虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/30(火)13:18:18 發かな〜 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/30(火)13:18:18 No.966397839

發かな〜

1 22/08/30(火)13:19:40 No.966398193

字牌ならどれでもいいかな…

2 22/08/30(火)13:21:47 No.966398763

この蛇役に立たねえな

3 22/08/30(火)13:22:38 No.966398986

解析に金取ってんだからまじめにやれ

4 22/08/30(火)13:23:35 No.966399244

全員見えてる前提なら字牌全部いらない 見えないなら発以外から切ってワンチャン狙いたい

5 22/08/30(火)13:25:48 No.966399828

上家の手牌は無視するけど この形3s出たら即チーだけど2,4sはポンする?

6 22/08/30(火)13:26:49 No.966400064

迷彩

7 22/08/30(火)13:27:39 No.966400288

なんなの白発中はログインボーナスなの?

8 22/08/30(火)13:28:14 No.966400423

>この形3s出たら即チーだけど2,4sはポンする? しない

9 22/08/30(火)13:28:18 No.966400436

AIは別に役満なんてどうでもいいだろうし 期待値考えたら初手発切りで役満気配消して上がったほうが得判断はあるんじゃねえの

10 22/08/30(火)13:28:30 No.966400483

>字牌ならどれでもいいかな… 蛇と同レベルの「」

11 22/08/30(火)13:30:30 No.966400940

四暗刻単騎のリャンシャンテンじゃん

12 22/08/30(火)13:31:09 No.966401096

>AIは別に役満なんてどうでもいいだろうし >期待値考えたら初手発切りで役満気配消して上がったほうが得判断はあるんじゃねえの 初手で三元牌切るとかよっぽどいい手入ってんなってバレるぞ

13 22/08/30(火)13:31:23 No.966401156

緑一色なくても四暗刻か数え役満になりそう

14 22/08/30(火)13:32:07 No.966401333

>初手で三元牌切るとかよっぽどいい手入ってんなってバレるぞ この手から迷彩のために索子切るって言いたいの?

15 22/08/30(火)13:33:02 No.966401561

周りが全員発持ってるの知ってるなら対子にならない発はあってる

16 22/08/30(火)13:35:10 No.966402069

単に白発中の優先順位で発が一番低くなってるだけじゃね

17 22/08/30(火)13:36:48 No.966402440

緑一色の迷彩のために発を捨てろってこと?

18 22/08/30(火)13:37:37 No.966402629

最終的に緑一色あがれないにしても初手で發だけはないと思う…

19 22/08/30(火)13:38:27 No.966402814

普通に考えたらAIは既存のデータの積み重ねでしかないから発生確率低すぎて積み重ねがない役満に対するデータが薄いんだろ

20 22/08/30(火)13:38:56 No.966402904

>初手で三元牌切るとかよっぽどいい手入ってんなってバレるぞ じゃあ何切るの…?

21 22/08/30(火)13:40:37 No.966403290

三元牌が1枚ずつ配牌で来て捨て牌にも見えてない場合って どれから切るのが一番良さげとかあった気がするけど忘れた 發が緑一色で価値が高くて他家も持ってる可能性がわずかに高いから裏ドラ表示になりにくくて 中から切るのが正解とかだっけ

22 22/08/30(火)13:41:12 No.966403424

なるほど完璧な判断ッスねぇ~~ 配牌時点で發が全員に一個ずつ配られてると見抜ければの話だがよぉ~~

23 22/08/30(火)13:42:07 No.966403635

天鳳の牌譜データから学習してるので天鳳民が悪い

24 22/08/30(火)13:42:15 No.966403677

配牌これで迷彩なんて一切考える必要無いだろ… ショーイチか傀でも対面に座ってんのか?

25 22/08/30(火)13:43:34 No.966403968

>發が緑一色で価値が高くて他家も持ってる可能性がわずかに高いから うん >裏ドラ表示になりにくくて これどういうこと…?

