虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コント... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/30(火)08:30:08 No.966330777

    コントローラーいらない機能No.1 振動

    1 22/08/30(火)08:31:38 No.966331052

    スティック押し込み

    2 22/08/30(火)08:32:42 No.966331218

    >振動 いる >スティック押し込み いる

    3 22/08/30(火)08:32:56 No.966331252

    マイク

    4 22/08/30(火)08:33:05 No.966331272

    個人的にはL2R2に引きしろがあるやつが苦手

    5 22/08/30(火)08:33:16 No.966331309

    シェアボタン

    6 22/08/30(火)08:33:51 No.966331426

    コントローラーから音が出る

    7 22/08/30(火)08:33:53 No.966331431

    NFC 今となっては使わないからマジでいらん

    8 22/08/30(火)08:33:59 No.966331450

    スピーカー

    9 22/08/30(火)08:34:03 No.966331457

    タッチパッドはホント意味わからない

    10 22/08/30(火)08:34:26 No.966331520

    十字ボタン

    11 22/08/30(火)08:35:34 No.966331741

    エリコン2の背面にスティック押し込みを割り当てたらとてもはかどった

    12 22/08/30(火)08:35:46 No.966331783

    >マイク デフォルトonはいくらなんでもおかしい

    13 22/08/30(火)08:36:03 No.966331844

    Cスティック

    14 22/08/30(火)08:36:17 No.966331889

    個人的にはワイヤレス てか軽くしてほしい

    15 22/08/30(火)08:36:34 No.966331939

    振動最近は的確に使ってくれるから好き 振動機能ついたばっかの頃は何でもかんでもコントローラー揺れっぱなしで嫌いだった

    16 22/08/30(火)08:37:14 No.966332063

    確かに振動は全部のハードで切ってるな カタカタ鳴るのうるさいし

    17 22/08/30(火)08:37:27 No.966332097

    振動は最近のは良いよね Switchコンは良すぎて若干キモい

    18 22/08/30(火)08:37:34 No.966332125

    書き込みをした人によって削除されました

    19 22/08/30(火)08:38:06 No.966332220

    >個人的にはL2R2に引きしろがあるやつが苦手 プロコン以外の選択肢がなくなってしまう…

    20 22/08/30(火)08:38:24 No.966332270

    64コントローラーの左側

    21 22/08/30(火)08:38:50 No.966332353

    コントローラーが振動していいことある?

    22 22/08/30(火)08:39:12 No.966332413

    股間に押し当てても全然良くないよね

    23 22/08/30(火)08:39:27 No.966332458

    振動はSwitchやって初めて凄いなと思ったな それまではマジで邪魔としか感じなかったけど

    24 22/08/30(火)08:39:44 No.966332500

    今のハードの直前のプレイ動画確かめられるのあれ凄いわ 今何のアイテム手に入れたっけ?とか確かめられるの スクショボタンでも言うか…

    25 22/08/30(火)08:39:47 No.966332512

    振動パック+バッテリー外付けで外しても有線接続可能にすれば解決

    26 22/08/30(火)08:40:00 No.966332551

    ジャイロいらない いやジャイロ機能はあってもいいけどジャイロ操作要求するギミックとか謎解きをやめろ

    27 22/08/30(火)08:40:07 No.966332564

    >コントローラーが振動していいことある? Strayやるんぬ

    28 22/08/30(火)08:40:07 No.966332566

    HD振動とか誰も口にしなくなったなぁ

    29 22/08/30(火)08:40:14 No.966332583

    最新のテイルズ揺れすぎて振動切ったな…

    30 22/08/30(火)08:40:16 No.966332587

    スティック押し込みはいらないって言うかあって欲しくない

    31 22/08/30(火)08:40:20 No.966332595

    ジャイロはマジでいらねぇ…

    32 22/08/30(火)08:40:38 No.966332655

    背面ボタンの登場でスティック押し込みのクソさが際立った

    33 22/08/30(火)08:41:08 No.966332754

    >スティック押し込みはいらないって言うかあって欲しくない ひと押し毎に寿命を削っている気がして怖い

    34 22/08/30(火)08:41:11 No.966332767

    スティックがどうしても壊れやすい部品だから 押し込みはしたくないね

    35 22/08/30(火)08:41:14 No.966332771

    ムービー始まって茶でも飲みながら見るかってコントローラー置いたら ガタガタガタって

    36 22/08/30(火)08:41:14 No.966332772

    スティック押し込みはマジで要らねえ 押し込んだまま倒すとか狂気の沙汰

    37 22/08/30(火)08:41:24 No.966332806

    スティック押し込みは俺もクソだと思ってるがクソ要素の大半はコントローラー側じゃなくてゲーム側の割り当ての問題だと思う

    38 22/08/30(火)08:41:40 No.966332845

    充電必須な無線とかいらねぇと思ってたが今じゃ必要不可欠過ぎる

    39 22/08/30(火)08:41:50 No.966332879

    道路の溝掘りで音楽流す要領で振動使ってBGM奏でてた時は笑った

    40 22/08/30(火)08:41:53 No.966332886

    背後から撃たれたようなのもボーっとしてても振動で分かるから要るなぁ

    41 22/08/30(火)08:41:53 No.966332889

    左スティック力入れるから押し込みでステータスとかログとかあると困る

    42 22/08/30(火)08:41:54 No.966332893

    振動はsteamでは個人設定から全部のゲームでオフになるようにした 振動すると気が散って仕方ない

    43 22/08/30(火)08:41:57 No.966332901

    >ジャイロはマジでいらねぇ… パッドでシューティングやらないと殆ど要らないだろうな…

    44 22/08/30(火)08:42:15 No.966332962

    スティック押し込みだけなら別にいいけど 押したまま傾けさせるのは単純に扱いづらいし負担かけてそうで嫌

    45 22/08/30(火)08:42:21 No.966332974

    >充電必須な無線とかいらねぇと思ってたが今じゃ必要不可欠過ぎる 込みでここまで軽くなるのは予想してなかった

    46 22/08/30(火)08:42:38 No.966333016

    老人会みてーなスレ…

    47 22/08/30(火)08:42:45 No.966333031

    strayやってたときはキャッツ が飛んだり跳ねたりすると振動して楽しかったよ

    48 22/08/30(火)08:42:46 No.966333037

    ゲームが複雑化していくのにボタンの数が追い付いていないんだけど これ以上ボタン増やしようがないというか…

    49 22/08/30(火)08:42:53 No.966333058

    振動いらんから軽く安くしてほしい

    50 22/08/30(火)08:43:09 No.966333099

    >老人会みてーなスレ… 押し込み肯定派か?

