虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/30(火)14:03:40 ID:jvoRW.II どこま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/30(火)14:03:40 ID:jvoRW.II jvoRW.II No.966408590

どこまで腐ってんだてめェらはァ!!

1 22/08/30(火)14:04:19 No.966408742

法的拘束力がないから違憲ではないというのが骨子らしい

2 22/08/30(火)14:05:21 No.966408976

>法的拘束力がないから違憲ではないというのが骨子らしい とんち合戦かよ

3 22/08/30(火)14:05:33 No.966409024

>法的拘束力がないから違憲ではないというのが骨子らしい 勝手に無視しろよって事?

4 22/08/30(火)14:06:09 No.966409152

原告が取り下げようとしてたの初めて知った

5 22/08/30(火)14:06:26 No.966409212

そりゃそうだよ 条例なんだから

6 22/08/30(火)14:07:13 ID:JezUCXQ2 JezUCXQ2 No.966409418

削除依頼によって隔離されました 当たり前だろ 訴える生意気なガキの方がおかしかったんだよ

7 22/08/30(火)14:07:55 No.966409573

じゃあ未成年と淫行しても条例だから罰則はない?

8 22/08/30(火)14:09:23 No.966409938

こんな問題のないものに攻撃してた側に責任を取らせた方がいい

9 22/08/30(火)14:09:49 No.966410052

Abema NEWS

10 22/08/30(火)14:10:03 No.966410103

強制力も罰則もないから権利侵害する力がない だからそもそも制定する意味もないんだが

11 22/08/30(火)14:10:41 No.966410243

同様に有害図書指定も問題はない 勝手に売るのやめる方が悪いだけです

12 22/08/30(火)14:11:02 No.966410320

違憲じゃないけど無視して良いよって判決出たんだから実質目的達成ではあるのか

13 22/08/30(火)14:11:24 No.966410404

なんで自ら条例の効力弱めるようなことするの

14 22/08/30(火)14:12:34 No.966410689

>法的拘束力がないから違憲ではないというのが骨子らしい ダメだった

15 22/08/30(火)14:12:41 No.966410718

虹裏に朝日系列のニュース転載しまくってんの業者なのか気になる

16 22/08/30(火)14:13:10 No.966410841

>強制力も罰則もないから権利侵害する力がない なんの意味もない条例を制定して香川県議会は馬鹿の集まりですって全国にアピールしただけ…ってコト!?

17 22/08/30(火)14:13:34 No.966410948

サムネの小ささでわかるだろ

18 22/08/30(火)14:14:12 No.966411110

これは普通に原告側の係争ポイントミスなので…

19 22/08/30(火)14:14:21 No.966411144

でも企業的には配慮してる姿勢を見せないとまずいんでしょ?

20 22/08/30(火)14:14:46 No.966411255

そんな条例作るの無駄だろって訴訟も起きてるだけどこっちはどうすんだろうね

21 22/08/30(火)14:15:39 No.966411491

>そんな条例作るの無駄だろって訴訟も起きてるだけどこっちはどうすんだろうね 無駄じゃないですけど?って突っぱねるだけ 訴える方が叩かれて終わり

22 22/08/30(火)14:18:28 No.966412202

>同様に有害図書指定も問題はない >勝手に売るのやめる方が悪いだけです あれ罰金あるじゃん

23 22/08/30(火)14:18:56 No.966412342

俺もこんなの作る職につきたかった人生だった

24 <a href="mailto:地裁">22/08/30(火)14:19:01</a> [地裁] No.966412361

拘束力ないから無視しろ バカがなんか言ってるだけだと思え

25 22/08/30(火)14:19:24 No.966412458

>虹裏に朝日系列のニュース転載しまくってんの業者なのか気になる 仕事の邪魔すんなよ

26 22/08/30(火)14:20:15 No.966412694

違憲かどうかを争う裁判なんだから 良し悪しはともかくとしてこうなるのは分かりきってたよね

27 22/08/30(火)14:21:17 No.966413009

地方議員の大半は人としてもゴミクズなんでしゃーないマジで

28 22/08/30(火)14:22:57 No.966413398

無断転載が仕事って犯罪者じゃん…

29 22/08/30(火)14:23:27 No.966413531

>なんで自ら条例の効力弱めるようなことするの 立法と司法同じ勢力みたいなレスは止めてくれ

30 22/08/30(火)14:25:07 No.966413888

どうやっても違憲は厳しい 条例だからな

31 22/08/30(火)14:27:03 No.966414330

まあ違憲になるってのがそこそこハードル高いから条例がクソなのとはまた別として妥当な判決ではある

32 22/08/30(火)14:30:57 No.966415218

なんでこんな条例を作ったの?

33 22/08/30(火)14:31:21 No.966415291

意味ある条例なのかっていうのと無駄ならそれはそれでそんな条例作るなっていうのと二本柱だった気がする

34 22/08/30(火)14:32:44 No.966415595

>なんでこんな条例を作ったの? 実績作り 冗談でもなんでもなくこれ通すためだけに滅茶苦茶やった

35 22/08/30(火)14:32:47 No.966415605

そもそもこれ律儀に守るやついるのか

36 22/08/30(火)14:34:01 No.966415861

>実績作り >冗談でもなんでもなくこれ通すためだけに滅茶苦茶やった 実績作りってなんかメリットあるの? お金どこからかいっぱい貰えるの?

37 22/08/30(火)14:34:34 No.966415972

違憲じゃないなら作るか…全国で

38 22/08/30(火)14:35:33 No.966416191

捏造疑惑のあるパブコメを根拠に作られたわけの分からない条例に対して NOと声を上げて署名や裁判で戦おうという意識高い青少年が何人も現れてるんだから 健全な青少年を育成する事にはある意味成功してる

39 22/08/30(火)14:35:52 No.966416263

>そもそもこれ律儀に守るやついるのか 埼玉県のエスカレーター条例並みに守ってる人居なさそう

40 22/08/30(火)14:35:57 No.966416282

政治屋は何々やりましたの実績ありきなんだよ

41 22/08/30(火)14:36:27 No.966416389

この条例に罰則が付随してるのなら違憲だったんだけどそういう訳でもないしそりゃあね

42 22/08/30(火)14:37:01 No.966416512

削除依頼によって隔離されました 誰も守ってない条例なんて全国に腐るほどあるのに 今回だけオタクが騒いでて失笑されてるだけ

43 22/08/30(火)14:38:34 No.966416866

>誰も守ってない条例なんて全国に腐るほどあるのに >なんでこんな条例を作ったの?

44 22/08/30(火)14:38:56 No.966416950

>誰も守ってない条例なんて全国に腐るほどあるのに >なんでこんな条例を作ったの? >実績作り

45 22/08/30(火)14:39:32 No.966417078

>実績作りってなんかメリットあるの? >お金どこからかいっぱい貰えるの? 久里浜医療センター絡みなので…

46 22/08/30(火)14:39:32 No.966417079

>>誰も守ってない条例なんて全国に腐るほどあるのに >>なんでこんな条例を作ったの? >>実績作り >実績作りってなんかメリットあるの? >お金どこからかいっぱい貰えるの?

47 22/08/30(火)14:40:12 No.966417222

実績がねえと次の選挙でのアピールポイントがなくなるからな 投票者のボリューム層はこの実績で喜ぶかもしれない

48 22/08/30(火)14:40:46 No.966417354

はいもう解散 散れ散れ集会は条例違反だぞ

49 22/08/30(火)14:41:58 No.966417640

でもまあ一生に一度は憲法違反だ!って言ってみたいよね

50 22/08/30(火)14:42:19 No.966417725

他の市町村でもユニークな条例とかあるし これをダメって言っちゃうとそういうのも全部アウトになっちゃうから

51 22/08/30(火)14:42:47 No.966417828

この国の地方政治なんてコネと身内贔屓で成り立ったお遊びだぞ みんな期待しすぎ

52 22/08/30(火)14:42:53 No.966417854

>お金どこからかいっぱい貰えるの? 所属している政党 支援してくれている利益集団

53 22/08/30(火)14:43:22 No.966417958

>実績がねえと次の選挙でのアピールポイントがなくなるからな >投票者のボリューム層はこの実績で喜ぶかもしれない 条例ってそんな感じで個人的に作ってるのか

54 22/08/30(火)14:44:23 No.966418205

法的強制力も罰則もない条例って作る意味なくない? 働いてるフリするための実績用?

