ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/29(月)16:41:39 No.966107915
2023年秋の全道高校野球大会の全日程を札幌ドームで開催することが決定しました 期間は2023年10月18日〜22日及び25日26日の計7日間
1 22/08/29(月)16:42:53 No.966108211
まあいいんじゃないの
2 22/08/29(月)16:43:10 No.966108282
よかったじゃん
3 22/08/29(月)16:44:09 No.966108526
なんか変だな
4 22/08/29(月)16:44:53 No.966108707
>両者は札幌ドーム開催に至った経緯について、秋の大会は日没時間が早く、天候不順となる日も多いことや、優勝チームは東京・神宮球場で行われる明治神宮大会に出場するため、人工芝に慣れることでより高いパフォーマンスを発揮してもらうことを挙げている。 日没か… 日ハムも近年で2回日没コールドなってるな
5 22/08/29(月)16:45:36 No.966108878
高校生にプレーさせるならしっかりとした人工芝敷いとけよ
6 22/08/29(月)16:45:42 No.966108897
全天候型球場による安定的な日程消化と優勝チームが明治神宮野球場でプレーする際に人工芝に慣れてもらうためとのこと
7 22/08/29(月)16:45:48 No.966108920
10月末なんかもうクソ寒いしな
8 22/08/29(月)16:47:08 No.966109257
新球場は天然芝だから神宮球場の想定とは違うんだな…
9 22/08/29(月)16:48:18 No.966109533
ちなみに来年夏の南北北海道大会の準決勝と決勝をハム新球場のエスコンフィールドで行う予定
10 22/08/29(月)16:48:22 No.966109550
>新球場は天然芝だから神宮球場の想定とは違うんだな… まぁCSとか日シリやってる可能性あるし…
11 22/08/29(月)16:48:42 No.966109630
あれを人工芝と言うのは無理があると思う
12 22/08/29(月)16:48:49 No.966109668
>ちなみに来年夏の南北北海道大会の準決勝と決勝をハム新球場のエスコンフィールドで行う予定 これは高校生うれしいだろうな
13 22/08/29(月)16:48:55 No.966109694
大きなシノギの匂いを感じる…
14 22/08/29(月)16:50:00 No.966109978
とりあえず日没は深刻だな 夜やれる野外球場は旭川のスタルヒンだけだよね?
15 22/08/29(月)16:50:12 No.966110035
(神宮が人工芝って初めて知った…)
16 22/08/29(月)16:52:02 No.966110506
10月末の北海道なんて寒いわすぐ暗くなるわだろうからドーム使えるのはいいと思う あとはちゃんとした芝張ってもらえるかしか問題はない
17 22/08/29(月)16:52:19 No.966110578
夏の大会は準決勝まで行けばエスコンの土集めできるのか…
18 22/08/29(月)16:53:01 No.966110757
夏場でも4時に日没ってなると秋冬なんて15時前には日が落ちそうだしなぁ
19 22/08/29(月)16:53:09 No.966110788
>(神宮が人工芝って初めて知った…) 大学野球とヤクルトの試合が重なると日に4試合5試合とやるから天然芝だとすぐ駄目になる
20 22/08/29(月)16:53:29 No.966110877
むしろこれまでドーム使わせて貰えなかったのか
21 22/08/29(月)16:53:56 No.966110977
札ドっていくらかかるんだろうか
22 22/08/29(月)16:53:58 No.966110989
>夏場でも4時に日没ってなると秋冬なんて15時前には日が落ちそうだしなぁ あれは日没コールドって名目だったけど実際は濃霧だからな!
23 22/08/29(月)16:54:28 No.966111109
札幌ドームは人工芝というよりコンクリなんだけど…
24 22/08/29(月)16:55:03 No.966111267
>むしろこれまでドーム使わせて貰えなかったのか ドームは使用料高いからな 東京だって去年ようやく東京ドームでやったぐらいだし
25 22/08/29(月)16:56:20 No.966111622
札ドはサッカーとの張替えが考えられてるからほかと比べて特別薄いと思う
26 22/08/29(月)16:56:21 No.966111630
まぁこれまで使いたくても日ハムさんはプレーオフ行かないでしょ!とは言えないだろうし…
27 22/08/29(月)16:56:28 No.966111661
>札幌ドームは人工芝というよりコンクリなんだけど… 慣れてね
28 22/08/29(月)16:56:38 No.966111711
新球場じゃ駄目だったのか
29 22/08/29(月)16:56:52 No.966111778
国内の天然芝甲子園と楽天パークとマツダなのね
30 22/08/29(月)16:57:10 No.966111849
神宮はロングパイルの人工芝のはず 札ドのペナペナで慣らしたら逆に違和感あるんじゃ
31 22/08/29(月)16:57:14 No.966111859
まあプロと違って頻繁に使うわけでもないからまだ大丈夫だろう 多分………
32 22/08/29(月)16:57:37 No.966111964
>国内の天然芝甲子園と楽天パークとマツダなのね ほっともっとも!