    51 22/08/30(火)08:43:26 No.966333148

    1Pにもマイクつけろよ

    52 22/08/30(火)08:43:38 No.966333173

    >ゲームが複雑化していくのにボタンの数が追い付いていないんだけど >これ以上ボタン増やしようがないというか… ペダル踏もう

    53 22/08/30(火)08:43:39 No.966333180

    >道路の溝掘りで音楽流す要領で振動使ってBGM奏でてた時は笑った joyconすげえな…ってなった

    54 22/08/30(火)08:44:00 No.966333237

    押し込みって結構昔からあったけど耐久問題が言われるようになったの最近じゃない?

    55 22/08/30(火)08:44:00 No.966333238

    でもスケルトンのコントローラーだと振動の時どういう動きしてるのか見れてちょっとおもしろいぞ

    56 22/08/30(火)08:44:21 No.966333298

    >でもスケルトンのコントローラーだと振動の時どういう動きしてるのか見れてちょっとおもしろいぞ すげえ回ってる!

    57 22/08/30(火)08:44:27 No.966333316

    やっぱりフルダイブか

    58 22/08/30(火)08:44:50 No.966333369

    押し込みは嫌いだけど親指操作する現状背面付けてくれん限りボタンが足りない

    59 22/08/30(火)08:45:05 No.966333414

    機能というか左スティック押し込みで走るのが嫌い スティック押し込みで歩くと走るを切り替えるならまだしも押し込みながらのスティック入力で走らされるのが最も嫌い

    60 22/08/30(火)08:45:08 ID:RqwxgR/s RqwxgR/s No.966333427

    >>振動 >いる >>スティック押し込み >いる これよね

    61 22/08/30(火)08:45:16 No.966333444

    スティック押し込みってどうかしてる人が壊れるからという理由付けして怒ってるイメージ

    62 22/08/30(火)08:45:17 No.966333447

    >押し込みって結構昔からあったけど耐久問題が言われるようになったの最近じゃない? コントローラー高くなったからな…

    63 22/08/30(火)08:45:51 No.966333533

    いらないわけじゃないけど右スティックはもっと頑張れる

    64 22/08/30(火)08:45:55 No.966333546

    単純に押し込みにくいから毎回ストレスになるんだよな

    65 22/08/30(火)08:46:23 No.966333608

    >コントローラー高くなったからな… 3000円ぐらいなら消耗品って割り切れるけど 1万近くなるとちょっとね…

    66 22/08/30(火)08:46:31 No.966333624

    >スティック押し込みってどうかしてる人が壊れるからという理由付けして怒ってるイメージ 壊れること気にしてるんじゃなくて単純に操作しづらいから嫌い

    67 22/08/30(火)08:46:49 No.966333678

    コントローラーのスティックってホント格ゲーに向いてないな

    68 22/08/30(火)08:47:07 No.966333723

    >ID:RqwxgR/s いらない

    69 22/08/30(火)08:47:12 No.966333733

    走るのが押し込んで倒す…みたいなゲームはゲーム側のアサインの問題だぜー

    70 22/08/30(火)08:47:13 No.966333743

    >スティック押し込みってどうかしてる人が操作し辛いからという理由付けして怒ってるイメージ

    71 22/08/30(火)08:47:22 No.966333765

    >いらない 笑った

    72 22/08/30(火)08:47:39 [WiiU] No.966333808

    えっコントローラーに液晶!?

    73 22/08/30(火)08:47:49 ID:RqwxgR/s RqwxgR/s No.966333859

    削除依頼によって隔離されました >いらない 笑った

    74 22/08/30(火)08:48:00 No.966333900

    >単純に押し込みにくいから毎回ストレスになるんだよな 誤爆せんようにすると硬めになるしスティック傾いてても垂直押ししないといけないからストレスはあるね

    75 22/08/30(火)08:48:30 No.966333989

    >えっコントローラーに液晶!? 昔ドリームキャストというハードがあってな…

    76 22/08/30(火)08:48:49 No.966334044

    スティック押し込みって単純にボタンの代わりみたいなこと多いからかボタンたんねーんだろうな

    77 22/08/30(火)08:48:58 No.966334071

    まあ最近のスイッチのゲーム見てるとジョイコンのこと1ミリも考えてねえな……みたいなボタン配置なの多い

    78 22/08/30(火)08:49:05 No.966334099

    >えっコントローラーに液晶!? お前わりと好きだったよ…ゼノクロまだやってるし

    79 22/08/30(火)08:49:16 No.966334130

    >ID:RqwxgR/s 笑われてんのは君だ!

    80 22/08/30(火)08:49:29 No.966334168

    スティック押し込み機能作るぐらいなら物理ボタン増やせよって思うけど 指が余ってないか

    81 22/08/30(火)08:49:37 No.966334190

    >まあ最近のスイッチのゲーム見てるとジョイコンのこと1ミリも考えてねえな……みたいなボタン配置なの多い Joy-Conがゲームのこと何も考えてないの間違いだろう

    82 22/08/30(火)08:49:38 No.966334193

    背面がもっと一般的になったら押し込みは絶滅させてほしい

    83 22/08/30(火)08:49:42 No.966334202

    >個人的にはワイヤレス >てか軽くしてほしい 蓄電池搭載されてるとゴミとしてだせないのつらい

    84 22/08/30(火)08:50:18 No.966334301

    右ボタンはセガサターンみたいに6ボタンが標準になっていればと思うことはある

    85 22/08/30(火)08:50:35 No.966334360

    >ペダル踏もう エロゲーマー御用達アイテムきたな…

    86 22/08/30(火)08:51:33 No.966334510

    >1Pにもマイクつけろよ >老人会みてーなレス…

    87 22/08/30(火)08:51:45 No.966334537

    >>ペダル踏もう >エロゲーマー御用達アイテムきたな… 両手がちんちんで塞がるからみたいなこと?

