虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やっと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/30(火)03:32:59 No.966308759

    やっと見終わったよ キングカズは置いといて最後のバトルが茶番にしてもそういうのはシリアスに戦い終えた後にバラす事じゃねえかな…と思った 1年間通しての素直な感想とかある?

    1 22/08/30(火)03:37:18 No.966309018

    かたりたくもない

    2 22/08/30(火)03:38:03 No.966309063

    来週からのギーツに期待

    3 22/08/30(火)03:41:29 No.966309283

    〈思い出作りのため渾身で戦うリバイとバイス〉 〈そして 一輝は 明日に向かって一歩を踏み出すのであった〉 夢に 遅いも早いもないか…。 いい最終回だった。

    4 22/08/30(火)03:45:17 No.966309548

    響鬼の明日夢弟子入りキャンセルみたいに 初期プロット変更とバイスのマスコット化が良くなかったんじゃねえの

    5 22/08/30(火)03:47:18 No.966309702

    それは知らんがどっちにしろ弟妹はあんな感じなんだろ

    6 22/08/30(火)03:47:20 No.966309703

    普通に面白くなかっただけなのにアホ女どもがお話が難しかったよね~まあ私は理解できたけど~みたいなことガチトーンで言ってるのが見てて辛い…

    7 22/08/30(火)03:47:33 No.966309721

    初期の頃のリミックスは楽しかったのにパワーアップするごとにだんだん普通のライダーになっちゃったなあという感じ

    8 22/08/30(火)03:48:54 No.966309820

    >初期の頃のリミックスは楽しかったのにパワーアップするごとにだんだん普通のライダーになっちゃったなあという感じ それはまあ毎度のことだからなあ

    9 22/08/30(火)03:51:00 No.966309937

    正直ギーツのほうが不安だわ

    10 22/08/30(火)03:57:16 No.966310317

    >正直ギーツのほうが不安だわ 3年連続ハマれなかったのでそろそろ今年は見なくていいかな…ってなっちゃった

    11 22/08/30(火)03:57:40 No.966310341

    やりたいことばっか先行してそれを納得させるに足る積み重ねがない感じだった そしてそれ以上に陶酔気味の制作サイドの発信が辛い…

    12 22/08/30(火)03:59:55 No.966310462

    Vシネでヒロミさんがまだイジられるの可哀想…

    13 22/08/30(火)04:02:25 No.966310586

    舞台裏見せたら客は白けちゃうよね

    14 22/08/30(火)04:03:43 No.966310671

    最終回のバトルをここまで白けた気持ちで観たのは初めてだ

    15 22/08/30(火)04:05:48 No.966310786

    惰性だけど平成からずっと見てるとなかなかやめにくいので ギーツは見ないけど録画だけしておきます…

    16 22/08/30(火)04:06:26 No.966310825

    >舞台裏見せたら客は白けちゃうよね 面白いならここはこうなってたのか!うおー!ってなるけど面白くないんだもん…

    17 22/08/30(火)04:06:43 No.966310838

    今後中盤まで面白くても油断できなくなった

    18 22/08/30(火)04:09:00 No.966310973

    正直過剰に叩かれすぎてると思うよ 言っちゃ悪いけど負の方面でもそんな熱心になるような作品じゃないというか 全体的にどうでもいい感じの作品だったろ…

    19 22/08/30(火)04:11:24 No.966311102

    そりゃどっちも個人の感想でしかねーだろ

    20 22/08/30(火)04:13:06 No.966311178

    特に不満もないけど映画のママさんパワーは今後使うんだろうか

    21 22/08/30(火)04:14:34 No.966311243

    >特に不満もないけど映画のママさんパワーは今後使うんだろうか あとVシネマと映画の客演くらいだろうしそんなのやる機会自体無い気がする

    22 22/08/30(火)04:14:39 No.966311247

    消去法でセイバーが持ち上げられるレベルになるのが平均値低すぎる セイバーなんて平成一期と比べても平成二期と比べてもドベくらいの出来なのに

    23 22/08/30(火)04:15:51 No.966311306

    正直に言って今まで見てきた中で史上最低の仮面ライダーだった

    24 22/08/30(火)04:15:53 No.966311309

    ネットに怪文書載せるの禁止しろ 面白いドンブラでさえも白倉部分以外は邪魔だし

    25 22/08/30(火)04:17:06 No.966311357

    >ネットに怪文書載せるの禁止しろ >面白いドンブラでさえも白倉部分以外は邪魔だし なんなら怪文書ではドンブラの方が酷いまである リバイス怪文書がpixiv大百科みてぇだと思ってたらドンブラ怪文書はpixiv大百科をおすすめしてきて頭おかしくなる

    26 22/08/30(火)04:17:13 No.966311362

    リバイスも動物モチーフなのにギーツもまた動物モチーフでネタ切れしてるな

    27 22/08/30(火)04:17:18 No.966311367

    楽しみですね制作裏話

    28 22/08/30(火)04:18:41 No.966311453

    正直言ってめちゃくちゃ面白かったよ ドンブラザーズ総集編

    29 22/08/30(火)04:19:50 No.966311525

    >リバイスも動物モチーフなのにギーツもまた動物モチーフでネタ切れしてるな ゼロワンだって動物モチーフだろ! セイバーも動物成分がないわけじゃないし

    30 22/08/30(火)04:19:57 No.966311533

    個人的には見るの辞めたくはならなかったのでゼロワンよりはマシかな…という気持ち

    31 22/08/30(火)04:20:03 No.966311542

    中盤以降は何がしたいのかすらわからなくて作品として評価したくないと言うのが率直な感想

    32 22/08/30(火)04:20:41 No.966311577

    夏映画といいドンブラが積極的に絡みにきてるのに 実力差がエグくてイジメみたいになってる

    33 22/08/30(火)04:22:02 No.966311650

    ドンブラ総集編はなんというか向こうのキャラの個性強すぎるなって…

    34 22/08/30(火)04:22:11 No.966311663

    駄目な所が一杯あるならまだゼロワンなりセイバーなりみたいに語れるところはあるんだよ 良いところが一つも残らなかったのが一番駄目だよこれ

    35 22/08/30(火)04:22:27 No.966311675

    1クール目は間違いなく面白いと言えるのはゼロワンもリバイスもそう リバイスは2クール目までは平成ライダーの面白さのラインは守ってたからギーツが何時つまらなくなるかわからん

    36 22/08/30(火)04:23:18 No.966311729

    正直映画は結構楽しめた

    37 22/08/30(火)04:23:39 No.966311755

    セイバーの終盤やっぱ面白かったなって再認識できたところはある

    38 22/08/30(火)04:23:41 No.966311757

    ゼロワンの序盤も正直ヒューマギア周り相当怪しかったしなぁ…

    39 22/08/30(火)04:23:46 No.966311769

    書いたものが不快だったゼロワンよりも最後まで何が書きたかったのか判らないリバイスの方が個人的にはナシかな

    40 22/08/30(火)04:24:06 No.966311787

    作品がぐっちゃぐっちゃでとりあえず納期は守りましたって感じなのと パワハラ過重労働で訴えられてPはニコニコしながらいっぱい仕事取れてよかったと言ってるのは無関係じゃないんだろうな

    41 22/08/30(火)04:24:09 No.966311792

    >ゼロワンの序盤も正直ヒューマギア周り相当怪しかったしなぁ… 漫画の回辺りで怪しくなってきた

    42 22/08/30(火)04:24:48 No.966311842

    >漫画の回辺りで怪しくなってきた マモルの扱いで既にうん?とはなった記憶がある…

    43 22/08/30(火)04:25:15 No.966311876

    腹筋崩壊太郎の回とニギローの回はAI系作品史に残る作品が出たぞ…と思ってた

    44 22/08/30(火)04:25:29 No.966311894

    >1クール目は間違いなく面白いと言えるのはゼロワンもリバイスもそう >リバイスは2クール目までは平成ライダーの面白さのラインは守ってたからギーツが何時つまらなくなるかわからん いやセイバーの1クール目は…

    45 22/08/30(火)04:25:47 No.966311918

    >作品がぐっちゃぐっちゃでとりあえず納期は守りましたって感じなのと >パワハラ過重労働で訴えられてPはニコニコしながらいっぱい仕事取れてよかったと言ってるのは無関係じゃないんだろうな 多分想像以上に地獄みたいな現場になってるんだろうな…というのは容易に想像できてしまう

    46 22/08/30(火)04:26:39 No.966311979

    一年掛けて何も積み重ねてこなかった作品が突然出てきたキングカズの突然出てきた夢の話で終わるの一貫性はある

    47 22/08/30(火)04:28:12 No.966312067

    締めの言葉まで唐突だとは予想できなかったな

    48 22/08/30(火)04:28:29 No.966312076

    冬映画とか今後一切顔も見たくないレベル ライダーじゃないよコレは

    49 22/08/30(火)04:28:31 No.966312079

    ゼロワンもリバイスも序盤の面白さは今後の期待込みの話だから 今でも面白かったと言えるかは微妙 それはそれとしてそこで行き詰まって一気にグダグタになったゼロワンのほうが 丁寧に砂かけて全部台無しにしていったリバイスよかマシかとは思う 苦痛と虚無のどっちがマシみたいな話でもあるけど

    50 22/08/30(火)04:28:41 No.966312091

    いきなり最終回に呼ばれてもキングカズだって困るだろ

    51 22/08/30(火)04:28:41 No.966312093

    リバイスって夢を追うだのどうのみたいな話だっけ感はすごかった

    52 22/08/30(火)04:29:08 No.966312116

    役者が可哀想ってなる物を作るのはやめて欲しい

    53 22/08/30(火)04:29:21 No.966312123

    なんかもう面白さ以前に例の告発で面白くても素直に楽しめる気がしなくなってしまった そういう意味ではリバイスは見易かった あのタイミングでVシネ以外のさらにスピンオフ増やそうとするのびっくりした

    54 22/08/30(火)04:30:12 No.966312163

    せめてなにがやりたいかの一本の軸は外さんでくれというか… 結局なにがやりたかったのかわからねえもの

    55 22/08/30(火)04:31:07 No.966312218

    もっとサッカー描写しつこくやってればよかったのに それこそバイスとの茶番もさっき変身使い切っちゃったけどオレっち満足できてないから集まってくれたみんなでサッカーしようぜ!とかすればよかったじゃん

    56 22/08/30(火)04:31:51 No.966312255

    >あのタイミングでVシネ以外のさらにスピンオフ増やそうとするのびっくりした 勝手にやって現場好きなだけ崩壊されて訴えられれば?としか思えない どうせ見ないし

    57 22/08/30(火)04:32:37 No.966312295

    >もっとサッカー描写しつこくやってればよかったのに >それこそバイスとの茶番もさっき変身使い切っちゃったけどオレっち満足できてないから集まってくれたみんなでサッカーしようぜ!とかすればよかったじゃん 1年半前からオファーしてファイナルリミックスもサッカーっぽいんだし逆になんでこうまでサッカーどうでもいい感じになったのか理解に苦しむ…

    58 22/08/30(火)04:32:55 No.966312318

    これリバイスドライバーもう一回使って契約しなかったらノーリスクでバイス出てこないか?

    59 22/08/30(火)04:33:12 No.966312331

    >勝手にやって現場好きなだけ崩壊されて訴えられれば?としか思えない もう訴えられてるのにしょうもない嫌がらせみたいなことしてるのが現状だから救いがない…

    60 22/08/30(火)04:33:13 No.966312332

    ガールズなんたらよりもキメラの方が後で急遽決まって撮ったと聞いてめちゃくちゃだなって そもそも映画だとちょっと台詞あるゲストくらいのキメラにスピンオフなんかいらんだろ

    61 22/08/30(火)04:34:14 No.966312378

    ジュウガも作ります!ってやってたけど全然ノれない 勝手に作ってな

    62 22/08/30(火)04:34:42 No.966312404

    映画無駄にアイツで癪取ってたからな…

    63 22/08/30(火)04:35:26 No.966312436

    考えてみると面白かった頃のリバイスって意味わからん大量のサブライダーとスピンオフはなかったんだよな

    64 22/08/30(火)04:35:46 No.966312456

    >これリバイスドライバーもう一回使って契約しなかったらノーリスクでバイス出てこないか? バイス出てくるかどうかで映司とアンクみたいなことできるな!

    65 22/08/30(火)04:36:19 No.966312494

    負け戦確定のリバイスのスピンオフ作るくらいならギーツに力入れた方がいいよ

    66 22/08/30(火)04:37:02 No.966312534

    ヒロミっちがまともだったころはシナリオちゃんとしてたなというか… 声優回が地獄の始まりすぎた

    67 22/08/30(火)04:37:33 No.966312565

    ギーツもスピンオフ作りまくるよ!

    68 22/08/30(火)04:37:49 No.966312580

    >ヒロミっちがまともだったころはシナリオちゃんとしてたなというか… >声優回が地獄の始まりすぎた 後で木村昴爆死してない?ってなったのは面白かった

    69 22/08/30(火)04:38:31 No.966312622

    >ジュウガも作ります!ってやってたけど全然ノれない >勝手に作ってな 見た目以外カスみたいな扱いのアレのスピンオフみたがる奴いるのか? 株落ちまくったヒロミと大二のスピンオフ見に行くやつなら行くのかな?

    70 22/08/30(火)04:39:04 No.966312657

    途中からAIのべりすとが脚本書いてた説は割といい線いってると思う

    71 22/08/30(火)04:39:25 No.966312671

    >ギーツもスピンオフ作りまくるよ! まあそうなるだろうな…

    72 22/08/30(火)04:39:58 No.966312709

    >ギーツもスピンオフ作りまくるよ! 正直ライダーのデザインダサいからよっぽどキャラ描写上手くないと嬉しくねぇ…

    73 22/08/30(火)04:41:44 No.966312797

    >>ギーツもスピンオフ作りまくるよ! >正直ライダーのデザインダサいからよっぽどキャラ描写上手くないと嬉しくねぇ… エグゼイドレベルの作品になればスピンオフ連発しても楽しそう

    74 22/08/30(火)04:42:27 No.966312837

    「」が怪我したギフテリアンと同棲して大二とギフテリアンが戦う夢を見たスレみたいなのを本編で見たかった

    75 22/08/30(火)04:44:16 No.966312925

    なんかこうライダーってこの程度のコンテンツだよねって冷静になれたと言うか今後アイツとはいい付き合いができそうだよ

    76 22/08/30(火)04:45:52 No.966312999

    今はまあこうやって不満ぶつけ合いいつも盛り上がるけど それが収まったらマジで何も語られない虚無のライダーになるんじゃないかと思う

    77 22/08/30(火)04:46:35 No.966313040

    ゼロワンは倫理観のズレというか難しいテーマを処理しきれなかったんだなって難点がわかりやすいんだけどリバイスはなんか綺麗にまとめようとするつもりもそんななさそうというか…

    78 22/08/30(火)04:47:13 No.966313070

    >なんかこうライダーってこの程度のコンテンツだよねって冷静になれたと言うか今後アイツとはいい付き合いができそうだよ 平成の頃は全肯定するタイプだったのに令和入って3年でえらい冷静になってしまった

    79 22/08/30(火)04:47:30 No.966313086

    今後サプライズキングカズ理論が基準になるかと思うと耐えられない

    80 22/08/30(火)04:47:45 No.966313106

    微妙に映画で挽回できたゼロワンとちがって映画もほとんど変わらん感じだったのが困る

    81 22/08/30(火)04:48:47 No.966313168

    >今後サプライズキングカズ理論が基準になるかと思うと耐えられない オチにキングカズを投入したほうがエモくてバズる展開ならそのシナリオは止めたほうがいい…

    82 22/08/30(火)04:49:17 No.966313200

    >微妙に映画で挽回できたゼロワンとちがって映画もほとんど変わらん感じだったのが困る 映画なくてもゼロワンは長所は明確だから 誰がなんと言おうが好きだが?って人はいたと思う… リバイスはちょっとその辺見出だせない感じ

    83 22/08/30(火)04:49:35 No.966313216

    OQが最高のお祭りだったからあそこでシリーズ終わってれば良い思い出になっただろうけど OQ自体がそういう思想を否定して生き恥を晒してでも継続することを肯定するテーマだったのが悩ましい

    84 22/08/30(火)04:49:50 No.966313232

    >平成の頃は全肯定するタイプだったのに令和入って3年でえらい冷静になってしまった 他のコメとかで面白かった感動したとかコメント見ても一切信じられないくらいには冷めきってしまった

    85 22/08/30(火)04:50:50 No.966313283

    映画の出来ってなんだかんだデカいよな OQなきゃジオウもいまいち締まらない感じだったし

    86 22/08/30(火)04:50:50 No.966313284

    >他のコメとかで面白かった感動したとかコメント見ても一切信じられないくらいには冷めきってしまった なんか荒れるというよりはぁー…って呆れムードなのかなり良くない感じだよね…

    87 22/08/30(火)04:51:11 No.966313307

    >>平成の頃は全肯定するタイプだったのに令和入って3年でえらい冷静になってしまった >他のコメとかで面白かった感動したとかコメント見ても一切信じられないくらいには冷めきってしまった 令和ライダー3作もそうだけど復コアのダメージがまだ癒えない 一応テレビのライダーはこれからも見ると思うけど昔ほど熱心にはなれなそう

    88 22/08/30(火)04:51:25 No.966313319

    話が破綻する以前に謎って言うのは令和3作目にしてハイレベルな争いになってきたな

    89 22/08/30(火)04:52:13 No.966313358

    セイバーみたいに露骨に販促の煽り受けてんな…ってわけでもないから困るんだよなリバイス

    90 22/08/30(火)04:52:30 No.966313374

    ゼロワン映画評判いいけど正直あの本編見た上で見る気が未だに1ミリもわかない… アマプラ入ってるけどタダでも見たくなれなかった

    91 22/08/30(火)04:52:59 No.966313399

    とりあえずスピンオフ減らしてスタッフのギャラ上げて労働時間をなんとかしようぜ!そもそも週に2本特撮放映してるの自体が大分ヘビーなんだから!