26 22/08/30(火)13:43:40 No.966403980

全員が三元牌1枚ずつ持ってるって知ってるからこそのアドバイス 持ってても無駄だからな!

27 22/08/30(火)13:44:28 No.966404168

山に一個しかない3sツモってそれまでに誰か一人でも發を握ったままでいてくれる前提の發アタマ単騎しかアガリ目ないけど役満なんてそんなもんだろ!いくぞ!

28 22/08/30(火)13:44:45 No.966404228

>全員が三元牌1枚ずつ持ってるって知ってるからこそのアドバイス >持ってても無駄だからな! 一応發単騎待ちとかできるけど…

29 22/08/30(火)13:47:01 No.966404760

白かな~

30 22/08/30(火)13:47:33 No.966404886

>なるほど完璧な判断ッスねぇ~~ >配牌時点で發が全員に一個ずつ配られてると見抜ければの話だがよぉ~~ むしろ發1枚ずつ持ちなら切られる前にテンパイすれば發単騎上がれるし今切る理由がないんだよね…

31 22/08/30(火)13:49:11 No.966405266

緑一色の成立実績が低すぎるから評価値がクソ下がるのか? それともヒリには配牌や山が見えてる前提?

32 22/08/30(火)13:50:01 No.966405439

fu1395447.jpeg ローカルルール

33 22/08/30(火)13:50:39 No.966405557

むしろこれで發選んでる理由は緑一色だと思う 場の情報がなくて1番いらない三元牌は緑一色に当たる可能性がある發だからな 天鳳民は何も情報ないとこから發切ってるやつが勝ってるってことなんだろう

34 22/08/30(火)13:50:43 No.966405573

246s1つポンなら喰いタンか…ってなって 2つポンか234チーで2副露したらホンイツ本線だけどいや…まさかな… 246s全部ポンとかの3副露したらもうツモりきるか流局テンパイ料もらって終わり

35 22/08/30(火)13:51:50 No.966405821

>246s1つポンなら喰いタンか…ってなって >2つポンか234チーで2副露したらホンイツ本線だけどいや…まさかな… >246s全部ポンとかの3副露したらもうツモりきるか流局テンパイ料もらって終わり 6sアンコってるのになんでポンするの…

36 22/08/30(火)13:52:40 No.966406022

蛇もおちゃめなとこあるんだな

37 22/08/30(火)13:53:00 No.966406106

2s4sポンされて壁があるからで3sでロンされる美しい流れ

38 22/08/30(火)13:54:08 No.966406382

なんなら白中重なるとだるい

39 22/08/30(火)13:54:46 No.966406546

發無し緑一色發あり緑一色の区別してる雀荘とか今どきはあるんだろうか

40 22/08/30(火)13:54:54 No.966406567

一応無意味なセオリーとして白発中は発から切った方が緑一色の放銃がない分得ってのがあるからな 天鳳高段者はこういう無意味な切り順考えるの好きそうなイメージもある 字牌の切り順もダブ東ダブ南のあとは自分の下家の風を先に上家の風を後に切ってそう

41 22/08/30(火)13:55:57 No.966406800

>>246s1つポンなら喰いタンか…ってなって >>2つポンか234チーで2副露したらホンイツ本線だけどいや…まさかな… >>246s全部ポンとかの3副露したらもうツモりきるか流局テンパイ料もらって終わり >6sアンコってるのになんでポンするの… 6sポンしてカンせず1つ残しといたら5sか7sにくっついたとき滅茶苦茶強くない? 緑一色は捨てることになるけど

42 22/08/30(火)13:58:55 No.966407460

>6sポンしてカンせず1つ残しといたら5sか7sにくっついたとき滅茶苦茶強くない? >緑一色は捨てることになるけど ポンしないで5sか7s持ってきたほうが遥かに強いだろ

