22/08/30(火)01:49:33 観た コ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/30(火)01:49:33 No.966296526
観た コイツらこんなこと言うのかって思うところあるけど俺はすきだよ
1 22/08/30(火)01:51:12 No.966296848
良くも悪くも話題になるオマツリ 全く話題に上がらないカラクリ
2 22/08/30(火)01:53:45 No.966297328
>良くも悪くも話題になるオマツリ >全く話題に上がらないカラクリ 上は良くも悪くもインパクトが強すぎる
3 22/08/30(火)01:54:36 No.966297496
仲違いに至る描写がイマイチだった
4 22/08/30(火)01:55:02 No.966297584
大筋と雰囲気と演出は結構好きだよ俺も… 自分がワンピースのファンなのを忘れておけば…
5 22/08/30(火)01:55:15 ID:lsSVSpoM lsSVSpoM No.966297621
オマツリ下げに使われないカラクリ可哀想だろ
6 22/08/30(火)01:56:02 No.966297772
明夫の演技がねっちょりしてていいよね…
7 22/08/30(火)01:57:04 No.966297943
村上隆みたいな花怖すぎ
8 22/08/30(火)01:57:45 No.966298069
>大筋と雰囲気と演出は結構好きだよ俺も… >自分がワンピースのファンなのを忘れておけば… だいぶ本編知らん状態で観たから解釈違い起こさずにすんだけどそれにしても雑に仲間割れしだして笑う
9 22/08/30(火)02:00:12 No.966298479
バカンスに来た浮かれた若者達が1人ずつ死ぬ構図がホラー映画のソレすぎる
10 22/08/30(火)02:00:48 No.966298572
リリー本体の映る所のゴォーッてSEがすっげえ不安なんよ
11 22/08/30(火)02:01:00 ID:lsSVSpoM lsSVSpoM No.966298599
カラクリ見るより細田のオナニー見る方がマシ
12 22/08/30(火)02:01:26 No.966298679
アマプラで見た 最後のはオマツリ男爵もとっくにってことでいいんスかね?
13 22/08/30(火)02:01:39 No.966298721
これだけ先に見て後から原作読むのが両方純粋に楽しめて一番お得かもしれない
14 22/08/30(火)02:02:34 No.966298872
ワンピは現役で原作が続いてるので「ルフィたちはこんなキャラじゃない」って声が圧倒的に大きくなる カリオストロの城もかつてファンから似たようなこと言われてるけど もはやオリジナルのルパンなんか知らない人が大多数
15 22/08/30(火)02:03:45 No.966299079
キャラデザは本当に良いだろ
16 22/08/30(火)02:03:57 No.966299112
ワンピだからこそ刺さるテーマだったのにキャラの解像度がアレなせいでワンピでやるなよって言われるの哀しいだろ
17 22/08/30(火)02:04:37 ID:lsSVSpoM lsSVSpoM No.966299245
でもルフィがどんなキャラかなんて大抵の読者もわかんねえんじゃねえかな…
18 22/08/30(火)02:05:27 No.966299386
原作知識ない状態で見てもチョビヒゲがルフィの新しい仲間はしょっぱすぎるだろくらいは思った
19 22/08/30(火)02:05:33 No.966299403
>主題歌は本当に良いだろ
20 22/08/30(火)02:06:00 No.966299473
仲間の復活はどういう仕組みなのあれ
21 22/08/30(火)02:06:25 No.966299553
食われてすぐなら助かるんじゃない?
