虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 激辛っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/30(火)07:40:40 No.966323293

    激辛ってなんで人気あるんだろう…

    1 22/08/30(火)07:42:22 No.966323494

    マゾだから

    2 22/08/30(火)07:42:54 No.966323552

    つまり郁美ちゃんはマゾ?

    3 22/08/30(火)07:45:30 No.966323825

    痛覚を刺激されながら塩と油を摂取して快楽を得るのを繰り返す事で舌への痛みが快楽になるように条件付けられるから

    4 22/08/30(火)07:45:39 No.966323841

    辛いって言ってもヒリヒリとジリジリで別物

    5 22/08/30(火)07:45:39 No.966323842

    マジで無理ぃってなるのに なんか定期的に行けそうな気がする!って地獄を見るのが俺

    6 22/08/30(火)07:45:54 No.966323861

    痛みを感じることでアドレナリンがどうのこうの

    7 22/08/30(火)07:47:35 No.966324055

    なんか口全体が痛くなって体が熱くなって汗が出て尿道と腹が痛くなって下痢するライブ感がウケる これはビフォーハバネロの話だが

    8 22/08/30(火)07:49:14 No.966324246

    食べてる時はいいんだけどその後のお腹とお尻が悲鳴をあげるのはなんとかしたいな…

    9 22/08/30(火)07:51:03 No.966324455

    正直過度の激辛調理は料理への冒涜にしか見えない

    10 22/08/30(火)07:51:08 No.966324467

    中卒とか行くと壊れたみたいに汗流れ出て気持ちちい 傍から見たら気持ち悪いだろうけど

    11 22/08/30(火)07:53:23 No.966324741

    辛いカプメン好きなんだけどトナリはうまあじもからあじも言われてるほどじゃなくてちょっとがっかりした

    12 22/08/30(火)07:55:57 No.966325072

    辛い物食べると脳がβエンドルフィンを出してハイになる

    13 22/08/30(火)07:56:48 No.966325175

    テレビとかでやってる過剰なまでの激辛は需要あるのかなって思って見てる

    14 22/08/30(火)07:58:07 No.966325322

    なんて漫画?

    15 22/08/30(火)07:59:26 No.966325503

    >マジで無理ぃってなるのに >なんか定期的に行けそうな気がする!って地獄を見るのが俺 学習能力ないんだな

    16 22/08/30(火)07:59:28 No.966325509

    かぐや様は告らせたい

    17 22/08/30(火)08:02:29 No.966325941

    >>マジで無理ぃってなるのに >>なんか定期的に行けそうな気がする!って地獄を見るのが俺 >学習能力ないんだな 頭がいいやつはそもそも激辛なんかに手を出さん!

    18 22/08/30(火)08:02:43 No.966325973

    定期的にマゾ向けのエロ音声聞くようなもんだよ 脳が刺激を求めてる

    19 22/08/30(火)08:04:59 No.966326314

    辛い物食うと心拍が高まる 引き籠りとかには気分変わると思う

    20 22/08/30(火)08:06:12 No.966326527

    マゾヒストなんだろう

    21 22/08/30(火)08:11:07 No.966327381

    >なんて漫画? めしばな刑事タチバナ8巻「ああ激辛ブーム」

    22 22/08/30(火)08:11:25 No.966327436

    辛さを押してるカップ麺には露骨にうまくないものがある

    23 22/08/30(火)08:16:10 No.966328316

    副交感神経が刺激されるとは聞いた事がある!