43 22/08/30(火)14:00:47 No.966407895

AIの中で白発中全てが人間の思ってる以上に価値が低いんだと思う

44 22/08/30(火)14:02:14 No.966408262

ナーガ含め麻雀のAIは異常な状況に弱くて序盤の手組とか漠然とした局面で超強い

45 22/08/30(火)14:02:18 No.966408284

高段位ってどうなんだろうな 1鳴きはしてこないと見ていらない場風や三元牌1枚の場合はさっさと切ってしまうのか それとも重なり期待や後半の安パイとして持っておくのか

46 22/08/30(火)14:02:40 No.966408369

緑一色は役満として費用対効果低すぎるから上がり率4倍どころじゃない満貫とかを考えるというのがAIというか現代麻雀の考え方だ それはそれとしてデータベースに上位者に発から切る人が多いからこうなるんだろうね

47 22/08/30(火)14:03:10 No.966408481

リーチ手順にするなら序盤に切るしそうでないなら多少後回しになるだろう

48 22/08/30(火)14:03:22 No.966408521

こんな神配牌みたことねえよ

49 22/08/30(火)14:03:41 No.966408595

みんな一種ずつ三元牌持っててだめだった

50 22/08/30(火)14:04:16 No.966408727

>高段位ってどうなんだろうな >1鳴きはしてこないと見ていらない場風や三元牌1枚の場合はさっさと切ってしまうのか >それとも重なり期待や後半の安パイとして持っておくのか 麻雀番組で競技プロはまったく手放さなくてびっくりする

51 22/08/30(火)14:05:05 No.966408915

ふつーに発被ったとき激痛どころじゃあないから 1000人いて997人ぐらいは発残すよまともな雀力備えてたら

52 22/08/30(火)14:05:06 No.966408917

>>6sポンしてカンせず1つ残しといたら5sか7sにくっついたとき滅茶苦茶強くない? >>緑一色は捨てることになるけど >ポンしないで5sか7s持ってきたほうが遥かに強いだろ でもポンすると受け入れ一気に広がるよ

53 22/08/30(火)14:06:12 No.966409163

NAGA3体と10戦してみたら1回もトップ取れなくて泣いた

54 22/08/30(火)14:06:42 No.966409277

>でもポンすると受け入れ一気に広がるよ ポンしないほうが広いだろ マジで何いってんださっきから

55 22/08/30(火)14:06:50 No.966409320

いくらなんでもトップ率23%くらいにはなるはずだ

56 22/08/30(火)14:08:00 No.966409594

九種九牌は倒すべきかみたいなやつも興味深かったな 11種くらいじゃないと点棒収支プラスにならないらしい

57 22/08/30(火)14:09:15 No.966409909

書き込みをした人によって削除されました

58 22/08/30(火)14:09:54 No.966410071

配牌降りしたい時に九種九牌が来たらどうする?

59 22/08/30(火)14:10:58 No.966410311

全員が白発中一枚ずつ持ってるのはなかなかレアな気がする

60 22/08/30(火)14:11:01 No.966410318

>NAGA3体と10戦してみたら1回もトップ取れなくて泣いた そりゃ少なくとも牌効率だけでみても最高効率で放銃も少ないだろうから上ブレしないと勝てないんじゃないか?

61 22/08/30(火)14:12:16 No.966410616

>1000人いて997人ぐらいは発残すよまともな雀力備えてたら それは自分をまともな雀力だと思ってる程度のやつはだいたい役満を過大評価してるって話なだけだな

62 22/08/30(火)14:12:25 No.966410662

結局6ポンしない方が良いのこれ?