55 22/08/30(火)14:44:44 No.966418291

〇〇っ子宣言みたいな健全な育成のための取り組みですってので十分な内容をどうしてパブコメ募集してまで条例にしたんですか…

56 22/08/30(火)14:44:53 No.966418324

>法的強制力も罰則もない条例って作る意味なくない? >働いてるフリするための実績用? 何回おんなじ話してんの

57 22/08/30(火)14:45:26 No.966418433

ゲーム脳の若者たちに警鐘を鳴らしただけだし

58 22/08/30(火)14:46:31 No.966418665

この実績によりゲーム脳が~みたいなことを憂いてる団体が票田になってくれるからな

59 22/08/30(火)14:47:09 No.966418811

まあこうやって「うちの市はこういう方針でやってますよ!」ってアピールしてるだけの話だからな その結果市民が居着くか離れるかは市民次第なわけだし 嫌ならさっさと出ていくのが一番効果的だ

60 22/08/30(火)14:47:47 No.966418963

>まあこうやって「うちの市はこういう方針でやってますよ!」ってアピールしてるだけの話だからな >その結果市民が居着くか離れるかは市民次第なわけだし >嫌ならさっさと出ていくのが一番効果的だ だから香川が滅びるんだ

61 22/08/30(火)14:47:51 No.966418974

こんな条例作ったのゲーム脳以下のアホじゃん

62 22/08/30(火)14:47:56 No.966418988

パブコメ水増しのあとのPC謎の故障すれば 逃げ通せると学んでしまったな…

63 22/08/30(火)14:48:06 No.966419026

土地だけは潤沢にありそうだし条例でアピールすることでデジタルデトックス用の箱物建てる予算引っ張りたいとか?

64 22/08/30(火)14:48:31 No.966419115

問題は条例の内容じゃなくてパブリックコメントの方よ

65 22/08/30(火)14:48:51 No.966419174

これ作った人は保守だから批判してるのはパヨクだけだよ

66 22/08/30(火)14:49:31 No.966419349

これ娘がゲームに夢中で自分を構ってくれないからとか凄くしょうもない理由だった気がする

67 22/08/30(火)14:49:51 No.966419432

ゲームやってる娘から無視されたから始めた条例なのが経緯がひどすぎてダメすぎる

68 22/08/30(火)14:50:09 No.966419489

みんなが選んだ政治家が決めたことを反対するのってどうなんだろう? 反対ばかりじゃ左翼になっちゃわない?

69 22/08/30(火)14:51:01 No.966419678

いもげ条例 いもげは1年60分まで

70 22/08/30(火)14:51:15 No.966419734

やっぱ地裁って・・・

71 22/08/30(火)14:51:39 No.966419831

香川国のやつは内部がヤバイだけだけど鳥取の有害図書はAmazonから普通に害があってやばい

72 22/08/30(火)14:51:40 No.966419838

じゃあ人種や宗教や性別当たりの地雷原を条例で禁止しても法的拘束力がなければ侵害にはならない…?

73 22/08/30(火)14:51:54 No.966419891

IPが同じで文面が同じで誤字も同じのパブコメで賛成多数なので可決します!

74 22/08/30(火)14:51:55 No.966419894

>やっぱ地裁って・・・ 判旨的に地裁じゃなくても変わんないと思う

75 22/08/30(火)14:52:12 No.966419946

こうやってなんでもかんでも偉い人がもみ消すから安倍ええええええ!されるんだぞ

76 22/08/30(火)14:53:25 No.966420223

>じゃあ人種や宗教や性別当たりの地雷原を条例で禁止しても法的拘束力がなければ侵害にはならない…? 内容にもよるがその条例のせいで誰かしらの権利が侵害された場合には違憲判決も有り得るんじゃない? 例えば~人はこの業種に就いてはならないみたいな条例の場合とか

77 22/08/30(火)14:53:29 No.966420240

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ddbe04782d1aa89df97005cab7178b11524737a この記事では報じられていませんが、そもそも訴えを提起した原告側は3月に代理人弁護士が辞任しており、クラウドファンディングで600万円超の裁判費用を集めていた原告も4月に裁判所に訴えの取下げ書を提出しています。 これに対し、被告の香川県側は、これまで書面のやり取りで県側としても主張を尽くしており、訴訟をなかったことにはできないとして、取下げに同意しませんでした。そこで、5月の結審を経て、今回の判決に至ったというわけです。 こうした訴訟の経緯や、罰則がなく強制力の乏しい努力目標的な条例であることなどからすると、原告の請求を棄却するという判決は予想どおりの展開だったと言えるでしょう。 原告もう始まる前から巻け認めてるじゃん

78 22/08/30(火)14:54:33 No.966420506

じゃあこの条例を真に受けたかーちゃんにゲームの時間を実際に制限された場合 本来あるはずの自由を侵害された事になるのでは…

79 22/08/30(火)14:54:33 No.966420507

>土地だけは潤沢にありそうだし条例でアピールすることでデジタルデトックス用の箱物建てる予算引っ張りたいとか? そんな頭昭和な皮算用できるほど金のある田舎なのか

80 22/08/30(火)14:54:45 No.966420555

>地方議員の大半は人としてもゴミクズなんでしゃーないマジで 犯罪者率笑えないからな本当に

81 22/08/30(火)14:55:09 No.966420665

拘束力がないって知れ渡ったなら訴えた側の勝利じゃん

82 22/08/30(火)14:55:19 No.966420706

田舎の市議会議員は無職にオススメの仕事 なるのそこまで難しくない仕事多くない一気に社会的地位も得られるから人生絶望してたらやってみるといいよ

83 22/08/30(火)14:55:21 No.966420719

>じゃあこの条例を真に受けたかーちゃんにゲームの時間を実際に制限された場合 >本来あるはずの自由を侵害された事になるのでは… そこはそこで別個で裁判やってねって話になるかと

84 22/08/30(火)14:55:36 No.966420764

>じゃあこの条例を真に受けたかーちゃんにゲームの時間を実際に制限された場合 >本来あるはずの自由を侵害された事になるのでは… 扶養者による教育の範疇だろ

85 22/08/30(火)14:55:41 No.966420797

これで実績作って進出して 同じような条例を後々全国規模で作るよう働きかけたかったらしい

86 22/08/30(火)14:55:48 No.966420832

>じゃあこの条例を真に受けたかーちゃんにゲームの時間を実際に制限された場合 >本来あるはずの自由を侵害された事になるのでは… 守っても守らなくてもいいから 各家庭で勝手にやったことなのでって言われるだけかと

87 22/08/30(火)14:56:13 No.966420931

憲法違反になりそうな事でも拘束力を付けなければ何条例にしてもいいんだな

88 22/08/30(火)14:56:37 No.966421015

香川県の物不買しても意味無いみたいな話もあるけど 香川県自体がもう嫌いの範疇に入ってるし税収減らすの目的だから意味あるよね

89 22/08/30(火)14:56:49 No.966421057

目立ちたいだけなら県民は全員全裸で生活しろって条例でも作ってればいいのに

90 22/08/30(火)14:56:54 No.966421078

>憲法違反になりそうな事でも拘束力を付けなければ何条例にしてもいいんだな 法的拘束力がなくて憲法違反になるような事柄って逆になんだよ

91 22/08/30(火)14:56:56 No.966421088

そんなアホな条例作ったところで実績とは呼べないのでは?

92 22/08/30(火)14:57:04 No.966421124

なんの意味もない条例作ったなんてただの金の無駄じゃないですか

93 22/08/30(火)14:57:06 No.966421130

条例に協力してる実家の新聞以外のマスコミ以外も排除してるやつ

94 22/08/30(火)14:57:11 No.966421153

>守っても守らなくてもいいから >各家庭で勝手にやったことなのでって言われるだけかと じゃあこの条例は誰が何のために使う条例なんです…?

95 22/08/30(火)14:57:21 No.966421192

>そんなアホな条例作ったところで実績とは呼べないのでは? ゲーム規制を推してるような団体向けの実績としては最高じゃない?

96 22/08/30(火)14:57:33 No.966421242

努力義務という文言は無意味だといってるようなもんだけどそれでいいのか…

97 22/08/30(火)14:57:43 No.966421280

>>守っても守らなくてもいいから >>各家庭で勝手にやったことなのでって言われるだけかと >じゃあこの条例は誰が何のために使う条例なんです…? 孫に構ってもらえないジジイのご機嫌取りをする条例だけど?

98 22/08/30(火)14:57:48 No.966421298

>法的拘束力がなくて憲法違反になるような事柄って逆になんだよ 外国人排除条例とか…

99 22/08/30(火)14:57:49 No.966421303

女は夜中に外を出歩いてはいけない条例とかで試し打ちしていこう

100 22/08/30(火)14:58:07 No.966421371

条例って一応法的根拠ないなら普通に違法じゃなかったっけ…?

101 22/08/30(火)14:58:22 No.966421421

>>じゃあこの条例は誰が何のために使う条例なんです…? >孫に構ってもらえないジジイのご機嫌取りをする条例だけど? 腐ってる地方自治体か何か?

102 22/08/30(火)14:58:33 No.966421462

>ゲーム規制を推してるような団体向けの実績としては最高じゃない? 何も規制できない名ばかり条例に?