    24 22/08/30(火)08:17:42 No.966328631

    なんで劇物指定みたいなトウガラシは病気の果実みたいなしわくちゃ不細工な形なんだろう

    25 22/08/30(火)08:20:01 No.966329053

    今はもう辛いトウガラシとかじゃなくてカプサイシンの結晶そのものがあるらしいな

    26 22/08/30(火)08:20:38 No.966329153

    辛いポテチとかはたまに食う

    27 22/08/30(火)08:20:43 No.966329171

    激辛でありながらちゃんと美味しいやつはいいよね 聞いてるのかペヤング

    28 22/08/30(火)08:21:10 No.966329242

    ストレス解消の一種では

    29 22/08/30(火)08:21:55 No.966329365

    辛々魚みたいに年一で食べるくらいでいい

    30 22/08/30(火)08:22:11 No.966329411

    日清が謎推し

    31 22/08/30(火)08:22:23 No.966329441

    スナックの辛いのは容赦がないからな…

    32 22/08/30(火)08:31:05 No.966330957

    セブンイレブンのカレーは加減しろってなった

    33 22/08/30(火)08:31:55 No.966331093

    目が覚めるからいい

    34 22/08/30(火)08:34:49 No.966331588

    前にパン屋で激辛ホットドッグ買ったらひどい目にあったな ホントに辛いのって胃や喉が痙攣して戻そうとするんだね…

    35 22/08/30(火)08:35:45 No.966331778

    最初に暴君ハバネロ食べたときは牛乳1L消費したな

    36 22/08/30(火)08:36:07 No.966331854

    体験だよ体験 死ぬ訳じゃないんだから

    37 22/08/30(火)08:36:16 No.966331883

    激辛のものを食うと何かが切り替わる感覚ある イヤなことあった日とかにリセットとして食う

    38 22/08/30(火)08:36:38 No.966331958

    スコビル値って辛さエキスを辛さが感じなくなるまで砂糖水に溶かした倍率らしくて そんな原始的な感じなんだ…!ってなった

    39 22/08/30(火)08:38:17 No.966332249

    アフターハバネロは辛いを通り越すと全身に冷や汗をかくんだなと教えてくれたよ

    40 22/08/30(火)08:39:05 No.966332401

    暴君ハバネロ初めて食べたときはトイレでケツ穴がひどいことになったけど 今は食べてもそんなことは一切おきなくなった これは暴君ハバネロが変わったのか自分の身体が変わったのか

    41 22/08/30(火)08:39:33 No.966332475

    水飲むと逆にヤバいのが最近理解できた

    42 22/08/30(火)08:42:39 No.966333018

    近所の猪避けになんねえかなぁ…

    43 22/08/30(火)08:43:12 No.966333107

    激辛系のチャレンジグルメはなんで金払って店主のサディズムに付き合わなきゃいけないんだってなる

    44 22/08/30(火)08:45:44 No.966333513

    >水飲むと逆にヤバいのが最近理解できた カプサイシンは水に溶けないからな…

    45 22/08/30(火)08:48:24 No.966333970

    >激辛系のチャレンジグルメはなんで金払って店主のサディズムに付き合わなきゃいけないんだってなる 店主も何でこんなの作ってるんだ…ってなってる所割とあるらしい… 本人は辛いの駄目だったりとか

    46 22/08/30(火)08:49:19 No.966334142

    中本のカップ麺くらいが美味しく食べられる限界

    47 22/08/30(火)08:57:02 No.966335514

    唐辛子の辛さを消すには牛乳だ

    48 22/08/30(火)09:00:07 No.966336056

    本当にヤバイときはマヨネーズを含むといい

    49 22/08/30(火)09:00:45 No.966336168

    店主も水中ゴーグルとかして作っててな

    50 22/08/30(火)09:01:29 No.966336274

    激辛系じゃないけどワサビ入りの温かい料理は目にくる

    51 22/08/30(火)09:02:34 No.966336469

    激辛はもう好きな人だけで勝手にやってりゃいいと思うけど 昨今激辛に引っ張られてピリ辛も明らかに辛さの基準値が上がってるのがすごい困る これはピリ辛って段階ではねえ!って食うたび思う