    88 22/08/30(火)08:52:01 No.966334602

    スティック押し込んで倒すとダッシュみたいなやつやめろ

    89 22/08/30(火)08:52:31 No.966334705

    今世代機で背面ボタンが標準になってほしかったと思っている

    90 22/08/30(火)08:52:39 No.966334725

    地球防衛軍…

    91 22/08/30(火)08:53:03 No.966334785

    >えっコントローラーに液晶!? スプラトゥーンは絶対WiiUの方が良かった Switchはマップ見るのめんどくさかった

    92 22/08/30(火)08:53:20 No.966334828

    押し込み単体なら別にいいんだけど押し込みながらスティック倒すような操作を要求するのはやめろ

    93 22/08/30(火)08:53:25 No.966334843

    押し込みっていつからあったっけ ps3?

    94 22/08/30(火)08:54:12 No.966335010

    >地球防衛軍… 即別のボタンに変更 ダッシュする時なんて大体忙しいのに押し込みとかやってられるか

    95 22/08/30(火)08:54:13 No.966335012

    >個人的にはワイヤレス >てか軽くしてほしい 公式に有線軽量出してほしいよね 電池交換と過充電面倒だし

    96 22/08/30(火)08:54:16 No.966335018

    ps3からな気がする BF3でよく使ってた

    97 22/08/30(火)08:54:29 No.966335051

    不要とは言わないけどR2L2をボタン式じゃなくて 反発力のあるトリガー式にするのはやめてほしい ゲームによってはずっと押し込んでる必要があったりして 長時間プレイだとめっちゃ指が凝るの…

    98 22/08/30(火)08:54:37 No.966335073

    >押し込みっていつからあったっけ >ps3? 2から

    99 22/08/30(火)08:54:40 No.966335084

    >押し込みっていつからあったっけ >ps3? 2でもうなかったっけ?

    100 22/08/30(火)08:54:48 No.966335115

    >今世代機で背面ボタンが標準になってほしかったと思っている PS4とか公式でアタッチメント出してたから付けてくれるもんだと思ってた…

    101 22/08/30(火)08:54:52 No.966335126

    コントローラーに液晶は結構好意的な意見を見るけど続かなかったな

    102 22/08/30(火)08:54:58 No.966335142

    >押し込みっていつからあったっけ >ps3? PS1のデュアルショックからあるよ

    103 22/08/30(火)08:55:11 No.966335181

    手元画面はメイン画面と視線の往復することになるから流行らないよ…

    104 22/08/30(火)08:55:19 No.966335216

    >コントローラーに液晶は結構好意的な意見を見るけど続かなかったな ドリキャスじゃあるまいし

    105 22/08/30(火)08:55:38 No.966335271

    PS5のハプティックは感動したけどうまく使ってるゲームあんまないね

    106 22/08/30(火)08:55:55 No.966335326

    >コントローラーに液晶は結構好意的な意見を見るけど続かなかったな 活かせるゲームがあるのは事実だけど重いしそれこそコントローラー高くなるから…

    107 22/08/30(火)08:55:56 No.966335330

    今どこもグリップ握り込むタイプのシェイプだしあのグリップ部分に感圧センサーとかつけてくれたらいろいろ便利そうなんだけどな 少し強めに握るとダッシュになるとか

    108 22/08/30(火)08:56:10 No.966335370

    結局開発者側が使いこなせてないと意味ないんだわ だいたい新機能使って面白い取り組みをするのは日本のゲーム開発者だった

    109 22/08/30(火)08:56:27 No.966335417

    >PS5のハプティックは感動したけどうまく使ってるゲームあんまないね そもそもPS5専用ソフトが少ないからな リターナルとか結構うまく使ってるんだけど

    110 22/08/30(火)08:56:41 No.966335463

    >少し強めに握るとフィニッシュになるとか

    111 22/08/30(火)08:56:50 No.966335492

    スティック押し込みは必要だけどこれのせいで壊れやすいんだよなぁ

    112 22/08/30(火)08:57:03 No.966335517

    スティック押し込みもPS2時点ではどのゲームでもまだ飾り程度の機能しか持たされてなかった記憶 いつからだろうスティック倒しながらでも押し込みやるくらい要求しだしたのは…

    113 22/08/30(火)08:57:15 No.966335552

    >ジャイロいらない >いやジャイロ機能はあってもいいけどジャイロ操作要求するギミックとか謎解きをやめろ マンメンミ…

    114 22/08/30(火)08:57:24 No.966335577

    3DSをコントローラーにできたらいいのにな

    115 22/08/30(火)08:57:39 No.966335618

    >>少し強めに握るとフィニッシュになるとか フィニッシュって?

    116 22/08/30(火)08:57:45 No.966335643

    コントローラーにイヤホン挿して音聞く人ってそんないるもんなの…?