22 22/08/30(火)02:09:56 No.966300175
ほとんどimg知識で構築された麦わらの一味みたいな感じになってた 俺が喋ってんだよ
23 22/08/30(火)02:10:07 No.966300200
ルフィは仲間をかなり大事にしてるけどそれはそれとして家族や幼なじみは明確に別格に置くやつってこの時点でわかるの無理だしな…
24 22/08/30(火)02:11:16 No.966300365
>もはやオリジナルのルパンなんか知らない人が大多数 オリジナルのルパンって言えば3世じゃない方のことでは…
25 22/08/30(火)02:11:31 No.966300414
でも作画とキャラデザは本当にいいんスよ…
26 22/08/30(火)02:11:43 No.966300440
皮膚の色とか目が変わるのが演出なのかガチの描写なのか悩む
27 22/08/30(火)02:11:57 No.966300466
>ルフィは仲間をかなり大事にしてるけどそれはそれとして家族や幼なじみは明確に別格に置くやつってこの時点でわかるの無理だしな… そこよりまずサンジとゾロ周りとかウソップがね…
28 22/08/30(火)02:12:28 No.966300537
原作キャラの部分は正直壺のアンチスレのコピペみたいな内容だけど オマツリ男爵周りのストーリーは普通に好き
29 22/08/30(火)02:12:58 No.966300602
いつもと様子が違うのはリリーカーネーションの影響でもあるからなんとも言えないップ
30 22/08/30(火)02:14:46 No.966300861
同じ脚本家のカラクリがつまんなかったからストーリー変更して正解だった!としかならないの悲しいだろ
31 22/08/30(火)02:14:59 No.966300892
積極的に攻撃してくる癖に本体の防御力がクソザコすぎる…
32 22/08/30(火)02:15:07 No.966300908
ルフィは仲間を失ったら何かあった未来ルートだろうなってのが ルフィは仲間を失っても海賊王を目指すんです!
33 22/08/30(火)02:15:11 No.966300921
>いつもと様子が違うのはリリーカーネーションの影響でもあるからなんとも言えないップ スレ画とか遊戯王GXの異世界編みたいな仲間が謎作用でけおりがちになる展開胸糞悪くていいよね
34 22/08/30(火)02:15:43 No.966301006
>同じ脚本家のカラクリがつまんなかったからストーリー変更して正解だった!としかならないの悲しいだろ 変更するなら面白くしろアホンダラ うんこの色変えただけじゃねェか
35 22/08/30(火)02:16:29 No.966301098
>同じ脚本家のカラクリがつまんなかったからストーリー変更して正解だった!としかならないの悲しいだろ これは本当にそう
36 22/08/30(火)02:16:58 No.966301176
>いつもと様子が違うのはリリーカーネーションの影響でもあるからなんとも言えないップ 劇中でそういう解説と和解をしろよ!
37 22/08/30(火)02:17:21 No.966301245
>>いつもと様子が違うのはリリーカーネーションの影響でもあるからなんとも言えないップ >劇中でそういう解説と和解をしろよ! まあそこは観てても普通に察しただろ
38 22/08/30(火)02:17:57 No.966301347
>同じ脚本家のカラクリがつまんなかったからストーリー変更して正解だった!としかならないの悲しいだろ 社会人として恥ずかしいけど?
39 22/08/30(火)02:18:50 No.966301474
ED聴くと変な満足感というか余韻に浸れる
40 22/08/30(火)02:19:50 No.966301613
寝てただけのやつには食わせねェ
41 22/08/30(火)02:20:19 No.966301682
>寝てただけのやつには食わせねェ ここでほんとに食わないのかわいいだろ
42 22/08/30(火)02:20:26 No.966301690
>劇中でそういう解説と和解をしろよ! 細田が得意の「不穏な空気」を全力で演出しきってるのに その上まだ言葉で説明しろってのは台無しすぎる ギャグがすべってるぞって文句なら分かる
43 22/08/30(火)02:21:02 No.966301766
「」とかはいい歳してるからいいけどこんなの小さい子供に見せちゃダメだろ!