103 22/08/30(火)14:58:36 No.966421476

ゴミ条例作りました!はプロフィールにでっかく書いといてくれよ

104 22/08/30(火)14:58:37 No.966421478

>>法的拘束力がなくて憲法違反になるような事柄って逆になんだよ >外国人排除条例とか… 具体例聞いたのにぼくのかんがえた最低のヘイトスピーチ条例をお出しされても困る…

105 22/08/30(火)14:58:42 No.966421501

小さな実績を足がかりに徐々に社会を変えていくんだよ 何を目指してるかは知らんが

106 22/08/30(火)14:59:00 No.966421581

香川県民は1日にうどん1杯まで

107 22/08/30(火)14:59:05 No.966421600

テレビもラジオもPCも全国紙も辞めて地元紙だけは例外で見なさいって健全なメディアだけを厳選してくれてるぞ

108 22/08/30(火)14:59:08 No.966421612

朝日は大喜びで報じてるけどコレ原告が失踪して一方的な裁判になっただけなんだ

109 22/08/30(火)14:59:13 No.966421627

>条例って一応法的根拠ないなら普通に違法じゃなかったっけ…? そこはオンブズマンの仕事なんでオンブズマンですら機能不全起こしてるゴミみたいなの地域という四国みたいな話

110 22/08/30(火)14:59:13 No.966421629

>条例って一応法的根拠ないなら普通に違法じゃなかったっけ…? 違憲かどうかを焦点にしてたんじゃないかな

111 22/08/30(火)14:59:23 No.966421676

>条例って一応法的根拠ないなら普通に違法じゃなかったっけ…? 無いとされてるのは法的拘束力だし違法になる条例は法的根拠が無いものじゃなくて法令に抵触するもの

112 22/08/30(火)14:59:25 No.966421686

外国人を排除する努力義務

113 22/08/30(火)14:59:40 No.966421747

1日1時間で十分じゃない? 何時間もやるなんて飽きるだろ

114 22/08/30(火)14:59:53 No.966421812

>>条例って一応法的根拠ないなら普通に違法じゃなかったっけ…? >そこはオンブズマンの仕事なんでオンブズマンですら機能不全起こしてるゴミみたいなの地域という四国みたいな話 曲がりなりにも政令指定都市ですよね?

115 22/08/30(火)14:59:54 No.966421818

>条例って一応法的根拠ないなら普通に違法じゃなかったっけ…? 何言ってるか全然わかんないけどどういうこと…

116 22/08/30(火)15:00:00 No.966421857

先々月ぐらいに弁護士が下りて原告も半ば諦めてたのは知ってた

117 22/08/30(火)15:00:02 No.966421875

>具体例聞いたのにぼくのかんがえた最低のヘイトスピーチ条例をお出しされても困る… 具体例を聞いたようなレスには見えないのでレスポンチバトルの挑戦とみなす

118 22/08/30(火)15:00:06 No.966421897

作ろうとした段階では持て囃される図が頭にあったんだよ 香川の子どもたちは条例のおかげでゲームなんかやらずに勉強に集中する良い子たちですって

119 22/08/30(火)15:00:13 No.966421928

>1日1時間で十分じゃない? >何時間もやるなんて飽きるだろ 大人の基準で考えるな

120 22/08/30(火)15:00:14 No.966421930

>1日1時間で十分じゃない? >何時間もやるなんて飽きるだろ 赤松のレス

121 22/08/30(火)15:00:15 No.966421939

この学生達のおかげでガン無視しても全く問題ないという判例ができた

122 22/08/30(火)15:00:27 No.966421996

むしろどう考えても違憲ではないのに裁判いけると思ったのよくわかんない

123 22/08/30(火)15:00:45 No.966422084

>無いとされてるのは法的拘束力だし違法になる条例は法的根拠が無いものじゃなくて法令に抵触するもの そうだっけ 一応条例は法に基づくって文言あったような

124 22/08/30(火)15:01:05 No.966422171

これが通るならツーブロ禁止条例とかも通せるって事だろ 面白そうだな

125 22/08/30(火)15:01:15 No.966422215

まあうどん県民がいくら苦しもうが知ったこっちゃないしな 懸念だった他県の便乗波及が全然無かった時点でどうでもよかった事件

126 22/08/30(火)15:01:16 No.966422218

>一応条例は法に基づくって文言あったような ふわふわしすぎだろさっきから… 意味不明で全然理解してないこと以外わからんぞ

127 22/08/30(火)15:01:27 No.966422264

>むしろどう考えても違憲ではないのに裁判いけると思ったのよくわかんない 弁護士は依頼者からお金もらえるなら買っても負けても商売になるからなあ

128 22/08/30(火)15:01:34 No.966422297

>1日1時間で十分じゃない? >何時間もやるなんて飽きるだろ 何時間でも遊ぶのが子供だろ 長時間ゲームする体力がなくなった大人と一緒にするな

129 22/08/30(火)15:01:56 No.966422392

>これが通るならツーブロ禁止条例とかも通せるって事だろ 通せるから青少年健全育成条例とかすでにあるだろ

130 22/08/30(火)15:02:02 No.966422412

陰毛禁止条例作って

131 22/08/30(火)15:02:16 No.966422478

>そうだっけ >一応条例は法に基づくって文言あったような 法に基づくっていうのは法律では禁止されているようなものを条例でOKにしちゃいけないよっていうとだよ

132 22/08/30(火)15:02:56 No.966422646

img禁止条例!

133 22/08/30(火)15:03:09 No.966422697

ブラック校則が消え始めたから条例に変換していこう

134 22/08/30(火)15:03:12 No.966422710

>これが通るならツーブロ禁止条例とかも通せるって事だろ >面白そうだな 通せるけどそれが通るかは微妙 この件が問題なのはパブリックコメントを捏造して無理やり通した可能性がある点

135 22/08/30(火)15:03:20 No.966422738

制定された時は 香川県民は書き込むなよとか いかに脱県するかとか やたら盛り上がってたな

136 22/08/30(火)15:03:40 No.966422815

新しい条例作るのに既に法律で言及されてるものしか作っちゃいけない と解釈するのは流石にバカすぎるからまあ違うだろう

137 22/08/30(火)15:03:41 No.966422817

国家版インクの染み始めてみた

138 22/08/30(火)15:03:59 No.966422889

元気に挨拶をしましょうとか廊下は走らないみたいなのと一緒って事か

139 22/08/30(火)15:04:08 No.966422934

外国人の窃盗が多い場所ではどんな条例を作ればいいんだ!

140 22/08/30(火)15:04:09 No.966422939

>むしろどう考えても違憲ではないのに裁判いけると思ったのよくわかんない 強制力無いし意味ないよっていうの引き出せたなら一定の成果なのでは で意味ないモノのために県は弁護士費用かけるなみたいな裁判もあるはず

141 22/08/30(火)15:04:10 No.966422941

条例の内容みるとゲームは1時間じゃないんだゲームもテレビもラジオもパソコンもその他メディア全て含めて一日一時間なんだ

142 22/08/30(火)15:04:13 No.966422959

結局クラウドファンディングで集めた金は無駄になったのか

143 22/08/30(火)15:04:38 No.966423067

香川県民ってだけで未来永劫馬鹿にされるようなものになってるが議会の人達そこまで考えた?

144 22/08/30(火)15:04:54 No.966423139

飲酒は1日60分までとか作ったら面白いことになりそう

145 22/08/30(火)15:05:15 No.966423230

今のゲーム長いからな 1時間なんて下手すりゃRPGの章の合間の会話シーン見るだけで終わるぜ

146 22/08/30(火)15:05:29 No.966423283

これで香川の青少年には条例などは従う必要のないもの破って当然のものという意識が醸成されていく事になってしまったわけだが

147 22/08/30(火)15:05:36 No.966423326

>条例の内容みるとゲームは1時間じゃないんだゲームもテレビもラジオもパソコンもその他メディア全て含めて一日一時間なんだ いきがいがしこしこしかないーーーっ!!

148 22/08/30(火)15:05:38 No.966423336

>強制力無いし意味ないよっていうの引き出せたなら一定の成果なのでは 一定の成果と思いたいのはごく一部のバカだけで 山程ある罰則のない条例(例えば東京都の青少年が使うPCにフィルタリングソフト入れるのを努力義務にしてるやつとか)と同じだってことを単に確認しただけだよ

149 22/08/30(火)15:05:47 No.966423372

ゲームしてる暇があったらうどんこねろってこと?

150 22/08/30(火)15:05:58 No.966423413

>条例の内容みるとゲームは1時間じゃないんだゲームもテレビもラジオもパソコンもその他メディア全て含めて一日一時間なんだ この条例作るために1時間以上パソコン使ってません?

151 22/08/30(火)15:06:00 No.966423422

なんの意味もないクソ条例だと言うのがわかって良かっただろ

152 22/08/30(火)15:06:07 No.966423444

うどん禁止条例!