33 22/08/29(月)16:57:53 No.966112036
叩くとコンクリの音がする芝
34 22/08/29(月)16:57:56 No.966112049
日本一綺麗な芝の球場はほもフィーだと思っている
35 22/08/29(月)16:59:06 No.966112353
>新球場じゃ駄目だったのか 進出できるかは別としてポストシーズンと日程かぶるから…
36 22/08/29(月)16:59:09 No.966112366
>新球場じゃ駄目だったのか 秋の大会だしまあ可能性薄いがプレーオフ中の可能性だってあるわけだし
37 22/08/29(月)16:59:36 No.966112477
ていうかヤクルトもいい加減自前の球場用意したら…? いつまで大学野球と一緒に練習してるの
38 22/08/29(月)16:59:37 No.966112483
>ほっともっとも! 本拠地じゃないのと素で忘れてた
39 22/08/29(月)17:00:07 No.966112605
学生が使うから退けなんて言えるのは甲子園と神宮ぐらいだろうしな
40 22/08/29(月)17:00:39 No.966112741
>新球場じゃ駄目だったのか まだ芝貼ってもいない球場で計画なんて立てられるわけねーだろ
41 22/08/29(月)17:00:41 No.966112750
>ていうかヤクルトもいい加減自前の球場用意したら…? >いつまで大学野球と一緒に練習してるの では神宮以上に優れた立地を紹介してください
42 22/08/29(月)17:00:49 No.966112780
北海道に住んでビックリしたのは冬場16時ぐらいにもう真っ暗になることだった
43 22/08/29(月)17:01:12 No.966112870
>まだ芝貼ってもいない球場で計画なんて立てられるわけねーだろ 夏の大会はやるけど
44 22/08/29(月)17:01:36 No.966112966
>>ていうかヤクルトもいい加減自前の球場用意したら…? >>いつまで大学野球と一緒に練習してるの >では神宮以上に優れた立地を紹介してください 築地ぶっ壊した跡地にドーム建てるなんて話もあったけど あれは東京ドームの建て替えだっけ…?
45 22/08/29(月)17:01:38 No.966112982
1軍の試合じゃ使わないけど立派な天然芝球場は割とある
46 22/08/29(月)17:02:01 No.966113071
マリンで決勝戦してる千葉県の学生はフライ処理大変そうだなって思ってる
47 22/08/29(月)17:02:03 No.966113077
書き込みをした人によって削除されました
48 22/08/29(月)17:02:19 No.966113151
>では東京ドーム以上に優れた立地の土地を都内に紹介してください
49 22/08/29(月)17:02:31 No.966113208
そういった意味では日ハムがいなくなったおかげで高校野球でも日ハムの予定を気にせずドーム使えるのは大きいな 近年の北海道は地獄のような暑さだし
50 22/08/29(月)17:02:50 No.966113287
>マリンで決勝戦してる千葉県の学生はフライ処理大変そうだなって思ってる あそこの風本当にやばいな
51 22/08/29(月)17:02:52 No.966113295
>マジで何言ってんの…? 夏の南北北海道大会の準決と決勝やること決まってるよ
52 22/08/29(月)17:03:12 No.966113376
>夏の大会はやるけど スレ本文素で今年の秋だと勘違いしてたごめん!