63 22/08/30(火)14:12:47 No.966410746

AI相手だと1ターン300秒貰っても14枚でどれ切るのが最も受け入れ枚数広いかとか 1半荘計算し続ける気力がまず持たないわ

64 22/08/30(火)14:13:05 No.966410821

緑一色狙うと通す必要のある牌多すぎて振り込んで終わるほうが多くなるからAIは狙った時点で点棒収支もマイナスと思ってそう この手牌からも狙わずに十倍は作りやすいメンホンかメンチン目指すのが正解なんだろうな

65 22/08/30(火)14:13:21 No.966410887

>>1000人いて997人ぐらいは発残すよまともな雀力備えてたら >それは自分をまともな雀力だと思ってる程度のやつはだいたい役満を過大評価してるって話なだけだな 雑魚同士でケンカすんなよ

66 22/08/30(火)14:14:17 No.966411134

前はこの手のスレで喧嘩になったとき天鳳の部屋立てて喧嘩してる同士で打ったことあったな

67 22/08/30(火)14:15:03 No.966411337

>前はこの手のスレで喧嘩になったとき天鳳の部屋立てて喧嘩してる同士で打ったことあったな 健全だな…

68 22/08/30(火)14:16:00 No.966411573

超序盤だったら6sスルーの方がいいと言われればそうかな…そうかも…って気になるし 緑一色またはタンヤオチンイツ18000のシャンテンなんだから常に鉄ポンと言われても そうかな…そうかも…ってなる

69 22/08/30(火)14:16:59 No.966411823

>超序盤だったら6sスルーの方がいいと言われればそうかな…そうかも…って気になるし >緑一色またはタンヤオチンイツ18000のシャンテンなんだから常に鉄ポンと言われても >そうかな…そうかも…ってなる ポンしてもシャンテン数変わらないならなかないほうがいいよ

70 22/08/30(火)14:20:30 No.966412761

初手字牌は最近よくあるとおもうけど

71 22/08/30(火)14:20:59 No.966412920

>初手字牌は最近よくあるとおもうけど 流行り廃りがある…ってコト!?

72 22/08/30(火)14:22:05 No.966413197

>>初手字牌は最近よくあるとおもうけど >流行り廃りがある…ってコト!? それは普通にあるのでは

73 22/08/30(火)14:22:37 No.966413338

オカルトシステムNo.14 シャンテン数の変わらん鳴きは凶!の使い手来たな

74 22/08/30(火)14:23:21 No.966413510

全員で白発中持ちあってるって地味に珍しいな

75 22/08/30(火)14:23:22 No.966413517

>前はこの手のスレで喧嘩になったとき天鳳の部屋立てて喧嘩してる同士で打ったことあったな 極論ネット対戦出来るやつのレスポンチは全部実戦で証明したらいいじゃんって思う

76 22/08/30(火)14:24:05 No.966413660

>むしろこれで發選んでる理由は緑一色だと思う >場の情報がなくて1番いらない三元牌は緑一色に当たる可能性がある發だからな >天鳳民は何も情報ないとこから發切ってるやつが勝ってるってことなんだろう 手牌も考慮しろクソ蛇野郎

77 22/08/30(火)14:25:26 No.966413955

ナーガは信頼できる部分とクソほど役に立たない部分とがハッキリ分かれるからその辺理解しないと金の無駄なんだよな

78 22/08/30(火)14:25:29 No.966413975

>手牌も考慮しろクソ蛇野郎 發かな~

79 22/08/30(火)14:25:50 No.966414042

ナーガはまだまだ発展途上なのかな ゆうせーとかウザクはナーガ使った牌譜検討の際にも別の打牌推奨してるときあるし

80 22/08/30(火)14:26:31 No.966414208

15年位前は牌効率だけでも優位に立てたけど 今はリーチ麻雀で一発の倍々ボーナスの怖さが際立ってきてるから守備的な牌を持つようになった

81 22/08/30(火)14:27:21 No.966414399

ナーガの押し引きは特殊な状況以外基本的に正しいんだろうけど真似したくない 序盤中盤の手組はめっちゃ参考にしたい

82 22/08/30(火)14:28:08 No.966414588

>ゆうせーとかウザクはナーガ使った牌譜検討の際にも別の打牌推奨してるときあるし 誰だ…?