153 22/08/30(火)15:06:11 No.966423467

>これで香川の青少年には条例などは従う必要のないもの破って当然のものという意識が醸成されていく事になってしまったわけだが 罰則のある条例を破った場合は普通に逮捕されるけどね

154 22/08/30(火)15:06:17 No.966423494

>条例の内容みるとゲームは1時間じゃないんだゲームもテレビもラジオもパソコンもその他メディア全て含めて一日一時間なんだ 愚民化政策…

155 22/08/30(火)15:06:21 No.966423501

娘に嫌われた父親がおのれゲームとなって作った条例と聞くけど どんな漫画アニメドラマ展開だよ…

156 22/08/30(火)15:06:29 No.966423552

>ふわふわしすぎだろさっきから… >意味不明で全然理解してないこと以外わからんぞ じゃ具体的に書くけど行政に関わる事しかやってはいけないんでなかった?

157 22/08/30(火)15:06:54 No.966423635

別に刑事拘束力も無いし 黒幕だった県議会議長も制定した瞬間満足して即辞任

158 22/08/30(火)15:07:00 No.966423655

>じゃ具体的に書くけど行政に関わる事しかやってはいけないんでなかった? 何が聞きたいのか全然具体的じゃなくてよくわからん… すでにある条例を参考にしてください

159 22/08/30(火)15:07:00 No.966423656

>条例の内容みるとゲームは1時間じゃないんだゲームもテレビもラジオもパソコンもその他メディア全て含めて一日一時間なんだ 文化的に後退することを奨励してるのか…?

160 22/08/30(火)15:07:01 No.966423659

>この条例作るために1時間以上パソコン使ってません? 作ってるのが青少年じゃないからな・・・

161 22/08/30(火)15:07:06 No.966423690

しかしゲームのせいで先進国の学力低下が著しいと本当に叫ばれ始めたからな国際的に 香川が時代の最先端だった可能性が出てきた

162 22/08/30(火)15:07:22 No.966423753

>条例の内容みるとゲームは1時間じゃないんだゲームもテレビもラジオもパソコンもその他メディア全て含めて一日一時間なんだ 一体どんな県民を育成しようとしているの…

163 22/08/30(火)15:07:22 No.966423754

どんだけゲーム憎いんだよ

164 22/08/30(火)15:07:29 No.966423780

>パソコン 畑仕事しか許されなさそう

165 22/08/30(火)15:07:51 No.966423865

つまり未成年まんこを権力者に上納させる条例ができてもあくまで条例だから無敵ってわけだな 最高かよ

166 22/08/30(火)15:07:54 No.966423878

何を持ってゲームと定義するんだ 将棋とかも駄目なの?

167 22/08/30(火)15:07:56 No.966423882

>じゃ具体的に書くけど行政に関わる事しかやってはいけないんでなかった? 「ゲームやスマホなどのメディア依存による実生活への悪影響を防ぐため」という名目の上で努力義務を設定してるんだから行政には関わってるだろ

168 22/08/30(火)15:07:57 No.966423888

>娘に嫌われた父親がおのれゲームとなって作った条例と聞くけど >どんな漫画アニメドラマ展開だよ… 本当ならそりゃ嫌われるわとしか……

169 22/08/30(火)15:08:05 No.966423919

>何が聞きたいのか全然具体的じゃなくてよくわからん… いや行政に関わるって書いてるんだから普通に具体的でしょ? 流石にはぐらかしてるようにしか見えないけど

170 22/08/30(火)15:08:06 No.966423924

映像に触れることなくうどんさえ食ってればいいということね

171 22/08/30(火)15:08:28 No.966424024

生活指導の先生かよ?

172 22/08/30(火)15:08:31 No.966424036

>一体どんな県民を育成しようとしているの… そりゃあうどん作ることしか出来ない県民でしょ

173 22/08/30(火)15:08:48 No.966424121

>一体どんな県民を育成しようとしているの… アジア的優しさのある県民とか?

174 22/08/30(火)15:08:53 No.966424139

>どんだけゲーム憎いんだよ 条例の犯行動機は娘が友達とゲームしてて相手して貰えなかったからって自供してるからな…

175 22/08/30(火)15:09:23 No.966424273

>>この条例作るために1時間以上パソコン使ってません? >作ってるのが青少年じゃないからな・・・ ああそうか これ18歳未満限定の条例だったっけ…

176 22/08/30(火)15:09:49 No.966424381

ところでUSBメモリどころではないPC丸ごと紛失は見つかりましたか…?

177 22/08/30(火)15:09:54 No.966424395

努力義務にしてもクソボケ設定なのがもう大前提過ぎて無視されつつある

178 22/08/30(火)15:09:55 No.966424400

>何を持ってゲームと定義するんだ >将棋とかも駄目なの? 学力低下が懸念されるのは光刺激による睡眠サイクルの乱れからくる記憶力思考力の低下であるからしてコンシューマーとPCだな

179 22/08/30(火)15:09:57 No.966424408

>条例の犯行動機は娘が友達とゲームしてて相手して貰えなかったからって自供してるからな… 器のちっちゃい権力者だな 1人前のうどんも入らなそうな器

180 22/08/30(火)15:09:57 No.966424410

娘に嫌われたんじゃなくて娘が友達とゲームしてるところに絡んだら嫌がられて残念ゲームを…潰す…!ってなっただけだよ

181 22/08/30(火)15:10:02 No.966424446

ポケモンとコラボした県とはおもえない ホントに思えない

182 22/08/30(火)15:10:09 No.966424482

作られた経緯が馬鹿すぎてまだどんな条例ならギリギリ制定できるか試してみたという話の方が理解できる

183 22/08/30(火)15:10:31 No.966424590

>>どんだけゲーム憎いんだよ >条例の犯行動機は娘が友達とゲームしてて相手して貰えなかったからって自供してるからな… 私お手玉やゴム飛びで遊んでたとしても同じ結果だったと思う!

184 22/08/30(火)15:10:44 No.966424664

imgは1日1時間 これが守れてれば「」はどんな立派な人間になれたかわからない

185 22/08/30(火)15:10:49 No.966424695

>努力義務にしてもクソボケ設定なのがもう大前提過ぎて無視されつつある クソボケ設定でも努力義務ならそりゃ無視されるだろ 別に守らなくてもいいんだから

186 22/08/30(火)15:11:12 No.966424812

いっそゲーム販売禁止!くらい攻めてみればいいのに

187 22/08/30(火)15:11:12 No.966424814

>いや行政に関わるって書いてるんだから普通に具体的でしょ? >流石にはぐらかしてるようにしか見えないけど 「未成年が夜になったらゲーセン行っちゃいけない」って全国にあるけどこれ行政に関わると思う? なので答えは何聞いてるかわかんない(行政に関わるというお前の中の定義がわからないので答えられない)

188 22/08/30(火)15:11:13 No.966424822

>imgは1日1時間 >これが守れてれば「」はどんな立派な人間になれたかわからない 1日1分でも猛毒になりそう

189 22/08/30(火)15:11:18 No.966424846

>imgは1日1時間 >これが守れてれば「」はどんな立派な人間になれたかわからない imgやってる時点で立派な人間になれるわけないだろ!

190 22/08/30(火)15:11:21 No.966424866

パブリックコメントのほうも提訴されてたと思うんだけどそっちはどうなったんだ

191 22/08/30(火)15:11:30 No.966424909

パパより友達とゲームやるのが大事なのか!となってしまい父親議員は狂ってしまったのだ

192 22/08/30(火)15:11:34 No.966424931

>imgは1日1時間 >これが守れてれば「」はどんな立派な人間になれたかわからない いいや余った時間は爆サイや好き嫌い.comに費やしてもらう

193 22/08/30(火)15:11:51 No.966425003

>「ゲームやスマホなどのメディア依存による実生活への悪影響を防ぐため」という名目の上で努力義務を設定してるんだから行政には関わってるだろ 条例は地方自治体の事務にかかる話だから関わってるとは言えるのか 例えばポイ捨て禁止は廃棄物関連の事務が地方自治体の仕事なので直接関わってるけど

194 22/08/30(火)15:11:59 No.966425037

無くした事にしたPC見つかった?

195 22/08/30(火)15:12:00 No.966425040

>条例の内容みるとゲームは1時間じゃないんだゲームもテレビもラジオもパソコンもその他メディア全て含めて一日一時間なんだ 未成年が映画館入ったら即条例違反ってひどくね?

196 22/08/30(火)15:12:23 No.966425147

友達と遊んでる所に絡んでくるわ不貞腐れて県単位でゲーム辞めさせようとするわで本当に迷惑な爺だな…

197 22/08/30(火)15:12:30 No.966425178

弁護士の人が原告と連絡がつかないと言っていたけどどうなったん クラウドファンディングで会社も設立してなかったっけ

198 22/08/30(火)15:12:47 No.966425244

ノーメディア事業だったのにいつの間にかスマート・メディア事業に変わってる…

199 22/08/30(火)15:12:53 No.966425271

>条例は地方自治体の事務にかかる話だから関わってるとは言えるのか 痴漢って迷惑防止条例違反で基本的に捌かれてるけど地方自治体の事務なの?