44 22/08/30(火)02:21:03 No.966301772
もう初っ端から嫌な予感しかしないよねこの映画
45 22/08/30(火)02:21:50 No.966301873
楽しい雰囲気なの金魚すくいのとこだけだろ
46 22/08/30(火)02:22:16 No.966301918
裏切りはナミの十八番だしな
47 22/08/30(火)02:22:46 No.966301979
お茶の間海賊団はなんなのまじで
48 22/08/30(火)02:23:20 No.966302070
>>同じ脚本家のカラクリがつまんなかったからストーリー変更して正解だった!としかならないの悲しいだろ >変更するなら面白くしろアホンダラ >うんこの色変えただけじゃねェか いやまて細田作品としては面白いだろ
49 22/08/30(火)02:23:40 No.966302118
ルフィが何のために海賊王目指してるかぼんやりわかった今はそんなわけねーだろ…ってなる
50 22/08/30(火)02:23:49 No.966302139
今見たらデイジーがやたら耳いいの見聞色かなとか思っちゃう
51 22/08/30(火)02:24:11 No.966302183
細田の逆張り映画 診る価値ゼロです
52 22/08/30(火)02:24:13 No.966302189
>お茶の間海賊団はなんなのまじで 細田が書ける人間関係の引き出しが少ないからとりあえず家族入れた
53 22/08/30(火)02:24:18 No.966302203
細田はやりたいことに対する過程を作るのが下手くそすぎる… ホリーと一緒
54 22/08/30(火)02:25:31 No.966302348
ワンピ知らないし全部追う気がないなら観てもいいんじゃね
55 22/08/30(火)02:26:31 No.966302481
ルフィさんが妙にエロい
56 22/08/30(火)02:27:26 No.966302600
男爵は能力者なの?ただ弓矢が上手い人?
57 22/08/30(火)02:28:05 No.966302669
>細田はやりたいことに対する過程を作るのが下手くそすぎる… >ホリーと一緒 ホリーは細田なんか目じゃないくらい売れてるけどな
58 22/08/30(火)02:29:00 No.966302776
ワンピと細田作品の影なし作画の相性がめちゃくちゃいいのが救い よく動いて気持ちいい
59 22/08/30(火)02:29:06 No.966302790
>男爵は能力者なの?ただ弓矢が上手い人? 弓が上手い人だと思う 矢はなんかダメージあったりなかったりリリーのさじ加減ぽいし
60 22/08/30(火)02:32:01 No.966303129
>男爵は能力者なの?ただ弓矢が上手い人? バンダーデッケンの能力に似てるけど本当に弓矢が上手いだけだと思う ジャンゴやミスGWと一緒
61 22/08/30(火)02:32:20 No.966303155
絵は文句ねぇんだよな…
62 22/08/30(火)02:34:02 No.966303343
あれだけギスギスしてたのにエンディングで何もなかったかのように振舞ってくる仲間たちが不気味すぎる
63 22/08/30(火)02:34:27 No.966303394
ワンピ映画の普通の駄作が普通にスルーされる中で これだけずっと解釈違いについて文句言われるくらいに 映画として出来がいい
64 22/08/30(火)02:35:04 No.966303458
でもなぁ…呪剣でもゾロ離脱したし 実質オマツリだろ
65 22/08/30(火)02:36:15 No.966303594
絵は未だに一番好き 今のアニメの絵も綺麗だけどそもそも原作の絵が変わっちゃったからな
66 22/08/30(火)02:37:29 No.966303757
>ワンピ映画の普通の駄作が普通にスルーされる中で >これだけずっと解釈違いについて文句言われるくらいに そうだね >映画として出来がいい あまりにも都合が良すぎる解釈
67 22/08/30(火)02:37:46 No.966303784