83 22/08/30(火)14:28:10 No.966414593

全員が見えてるから發とかから切るけど見えて無かったら絶対残すわこんなの

84 22/08/30(火)14:28:29 No.966414644

麻雀の強さってよくわからん どうやったら強くなるの

85 22/08/30(火)14:28:37 No.966414683

AIによる牌譜検討ってイマイチ有効性がわからないんだよな AIの選択になるほどってなるならいいけど 本当にそうかあ?ってなったとき答え出せないし複数人で検討する前提なのかな

86 22/08/30(火)14:29:39 No.966414896

ネトマ雀士は両面トイツからの先切りほぼしないから序盤のまたぎの外は通るって習ったのに 今じゃ猫も杓子も先切りしやがる…許さんぞ近藤誠一…醍醐大…

87 22/08/30(火)14:30:00 No.966415005

>本当にそうかあ?ってなったとき答え出せないし複数人で検討する前提なのかな トッププロは一局やったあとに6時間検討するらしいよ そのコストを考えたらAIはお手軽ではある

88 22/08/30(火)14:30:14 No.966415059

重なって嬉しいの発だけじゃない?

89 22/08/30(火)14:30:16 No.966415067

麻雀研究ってだいたい天鳳のビッグデータ引用してるから雀魂のビッグデータ持ってきたら違う結果出るとかありそう

90 22/08/30(火)14:30:37 No.966415146

新人さんすげえ手だな

91 22/08/30(火)14:30:51 No.966415195

語尾がかなだからまだまだこれの結論は変わっていくだろうよ

92 22/08/30(火)14:31:12 No.966415262

雀魂は天鳳でいう特上卓に二段から八段までいるみたいな感じだから全然違うだろうな

93 22/08/30(火)14:32:20 No.966415502

なんでみんな白發中持ってるの?

94 22/08/30(火)14:32:27 No.966415528

麻雀AIのPHENIXは単純な牌効率で打つのかと思いきや巡目によっては受け入れ最大にしないで安牌持ったり先切りしたりで昭和風味なのが興味深い

95 22/08/30(火)14:32:41 No.966415579

>麻雀研究ってだいたい天鳳のビッグデータ引用してるから雀魂のビッグデータ持ってきたら違う結果出るとかありそう 日本式ルール良くわかってなくてとりあえず裸単騎にする中国人がノイズすぎる…

96 22/08/30(火)14:32:49 No.966415613

天鳳のデータに基づいてここから發切るなら まるで天鳳民が下手糞みたいじゃん

97 22/08/30(火)14:32:52 No.966415625

>語尾がかなだからまだまだこれの結論は変わっていくだろうよ 發かな〜 中かな〜 白かな〜

98 22/08/30(火)14:33:11 No.966415689

>なんでみんな白發中持ってるの? チッ…余所者が…

99 22/08/30(火)14:33:57 No.966415844

>麻雀研究ってだいたい天鳳のビッグデータ引用してるから雀魂のビッグデータ持ってきたら違う結果出るとかありそう 天鳳もじゃんたまも同じような結果になりそうだけど 4着にならない打ち方を推奨されるから競技麻雀系のリーグ戦とは全然打ち方は違うと思う 役満祝儀とかもないから通常時に役満狙う意味も薄い

100 22/08/30(火)14:34:07 No.966415882

>>麻雀研究ってだいたい天鳳のビッグデータ引用してるから雀魂のビッグデータ持ってきたら違う結果出るとかありそう >日本式ルール良くわかってなくてとりあえず裸単騎にする中国人がノイズすぎる… 少なくとも玉の間以上からか…

101 22/08/30(火)14:34:41 No.966415997

>>初手字牌は最近よくあるとおもうけど >流行り廃りがある…ってコト!? 将棋とかだって戦法の流行り廃りあるぞ

102 22/08/30(火)14:35:12 No.966416113

發かな~ 發がいいかも 發を選びたい!