53 22/08/29(月)17:03:18 No.966113398
>ていうかヤクルトもいい加減自前の球場用意したら…? >いつまで大学野球と一緒に練習してるの 自前じゃなくて明治神宮から借りてるおかげでコロナによる入場制限とかのダメージが薄かったってメリットもあるんだ
54 22/08/29(月)17:03:26 No.966113433
神宮はラグビー場潰して跡地に新球場立てて その後今の球場潰してラグビー場建てる計画がなかったっけ
55 22/08/29(月)17:03:26 No.966113437
エスコンで負けたら温泉のお湯集めて帰るんだ…
56 22/08/29(月)17:04:22 No.966113666
確か2030年だかに神宮に新しいの立てる予定はあったはず
57 22/08/29(月)17:04:23 No.966113674
実際高校生がプレーして危なかったりはしないのだろうか
58 22/08/29(月)17:04:56 No.966113841
新球場ってお金の問題もだけど立地の問題が一番大きいよね
59 22/08/29(月)17:04:57 No.966113844
>実際高校生がプレーして危なかったりはしないのだろうか やってみなきゃわからない部分ではあるから…
60 22/08/29(月)17:05:21 No.966113967
https://vk.sportsbull.jp/koshien/articles/ASN87517NN86IIPE028.html 北海道予選はこういう日没コールドもあったので時間気にせず試合できるのはじっさいありがたいと思う
61 22/08/29(月)17:05:41 No.966114050
巨人なんてもう東京ドームでこのままやっていくってぐらい今年投資したぐらいだからな
62 22/08/29(月)17:05:58 No.966114118
fu1393190.jpg 神宮球場や秩父宮ラグビー場の建替えなど 2024年より着工を予定し全体竣工は2036年を予定
63 22/08/29(月)17:06:00 No.966114127
日程的にも空いてるのだろうからこれは割とWin-Winなのではないか 怪我のことは分からんが…
64 22/08/29(月)17:07:01 No.966114391
プロがやる球場としてはクソそのものだけど 北海道の球児はそれよりも劣悪な球場でやってたりもするだろうし 札幌ドーム使うのはいい話なんじゃないのかな
65 22/08/29(月)17:07:13 No.966114452
まず学生はドーム照明に慣れてないのがキツいみたいなのをどっかで見た
66 22/08/29(月)17:07:48 No.966114611
>https://vk.sportsbull.jp/koshien/articles/ASN87517NN86IIPE028.html >北海道予選はこういう日没コールドもあったので時間気にせず試合できるのはじっさいありがたいと思う 中身読んだら >高校野球特別規則では「両チームが完了した最終均等回の総得点でコールドゲームとする」とあるため、直前の八回までのスコアで勝敗が決まった。 ってかなりお辛いな… ただ相手からしてみればボールが見づらかったせいで同点に追いつかれたとも言えるし仕方ないのか…
67 22/08/29(月)17:07:51 No.966114632
>まず学生はドーム照明に慣れてないのがキツいみたいなのをどっかで見た そもそも全国で見てもドームで試合やることすら稀だからな
68 22/08/29(月)17:08:36 No.966114803
芝よりキツいカチカチの土で練習してるから芝あるだけマシ というかフカフカ人工芝だったりの方が慣れてないと逆に危険
69 22/08/29(月)17:09:01 No.966114905
札ドで高校生レベルならワイルドピッチで一塁から三塁なんてことが起こりそうで
70 22/08/29(月)17:09:12 No.966114960
…いや高校生ほどハッスルプレーしがちなんだからペラペラ人工芝じゃ不味いだろ
71 22/08/29(月)17:09:15 No.966114967
高校生からしたら照明なんて暗いときにつける程度だもんな ドーム球場の常時照明環境は慣れないよな
72 22/08/29(月)17:09:48 No.966115102
>…いや高校生ほどハッスルプレーしがちなんだからペラペラ人工芝じゃ不味いだろ ならまずグラウンド練習を全校やめさせろよ
73 22/08/29(月)17:10:07 No.966115182
MLBは逆に天然芝だらけという おかげで人工芝に慣れた内野手が守備で困る
74 22/08/29(月)17:10:17 No.966115219
慣れない人工芝でプレーするの大変そう
75 22/08/29(月)17:11:30 No.966115534
>MLBは逆に天然芝だらけという >おかげで人工芝に慣れた内野手が守備で困る で逆に天然芝になれた奴がフカフカ人工芝でやると踏ん張りが変になって下半身痛めたりする
76 22/08/29(月)17:11:32 No.966115544
>MLBは逆に天然芝だらけという >おかげで人工芝に慣れた内野手が守備で困る アメリカから日本に帰ってきて人工芝に慣れないって話しもあったな
77 22/08/29(月)17:12:14 No.966115708
天然芝と人工芝って基本的にどっちのがフカフカなんだろうか
78 22/08/29(月)17:13:11 No.966115927
もしかして秋山が広島選んだのは天然芝がちょっぴりひと押しした可能性もあるのか…?
79 22/08/29(月)17:13:20 No.966115961
人工芝もピンキリだけどプロ1軍で使う球場なら今は多分人工芝の方がフカフカな所多いんじゃねえかなぁ…
80 22/08/29(月)17:13:23 No.966115971
書き込みをした人によって削除されました
81 22/08/29(月)17:13:29 No.966116003
ベルーナドームとかにある最新式の人工芝は天然と変わらんのじゃない?て思う ベルーナはほぼ毎試合の後降りれるから歩くの好きだけどマジでフッカフカ
82 22/08/29(月)17:13:36 No.966116045
>天然芝と人工芝って基本的にどっちのがフカフカなんだろうか 足の長さによるんじゃないかな…
83 22/08/29(月)17:14:06 No.966116184
言うてバンテリンも人工芝自体は札幌ドームと同じじゃなかったっけ?