    92 22/08/30(火)04:53:02 No.966313402

    >セイバーみたいに露骨に販促の煽り受けてんな…ってわけでもないから困るんだよなリバイス プレバンアイテムが全部バンダイから出せって言われてたならまあ…

    93 22/08/30(火)04:53:13 No.966313415

    とりあえずスタッフはネットでの発言を控えてほしい…なんで言うことすべて余計なことなの…

    94 22/08/30(火)04:53:47 No.966313443

    全然アーツ買わなくなったな

    95 22/08/30(火)04:53:48 No.966313445

    短編程度のプロットから話を全く広げられなかったんだなって感がある

    96 22/08/30(火)04:54:17 No.966313476

    >全然アーツ買わなくなったな シリーズそのものへの熱意が冷めてアーツとかCSMとかだいぶ売ってしまった

    97 22/08/30(火)04:54:20 No.966313479

    >ゼロワン映画評判いいけど正直あの本編見た上で見る気が未だに1ミリもわかない… >アマプラ入ってるけどタダでも見たくなれなかった 本編好きになれなくてもタダなら見てよかった!ってなる出来だよ 自分も本編はカスだと思ってるけどあの出来なら映画館行ってもよかったかな…と少し後悔した

    98 22/08/30(火)04:54:35 No.966313495

    >ゼロワン映画評判いいけど正直あの本編見た上で見る気が未だに1ミリもわかない… >アマプラ入ってるけどタダでも見たくなれなかった 映像面はいいけどシナリオは大したことない ヒューマギアとお仕事絡まないなら破綻してないだけでアルトの独断専行とかかなり酷いし

    99 22/08/30(火)04:55:22 No.966313525

    最近戦隊の方が面白いからライダーは少し休んでもいいんじゃない?という気にはなってる

    100 22/08/30(火)04:55:28 No.966313530

    世界情勢+コロナ事情+Pがアホみたいに取ってくるスピンオフ案件+好き勝手に設定を変える現場とそれを通すP+ビッグマウスだが門外漢で急な変更に耐えられない程度の地力の脚本家+フォローするつもりがないP ってあたりの合わせ技だと思う

    101 22/08/30(火)04:56:07 No.966313564

    >世界情勢+コロナ事情+Pがアホみたいに取ってくるスピンオフ案件+好き勝手に設定を変える現場とそれを通すP+ビッグマウスだが門外漢で急な変更に耐えられない程度の地力の脚本家+フォローするつもりがないP >ってあたりの合わせ技だと思う 最初2つはなくてもあんまり変わらなさそうだな…

    102 22/08/30(火)04:56:10 No.966313568

    >全然アーツ買わなくなったな 今年3体ぐらいしか買ってないわ デモンズとか勢いで買ったけど売りたくなってきたし

    103 22/08/30(火)04:56:35 No.966313593

    人の好みはそれぞれとはいえリバイス面白かった!とか言ってるコメント見ると文化が違う!ってなる

    104 22/08/30(火)04:56:38 No.966313596

    >世界情勢+コロナ事情+Pがアホみたいに取ってくるスピンオフ案件+好き勝手に設定を変える現場とそれを通すP+ビッグマウスだが門外漢で急な変更に耐えられない程度の地力の脚本家+フォローするつもりがないP >ってあたりの合わせ技だと思う もしそうなら碌な仕事してない上にハラスメントしまくってる地獄みたいなPになっちゃう…

    105 22/08/30(火)04:57:13 No.966313622

    介人が最終回しか見てなさそうな適当な感想だったのは解釈一致で笑った

    106 22/08/30(火)04:57:22 No.966313633

    >ゼロワン映画評判いいけど正直あの本編見た上で見る気が未だに1ミリもわかない… >アマプラ入ってるけどタダでも見たくなれなかった 本編の記憶消せば見れる出来だったと思う イズゼロツーは本編でやれ

    107 22/08/30(火)04:57:38 No.966313646

    ジャンヌからアーツ買ってないし玩具の方もデモンズドライバーで止まった ある意味幸せ者かもしれない

    108 22/08/30(火)04:58:12 No.966313679

    スピンオフは単純な負担増加だけじゃなくてスピンオフ用のキャラなり空白なりでメインの質を直接的に落としてるのが本当にダメ

    109 22/08/30(火)04:58:40 No.966313703

    なんかこの作品クソ!!!ってなる感じじゃなくてまあ…どうでもいいかな…ってなる感想しか出てこない

    110 22/08/30(火)04:58:41 No.966313705

    >とりあえずスタッフはネットでの発言を控えてほしい…なんで言うことすべて余計なことなの… ていうか言うなら言うでちゃんと覚悟を持ってほしいんだよ 後から言い訳とかポエムとか流すのはきつい

    111 22/08/30(火)04:58:44 No.966313708

    リバイスの序盤 セイバーの終盤 ゼロワンの映画を組み合わせれば最強に面白い令和ライダー作れるんじゃないか

    112 22/08/30(火)04:58:49 No.966313713

    どうせライダーに起用されることはないだろうし本職は小説家なんだから 半ギレになった半太が洗いざらいぶっちゃける怪文書なら読みたい

    113 22/08/30(火)04:58:49 No.966313714

    リバイスの玩具結局1つも買わなかったけどギフスタンプだけはちょっと欲しい でもリバイスにお金使うのなんか腹立つな…

    114 22/08/30(火)04:59:37 No.966313761

    >スピンオフは単純な負担増加だけじゃなくてスピンオフ用のキャラなり空白なりでメインの質を直接的に落としてるのが本当にダメ 補足どころか矛盾が増えるベイルスピンオフ…

    115 22/08/30(火)05:00:05 No.966313790

    >とりあえずスタッフはネットでの発言を控えてほしい…なんで言うことすべて余計なことなの… どっちもやめて欲しいけどSNSで余計なこと言っちゃうのはまだわかるんだけど公式サイトにあんなものを載せられるのはどういうつもりなのかわからなくて怖い ドンブラもだけどよりによって新しく入った人が結構やってるっぽいのがもう終わりだ猫の会社ってなる…

    116 22/08/30(火)05:00:21 No.966313805

    キッズ的にはどうだったんだろう…

    117 22/08/30(火)05:00:24 No.966313807

    夏映画はドンブラ見たいし一応見たけど 冬はマジで見ないでいいかな

    118 22/08/30(火)05:00:42 No.966313827

    ベイルのスピンオフがなくて3クール目が赤石長官だけじゃなくパパさん乗っ取ったベイルになるだけでだいぶ面白くなったとは思う

    119 22/08/30(火)05:01:00 No.966313845

    ジュウガの話って本編中だとマジで意味ねえよな… 記憶がなくなるかもしれなくても戦うっていうのはギフとの決戦でやるべきでしょ

    120 22/08/30(火)05:01:19 No.966313860

    >どうせライダーに起用されることはないだろうし本職は小説家なんだから >半ギレになった半太が洗いざらいぶっちゃける怪文書なら読みたい つまらなかったら自分の責任発言消さずに今のところ特に言い訳的なこともしてないのはリバイスの数少ない評価点だと思う

    121 22/08/30(火)05:01:35 No.966313874

    終わった今改めて振り返るとギフ関連要らないなって

    122 22/08/30(火)05:01:42 No.966313882

    >夏映画はドンブラ見たいし一応見たけど >冬はマジで見ないでいいかな ギーツがまだ序盤だけ面白いかもしれないし…

    123 22/08/30(火)05:01:45 No.966313883

    ベイルがデモンズドライバーから出てきて銭湯襲った癖にまた入ってデモンズドライバーの中に眠ってるしなんか大二がカゲロウを消したみたいになってるしデストリームの最後はあんな扱いだしもうね

    124 22/08/30(火)05:01:54 No.966313892

    ドンブラの怪文書も面白無罪が適用されてるだけでつまらなかったらリバイスより燃えてそう キモいネットオタクがTwitterのノリで書いてるブログだし…

    125 22/08/30(火)05:02:08 No.966313905

    中盤面白く感じてたのも末路を知った今見ると楽しめないだろう感じはする

    126 22/08/30(火)05:02:48 No.966313939

    番組が例の告発で話題になっちゃったのにコロナで若手からベテランまで去っていくのが悔しかったです…だからスピンオフ増やした!って公式で言うのはまじかよ!?ってなった

    127 22/08/30(火)05:02:54 No.966313945

    東映は昔から三欠くって言われたし撮影環境の悪さを武勇伝みたいに言ってたから問題が噴出したのも必然かなって…

    128 22/08/30(火)05:02:59 No.966313950

    >ドンブラの怪文書も面白無罪が適用されてるだけでつまらなかったらリバイスより燃えてそう >キモいネットオタクがTwitterのノリで書いてるブログだし… 正直怪文書だけならドンブラの方がキモい

    129 22/08/30(火)05:03:09 No.966313958

    リバイスいらない部分そぎ落としていったら骨も残らなそう

    130 22/08/30(火)05:03:10 No.966313960

    >中盤面白く感じてたのも末路を知った今見ると楽しめないだろう感じはする 面白そうな要素全部に泥塗ってくタイプの崩れ方したからね…

    131 22/08/30(火)05:03:14 No.966313963

    ギーツは味方側扱いのライダーが序盤から複数居るって時点でもう死臭が凄い

    132 22/08/30(火)05:03:54 No.966313988

    >ギーツは味方側扱いのライダーが序盤から複数居るって時点でもう死臭が凄い というかもう今の東映が作るライダーってだけでだいぶ期待値低い

    133 22/08/30(火)05:03:59 No.966313991

    怪文書はもう見てないと言うかあれ見ないと本編わからないとかやめてよマジで

    134 22/08/30(火)05:04:16 No.966314006

    >番組が例の告発で話題になっちゃったのにコロナで若手からベテランまで去っていくのが悔しかったです…だからスピンオフ増やした!って公式で言うのはまじかよ!?ってなった 文書の支離滅裂具合といい 本当に高学歴のプロデューサーが書いてるのか不安になるレベルで頭おかしいことしか書いてない

    135 22/08/30(火)05:04:27 No.966314010

    >ギーツがまだ序盤だけ面白いかもしれないし… 逆にギーツが序盤つまらなかったら終わりだろ あの話まとめるのが一番大変そうな設定で風呂敷広げるだけの序盤がつまらなくできたら天才

    136 22/08/30(火)05:04:38 No.966314019

    >怪文書はもう見てないと言うかあれ見ないと本編わからないとかやめてよマジで 違う番組の感想だな!ってなるから大丈夫だよ…よくねえ!

    137 22/08/30(火)05:04:39 No.966314020

    >怪文書はもう見てないと言うかあれ見ないと本編わからないとかやめてよマジで 見ても特にわからないので安心して欲しい

    138 22/08/30(火)05:05:36 No.966314053

    >東映は昔から三欠くって言われたし撮影環境の悪さを武勇伝みたいに言ってたから問題が噴出したのも必然かなって… マジな感じの訴えが来ちゃうともう過去作含めて楽しく見られなくなっちゃったよ俺…

    139 22/08/30(火)05:05:48 No.966314065

    本編と予告の内容が全然違うは見たことあるけど本編と公式ページの内容が全然違うのはどうやったら起きるの

    140 22/08/30(火)05:05:55 No.966314070

    >怪文書はもう見てないと言うかあれ見ないと本編わからないとかやめてよマジで お前見てわかるの?すげえな頭望月かよ

    141 22/08/30(火)05:06:01 No.966314078

    >逆にギーツが序盤つまらなかったら終わりだろ >あの話まとめるのが一番大変そうな設定で風呂敷広げるだけの序盤がつまらなくできたら天才 序盤面白いライダーはほぼ後半で失速するんだよなあ...

    142 22/08/30(火)05:06:19 No.966314087

    シリーズとして寿命が来てるって感じ

    143 22/08/30(火)05:06:24 No.966314091

    正直、東映の過重労働については昔からファンも乗っかって武勇伝扱いにしてた面があるのでそこは反省してる 戦隊がのびのびやってるように見えるのもライダーほど忙しくないのはありそうだな…

    144 22/08/30(火)05:06:59 No.966314116

    >本編と予告の内容が全然違うは見たことあるけど本編と公式ページの内容が全然違うのはどうやったら起きるの まともに本編を見てない人が書いてる可能性がある 見てないというか書く段階では出来上がってないのではという気もする

    145 22/08/30(火)05:07:03 No.966314121

    ギーツつまんなかったら龍騎やってくれ

    146 22/08/30(火)05:07:31 No.966314142

    昔ながらの撮影所スタイルで誤魔化し誤魔化しやってたところに限界が来てるのかな?って印象はある…とりあえず番外編を粗製乱造するのやめませんか…

    147 22/08/30(火)05:07:47 No.966314157

    過去のライダー放送とか玩具再販の方が売れるんじゃないの

    148 22/08/30(火)05:08:08 No.966314168

    >序盤面白いライダーはほぼ後半で失速するんだよなあ... 一年やるのが土台無理なんじゃね

    149 22/08/30(火)05:08:18 No.966314177

    他社を上げるのもアレだけど円谷みたいにいきつくところまでいかないと改善は不可能だと思うそもそも改善しようにも一年中撮影してるから無理だろ…

    150 22/08/30(火)05:08:46 No.966314195

    >シリーズとして寿命が来てるって感じ まあ玩具の売り上げがゴミになるまでダラダラ続けるんだろうな…下がってきてるけど数字としてはまだまだ大きいし 終わるようなラインまで続けてれば1回くらいまぐれ当たりの面白いの出るんじゃね

    151 22/08/30(火)05:08:47 No.966314196

    >他社を上げるのもアレだけど円谷みたいにいきつくところまでいかないと改善は不可能だと思う 上げてない上げてない

    152 22/08/30(火)05:08:51 No.966314200

    TTFCやめてサブスク他所に全解禁すりゃいいのに 質低いスピンオフ止めれて維持費かからなくなっていいじゃん

    153 22/08/30(火)05:09:11 No.966314213

    >正直、東映の過重労働については昔からファンも乗っかって武勇伝扱いにしてた面があるのでそこは反省してる >戦隊がのびのびやってるように見えるのもライダーほど忙しくないのはありそうだな… スピンオフ地獄とかはないからな…

    154 22/08/30(火)05:09:14 No.966314217

    >ギーツつまんなかったら龍騎やってくれ バトルロイヤル繋がりってことで配信始まってるよ

    155 22/08/30(火)05:09:54 No.966314246

    キングカズのメッセージが子供部屋おじさんに向けたものだったり メインの商品の大半がプレバン限定の高額アイテムなことからも明らかだけど 少子化のせいで大友をメインターゲットに据えなきゃいけない歪みが出てる気がする

    156 22/08/30(火)05:09:57 No.966314249

    >過去のライダー放送とか玩具再販の方が売れるんじゃないの レジェンド変身ベルトは結構良いの多いから他にも色々出してほしい

    157 22/08/30(火)05:10:10 No.966314258

    Pって仕事をとってくることが仕事で品質管理をする仕事じゃないんだろうなここ…

    158 22/08/30(火)05:11:22 No.966314298

    まずきちんと大友向けの話を書いてから言わなきゃ理屈が通らないだろう

    159 22/08/30(火)05:11:29 No.966314308

    >Pって仕事をとってくることが仕事で品質管理をする仕事じゃないんだろうなここ… 作品のトータルコントロールをする仕事のはずだけど…なんかその部分がはっきり抜け落ちてる!

    160 22/08/30(火)05:12:28 No.966314359

    >キングカズのメッセージが子供部屋おじさんに向けたものだったり キングカズの問題はメッセージそのものじゃなくて今までそんなテーマぶち上げてなかったのに最終話で急に出すなに尽きるよ 別にちゃんと一年書き切るなら大人の夢を応援するライダーだっていいと思うよ

    161 22/08/30(火)05:12:29 No.966314360

    大友狙ってるにしても話が無茶苦茶すぎて何を伝えたいのかが全く分からない…

    162 22/08/30(火)05:12:37 No.966314367

    まあどっかのPみたいに製作進行番組放送自体を危うくしたりじゃなきゃ最低限プロデューサーの仕事はやってることになる

    163 22/08/30(火)05:12:49 No.966314375

    子供向けバリアが通用しない程度には大友向け展開が多すぎるよね最近… 売り上げ右肩上がりならなんだかんだキッズには受けてるのかなと思えるけどそうでもないし

    164 22/08/30(火)05:13:06 No.966314386

    >まずきちんと大友向けの話を書いてから言わなきゃ理屈が通らないだろう こんな稚拙な内容じゃ子供騙せないだろ ライダーなら持ち上げる馬鹿以外無理だよ

    165 22/08/30(火)05:13:24 No.966314399

    円谷は今だけ見ると大した苦労もなく上手くいってるように見えるけど 一回コンテンツ壊滅してから10年以上かけて少しずつ再建していった結果が今だからな ソフビで変身してたときなんかは特オタの笑いものになってた

    166 22/08/30(火)05:14:01 No.966314421

    子供騙しにもなってない

    167 22/08/30(火)05:14:34 No.966314439

    >子供向けバリアが通用しない程度には大友向け展開が多すぎるよね最近… >売り上げ右肩上がりならなんだかんだキッズには受けてるのかなと思えるけどそうでもないし ガキ向けと揶揄してた戦隊の方が大人も子供も受けいいのはなんだろうね…

    168 22/08/30(火)05:14:36 No.966314442

    子供向けにも大人向けにもなってない時点で大友云々なんて的外れがすぎるだろ

    169 22/08/30(火)05:15:15 No.966314471

    このザマで海外展開していこうと動いてるのは正気かと思う

    170 22/08/30(火)05:15:38 No.966314487

    >円谷は今だけ見ると大した苦労もなく上手くいってるように見えるけど >一回コンテンツ壊滅してから10年以上かけて少しずつ再建していった結果が今だからな >ソフビで変身してたときなんかは特オタの笑いものになってた 経営陣がまともになってようやく復活してるのを考えるとここ一連の問題は制作に関わってる個人の問題じゃないんだろうな…

    171 22/08/30(火)05:15:42 No.966314494

    作品未満のものに誰向けもへったくれもないすぎる…

    172 22/08/30(火)05:15:43 No.966314496

    >キングカズの問題はメッセージそのものじゃなくて今までそんなテーマぶち上げてなかったのに最終話で急に出すなに尽きるよ >別にちゃんと一年書き切るなら大人の夢を応援するライダーだっていいと思うよ サッカー推しの作品だったり歳行って夢に挑んでる自分に内心不安が~とかを明確に一年通して描いてれば意味が出るんだけどね 本当にスクみたいになるほどキングカズがスイと出たって感じだから…

    173 22/08/30(火)05:16:20 No.966314518

    >経営陣がまともになってようやく復活してるのを考えるとここ一連の問題は制作に関わってる個人の問題じゃないんだろうな… パワハラブラック環境は完全に会社の体質の問題だよ!

    174 22/08/30(火)05:17:26 No.966314560

    大昔から数々のパワハラブラック企業エピソードが有名だからな!…令和なんだから直せ!

    175 22/08/30(火)05:17:51 No.966314576

    8月いっぱい番外編みたいな事やってたくせに よりにもよって最終回の締めにキングカズ配置するかね普通

    176 22/08/30(火)05:17:57 No.966314581

    何でもかんでも詰め込んで話を破綻させた望月PもいないしゼロワンのAIみたいな難しそうなテーマも無いからセイバーくらいにはなるんじゃないか というかなってくれないと困る

    177 22/08/30(火)05:18:19 No.966314593

    むしろキングカズがスイと出てきて知らないテーマで上書きされたから助かったよ そのままだったらこのライダーのテーマってなんだったんだでずっと悩むところだった

    178 22/08/30(火)05:18:42 No.966314605

    >何でもかんでも詰め込んで話を破綻させた望月PもいないしゼロワンのAIみたいな難しそうなテーマも無いからセイバーくらいにはなるんじゃないか >というかなってくれないと困る ゼロワンの高橋と復活の武部だぜ?

    179 22/08/30(火)05:19:02 No.966314620

    >むしろキングカズがスイと出てきて知らないテーマで上書きされたから助かったよ >そのままだったらこのライダーのテーマってなんだったんだでずっと悩むところだった 何が一番ダメって多分キングカズ出てない方がダメな最終回になってたであろうことが本当に恐ろしい

    180 22/08/30(火)05:19:35 No.966314650

    他人の夢に首突っ込んでて自分の夢諦めたみたいな要素をもっと推してたらまだわかるんだけどね…

    181 22/08/30(火)05:19:40 No.966314656

    キングカズがしっかり演技してるのは最終回の高評価ポイントだからな…

    182 22/08/30(火)05:20:09 No.966314670

    >ガキ向けと揶揄してた戦隊の方が大人も子供も受けいいのはなんだろうね… なんだかんだ大人になっても特撮見てる人は最初から変に大人向けの作品にされるより子供向けで面白いのが好きなんじゃないかな

    183 22/08/30(火)05:21:08 No.966314708

    fu1394785.jpg キングカズが居なかったらマスターがなんて感想言うのかだけは気になる

    184 22/08/30(火)05:21:14 No.966314713

    じゃあもう仮面ライダーも戦隊みたいに終盤までお悩み相談とちょこちょこ本筋進めて後半で一気に話動かすスタイルで良いんじゃないですかね

    185 22/08/30(火)05:21:47 No.966314737

    >じゃあもう仮面ライダーも戦隊みたいに終盤までお悩み相談とちょこちょこ本筋進めて後半で一気に話動かすスタイルで良いんじゃないですかね それ戦隊の不評要素じゃん

    186 22/08/30(火)05:22:04 No.966314749

    >じゃあもう仮面ライダーも戦隊みたいに終盤までお悩み相談とちょこちょこ本筋進めて後半で一気に話動かすスタイルで良いんじゃないですかね でもあんまり話進めずに面白くするのもそれはそれで結構難しそう

    187 22/08/30(火)05:22:29 No.966314763

    >何が一番ダメって多分キングカズ出てない方がダメな最終回になってたであろうことが本当に恐ろしい キショいイチャイチャバトルが見どころとか地獄だからな カズが意味不明なまとめしてくれたお陰でリバイスはそういう作品てことに出来るからな 最後五分以外一年間全部いらなかったなバイス!!