103 22/08/30(火)14:35:25 No.966416162

AIは役満上がる喜び知らないからな

104 22/08/30(火)14:35:30 No.966416180

>少なくとも玉の間以上からか… 銀金玉で全然違うゲームだと思った…玉入れるようになったけど疲れる

105 22/08/30(火)14:35:47 No.966416245

ちうごくじんは副露率65%とかいるからビビる

106 22/08/30(火)14:36:13 No.966416335

オカルト流なら最初に字牌は切ったらダメみたいなルールあるんだ

107 22/08/30(火)14:36:20 No.966416359

こんな細部詰めても無駄

108 22/08/30(火)14:36:21 No.966416363

リーチが強い強い言われ過ぎてるから次はその逆張りを…と思ったけどやっぱりリーチが強すぎるから意味ないか

109 22/08/30(火)14:36:30 No.966416400

切ったら切ったで あっそれ切っちゃうんだぁ〜 とか言ってきそうな軽さ

110 22/08/30(火)14:36:36 No.966416421

>オカルト流なら最初に字牌は切ったらダメみたいなルールあるんだ 雀鬼流な

111 22/08/30(火)14:37:19 No.966416570

最近は天鳳位も雀魂で配信してて時代を感じる

112 22/08/30(火)14:38:30 No.966416852

天鳳は配信映えを考えると致命的に地味だから…

113 22/08/30(火)14:39:04 No.966416980

天鳳民400戦くらいの好成績見せても短期の確変っていうからつまんない 雀魂民はピュアだしメンツが比較的ぬるいし楽しい

114 22/08/30(火)14:39:26 No.966417048

發切るかどうかよりも他家含めた手牌のシチュエーションが雑過ぎるなってなった

115 22/08/30(火)14:39:37 No.966417099

>麻雀AIのPHENIXは単純な牌効率で打つのかと思いきや巡目によっては受け入れ最大にしないで安牌持ったり先切りしたりで昭和風味なのが興味深い その局だけなら牌効率もいいけどトップ取らないとだしなぁ

116 22/08/30(火)14:40:48 No.966417360

>天鳳民400戦くらいの好成績見せても短期の確変っていうからつまんない >雀魂民はピュアだしメンツが比較的ぬるいし楽しい 雀魂やったことないんだけどピュアってのはどういう感じなんだろ 下家が染めてるのに染め色バンバン切って勝手に放銃してくれるとか?

117 22/08/30(火)14:41:01 No.966417408

>天鳳は配信映えを考えると致命的に地味だから… リーチかけて3翻の時にあがってカットインが出たら裏乗ったとか 雀魂は見た目でもわかりやすいっちゃやすいからな…

118 22/08/30(火)14:41:04 No.966417419

>>オカルト流なら最初に字牌は切ったらダメみたいなルールあるんだ >雀鬼流な ただまぁ雀鬼流はあれメンタルを鍛えるとか道徳的な部分がメインだから…

119 22/08/30(火)14:41:30 No.966417531

>麻雀AIのPHENIXは単純な牌効率で打つのかと思いきや巡目によっては受け入れ最大にしないで安牌持ったり先切りしたりで昭和風味なのが興味深い むしろ今の現代麻雀はそうだよ…みんなが牌効率最大化を目指した結果だと思う

120 22/08/30(火)14:42:11 No.966417699

ドラマチック麻雀とか言ってた人達はどこ行ったんだろう

121 22/08/30(火)14:42:18 No.966417724

>下家が染めてるのに染め色バンバン切って勝手に放銃してくれるとか? 自分の手牌以外見えてなくて河もクソも関係ない!ってやつは麻雀ゲームならどこにでもいるような気もするが…

122 22/08/30(火)14:42:55 No.966417864

>雀魂やったことないんだけどピュアってのはどういう感じなんだろ >下家が染めてるのに染め色バンバン切って勝手に放銃してくれるとか? 欠陥ランダムゴミカスクソゲーとかムリラスコクウとか言わない

123 22/08/30(火)14:43:30 No.966417991

>>雀魂やったことないんだけどピュアってのはどういう感じなんだろ >>下家が染めてるのに染め色バンバン切って勝手に放銃してくれるとか? >欠陥ランダムゴミカスクソゲーとかムリラスコクウとか言わない 良いことじゃん!