84 22/08/29(月)17:14:46 No.966116364
フッカフカすぎる人工芝は天然芝より柔らかいから地面の感覚がなくなる
85 22/08/29(月)17:14:56 No.966116418
>ちなみに来年夏の南北北海道大会の準決勝と決勝をハム新球場のエスコンフィールドで行う予定 やったぜ
86 22/08/29(月)17:15:27 No.966116554
>大学野球とヤクルトの試合が重なると日に4試合5試合とやるから天然芝だとすぐ駄目になる 人工芝になる前はハゲハゲだったよね
87 22/08/29(月)17:15:28 No.966116560
>言うてバンテリンも人工芝自体は札幌ドームと同じじゃなかったっけ? 今年から巻取り式から固定式に変わったはず
88 22/08/29(月)17:15:55 No.966116680
>もしかして秋山が広島選んだのは天然芝がちょっぴりひと押しした可能性もあるのか…? 村松もそうだったしあるかもしれない
89 22/08/29(月)17:16:01 No.966116703
>>ちなみに来年夏の南北北海道大会の準決勝と決勝をハム新球場のエスコンフィールドで行う予定 >やったぜ 準決勝と決勝くらいならスケジュールに支障はないか
90 22/08/29(月)17:16:04 No.966116728
>言うてバンテリンも人工芝自体は札幌ドームと同じじゃなかったっけ? 今年張り替えたばっかよ それまではサッポロと同じ巻き取り式だったのは確か
91 22/08/29(月)17:16:12 No.966116762
フカフカの人工芝といえば久古
92 22/08/29(月)17:16:27 No.966116822
>ベルーナドームとかにある最新式の人工芝は天然と変わらんのじゃない?て思う >ベルーナはほぼ毎試合の後降りれるから歩くの好きだけどマジでフッカフカ マリンの人工芝もふわふわしてたな 逆にスパイクじゃないと歩きづらかったぞ
93 22/08/29(月)17:16:40 No.966116886
そういやかつて鳥谷が内野土だから長生きできそうなんで甲子園選んだなんて話があったな
94 22/08/29(月)17:16:43 No.966116897
今の高校球児くらいだと日ハムが強かった頃を小さい時に見てるだろうし 札幌ドームでやるのはやっぱり夢というかテンション上がるんじゃない?
95 22/08/29(月)17:17:11 No.966117006
>大学野球とヤクルトの試合が重なると日に4試合5試合とやるから天然芝だとすぐ駄目になる 2週間まともに持たないウィンブルドンの悪口はもっと言うんだ
96 22/08/29(月)17:17:33 No.966117102
甲子園もフェンス際は人工芝だけど天然芝から跨いでも全く違和感ないレベルらしいから もう今は天然も人工もあんま変わらないんじゃねえかな…
97 22/08/29(月)17:17:41 No.966117144
校庭みたいなガチガチの土グラウンドで野球やるのも身体に悪そう
98 22/08/29(月)17:18:13 No.966117273
>MLBは逆に天然芝だらけという >おかげで人工芝に慣れた内野手が守備で困る 助っ人外人の内野は人工芝に慣れるまで大変そう
99 22/08/29(月)17:18:27 No.966117336
>校庭みたいなガチガチの土グラウンドで野球やるのも身体に悪そう 大抵の場所だとローラーとかで固めてるからな 毎日クソみたいにやらされた記憶が残ってる
100 22/08/29(月)17:18:44 No.966117421
>そういやかつて鳥谷が内野土だから長生きできそうなんで甲子園選んだなんて話があったな 天然芝に性質近い土の球場なのに守備上手だったから守備だけはMLBイケるのではと言われてたな
101 22/08/29(月)17:18:52 No.966117478
>今の高校球児くらいだと日ハムが強かった頃を小さい時に見てるだろうし >札幌ドームでやるのはやっぱり夢というかテンション上がるんじゃない? ハム知らなくても普段プロで使ってる球場で試合できるのはテンション上がるよ それまではプロで試合することがあるって球場ですらテンション上がるし…円山とかスタルヒンとか
102 22/08/29(月)17:19:27 No.966117621
>校庭みたいなガチガチの土グラウンドで野球やるのも身体に悪そう 掘れたりするとそれはそれでめんどいから…
103 22/08/29(月)17:19:52 No.966117741
ムネリンが柔らかすぎる人工芝で下半身イワせてそのまま治らず鬱になって引退したからな
104 22/08/29(月)17:19:53 No.966117743
>フッカフカすぎる人工芝は天然芝より柔らかいから地面の感覚がなくなる フカフカ過ぎて負荷避け不可なわけですな!ナンチテ