    117 22/08/30(火)08:57:48 No.966335651

    >だいたい新機能使って面白い取り組みをするのは日本のゲーム開発者だった えっ…

    118 22/08/30(火)08:57:58 No.966335693

    やたら恨んでる人はスティック押し込み中にキャラでも殺されたのかよ

    119 22/08/30(火)08:57:58 No.966335695

    >スティック押し込みもPS2時点ではどのゲームでもまだ飾り程度の機能しか持たされてなかった記憶 >いつからだろうスティック倒しながらでも押し込みやるくらい要求しだしたのは… PS3のFPSTPSからのイメージあるな必須なの

    120 22/08/30(火)08:58:03 No.966335705

    少数意見だと思うけどスクショ機能 ボタン押し間違えて撮影して削除するのが面倒で

    121 22/08/30(火)08:58:05 No.966335711

    スタートボタンがほぼツライチで押しにくいのにメニューとかで多用させるゲームは何考えてんだってなる

    122 22/08/30(火)08:58:20 No.966335760

    コントローラーに映せる程度の情報量はメインの画面に簡単に盛れる じゃあ手元画面が必須のゲームデザインにしよう!ってなるけど今度は他に移植できなくなる 詰みである

    123 22/08/30(火)08:58:21 No.966335763

    >PS5のハプティックは感動したけどうまく使ってるゲームあんまないね 原神やったらおーってなった 3日で飽きてオフにした

    124 22/08/30(火)08:58:46 No.966335830

    >やたら恨んでる人はスティック押し込み中にキャラでも殺されたのかよ コントローラは何度も殺されたが?

    125 22/08/30(火)08:59:42 No.966335990

    結局アクションゲーになると押し込み必要になるからやっぱボタンたりねー!なんだよな

    126 22/08/30(火)08:59:48 No.966336003

    >少数意見だと思うけどスクショ機能 >ボタン押し間違えて撮影して削除するのが面倒で switchしか誤爆しないと思う

    127 22/08/30(火)08:59:56 No.966336024

    >やたら恨んでる人はスティック押し込み中にキャラでも殺されたのかよ 操作しづらいから嫌だって何度も言われてんのにレス見えないのか?

    128 22/08/30(火)09:00:05 No.966336052

    GTA5で路面の状態に合わせて振動が変わるのはハプティックで一番おおーってなった

    129 22/08/30(火)09:00:12 No.966336077

    スティック押し込みたまに使うけどまだ一度も壊れたことないので共感できない

    130 22/08/30(火)09:00:20 No.966336094

    スティック押し込みは結局足りないボタン数無理やり水増しする使い方しかされてないから嫌い 必然性のある使い方してくれるなら許す

    131 22/08/30(火)09:00:23 No.966336104

    押し込みは右スティック使いながら走るならあそこしかないのはわかる 

    132 22/08/30(火)09:00:39 No.966336148

    >>少数意見だと思うけどスクショ機能 >>ボタン押し間違えて撮影して削除するのが面倒で >switchしか誤爆しないと思う PSコンもタッチパネル部分の左にあるからたまに触ってぐああってなるよ

    133 22/08/30(火)09:01:26 No.966336266

    背面スイッチ付きの純正DS出るね

    134 22/08/30(火)09:01:50 No.966336335

    DSのシェアボタンは長押しじゃないと何も撮影しないのがデフォだが…

    135 22/08/30(火)09:01:53 No.966336347

    >PSコンもタッチパネル部分の左にあるからたまに触ってぐああってなるよ スクショとシェアメニューの操作入れ替えれば誤撮影は無くなるぞ

    136 22/08/30(火)09:02:31 No.966336461

    >>PSコンもタッチパネル部分の左にあるからたまに触ってぐああってなるよ >スクショとシェアメニューの操作入れ替えれば誤撮影は無くなるぞ ...そうなの!?

    137 22/08/30(火)09:02:38 No.966336476

    無線は値段高くなる原因だからな…

    138 22/08/30(火)09:03:03 No.966336544

    この時間にいる「」はリングフィットやったり子供と一緒にSwitchSportやったりしないからジャイロは不要なんだ

    139 22/08/30(火)09:03:21 No.966336594

    ジョイコンのプラスマイナスは気が狂ってると思う

    140 22/08/30(火)09:03:24 No.966336601

    スターアライズはプロコンでやってよかった

    141 22/08/30(火)09:03:26 No.966336604

    人類が背面ボタンに気付いてくれて本当によかった DS4の■も四隅にボタン設定できてあれはあれで良かったけどね

    142 22/08/30(火)09:03:31 No.966336617

    >DSのシェアボタンは長押しじゃないと何も撮影しないのがデフォだが… 撮影はしないけどシェアメニューみたいなの開かないっけ

    143 22/08/30(火)09:03:50 No.966336665

    今のボタンの形式に縛られるスタイルもそろそろ無理出てきてる気はしてる 完成というか行き詰まってるような

    144 22/08/30(火)09:04:04 No.966336700

    ボタン配置を統一してくだち Switchと箱のXYが邪悪すぎる

    145 22/08/30(火)09:04:09 No.966336711

    >この時間にいる「」はリングフィットやったり子供と一緒にSwitchSportやったりしないからジャイロは不要なんだ イカでのみジャイロが必要とされる… いやDXMでも活用したけども

    146 22/08/30(火)09:05:04 No.966336856

    背面はPSだと最近力入れてるね

    147 22/08/30(火)09:05:18 No.966336895

    >ジョイコンのプラスマイナスは気が狂ってると思う なんで?

    148 22/08/30(火)09:05:26 No.966336920

    イカ用にSwitchで使えるWIIUコンが欲しい

    149 22/08/30(火)09:05:42 No.966336952

    一度スティック壊すと押し込むたびに罪悪感を覚えるよね

    150 22/08/30(火)09:05:52 No.966336978

    >>ジョイコンのプラスマイナスは気が狂ってると思う >なんで? シンプルに使いにくい

    151 22/08/30(火)09:05:56 No.966336987

    +ボタンとか指の感触で+と分かり易いので好きだよ

    152 22/08/30(火)09:06:14 No.966337030

    今更ボタン増やしてもプレイヤー側が対応できなさそう ローグライクみたいにゲームごとに操作覚えないといけなくなるな…

    153 22/08/30(火)09:06:14 No.966337033

    スティック壊したのJoy-Conくらいだからなあ

    154 22/08/30(火)09:06:19 No.966337048

    >ボタン配置を統一してくだち >Switchと箱のXYが邪悪すぎる 個人的には左側ジョイコンのスティックが上にあるの嫌いだわ動かしにくい

    155 22/08/30(火)09:06:22 No.966337056

    プラスボタンはいいけどマイナスはスティック邪魔だからマジで押すこと考えてない

    156 22/08/30(火)09:06:33 No.966337080

    言われてみれば遠すぎるなプラスマイナス

    157 22/08/30(火)09:06:43 No.966337108

    エルデンって押し込み使ったっけ?