>絵は未だに一番好き >今のアニメの絵も綺麗だけどそもそも原作の絵が変わっちゃったからな すしおがワンピースのファンなだけあってめちゃくちゃ原作に似てるんだよな
68 22/08/30(火)02:39:06 No.966303935
聖剣→オマツリ→カラクリ→アラバスタ→チョッパーの流れしんどそう チョッパーはアレンジ効いてたけど
69 22/08/30(火)02:39:39 No.966303992
>でもなぁ…呪剣でもゾロ離脱したし >実質オマツリだろ あれはサガが騙してたのが悪いだろアホーホ
70 22/08/30(火)02:39:50 No.966304011
50年後に残ってるワンピースのアニメがあるとしたら間違いなくこれ
71 22/08/30(火)02:39:58 No.966304024
>ワンピ映画の普通の駄作が普通にスルーされる中で >これだけずっと解釈違いについて文句言われるくらいに >映画として出来がいい 料理を出す場面でうんこ出してきたから臭い臭い言われてるだけだ
72 22/08/30(火)02:40:16 No.966304055
前半の話に尺を割きすぎて後半のバトルがあっさりしすぎてるワンピース映画はいくつかある 呪剣はサガがけっこう強いのでバトルは楽しめたな
73 22/08/30(火)02:41:23 No.966304147
>50年後に残ってるワンピースのアニメがあるとしたら間違いなくこれ クセの強さからしてもREDだろ
74 22/08/30(火)02:42:41 No.966304288
ルフィが動きもバランスもすごくルフィで感動した なぜこの内容でやった…
75 22/08/30(火)02:43:18 No.966304356
タイトルの出し方はやっぱりコレが一番カッコいいんだよな…
76 22/08/30(火)02:43:19 No.966304358
印象に残ったからOKとか言ってる不快広告みたいな映画
77 22/08/30(火)02:44:50 No.966304500
>50年後に残ってるワンピースのアニメがあるとしたら間違いなくこれ 細田版ビューティフルドリーマー枠になる可能性はなくはないが…
78 22/08/30(火)02:45:32 No.966304582
絵とか半端に褒めるところも言えるのが厄介
79 22/08/30(火)02:46:53 No.966304738
ジブリが細田にちゃんと謝っとけばこんな作品にはならなかったろうに…
80 22/08/30(火)02:47:18 No.966304786
「ルフィは今の仲間失っても新しい仲間見つけて冒険続ける」ってのは 悟空に「オラはもう闘いたくねぇんだ」って言わせるくらいのい解釈違い
81 22/08/30(火)02:48:24 No.966304881
…今鼻の長い男が死んだ
82 22/08/30(火)02:49:51 No.966305026
デイジーいなかったら普通に折れて負けてたよね
83 22/08/30(火)02:51:11 No.966305186
ルフィ割と寂しがりとか湿っぽいところあるよね…
84 22/08/30(火)02:51:17 No.966305196
コレがなかったら今のすしおがなかったんだよな…
85 22/08/30(火)02:56:34 No.966305710
当時見に行ったけどワンピースの映画見にきたのに最初から最後の決着まで全部爽快感なくてスッキリしない話を見せられた上で氣志團のやたら明るい曲がエンドロールに流れるのを見て虚脱感が凄かった 手元に残った入場者特典の伸びる腕のおもちゃを見る度あの映画は何だったんだろう…って気持ちになったから捨てた
86 22/08/30(火)03:01:58 No.966306260
やっぱこの楽しそうなポスター見てワクワクしながら見に来たキッズに トラウマ植えつけたろうって魂胆が透けて見えるのが邪悪だよ…
87 22/08/30(火)03:05:15 No.966306586
これ当初予定してたバラエティ番組の脚本家の時に出来たポスターだっけ?