105 22/08/29(月)17:20:07 No.966117814
まあそもそも水平取れてないグラウンドとか全然珍しくないしな…
106 22/08/29(月)17:20:35 No.966117943
俺の高校は土部分に大量に砂が敷いてあってボール糞跳ねないかわりに転倒して怪我ってのはほぼなかったな… 砂グラウンドだから走るのも大変だったけど
107 22/08/29(月)17:20:49 No.966118005
>まず学生はドーム照明に慣れてないのがキツいみたいなのをどっかで見た 草野球の大会とかでもドーム使ったときはドーム特有の打球見失いとかある
108 22/08/29(月)17:21:06 No.966118078
>甲子園もフェンス際は人工芝だけど天然芝から跨いでも全く違和感ないレベルらしいから >もう今は天然も人工もあんま変わらないんじゃねえかな… 素人目線ではそうだけどプロだとやっぱ違いまだあって駄目みたいだな
109 22/08/29(月)17:21:37 No.966118199
うちのホーム今日ソフトバンクに占領されてるんだけど…
110 22/08/29(月)17:21:48 No.966118246
ほもフィーは確かに綺麗なんだけどああいうところ雨で即ダメになるのが困る
111 22/08/29(月)17:22:06 No.966118320
>草野球の大会とかでもドーム使ったときはドーム特有の打球見失いとかある なんなら野外のナイターでもやっちゃうよね
112 22/08/29(月)17:22:22 No.966118388
エスコン使わせてもらえるのは嬉しいだろうな… 日本で一番新しい球場だから設備もいいし観客も増えるだろうし
113 22/08/29(月)17:22:47 No.966118518
>うちのホーム今日ソフトバンクに占領されてるんだけど… 阪神にも貸してるしドーム球場は便利なのだ 明らかに他所な内装的な部分はどうにもならんけれど
114 22/08/29(月)17:22:47 No.966118519
日本の気候が屋外天然芝球場に向いてない
115 22/08/29(月)17:22:48 No.966118521
>うちのホーム今日ソフトバンクに占領されてるんだけど… 明日は巨人に占領されるぞ
116 22/08/29(月)17:23:18 No.966118658
>ほもフィーは確かに綺麗なんだけどああいうところ雨で即ダメになるのが困る いいですよね 去年の日シリで転倒しまくる両軍
117 22/08/29(月)17:23:21 No.966118677
>うちのホーム今日ソフトバンクに占領されてるんだけど… 京セラドームって結構便利に使われてるよね まったく関係ないチームでもスケジュールの調整の為に使われてるイメージある
118 22/08/29(月)17:23:27 No.966118703
京セラは札ドの理想の姿をしてるな
119 22/08/29(月)17:23:27 No.966118708
鷹の祭典(ソフトバンクにデバフ)
120 22/08/29(月)17:23:55 No.966118846
>うちのホーム今日ソフトバンクに占領されてるんだけど… 南海時代のよしみということで…
121 22/08/29(月)17:23:58 No.966118857
>阪神にも貸してるしドーム球場は便利なのだ >明らかに他所な内装的な部分はどうにもならんけれど 阪神はまだ別リーグだからいいけどさぁ ソフトバンクは同リーグだからなんか変な感じがする
122 22/08/29(月)17:24:23 [札幌ドーム] No.966118983
>京セラドームって結構便利に使われてるよね >まったく関係ないチームでもスケジュールの調整の為に使われてるイメージある じゃあうちにもチャンスがあるってことか…
123 22/08/29(月)17:24:51 No.966119113
大阪はホークスファンめっちゃ多いから普通に客たくさん入ると思うよ
124 22/08/29(月)17:25:02 No.966119148
若鷹軍団が災典打ち砕くはずだし…!
125 22/08/29(月)17:25:07 No.966119168
>>阪神にも貸してるしドーム球場は便利なのだ >>明らかに他所な内装的な部分はどうにもならんけれど >阪神はまだ別リーグだからいいけどさぁ >ソフトバンクは同リーグだからなんか変な感じがする 何年か前に日ハムも1試合だけオリックス関係なく使った気がする
126 22/08/29(月)17:25:39 No.966119320
>>京セラドームって結構便利に使われてるよね >>まったく関係ないチームでもスケジュールの調整の為に使われてるイメージある >じゃあうちにもチャンスがあるってことか… 京セラドームは西と東の移動の途中にあるじゃん!!