    158 22/08/30(火)09:06:58 No.966337164

    箱○コンのスティックがだめになったのは3回ほどだ まぁその3回は数年毎なんだが

    159 22/08/30(火)09:07:44 No.966337282

    >シンプルに使いにくい プラスマイナスに使いにくさ感じた事ないわ ただスクショボタンとホームボタンは押しづらい

    160 22/08/30(火)09:07:49 No.966337299

    スクショで誤爆はちょっと経験ない…

    161 22/08/30(火)09:08:10 No.966337353

    タッチパネル全然使わないのにでかいわ 左右のボタンが配慮して平らになっていて押しにくいわで 憎しみがどんどん溜まっていく

    162 22/08/30(火)09:08:16 No.966337364

    >ボタン配置を統一してくだち >Switchと箱のXYが邪悪すぎる ABはいいってのかよえー! 今使ってるT4proだとボタン配置は箱だけどswitchにバンドルすると勝手に補正してくれて助かる

    163 22/08/30(火)09:08:24 No.966337388

    >個人的には左側ジョイコンのスティックが上にあるの嫌いだわ動かしにくい あれが世界のスタンダードだし…

    164 22/08/30(火)09:08:30 No.966337400

    ジョイコンのマイナスに関しては会議して決めたと思えないくらいクソ

    165 22/08/30(火)09:08:35 No.966337413

    PS系のタッチパッドは単にバカでかいボタンってだけで使いやすいよね

    166 22/08/30(火)09:08:44 No.966337436

    おすそわけって意味ではナイスデザインだけど順持ちする分にはあんまり良いデザインじゃないよね だからこそプロコンがあるわけだが

    167 22/08/30(火)09:08:59 No.966337485

    スティック押し込みはボタン足りなくなった苦肉の策っぽさがある

    168 22/08/30(火)09:09:07 No.966337511

    人間の指まだ余ってるんだからそりゃ背面にボタン出来ていくよね

    169 22/08/30(火)09:09:17 No.966337543

    Switchたまにやる時不便だから決定は下で合わせて欲しいね

    170 22/08/30(火)09:09:21 No.966337552

    >スクショで誤爆はちょっと経験ない… Switchの事ならプロコンの話じゃない? マイナスと近い位置に並んでるし

    171 22/08/30(火)09:09:27 No.966337563

    switchのホリコンは何をとち狂ったのかスタートセレクトが+?でシェアボタンの方がデカくて押しやすいのでしょっちゅう誤爆する

    172 22/08/30(火)09:09:27 No.966337565

    botwのライネル戦でしゃがみが暴発した原因で殺されたからスティック押し込み大嫌い しゃがみなんてそんなに使わないんだから別のボタンにしてくれよ

    173 22/08/30(火)09:09:27 No.966337566

    PCゲーマーはwasdにも文句言わず普通にやってるし操作精度求められるアナログスティックはいずれ淘汰される運命なのかもしれん…

    174 22/08/30(火)09:09:27 No.966337567

    プラスマイナスは頻繁に押す形状じゃねーな!と思うけど じゃああの位置に押しやすいボタンがあったら使うか?というと使わねえ

    175 22/08/30(火)09:09:38 No.966337599

    >PS系のタッチパッドは単にバカでかいボタンってだけで使いやすいよね そうかなぁ? あれ押すために親指と人差指の間にもう一個指欲しいけど

    176 22/08/30(火)09:09:43 No.966337612

    スクショ誤爆はリングフィットでめちゃめちゃある

    177 22/08/30(火)09:09:58 No.966337648

    タッチパッドはあんまりうまいこと活かしてるゲーム見たこと無いな… でかいボタンとしては使いやすくはあるけど

    178 22/08/30(火)09:10:11 No.966337685

    個人的にはイヤホンジャックがスレ画のコントローラーに一番いらない機能だわ 使ってる人いるのか

    179 22/08/30(火)09:10:20 No.966337712

    >おすそわけって意味ではナイスデザインだけど順持ちする分にはあんまり良いデザインじゃないよね >だからこそプロコンがあるわけだが まあプロコンも中央に配置しすぎアンド形似すぎで悪影響出てるんだが……

    180 22/08/30(火)09:10:24 No.966337718

    押し込みやめるとしてFPSとかでどのボタンで走るよってなるからな

    181 22/08/30(火)09:10:36 No.966337761

    古くからロックオンの類は押し込みだろう この用途こそ増やした別の物理ボタンでいいわな

    182 22/08/30(火)09:10:43 No.966337781

    DS4のタッチパッドはメニューの類開く以外に使った記憶がない

    183 22/08/30(火)09:11:05 No.966337842

    今は背面に4つボタンつけるようにするのが主流になってきたからな

    184 22/08/30(火)09:11:13 No.966337867

    >古くからロックオンの類は押し込みだろう >この用途こそ増やした別の物理ボタンでいいわな ロックオンならいいけどダッシュで使わせられるの嫌

    185 22/08/30(火)09:11:35 No.966337936

    >スクショ誤爆はリングフィットでめちゃめちゃある それはリングフィット起動中はRボタンがスクショになってるからだ

    186 22/08/30(火)09:11:40 No.966337957

    =はボタンとして面積が狭すぎる

    187 22/08/30(火)09:11:43 No.966337964

    >個人的にはイヤホンジャックがスレ画のコントローラーに一番いらない機能だわ >使ってる人いるのか たまに使う TVからケーブル伸ばすのは考えられないし

    188 22/08/30(火)09:11:44 No.966337968

    背面ボタンはいいけど4ボタンもいらないと思う 2ボタンでいい

    189 22/08/30(火)09:11:47 No.966337981

    正直背面パッド要らなくない?