88 22/08/30(火)03:05:52 No.966306647
普通の駄作が語られない中でこれが語られるのは その駄作の中でも群を抜いて解釈違い起こしてるからだろホンホホン
89 22/08/30(火)03:06:05 No.966306667
ポスター2種類あるんだなどっちも詐欺ってるけど
90 22/08/30(火)03:18:03 No.966307708
これや過去改変アラバスタとかがあったおかげでストロングワールド路線になったと思えば…思えば……
91 22/08/30(火)03:39:04 No.966309119
この前カラクリ初めて見たけどマジで最低だった 笑えないしゲスト声優がずっとうわずった声で喋ってるし敵の設定は緊張感ないし ルフィがバカしてナミさんが殴るギャグを10回くらいやるし 序盤でナミさんが冷静に交渉を始めたのを見て男たちが何故かビックリしてるし ルフィはラスボスに「ガリガリメガネ」っていういくらルフィでも余りにあんまりなあだ名付けるし 何よりラスボスの「世界征服」って夢をルフィが「バカかおめぇガキか」って鼻で笑うし とにかく全ての要素において冒涜的な映画だった
92 22/08/30(火)04:10:57 No.966311081
夢見る頃を過ぎてもは名曲なんすよ…
93 22/08/30(火)04:30:38 No.966312188
>何よりラスボスの「世界征服」って夢をルフィが「バカかおめぇガキか」って鼻で笑うし その映画もう覚えてないけどめちゃくちゃアニピルフィが言いそうなことでジワジワくるだろ
94 22/08/30(火)04:33:47 No.966312358
次は呪われた聖剣かねじまき島を見るんだ 麦わらチェイスでもいいけど
95 22/08/30(火)04:37:15 No.966312546
細田は二次創作に向いてるんだと思う
96 22/08/30(火)04:40:18 No.966312723
最近オマツリ視聴者増えてるだろ
97 22/08/30(火)04:42:06 No.966312818
エピソードオブアラバスタとエピソードオブチョッパーいいよね ワンピ泣き路線に行こうとして歴史改変までするとは
98 22/08/30(火)04:44:41 No.966312946
細田のぶっちゃけすぎなインタビューもヘイト買う原因だよね ジブリの鬱憤こっちにぶつけるなっていう
99 22/08/30(火)04:45:33 No.966312987
>細田のぶっちゃけすぎなインタビューもヘイト買う原因だよね >ジブリの鬱憤こっちにぶつけるなっていう 鬱屈とした経験が名作を生み出す事はあるからそれ自体は良いんだけどな 下手くそな上に嬉々として語ったのが良くなかった
100 22/08/30(火)04:47:47 No.966313108
ちょび髭はまだしも家族海賊は今すぐ海賊辞めさせた方がいいだろとしか思えなかった なんか家族間ですら温度差酷かったし
101 22/08/30(火)04:53:49 No.966313446
原作者完全監修路線になってから今回のREDで5作目か
102 22/08/30(火)05:01:20 No.966313862
映画としては好きよ
103 22/08/30(火)05:07:33 No.966314145
あっ!このスレまたオイラのことバカにしたップ!
104 22/08/30(火)05:42:57 No.966315669
>仲違いに至る描写がイマイチだった だって状態異常だからね
105 22/08/30(火)05:43:35 No.966315693
作品としては好き 細田作品の中でも上位
106 22/08/30(火)05:45:19 No.966315754
>作品としては好き >細田作品の中でも上位 俺も 細田作品の中では一番好き
107 22/08/30(火)05:46:25 No.966315802
取ってつけたようなラストで帰ってくる一味
108 22/08/30(火)05:47:26 No.966315846
>同じ脚本家のカラクリがつまんなかったからストーリー変更して正解だった!としかならないの悲しいだろ いや…正解ではねェな‥
109 22/08/30(火)05:49:28 No.966315928
家族に執着してる細田もオマツリ男爵並に怖いだろアホン
110 22/08/30(火)05:50:33 No.966315972
>ワンピ映画の普通の駄作が普通にスルーされる中で >これだけずっと解釈違いについて文句言われるくらいに >映画として出来がいい 来たか 細田
111 22/08/30(火)05:50:35 No.966315973
制作当時は空島あたり?だから仲間が死んでもルフィは新しい仲間見つけて冒険続けるって解釈はわからなくもない
112 22/08/30(火)05:52:59 No.966316051
仲間失った後にどう行動するのかなんて映画の尺で描ききるの無理だよね
113 22/08/30(火)05:53:49 No.966316077
自分で解釈せず尾田に聞けよ
114 22/08/30(火)05:55:50 No.966316147