    188 22/08/30(火)05:23:29 No.966314802

    1年通して見せられる大怪獣のあとしまつだったなリバイス

    189 22/08/30(火)05:23:58 No.966314824

    >なんだかんだ大人になっても特撮見てる人は最初から変に大人向けの作品にされるより子供向けで面白いのが好きなんじゃないかな 牙狼とかも好きだしちゃんと大人向けにするならそれで楽しむよ ちゃんとしてないじゃん

    190 22/08/30(火)05:24:37 No.966314856

    >>じゃあもう仮面ライダーも戦隊みたいに終盤までお悩み相談とちょこちょこ本筋進めて後半で一気に話動かすスタイルで良いんじゃないですかね >でもあんまり話進めずに面白くするのもそれはそれで結構難しそう というかやったらどうなるかの結果は脚本も半分香村なウィザードなので…

    191 22/08/30(火)05:24:49 No.966314863

    なんだかんだ令和も追ってるから成長したな或人…をみんなで笑ってた頃から2年後にキングカズまとめてくれてありがとう!現象が起きてることに笑う

    192 22/08/30(火)05:24:51 No.966314867

    ゼロワンはファンの間で大荒れって感じだったけどリバイスは荒れもしてない感じだ…

    193 22/08/30(火)05:25:49 No.966314912

    >というかやったらどうなるかの結果は脚本も半分香村なウィザードなので… なんだ令和全作よりはよっぽどいいな

    194 22/08/30(火)05:25:54 No.966314915

    >というかやったらどうなるかの結果は脚本も半分香村なウィザードなので… 今の流れでウィザードくらいのものをお出ししてくるなら大満足しちゃうよ俺

    195 22/08/30(火)05:26:02 No.966314922

    >なんだ令和全作よりはよっぽどいいな いや…

    196 22/08/30(火)05:26:36 No.966314952

    >ゼロワンはファンの間で大荒れって感じだったけどリバイスは荒れもしてない感じだ… そもそもセイバーからあんまりネットで話題になることが減ってきた気がする

    197 22/08/30(火)05:26:36 No.966314953

    >いや… おめぇはただのウィザードアンチだろ

    198 22/08/30(火)05:26:56 No.966314965

    まあ今ウィザードお出ししたらまた令和がーになるだろうな

    199 22/08/30(火)05:27:01 No.966314969

    >ゼロワンはファンの間で大荒れって感じだったけどリバイスは荒れもしてない感じだ… ほとんどリタイアしたんじゃない? 玩具レビュアーとかももうリバイス関連は買わないとか言い出すレベルだし

    200 22/08/30(火)05:27:04 No.966314972

    >そもそもセイバーからあんまりネットで話題になることが減ってきた気がする 坂は話題になったし…

    201 22/08/30(火)05:27:23 No.966314988

    ていうかライダーのお悩み相談路線は電王という大ヒット作でやってた手法だし

    202 22/08/30(火)05:27:45 No.966315003

    >ていうかライダーのお悩み相談路線は電王という大ヒット作でやってた手法だし Wだってその形式だもんな

    203 22/08/30(火)05:28:56 No.966315064

    書き込みをした人によって削除されました

    204 22/08/30(火)05:29:54 No.966315105

    坂って言う奴はセイバー見てないとか言ってた奴いたけど全編通して坂とマスロゴくらいしか印象ないよセイバー…

    205 22/08/30(火)05:30:13 No.966315123

    書き込みをした人によって削除されました

    206 22/08/30(火)05:30:41 No.966315139

    >ゼロワンはファンの間で大荒れって感じだったけどリバイスは荒れもしてない感じだ… ゼロワンの最終回は意味不明なもんぶつけられたって感じだったけど正直リバイスは前回の予告の時点でオチは読めちゃってほんとにその通りだからあんまり語る事ないな

    207 22/08/30(火)05:30:54 No.966315145

    正直フォームチェンジも多いのにライダー自体も多いからデザインの面や活躍の面でも話題にならない 出番3回も無い形態の為に小物を集めるのが馬鹿らしいわ

    208 22/08/30(火)05:31:13 No.966315161

    >坂って言う奴はセイバー見てないとか言ってた奴いたけど全編通して坂とマスロゴくらいしか印象ないよセイバー… ちょっとジャンプすれば届きそうな位置に居るルナに叫んでる小説家のシーンとか公園にベッド置いてあるシーンとかもあるぞ

    209 22/08/30(火)05:31:45 No.966315179

    セイバーは個人的には虚無

    210 22/08/30(火)05:31:59 No.966315192

    セイバーの描写はコロナを考えたらそうなるよな…なるかな…?って感じ

    211 22/08/30(火)05:32:06 No.966315199

    >ちょっとジャンプすれば届きそうな位置に居るルナに叫んでる小説家のシーンとか公園にベッド置いてあるシーンとかもあるぞ 坂とマスロゴじゃねぇか!

    212 22/08/30(火)05:32:17 No.966315208

    主軸の一本であろう悪魔という存在の扱いが最後までなんかぼんやりあやふやなの逆に凄いよ

    213 22/08/30(火)05:32:27 No.966315217

    >ゼロワンの最終回は意味不明なもんぶつけられたって感じだったけど正直リバイスは前回の予告の時点でオチは読めちゃってほんとにその通りだからあんまり語る事ないな サプライズキングカズ読めてたのかよ…

    214 22/08/30(火)05:32:29 No.966315219

    >出番3回も無い形態の為に小物を集めるのが馬鹿らしいわ 初期フォームチェンジは強化フォームアイテムとも連動したり無駄にならないように頑張ってる感じはあったんだけどなぁ 後に出る方がひどいとは

    215 22/08/30(火)05:32:49 No.966315232

    各フォームの個性付けができてたクウガ・電王・Wってすごかったんだな

    216 22/08/30(火)05:33:03 No.966315241

    >サプライズキングカズ読めてたのかよ… リバイスマスターなら1話や変身講座の伏線に気が付いてたからな…

    217 22/08/30(火)05:33:12 No.966315243

    >各フォームの個性付けができてたクウガ・電王・Wってすごかったんだな その辺は今に比べると数少ないから…

    218 22/08/30(火)05:33:56 No.966315270

    ギファードがシンプルに玩具としてイマイチなのもすごいよ 最強フォームアイテム投げられてるの久々に見た

    219 22/08/30(火)05:34:29 No.966315289

    比較でウルトラマンを出すのはアレだけど主役一人に絞ってフォームも5種類程度なら 放送期間が半年でも5回ぐらいは出番があるよな

    220 22/08/30(火)05:34:37 No.966315295

    >ギファードがシンプルに玩具としてイマイチなのもすごいよ >最強フォームアイテム投げられてるの久々に見た 大体投げられまくってても最強フォームのはすぐ売り切れるのにね

    221 22/08/30(火)05:34:51 No.966315304

    >セイバーは個人的には虚無 セイバーで虚無ならリバイス何になるんだよ

    222 22/08/30(火)05:35:18 No.966315332

    セイバーは最終話のプリミティブドラゴンとか良かったし…

    223 22/08/30(火)05:35:24 No.966315336

    フォーム下手に増やしてないWが今だに現役で面白いんだからそういう方向性で話作ればいいのに 今のスタッフには無理だろうけど

    224 22/08/30(火)05:35:37 No.966315348

    >比較でウルトラマンを出すのはアレだけど主役一人に絞ってフォームも5種類程度なら >放送期間が半年でも5回ぐらいは出番があるよな 今のライダーなら半年でも折り返しには最強フォーム以外使わなくなる

    225 22/08/30(火)05:35:39 No.966315349

    こっちを下げるためとはいえウルトラマンが持ち上げられてるのは隔世の感があるな

    226 22/08/30(火)05:35:40 No.966315351

    >主軸の一本であろう悪魔という存在の扱いが最後までなんかぼんやりあやふやなの逆に凄いよ まず契約満了とかいう設定バイスの特性かと思ったら俺たちの悪魔も消えちゃうのかな…とか言い出すし 大二はカゲロウがいなきゃ駄目なんですって話やっといて成長したら普通に消えそうなの謎すぎる

    227 22/08/30(火)05:35:57 No.966315362

    >セイバーで虚無ならリバイス何になるんだよ 粗大ゴミ

    228 22/08/30(火)05:36:02 No.966315365

    >フォーム下手に増やしてないWが今だに現役で面白いんだからそういう方向性で話作ればいいのに >今のスタッフには無理だろうけど 最近のライダーが面白くないのはフォームの数関係ない気がする

    229 22/08/30(火)05:36:32 No.966315392

    フォーム多いのはバンダイの要望!って意見もキュウレンジャーの裏話を聞くと疑問に思ってしまう

    230 22/08/30(火)05:36:37 No.966315395

    >ギファードがシンプルに玩具としてイマイチなのもすごいよ イマイチを飛び越えて邪悪だと思う ベルト二本買わせようとしてるし

    231 22/08/30(火)05:36:42 No.966315397

    異様なまでに多かったプレバン玩具の数々は東映とバンダイどっち主導だったんだろうか…

    232 22/08/30(火)05:36:43 No.966315400

    リバイスは前回と話が繋がっていなくてドラマとして成り立っていないレベルだったしこれ以下は流石に無いと思いたいね

    233 22/08/30(火)05:36:53 No.966315402

    >フォーム下手に増やしてないWが今だに現役で面白いんだからそういう方向性で話作ればいいのに >今のスタッフには無理だろうけど お話のためにフォーム数決めてると思ってる人初めて見た

    234 22/08/30(火)05:37:11 No.966315415

    >比較でウルトラマンを出すのはアレだけど主役一人に絞ってフォームも5種類程度なら >放送期間が半年でも5回ぐらいは出番があるよな 最近の玩具展開見るに防衛隊メカがいわゆる中間フォームの変わりになってるから玩具のバリエーションが広がってる

    235 22/08/30(火)05:37:21 No.966315425

    出るグッズが増えすぎて販促でぐちゃぐちゃになってる感はある 前からそういうとこはあったし関係ないとこで微妙なのは確かだけど

    236 22/08/30(火)05:37:22 No.966315426

    >最近のライダーが面白くないのはフォームの数関係ない気がする 大元の原因では無いにしても関係はあるんじゃね?

    237 22/08/30(火)05:37:22 No.966315427

    アギレラもオーバーデモンズもデストリームも三回どころか一回しか活躍してなくないか?

    238 22/08/30(火)05:37:52 No.966315446

    >フォーム多いのはバンダイの要望!って意見もキュウレンジャーの裏話を聞くと疑問に思ってしまう スイッチ40個とかルパパトといいなんで…?ってなる要素東映側なこと多いからな…

    239 22/08/30(火)05:38:02 No.966315451

    今更だけどあんだけ出番あるならデモンズドライバーは一般にしたほうが良かったんじゃ… 一般にすれば数出る分もう少し安くできそうだし

    240 22/08/30(火)05:38:17 No.966315466

    序盤新フォームの販促でストーリーがって言ってもぶっちゃけ最近のはアイテムをポッと拾ったり渡されたりしてその回のバトルシーンで使うだけで話に絡まないじゃん

    241 22/08/30(火)05:38:34 No.966315478

    >アギレラもオーバーデモンズもデストリームも三回どころか一回しか活躍してなくないか? オーバーデモンズ活躍したかなぁ…

    242 22/08/30(火)05:38:35 No.966315479

    >異様なまでに多かったプレバン玩具の数々は東映とバンダイどっち主導だったんだろうか… 半導体不足からベルトのプレバン送りって推測は見たけど だったらそもそもライダーを増やすなってなるし

    243 22/08/30(火)05:39:10 No.966315500

    悪魔が消滅するのは成長って大二のセリフをカゲロウとラブコフはどんな気分で聞いてたんだろうな

    244 22/08/30(火)05:39:14 No.966315505

    >出るグッズが増えすぎて販促でぐちゃぐちゃになってる感はある >前からそういうとこはあったし関係ないとこで微妙なのは確かだけど これとかスピンオフ多くね…?とか劣悪な労働環境とか今に始まった問題じゃないのが多いな…

    245 22/08/30(火)05:39:30 No.966315520

    レジェンドベルト一般で色々出したのもなんか影響あったりするんかね

    246 22/08/30(火)05:40:01 No.966315544

    >>アギレラもオーバーデモンズもデストリームも三回どころか一回しか活躍してなくないか? >オーバーデモンズ活躍したかなぁ… 長官に一矢報いたのは活躍なんじゃないか そんなに思い入れないし大してうれしくはなかったけど…

    247 22/08/30(火)05:40:11 No.966315556

    終盤はマジで数話前に言ったこと忘れてて笑った アギレラの出頭するってなんだったんだよ

    248 22/08/30(火)05:40:37 No.966315571

    誇りに思いなさい

    249 22/08/30(火)05:41:03 No.966315589

    >これとかスピンオフ多くね…?とか劣悪な労働環境とか今に始まった問題じゃないのが多いな… 騙し騙し誤魔化してた歪みが令和で出ちゃった感じよ

    250 22/08/30(火)05:41:13 No.966315603

    >終盤はマジで数話前に言ったこと忘れてて笑った >アギレラの出頭するってなんだったんだよ ドカタ労働は出頭と同義なんだろ

    251 22/08/30(火)05:41:23 No.966315609

    >誇りに思いなさい これ全然意味がわからなかった

    252 22/08/30(火)05:41:47 No.966315628

    悪魔を一個の生命や人格として認めてないんじゃないかな大二

    253 22/08/30(火)05:42:03 No.966315639

    >ドカタ労働は出頭と同義なんだろ ナチュラルな職業差別は令和ライダーの得意技だからな…

    254 22/08/30(火)05:43:02 No.966315676

    >>誇りに思いなさい >これ全然意味がわからなかった バイスいらないかもな!とか話の面白さとか以前の意味不明な発言が多すぎる…

    255 22/08/30(火)05:43:51 No.966315703

    フォームもライダーも減らして良いだろと思ってる

    256 22/08/30(火)05:45:11 No.966315748

    エモバズやらフォームの多さやスピンオフやマスコット的な相棒とか全部電王が原因な気がしてきた

    257 22/08/30(火)05:45:13 No.966315750

    >フォームもライダーも減らして良いだろと思ってる 増やして魅力的ならいいけど 大体なんか一回変身して終わりか床舐めてるだけだからな 商品として成立してない

    258 22/08/30(火)05:45:27 No.966315761

    >フォームもライダーも減らして良いだろと思ってる おもちゃ的にはいくらあっても困らんし

    259 22/08/30(火)05:45:56 No.966315774

    >それはまあ毎度のことだからなあ アルティメットでその要素復活させてこれかよ!ってなった

    260 22/08/30(火)05:47:21 No.966315842

    >>フォームもライダーも減らして良いだろと思ってる >おもちゃ的にはいくらあっても困らんし 玩具コーナーの棚は占有できるだろうけど2回目には噛ませになるアイテムが欲しいか?

    261 22/08/30(火)05:47:33 No.966315850

    終盤やるべき掘り下げを放棄してた辺り見るとキャラを減らして改善するとも思えない

    262 22/08/30(火)05:47:33 No.966315852

    >おもちゃ的にはいくらあっても困らんし 作るだけ作って半額で投げ売られるゴミはちょっと…

    263 22/08/30(火)05:47:42 No.966315856

    ギーツは玩具は頑張ってるの伝わるから番組はせめて真面目に作ってほしい 面白い面白くないじゃなくて真面目に

    264 22/08/30(火)05:47:49 No.966315860

    とりあえず何でも買う人って割と居るからなぁ

    265 22/08/30(火)05:48:13 No.966315881

    >玩具コーナーの棚は占有できるだろうけど2回目には噛ませになるアイテムが欲しいか? 店の占有すらできてなかったね今年

    266 22/08/30(火)05:48:16 No.966315885

    >玩具コーナーの棚は占有できるだろうけど2回目には噛ませになるアイテムが欲しいか? これなんだよな…子供は直ぐ床ペロする強化アイテム欲しいんかな?って思う

    267 22/08/30(火)05:49:06 No.966315920

    ジャックリバイス必要だった?

    268 22/08/30(火)05:49:34 No.966315931

    >リバイス必要だった?

    269 22/08/30(火)05:49:40 No.966315937

    >ジャックリバイス必要だった? あれだけ魂ネイションで後日受注なのなんか嫌 他の受注にしてほしかった

    270 22/08/30(火)05:49:48 No.966315943

    一般販売の2号ライダーである大二の強化フォームすら販促補正ないのなんなの…

    271 22/08/30(火)05:50:08 No.966315954

    >ジャックリバイス必要だった? やっぱりバイス悪いやつなんじゃ?みたいな話をやりたかっただけだと思う

    272 22/08/30(火)05:50:57 No.966315988

    youtubeで龍騎の配信が始まったぞ! おせっかいな主人公がモンスターと契約して人助けをする仮面ライダーだ! まるで俺たちみたいだなバイス!!

    273 22/08/30(火)05:51:35 No.966316007

    ジャックリバイスの時にバイスお前…とかやってた頃は楽しかったなぁ…

    274 22/08/30(火)05:51:41 No.966316012

    レジェンドライダー商法それだけで今じゃ24個も出す必要があるし それが毎年増えてくうえに各フォームやサブライダーも考えたら集めきれんわ そもそも集めても劇中に出てこないし音声も楽しめる程の違いが無いわ

    275 22/08/30(火)05:52:11 No.966316023

    >ギーツは玩具は頑張ってるの伝わるから番組はせめて真面目に作ってほしい >面白い面白くないじゃなくて真面目に もうバトロワ系のテンプレなぞるだけでいいよ…って今から勝手に願ってる

    276 22/08/30(火)05:52:20 No.966316030

    レジェンドライダー商法って採算とれてるんだろうか

    277 22/08/30(火)05:52:38 No.966316038

    >レジェンドライダー商法って採算とれてるんだろうか 棚埋め要員でしかない気がする

    278 22/08/30(火)05:53:04 No.966316055

    とりあえずギーツは1クールで敵組織を壊滅させたりはしないでね

    279 22/08/30(火)05:53:45 No.966316074

    ジャックリバイス→サンダーゲイルは作中とスーツ的にはハザードシャイニングプリミティブの系列だけど 玩具は二アイテムが特に連動してないの不思議

    280 22/08/30(火)05:53:50 No.966316079

    >レジェンドライダー商法って採算とれてるんだろうか レジェンドベルトは割と気がついたら周りの店からなくなってるやつもちらほらあったな…

    281 22/08/30(火)05:55:39 No.966316141

    キバみたいに重要なシーンが現場判断でカットされてるかもしんないし…

    282 22/08/30(火)05:56:09 No.966316160

    >キバみたいに重要なシーンが現場判断でカットされてるかもしんないし… オルテカにもそう言ったのか?

    283 22/08/30(火)05:58:00 No.966316221

    >キバみたいに重要なシーンが現場判断でカットされてるかもしんないし… ぶっちゃけどの作品もカットされまくりだから

    284 22/08/30(火)05:58:25 No.966316241

    >ギーツは玩具は頑張ってるの伝わるから番組はせめて真面目に作ってほしい >面白い面白くないじゃなくて真面目に 後半またベルトガチャガチャ増やすのだけはマジで止めてほしい 地に足つけて物作ってくれ

    285 22/08/30(火)05:58:48 No.966316255

    >ジャックリバイス必要だった? 見た目とローリングスタンプは割と好き

    286 22/08/30(火)05:58:53 No.966316259

    >オルテカにもそう言ったのか? 終始敵だったオルテカには当たり強くて味方側になったとはいえアギレラとフリオはなあなあになってるのが…

    287 22/08/30(火)05:59:09 No.966316273

    いいだろ雑にやっててもガキに玩具売れんだから

    288 22/08/30(火)05:59:35 No.966316286

    ジオウとかまでは凄いクソ回もあれば凄い面白い回も入り混じってて見てて面白かったのにゼロワンから何が変わってこうなったんだろうな

    289 22/08/30(火)06:00:09 [Vバックル] No.966316308

    >後半またベルトガチャガチャ増やすのだけはマジで止めてほしい >地に足つけて物作ってくれ わかる 俺みたいにベルト1個にしてほしいよな

    290 22/08/30(火)06:00:21 No.966316316

    >いいだろ雑にやっててもガキに玩具売れんだから …売れてるの?

    291 22/08/30(火)06:00:35 No.966316321

    >ジオウとかまでは凄いクソ回もあれば凄い面白い回も入り混じってて見てて面白かったのにゼロワンから何が変わってこうなったんだろうな Pかなあ…

    292 22/08/30(火)06:00:55 No.966316333

    >いいだろ雑にやっててもガキに玩具売れんだから 売れてないです... 子供見てないです...

    293 22/08/30(火)06:00:59 No.966316340

    >ジオウとかまでは凄いクソ回もあれば凄い面白い回も入り混じってて見てて面白かったのにゼロワンから何が変わってこうなったんだろうな ジオウはお祭り作品だけあって気合い入ってたから…

    294 22/08/30(火)06:01:25 No.966316354

    言ってしまえばウルトラマンだって劇中には出てこない過去作系のアイテムも多いんだけど 同時に劇中で出てくるアイテムは絞ってるからそれだけを集めるのなら楽でもある

    295 22/08/30(火)06:01:48 No.966316368

    >ジオウとかまでは凄いクソ回もあれば凄い面白い回も入り混じってて見てて面白かったのにゼロワンから何が変わってこうなったんだろうな ジオウは克己ちゃんの出演だったりアギト回だったりサプライズ要素多くて良かったね・・・

    296 22/08/30(火)06:02:17 No.966316386

    >売れてないです... >子供見てないです... ドンブラはアレロボット売れまくって品薄になったんだっけ?