200 22/08/30(火)15:12:59 No.966425295

>>条例の内容みるとゲームは1時間じゃないんだゲームもテレビもラジオもパソコンもその他メディア全て含めて一日一時間なんだ >未成年が映画館入ったら即条例違反ってひどくね? 別に違反してても罰則なしなんだからスルーしていい

201 22/08/30(火)15:13:20 No.966425388

いやみんなゲーム脳とか言い出すタイプ?

202 22/08/30(火)15:13:25 No.966425404

>ノーメディア事業だったのにいつの間にかスマート・メディア事業に変わってる… 香川じゃスマート・メディアつーのは新聞のことを言うんで?

203 22/08/30(火)15:13:27 No.966425415

法律の事は良くわかんないんだけど 直接的な法的拘束力はなくても法的根拠の方はどういう扱いになるの? 要は例えば〇〇の企業は香川の条例違反の助長になる商売してるから訴訟って民事で訴えられた場合なんだけど

204 22/08/30(火)15:13:47 No.966425517

サービス提供側の方にとばっちりはなかったの?

205 22/08/30(火)15:13:49 No.966425521

これ違憲だよね?

206 22/08/30(火)15:13:59 No.966425567

条例を行政含め全ての団体が実際に無視できるなら拘束力はないと言えるけど 罰則がなくても拘束力がゼロとはいえないのではないだろうか

207 22/08/30(火)15:14:04 No.966425594

>条例は地方自治体の事務にかかる話だから関わってるとは言えるのか 事務にかかる話って何を根拠にしてるんだ…

208 22/08/30(火)15:14:48 No.966425775

>「未成年が夜になったらゲーセン行っちゃいけない」って全国にあるけどこれ行政に関わると思う? >なので答えは何聞いてるかわかんない(行政に関わるというお前の中の定義がわからないので答えられない) さっきから話誤魔化してるけどそもそも法律に行政の範囲と明記されてるのでこちらに振られても困る この行政というのは国から委託されてる法で明記された行政の範囲 他は単なる自治になるよ 法律知ってるんだよね?

209 22/08/30(火)15:14:58 No.966425815

>法律の事は良くわかんないんだけど >直接的な法的拘束力はなくても法的根拠の方はどういう扱いになるの? >要は例えば〇〇の企業は香川の条例違反の助長になる商売してるから訴訟って民事で訴えられた場合なんだけど 条例に法的拘束力が無いのなら提訴なんて出来ないし仮に法的拘束力がある場合はその条例が法的根拠になる

210 22/08/30(火)15:15:40 No.966425991

>条例を行政含め全ての団体が実際に無視できるなら拘束力はないと言えるけど >罰則がなくても拘束力がゼロとはいえないのではないだろうか 条例による圧力はあるかもしれんが罰則がないのなら法的拘束力はないだろ

211 22/08/30(火)15:15:42 No.966426007

馬鹿の相手はするなという判決なわけか

212 22/08/30(火)15:16:10 No.966426102

給料貰って無意味なことしてるんだから叩かれて当然

213 22/08/30(火)15:16:11 No.966426103

>香川じゃスマート・メディアつーのは新聞のことを言うんで? 電子メディア全般だから紙媒体の新聞はセーフ

214 22/08/30(火)15:16:12 No.966426112

>さっきから話誤魔化してるけどそもそも法律に行政の範囲と明記されてるのでこちらに振られても困る マジでなにを疑問に思ってるかよくわかんない そう書いてて事実現行の法解釈通りに運用されてます

215 22/08/30(火)15:16:15 No.966426122

>事務にかかる話って何を根拠にしてるんだ… 条例制定権でググろう

216 22/08/30(火)15:16:55 No.966426290

拘束力のない条例であってもその条例を盾に毎日ゲームは一日30分とか言われて精神的苦痛を受けたとか言えたら戦えるんだろうね

217 22/08/30(火)15:17:00 No.966426306

なにがわかんないか俺もわかんないけど俺に話を振るな ってなかなかすごいな…

218 22/08/30(火)15:17:03 No.966426331

>要は例えば〇〇の企業は香川の条例違反の助長になる商売してるから訴訟って民事で訴えられた場合なんだけど 制定された時点で当時の県知事が条例に関係してソフトウェアメーカーに訴えるようなものではないって答えてる

219 22/08/30(火)15:17:14 No.966426386

いちばん重要なのって強制力以前にこんな極論ぶち上げてる部分では?

220 22/08/30(火)15:17:14 No.966426391

内容はこの際問題なかったとして成立させる為に集めた異様に多いパブリックコメントの件はどうなって…

221 22/08/30(火)15:17:34 No.966426484

>拘束力のない条例であってもその条例を盾に毎日ゲームは一日30分とか言われて精神的苦痛を受けたとか言えたら戦えるんだろうね 戦ってもいいけど裁判所の違憲立法審査権使って法律にダイレクトアタックしたいなら違憲であることを示さないとだめだよ

222 22/08/30(火)15:17:43 No.966426517

>電子メディア全般だから紙媒体の新聞はセーフ 新聞の電子版は?

223 22/08/30(火)15:17:47 No.966426537

>条例に法的拘束力が無いのなら提訴なんて出来ないし仮に法的拘束力がある場合はその条例が法的根拠になる 法的拘束力と法的根拠は=って考えて良いんだ 勉強になりました

224 22/08/30(火)15:18:05 No.966426614

香川キッズが地元アンチになっても誰も文句言えんよね

225 22/08/30(火)15:18:22 No.966426704

>内容はこの際問題なかったとして成立させる為に集めた異様に多いパブリックコメントの件はどうなって… パブコメチェックしてたPCを無くしてはい終わりってのは…

226 22/08/30(火)15:18:26 No.966426725

>マジでなにを疑問に思ってるかよくわかんない >そう書いてて事実現行の法解釈通りに運用されてます ふわふわしてるとか煽り倒してたから知ってると思ったんだけど 結局それよくわからんから裁判所の判決によるよと言ってるだけでは…?

227 22/08/30(火)15:18:44 No.966426804

>香川キッズが地元アンチになっても誰も文句言えんよね 偉くなって香川禁止条例を作ってくれるかもしれない

228 22/08/30(火)15:18:54 No.966426850

>法的拘束力と法的根拠は=って考えて良いんだ >勉強になりました イコールってのがどう理解してるかわかんないけど Aさんを捕まえるための根拠が法的根拠で 罰則のある条例は法律に準ずるから作ったらその条約が法的根拠になるって当たり前の話だけど…

229 22/08/30(火)15:19:10 No.966426915

香川はヤドン返上しろ

230 22/08/30(火)15:19:44 No.966427072

>ふわふわしてるとか煽り倒してたから知ってると思ったんだけど 教えてもらいたいけど下手に出るのは嫌だし具体的に教えてもらいたい箇所が何なのか説明するのは嫌なのはわかった!

231 22/08/30(火)15:20:04 No.966427145

>香川はヤドン返上しろ それはそれ! これはこれ! ヤドンさんはセーフですんで!

232 22/08/30(火)15:20:11 No.966427186

>そう書いてて事実現行の法解釈通りに運用されてます スレ画の件は?

233 22/08/30(火)15:21:06 No.966427416

個人が条例に反しても罰則はないかもしれない でも企業はどうかな 60分を超えるゲームイベントとか施設とかやらせてもらえないでしょこれ

234 22/08/30(火)15:21:25 No.966427494

こんなどうでもいいことを市政の税金で通すような大人がいるのがヤバい

235 22/08/30(火)15:21:27 No.966427501

普通に営業妨害だもんな

236 22/08/30(火)15:21:40 No.966427558

うどん県とか言ってる連中が馬鹿じゃないわけないだろ

237 22/08/30(火)15:21:47 No.966427583

>要は例えば〇〇の企業は香川の条例違反の助長になる商売してるから訴訟って民事で訴えられた場合なんだけど 直接の訴訟理由にはなら無いだろうけど例えば◯◯というゲームをやり過ぎて損害を受けたとか言う訴訟が起きたら企業の努力義務違反で不利になるとかはあるんじゃね

238 22/08/30(火)15:22:02 No.966427633

>スレ画の件は? 都で作った集まりで指定した本を未成年が読むのはアウトな(罰則なし)が通る以上 違憲だって主張するほうがよくわかんない

239 22/08/30(火)15:22:02 No.966427635

うどんを食べると糖尿病になるから法規制しよう

240 22/08/30(火)15:22:11 No.966427679

>個人が条例に反しても罰則はないかもしれない >でも企業はどうかな >60分を超えるゲームイベントとか施設とかやらせてもらえないでしょこれ 香川みたいな田舎でイベントやるわけねぇだろ!