>制作当時は空島あたり?だから仲間が死んでもルフィは新しい仲間見つけて冒険続けるって解釈はわからなくもない 冒険続けるって結論自体は分からなくもないけどアーロンパークでの一人だと何もできないやらアラバスタでのビビへの対応やら見てもメチャクチャ引きずるタイプなのは分かるしなぁ
115 22/08/30(火)05:58:43 No.966316253
>あっ!このスレまたオイラのことバカにしたップ! ゾロがこいつをガチで切り刻むか?っていうのもなんか解釈違いだった
116 22/08/30(火)06:20:05 No.966317182
ホラー描写とギスギス描写マジで怖いのは嫌いじゃない 解釈違いはそう
117 22/08/30(火)06:24:35 No.966317413
独特の絵は好き 話とかはワンピースでやるなアホンダラってなる
118 22/08/30(火)06:24:54 No.966317429
純粋にエンタメとしてワンピに求めてた物ではなかった オリジナルでやって
119 22/08/30(火)06:30:17 No.966317706
最初の海賊の中の海賊の中の海賊のくだりの辺りでもうキツい
120 22/08/30(火)06:32:18 No.966317808
仲間がいなくなってもその場で仲間を作るってのは 後のインペルダウン編に通じるもんがある
121 22/08/30(火)06:38:18 No.966318123
他人の作った背景や舞台ありきで それをぶち壊すお約束破りが生む面白さだからなあ
122 22/08/30(火)06:42:10 No.966318346
キャッチコピーが「このカラクリ兵器の威力を思い知りなさい!! VSやんのかぁぁぁぁぁ!!!」とか日本語おかしいだろ あとポスターも当時の2chのノリ全開で寒いだろ fu1386841.jpg
123 22/08/30(火)06:47:19 No.966318678
>fu1386841.jpg 想像した数倍寒かった
124 22/08/30(火)06:53:06 No.966319065
映画の方だと結局なんでギスり始めたのかの描写とか説明がないのも悪いと思うんすよ
125 22/08/30(火)06:55:14 No.966319217
書き込みをした人によって削除されました
126 22/08/30(火)06:56:31 No.966319311
キャラが違いすぎる…流石に サンジとか誰だお前って
127 22/08/30(火)06:57:49 No.966319411
>他人の作った背景や舞台ありきで >それをぶち壊すお約束破りが生む面白さだからなあ だから前しんちゃんでいうとこの踊れアミーゴくらいの位置とは言われてた まあ類似点多いしそう思う俺も
128 22/08/30(火)06:59:14 No.966319511
ルフィはね 仲間を失っても海賊王になるために前に進むの
129 22/08/30(火)07:00:22 No.966319584
>映画の方だと結局なんでギスり始めたのかの描写とか説明がないのも悪いと思うんすよ 仲間なんてギスギスするのが普通だよ 細田の周りではそれが普通なんだ
130 22/08/30(火)07:00:35 No.966319603
ギスギスさせるにしてもそのキャラの根幹にある信条やら無視してやるから誰こいつ感が強くなってる
131 22/08/30(火)07:01:58 No.966319710
だって監督は自分がジブリから受けた仕打ちとそれへの怒りを描きたいだけだし… ワンピースとかどうでもいいし…
132 22/08/30(火)07:02:51 No.966319775
裏切りはお前の十八番だろ!? そんなこと言うウソップを見とうなかった…
133 22/08/30(火)07:04:09 No.966319889
>裏切りはお前の十八番だろ!? >そんなこと言うウソップを見とうなかった… ウソップ魚人説濃厚に
134 22/08/30(火)07:05:18 No.966319987
でもなァ…解釈違いって言ってる奴もW7より前にホンできた映画って事忘れて後出しじゃんけんで叩いてるだけだもんなァ…
135 22/08/30(火)07:09:25 No.966320307
細田お前デジモン作れ
136 22/08/30(火)07:10:43 No.966320419
人の作品でするなよはごもっともな意見だな
137 22/08/30(火)07:14:59 No.966320788
>でもなァ…解釈違いって言ってる奴もW7より前にホンできた映画って事忘れて後出しじゃんけんで叩いてるだけだもんなァ… アラバスタを踏まえても十分解釈違いだろアホンダラ
138 22/08/30(火)07:16:39 No.966320904
>でもなァ…解釈違いって言ってる奴もW7より前にホンできた映画って事忘れて後出しじゃんけんで叩いてるだけだもんなァ… エアプが逆張り失敗してるの間抜けすぎて悲しいだろ
139 22/08/30(火)07:23:05 No.966321489
>映画の方だと結局なんでギスり始めたのかの描写とか説明がないのも悪いと思うんすよ え?花のせいじゃねえの?