    297 22/08/30(火)06:02:56 No.966316410

    >ジオウとかまでは凄いクソ回もあれば凄い面白い回も入り混じってて見てて面白かったのにゼロワンから何が変わってこうなったんだろうな 元号が変わっただけでスタッフは変わってないんだから問題が表沙汰になるのがたまたまこのタイミングだったとしか…ブラック気質なのも昔からファンの間で面白おかしく語られてたし…

    298 22/08/30(火)06:03:16 No.966316435

    子供向けに売れてる売れてないは実際のデータが無いと判断できないけど 発送遅くて購入方法が限られてるプレバン系アイテムはオタク向けだろうし ネットの評判を参考にしていいんじゃないかな

    299 22/08/30(火)06:04:31 No.966316487

    >元号が変わっただけでスタッフは変わってないんだから問題が表沙汰になるのがたまたまこのタイミングだったとしか…ブラック気質なのも昔からファンの間で面白おかしく語られてたし… まあなんだかんだマジな感じの告発とかは出てきてなかった気がするし… 出てきちゃったらもう…ネ…

    300 22/08/30(火)06:04:59 No.966316504

    >ネットの評判を参考にしていいんじゃないかな それも流石に=で結ぶのは厳しいだろ

    301 22/08/30(火)06:06:41 No.966316592

    少なくともプレバン系は活躍を見て欲しい!って思うよりも受注生産だから買うしかない!って感じ

    302 22/08/30(火)06:07:37 No.966316640

    https://note.com/23862256297ooo/n/nd759c1eedd56 https://note.com/sguion/n/n2c706ee288bf リバイスの話じゃなくてオーズのとかだけどこんなのあった セクハラで心壊れたり色々見てて辛い…

    303 22/08/30(火)06:08:35 No.966316694

    >売れてないです... >子供見てないです... ヤバいじゃん…

    304 22/08/30(火)06:08:44 No.966316703

    >リバイスの話じゃなくてオーズのとかだけどこんなのあった >セクハラで心壊れたり色々見てて辛い… >毛利さん >田崎さん >最後まで読んでいただけたなら、ツイートにいいねしてください。覚悟、あるんですよね。 怖い・・・

    305 22/08/30(火)06:09:11 No.966316717

    >リバイスの話じゃなくてオーズのとかだけどこんなのあった >セクハラで心壊れたり色々見てて辛い… でも社内調査とかしてないんだろ?ヤバくね?

    306 22/08/30(火)06:09:45 No.966316750

    >>売れてないです... >>子供見てないです... >ヤバいじゃん… 視聴率で言えばビルドの頃から4とかだったんで…まだマシだった方だけどコレ

    307 22/08/30(火)06:12:08 No.966316840

    視聴率と言うか知名度を広めたいなら最新話ぐらいは無料配信しろボケ 誰がTTFCやテラサに入るかとしか

    308 22/08/30(火)06:13:55 No.966316911

    >https://note.com/23862256297ooo/n/nd759c1eedd56 >https://note.com/sguion/n/n2c706ee288bf >リバイスの話じゃなくてオーズのとかだけどこんなのあった >セクハラで心壊れたり色々見てて辛い… こういうの見てると別に復コア見なくてもいいか…ってなれた令和ライダーに感謝の気持ちすら芽生えてきちゃう…

    309 22/08/30(火)06:14:07 No.966316915

    >視聴率と言うか知名度を広めたいなら最新話ぐらいは無料配信しろボケ 全国放送なんだから録画すればタダだぞ

    310 22/08/30(火)06:14:50 No.966316946

    >誰がTTFCやテラサに入るかとしか またウルトラと比較するのがアレだけど公式サブスクと同時にyoutubeにチャンネルあるのは頑張って… いや東映もチャンネルあるわ

    311 22/08/30(火)06:15:47 No.966316984

    >またウルトラと比較するのがアレだけど公式サブスクと同時にyoutubeにチャンネルあるのは頑張って… >いや東映もチャンネルあるわ 過去作だけなら東映の方が羽振り良くはあるんだよな…

    312 22/08/30(火)06:16:02 No.966316991

    途中から追いつきたい人向けにアマプラでも配信始めたのは偉いよプリキュアと戦隊は 何でライダーだけ無いんだよ

    313 22/08/30(火)06:16:49 No.966317029

    >途中から追いつきたい人向けにアマプラでも配信始めたのは偉いよプリキュアと戦隊は >何でライダーだけ無いんだよ ギーツからは流石にあるんじゃないかな…

    314 22/08/30(火)06:17:30 No.966317063

    アマプラとライダーはアマゾンズをTV放映したやらかしがあるから…

    315 22/08/30(火)06:17:49 No.966317080

    >またウルトラと比較するのがアレだけど公式サブスクと同時にyoutubeにチャンネルあるのは頑張って… >いや東映もチャンネルあるわ 過去作品の扱い方といいコンテンツを宣伝する力に雲泥の差があるとしか言いようがない

    316 22/08/30(火)06:18:07 No.966317093

    一回体制見直し必要だとは思うけど止めてまで改善する気ないし何ならスピンオフ増やそうとし続けるのどうかしてる

    317 22/08/30(火)06:18:36 No.966317113

    >全国放送なんだから録画すればタダだぞ 地上波放送されない地域もあるんだよ…

    318 22/08/30(火)06:18:53 No.966317124

    >一回体制見直し必要だとは思うけど止めてまで改善する気ないし何ならスピンオフ増やそうとし続けるのどうかしてる 放送止められないのはまだいいとしてスピンオフどんどん増やすのもはや恐怖すら感じる…

    319 22/08/30(火)06:19:38 No.966317166

    ギフがただの悪魔食う宇宙人とは思わなかった

    320 22/08/30(火)06:19:47 No.966317169

    詳しく知らないけどスピンオフってそんな実入りがいいの?

    321 22/08/30(火)06:20:34 No.966317200

    >詳しく知らないけどスピンオフってそんな実入りがいいの? 流石に良くなかったらやらないんじゃないかと思う

    322 22/08/30(火)06:20:51 No.966317219

    >詳しく知らないけどスピンオフってそんな実入りがいいの? TTFCは会員増えて好調らしい

    323 22/08/30(火)06:21:14 No.966317245

    視聴率はむしろ上がってるとか聞いたが

    324 22/08/30(火)06:22:05 No.966317285

    >TTFCは会員増えて好調らしい 東映規模でそれならどこもやりまくるわな

    325 22/08/30(火)06:22:18 No.966317293

    でも子どもに売れて無くても大人にグッズ売れてるならいいんじゃないの今後は知らないけど

    326 22/08/30(火)06:22:28 No.966317297

    女児の視聴率はガールズ戦士枠が強いって「」が言ってたけどガールズ戦士もいつのまにか男女混合ダンスバトル新特撮番組に変わってたな

    327 22/08/30(火)06:23:19 No.966317341

    >でも子どもに売れて無くても大人にグッズ売れてるならいいんじゃないの今後は知らないけど バンダイ分は右肩下がりだけどバンダイじゃない部分はどうなんかね

    328 22/08/30(火)06:25:33 No.966317461

    >詳しく知らないけどスピンオフってそんな実入りがいいの? 演者含むスタッフの労働環境を考えるにやりがい搾取が常態化してるから制作費用に対する人件費の割合少なそうだし単純に一つの作品に対するコンテンツを増やせば儲けは増えるんじゃないかな?

    329 22/08/30(火)06:26:13 No.966317485

    >ガールズ戦士もいつのまにか男女混合ダンスバトル新特撮番組に変わってたな え・・・マジかよ

    330 22/08/30(火)06:27:11 No.966317543

    スピンオフやるなら明らかに低予算って見てる方が感じるもの撮るの止めればいいのに

    331 22/08/30(火)06:27:16 No.966317550

    玩具数が単純に少なくなってると言うのは聞いたから バンダイもいい加減限界感じてんじゃなかろうか

    332 22/08/30(火)06:28:00 No.966317584

    >玩具数が単純に少なくなってると言うのは聞いたから >バンダイもいい加減限界感じてんじゃなかろうか トータルだとだいぶ少ないんだっけリバイス…

    333 22/08/30(火)06:29:20 No.966317647

    >>ガールズ戦士もいつのまにか男女混合ダンスバトル新特撮番組に変わってたな >え・・・マジかよ プリキュアも何か男の戦士が一緒に戦うようになってるし女の子向けもそういう風潮なんだろうか

    334 22/08/30(火)06:30:17 No.966317707

    大二が「悪魔とはいつかお別れしないと成長できない」みたいなこと言ってたけどママさん大人なのに成長できてないことになるのでは…?

    335 22/08/30(火)06:30:20 No.966317711

    >スピンオフやるなら明らかに低予算って見てる方が感じるもの撮るの止めればいいのに 普通だったら本編に1番力入れるんだからスピンオフがそれに比べて低予算になるのは必然じゃねえの

    336 22/08/30(火)06:31:28 No.966317767

    フルボトルの頃に比べたらアイテムめっちゃ少ないよね

    337 22/08/30(火)06:31:59 No.966317794

    子供はあんまスピンオフ見ないからな

    338 22/08/30(火)06:32:41 No.966317827

    プレバンおすぎ

    339 22/08/30(火)06:32:48 No.966317834

    >大二が「悪魔とはいつかお別れしないと成長できない」みたいなこと言ってたけどママさん大人なのに成長できてないことになるのでは…? 大二の言うことだしなぁ…

    340 22/08/30(火)06:34:07 No.966317900

    脚本家も余計な発言してなければ多分多少は同情されてたと思う

    341 22/08/30(火)06:34:09 No.966317904

    >>リバイス必要だった? どっちの意味かわかんねえな…

    342 22/08/30(火)06:34:19 No.966317909

    >フルボトルの頃に比べたらアイテムめっちゃ少ないよね メダルといい多過ぎアイテムが案外もくろみ通りめっちゃ売れたりすんだよな

    343 22/08/30(火)06:34:34 No.966317924

    一般がリバイスツーサイド周りしかないのすごいよね この数で割とライダー多人数気味なのどうしてこうなった

    344 22/08/30(火)06:34:44 No.966317939

    仮に2クールでやるとしてまとめられる?

    345 22/08/30(火)06:36:04 No.966317997

    >一般がリバイスツーサイド周りしかないのすごいよね >この数で割とライダー多人数気味なのどうしてこうなった 女性用とコスト高そうなのと映画の敵ってのが固まったからな…

    346 22/08/30(火)06:36:09 No.966318004

    ギファードはなんかやけに高く見えたな… 実質お高めの変身アイテム2個入りだからそんなもんなのかな

    347 22/08/30(火)06:37:01 No.966318057

    >ギファードはなんかやけに高く見えたな… >実質お高めの変身アイテム2個入りだからそんなもんなのかな やれること少ないのも大きい

    348 22/08/30(火)06:37:24 No.966318078

    >仮に2クールでやるとしてまとめられる? デッドマンズ崩壊までは疑問あっても楽しめはしたからそこらへんで終わってくれればなぁ

    349 22/08/30(火)06:37:35 No.966318094

    >ギファードはなんかやけに高く見えたな… >実質お高めの変身アイテム2個入りだからそんなもんなのかな でも2つある意味が玩具的に薄すぎて無駄に高いとしか思えないんだよな…

    350 22/08/30(火)06:37:54 No.966318106

    一般が少ないのはまあ小売りが減らせっていうからそれに応えた形だし ギーツはどうなるのか知らんけど

    351 22/08/30(火)06:38:36 No.966318141

    滅亡迅雷もだけどメインですって敵組織早々に潰してグダるのはなんで…?

    352 22/08/30(火)06:39:41 No.966318207

    ぶっちゃけディケイドでさえ2クールで持て余してたし

    353 22/08/30(火)06:39:49 No.966318218

    >滅亡迅雷もだけどメインですって敵組織早々に潰してグダるのはなんで…? クリスマスに玩具売らないといけないからシナリオでも盛り上がるところを用意したい→敵組織を潰そう!

    354 22/08/30(火)06:39:59 No.966318224

    2クールでまとめて残りの下半期は過去作品紹介番組でもやる?

    355 22/08/30(火)06:40:18 No.966318252

    ゼロワンと違ってオルテカ消えるまではそこそこ楽しんでる人多かったからな

    356 22/08/30(火)06:40:30 No.966318263

    >一般が少ないのはまあ小売りが減らせっていうからそれに応えた形だし 少なくしても活躍させなきゃ意味ないんだわとなったホーリーライブ

    357 22/08/30(火)06:40:40 No.966318271

    >滅亡迅雷もだけどメインですって敵組織早々に潰してグダるのはなんで…? 9月開始から1クール目のクリスマス商戦で盛り上げるにはちょうどいいんだ

    358 22/08/30(火)06:40:46 No.966318278

    >2クールでまとめて残りの下半期は過去作品紹介番組でもやる? ウルトラマンの真似をするのはいいアイデアだ

    359 22/08/30(火)06:40:58 No.966318287

    >クリスマスに玩具売らないといけないからシナリオでも盛り上がるところを用意したい→敵組織を潰そう! それを一年通してやれるようにしろや!

    360 22/08/30(火)06:41:14 No.966318302

    またコピペ始めたよ…

    361 22/08/30(火)06:41:35 No.966318321

    >それを一年通してやれるようにしろや! ほいビルド

    362 22/08/30(火)06:41:44 No.966318330

    >またコピペ始めたよ… ちょっと文章工夫して自演してるだろ!?

    363 22/08/30(火)06:42:46 No.966318390

    >ちょっと文章工夫して自演してるだろ!? 内容変えなきゃ同じだろうがアホンダラ

    364 22/08/30(火)06:43:53 No.966318455

    >一般が少ないのはまあ小売りが減らせっていうからそれに応えた形だし >ギーツはどうなるのか知らんけど 小売が減らせって言ったのは大して活躍もしないで棚に残る並列フォームとかの小物アイテムのことでは…?通年で活躍するベルト系は棚の守護神になりにくそうだし

    365 22/08/30(火)06:45:48 No.966318580

    >>一般が少ないのはまあ小売りが減らせっていうからそれに応えた形だし >>ギーツはどうなるのか知らんけど >小売が減らせって言ったのは大して活躍もしないで棚に残る並列フォームとかの小物アイテムのことでは…?通年で活躍するベルト系は棚の守護神になりにくそうだし ほらリバイスは並列フォームとレジェンドアイテム同じものだから減りはしてたし… ギーツからレジェンドアイテムがライダーバックルで復活するけど

    366 22/08/30(火)06:47:18 No.966318677

    >ギーツからレジェンドアイテムがライダーバックルで復活するけど 全部リバイスと同じ感じならだいぶショボいよねギーツのレジェンドアイテム…

    367 22/08/30(火)06:48:02 No.966318735

    改めて見るとギーツの主演1000%みたいな見た目してんな

    368 22/08/30(火)06:48:13 No.966318749

    昨夜セイバーと内藤が夢に出まくったので 俺ってセイバー好きだったんだな…ってのを改めて自覚した いやなんで夢に出てきたんだろう…?

    369 22/08/30(火)06:48:50 No.966318791

    >>ギーツからレジェンドアイテムがライダーバックルで復活するけど >全部リバイスと同じ感じならだいぶショボいよねギーツのレジェンドアイテム… ゼロワンのもちっちゃいので多分全部そんなの

    370 22/08/30(火)06:49:54 No.966318858

    >小売が減らせって言ったのは大して活躍もしないで棚に残る並列フォームとかの小物アイテムのことでは…?通年で活躍するベルト系は棚の守護神になりにくそうだし 明言されてるのはベルトの方だよ 主役以外のも沢山あって客がどれを買えばいいのか混乱するっていう

    371 22/08/30(火)06:52:05 No.966318992

    >主役以外のも沢山あって客がどれを買えばいいのか混乱するっていう でもライダーは増やしたいので一つのベルトで複数ライダーになれるデザイアドライバーってことね

    372 22/08/30(火)06:52:52 No.966319054

    今こそ語ろう仮面ライダーゼロワンセイバーリバイス

    373 22/08/30(火)06:52:59 No.966319059

    最終回の尺の余り方すごいよね 後日談は嫌いじゃないけどギフ様を雑魚みたいに処理して 4話も使ってやってんのはおかしい

    374 22/08/30(火)06:53:06 No.966319066

    来年の令和5作品目ライダーの映画で令和ライダー集結やるよね…

    375 22/08/30(火)06:53:29 No.966319091

    >主役以外のも沢山あって客がどれを買えばいいのか混乱するっていう ここら辺も昔みたいにベルトは共通にすればいいで済みそうというか実際ギーツそれに戻ってる!

    376 22/08/30(火)06:54:41 No.966319179

    BGMの流し方もおかしい時点で なんか製作側おかしくなってるなってのを実感する 主題歌の使い方が歴代最低なライダーなのは間違いない

    377 22/08/30(火)06:56:33 No.966319315

    一般売りのベルトってせいぜい3本くらいのイメージだったけどそれで減らせと言われたらまあ2本くらいになるか

    378 22/08/30(火)06:57:49 No.966319412

    >BGMの流し方もおかしい時点で >なんか製作側おかしくなってるなってのを実感する >主題歌の使い方が歴代最低なライダーなのは間違いない 劇中歌に限らずこれまでより何故か音楽の印象も薄かったなリバイス

    379 22/08/30(火)06:58:17 No.966319440

    >BGMの流し方もおかしい時点で >なんか製作側おかしくなってるなってのを実感する >主題歌の使い方が歴代最低なライダーなのは間違いない すぐ第一ラウンド雑におわって開幕主題歌雑流し要らなかったよなアレ

    380 22/08/30(火)06:58:51 No.966319486

    最終回が茶番のパターンは初めて見た

    381 22/08/30(火)07:00:06 No.966319559

    思い出作りバトルも持っていき方次第で感動はできたと思うんだよ まず契約が内容不明で意味不明な時点で白けた目で見ちゃうんだけど

    382 22/08/30(火)07:00:30 No.966319597

    ライダーやフォーム少ないほうが観る側としては見やすいし話も散らからないけどもうそういう作品はブラックサンとかの別ラインでしか無理だろうけどこっちはこっちでR18で変なグロ強調されそうでシンしか期待できない

    383 22/08/30(火)07:01:10 No.966319654

    さんざん言われてると思うけど女性ライダーを一般売りは…って思うならウィークエンド側の汎用ドライバーとして設定すればよかっただろ…

    384 22/08/30(火)07:02:23 No.966319744

    >さんざん言われてると思うけど女性ライダーを一般売りは…って思うならウィークエンド側の汎用ドライバーとして設定すればよかっただろ… 兄二人が専用だから妹もって流れだろうし アギレラはそのリデコだから言うまでもなく

    385 22/08/30(火)07:03:12 No.966319804

    もう喉元過ぎて熱さ忘れられてるけど 大二の迷走とか結局同情しきれなかった もっと言うと大二に寄り添うキャラが誰一人いなかったのも意味不明だった 基本的にキャラが全員冷淡なんだよなこの作品…

    386 22/08/30(火)07:03:13 No.966319807

    >さんざん言われてると思うけど女性ライダーを一般売りは…って思うならウィークエンド側の汎用ドライバーとして設定すればよかっただろ… ウィークエンドライバー量産型って言ってたんだけどね… 出力されたのはデモンズトルーパーでした

    387 22/08/30(火)07:03:28 No.966319835

    >最終回の尺の余り方すごいよね >後日談は嫌いじゃないけどギフ様を雑魚みたいに処理して >4話も使ってやってんのはおかしい 最終回後のTTFCでその4話がやりたかった事っていってるぞ だから尺あまりじゃなく予定通りなんだ

    388 22/08/30(火)07:03:48 No.966319863

    デモンズドライバーの製品自体は文句ない出来だったのにどんどんどん劇中での魅力が減っていく

    389 22/08/30(火)07:04:07 No.966319885

    >最終回の尺の余り方すごいよね >後日談は嫌いじゃないけどギフ様を雑魚みたいに処理して >4話も使ってやってんのはおかしい ラスト4話が製作陣が本当に作りたかったリバイスですよ

    390 22/08/30(火)07:04:29 No.966319923

    とりあえず公式の裏話を聞くまでは評価しないことにしたぜ!