    52 22/08/30(火)09:02:45 No.966336494

    登山と同じで脳内麻薬中毒になるんよ登山よりお手軽だし

    53 22/08/30(火)09:03:24 No.966336599

    刺激なんてからしとしょうがとわさびだけで十分なんですよ

    54 22/08/30(火)09:04:28 No.966336769

    油にとけるからだろうけど大体激辛は油っこいからそれもよくない気がする

    55 22/08/30(火)09:09:47 No.966337621

    ヤバいやつは赤より黒くなる

    56 22/08/30(火)09:11:43 No.966337965

    ピリ辛だろうくらいの感覚で買うと激辛の商品なことが結構ある

    57 22/08/30(火)09:12:36 No.966338118

    南蛮味噌くらいがちょうどいい

    58 22/08/30(火)09:14:18 No.966338375

    >これはピリ辛って段階ではねえ!って食うたび思う 中辛スタートで辛大辛激辛~って区分する店が多いけど中辛のもう少し下が欲しいなって割となる

    59 22/08/30(火)09:14:55 No.966338481

    今じゃ暴君ハバネロですらちょっと辛いお菓子みたいな感じだ…

    60 22/08/30(火)09:17:14 No.966338886

    先鋭化する人は声もでかいのでそこに全体が引っ張られていく 多数はおいてかれがち

    61 22/08/30(火)09:18:40 No.966339114

    辛さ的にはちょうどいいのに 全部食うと数日腹が痛む

    62 22/08/30(火)09:20:44 No.966339482

    今は上限がヤバすぎるから実際そんな辛くないであろうものまで避けられてると思う

    63 22/08/30(火)09:24:56 No.966340118

    程よく辛いのは好きなんだけど激辛は無理だなぁ

    64 22/08/30(火)09:25:59 No.966340302

    流石に激辛はダメだけど麻婆豆腐なんかはある程度の辛さがないと美味しさ半減すると思う

    65 22/08/30(火)09:26:44 No.966340424

    正直セブンのカレーフェアの辛さ1でも大分辛いと思ったわ… 辛いって明言してるカシミールカレーは怖くて食えんかった

    66 22/08/30(火)09:27:30 No.966340547

    スコヴィル値のインフレひどくない? ハバネロが30万みたいだけどスレ画だと8倍になってるんだが…

    67 22/08/30(火)09:28:29 No.966340714

    辛い旨い以前に毒かーっ!!って身体がなる

    68 22/08/30(火)09:29:05 No.966340830

    旨味成分いっぱい入ってるのと程よい発汗作用求めるのはわかるんだけどな…

    69 22/08/30(火)09:29:42 No.966340962

    辛ラーメンは韓国だと常食されてるらしくて韓国人の味覚ぶっ壊れてんなってなった

    70 22/08/30(火)09:30:20 No.966341080

    有名どころのインスタント焼きそばの辛い奴でさえ全部食べきれなかったわ もう世界が違うんだなと思わされた

    71 22/08/30(火)09:30:21 No.966341084

    国外の流行りがよく分からないけど次々新しい唐辛子が出てくるあたり海外でも激辛好きってそれなりにいるんだろうね

    72 22/08/30(火)09:30:21 No.966341086

    なんだっけ辛あじ成分に旨あじ成分があるんだっけ

    73 22/08/30(火)09:36:15 No.966342135

    >有名どころのインスタント焼きそばの辛い奴でさえ全部食べきれなかったわ >もう世界が違うんだなと思わされた あれ激辛ジャンル内でも上の方じゃないのか

    74 22/08/30(火)09:41:06 No.966343030

    旨味が感じられる程度の辛さなら全然いいんだよ

    75 22/08/30(火)09:41:45 No.966343139

    マリオ35周年のクッパパンはおいしい辛さだった…

    76 22/08/30(火)09:43:43 No.966343460

    チェーン店とかでたまに限定でやる激辛メニューくらいがそこまで辛すぎずで自分にはちょうどいい