241 22/08/30(火)15:22:11 No.966427682

>教えてもらいたいけど下手に出るのは嫌だし具体的に教えてもらいたい箇所が何なのか説明するのは嫌なのはわかった! 最初のレス理解してないかただ叩きたいだけの人なのはわかった 条例として範疇に入ってる根拠は?じゃなきゃ違法でしょ?

242 22/08/30(火)15:22:24 No.966427745

書き込みをした人によって削除されました

243 22/08/30(火)15:22:37 No.966427808

>個人が条例に反しても罰則はないかもしれない >でも企業はどうかな >60分を超えるゲームイベントとか施設とかやらせてもらえないでしょこれ 県が持ってる施設でやるとかじゃない限りは別に問題ないだろ

244 22/08/30(火)15:22:46 No.966427847

PCを紛失してはいけない条例も作った方がいいぜ!

245 22/08/30(火)15:22:56 No.966427895

罰則はないけどゲーム会社は協力しろよな!

246 22/08/30(火)15:23:10 No.966427946

>60分を超えるゲームイベントとか施設とかやらせてもらえないでしょこれ 利のない条例であっても必ずしも違憲ではないって話してるだけなので…

247 22/08/30(火)15:23:18 No.966427978

まぁうどんでも食って頭冷やそうぜ

248 22/08/30(火)15:23:26 No.966428015

>個人が条例に反しても罰則はないかもしれない >でも企業はどうかな >60分を超えるゲームイベントとか施設とかやらせてもらえないでしょこれ そもそもこれ18歳未満限定の条例だから18歳未満以外には効かないんじゃないのかな? 18歳未満だけが我慢すればいいだけから

249 22/08/30(火)15:23:38 No.966428053

>都で作った集まりで指定した本を未成年が読むのはアウトな(罰則なし)が通る以上 >違憲だって主張するほうがよくわかんない いやだからそれが合法という根拠は? お前さんの言い分なら訴訟されて撤回されなけりゃ合法なの?

250 22/08/30(火)15:23:52 No.966428106

ゲームに対する科学的根拠のないヘイトにも見えるけどヘイト条例はアリなの?

251 22/08/30(火)15:24:00 No.966428135

>18歳未満だけが我慢すればいいだけから なんなら18歳未満にも効かないだろ

252 22/08/30(火)15:24:00 No.966428136

>まぁうどんでも食って頭冷やそうぜ うどん食うと血糖値上がって頭ぼーっとするだけだ

253 22/08/30(火)15:24:15 No.966428207

>条例として範疇に入ってる根拠は?じゃなきゃ違法でしょ? 日本語がよくわかんないんだけど地方自治法第14条に基づいてるって聞きたいの?

254 22/08/30(火)15:24:40 No.966428315

裁判所の判決じゃないとわからないって言ってるだけなら違法じゃないなんて主張しちゃダメだよ

255 22/08/30(火)15:24:44 No.966428326

ゲーム条例の理念に則って健全な娯楽施設を作りましょうとか 利権絡みの政治活動のための下準備だよこれは

256 22/08/30(火)15:24:52 No.966428361

>いやだからそれが合法という根拠は? >お前さんの言い分なら訴訟されて撤回されなけりゃ合法なの? 違憲立法審査権の仕組み上そうなりますね 違うって思ってる人がいることのほうが俺は驚きだよ

257 22/08/30(火)15:25:15 No.966428434

>条例の内容みるとゲームは1時間じゃないんだゲームもテレビもラジオもパソコンもその他メディア全て含めて一日一時間なんだ 違うぞ 四国新聞は対象外だ

258 22/08/30(火)15:25:29 No.966428476

>ゲームに対する科学的根拠のないヘイトにも見えるけどヘイト条例はアリなの? 「ゲームみたいなメディアで脳に悪影響があるっていう具体的な医学的現地はないけど同じように無いともされてないから努力義務として設定するくらいならセーフ」っていうのが今回の地裁の判旨だ

259 22/08/30(火)15:26:25 No.966428694

>この国の地方政治なんてコネと身内贔屓で成り立ったお遊びだぞ >みんな期待しすぎ 地方どころか...

260 22/08/30(火)15:26:28 No.966428704

最高裁まで争ってきっちりしてほしかった

261 22/08/30(火)15:26:30 No.966428712

>>条例の内容みるとゲームは1時間じゃないんだゲームもテレビもラジオもパソコンもその他メディア全て含めて一日一時間なんだ >違うぞ >四国新聞は対象外だ 18歳未満に娯楽を四国新聞しか提供しなくさせるためのものか…

262 22/08/30(火)15:26:35 No.966428736

因果関係があるともないとも言い切れないようなものならなんでも禁止にできるな…

263 22/08/30(火)15:26:39 No.966428755

>日本語がよくわかんないんだけど地方自治法第14条に基づいてるって聞きたいの? いや14条じゃなくて2条の話でしょ やっぱり人に散々法律わかってないとか言いながら自分がわかってないんじゃないの

264 22/08/30(火)15:26:42 No.966428762

法的に問題ない上に法的拘束力がないような条例ならどんなものでも裁判所は同じような判決を下すだろ

265 22/08/30(火)15:27:17 No.966428889

このジジイを喜ばせるためなら アンケート偽装までやるって暇なのか

266 22/08/30(火)15:27:30 No.966428941

>因果関係があるともないとも言い切れないようなものならなんでも禁止にできるな… 禁止じゃなくて努力義務だからセーフって話だよ

267 22/08/30(火)15:27:34 No.966428951

>「ゲームみたいなメディアで脳に悪影響があるっていう具体的な医学的現地はないけど同じように無いともされてないから努力義務として設定するくらいならセーフ」っていうのが今回の地裁の判旨だ そんなシュレディンガーの猫じゃないんだから…

268 22/08/30(火)15:28:20 No.966429146

条例自体より条例ができるまでをつついた方が絶対ホコリ出るんだろうけどもうPCは金属資源だと思う

269 22/08/30(火)15:28:21 No.966429153

>違憲立法審査権の仕組み上そうなりますね >違うって思ってる人がいることのほうが俺は驚きだよ 法令の話と自分から言い出して今度は憲法単独だけで話し始めてるね 詭弁ばっかりだね君

270 22/08/30(火)15:28:26 No.966429179

そもそも原告行方不明じゃ絶対に勝てないよ

271 22/08/30(火)15:28:35 No.966429220

>そんなシュレディンガーの猫じゃないんだから… シュレディンガーの猫の事もう少しちゃんとしらべたほうがいいとおもう…

272 22/08/30(火)15:28:37 No.966429230

>>電子メディア全般だから紙媒体の新聞はセーフ >新聞の電子版は? 勉強で必要な場合は除いて義務教育終わってない子は9時まででそれ以外の子は10時まで

273 22/08/30(火)15:28:57 No.966429316

>最高裁まで争ってきっちりしてほしかった そう思うなら最後まできっちり金出してあげるなりすれば良いんじゃない

274 22/08/30(火)15:28:58 No.966429319

>シュレディンガーの猫の事もう少しちゃんとしらべたほうがいいとおもう… だーまーれー

275 22/08/30(火)15:29:12 No.966429360

>法的に問題ない上に法的拘束力がないような条例ならどんなものでも裁判所は同じような判決を下すだろ 問題がないならな

276 22/08/30(火)15:29:14 No.966429370

>禁止じゃなくて努力義務だからセーフって話だよ まあ意味のねえ法律作るなよとしか思えんがな…

277 22/08/30(火)15:29:39 No.966429479

>最高裁まで争ってきっちりしてほしかった 控訴すら受理されないだろ

278 22/08/30(火)15:29:46 No.966429502

>>そんなシュレディンガーの猫じゃないんだから… >シュレディンガーの猫の事もう少しちゃんとしらべたほうがいいとおもう… 死んでるか死んでないかどっちともの状態ってことでしょ! わかってるわい!