    391 22/08/30(火)07:05:26 No.966319994

    >最終回が茶番のパターンは初めて見た ゼロワンも呆れムードだったけどここまで茶番じゃなかった

    392 22/08/30(火)07:05:28 No.966319997

    >ライダーやフォーム少ないほうが観る側としては見やすいし話も散らからないけどもうそういう作品はブラックサンとかの別ラインでしか無理だろうけどこっちはこっちでR18で変なグロ強調されそうでシンしか期待できない ブラックサンの白石監督はスタッフの労働環境に気を配ってる監督だから期待できるだろ

    393 22/08/30(火)07:05:42 No.966320026

    >ラスト4話が製作陣が本当に作りたかったリバイスですよ 本当にやりたいのならサッカー選手への未練とかもう少し出してくれませんか

    394 22/08/30(火)07:05:51 No.966320034

    >もっと言うと大二に寄り添うキャラが誰一人いなかったのも意味不明だった 風林火山

    395 22/08/30(火)07:06:13 No.966320062

    >とりあえず公式の裏話を聞くまでは評価しないことにしたぜ! 入ろうTTFC

    396 22/08/30(火)07:06:44 No.966320096

    >>最終回が茶番のパターンは初めて見た >ゼロワンも呆れムードだったけどここまで茶番じゃなかった いや滅と和解した後に都合よくテロやら暴動から飛電が糾弾されずに事業拡大で茶番になったかな…

    397 22/08/30(火)07:06:52 No.966320107

    >基本的にキャラが全員冷淡なんだよなこの作品… 一輝さえも最後まで妹の作ったアヒルバイス捨てるぞ!とか言い出すし暖かさのある繋がりが皆無なのに仲良し家族の話は無理があった

    398 22/08/30(火)07:06:59 No.966320120

    >もう喉元過ぎて熱さ忘れられてるけど >大二の迷走とか結局同情しきれなかった >もっと言うと大二に寄り添うキャラが誰一人いなかったのも意味不明だった >基本的にキャラが全員冷淡なんだよなこの作品… クソ作品あるある キャラへの感情移入によるものじゃなくて役者やキャラの雑な扱いへの哀れみが出てくるやつ

    399 22/08/30(火)07:07:02 No.966320123

    >とりあえず公式の裏話を聞くまでは評価しないことにしたぜ! 直近で出たヒロイン本の望月木下の対談に書いてある裏話を読むだけでこの作品をまともに評価する気が失せるよ

    400 22/08/30(火)07:07:13 No.966320138

    >風林火山 パワハラで大二追い詰めてた張本人じゃねえか!

    401 22/08/30(火)07:07:51 No.966320187

    冷淡というか本当にメイン脚本の人間の解像度が低いんだよね… 結果的に自己中で生々しくなってるだけで意図してないだろうし

    402 22/08/30(火)07:08:31 No.966320228

    朱美さんみんなの記憶から消えすぎ問題

    403 22/08/30(火)07:08:38 No.966320241

    卒業しましょう

    404 22/08/30(火)07:09:15 No.966320292

    ジョージと大二の俳優さんはあの脚本のなかで頑張り過ぎなくらい頑張ってたとは思います

    405 22/08/30(火)07:09:19 No.966320301

    後半から作品として不誠実でアホくさくなったな 大二がカゲロウを殺したから後に退けないから敵やってるみたいな話にすり替えてきた時の意味不明さとか特に

    406 22/08/30(火)07:10:08 No.966320359

    ラストバトルなんかだせえなってのはゼロワンもそういうとこあったけどさあ…

    407 22/08/30(火)07:10:41 No.966320415

    ギフを封印した!(空間に押し戻しただけ) 封印から出てきた…なんで… は困惑しかなかった

    408 22/08/30(火)07:11:28 No.966320495

    >ギフを封印した!(空間に押し戻しただけ) >封印から出てきた…なんで… >は困惑しかなかった ほらちょっと空間の背景違ってたし…

    409 22/08/30(火)07:11:29 No.966320500

    >ラストバトルなんかだせえなってのはゼロワンもそういうとこあったけどさあ… ゼロワンのラストバトルは映画で上書きされたからこっちもなんとか冬映画でまともなバトルでこの記憶上書きされないかな…

    410 22/08/30(火)07:11:32 No.966320503

    大人受けばかり狙って本来のターゲット層のことまるで考えてないとしか思えないのがすごい ライダーの活躍もだけどキングカズのメッセージもあれ子供に向けたやつじゃないだろ

    411 22/08/30(火)07:12:16 No.966320563

    >ライダーの活躍もだけどキングカズのメッセージもあれ子供に向けたやつじゃないだろ 大人は嘘でしょ!?ってみんな腹抱えて笑ってたな

    412 22/08/30(火)07:12:29 No.966320583

    >冷淡というか本当にメイン脚本の人間の解像度が低いんだよね… >結果的に自己中で生々しくなってるだけで意図してないだろうし バイスが自分の自分が捨てられるんじゃないかって悩む話したあとにバイスいらないかもな!とかいうセリフを入れるあたり絶望的にデリカシーがない

    413 22/08/30(火)07:14:13 No.966320732

    特撮縁の俳優やザブングル加藤 更に声優呼んだりキングカズ出しておけば面白くなる…わけなかったな

    414 22/08/30(火)07:15:18 No.966320813

    >大人は嘘でしょ!?ってみんな腹抱えて笑ってたな いや白けきったところにサプライズゲスト!キングカズです!ってやられても全く響かねえ…笑えもしないよ

    415 22/08/30(火)07:16:07 No.966320865

    カズのおかげでサプライズニンジャの意味を理解した人も多そう

    416 22/08/30(火)07:16:32 No.966320895

    >改めて見るとギーツの主演1000%みたいな見た目してんな 鎧武のプロフェッサーにしか見えない

    417 22/08/30(火)07:16:47 No.966320913

    キングカズ本人はなにも悪くないのに今後ライダー作品の雑まとめパターン概念の名称がキングカズになりそうなの可哀想だろ

    418 22/08/30(火)07:17:04 No.966320938

    永遠に消えろ!ギフ (次回)ギフは倒したはずなのに… だったからちゃんと読み返して?ってなるぞ

    419 22/08/30(火)07:17:11 No.966320948

    サプライズキングカズ理論

    420 22/08/30(火)07:17:12 No.966320951

    エピソード一覧振り返るとデッドマンズがメインの頃が一番面白かったな

    421 22/08/30(火)07:17:41 No.966320994

    >カズのおかげでサプライズニンジャの意味を理解した人も多そう 突然ニンジャが出た方が面白い作品は実際にニンジャが出ても面白くならない

    422 22/08/30(火)07:17:47 No.966321000

    >特撮縁の俳優やザブングル加藤 >更に声優呼んだりキングカズ出しておけば面白くなる…わけなかったな SNSでバズる為の話題作りに呼んでんのかと途中で思って考え過ぎかと落ち着いてキングカズが出た時点で確信に変わった

    423 22/08/30(火)07:17:52 No.966321011

    もう電王W再放送した方が視聴率も玩具も売れそうじゃない?

    424 22/08/30(火)07:18:03 No.966321030

    ゲストの方が印象強くなるってメインキャラクターどんだけ薄いんだよってなる最終回 まあリバイスのキャラに思い入れなんか一切無いから当然なんだが 玉置すらもうどうでも良くなったよ…

    425 22/08/30(火)07:18:13 No.966321042

    >エピソード一覧振り返るとデッドマンズがメインの頃が一番面白かったな 考察できそうなとこまだ残ってたからね…

    426 22/08/30(火)07:18:22 No.966321054

    fu1394825.jpeg キングカズが主人公よりも写真大きくて駄目だった

    427 22/08/30(火)07:18:46 No.966321084

    サプライズキングカズに勝てるライダーいる!?

    428 22/08/30(火)07:18:52 No.966321101

    ニンジャが出たから面白いってんじゃなくて ニンジャが出て来た事でこの作品がつまらないって事を再確認させられた

    429 22/08/30(火)07:19:15 No.966321133

    >エピソード一覧振り返るとデッドマンズがメインの頃が一番面白かったな 今となっては無意味な描写の数々は確かに楽しかったよ あと組体操も特徴になってくれてた

    430 22/08/30(火)07:19:18 No.966321139

    >>ラストバトルなんかだせえなってのはゼロワンもそういうとこあったけどさあ… >ゼロワンのラストバトルは映画で上書きされたからこっちもなんとか冬映画でまともなバトルでこの記憶上書きされないかな… 個人的にゴーストはライダーワーストってぐらいつまんなかったんだけど 客演の度にキャラとしてはそんな悪くないなってなったから 酷かった記憶が薄れれば扱いは変わると思う

    431 22/08/30(火)07:19:20 No.966321146

    >サプライズキングカズに勝てるライダーいる!? 普通は出さないから負けない

    432 22/08/30(火)07:19:25 No.966321155

    夢がテーマだっけリバイス?家族とか全く関係ないラストじゃん

    433 22/08/30(火)07:19:30 No.966321164

    >ニンジャが出たから面白いってんじゃなくて >ニンジャが出て来た事でこの作品がつまらないって事を再確認させられた ニンジャが面白いだけってことだからな

    434 22/08/30(火)07:19:40 No.966321178

    夢も友人怪我させて気負って上手くいかず…ってもうちょっとこう…あるだろってなるわ

    435 22/08/30(火)07:19:49 No.966321197

    一番面白かったのってグラシアス!でスレが立ってた頃だと思う

    436 22/08/30(火)07:19:51 No.966321201

    謎込みで面白かった場合ってその謎が陳腐だとバレた時に面白かった時期まで色褪せるんだな…

    437 22/08/30(火)07:19:51 No.966321202

    >サプライズキングカズに勝てるライダーいる!? 勝てるライダーはカズを出さない ていうか負けるライダーだってリバイス以外は出さない

    438 22/08/30(火)07:20:19 No.966321241

    >夢がテーマだっけリバイス?家族とか全く関係ないラストじゃん 夢はゼロワンだっけか

    439 22/08/30(火)07:20:31 No.966321257

    サプライズキングカズはライダーどころか映像作品の歴史に残るレベルの突拍子の無さじゃねえかな…一応序盤にうっすら触れてたとはいえ

    440 22/08/30(火)07:20:36 No.966321261

    >サプライズキングカズに勝てるライダーいる!? 一年間真面目にやってりゃキングカズが登場しても首ひねる作品はあれど負けるライダーはいねえ

    441 22/08/30(火)07:20:39 No.966321265

    >夢も友人怪我させて気負って上手くいかず…ってもうちょっとこう…あるだろってなるわ そこは別にいいよ そこから逃げた上に記憶消させたんだが

    442 22/08/30(火)07:21:08 No.966321314

    >サプライズキングカズはライダーどころか映像作品の歴史に残るレベルの突拍子の無さじゃねえかな…一応序盤にうっすら触れてたとはいえ ポスター拝んでただけじゃん

    443 22/08/30(火)07:21:27 No.966321336

    ユメー!ユメー!ユメー…

    444 22/08/30(火)07:21:37 No.966321353

    視聴者に向かって話しかけてくるバイスとか何だったんだろうな…

    445 22/08/30(火)07:22:25 No.966321420

    >少なくともプレバン系は活躍を見て欲しい!って思うよりも受注生産だから買うしかない!って感じ 宗教で高い壺買っちゃうのと同じ

    446 22/08/30(火)07:22:28 No.966321427

    >>サプライズキングカズはライダーどころか映像作品の歴史に残るレベルの突拍子の無さじゃねえかな…一応序盤にうっすら触れてたとはいえ >ポスター拝んでただけじゃん 公式曰く最終回でキングカズが出る伏線だぞ口を慎め

    447 22/08/30(火)07:22:43 No.966321453

    つまんない!クソ!って叩きたいんじゃなくてどうしてこうなったのか考察がしたい

    448 22/08/30(火)07:23:07 No.966321495

    >視聴者に向かって話しかけてくるバイスとか何だったんだろうな… そっちは第四の壁認識ってことでいいんだ 扱い切れてはなかったが

    449 22/08/30(火)07:23:47 No.966321554

    そもそも仮面ライダー50周年作品だからメタネタありきではあったんだ

    450 22/08/30(火)07:24:04 No.966321583

    >そもそも仮面ライダー50周年作品だからメタネタありきではあったんだ ジオウは面白かったのに…

    451 22/08/30(火)07:24:20 No.966321615

    >つまんない!クソ!って叩きたいんじゃなくてどうしてこうなったのか考察がしたい オーズもそうだったけどトップが狂ってるとどうしようもない

    452 22/08/30(火)07:24:41 No.966321658

    >つまんない!クソ!って叩きたいんじゃなくてどうしてこうなったのか考察がしたい 考えれば考えるほど矛盾が見つかるからクソ以上の言葉が見つからない

    453 22/08/30(火)07:24:53 No.966321673

    ジオウは客演しつつもちゃんとジオウたちの物語も進めててディケイドの反省は生きてたからな

    454 22/08/30(火)07:24:58 No.966321681

    >そもそも仮面ライダー50周年作品だからメタネタありきではあったんだ ジオウ特にOQ以上のメタネタなんて作れないだろ…

    455 22/08/30(火)07:25:31 No.966321728

    >つまんない!クソ!って叩きたいんじゃなくてどうしてこうなったのか考察がしたい いっちゃなんだけどほとんど結論が連携取れてなくてPや脚本以外の熱量が無かったからになりそうだな…

    456 22/08/30(火)07:25:33 No.966321732

    真面目に作ってリバイスができたらそれはそれで酷い

    457 22/08/30(火)07:25:44 No.966321753

    サッカーもっと推す予定だったのがやめたから サプライズカズおかしなことになったのか? 作品にとしておかしくなりだしたのがサッカー回だから この番組のサッカー嫌な要素としか思えないんだけど

    458 22/08/30(火)07:26:42 No.966321846

    リバイスに関しては俺の方が面白いもの書けるって豪語されてもそうだねとしか言えない

    459 22/08/30(火)07:27:24 No.966321928

    ギーツ予告見た感じだと恒例の1話だけCGモリモリに派手にアクションするけど だんだん見たことある背景しか映らなくなるパターンのやつに見える…

    460 22/08/30(火)07:27:47 No.966321961

    >そもそも仮面ライダー50周年作品だからメタネタありきではあったんだ 仮面ライダーが番組なんだか実在の存在なのか曖昧なのは別にいいとは思うんだが そもそもアイテムにしといて触れなさすぎだったと思う

    461 22/08/30(火)07:28:13 No.966322007

    >リバイスに関しては俺の方が面白いもの書けるって豪語されてもそうだねとしか言えない 前後の話が繋がってればそれだけで上だからな

    462 22/08/30(火)07:28:42 No.966322050

    ジョージのライダーファンって設定も途中から無くなったしなあ

    463 22/08/30(火)07:28:56 No.966322072

    フォーゼの40周年だからスイッチ40個ぐらいに留めておけば良かったのに

    464 22/08/30(火)07:29:08 No.966322103

    >リバイスに関しては俺の方が面白いもの書けるって豪語されてもそうだねとしか言えない なんなら俺のが一輝より主人公に相応しいとかでもそうだねと言えるレベル

    465 22/08/30(火)07:29:43 No.966322158

    悪魔とは何か 契約とは?スタンプとは?ギフとは?この辺の設定の整合性というか一本筋が乱れてた印象がある 悪魔に関してはイマジンやろうとして失敗してんのかって

    466 22/08/30(火)07:29:49 No.966322167

    五十嵐さくらといい作品の私物化が強すぎる fu1394839.jpg

    467 22/08/30(火)07:30:09 No.966322197

    >ジョージのライダーファンって設定も途中から無くなったしなあ 脚本家が他のライダー作品知らない説

    468 22/08/30(火)07:30:34 No.966322241

    イッキニーなんて前田くんに半太の属性付与した言わば半分半太人間だからな 不快なのは当たり前

    469 22/08/30(火)07:30:52 No.966322262

    ジュウガ戦で映えそうリミックス使わなかったのこの茶番で使うからだったのかな…

    470 22/08/30(火)07:31:19 No.966322304

    クウガだろうが555だろうが最終回に唐突にキングカズが出てきて締めたら それまでの積み重ねも余韻も吹き飛ぶわ

    471 22/08/30(火)07:31:31 No.966322324

    >フォーゼの40周年だからスイッチ40個ぐらいに留めておけば良かったのに 主人公たちの名字が五十嵐なのもそんな感じだと思ってたんだけどな…

    472 22/08/30(火)07:32:08 No.966322395

    本編がアレだった作品のキャラは客演映えするとはいうが一輝に関しては呼ばない方が或人同様喜ばれると思う

    473 22/08/30(火)07:32:54 No.966322473

    でもこれが逆にライダーに関わる弘、とかだったら滅茶苦茶に叩かれてたと思うよ キングカズだからこそ困惑させて煙に撒けた

    474 22/08/30(火)07:33:37 No.966322543

    >でもこれが逆にライダーに関わる弘、とかだったら滅茶苦茶に叩かれてたと思うよ >キングカズだからこそ困惑させて煙に撒けた いや撒けてはいないな…

    475 22/08/30(火)07:33:56 No.966322577

    >でもこれが逆にライダーに関わる弘、とかだったら滅茶苦茶に叩かれてたと思うよ >キングカズだからこそ困惑させて煙に撒けた 今もそれなりに叩かれてない?

    476 22/08/30(火)07:34:17 No.966322621

    >ジュウガ戦で映えそうリミックス使わなかったのこの茶番で使うからだったのかな… 並列はそんな強くないしな

    477 22/08/30(火)07:34:21 No.966322628

    最終回をサプライズゲストで締めるな

    478 22/08/30(火)07:34:47 No.966322676

    何もない空っぽの番組の証明みたいになっちゃってるじゃんキングカズ 話題にはなってるけど好意的な人ですら嘲笑みたいな感じになってる

    479 22/08/30(火)07:35:03 No.966322696

    >ジュウガ戦で映えそうリミックス使わなかったのこの茶番で使うからだったのかな… 玩具販促の事考えたら本編中に出さないと遅すぎるよ

    480 22/08/30(火)07:35:35 No.966322757

    一輝がやむを得ずサッカーを辞めて自分と人助けを天秤にかけて最後にサッカーに戻る夢を取り戻す物語として描いてたら最後にカズが出てきても筋が通ってるし美しく終わったと思うよ

    481 22/08/30(火)07:35:53 No.966322785

    スピンオフやるなとは言わんけどそれにかまけて本編疎かにするな 現場の混乱が視聴者に伝わってくるとか最悪だかんな

    482 22/08/30(火)07:36:14 No.966322820

    >最終回をサプライズゲストで締めるな 全体的に皆さんサプライズ要素お好きですよね?ってのが透けて見えてたけどこれでトドメだったな

    483 22/08/30(火)07:36:15 No.966322822

    キングカズ呼ぶくらいならサッカーへの情熱とか家族の為に夢を諦めた事への後悔と不満とかそういうのもっとちゃんとやれよ… 最序盤はそういう匂わせや描写あったのに途中から家族の絆(描写が薄い)に路線変更したのかなんかふんわりして終わったし…

    484 22/08/30(火)07:36:17 No.966322828

    あんまりにも叩かれすぎてリバイスマスターが宗教みたいになってるの見てコワ~…ってなったよ

    485 22/08/30(火)07:36:28 No.966322846

    >一輝がやむを得ずサッカーを辞めて自分と人助けを天秤にかけて最後にサッカーに戻る夢を取り戻す物語として描いてたら最後にカズが出てきても筋が通ってるし美しく終わったと思うよ 制作の中ではそういうことになってそう

    486 22/08/30(火)07:37:23 No.966322944

    悪魔はいずれ消えるとか最終回でぶっこむのやめてくれませんかね

    487 22/08/30(火)07:37:30 No.966322963

    なんかラスト付近で家族の記憶だけ消えることになってたけど今までそうじゃなかったよね?

    488 22/08/30(火)07:37:37 No.966322973

    キングカズの印象しか語られない最終回って要は 一年通してサプライズキングカズより印象的なもの何も残せなかったって話だからな

    489 22/08/30(火)07:37:57 No.966323001

    バイス消えるまでを好意的に見てる人ですら「いやキングカズはノイズだよ」ってなってるからな…

    490 22/08/30(火)07:37:58 No.966323002

    >一輝がやむを得ずサッカーを辞めて自分と人助けを天秤にかけて最後にサッカーに戻る夢を取り戻す物語として描いてたら最後にカズが出てきても筋が通ってるし美しく終わったと思うよ バイスが欲望だったりもう一人の自分的な物で抑圧してた思いと向き合う話になるかと思ったのに…

    491 22/08/30(火)07:38:04 No.966323015

    >>最終回をサプライズゲストで締めるな >全体的に皆さんサプライズ要素お好きですよね?ってのが透けて見えてたけどこれでトドメだったな これが好きなんだろ?を何でウケるのか理解せぬまま乱発して白けられてるんだよな さくアギも推し方がド下手クソ

    492 22/08/30(火)07:38:04 No.966323017

    >あんまりにも叩かれすぎてリバイスマスターが宗教みたいになってるの見てコワ~…ってなったよ 叩かれやすい作品好きになるとおかしくなるのはよくある

    493 22/08/30(火)07:38:06 No.966323020

    >一輝がやむを得ずサッカーを辞めて自分と人助けを天秤にかけて最後にサッカーに戻る夢を取り戻す物語として描いてたら最後にカズが出てきても筋が通ってるし美しく終わったと思うよ ウィザードだコレ

    494 22/08/30(火)07:38:15 No.966323038

    >あんまりにも叩かれすぎてリバイスマスターが宗教みたいになってるの見てコワ~…ってなったよ あんな作品のファンは皆狂人ってことで良いよ この作品もとい令和ライダーの評価はアンチの評価のみが正当な評価だ

    495 22/08/30(火)07:38:25 No.966323054

    制作側しかわからん設定やら前例があるのはいいんだけど(よくないけど) それすら話ごとにコロコロ変わるのはどうかしてるだろ

    496 22/08/30(火)07:39:30 No.966323172

    >キングカズの印象しか語られない最終回って要は >一年通してサプライズキングカズより印象的なもの何も残せなかったって話だからな ネタ語録以外で名台詞名場面みたいなシーンがマジで浮かばない

    497 22/08/30(火)07:39:45 No.966323199

    >キングカズの印象しか語られない最終回って要は >一年通してサプライズキングカズより印象的なもの何も残せなかったって話だからな あんまりレス数がどうこう言うのは好きじゃないけど総集編のドンブラより伸びないのはうn

    498 22/08/30(火)07:39:53 No.966323214

    お前が決めるんだ大二

    499 22/08/30(火)07:40:57 No.966323326

    望月がカズのガワ借りて役者の人達へ今までありがとうって話を急に本編にぶっ込んだってTTFCで話してるから 本当に無意味なシーンだよ

    500 22/08/30(火)07:41:03 No.966323346

    もうライダーもすっかり落ちぶれたし一度終わってみるのも良いんじゃない? ウルトラマンだって休眠した後復活出来たろ?