    190 22/08/30(火)09:11:48 No.966337982

    ツシマやるとタッチパッドの活かし方がうまくて良いよ

    191 22/08/30(火)09:11:57 No.966338012

    グリップ握ってる薬指と小指が余ってるんだしグリップにボタン増やせばいい

    192 22/08/30(火)09:12:34 No.966338111

    >正直背面パッド要らなくない? めっちゃいるだろう 今でさえボタン足らんのに

    193 22/08/30(火)09:12:35 No.966338117

    一番いらないのはamiibo読み込む奴

    194 22/08/30(火)09:12:40 No.966338127

    >+ボタンとか指の感触で+と分かり易いので好きだよ そんなんで他のボタンの操作できるのか

    195 22/08/30(火)09:13:09 No.966338202

    >あれが世界のスタンダードだし… セガのクソみたいな負の遺産の間違いだろう

    196 22/08/30(火)09:13:11 No.966338207

    PS5のイヤホンジャックこの3日感すげぇ使ったけどなぁ まあ本体に指しても反応しなくて設定わかんなかったからなんだけど

    197 22/08/30(火)09:13:17 No.966338220

    背面パッドはVitaのやつでは シコシコする用途以外で使ってるの見たことない

    198 22/08/30(火)09:13:30 No.966338249

    振動と音聞けばよそ見しててもどう動いてるかわかるから欲しい モンハンやっててDS4壊れたから振動なしのコントローラーに変えた時思った

    199 22/08/30(火)09:13:45 No.966338286

    まあプラスの方はスティック干渉しないからまだマシね マイナスは必ずスティックの高さが邪魔するのがいけない

    200 22/08/30(火)09:13:46 No.966338289

    >あれ押すために親指と人差指の間にもう一個指欲しいけど おててちっさすぎ…

    201 22/08/30(火)09:13:49 No.966338299

    >DS4のタッチパッドはメニューの類開く以外に使った記憶がない QTEだとデトロイトでちょいちょい出てきたような... あとはGTA5のラジオ選択?

    202 22/08/30(火)09:13:52 No.966338309

    >そんなんで他のボタンの操作できるのか 指の感触でボタンの種類がわかるのが好きって言ってるだけで 指の感触でボタンの種類わからないと操作できないなんて一言も言ってないように見えるが

    203 22/08/30(火)09:14:21 No.966338384

    スティックに合わせて十字キーも使うの増えてきて結局スティック下の方がやりやすいなってなってる

    204 22/08/30(火)09:14:28 No.966338404

    背面に雑にボタン追加するってことはその分持ち方まで制限されるってことだし誤操作もありうるから嫌だよ

    205 22/08/30(火)09:14:30 No.966338411

    手がない人とか足で普通にパッド操作してたりしてすげぇなってなる

    206 22/08/30(火)09:14:48 No.966338458

    >正直背面パッド要らなくない? モンハンしてた時便利だった DS4に連射機能追加できるの便利すぎる

    207 22/08/30(火)09:15:01 No.966338495

    位置で覚えるから指の感触で覚える必要性を感じない

    208 22/08/30(火)09:15:05 No.966338514

    トリガーボタンなんて誰も望んでない気もするが レースゲーのアクセルぐらいだろうか意味があるの

    209 22/08/30(火)09:15:13 No.966338536

    イヤホンは凄い便利だわ TV遠いし

    210 22/08/30(火)09:15:27 No.966338583

    >エルデンって押し込み使ったっけ? しゃがめる 俺はカメラ操作中に誤爆する→死ぬが頻発したから設定で押し込みの割り当て消したよ…

    211 22/08/30(火)09:15:40 No.966338617

    まあ振動は意味ねーな…

    212 22/08/30(火)09:15:52 No.966338644

    ボタンが足りないと思わせるようなゲームを作るな

    213 22/08/30(火)09:15:54 No.966338650

    DualSenceになって右ボタンのそれぞれの間隔が広がったのあれ割といいかもしれん

    214 22/08/30(火)09:16:02 No.966338674

    モンハンライズやってて違和感あったのはモンハン持ちできないからだった 咄嗟に十字キー操作ができねぇ

    215 22/08/30(火)09:16:02 No.966338676

    こう冷静に考えると最近のアクションゲーって操作難しいのでは?

    216 22/08/30(火)09:16:04 No.966338683

    >俺はカメラ操作中に誤爆する→死ぬが頻発したから設定で押し込みの割り当て消したよ… そういやそうだ 俺もボス戦の時消してたわ

    217 22/08/30(火)09:16:08 No.966338692

    常に左右スティックかボタンの上にあるだろう親指と常にLRに添えられてるだろって人差し指の間にクソでけえボタンが生えてても全くありがたみを感じないわタッチパッド

    218 22/08/30(火)09:16:19 No.966338728

    Destiny 2で通常近接とスキル近接を別々に割り触れるようになったが俺の箱コンはスティック押し込みぐらいしかボタンの空きがない

    219 22/08/30(火)09:16:25 No.966338746

    >トリガーボタンなんて誰も望んでない気もするが アダプティブトリガーで色々出来そうだなと感じた

    220 22/08/30(火)09:16:31 No.966338764

    >トリガーボタンなんて誰も望んでない気もするが >レースゲーのアクセルぐらいだろうか意味があるの 軽く押したら単発で深く押し込んだらフルオートみたいになるゲームがあったような 正直ウザいだけだったが

    221 22/08/30(火)09:16:34 No.966338777

    同時押しをもっと活用すればボタンの数は理論上何倍にも増やせるのに

    222 22/08/30(火)09:16:40 No.966338797

    >背面パッドはVitaのやつでは >シコシコする用途以外で使ってるの見たことない DIVAでこする必要あったんで使ってたな

    223 22/08/30(火)09:16:53 No.966338818

    >スティックに合わせて十字キーも使うの増えてきて結局スティック下の方がやりやすいなってなってる ジョイコンはボタン形式だから尚更ね…… せめてPSくらいの方向キーなら押しやすいんだが 硬いし丸いしでちょっと辛い