279 22/08/30(火)15:29:46 No.966429503

そもそもどうやって取り締まるのこれ 各家庭に監視カメラでも付けるのか

280 22/08/30(火)15:30:02 No.966429583

このスレを地裁と香川に送れば事態動くかなぁ 真面目に議論をしている市民の証拠として

281 22/08/30(火)15:30:27 No.966429678

>そもそもどうやって取り締まるのこれ >各家庭に監視カメラでも付けるのか そもそも取り締まるための条例じゃない 何度も言われてるがあくまで努力義務

282 22/08/30(火)15:30:33 No.966429704

裁判所で違憲ではないって判断出たあとでもまだ逆側につく素人がいっぱいいるのは面白いな…

283 22/08/30(火)15:30:34 No.966429710

>>この国の地方政治なんてコネと身内贔屓で成り立ったお遊びだぞ >>みんな期待しすぎ >地方どころか... 本格的に国の腐敗は感じるよね 国葬しかり…真面目にこの国を出る準備したほうがいいかもね

284 22/08/30(火)15:30:54 No.966429794

>違憲立法審査権の仕組み上そうなりますね >違うって思ってる人がいることのほうが俺は驚きだよ 追記しとくけど条例の根拠は地方自治法だから違憲でないが違法も普通にあるからね

285 22/08/30(火)15:31:18 No.966429887

>このスレを地裁と香川に送れば事態動くかなぁ >真面目に議論をしている市民の証拠として ちんぽちんぽ

286 22/08/30(火)15:31:29 No.966429938

守る意味もない条例作って実績になるなんていい仕事してるな

287 22/08/30(火)15:31:32 No.966429949

>裁判所で違憲ではないって判断出たあとでもまだ逆側につく素人がいっぱいいるのは面白いな… 合憲であることとゴミ条例であることは矛盾しない

288 22/08/30(火)15:31:32 No.966429953

ただでさえ少子化で子供少ないんだからちょっとくらい甘やかしても

289 22/08/30(火)15:31:50 No.966430012

>追記しとくけど条例の根拠は地方自治法だから違憲でないが違法も普通にあるからね 違憲だろうが違法だろうが話の本筋としては「訴訟されて撤回されなければ合法」だろ はいそうですそういう仕組みですとしか言えないと思うけど…

290 22/08/30(火)15:31:50 No.966430013

>ちんぽちんぽ おぺにす推奨条例違反者じゃん

291 22/08/30(火)15:32:02 No.966430060

条例を根拠に香川の人間がやれるのはゲームを1時間以上やってる子供を頭ごなしに叱りつける事が出来るぐらい

292 22/08/30(火)15:32:12 No.966430100

無視された孫娘にさらに嫌われてそう

293 22/08/30(火)15:32:20 No.966430133

>合憲であることとゴミ条例であることは矛盾しない 俺もそう思うけどここにゴミ条例であるゆえに違法であるって主張する人がいっぱいいるから

294 22/08/30(火)15:32:40 No.966430208

俺が娘だったらキモすぎて絶縁する

295 22/08/30(火)15:32:55 No.966430276

>俺もそう思うけどここにゴミ条例であるゆえに違法であるって主張する人がいっぱいいるから いっぱいかなぁ…

296 22/08/30(火)15:33:12 No.966430354

>そもそも原告行方不明じゃ絶対に勝てないよ 行方不明なの?

297 22/08/30(火)15:33:25 No.966430402

>国葬しかり…真面目にこの国を出る準備したほうがいいかもね どこいくのん?

298 22/08/30(火)15:33:32 No.966430430

どうあがいても香川にマイナスじゃねーか

299 22/08/30(火)15:33:53 No.966430507

>いっぱいかなぁ… 一人な気もするけど匿名掲示板の性質上断定できないから…

300 22/08/30(火)15:34:16 No.966430593

>無視された孫娘にさらに嫌われてそう ネット見られる歳だったら自分のせいにして自分の好きな事禁止しようとした条例おったてた人ってわかるだろうしな 嫌うとかじゃなくて関係さえ断ちたくなるレベルだろう

301 22/08/30(火)15:34:18 No.966430602

>行方不明なの? 代理人弁護士が連絡つかないって

302 22/08/30(火)15:34:56 No.966430756

じゃあなんですか なんの拘束力もないマジで存在意義のない条例を作って仕事したフリして税金を懐に納めてる偉い人がいるとでも?

303 22/08/30(火)15:35:05 No.966430780

覆すには自分が知事なりなんなりになるしかないってことか

304 22/08/30(火)15:35:06 No.966430784

>>行方不明なの? >代理人弁護士が連絡つかないって 消されてはいないだろうな…?

305 22/08/30(火)15:35:20 No.966430827

成人して香川から出てったんだろうな…

306 22/08/30(火)15:35:25 No.966430846

事の発端はゲームで遊んでる孫がお偉いさんのお爺ちゃんに構ってくれなかったことなんだよなこれ

307 22/08/30(火)15:35:44 No.966430921

>じゃあなんですか >なんの拘束力もないマジで存在意義のない条例を作って仕事したフリして税金を懐に納めてる偉い人がいるとでも? うん!

308 22/08/30(火)15:36:12 No.966431038

直接的な拘束力はなくても間接的な判断材料にはされるんだから無くしてしまえよ

309 22/08/30(火)15:37:05 No.966431257

>なんの拘束力もないマジで存在意義のない条例を作って これはあまりにも主観的すぎる 罰則のない条例自体はいっぱいあるし支持するものもあると思うよ 個人が拘束されないだけで少なくとも行政側はその条例に基づいて行動しますよってガイドライン的役割を果たすし

310 22/08/30(火)15:37:11 No.966431276

>事の発端はゲームで遊んでる孫がお偉いさんのお爺ちゃんに構ってくれなかったことなんだよなこれ 墓に入る前に名誉挽回は無理っぽいな

311 22/08/30(火)15:37:16 No.966431296

>事の発端はゲームで遊んでる孫がお偉いさんのお爺ちゃんに構ってくれなかったことなんだよなこれ どっかの病院にカネ回すためじゃなかった?

312 22/08/30(火)15:37:19 No.966431309

>>無視された孫娘にさらに嫌われてそう >ネット見られる歳だったら自分のせいにして自分の好きな事禁止しようとした条例おったてた人ってわかるだろうしな >嫌うとかじゃなくて関係さえ断ちたくなるレベルだろう 友達に知られたら辛い立場だな

313 22/08/30(火)15:37:43 No.966431409

孫に構ってもらえなかったおっさん まぁ付き合いからして分かりやすいやつだし… https://www.oyamaseiranhome.com/pressrelease

314 22/08/30(火)15:38:55 No.966431743

娘を異星人に寝取られたバッフクランのえらい人レベルの俗物じゃん

315 22/08/30(火)15:39:02 No.966431775

最近鳥取が焚書始めたのがすごい

316 22/08/30(火)15:39:28 No.966431889

表面上の結果だけ見て萎縮されそう

317 22/08/30(火)15:39:58 No.966432016

法的拘束力は無くても条例として存在する以上は条例を根拠に何かしら圧力を掛けられる可能性はあるって感じかなあ まあこれが通っちゃう自治体なのが一番の問題なのは変わらんね

318 22/08/30(火)15:40:05 No.966432034

そういや1プレイ1時間で終わることができないゲームリストを香川県が作ったらアマゾンで販売停止になるの?

319 22/08/30(火)15:40:18 No.966432124

>孫に構ってもらえなかったおっさん >まぁ付き合いからして分かりやすいやつだし… >https://www.oyamaseiranhome.com/pressrelease 自分のせいで青少年が狂ったって認識ないんだろうな…

320 22/08/30(火)15:40:56 No.966432274

>>条例の内容みるとゲームは1時間じゃないんだゲームもテレビもラジオもパソコンもその他メディア全て含めて一日一時間なんだ >違うぞ >四国新聞は対象外だ そんなもん読んでるのボケ老人だけだろ

321 22/08/30(火)15:41:08 No.966432318

ぶっちゃけ努力目標みたいな意味ない条例って案外あるぞ バカみたいなのはそう

322 22/08/30(火)15:41:25 No.966432390

条例ガン無視すればいい香川はまだマシで実際罰金とる鳥取はマジで人出ていくことになりそう

323 22/08/30(火)15:41:39 No.966432438

条例が出来た当時に見たゲーム下手な奴を香川県民って呼ぼうってレスがダメだった

324 22/08/30(火)15:42:02 No.966432519

>孫に構ってもらえなかったおっさん >まぁ付き合いからして分かりやすいやつだし… >https://www.oyamaseiranhome.com/pressrelease 思ったよりヤベエ奴だった

325 22/08/30(火)15:42:11 No.966432563

>個人が拘束されないだけで少なくとも行政側はその条例に基づいて行動しますよってガイドライン的役割を果たすし それは多くが納得して従えるだけの条例という前提で成り立つものであって そうでないなら税金泥棒扱いも仕方ないよ

326 22/08/30(火)15:42:13 No.966432571

>条例ガン無視すればいい香川はまだマシで実際罰金とる鳥取はマジで人出ていくことになりそう 元から人いないだろ

327 22/08/30(火)15:42:23 No.966432604

>これはあまりにも主観的すぎる >罰則のない条例自体はいっぱいあるし支持するものもあると思うよ >個人が拘束されないだけで少なくとも行政側はその条例に基づいて行動しますよってガイドライン的役割を果たすし 192.168.7.21がなぁ…