    501 22/08/30(火)07:41:03 No.966323348

    >ネタ語録以外で名台詞名場面みたいなシーンがマジで浮かばない その場その場でキャラがブレるからそのキャラらしい台詞や場面みたいなのが無いんだ 一見良さげに見えても積み重ねが無さ過ぎて戸惑いが先に来るし

    502 22/08/30(火)07:41:13 No.966323364

    ネタで言えばさくらとダディはずっと使っていけるからな

    503 22/08/30(火)07:41:24 No.966323378

    >あんまりにも叩かれすぎてリバイスマスターが宗教みたいになってるの見てコワ~…ってなったよ 好きって理屈じゃないと思うんだよね ただ普通の奴は変なところを理屈として出してくるから 「叩いてる奴の人格がおかしい」みたいな作品外の理由に縋らざるを得なくなる

    504 22/08/30(火)07:41:45 No.966323417

    >望月がカズのガワ借りて役者の人達へ今までありがとうって話を急に本編にぶっ込んだってTTFCで話してるから >本当に無意味なシーンだよ 何でお金払ってそんな裏話を聞かねばならんのだ…

    505 22/08/30(火)07:42:03 No.966323460

    >お前が決めるんだ大二 はい…勘違い辛口カレーにご案内します…

    506 22/08/30(火)07:42:05 No.966323467

    >もうライダーもすっかり落ちぶれたし一度終わってみるのも良いんじゃない? >ウルトラマンだって休眠した後復活出来たろ? ○○じゃない? ○○だろ? って感じの文章だいたいコピペです

    507 22/08/30(火)07:42:06 No.966323468

    >ネタ語録以外で名台詞名場面みたいなシーンがマジで浮かばない イッキ越しにバイスが敵なぐるシーンとかヒロミさんがジョージ殴らないシーンとか! 両方脚本にない役者のアドリブだけども

    508 22/08/30(火)07:42:12 No.966323480

    TTFCに入りたくなくなる要素がどんどん出てくる

    509 22/08/30(火)07:42:30 No.966323506

    全体的なストーリー自体の是非は置いといても進行のペース配分がド下手糞だったという印象が強い

    510 22/08/30(火)07:42:42 No.966323527

    >>ネタ語録以外で名台詞名場面みたいなシーンがマジで浮かばない >イッキ越しにバイスが敵なぐるシーンとかヒロミさんがジョージ殴らないシーンとか! >両方脚本にない役者のアドリブだけども まぁ悪くないんじゃないレベルで名シーンでは無いかな

    511 22/08/30(火)07:42:50 No.966323541

    ドンブラのオーコメ毎週続いてるから…

    512 22/08/30(火)07:44:02 No.966323660

    ライダーはもう終わってくれ 晩節を汚すぐらいならスッキリ終わった方がファンと制作側のためになる

    513 22/08/30(火)07:45:03 No.966323776

    >>売れてないです... >>子供見てないです... >ドンブラはアレロボット売れまくって品薄になったんだっけ? 発売当初に大友が群がったけど以降は…

    514 22/08/30(火)07:45:17 No.966323805

    最終回にカズを出してそっちに話題を集めることで これまでの矛盾から目を逸らさせるという高度な戦略かもしれない

    515 22/08/30(火)07:45:20 No.966323813

    長官と牛島パパのシーンは役者の熱演ぷりだけで名シーンみたいに感じられるから本当にすごいと思うよ…

    516 22/08/30(火)07:45:35 No.966323835

    >ライダーはもう終わってくれ >晩節を汚すぐらいならスッキリ終わった方がファンと制作側のためになる 1センチでもいいから前へ出ようぜ 仮面ライダーの全盛期はこれからだよ

    517 22/08/30(火)07:45:36 No.966323836

    さくらは医者になってエグゼイド時空に絡ませられるからな

    518 22/08/30(火)07:45:41 No.966323848

    Vシネでバイス復活するのか映画で復活するのか復活のコアバイスタンプするのか

    519 22/08/30(火)07:46:12 No.966323890

    >発売当初に大友が群がったけど以降は… 供給落ち着いただけで普通に売れてるぞ

    520 22/08/30(火)07:46:18 No.966323898

    >さくらは医者になってエグゼイド時空に絡ませられるからな いつまでゲンム引っ張るんだろうねあの作品

    521 22/08/30(火)07:46:29 No.966323917

    戦隊は去年よりかは売れてるけど正直誤差みたいなもんだからまだ危ないよ…

    522 22/08/30(火)07:46:29 No.966323918

    >最終回にカズを出してそっちに話題を集めることで >これまでの矛盾から目を逸らさせるという高度な戦略かもしれない あと1回変身したら俺っちの記憶が消える(2回変身)

    523 22/08/30(火)07:46:34 No.966323933

    デッドマンズ壊滅までは普通に楽しめてたのにどうして

    524 22/08/30(火)07:46:49 No.966323962

    >>ライダーはもう終わってくれ >>晩節を汚すぐらいならスッキリ終わった方がファンと制作側のためになる >1センチでもいいから前へ出ようぜ >仮面ライダーの全盛期はこれからだよ 駄作が生まれるぐらいなら前に出ない方が良くない?

    525 22/08/30(火)07:47:01 No.966323985

    >>発売当初に大友が群がったけど以降は… >供給落ち着いただけで普通に売れてるぞ データなく適当言うのが「」だから…

    526 22/08/30(火)07:47:03 No.966323990

    いろんなものが他力本願なんだよね 映画のケインとかはまぁ一本の映画だから役者のバックグラウンドありきのキャラの使い方なのはわかるけど本編とかでやるなや

    527 22/08/30(火)07:47:18 No.966324018

    >ライダーはもう終わってくれ >晩節を汚すぐらいならスッキリ終わった方がファンと制作側のためになる でも売れるし…

    528 22/08/30(火)07:47:45 No.966324076

    >戦隊は去年よりかは売れてるけど正直誤差みたいなもんだからまだ危ないよ… 戦隊が完全復活するのには後どれぐらいかかるんだろうね

    529 22/08/30(火)07:47:56 No.966324102

    >長官と牛島パパのシーンは役者の熱演ぷりだけで名シーンみたいに感じられるから本当にすごいと思うよ… 長官のブログで語られる現場の様子の末期感がひどすぎて笑える

    530 22/08/30(火)07:48:26 No.966324157

    セクハラの問題とか製作陣が真面目に仕事する気無いのが分かる

    531 22/08/30(火)07:48:30 No.966324167

    >>ライダーはもう終わってくれ >>晩節を汚すぐらいならスッキリ終わった方がファンと制作側のためになる >でも売れるし… やっぱ儲け主義ってクソっすね…

    532 22/08/30(火)07:49:08 No.966324239

    >いつまでゲンム引っ張るんだろうねあの作品 神出せばキャッキャキャッキャ喜んでくれるって勘違いしてるから…

    533 22/08/30(火)07:49:11 No.966324241

    キャラ全員失敗は凄いと思うよ そのレベルは流石に前例が無い

    534 22/08/30(火)07:49:19 No.966324253

    東映はファンの方向いて真摯に作品に向き合ってる円谷を見習うべきだとは思うよ本当に

    535 22/08/30(火)07:49:25 No.966324265

    >長官のブログで語られる現場の様子の末期感がひどすぎて笑える スタバみたいってのがすごい

    536 22/08/30(火)07:49:29 No.966324274

    ゲンムはもういいよ…

    537 22/08/30(火)07:49:47 No.966324322

    未だにヒロミさんが一番人気キャラだもんな…

    538 22/08/30(火)07:50:18 No.966324375

    キャラに魅力的な掘り下げがない 設定がチグハグ ストーリーは脈略のない

    539 22/08/30(火)07:50:35 No.966324409

    >>いつまでゲンム引っ張るんだろうねあの作品 >神出せばキャッキャキャッキャ喜んでくれるって勘違いしてるから… 喜んでる人いるし

    540 22/08/30(火)07:50:42 No.966324416

    >未だにヒロミさんが一番人気キャラだもんな… 再登場で株が急落したけどな…

    541 22/08/30(火)07:50:47 No.966324425

    >>長官と牛島パパのシーンは役者の熱演ぷりだけで名シーンみたいに感じられるから本当にすごいと思うよ… >長官のブログで語られる現場の様子の末期感がひどすぎて笑える 駄作に出てしまったけどキャラには愛着があるって役者さんはいるけどリバイスの場合それも無さそうなのが…

    542 22/08/30(火)07:51:13 No.966324482

    株が急落したヒロミさんがまだ人気トップそうなのがこの作品のヤバいところ

    543 22/08/30(火)07:51:20 No.966324503

    子供向けおもちゃ全体の売上はこの先少なくなり続けるから大人向け世界展開するのは必須なのはそうなんだがパワレン版権ちゃんと持ってれば…

    544 22/08/30(火)07:51:27 No.966324510

    >駄作に出てしまったけどキャラには愛着があるって役者さんはいるけどリバイスの場合それも無さそうなのが… キャラに愛着持てるか?

    545 22/08/30(火)07:51:57 No.966324576

    >東映はファンの方向いて真摯に作品に向き合ってる円谷を見習うべきだとは思うよ本当に やはり今の東映に必要なのはファンサだな 赤字覚悟のファンサをするべき

    546 22/08/30(火)07:51:58 No.966324580

    ちゃんと牢屋に入ってるオルテカが一番マシかなって程度で他はゴミ

    547 22/08/30(火)07:52:06 No.966324590

    Vシネでヒロミさん変身するみたいだけど肉体年齢80はどうすんの?

    548 22/08/30(火)07:52:31 No.966324638

    >Vシネでヒロミさん変身するみたいだけど肉体年齢80はどうすんの? 悪魔がなんとかしてくれる

    549 22/08/30(火)07:52:31 No.966324640

    >ちゃんと牢屋に入ってるオルテカが一番マシかなって程度で他はゴミ TTFCでジュウガ対オルテカ決定!

    550 22/08/30(火)07:52:45 No.966324656

    >ちゃんと牢屋に入ってるオルテカが一番マシかなって程度で他はゴミ オルテカもVシネ控えてるから

    551 22/08/30(火)07:52:48 No.966324666

    >>駄作に出てしまったけどキャラには愛着があるって役者さんはいるけどリバイスの場合それも無さそうなのが… >キャラに愛着持てるか? うん だからリバイスの役者さんは皆作品に出たこと黒歴史にしてると思う

    552 22/08/30(火)07:52:58 No.966324694

    >Vシネでヒロミさん変身するみたいだけど肉体年齢80はどうすんの? なんか身体がボロボロとか言いながら暴れるだけだろ。本編と変わらん

    553 22/08/30(火)07:53:02 No.966324700

    >株が急落したヒロミさんがまだ人気トップそうなのがこの作品のヤバいところ アホ女にはウケるからあの手のキャラ

    554 22/08/30(火)07:53:10 No.966324716

    仮面ライダーブレンみたいな毒にも薬にもならない作品でも充分なんだけどな セクハラPが作らせたガールズリミックスとか出されても困る

    555 22/08/30(火)07:53:19 No.966324736

    >Vシネでヒロミさん変身するみたいだけど肉体年齢80はどうすんの? 生身の弓矢でギフテリアン倒せるくらいのパワーが残ってるんだから余裕だ

    556 22/08/30(火)07:53:21 No.966324739

    >>>駄作に出てしまったけどキャラには愛着があるって役者さんはいるけどリバイスの場合それも無さそうなのが… >>キャラに愛着持てるか? >うん >だからリバイスの役者さんは皆作品に出たこと黒歴史にしてると思う 文章工夫してるなあ

    557 22/08/30(火)07:53:39 No.966324771

    感想としては俳優さん声優さんお疲れ様でしたって感じ

    558 22/08/30(火)07:54:08 No.966324836

    >キャラに愛着持てるか? ゼロワンもそうだったけど話毎にキャラがブレるのが一番キツそう 一貫した演技が出来ねえ

    559 22/08/30(火)07:54:18 No.966324861

    もうこのシリーズは終わって良いよ 白倉も多分そう思ってるだろうから 俺エスパーじゃないけど

    560 22/08/30(火)07:54:26 No.966324875

    序盤はそれほど悪くないんだから早めに退場して再登場しないキャラが一番好印象ってことだろ つまり福さんだ

    561 22/08/30(火)07:54:44 No.966324912

    ホークアイヒロミは何だったんだろう…

    562 22/08/30(火)07:55:16 No.966324976

    >文章工夫してるなあ いやあんなキャラ演じさせられて黒歴史にしてない方がおかしくない?

    563 22/08/30(火)07:55:21 No.966324988

    >Vシネでヒロミさん変身するみたいだけど肉体年齢80はどうすんの? そんなん解決して変身する溜めみたいなもんなのに律儀に守ってるのがおかしい 守ってるのに弓矢撃ってるけど

    564 22/08/30(火)07:55:54 No.966325064

    イッキニーの役者はあんな無味無臭の舞台装置みたいなキャラをちゃんと熱演した演技力をもっと評価されるべきだよ! でもみんな長官が推してる大二ばかり…

    565 22/08/30(火)07:56:06 No.966325096

    昔の知り合いの40代後半ガチメンヘラ休職中独身デブオタク女がリバイスの話は難しいからわからない人多いけど群像劇だし私は理解できたから面白かったよ~ヒロミさんがちょ~カッコいいよね~とか言ってたんでリバイスファン層をなんとなく察した

    566 22/08/30(火)07:56:17 No.966325118

    >いやあんなキャラ演じさせられて黒歴史にしてない方がおかしくない? 特オタの勝手な妄想は害にしかならない

    567 22/08/30(火)07:56:34 No.966325150

    >イッキニーの役者はあんな無味無臭の舞台装置みたいなキャラをちゃんと熱演した演技力をもっと評価されるべきだよ! >でもみんな長官が推してる大二ばかり… 演技力発揮されるシーンがなさすぎる 記憶なくなるところはすごいよかったがそれぐらいだ

    568 22/08/30(火)07:57:00 No.966325199

    ガールズリミックスはできた経緯はあれだけど本当によく集めたと思うよメンツ

    569 22/08/30(火)07:57:19 No.966325240

    まあリバイスの話を理解することが難しいのは間違いない

    570 22/08/30(火)07:57:42 No.966325270

    >>いやあんなキャラ演じさせられて黒歴史にしてない方がおかしくない? >特オタの勝手な妄想は害にしかならない そういや或人役の高橋君も或人には愛着があるとか言ってたな あんなキャラのどこに愛着があるのか本当に解らないわ

    571 22/08/30(火)07:58:12 No.966325333

    おそらく作られるであろうVSはどうやってイッキニー変身させるんだろうか 劇中時間のパラレル扱いにするのかな

    572 22/08/30(火)07:58:14 No.966325340

    ストーリーはコロナで思い通りにはいかなかったかもしれないからしょうがない それはそれとしてキャラの言動は最悪

    573 22/08/30(火)07:58:20 No.966325360

    映画のアクション動けすぎてびっくりしたよ! なんで本編でさせないの

    574 22/08/30(火)07:58:52 No.966325423

    >劇中時間のパラレル扱いにするのかな Vシネで主役変身する作品のほうが珍しくない?

    575 22/08/30(火)07:58:57 No.966325437

    >まあリバイスの話を理解することが難しいのは間違いない 多分アンチスレに片足突っ込んだ叩きスレぐらいでしか話せないと思う

    576 22/08/30(火)07:59:25 No.966325500

    >おそらく作られるであろうVSはどうやってイッキニー変身させるんだろうか >劇中時間のパラレル扱いにするのかな バイスと新しい契約して特にデメリットなくなったとかやると思う

    577 22/08/30(火)07:59:53 No.966325555

    ギフ倒したあと空がおかしいとかやってた話完全放置されたしあの辺回収するんじゃないかな しなくても驚きはしない

    578 22/08/30(火)08:00:19 No.966325618

    >おそらく作られるであろうVSはどうやってイッキニー変身させるんだろうか >劇中時間のパラレル扱いにするのかな 思い切ってパラレル設定にして尚且一輝兄のキャラも大幅に改良しようぜ 本編だと薄過ぎたし

    579 22/08/30(火)08:00:37 No.966325648

    特撮オタク特有の粗探しとかじゃなくて 普通に見てて困惑した話するだけでアンチ扱いは救いようがないんよ

    580 22/08/30(火)08:00:51 No.966325683

    ママさんの悪魔はもう回収されないと思う あの寒い母親age嫌いだから回収しなくていいが

    581 22/08/30(火)08:01:14 No.966325744

    今回は訳がわからないがデカすぎる

    582 22/08/30(火)08:01:14 No.966325746

    バイス復活しない展開はアンクと被ってるし かといってこの脚本だと復活がどうやっても茶番にしかならんしでどうしようもない

    583 22/08/30(火)08:01:21 No.966325765

    仮面ライダーリバイス10th復活のバイスタンプを楽しみに待っててくれよな

    584 22/08/30(火)08:01:26 No.966325779

    真面目に考察しなければ楽しめたかもな!

    585 22/08/30(火)08:02:00 No.966325860

    どうして話が進むごとに悪魔の設定が分からなくなっていくんだよ TTFCの怪文書のせいで完全に理解不能になったぞ

    586 22/08/30(火)08:02:37 No.966325958

    お前 一輝 似てる

    587 22/08/30(火)08:02:40 No.966325966

    バイスは明確に中にいるの出されたし

    588 22/08/30(火)08:02:54 No.966326006

    >真面目に考察しなければ楽しめたかもな! 同一話の中で矛盾発生するのは考察とかいうレベルじゃない

    589 22/08/30(火)08:03:04 No.966326028

    前話と言ってること噛み合わないのが当たり前にあるのはもうあら探しのレベルじゃねえというか

    590 22/08/30(火)08:03:33 No.966326089

    一輝より「」か俺のが主人公に向いてそうだなと思うレベルで主役のキャラが薄い

    591 22/08/30(火)08:03:34 No.966326096

    >バイス復活しない展開はアンクと被ってるし >かといってこの脚本だと復活がどうやっても茶番にしかならんしでどうしようもない 逆に何もかも茶番にしかならんからキャラクターとして便利に動かせていいと思う オーズなんか名作作ったぜ!みたいな空気に毒されておかしくなったようなもんだし

    592 22/08/30(火)08:03:45 No.966326124

    女性の扱い見てるとそりゃセクハラも起きるわなって変な実感湧く作品だった

    593 22/08/30(火)08:05:08 No.966326334

    >逆に何もかも茶番にしかならんからキャラクターとして便利に動かせていいと思う >オーズなんか名作作ったぜ!みたいな空気に毒されておかしくなったようなもんだし 製作者や脚本の考えを代弁するキャラってことにしようぜ

    594 22/08/30(火)08:05:48 No.966326461

    >お前 一輝 似てる そう…

    595 22/08/30(火)08:06:13 No.966326529

    >バイス復活しない展開はアンクと被ってるし >かといってこの脚本だと復活がどうやっても茶番にしかならんしでどうしようもない そもそも家族の記憶が戻ってくるなら家族認定してるバイスの記憶だけ消えるのおかしくない?てなる バイスの消滅とバイスの記憶の消滅は別の問題だろうに

    596 22/08/30(火)08:06:47 No.966326604

    キャラクターと作者は分けるべきだけど作品全体で倫理観にズレがあるとちょっと無理

    597 22/08/30(火)08:07:24 No.966326705

    >キャラクターと作者は分けるべきだけど作品全体で倫理観にズレがあるとちょっと無理 そもそも作り手側が分けてなかったのをゲロってくる!