    77 22/08/30(火)09:45:25 No.966343762

    脳内麻薬の中毒者なんよ

    78 22/08/30(火)09:46:46 No.966343993

    辛さは痛覚なので それを和らげるためにエンドルフィンが出る それがやみつきの秘密

    79 22/08/30(火)09:49:47 No.966344586

    筋トレ中毒も筋肉痛めつけて快楽を得る同じ仕組みだからそっちにしなさい健康的だから

    80 22/08/30(火)09:50:16 No.966344687

    >>有名どころのインスタント焼きそばの辛い奴でさえ全部食べきれなかったわ >>もう世界が違うんだなと思わされた >あれ激辛ジャンル内でも上の方じゃないのか 蒙古タンメンの北極が1600スコヴィルで獄激辛は45万とかだからあれがおかしい

    81 22/08/30(火)09:51:09 No.966344882

    でも丸亀の青唐おろしぶっかけはうまいよ

    82 22/08/30(火)09:52:03 No.966345045

    俺にはカラムーチョが限界だ

    83 22/08/30(火)09:52:05 No.966345051

    コンビニの上限ラインが本当に高くなったわ

    84 22/08/30(火)09:52:22 No.966345122

    ブルダック麺のカルボで死にかけたからもう無理

    85 22/08/30(火)09:52:55 No.966345215

    辛いし汗も涙も鼻水も止まんないけどうまくてやめられない! ってよく聴く表現だけど正直わからない 辛い時点でおいしいと感じられない

    86 22/08/30(火)09:53:33 No.966345332

    コンビニにある蒙古タンメンの冷食は 追加のスパイス投げ捨てて本体だけの辛味ならちょうど美味しく食べられた

    87 22/08/30(火)09:58:53 No.966346422

    >追加のスパイス投げ捨てて本体だけの辛味ならちょうど美味しく食べられた そうやって調整するための追加スパイスだから正しい食べ方だ 全部入れて辛くて食べれない!っていうアホは結構いる

    88 22/08/30(火)10:00:38 No.966346781

    素の辛ラーメンみたいにただ辛いだけなのは美味しくないよ あくまでベースに旨味があるからこそ辛みが追加で生きてくる

    89 22/08/30(火)10:01:33 No.966346952

    >>追加のスパイス投げ捨てて本体だけの辛味ならちょうど美味しく食べられた >そうやって調整するための追加スパイスだから正しい食べ方だ >全部入れて辛くて食べれない!っていうアホは結構いる 何も入れないのは味噌タンメンで普通にメニューにあるからな…

    90 22/08/30(火)10:04:12 No.966347498

    中本はイケる 三田製麺所の灼熱はダメ

    91 22/08/30(火)10:06:25 No.966347907

    適当な知識で申し訳ないけど激辛=唐辛子ドバドバ入れるだけからいろんなスパイス組み合わせるような進化はしてないの?

    92 22/08/30(火)10:08:46 No.966348365

    毒物耐久テストとそのテスターは辛いもの好きのカテゴリから外してほしい

    93 22/08/30(火)10:10:00 No.966348602

    四川麻婆とか食うと辛いけど唐辛子の風味にこだわりあるんだなとなる ハバネロ枠はただ痛い

    94 22/08/30(火)10:11:27 No.966348909

    やっぱり韓流が凄いんだね

    95 22/08/30(火)10:11:28 No.966348917

    旨辛いのは好き 激辛は無理

    96 22/08/30(火)10:13:28 No.966349335

    美味しく食べれるのは鷹の爪までだな

    97 22/08/30(火)10:13:55 No.966349424

    腹がグルグルする

    98 22/08/30(火)10:14:26 No.966349542

    味ではなく辛さ自体を求める人は イライラしがちだったりストレスをためやすい環境で生活している傾向があるとか

    99 22/08/30(火)10:14:50 No.966349616

    >適当な知識で申し訳ないけど激辛=唐辛子ドバドバ入れるだけからいろんなスパイス組み合わせるような進化はしてないの? 住み分け進んだ感じはある バカみたいに辛いだけのやつは依然としてある