328 22/08/30(火)15:42:24 No.966432609

>最近鳥取が焚書始めたのがすごい あっちはなんでああなった…

329 22/08/30(火)15:42:44 No.966432698

愛国極右にズッポシなタイプか~

330 22/08/30(火)15:43:11 No.966432824

>条例ガン無視すればいい香川はまだマシで実際罰金とる鳥取はマジで人出ていくことになりそう 元から無人の土地じゃん

331 22/08/30(火)15:43:15 No.966432840

>>条例ガン無視すればいい香川はまだマシで実際罰金とる鳥取はマジで人出ていくことになりそう >元から人いないだろ 人より砂粒の方が多い

332 22/08/30(火)15:44:18 No.966433087

日本の違憲審査は具体的な実害とか損害賠償とかがあって初めて議論される付随的違憲審査制だからただ条例が違憲だって言われてもサイバンチョは相手しないんだ

333 22/08/30(火)15:44:20 No.966433095

最近の条例で良いなと思ったのがエスカレーター歩いちゃだめってやつだけど 守られてないの獺…ってなる

334 22/08/30(火)15:44:32 No.966433149

>それは多くが納得して従えるだけの条例という前提で成り立つものであって >そうでないなら税金泥棒扱いも仕方ないよ だから拘束力のない条例制定は税金泥棒って部分だけを否定してるんだろうが……

335 22/08/30(火)15:44:52 No.966433230

エスカレーター俺は守ってるし…

336 22/08/30(火)15:45:01 No.966433258

>>事の発端はゲームで遊んでる孫がお偉いさんのお爺ちゃんに構ってくれなかったことなんだよなこれ >どっかの病院にカネ回すためじゃなかった? 全部ヤフコメとまとめブログ発のデマだよ 「」から聞いた

337 22/08/30(火)15:45:06 No.966433278

>人より砂粒の方が多い それはそうでは…

338 22/08/30(火)15:45:29 No.966433365

>だから拘束力のない条例制定は税金泥棒って部分だけを否定してるんだろうが…… じゃあ元々スレ画の話してるからズレてるね…

339 22/08/30(火)15:45:32 No.966433378

>エスカレーター俺は守ってるし… 俺も密かに守ってるぞ 正確にはエスカレーターじゃなくて階段利用するようにしただけだが

340 22/08/30(火)15:45:49 No.966433452

若者が居なくなってマジで老人とかのご機嫌とりがメインになった地域は更に自分で自分の首絞める条例作っていきそうだな 健全どころか青少年自体が少ないのに青少年健全させるみたいな条例作って

341 22/08/30(火)15:46:14 No.966433560

>>最近鳥取が焚書始めたのがすごい >あっちはなんでああなった… あれは尼がたかが一県の要請になんで従ったのかわからん過ぎる…

342 22/08/30(火)15:46:18 No.966433575

>健全どころか青少年自体が少ないのに青少年健全させるみたいな条例作って ギャグだよなこれ

343 22/08/30(火)15:46:49 No.966433689

>>健全どころか青少年自体が少ないのに青少年健全させるみたいな条例作って >ギャグだよなこれ 青少年の言葉の指す範囲わかってなさそうでウケる

344 22/08/30(火)15:46:50 No.966433692

>じゃあ元々スレ画の話してるからズレてるね… なんでそんなレスポンチしたがるの!? 俺とお前で意見に大きな相違はないだろうし口悪く普通に社会を回すのに貢献してる条例まで同じ扱いすんなよって言うの真っ当だろうが…

345 22/08/30(火)15:47:00 No.966433745

これ香川の「」はなんてコメントしてるの

346 22/08/30(火)15:47:31 No.966433868

>これ香川の「」はなんてコメントしてるの いないだろ

347 22/08/30(火)15:47:35 No.966433891

鳥取のは県に有害図書指定されないように鳥取の書店に本を売らないようにする

348 22/08/30(火)15:47:38 No.966433899

>若者が居なくなってマジで老人とかのご機嫌とりがメインになった地域は更に自分で自分の首絞める条例作っていきそうだな >健全どころか青少年自体が少ないのに青少年健全させるみたいな条例作って まあいいんじゃねえか 人口減少もずっとしてるしある程度主要な県に集まっていくべきだよ

349 22/08/30(火)15:47:58 No.966433985

>これ香川の「」はなんてコメントしてるの そんなことよりおうどん食べたい

350 22/08/30(火)15:48:02 No.966434005

>これ香川の「」はなんてコメントしてるの 丸亀なんかうどんじゃない

351 22/08/30(火)15:48:34 No.966434154

>>これ香川の「」はなんてコメントしてるの >そんなことよりおうどん食べたい 骨付き肉も食べたいよねー

352 22/08/30(火)15:48:57 No.966434273

>これ香川の「」はなんてコメントしてるの ズゾゾゾゾゾーッ!!っていってた

353 22/08/30(火)15:49:31 No.966434421

うどんは罰則があるからな…

354 22/08/30(火)15:49:38 No.966434450

>なんでそんなレスポンチしたがるの!? >俺とお前で意見に大きな相違はないだろうし口悪く普通に社会を回すのに貢献してる条例まで同じ扱いすんなよって言うの真っ当だろうが… なんでそんな喧嘩腰なん?

355 22/08/30(火)15:50:16 No.966434638

>>人より砂粒の方が多い >それはそうでは… 馬鹿の例えがいつも空回りするの面白いだろ

356 22/08/30(火)15:50:45 No.966434770

まあいいんじゃないか若い人たちは香川なんて捨てて岡山広島兵庫大阪に出ていけば

357 22/08/30(火)15:50:52 No.966434796

>>>人より砂粒の方が多い >>それはそうでは… >馬鹿の例えがいつも空回りするの面白いだろ その言い回しシャンカーなんだろうけどやめたほうがいいよ

358 22/08/30(火)15:51:08 No.966434874

うどんばっか食ってるとこうなっちまうんだな

359 22/08/30(火)15:51:46 No.966435019

そんなことより神戸に移住しようぜ神戸

360 22/08/30(火)15:51:52 No.966435037

>あれは尼がたかが一県の要請になんで従ったのかわからん過ぎる… 企業はリスクを避けるってだけだろう 戦ったところで得になるような案件でもないし

361 22/08/30(火)15:52:36 No.966435232

なんの罰則もないって言われても心のどこかでああ今日は1時間半ゲームしちゃってるこれは条例違反で悪いことなんだな…って思いながらゲームするのやだよ

362 22/08/30(火)15:52:46 No.966435280

香川ってパチンカス多いのに真面目ぶってゲーム禁止とか笑っちゃうわ

363 22/08/30(火)15:52:49 No.966435289

某カルトのせいで子供のためとか家庭のためとか 本来健やかな意味を持つものが色眼鏡で見られるようになってきた

364 22/08/30(火)15:54:14 No.966435639

>なんの罰則もないって言われても心のどこかでああ今日は1時間半ゲームしちゃってるこれは条例違反で悪いことなんだな…って思いながらゲームするのやだよ たかが一時間半ゲームしただけでへへ…条例違反しちまったぜ…こんなこと全国のシャバ僧にはできねぇよな…ワルだぜぇ~って楽しめるやつもいるかもしれない

365 22/08/30(火)15:54:21 No.966435668

>なんの罰則もないって言われても心のどこかでああ今日は1時間半ゲームしちゃってるこれは条例違反で悪いことなんだな…って思いながらゲームするのやだよ 法令遵守してると罪悪感覚えるとか二次裏なんか見てると発狂しちゃわない?

366 22/08/30(火)15:54:31 No.966435711

>なんの罰則もないって言われても心のどこかでああ今日は1時間半ゲームしちゃってるこれは条例違反で悪いことなんだな…って思いながらゲームするのやだよ 子供なんて条例なんてレイプしてくれるわー!精神の子の方が多くない?

367 22/08/30(火)15:56:01 No.966436059

口で綺麗な事を言う奴ほど性癖がエグいって神父様が言ってた

368 22/08/30(火)15:56:36 No.966436197

>子供なんて条例なんてレイプしてくれるわー!精神の子の方が多くない? そんな精神を助長するような環境はそれはそれでどうなんだ…

369 22/08/30(火)16:00:37 No.966437077

禁止してるのは事実なんだから罰則がないからとかじゃなくね?って思うがどうなんだろう

370 22/08/30(火)16:04:53 No.966438077

>禁止してるのは事実なんだから罰則がないからとかじゃなくね?って思うがどうなんだろう まあ今回の判決は違憲じゃないってだけだからね まだまだ条例としての是非を議論されていくんじゃないか

371 22/08/30(火)16:05:37 No.966438250

なんとか条例違反で~ってニュースあるけど法的拘束力ないの?

372 22/08/30(火)16:06:38 No.966438478

>なんとか条例違反で~ってニュースあるけど法的拘束力ないの? 罰則が定められるとダメなんじゃない

373 22/08/30(火)16:06:42 No.966438500

>原告が取り下げようとしてたの初めて知った 徹底したムラハチと逆訴訟で追い詰めている

↑Top