140 22/08/30(火)07:23:06 No.966321494
踊れアミーゴはなんだかんだでしんのすけが基本無力な子供だからホラー展開との親和性は割とあるんだけどな オマツリはバトル漫画のワンピースに無理やりホラーの構文持ち込んでるから違和感が凄い
141 22/08/30(火)07:23:10 No.966321500
マンガの劇場版なんてのはねじまき島の冒険ぐらいの長さと内容で満足さね
142 22/08/30(火)07:24:15 No.966321604
あの世界悪魔の実ですらヨミヨミとかで人1人生き返らせるだけなのにリリーは生贄あれば無制限で復活させられるってすごくない?
143 22/08/30(火)07:24:50 No.966321670
細田の私小説的な作品なだけで面白いのは確かだと思うんすがね
144 22/08/30(火)07:27:17 No.966321912
>マンガの劇場版なんてのはねじまき島の冒険ぐらいの長さと内容で満足さね いいやデッドエンドぐらいは欲しい
145 22/08/30(火)07:31:56 No.966322370
ちゃんと終盤でホラー終わらせて反撃パートではいつものクレしん映画に戻るアミーゴと違ってこっちは最後までなんかスッキリしないまんま終わるからな
146 22/08/30(火)07:36:26 No.966322840
ジブリのゴタゴタに巻き込まれ降板させられた細田に対する助け舟のつもりで依頼したら 私怨丸出しの凄えのを出された東映のプロデューサーが可哀想だと思った
147 22/08/30(火)07:37:21 No.966322938
>>でもなァ…解釈違いって言ってる奴もW7より前にホンできた映画って事忘れて後出しじゃんけんで叩いてるだけだもんなァ… >アラバスタを踏まえても十分解釈違いだろアホンダラ いや…
148 22/08/30(火)07:37:29 No.966322956
>ほとんどimg知識で構築された麦わらの一味みたいな感じになってた >俺が喋ってんだよ あれのMP4本当怖いだろ…
149 22/08/30(火)07:38:21 No.966323045
>ジブリのゴタゴタに巻き込まれ降板させられた細田に対する助け舟のつもりで依頼したら >私怨丸出しの凄えのを出された東映のプロデューサーが可哀想だと思った カラクリがあのザマの時点で脚本変更は正解だった
150 22/08/30(火)07:40:00 No.966323228
カラクリを同時実況した結果シャンカーの中のオマツリ評価が上がってるだろ おれはヘイト創作のスレ画の方が下だと思ってるけど
151 22/08/30(火)07:43:20 No.966323594
>ちゃんと終盤でホラー終わらせて反撃パートではいつものクレしん映画に戻るアミーゴと違ってこっちは最後までなんかスッキリしないまんま終わるからな 踊れアミーゴは池田シャンが出てる点除いてゴミだと思ってるけど
152 22/08/30(火)07:44:07 No.966323675
>裏切りはお前の十八番だろ!? >そんなこと言うウソップを見とうなかった… 今でも仲間のことそう言う目で見てる説濃厚に
153 22/08/30(火)07:44:43 No.966323743
>>映画の方だと結局なんでギスり始めたのかの描写とか説明がないのも悪いと思うんすよ >仲間なんてギスギスするのが普通だよ >細田の周りではそれが普通なんだ 麦わらの一味ってバトルの時だけ共闘するけどいつも喧嘩してますよね?が細田の認識だからな
154 22/08/30(火)07:47:26 No.966324028
小黒 だって、今回の映画では、サンジやゾロも結果的に助かって、いつもの冒険に戻るんだけど。 みんなが死んじやっても、ルフィはお茶の間海賊団とか、 チョビ髭海賊団と一緒に旅を続けられる可能性を示しちゃってるじゃな い。 細田 そうだよね。 小黒 いつまでも昔の仲間にこだわるのもよくない、という事を言ってる映画でもあるわけじゃない。 細田 うん。だってさ、ルフィの目的は、ひとつなぎの財宝を見つけて海賊王になって新時代を作る事であって、 今の仲間と冒険する事ではないんだの。逆に言えば、ひとつなぎの財宝を見つけるために、 仲間が必要だと言ってるわけで。 そういう人物なんだよね。
155 22/08/30(火)07:49:02 No.966324222
今の仲間仲間してるほうが気持ち悪いというか ルフィそんなキャラだった?