127 22/08/29(月)17:25:41 No.966119329
>もしかして秋山が広島選んだのは天然芝がちょっぴりひと押しした可能性もあるのか…? もしかしてじゃなく最初から有利な条件の一つとして数えられてたよ 地元だからとかレギュラー取りやすいからとか条件は金だけじゃないのが面白いよね
128 22/08/29(月)17:25:46 No.966119351
大阪はバファローズのファンが一番少ないんじゃないかってぐらい他の球団のファンが多すぎる
129 22/08/29(月)17:25:56 No.966119387
大阪市時代は元々死ぬ程ヘタクソな使い方してたのに今ガンガン使い回してて凄い
130 22/08/29(月)17:26:34 No.966119554
大阪って一言で言っても人口多いからな…
131 22/08/29(月)17:27:15 No.966119756
>大阪はバファローズのファンが一番少ないんじゃないかってぐらい他の球団のファンが多すぎる メディアがね… テレビや新聞で取り上げるのが何があってもまず阪神阪神してるから…
132 22/08/29(月)17:27:33 No.966119850
阪神はもちろんソフトバンクも多いし 隠れてる巨人ファンも多い
133 22/08/29(月)17:28:02 No.966119975
藤井寺球場なんて近隣住民がアンチだったしな
134 22/08/29(月)17:28:07 No.966119997
2週間のためだけに1年間養生するウィンブルドンのセンターコートが最終日にはハゲハゲだからなあ
135 22/08/29(月)17:28:23 No.966120075
スレッドを立てた人によって削除されました >大阪はバファローズのファンが一番少ないんじゃないかってぐらい他の球団のファンが多すぎる 弱いしそもそもネタが少ないのが悪い
136 22/08/29(月)17:28:30 No.966120111
>大阪市時代は元々死ぬ程ヘタクソな使い方してたのに今ガンガン使い回してて凄い 親会社がオリックスなのが強いんだろうな
137 22/08/29(月)17:28:47 No.966120185
兵庫の球団なのになんで阪神は大阪でめっちゃ取り上げられてるんだろ
138 22/08/29(月)17:29:27 No.966120354
阪急ブレーブスの復刻ユニとか全然売ってないのに南海ホークスの復刻ユニ何種類も売られてるんだよ関西
139 22/08/29(月)17:29:30 No.966120372
スレッドを立てた人によって削除されました >弱いしそもそもネタが少ないのが悪い 弱いだけで人気がないから阪神はドン底突き抜けてる期間がどれだけあったと思うんだ!
140 22/08/29(月)17:29:58 No.966120473
>兵庫の球団なのになんで阪神は大阪でめっちゃ取り上げられてるんだろ 純粋にブランド力
141 22/08/29(月)17:30:19 No.966120566
スレッドを立てた人によって削除されました >弱いだけで人気がないから阪神はドン底突き抜けてる期間がどれだけあったと思うんだ! 暗黒時代の阪神客入ってなかったしな…
142 22/08/29(月)17:30:31 No.966120611
(数年間寝てたのかな…?)
143 22/08/29(月)17:30:51 No.966120691
>親会社がオリックスなのが強いんだろうな リース業の会社だからな…
144 22/08/29(月)17:31:22 No.966120829
天然芝は下が土だから体には優しいが凸凹するから守備には厳しいんだ
145 22/08/29(月)17:31:58 No.966120988
京セラドームなんてライブある日は周りめっちゃ揺れるんだよな 埋め立て地に建ってるから仕方ねえんだけど
146 22/08/29(月)17:32:12 No.966121055
天然芝に慣れるために甲子園でも各高校ごとに事前練習の日を設けられるぐらいだしな…
147 22/08/29(月)17:32:15 No.966121072
>阪急ブレーブスの復刻ユニとか全然売ってないのに南海ホークスの復刻ユニ何種類も売られてるんだよ関西 野球ってなんだかんだでおじさんおじいさんの趣味だから何十年もののファンって居着くからな
148 22/08/29(月)17:32:27 No.966121113
オリ優勝で今まで阪神10:0オリだった報道がギリ9:1くらいにはなったっていうので駄目だった
149 22/08/29(月)17:32:47 No.966121208
今日は見る試合が他にないしロッテを応援しておくかな 昔鷹の祭典を観に行ったときブラゼルの一発と唐川の好投で勝ち切ったのが記憶に残っている…
150 22/08/29(月)17:32:53 No.966121240
巨人でもソフバンでもオリの主催試合より埋まりそう
151 22/08/29(月)17:33:13 No.966121336
>京セラドームなんてライブある日は周りめっちゃ揺れるんだよな ジャニーズやジャスティン・ビーバーのライブの時は凄そうだな
152 22/08/29(月)17:33:22 No.966121385
>オリ優勝で今まで阪神10:0オリだった報道がギリ9:1くらいにはなったっていうので駄目だった 「阪神は負けましたがまだオリックスは頑張ってます!」 去年の日本シリーズ前のテレビである
153 22/08/29(月)17:34:25 No.966121655
>オリ優勝で今まで阪神10:0オリだった報道がギリ9:1くらいにはなったっていうので駄目だった テレビでオリメインの企画が出てくる番組はせやねん!しか知らない
154 22/08/29(月)17:34:42 No.966121732
>兵庫の球団なのになんで阪神は大阪でめっちゃ取り上げられてるんだろ 「京浜」が東京-横浜間の地域を示してるのと同じで 「阪神」がそもそも大阪-神戸間の地域まるごとひっくるめた言葉なの
155 22/08/29(月)17:34:46 No.966121753
西武は正直今年なんか卒業式みたいだなって…
156 22/08/29(月)17:35:09 No.966121850
卒業式!?