    100 22/08/30(火)10:15:31 No.966349761

    >旨味が感じられる程度の辛さなら全然いいんだよ 辛さの向こうに旨味はたしかにある

    101 22/08/30(火)10:16:02 No.966349854

    暴君ハバネロが俺にとってギリギリ美味しいを保てるライン コレを超えたら痛いだけだ…

    102 22/08/30(火)10:16:08 No.966349882

    唐辛子一杯使う奴は保存とかも兼ねてるけどあれはあれで風味が出るからな

    103 22/08/30(火)10:16:35 No.966349981

    単純に辛いの食べたい時は 中華の辛さは酸味がうるさいと思う 韓飯は味がくどい わさびなんかはスッキリしすぎる ってなるからココイチ8辛がちょうどいい

    104 22/08/30(火)10:18:26 No.966350372

    >素の辛ラーメンみたいにただ辛いだけなのは美味しくないよ >あくまでベースに旨味があるからこそ辛みが追加で生きてくる 日本のラーメンは逆に味濃すぎだと思う

    105 22/08/30(火)10:18:30 No.966350384

    >辛さは痛覚なので >それを和らげるためにエンドルフィンが出る >それがやみつきの秘密 辛い料理を食べた後に気持ちがスッキリする とか精神的な感想が出るのはそのせいだってね

    106 22/08/30(火)10:19:59 No.966350710

    旨味のほとんどない辛味だけのやつがあるけどあれは自分の舌がバカになってるのかそもそも辛味だけ楽しめる人のやつなのか判断に困る

    107 22/08/30(火)10:20:24 No.966350796

    中華料理はいろんな辛さを追求してておもしろい

    108 22/08/30(火)10:20:48 No.966350878

    ココイチはいいね 蜂蜜チーズ卵福神漬けといくらでも誤魔化せる

    109 22/08/30(火)10:21:04 No.966350935

    今や激辛はパッとしない芸能人がワンチャン一花咲かせ狙いで無理して食べる痛々しい道具でしかないからな…

    110 22/08/30(火)10:21:50 No.966351106

    辛いの食べると血が巡るから気持ちいい

    111 22/08/30(火)10:22:08 No.966351161

    辛味と酸味がセットみたいに多いのはなんでだろう

    112 22/08/30(火)10:23:00 No.966351358

    >旨味のほとんどない辛味だけのやつがあるけどあれは自分の舌がバカになってるのかそもそも辛味だけ楽しめる人のやつなのか判断に困る これ言う人よくいるけど単に一定の辛さを超えると味わってる余裕無くなるだけだと思ってる ある程度の激辛ラインより上の商品でよく出る話なので

    113 22/08/30(火)10:23:15 No.966351412

    今やっていうかはなから痛々しいおもちゃだろ激辛は

    114 22/08/30(火)10:24:49 No.966351713

    ゲロ甘料理はあるけど甘さを極めた料理ってあんまり聞かない気がする

    115 22/08/30(火)10:26:01 No.966351976

    >ゲロ甘料理はあるけど甘さを極めた料理ってあんまり聞かない気がする 単純に不味くなるんだと思う

    116 22/08/30(火)10:28:26 No.966352503

    甘さに関しても最近は人工甘味料の発展で砂糖の上限を突破してきているしなぁ…

    117 22/08/30(火)10:28:35 No.966352540

    >ゲロ甘料理はあるけど甘さを極めた料理ってあんまり聞かない気がする 保存的に使うかお菓子だしね…

    118 22/08/30(火)10:30:33 No.966352963

    >ゲロ甘料理はあるけど甘さを極めた料理ってあんまり聞かない気がする 甘ったるいので気分悪くなるのがいいって人が増えないと無理かな…

    119 22/08/30(火)10:31:04 No.966353057

    わからない!文化が違う!みたいな甘い料理は外国にけっこうあるけど わざわざ意図的に極端に甘くするのは確かに見ないな