156 22/08/30(火)07:50:16 No.966324372
ナミって言うほど裏切りが十八番か?
157 22/08/30(火)07:52:34 No.966324642
>今の仲間仲間してるほうが気持ち悪いというか >ルフィそんなキャラだった? そうだっつってんだろ
158 22/08/30(火)07:53:18 No.966324734
>ナミって言うほど裏切りが十八番か? アーローンパークのこといまだに根に持ってるの確定か
159 22/08/30(火)07:53:28 No.966324749
>今の仲間仲間してるほうが気持ち悪いというか >ルフィそんなキャラだった? 細田のレス
160 22/08/30(火)07:53:57 No.966324814
仲間集めはワンピース見つけるための手段だろ ルフィが世界をどうこうしたいとか正気か
161 22/08/30(火)07:54:07 No.966324834
>細田 >うん。だってさ、ルフィの目的は、ひとつなぎの財宝を見つけて海賊王になって新時代を作る事であって、 今の仲間と冒険する事ではないんだの。逆に言えば、ひとつなぎの財宝を見つけるために、 仲間が必要だと言ってるわけで。 そういう人物なんだよね。 この馬鹿野郎がァ!!!!!!
162 22/08/30(火)07:54:38 No.966324893
>麦わらの一味ってバトルの時だけ共闘するけどいつも喧嘩してますよね?が細田の認識だからな あの普段の様子がただの不仲による喧嘩に見えてるんなら真面目に怖いだろ
163 22/08/30(火)07:56:36 No.966325152
話は凄い率直に言って当時のワンピへの逆張りアンチが高尚ヅラして描いたヘイト二次創作みたいだった 映像は好き
164 22/08/30(火)07:57:28 No.966325252
>>細田 >>うん。だってさ、ルフィの目的は、ひとつなぎの財宝を見つけて海賊王になって新時代を作る事であって、 今の仲間と冒険する事ではないんだの。逆に言えば、ひとつなぎの財宝を見つけるために、 仲間が必要だと言ってるわけで。 そういう人物なんだよね。 >この馬鹿野郎がァ!!!!!! 無意識下ではそう思っててもおかしくない場面いくつもあったろ
165 22/08/30(火)07:59:06 No.966325456
この世界で海賊王を何かはき違えてませんかねえ
166 22/08/30(火)07:59:12 No.966325471
>>>細田 >>>うん。だってさ、ルフィの目的は、ひとつなぎの財宝を見つけて海賊王になって新時代を作る事であって、 今の仲間と冒険する事ではないんだの。逆に言えば、ひとつなぎの財宝を見つけるために、 仲間が必要だと言ってるわけで。 そういう人物なんだよね。 >>この馬鹿野郎がァ!!!!!! >無意識下ではそう思っててもおかしくない場面いくつもあったろ そんなにオレの考えが気に食わねえなら 今すぐこの船から降りろ
167 22/08/30(火)08:01:00 No.966325698
>この世界で海賊王を何かはき違えてませんかねえ 言うほど知ってる人間いないだろ
168 22/08/30(火)08:01:49 No.966325835
ナミはむしろ忠義の人だと思うんですがね…
169 22/08/30(火)08:02:51 No.966325999
何年も前の映画に今更何うだうだ言ってんの
170 22/08/30(火)08:04:15 No.966326207
よく知らないとナミさんは峰不二子に見えるのかなって昔のやつ見てると思う
171 22/08/30(火)08:04:32 No.966326257
>無意識下ではそう思っててもおかしくない場面いくつもあったろ そんな人間が俺は!!!弱いっ!!!とかなるかよ