    598 22/08/30(火)08:10:18 No.966327260

    次のギーツもリバイスみたいな話になりそう 復コアの武部とゼロワンの高橋とか良い作品になる未来が見えない 高寺と荒川に作って貰った方が良いというのに…

    599 22/08/30(火)08:11:24 No.966327434

    敵が敵が少なすぎる…!

    600 22/08/30(火)08:11:27 No.966327443

    >高寺と荒川に作って貰った方が良いというのに… 頭が沸いてきたぜ!

    601 22/08/30(火)08:11:37 No.966327467

    本編と関係ないテーマを総括するカズもだけどこれまでのドラマと全く繋がりが見えない医者を目指すさくらもギャグだと思う

    602 22/08/30(火)08:12:32 No.966327611

    高橋脚本はエグゼイドとハイスクールヒーローズもあるから

    603 22/08/30(火)08:13:15 No.966327743

    良い話しか書かない脚本家とかいないんです?

    604 22/08/30(火)08:13:47 No.966327833

    >>高寺と荒川に作って貰った方が良いというのに… >頭が沸いてきたぜ! またクウガみたいな話が見たいんだよ俺は

    605 22/08/30(火)08:13:49 No.966327843

    >本編と関係ないテーマを総括するカズもだけどこれまでのドラマと全く繋がりが見えない医者を目指すさくらもギャグだと思う 逆にそこに着地させるならジョージの親父の看病をしてるときに医療について考えるとかいくらでもできたよ

    606 22/08/30(火)08:14:40 No.966328006

    お隣のヤクザを見るとなんだかんだでベテランはやっぱり強いな…となる

    607 22/08/30(火)08:14:42 No.966328012

    >またクウガみたいな話が見たいんだよ俺は ジュウガで我慢しろ

    608 22/08/30(火)08:15:23 No.966328176

    クウガ見たいのは別にいいけどTwitterで呟いてるだけで特撮に関わってないおじさんの名前あげると 現実感がなさすぎて変な人だと思われるからやめた方がいいぞ

    609 22/08/30(火)08:15:57 No.966328281

    >イッキニーの役者はあんな無味無臭の舞台装置みたいなキャラをちゃんと熱演した演技力をもっと評価されるべきだよ! >でもみんな長官が推してる大二ばかり… 大二はパワーレベリングで演技力凄い伸びてるの傍目にも判るからな…

    610 22/08/30(火)08:16:49 No.966328438

    >そもそも作り手側が分けてなかったのをゲロってくる! なんであんな聞いてもいない余計なことベラベラ話せるんだろう…

    611 22/08/30(火)08:17:09 No.966328507

    知らんライダーが増えた…次の回には出てこなかった…

    612 22/08/30(火)08:17:17 No.966328528

    >またクウガみたいな話が見たいんだよ俺は もうそういうの作れる時代でもないんで諦めてクウガリピートしてて

    613 22/08/30(火)08:17:37 No.966328612

    びっくりするほどさくらを好きになれなかった 1度くらいはいいかもって思うタイミングってあるもんなのに

    614 22/08/30(火)08:17:46 No.966328646

    >お隣のヤクザを見るとなんだかんだでベテランはやっぱり強いな…となる なんとか強い女性を描こうとしてるリバイスよりトウサクの方が圧倒的に強くてだめだった

    615 22/08/30(火)08:18:19 No.966328745

    >なんであんな聞いてもいない余計なことベラベラ話せるんだろう… コロナで人が辞めていった云々はパワハラセクハラ問題への言い訳にしか見えない

    616 22/08/30(火)08:18:28 No.966328778

    >またクウガみたいな話が見たいんだよ俺は ブラックかシン仮面ライダー見てくれ

    617 22/08/30(火)08:18:31 No.966328785

    >良い話しか書かない脚本家とかいないんです? 手癖とか話の傾向はあると思うけど あんま過去作がダメだったから次のダメとか 逆によかったから間違いないっていうのもどうなん

    618 22/08/30(火)08:18:43 No.966328813

    トウサクは強い女とかじゃなくてもうなんか人間的に強すぎる

    619 22/08/30(火)08:18:44 No.966328819

    強い女性像がただ女に男と同じようなことやらせてるだけってのがなぁ

    620 22/08/30(火)08:18:49 No.966328837

    ヤクザはキャラを描かせると天下一品だからな…あとは着地をうまく決められるかだけなんだが…

    621 22/08/30(火)08:19:24 No.966328951

    ゼロワンは或人が最後までよくわかんねえ奴で好感持てなかったけど リバイスは良くも悪くも無だな

    622 22/08/30(火)08:19:33 No.966328983

    >ヤクザはキャラを描かせると天下一品だからな…あとは着地をうまく決められるかだけなんだが… ゼロワンとリバイスもヤクザが担当していれば良作になった可能性

    623 22/08/30(火)08:19:56 No.966329037

    >良い話しか書かない脚本家とかいないんです? 特撮に限らずアニメも映画もドラマもどこ業界でも腕の良い脚本家は足りてないんだ…

    624 22/08/30(火)08:20:12 No.966329084

    >>ヤクザはキャラを描かせると天下一品だからな…あとは着地をうまく決められるかだけなんだが… >ゼロワンとリバイスもヤクザが担当していれば良作になった可能性 少なくともみんなキャラは好きになれたはず

    625 22/08/30(火)08:20:22 No.966329114

    さくらの何がどう最強だったのが 結局何一つわからんかったからなぁ

    626 22/08/30(火)08:20:25 No.966329121

    >ゼロワンは或人が最後までよくわかんねえ奴で好感持てなかったけど >リバイスは良くも悪くも無だな なんなら或人と一輝より「」のがヒーローに向いてるまである

    627 22/08/30(火)08:20:47 No.966329185

    >さくらの何がどう最強だったのが >結局何一つわからんかったからなぁ かお?

    628 22/08/30(火)08:22:52 No.966329535

    >>ゼロワンは或人が最後までよくわかんねえ奴で好感持てなかったけど >>リバイスは良くも悪くも無だな >なんなら或人と一輝より「」のがヒーローに向いてるまである 逃げるよ

    629 22/08/30(火)08:23:10 No.966329586

    空気階段回とかどんな意図があってやったんだろう

    630 22/08/30(火)08:23:55 No.966329694

    >お隣のヤクザを見るとなんだかんだでベテランはやっぱり強いな…となる 井上を引っ張り出さざるを得ないくらい追い詰められてるってことでもあるんだけどね… ライダーもそうだが後継が育ってない

    631 22/08/30(火)08:24:08 No.966329727

    ウルトラマンみたいに半年でよくない? もう1年やるパワーないよ

    632 22/08/30(火)08:24:15 No.966329745

    脚本は1話30分弱にちょうど収まるようにするのが一番難しいんだ…

    633 22/08/30(火)08:24:40 No.966329809

    令和ライダーの謎ゲストたちは一体何なのだろうな

    634 22/08/30(火)08:25:05 No.966329873

    >>良い話しか書かない脚本家とかいないんです? >手癖とか話の傾向はあると思うけど >あんま過去作がダメだったから次のダメとか >逆によかったから間違いないっていうのもどうなん 電王とかシンケンジャーの時期は靖子にゃん靖子にゃん言われてて 井上脚本は忌み嫌われてたし

    635 22/08/30(火)08:25:17 No.966329913

    >ウルトラマンみたいに半年でよくない? >もう1年やるパワーないよ スーツの貧相さからも予算の足りなさが見え隠れするしな 放送期間を半分にすればちょうどいいとかだったりして

    636 22/08/30(火)08:25:31 No.966329963

    ストーリーかなぐり捨てて新しいフォームや武器で淡々と怪人を処理して行くだけの話じゃダメなんです?

    637 22/08/30(火)08:26:05 No.966330061

    >ライダーもそうだが後継が育ってない 香村脚本はキャラ立てるのは一級品なんだがなあ

    638 22/08/30(火)08:26:30 No.966330135

    >ストーリーかなぐり捨てて新しいフォームや武器で淡々と怪人を処理して行くだけの話じゃダメなんです? 味方ライダー多すぎると収集つかないから5人固定にしよう

    639 22/08/30(火)08:26:31 No.966330141

    >電王とかシンケンジャーの時期は靖子にゃん靖子にゃん言われてて >井上脚本は忌み嫌われてたし あんなに面白い話書けるのに何で嫌われてたんです? 大森や望月よりは格段にマシなのに

    640 22/08/30(火)08:27:16 No.966330256

    >味方ライダー多すぎると収集つかないから5人固定にしよう 何なら2人か3人程度でも良いと思う

    641 22/08/30(火)08:27:33 No.966330298

    >>電王とかシンケンジャーの時期は靖子にゃん靖子にゃん言われてて >>井上脚本は忌み嫌われてたし >あんなに面白い話書けるのに何で嫌われてたんです? >大森や望月よりは格段にマシなのに その頃書いてた作品がね…

    642 22/08/30(火)08:27:35 No.966330305

    井上は種わかるとあっうんになりやすいのはそう

    643 22/08/30(火)08:27:39 No.966330326

    >あんなに面白い話書けるのに何で嫌われてたんです? >大森や望月よりは格段にマシなのに アクが強いのが一つ あとは嫌われ役を引き受けるからヘイト集めやすいのよ 有名なのだと響鬼後半とか

    644 22/08/30(火)08:27:51 No.966330361

    >令和ライダーの謎ゲストたちは一体何なのだろうな そういうゲストで群がるような連中に向けて売ってますよということだよ

    645 22/08/30(火)08:28:35 No.966330502

    >あんなに面白い話書けるのに何で嫌われてたんです? 当時の響鬼評本とか読むと面白いぞ 事情がわかってないからすごい適当なことばかり書いてあって井上をこき下ろしてたりするから

    646 22/08/30(火)08:28:47 No.966330536

    響鬼とかカブトとかも令和ライダー見た後だと名作に見えて来るのが本当に酷い

    647 22/08/30(火)08:28:54 No.966330553

    リバイスがレジェンド枠で出た時になんて言うのかな…湧いてきたぜ!って感じ?

    648 22/08/30(火)08:29:11 No.966330599

    >>あんなに面白い話書けるのに何で嫌われてたんです? >>大森や望月よりは格段にマシなのに >アクが強いのが一つ >あとは嫌われ役を引き受けるからヘイト集めやすいのよ >有名なのだと響鬼後半とか あれは酷かったね 井上は必死に響鬼を前のまま存続させようとしてたのに特オタから叩かれてそれでも言い訳しなかったから真実がよに出るまで誤解され続けた

    649 22/08/30(火)08:29:28 No.966330656

    なんでライブあんな扱い悪かったんだろ…

    650 22/08/30(火)08:29:29 No.966330658

    元太と光はどんだけ事務所パワー凄いんだよ…

    651 22/08/30(火)08:30:22 No.966330812

    >リバイスがレジェンド枠で出た時になんて言うのかな…湧いてきたぜ!って感じ? 出て来ても嬉しくないレジェンド枠過ぎる…

    652 22/08/30(火)08:31:54 No.966331090

    >なんでライブあんな扱い悪かったんだろ… アギレラ先にアーツ出すの頭おかしい

    653 22/08/30(火)08:32:56 No.966331251

    >あれは酷かったね >井上は必死に響鬼を前のまま存続させようとしてたのに特オタから叩かれてそれでも言い訳しなかったから真実がよに出るまで誤解され続けた なんで高寺降ろしたとか言ってしみんな思ってた 大魔神みて響鬼後半のスタッフごめんなさいってなった

    654 22/08/30(火)08:33:35 No.966331377

    >あれは酷かったね >井上は必死に響鬼を前のまま存続させようとしてたのに特オタから叩かれてそれでも言い訳しなかったから真実がよに出るまで誤解され続けた 大森や望月とは良い意味で大違い過ぎる…

    655 22/08/30(火)08:34:01 No.966331454

    >なんでライブあんな扱い悪かったんだろ… 敵残ってないから床ペロ要員が欲しい

    656 22/08/30(火)08:34:51 No.966331597

    TTFCのインタビュー読んできた ウィークエンドのレジスタンス描写をガチでやると 現実の戦争と被っちゃうからやめたって言ってるけど大分戦争してたと思う というかそこの配慮はできるのに反ワクチン描写やるのはなんなんだ・・・

    657 22/08/30(火)08:35:54 No.966331815

    この作品後年になっても駄作認定されたままだと思うわ カブトやゴーストとは大違いだな

    658 22/08/30(火)08:36:07 No.966331855

    >TTFCのインタビュー読んできた >ウィークエンドのレジスタンス描写をガチでやると >現実の戦争と被っちゃうからやめたって言ってるけど大分戦争してたと思う >というかそこの配慮はできるのに反ワクチン描写やるのはなんなんだ・・・ 望月の言うことはぜーんぶその場しのぎの言い訳と思いつきだからまともに取り合うのが間違いだよ

    659 22/08/30(火)08:36:37 No.966331953

    折り紙モチーフな怪人のデザイン好きよ

    660 22/08/30(火)08:36:42 No.966331972

    下手にキャラいいよねとかも出来なくなったし…

    661 22/08/30(火)08:36:48 No.966331994

    >この作品後年になっても駄作認定されたままだと思うわ >カブトやゴーストとは大違いだな そいつらは格好良かったりキャラが良かったり良い部分はあったからね…リバイスはひとつもない

    662 22/08/30(火)08:37:12 No.966332058

    >折り紙モチーフな怪人のデザイン好きよ なんで折り紙なんだっけ?

    663 22/08/30(火)08:37:14 No.966332064

    半太君もしかしてもう二度と呼ばれない?

    664 22/08/30(火)08:37:51 No.966332181

    >下手にキャラいいよねとかも出来なくなったし… フォーカスされると評価が地に落ちるのやめてほしい…

    665 22/08/30(火)08:38:11 No.966332228

    >そいつらは格好良かったりキャラが良かったり良い部分はあったからね…リバイスはひとつもない エモバズ中毒になった結果マジで中身のないキャラしかいない…

    666 22/08/30(火)08:38:47 No.966332342

    レジスタンス描写なんか本当にかけるの? てか普通に怪人に虐殺される一般人出してたよね

    667 22/08/30(火)08:38:49 No.966332350

    そもそも言うほどバズってないだろって

    668 22/08/30(火)08:38:56 No.966332372

    >>そいつらは格好良かったりキャラが良かったり良い部分はあったからね…リバイスはひとつもない >エモバズ中毒になった結果マジで中身のないキャラしかいない… エモバズ女だけは引っかけられたから…

    669 22/08/30(火)08:39:06 No.966332402

    バイスは仮面ライダーに変身するから最初から愛されキャラにするつもりだったとかも衝撃だったわ お母さん食おうとしてて油断できないのが序盤のリバイス面白かったとこじゃないの

    670 22/08/30(火)08:39:23 No.966332443

    >フォーカスされると評価が地に落ちるのやめてほしい… 玉置といいヒロミさんといいなんでわざわざ株を下げるの…

    671 22/08/30(火)08:39:24 No.966332445

    >そいつらは格好良かったりキャラが良かったり良い部分はあったからね…リバイスはひとつもない リバイスとゼロワンを平成ライダーたちがボコる映画の公開が待たれる

    672 22/08/30(火)08:39:28 No.966332463

    五十嵐一家て半太一家がモチーフらしいけど あんな薄っぺらい描写しか出来ないの逆に凄えよ

    673 22/08/30(火)08:40:04 No.966332559

    最終話見るまでリバイとバイスの合体ギミックのことすっかり忘れてたぞ あれ最後に使ったのいつだっけ

    674 22/08/30(火)08:40:28 No.966332622

    >バイスは仮面ライダーに変身するから最初から愛されキャラにするつもりだったとかも衝撃だったわ >お母さん食おうとしてて油断できないのが序盤のリバイス面白かったとこじゃないの どう考えても描写が食い違うからその辺は途中で変えたんだろうと思ってる

    675 22/08/30(火)08:40:50 No.966332694

    >レジスタンス描写なんか本当にかけるの? >てか普通に怪人に虐殺される一般人出してたよね 当初は人対人やる予定だったんじゃない? 意味のある配慮だとは思うけど避難所に逃げる一般市民とかやってる時点で変わらん気がする

    676 22/08/30(火)08:41:21 No.966332796

    今までの外部からメイン脚本抜擢はアニメで当ててたりドラマをかなり書いてたりでまあ分かるんだけどなぁ… というか映像作品自体そこまで慣れてなさそうだしPがフォローしろよとなる

    677 22/08/30(火)08:41:54 No.966332894

    長官が気軽にビームでアララト壊すしな

    678 22/08/30(火)08:42:17 No.966332965

    そもそもデッドマンズのカルトテロ描写しておいてそれに対抗するレジスタンス描写しないっておかしくないか まぁ劇中的にはそのレジスタンス組織出てきたのカルトテロ壊滅してからだけど

    679 22/08/30(火)08:42:54 No.966333062

    >スーツの貧相さからも予算の足りなさが見え隠れするしな >放送期間を半分にすればちょうどいいとかだったりして 期間減ったからじゃあもっと予算も減らすねで終わり 悪いけど放送局からそんな大事にしてもらえる存在じゃないからね

    680 22/08/30(火)08:43:13 No.966333111

    >五十嵐一家て半太一家がモチーフらしいけど >あんな薄っぺらい描写しか出来ないの逆に凄えよ 父親がいないから仕方ないよ

    681 22/08/30(火)08:43:14 No.966333113

    >どう考えても描写が食い違うからその辺は途中で変えたんだろうと思ってる 言っちゃ悪いが最初から制作側で意見が統一されてたかすら怪しい

    682 22/08/30(火)08:43:27 No.966333149

    後年になったらこの作品のスレ立つことなさそう 皆平成ライダーの話題だけで話してほう

    683 22/08/30(火)08:43:54 No.966333220

    >>バイスは仮面ライダーに変身するから最初から愛されキャラにするつもりだったとかも衝撃だったわ >>お母さん食おうとしてて油断できないのが序盤のリバイス面白かったとこじゃないの >どう考えても描写が食い違うからその辺は途中で変えたんだろうと思ってる 望月の解答 fu1394914.jpg

    684 22/08/30(火)08:43:54 No.966333222

    >まぁ劇中的にはそのレジスタンス組織出てきたのカルトテロ壊滅してからだけど なんで潜伏してたんだっけ…

    685 22/08/30(火)08:44:16 No.966333278

    >今までの外部からメイン脚本抜擢はアニメで当ててたりドラマをかなり書いてたりでまあ分かるんだけどなぁ… >というか映像作品自体そこまで慣れてなさそうだしPがフォローしろよとなる ははは望月がゴミだから無理

    686 22/08/30(火)08:44:37 No.966333342

    スーツは貧相というか時期的に最終フォーム出てくるのが夏場だから暑さ対策の為にああせざるを得ないって側面はあると思う

    687 22/08/30(火)08:44:53 No.966333381

    >望月の解答 >fu1394914.jpg 要領を得ねぇ…

    688 22/08/30(火)08:45:08 No.966333426

    メインライターは最後までビックマウス崩さなかったけど色々心身削ってつまらない脚本書いてそうだなーって 解放されてよかったね

    689 22/08/30(火)08:45:20 No.966333462

    >fu1394914.jpg なぁ「」イス…全然頭に入ってこないんだけど

    690 22/08/30(火)08:45:21 No.966333464

    あのインタビュープロデューサーは今のスタッフは量も質も求められるとか言ってて やばい奴なの隠しきれてない・・・ってなった

    691 22/08/30(火)08:46:35 No.966333637

    木村昴自体は好きでも嫌いでもないけど 木村昴推しがうざい

    692 22/08/30(火)08:46:38 No.966333648

    次やる時は面白い話しか書いていない脚本家を連れて来て欲しい つまらない話書く脚本家なんぞ2流でしかない

    693 22/08/30(火)08:47:03 No.966333715

    >次やる時は面白い話しか書いていない脚本家を連れて来て欲しい >つまらない話書く脚本家なんぞ2流でしかない 極論すぎる…

    694 22/08/30(火)08:47:13 No.966333739

    初期は本当に楽しみだったんだけどライダーへの期待値高すぎになってんのかは…

    695 22/08/30(火)08:47:36 No.966333801

    >望月の解答 >fu1394914.jpg 句読点使い過ぎで文章が頭に入ってこないんだが

    696 22/08/30(火)08:48:16 No.966333944

    作品内で倫理観がおかしいとか演出がチャチいとか色々問題が指摘されるのは今までもあったけど スタッフのセクハラとかPや脚本家の怪文書とか製作陣がここまで問題視されたライダーは初めてだったと思う 響鬼の頃のヤクザでさえ叩きの大半はファンの憶測でしかなかったけどリバイスは公式の側からボロがどんどん表に出てくる

    697 22/08/30(火)08:48:19 No.966333954

    >初期は本当に楽しみだったんだけどライダーへの期待値高すぎになってんのかは… どうせ後半で失速するということを念頭において視聴すると良いかも 今のライダーで面白い話なんかやれる筈が無い

    698 22/08/30(火)08:48:25 No.966333972

    >>望月の解答 >>fu1394914.jpg >句読点使い過ぎで文章が頭に入ってこないんだが そこは喋りかたの雰囲気の再現だから…

    699 22/08/30(火)08:48:49 No.966334042

    >今までの外部からメイン脚本抜擢はアニメで当ててたりドラマをかなり書いてたりでまあ分かるんだけどなぁ… >というか映像作品自体そこまで慣れてなさそうだしPがフォローしろよとなる Pが脚本家のファンだから好きに書かせたんだぞ

    700 22/08/30(火)08:48:49 No.966334045

    >半太君もしかしてもう二度と呼ばれない? 望月が生きてさえいれば呼ぶ可能性は幾らでもあるぞ

    701 22/08/30(火)08:48:56 No.966334067

    デッドマンズ壊滅くらいまではそこまで悪くなかったと思う というか令和ライダー最初の敵組織倒したらグダリがち

    702 22/08/30(火)08:49:13 No.966334125

    >作品内で倫理観がおかしいとか演出がチャチいとか色々問題が指摘されるのは今までもあったけど >スタッフのセクハラとかPや脚本家の怪文書とか製作陣がここまで問題視されたライダーは初めてだったと思う >響鬼の頃のヤクザでさえ叩きの大半はファンの憶測でしかなかったけどリバイスは公式の側からボロがどんどん表に出てくる 体制改善のために暫く休業した方が良いと思われる

    703 22/08/30(火)08:50:07 No.966334275

    朱美さんの犠牲は忘れないぞ!