    224 22/08/30(火)09:17:02 No.966338850

    赤外線センサー ジャイロ この辺は要らない

    225 22/08/30(火)09:17:30 No.966338930

    DualSenceでいちばん使われてないのマイク機能だろ

    226 22/08/30(火)09:17:40 No.966338956

    タッチパッド不要は斬新すぎてちょっと笑ってしまう

    227 22/08/30(火)09:17:47 No.966338975

    もっと試行錯誤してOculusのコントローラーみたいなのどんどん見付けていくほうがゲームの進化にいいと思うんだ

    228 22/08/30(火)09:17:56 No.966339002

    親指があと1本ずつ増えたら捗るのにな

    229 22/08/30(火)09:17:59 No.966339009

    ダッシュのデフォルトのキーコンが左スティック押し込みっていうゲームをこの前プレイしたけどやりにくくて仕方なかったからやっぱり押し込みが一番ダメ こんな操作してたら壊れるんじゃないかって気分になるのも良くない

    230 22/08/30(火)09:18:03 No.966339020

    ジャイロいらない人はVRの存在そのものを否定してるのか?

    231 22/08/30(火)09:18:03 No.966339022

    >こう冷静に考えると最近のアクションゲーって操作難しいのでは? 親指くんがスティック操作しながらボタン押せないのにどっちもやれって言われてるのが悪いところあると思う

    232 22/08/30(火)09:18:27 No.966339082

    >同時押しをもっと活用すればボタンの数は理論上何倍にも増やせるのに ショトカみたいな割当されてるゲームは多いけど基本操作になってるゲームあんまないよね同時押し

    233 22/08/30(火)09:18:40 No.966339115

    >同時押しをもっと活用すればボタンの数は理論上何倍にも増やせるのに そんなにボタン数多く割り当てなきゃいけないゲームある?

    234 22/08/30(火)09:18:45 No.966339130

    右スティックはABXYと同時操作するのが相性悪すぎるのでいずれ眼球操作とかに置き換わりそう

    235 22/08/30(火)09:18:49 No.966339138

    HD振動とかの凄い振動機能系は最初こそ凄いと思ったんだけど2時間もしたら飽きるのでまぁ要らんかな…要るって人の意見も分かるし要らない人用に振動機能削った廉価版コントローラーも作って欲しいところ

    236 22/08/30(火)09:18:56 No.966339154

    スティックの押し込みなぞ雑魚 スティックとトリガー以外のボタンにあった押し込みっていうか強弱の感知なんてマジでいらない機能すぎて消えたぞ

    237 22/08/30(火)09:19:08 No.966339184

    >スティック押し込み機能作るぐらいなら物理ボタン増やせよって思うけど >指が余ってないか どちらかというと左右のスティック操作するのが当然の世で 親指の範囲のボタンが多いのは旧態依然が過ぎる 背面ボタンが待たれる理由

    238 22/08/30(火)09:19:11 No.966339194

    >>同時押しをもっと活用すればボタンの数は理論上何倍にも増やせるのに >そんなにボタン数多く割り当てなきゃいけないゲームある? え...エスケープフロムタルコフ... CS版ないだろ?うん...

    239 22/08/30(火)09:19:22 No.966339227

    >そんなにボタン数多く割り当てなきゃいけないゲームある? モンハンは足りなさを感じる

    240 22/08/30(火)09:19:23 No.966339230

    >HD振動とかの凄い振動機能系は最初こそ凄いと思ったんだけど2時間もしたら飽きるのでまぁ要らんかな…要るって人の意見も分かるし要らない人用に振動機能削った廉価版コントローラーも作って欲しいところ 需要ないので高くなりますってオチ

    241 22/08/30(火)09:19:23 No.966339231

    赤外線センサーは必要無い過ぎる… たまたま右側の機能が空いてたのかもしれないけど

    242 22/08/30(火)09:19:24 No.966339234

    >右スティックはABXYと同時操作するのが相性悪すぎるのでいずれ眼球操作とかに置き換わりそう 目は画面みてて忙しいから

    243 22/08/30(火)09:19:30 No.966339257

    押し込みダッシュは慣れたというか右4ボタンに割り当てられるよりはやりやすくなった

    244 22/08/30(火)09:19:38 No.966339282

    早くコントローラ持たずに操作できるようになって欲しい

    245 22/08/30(火)09:19:46 No.966339307

    アイトラッカーエイムとか欲しいよなぁ!

    246 22/08/30(火)09:20:01 No.966339352

    >早くコントローラ持たずに操作できるようになって欲しい 来るか...パワーグリップ...

    247 22/08/30(火)09:20:04 No.966339362

    >スティックとトリガー以外のボタンにあった押し込みっていうか強弱の感知なんてマジでいらない機能すぎて消えたぞ PS2についてたらしいけどバウンサーくらいでしか使った記憶がないやつ

    248 22/08/30(火)09:20:12 No.966339386

    >右スティックはABXYと同時操作するのが相性悪すぎるのでいずれ眼球操作とかに置き換わりそう 画面端のミニマップ見たら視点代わるじゃん

    249 22/08/30(火)09:20:39 No.966339462

    >需要ないので高くなりますってオチ ホリなんかの周辺機器メーカーがセンサーの類オミットしたパッド出してるけどだいたい純正より安くない?

