大洪水かよ

127 22/08/30(火)15:44:00 No.966433029

ダムもしこたまぶっ壊れたししばらくまともな治水なんて望めなそう

128 22/08/30(火)15:44:06 No.966433045

日本より人口多いんだな もっと小さい国かと思ってた

129 22/08/30(火)15:45:11 No.966433299

確認できてるたけでこれだから実際は万単位ってやつ?

130 22/08/30(火)15:45:16 No.966433320

インダス川の流れが変わって水を利用できずに文明が滅びたとかあったが こんな感じだったのかしら

131 22/08/30(火)15:46:02 No.966433499

どこかで降らない分はどこかで降ってるんだな

132 22/08/30(火)15:48:17 No.966434083

ダム20個崩壊ってなんだよ…

133 22/08/30(火)15:48:43 No.966434191

>日本より人口多いんだな >もっと小さい国かと思ってた パキスタンインドバングラデシュは世界でもめちゃくちゃ人口多いし人口密度高いんだよね

134 22/08/30(火)15:48:59 No.966434281

メソポタミア文明が勃興しただけはある

135 22/08/30(火)15:50:43 No.966434764

>日本より人口多いんだな >もっと小さい国かと思ってた 日本はここ30年で人口は1億2,350万から約30万人減ったけど パキスタンは1億から2億2千万人に増えたから

136 22/08/30(火)15:52:03 No.966435090

>パキスタンは1億から2億2千万人に増えたから なそ にん

137 22/08/30(火)15:53:06 No.966435368

このあおりを受けたヨーロッパが大干ばつ

138 22/08/30(火)15:53:14 No.966435401

もう一度印パ戦争起きたらお互い人口多すぎて何年たっても決着つく損害与えられなさそう

139 22/08/30(火)15:53:21 No.966435434

神話ってこういう災害から生まれたりするんだろうなって規模感だ

140 22/08/30(火)15:54:20 No.966435663

>もう一度印パ戦争起きたらお互い人口多すぎて何年たっても決着つく損害与えられなさそう そこでこの核飽和攻撃ですよ

141 22/08/30(火)15:54:29 No.966435702

アッラーたいへんねえ

142 22/08/30(火)15:54:41 No.966435757

>>もう一度印パ戦争起きたらお互い人口多すぎて何年たっても決着つく損害与えられなさそう >そこでこの核飽和攻撃ですよ 全世界に決着つける損害やめろ

143 22/08/30(火)15:55:54 No.966436033

パキスタンって小麦だいぶ生産してなかったっけ 小麦がまた煽りを食らうんです?

144 22/08/30(火)15:56:38 No.966436201

国土の1/3は盛り過ぎだろ…それで死者1000人で済むか…?

145 22/08/30(火)15:57:58 No.966436502

>パキスタンって小麦だいぶ生産してなかったっけ >小麦がまた煽りを食らうんです? 今年はもう世界的に農業も何もかも無茶苦茶だな…

146 22/08/30(火)15:58:49 No.966436681

誰か方舟作れって電波受信しなかったのか

147 22/08/30(火)15:59:01 No.966436733

>国土の1/3は盛り過ぎだろ…それで死者1000人で済むか…? 東日本大震災でもあったけど状況把握がまだできてないパターンだろう

148 22/08/30(火)15:59:12 No.966436777

社会不安がまた加速するな

149 22/08/30(火)16:00:04 No.966436957

南アジアの肥沃な土地がすごすぎるだけで日本って結構過酷で貧相な土地なのかな…

150 22/08/30(火)16:00:56 No.966437146

>南アジアの肥沃な土地がすごすぎるだけで日本って結構過酷で貧相な土地なのかな… 米だと二期作が当たり前だからな南アジア

151 22/08/30(火)16:01:19 No.966437227

>パキスタンって小麦だいぶ生産してなかったっけ >小麦がまた煽りを食らうんです? 生産量はウクライナ並で世界8位だけど殆ど国内消費してて輸出はあんまりしてないよ じゃあその人達が食べるはずだった小麦はどうするの?ってなるとどうするんだろうね…?