    704 22/08/30(火)08:50:17 No.966334299

    公式で怪文書出すのやめよう!なんか色々解説してるけど普通本編見ただけで作り手の言いたいことって伝わるもんでしょ?

    705 22/08/30(火)08:50:52 No.966334407

    >朱美さんの犠牲は忘れないぞ! なぁにいちゃんその人誰?

    706 22/08/30(火)08:51:07 No.966334439

    なぁ大二…朱美さんって…誰?

    707 22/08/30(火)08:51:19 No.966334465

    >なんかこうライダーってこの程度のコンテンツだよねって冷静になれたと言うか今後アイツとはいい付き合いができそうだよ エグゼイドやビルドで視聴者も製作者も調子に乗ったと考えられる

    708 22/08/30(火)08:51:28 No.966334498

    番組外で設定を語るなとは言わんけどそれ見ても良く分からないのは勘弁してくれ

    709 22/08/30(火)08:51:50 No.966334560

    >公式で怪文書出すのやめよう!なんか色々解説してるけど普通本編見ただけで作り手の言いたいことって伝わるもんでしょ? 解説してるならまだいいよ きっとこうなんだと思いますとかおそらくこうなんでしょうとか 何故か話作ってるスタッフの側が考察文上げてくる

    710 22/08/30(火)08:51:57 No.966334586

    どんなにクソみてぇな作品でも買う奴は買うから辞めるわけ無いだろ

    711 22/08/30(火)08:52:05 No.966334614

    公式でいきなり知らない場面を生やすのマジやめろ

    712 22/08/30(火)08:52:48 No.966334746

    積み重ねが出来ず話の流れのつなぎ方が滅茶苦茶悪いのが問題だけど一話一話単体で見るならかなり完成度が高いと思う(それが本当に問題なんだけど) パパVSベイル決着回とか最終回とか初見もしくは今までの話の流れ無視して見たら滅茶苦茶出来がいいよ(逆にいえば一気見には一番向いてない作品)

    713 22/08/30(火)08:52:49 No.966334747

    並行世界のリバイス見てるよねスタッフ

    714 22/08/30(火)08:53:04 No.966334791

    >エグゼイドやビルドで視聴者も製作者も調子に乗ったと考えられる 元々ジャリ番だしな 一度RX~クウガぐらいのブランク空けたらどうだって思うわ

    715 22/08/30(火)08:53:28 No.966334860

    >パパVSベイル決着回とか最終回とか初見もしくは今までの話の流れ無視して見たら滅茶苦茶出来がいいよ(逆にいえば一気見には一番向いてない作品) それ 出来がいいとは言わない

    716 22/08/30(火)08:53:46 No.966334925

    >積み重ねが出来ず話の流れのつなぎ方が滅茶苦茶悪いのが問題だけど一話一話単体で見るならかなり完成度が高いと思う(それが本当に問題なんだけど) >パパVSベイル決着回とか最終回とか初見もしくは今までの話の流れ無視して見たら滅茶苦茶出来がいいよ(逆にいえば一気見には一番向いてない作品) オタクはチョロいよね こうやってよくあるオタク受けしそうなネタ入れるだけで完成度が高いとか言い出すから…これだからエモバズ狙いはやめられない

    717 22/08/30(火)08:53:59 No.966334969

    >というか令和ライダー最初の敵組織倒したらグダリがち というより第3クールどうするかが境目だと思うよ リバイスは言わずもがな ゼロワンもなんだかんだお仕事対決から不満あったけど製作所編がグダってたのがまんま引きづられた感じだし セイバーはマスロゴと神代兄妹のおかげでそこそこ良かった

    718 22/08/30(火)08:54:05 No.966334988

    >>エグゼイドやビルドで視聴者も製作者も調子に乗ったと考えられる >元々ジャリ番だしな >一度RX~クウガぐらいのブランク空けたらどうだって思うわ ジャリ番だからこそブランク空けたりはしないんだよ

    719 22/08/30(火)08:54:10 No.966335006

    >>初期は本当に楽しみだったんだけどライダーへの期待値高すぎになってんのかは… >どうせ後半で失速するということを念頭において視聴すると良いかも >今のライダーで面白い話なんかやれる筈が無い っても後半に失速しないライダーのほうが寧ろ珍しいんだ それでも評価されるのは大体が失速してなお駆け抜けられる要素を中盤で蓄えられてるからで

    720 22/08/30(火)08:54:14 No.966335016

    >積み重ねが出来ず話の流れのつなぎ方が滅茶苦茶悪いのが問題だけど一話一話単体で見るならかなり完成度が高いと思う(それが本当に問題なんだけど) >パパVSベイル決着回とか最終回とか初見もしくは今までの話の流れ無視して見たら滅茶苦茶出来がいいよ(逆にいえば一気見には一番向いてない作品) その話の流れをちゃんと繋ぐのがめちゃくちゃ難しくて それが出来るからこそ「脚本家」なんだけどね

    721 22/08/30(火)08:54:28 No.966335049

    平成初期みたいなシリアスをまた作ってくれみたいな声多いけど むしろその頃やってた社会問題を反映するとかキャラの破滅とすれ違いで話を盛り上げるとかそういう技量はもう存在しないと思う 一度思いっきり子供向けに振るとか目指す方向変えるべきじゃねえかな

    722 22/08/30(火)08:55:02 No.966335158

    >どんなにクソみてぇな作品でも買う奴は買うから辞めるわけ無いだろ 不買運動を起こせば利益が上がらず東映も反省するのでは? けもフレ2の時のようなデカいムーブメントでも起これば良いんだろうけども

    723 22/08/30(火)08:55:09 No.966335176

    リバイスがやってたじゃん 反ワク

    724 22/08/30(火)08:55:15 No.966335202

    描写しなきゃいけない事沢山あるはずなのに終盤の尺余り感

    725 22/08/30(火)08:55:38 No.966335270

    >デッドマンズ壊滅くらいまではそこまで悪くなかったと思う >というか令和ライダー最初の敵組織倒したらグダリがち 昔は販促のせいで~ってよく言われてたけど 最近はむしろ販促期間終わると崩れ始めるよね

    726 22/08/30(火)08:55:39 No.966335275

    >元々ジャリ番だしな >一度RX~クウガぐらいのブランク空けたらどうだって思うわ ほいコピペ

    727 22/08/30(火)08:55:42 No.966335285

    >積み重ねが出来ず話の流れのつなぎ方が滅茶苦茶悪いのが問題だけど一話一話単体で見るならかなり完成度が高いと思う(それが本当に問題なんだけど) >パパVSベイル決着回とか最終回とか初見もしくは今までの話の流れ無視して見たら滅茶苦茶出来がいいよ(逆にいえば一気見には一番向いてない作品) そういうとりあえずウケそうなシーンをやれば馬鹿がそんな風に褒めてくれるのがわかったからエモバズ連発してるのが令和ライダーなんだよな 特オタちゃん本当はリバイス好きだろ?キモさ溢れてるよ

    728 22/08/30(火)08:55:45 No.966335295

    >パパVSベイル決着回とか最終回とか初見もしくは今までの話の流れ無視して見たら滅茶苦茶出来がいいよ(逆にいえば一気見には一番向いてない作品) 偏見をなくしてゲスト回を見たら面白いって論だったら理解できるけど それまでの話に集大成みたいな2つの回を前後に流れ抜きで理解するのは 妄想で補うしかないと思うぞ

    729 22/08/30(火)08:55:49 No.966335305

    >積み重ねが出来ず話の流れのつなぎ方が滅茶苦茶悪いのが問題だけど一話一話単体で見るならかなり完成度が高いと思う(それが本当に問題なんだけど) >パパVSベイル決着回とか最終回とか初見もしくは今までの話の流れ無視して見たら滅茶苦茶出来がいいよ(逆にいえば一気見には一番向いてない作品) 割と1話単位でも矛盾してたりしない?

    730 22/08/30(火)08:55:52 No.966335314

    >積み重ねが出来ず話の流れのつなぎ方が滅茶苦茶悪いのが問題だけど一話一話単体で見るならかなり完成度が高いと思う(それが本当に問題なんだけど) >パパVSベイル決着回とか最終回とか初見もしくは今までの話の流れ無視して見たら滅茶苦茶出来がいいよ(逆にいえば一気見には一番向いてない作品) 一年続ける作品でその手法やるのは 頭おかしいんだよ

    731 22/08/30(火)08:55:58 No.966335336

    >不買運動を起こせば利益が上がらず東映も反省するのでは? >けもフレ2の時のようなデカいムーブメントでも起これば良いんだろうけども それで角川は反省しましたか…?

    732 22/08/30(火)08:56:06 No.966335360

    >不買運動を起こせば利益が上がらず東映も反省するのでは? >けもフレ2の時のようなデカいムーブメントでも起これば良いんだろうけども コピペ

    733 22/08/30(火)08:56:06 No.966335362

    >平成初期みたいなシリアスをまた作ってくれみたいな声多いけど >むしろその頃やってた社会問題を反映するとかキャラの破滅とすれ違いで話を盛り上げるとかそういう技量はもう存在しないと思う >一度思いっきり子供向けに振るとか目指す方向変えるべきじゃねえかな ヤクザか白倉ならシリアス路線をやってくれる筈

    734 22/08/30(火)08:56:08 No.966335367

    尺足りなくて駆け足になるならまだ分かるけど 尺余り起こしてんのは本当に意味分かんない

    735 22/08/30(火)08:56:21 No.966335401

    大二とかやっと戻ってきたと思ったらほぼ活躍の場面無くてな…

    736 22/08/30(火)08:56:29 No.966335422

    そろそろヘイト創作云々またやりそう

    737 22/08/30(火)08:56:59 No.966335506

    >ヤクザか白倉ならシリアス路線をやってくれる筈 そのペアのドンブラがコメディ路線じゃねえか

    738 22/08/30(火)08:57:03 No.966335522

    >>不買運動を起こせば利益が上がらず東映も反省するのでは? >>けもフレ2の時のようなデカいムーブメントでも起これば良いんだろうけども >それで角川は反省しましたか…? 何かいつの間にか沈静化してたなアレ 何でだろ?

    739 22/08/30(火)08:57:08 No.966335533

    いや最終回は単体で見てもおかしくねーか!?

    740 22/08/30(火)08:57:47 No.966335648

    俺やだよ響鬼の時みたいに狂う良い大人の人達また見るの…

    741 22/08/30(火)08:57:48 No.966335649

    >けもフレ2の時のようなデカいムーブメントでも起これば良いんだろうけども 単なるオタクのヒステリーでしかなかったじゃんあれ

    742 22/08/30(火)08:57:49 No.966335656

    やっぱり敵キャラのバリエーション少なすぎたって 長官の部下後1人2人いれば言い方悪いけどそいつらとの戦いで尺稼げるし

    743 22/08/30(火)08:57:51 No.966335663

    長官とコンビ組んでた頃が悪い意味でイキイキしてたな大二

    744 22/08/30(火)08:58:18 No.966335755

    >平成初期みたいなシリアスをまた作ってくれみたいな声多いけど >むしろその頃やってた社会問題を反映するとかキャラの破滅とすれ違いで話を盛り上げるとかそういう技量はもう存在しないと思う >一度思いっきり子供向けに振るとか目指す方向変えるべきじゃねえかな 白倉はそれを仮面ライダーのスーパー戦隊化って言ってて モチーフだけ変えてくのかなって思ったら大人にプレバン商品売るための番組になった

    745 22/08/30(火)08:58:27 No.966335784

    大二が不足してる敵幹部の代わりに戦ってるみたいなイメージだった

    746 22/08/30(火)08:58:51 No.966335846

    >そろそろヘイト創作云々またやりそう でも「」も或人とか一輝馬鹿にするの好きでしょ?

    747 22/08/30(火)08:59:22 No.966335935

    >俺やだよ響鬼の時みたいに狂う良い大人の人達また見るの… あれだってあんだけ騒いで叩き本まで出してのに 制作には何の影響もなかったしな

    748 22/08/30(火)08:59:47 No.966336001

    >尺足りなくて駆け足になるならまだ分かるけど >尺余り起こしてんのは本当に意味分かんない 尺余ってんのに謎が解決せずに疑問点が増えていくの凄いよね 間違いなくリバイスのオンリーワンの要素だよ 二度とやって欲しくないけど

    749 22/08/30(火)08:59:49 No.966336010

    >個人的にゴーストはライダーワーストってぐらいつまんなかったんだけど >客演の度にキャラとしてはそんな悪くないなってなったから >酷かった記憶が薄れれば扱いは変わると思う ゴーストはキャラに明確な汚点あるの仙人くらいだし タケル殿は好感度高いけどリバイスキャラで好感度があるキャラが存在しないから無理だよ

    750 22/08/30(火)08:59:53 No.966336018

    >俺やだよ響鬼の時みたいに狂う良い大人の人達また見るの… キャラに自分の思想反映させて過激なこと言わせるの良いよね…

    751 22/08/30(火)09:00:16 No.966336082

    >やっぱり敵キャラのバリエーション少なすぎたって >長官の部下後1人2人いれば言い方悪いけどそいつらとの戦いで尺稼げるし デッドマンズさっさと壊滅させたのが悪い フクさんとかわざわざ呼んできたのにあれだけで終わりかよって

    752 22/08/30(火)09:01:06 No.966336203

    最終回見て真っ先に出た感想が悪魔って消えるもんなの? カゲロウ普通に復活したじゃん!だったな

    753 22/08/30(火)09:01:08 No.966336212

    河相我聞復活して他あたりは面白くなりそうだったよ すぐ壊滅してる…

    754 22/08/30(火)09:01:39 No.966336311

    まず所詮オタクが行動起こして何か変えられると思うのがただの幻想なんで…

    755 22/08/30(火)09:01:48 No.966336330

    タケル殿は後輩系主役ライダーって唯一無二の要素があるから 客演だと本当に輝く

    756 22/08/30(火)09:02:04 No.966336391

    尺余るなら敵幹部増やせや!ってなる

    757 22/08/30(火)09:02:48 No.966336504

    >まず所詮オタクが行動起こして何か変えられると思うのがただの幻想なんで… 所でこの京アニの件なのですが…

    758 22/08/30(火)09:03:12 No.966336568

    >尺余るなら敵幹部増やせや!ってなる 長官すら怪人態が量産型のマイナーチェンジだし 着ぐるみも用意できないんだろうな その割にプラナリアとかカメレオンとか滅茶苦茶雑に使いつぶしてたが

    759 22/08/30(火)09:03:12 No.966336569

    バイスいねえから客演するんなら「なんで変身できるようになったか」を説明付けないとな 既視感ある扱いになりそうだな…アンク

    760 22/08/30(火)09:03:51 No.966336668

    ジオウでのゴーストハンタータケルが受け入れられたのもある意味ゴーストのふわふわした緩い作風のおかげだったと思わなくもない

    761 22/08/30(火)09:03:56 No.966336681

    >所でこの京アニの件なのですが… お前その調子だといずれ通報されそうな書き込みしそうで怖いぞ…

    762 22/08/30(火)09:04:09 No.966336710

    怪人が全然用意できないのは真面目に謎 戦隊だってほぼ毎週怪人出せてるでしょ

    763 22/08/30(火)09:04:43 No.966336807

    >>まず所詮オタクが行動起こして何か変えられると思うのがただの幻想なんで… >所でこの京アニの件なのですが… 青葉の思い通りに京アニが変わったの?

    764 22/08/30(火)09:04:52 No.966336828

    あんな意義薄い量産ライダー始めてみた

    765 22/08/30(火)09:04:55 No.966336833

    >怪人が全然用意できないのは真面目に謎 >戦隊だってほぼ毎週怪人出せてるでしょ あっちもかなり省エネでやってるけどね

    766 22/08/30(火)09:05:19 No.966336897

    >>所でこの京アニの件なのですが… >お前その調子だといずれ通報されそうな書き込みしそうで怖いぞ… 人が大勢死んだのに犯人は生存っていう中々胸糞悪い事件だったよなアレ

    767 22/08/30(火)09:05:27 No.966336922

    >戦隊だってほぼ毎週怪人出せてるでしょ キラメイとゼンカイは頭以外共通でギリギリだったでしょ

    768 22/08/30(火)09:05:42 No.966336951

    >所でこの京アニの件なのですが… それこそ放火殺人までしても京アニが作風変えたりはしてないだろ

    769 22/08/30(火)09:05:49 No.966336968

    戦闘ノルマとか揶揄されるけど戦闘ないがしろにされたらこうもアレな感じになるんだなって

    770 22/08/30(火)09:06:00 No.966336997

    >フクさんとかわざわざ呼んできたのにあれだけで終わりかよって まずガッツリ出番あったはずのキャラなのに誰も本来の役ではなく「フクさん」としか読んでなくてキャラの名前定着してないの大失敗だよね…

    771 22/08/30(火)09:06:56 No.966337156

    >戦闘ノルマとか揶揄されるけど戦闘ないがしろにされたらこうもアレな感じになるんだなって あるにはあるよ 戦闘員クラスとずっと戦ってやられて転がってるからつまらんだけで

    772 22/08/30(火)09:07:09 No.966337194

    >まずガッツリ出番あったはずのキャラなのに誰も本来の役ではなく「フクさん」としか読んでなくてキャラの名前定着してないの大失敗だよね… 役としては「偽若林司令官」でしかないもん 自分の顔が嫌いって発言以外にカメレオン本人のキャラが何も掘り下げられず名前すら設定されずに消えた

    773 22/08/30(火)09:08:08 No.966337349

    ベルデ木村もRT龍騎の頃はTVライダーに呼ばれてほしい!って言われてたもんだったなと思い出したが あっちは成功した方なんだろうか

    774 22/08/30(火)09:08:13 No.966337359

    >何かいつの間にか沈静化してたなアレ >何でだろ? 騒いだやつらが揃いも揃って馬鹿だったから

    775 22/08/30(火)09:11:20 No.966337886

    ライダーは派生フォームが多すぎて戦隊よりヒーロー側のスーツに予算かかってそうだから怪人には回せないんだろうな 特にリバイスはサブライダーも無駄に多かったし かつては多人数ヒーローの代名詞が戦隊だったけど今や戦隊の方がライダーより人数多かった年の方が少ないだろもう

    776 22/08/30(火)09:13:58 No.966338320

    万丈も万丈になったし 寿司屋もマスロゴになったな

    777 22/08/30(火)09:15:02 No.966338498

    プレバンでベルト出さなきゃいかんなら敵でライダー出しゃよかったのにな オーバーデモンズとかアギレラとか全部敵でさくら大二のライバルだったらバランスはよかったんじゃないの

    778 22/08/30(火)09:15:34 No.966338604

    カメレオンは因縁あるヒロミでも部下だった大二でもなく一輝に毎週のゲスト怪人みたいなノリでさくっと倒されたのも因縁構築下手くそ過ぎる つか一輝ってお人好しよの善人ってキャラなのに人殺し全く気にしないんだな…ともなった