    250 22/08/30(火)09:20:50 No.966339499

    >同時押しをもっと活用すればボタンの数は理論上何倍にも増やせるのに 通常の操作にそんな音ゲーじみた入力を求めるゲームがあったら敷居高すぎて誰もやりたがらないよ ゲームのジャンルがアクションから“ボタン同時押し”になっちゃう

    251 22/08/30(火)09:20:51 No.966339501

    格ゲーでボタンを押す強さでコマンド変わるの本当にクソクソクソうんちうんこだったな

    252 22/08/30(火)09:20:54 No.966339507

    >早くコントローラ持たずに操作できるようになって欲しい キネクトはもっと進化してほしかった

    253 22/08/30(火)09:20:57 No.966339513

    >PS2についてたらしいけどバウンサーくらいでしか使った記憶がないやつ メタルギアにもあった 地獄のように使いづらい…

    254 22/08/30(火)09:21:29 No.966339589

    まああと物理的に増やす手段は足なわけだがこれこそ誤動作は多いだろうな

    255 22/08/30(火)09:21:29 No.966339593

    >格ゲーでボタンを押す強さでコマンド変わるの本当にクソクソクソうんちうんこだったな 1つしかないだろ

    256 22/08/30(火)09:21:32 No.966339607

    いつかアイウェアと体ひとつで遊べる時代が来るだろう 俺が元気にゲームできる間にくるかな

    257 22/08/30(火)09:21:56 No.966339665

    HD振動は嫌いじゃ無いけど機能に対して振動子の値段が高すぎる 標準で積む機能じゃ無い

    258 22/08/30(火)09:21:57 No.966339668

    モンハン持ちできなくなったライズのおかげで腹で右スティック操作できるようになったよ

    259 22/08/30(火)09:22:26 No.966339732

    脳波でうんたらは結構昔から研究進んでる割に成果が出てこないな

    260 22/08/30(火)09:22:32 No.966339750

    それこそアーマードコアとか足りない足りないってネタにされてたけど言うほど足りなくはないんだよな

    261 22/08/30(火)09:22:39 No.966339767

    >まああと物理的に増やす手段は足なわけだがこれこそ誤動作は多いだろうな 歴史的に足の操作は基本オンオフぐらいが限界ってピアノとか工業機械が証明してるから そのためにデバイス一個増やすのは割に合わないよな

    262 22/08/30(火)09:23:28 No.966339901

    DualSenceのマイク機能をゲームの中で使うのAstro'sPlayRoomしか知らないんだけど他ある?

    263 22/08/30(火)09:23:31 No.966339908

    >通常の操作にそんな音ゲーじみた入力を求めるゲームがあったら敷居高すぎて誰もやりたがらないよ >ゲームのジャンルがアクションから“ボタン同時押し”になっちゃう タイミング良く同時押しじゃなくて特定のボタン押しながらABXYとかのシフトボタン式にすれば良くない?

    264 22/08/30(火)09:24:02 No.966339987

    LRくらいならボタン増やす余地があると思うんだが トリガーボタンだとなんか制約とかあんのかね

    265 22/08/30(火)09:24:12 No.966340012

    FF7Rやってたけどボタン同時押しはそんな難しいもんでもないだろう

    266 22/08/30(火)09:24:24 No.966340040

    >歴史的に足の操作は基本オンオフぐらいが限界ってピアノとか工業機械が証明してるから ギタリストやオルガン奏者は足でアナログの無段階入力操作してるぞ

    267 22/08/30(火)09:24:35 No.966340071

    あと音声認証か これはやりたがらない人もいるだろうな

    268 22/08/30(火)09:25:12 No.966340174

    >脳波でうんたらは結構昔から研究進んでる割に成果が出てこないな 雑念が多すぎるんだ人間は

    269 22/08/30(火)09:25:18 No.966340189

    考えれば考えるほど今のコントローラーの最適感が浮き彫りになってくけど10~20年後には古い考えになってるのかなぁ

    270 22/08/30(火)09:25:44 No.966340268

    >ギタリストやオルガン奏者は足でアナログの無段階入力操作してるぞ あと車とかな

    271 22/08/30(火)09:25:53 No.966340289

    PS4のエイリアンのゲームがコントローラーのマイクから物音検知して襲ってくるとかあった気がする

    272 22/08/30(火)09:25:53 No.966340292

    >ギタリストやオルガン奏者は足でアナログの無段階入力操作してるぞ それこそカーレースは足捌きが凄いからな…

    273 22/08/30(火)09:25:54 No.966340294

    技術が進歩するか最悪人類が進化するしかないな

    274 22/08/30(火)09:25:59 No.966340301

    ボタン足りねえのに最適て

    275 22/08/30(火)09:26:05 No.966340318

    >LRくらいならボタン増やす余地があると思うんだが >トリガーボタンだとなんか制約とかあんのかね FPS用にLRを左手に全部詰め込んだコントローラーとかあったな…

    276 22/08/30(火)09:26:10 No.966340328

    決められたゴールにむけて練習する音楽系のフットペダルと リアルタイムで視認から処理を要求されるゲームだと難易度違いそうな気はするけどどうなんだろう

    277 22/08/30(火)09:26:12 No.966340335

    脳波は絶対ガルドみたいになるわ

    278 22/08/30(火)09:26:23 No.966340360

    >タイミング良く同時押しじゃなくて特定のボタン押しながらABXYとかのシフトボタン式にすれば良くない? シフト入力も結局は同時押しだよ

    279 22/08/30(火)09:26:23 No.966340366

    任天堂も色々試したけど今の形に落ち着きそうだよね

    280 22/08/30(火)09:26:40 No.966340413

    >ツシマやるとタッチパッドの活かし方がうまくて良いよ ツシマは活かしてるなと思ったけど他のゲームは大体デカいセレクトボタンだった

    281 22/08/30(火)09:26:58 No.966340457

    >ボタン足りねえのに最適て おかしいのは配置だ どんだけ増やされても親指はもうスティックから離れねえんだ

    282 22/08/30(火)09:27:02 No.966340473

    >任天堂も色々試したけど今の形に落ち着きそうだよね ポリシーなくコロコロ変えてるだけだからまた変わるだけじゃ

    283 22/08/30(火)09:27:22 No.966340527

    >それこそアーマードコアとか足りない足りないってネタにされてたけど言うほど足りなくはないんだよな ポータブルはマジでヤバかった 何とかキーアサインを工夫して視点の上下が○ボタンと下キーになったりブーストしながら左右の武器を使うって操作が?ボタンを小刻みに押しながら□と△を同時押しとかになってた

    284 22/08/30(火)09:27:38 No.966340582

    ゴーストワイヤーとかタッチパッド使い方よかったよ