124 22/08/30(火)14:44:45 No.966418293

スタンプ機能が普通に機能してる時点で殺伐さが違いすぎる 天鳳につけたら殺人事件起こるか通しやアピールに使いたおして通報祭りになるはず

125 22/08/30(火)14:44:55 No.966418339

神域リーグの参加者が魂天と天鳳位なら天鳳位になる方が遥かに難しいって言ってた 本当かどうかは知らない

126 22/08/30(火)14:45:35 No.966418466

魂天は天鳳なら八段タッチくらいじゃないかな

127 22/08/30(火)14:47:43 No.966418948

>魂天は天鳳なら八段タッチくらいじゃないかな 数人しかいなかった頃は天鳳位狙える辺りが基準と言われてたけど今は人数増えてきたからそのくらいかもしれない やはり裾野が広がるのは大事だなって

128 22/08/30(火)14:50:35 No.966419604

>神域リーグの参加者が魂天と天鳳位なら天鳳位になる方が遥かに難しいって言ってた >本当かどうかは知らない そこはレベルとか別にして母数的にそりゃそうだろ

129 22/08/30(火)14:58:04 No.966421357

>やはり裾野が広がるのは大事だなって 天鳳の方が見た目とか好きだけど ちょっと麻雀から離れて再開するかと思ったらデータ消えてるのめんどすぎて結局雀魂に移っちゃった

130 22/08/30(火)14:58:33 No.966421463

>オカルト流なら最初に字牌は切ったらダメみたいなルールあるんだ 土田浩翔「第1打に字牌を切らない」

131 22/08/30(火)14:58:56 No.966421563

初手三元牌切りって普通じゃないの?

132 22/08/30(火)15:01:04 No.966422168

こういうときは誰か部屋たててやって決着つけたらいいんだよ

133 22/08/30(火)15:02:06 No.966422427

今からでもチャンタをバフされないかな

134 22/08/30(火)15:02:28 No.966422530

>こういうときは誰か部屋たててやって決着つけたらいいんだよ …

135 22/08/30(火)15:02:33 No.966422559

ナーガくんいいよね... 麻雀AIで初めてかわいいと思った

136 22/08/30(火)15:03:26 No.966422761

>こういうときは誰か部屋たててやって決着つけたらいいんだよ 一番多くカンした「」の勝ちみたいな暗黙のルールができあがるからダメ

137 22/08/30(火)15:03:42 No.966422822

>>オカルト流なら最初に字牌は切ったらダメみたいなルールあるんだ >土田浩翔「第1打に字牌を切らない」 実はデジタル派だとたかはるに色々バラされてる人来たな…

138 22/08/30(火)15:06:34 No.966423569

>スタンプ機能が普通に機能してる時点で殺伐さが違いすぎる >天鳳につけたら殺人事件起こるか通しやアピールに使いたおして通報祭りになるはず そんなだから天鳳流行らないんだろ…

139 22/08/30(火)15:06:58 No.966423652

>こういうときは誰か部屋たててやって決着つけたらいいんだよ 緑一色狙えて白發中が全員の手の中に一枚ずつあるまで頑張る?

140 22/08/30(火)15:08:07 No.966423937

>そんなだから天鳳流行らないんだろ… わからんけど雀魂より人が多いんじゃないの?

141 22/08/30(火)15:10:36 No.966424621

>>そんなだから天鳳流行らないんだろ… >わからんけど雀魂より人が多いんじゃないの? 今めっちゃ少ない

142 22/08/30(火)15:11:42 No.966424963

天鳳は初心者が入ってこないから上位者が煮詰まってるイメージがある ハンゲと競ってた頃の天鳳六段の実力だと今は四段や三段くらいな気がする

143 22/08/30(火)15:15:10 No.966425868

>こういうときは誰か部屋たててやって決着つけたらいいんだよ 1戦で決着つくゲームじゃないし

↑Top