152 22/08/30(火)16:01:33 No.966437280

うどん茹でるしかないじゃん

153 22/08/30(火)16:02:02 No.966437385

避難しようにも逃げる場所がないのを想像すると絶望だ…

154 22/08/30(火)16:02:40 No.966437535

確認できたのが1000だけで不明者多数なのか

155 22/08/30(火)16:02:56 No.966437602

>パキスタンって小麦だいぶ生産してなかったっけ >小麦がまた煽りを食らうんです? ウクライナと同じぐらいらしい ちなみに足りないのでウクライナから輸入してた もうダメ猫

156 22/08/30(火)16:03:48 No.966437817

>じゃあその人達が食べるはずだった小麦はどうするの?ってなるとどうするんだろうね…? その人達自体がもう…

157 22/08/30(火)16:03:51 No.966437832

パキスタン自体の作物9割がだめになってるとか報道されてない?国のたべものが…

158 22/08/30(火)16:05:09 No.966438140

アフリカ「うちの人道支援物資は?」

159 22/08/30(火)16:06:02 No.966438335

研究者じゃなくて首相が言った話だし1/3云々国土全体というより平野とか居住地が沈んだみたいな感じか ヤバくない?

160 22/08/30(火)16:06:21 No.966438399

国家が国際支援要請するのはかなり厳しいってことだから…

161 22/08/30(火)16:06:36 No.966438472

日本で国土の3/1が水没したら平野部全滅しそうだな…

162 22/08/30(火)16:07:27 No.966438665

NHKの報道によると被災者3300万人らしい

163 22/08/30(火)16:07:57 No.966438770

地球防衛軍やってるからエイリアンがなんかやってんじゃないのって気分になる

164 22/08/30(火)16:08:40 No.966438936

>日本で国土の3/1が水没したら平野部全滅しそうだな… 山間部も何もかも全滅じゃねえかそれ

165 22/08/30(火)16:10:22 No.966439284

北海道以外全滅みたいなもんだしな 四国と九州だけ残してでもよい

166 22/08/30(火)16:11:09 No.966439472

https://twitter.com/PakGovJapanese パキスタン政府って名前が付いてるアカウントだけで☑マークついてないし本物なのかどうか判別つかない

167 22/08/30(火)16:11:42 No.966439596

じゃあ日本の山間部の3/1が沈むような洪水が起きるとか…

168 22/08/30(火)16:15:38 No.966440554

国土の3倍水没させようとしてる奴らはなんなんだよ!

169 22/08/30(火)16:15:39 No.966440557

番組の合間の軽いニュースくらいしか見てなかったから知らなかったが6月からってなそにんすぎる…

170 22/08/30(火)16:17:29 No.966441016

どんな計算しても1/3という割合自体がヤバいから 国土は当然ながら平地の1/3や居住区域の1/3でもヤバすぎるヤバいことに何の変りもない

171 22/08/30(火)16:19:42 No.966441558

>国土の3倍水没させようとしてる奴らはなんなんだよ! 深き者どもの侵略は始まっている

172 22/08/30(火)16:22:56 No.966442351

すごい猫の自然

173 22/08/30(火)16:25:01 No.966442839

インドが攻めてこないといいね

174 22/08/30(火)16:25:39 No.966443005

外国はスケールが違うな…

175 22/08/30(火)16:27:30 No.966443468

https://www.youtube.com/watch?v=Towayr4YfTY これは元々湿地帯とかじゃなくて…?

176 22/08/30(火)16:33:13 No.966444816

洪水の件数だけでも例年の3倍 3倍!?

177 22/08/30(火)16:36:16 No.966445475

人口倍増してんのも影響してそうだ

178 22/08/30(火)16:37:59 No.966445871

どこの国でも国土の1/3が沈んだら死ぬしかないと思う

↑Top