157 22/08/29(月)17:35:55 No.966122052
>「阪神は負けましたがまだオリックスは頑張ってます!」 >去年の日本シリーズ前のテレビである 去年のオリックスも山岡が元気で吉田が怪我明けじゃなけりゃ勝てた可能性は高かったな 今年は万が一日本シリーズ行けたとしても無理ゲー過ぎる…
158 22/08/29(月)17:35:56 No.966122059
>西武は正直今年なんか卒業式みたいだなって… アグーソフトバンク行くってよ
159 22/08/29(月)17:36:47 No.966122326
よく考えたら本拠地球場がある都市としては12球団で一番小さいのか阪神
160 22/08/29(月)17:36:55 No.966122373
>>オリ優勝で今まで阪神10:0オリだった報道がギリ9:1くらいにはなったっていうので駄目だった >「阪神は負けましたがまだオリックスは頑張ってます!」 >去年の日本シリーズ前のテレビである 広島 北海道 仙台は地元の日本シリーズ視聴率が30~50%行ったけどオリックスの関西視聴率は10%台だったな…
161 22/08/29(月)17:37:26 No.966122528
FA戦線はともかく辻さんは勝っても負けても勇退だろうしなあ
162 22/08/29(月)17:37:45 No.966122626
>兵庫の球団なのになんで阪神は大阪でめっちゃ取り上げられてるんだろ 元々大阪の球団だし…
163 22/08/29(月)17:38:04 No.966122727
浅村ってわりと畜生寄りだしそういう小ネタの一つで喋ってたのを拾われただけなんじゃ…って思ってる
164 22/08/29(月)17:38:17 No.966122784
>>西武は正直今年なんか卒業式みたいだなって… >アグーソフトバンク行くってよ 浅村FA報道のせいで浅村の一人称アグー説が出てきたらしくてだめだった
165 22/08/29(月)17:38:22 No.966122813
京セラも大分古いイメージあるけど設備的にはまだ全然余裕なのかな
166 22/08/29(月)17:38:55 No.966122963
>よく考えたら本拠地球場がある都市としては12球団で一番小さいのか阪神 所沢の方がさすがに人口少ないよ!
167 22/08/29(月)17:39:06 No.966123018
阪神ファンがついでにオリの浅いファンになることはあっても逆はほぼないんだよね
168 22/08/29(月)17:39:33 No.966123165
野球の方は体に悪いと聞くがサッカーのやつはどうなんだろう ゴール後に飛び降りるケースは特殊なので置いとくとして
169 22/08/29(月)17:40:11 No.966123341
>野球の方は体に悪いと聞くがサッカーのやつはどうなんだろう >ゴール後に飛び降りるケースは特殊なので置いとくとして 札ドに関しては天然芝だから普通 観客的にはクソ見にくいと絶賛
170 22/08/29(月)17:40:25 No.966123424
>阪神ファンがついでにオリの浅いファンになることはあっても逆はほぼないんだよね オリファンの始まりが阪神ファンを嫌って始める人も結構居るからな
171 22/08/29(月)17:40:43 No.966123509
>観客的にはクソ見にくいと絶賛 客席から遠いもんな…
172 22/08/29(月)17:40:53 No.966123551
FAで出て行った球団のファンを公に煽ったことあるの内川と浅村くらいしか見てないな
173 22/08/29(月)17:41:02 No.966123594
>札ドに関しては天然芝だから普通 あの独特のシステムも悪くないんだな >観客的にはクソ見にくいと絶賛 うn…
174 22/08/29(月)17:41:14 No.966123645
>>野球の方は体に悪いと聞くがサッカーのやつはどうなんだろう >>ゴール後に飛び降りるケースは特殊なので置いとくとして >札ドに関しては天然芝だから普通 >観客的にはクソ見にくいと絶賛 1回札幌ドームでサッカー見たことあるけど客席から遠いんだよな…
175 22/08/29(月)17:41:21 No.966123680
>>観客的にはクソ見にくいと絶賛 >客席から遠いもんな… あとなんか角度が意味不明らしい
176 22/08/29(月)17:41:25 No.966123707
>広島 北海道 仙台は地元の日本シリーズ視聴率が30~50%行ったけどオリックスの関西視聴率は10%台だったな… 阪神贔屓のデイリーやサンスポが阪神差し置いてオリックス一面に持ってきたら読者から!?ってなっちゃうのが関西だしまあ
177 22/08/29(月)17:41:47 No.966123818
偏見だけど阪神ファンのオリックスファンはまあまあ居そうだけどオリックスファンの阪神ファンはマジで少なそう
178 22/08/29(月)17:42:43 No.966124073
そんな遠いの…
179 22/08/29(月)17:43:07 No.966124187
札ドのサッカーに関しては屋外に出せるのあり気にしてるからあの特殊形状になっちゃったのかな…
180 22/08/29(月)17:43:39 No.966124353
まあ首都圏の球団もだいぶ巨人にファン吸われてるし
181 22/08/29(月)17:44:05 No.966124476
札ドでサッカー選手が落ちて消えた事件もなかったっけ
182 22/08/29(月)17:44:44 No.966124659
札ドはファンがネタで嫌ってるだけでどこかしらが使ってくれるだろうって算段なんだろうか? 使えるならどこもエスコン使いたがるだろうに
183 22/08/29(月)17:45:02 No.966124764
>あとなんか角度が意味不明らしい 野球の観客席ってバッターボックスかマウンドが一番見やすいように設計されてるからそのせいだと思う
184 22/08/29(月)17:45:08 No.966124798
オリ戦の実況の勢いが1番あるの壺ではなくここのキャルちゃんのスレだしな…
185 22/08/29(月)17:45:46 No.966124988
>No.966112750 江戸川区球場
186 22/08/29(月)17:45:58 No.966125044
>札ドでサッカー選手が落ちて消えた事件もなかったっけ ゴールパフォで柵飛び越えたらアンロペが消えた事件か
187 22/08/29(月)17:46:04 No.966125074
>まあ首都圏の球団もだいぶ巨人にファン吸われてるし どこにでもファンが居る巨人や阪神と試合が出来るのは強いから球団としてはそこまで困らないんじゃない?
188 22/08/29(月)17:46:05 No.966125082
>札ドはファンがネタで嫌ってるだけでどこかしらが使ってくれるだろうって算段なんだろうか? >使えるならどこもエスコン使いたがるだろうに イベントやる側としたらやっぱり屋根付いてるってのはデカいよ あと何だかんだで札幌だし
189 22/08/29(月)17:46:09 No.966125095
>No.966124353 アンパンマン
190 22/08/29(月)17:46:36 No.966125235
>野球の観客席ってバッターボックスかマウンドが一番見やすいように設計されてるからそのせいだと思う 野球場観客席の流用だからサッカースタジアムのコートに平行じゃなくて扇状になってるのが見づらい原因なのでは?
191 22/08/29(月)17:46:42 No.966125263
>札ドでサッカー選手が落ちて消えた事件もなかったっけ あるよ 1.38mを意識しないで落ちたよ
192 22/08/29(月)17:46:50 No.966125303
コンサファンは札ドより厚別改修してくれって言い続けてるよ あっちはあっちでどんだけ頑張ろうが4万埋まるわけないって現実見てるし
193 22/08/29(月)17:46:51 No.966125306
>札ドはファンがネタで嫌ってるだけでどこかしらが使ってくれるだろうって算段なんだろうか? >使えるならどこもエスコン使いたがるだろうに どうだろう なんだかんだで札幌でドームって方が圧倒的に便利だし
194 22/08/29(月)17:47:35 No.966125528
>あっちはあっちでどんだけ頑張ろうが4万埋まるわけないって現実見てるし 4万はまあ非現実的だよな…
195 22/08/29(月)17:47:42 No.966125570
>オリ戦の実況の勢いが1番あるの壺ではなくここのキャルちゃんのスレだしな… あのスレって普通に対戦相手のファンが得点したり勝利して喜んでも消されないのが異常過ぎる… 普通の球団スレでそんなのやったら即ID出るだろ
196 22/08/29(月)17:47:53 No.966125622
何だかんだで阪神か巨人と対戦すると客の入りもいいのでそん時に良くイベント組まれる
197 22/08/29(月)17:47:55 No.966125630
>>札ドはファンがネタで嫌ってるだけでどこかしらが使ってくれるだろうって算段なんだろうか? >>使えるならどこもエスコン使いたがるだろうに >どうだろう >なんだかんだで札幌でドームって方が圧倒的に便利だし その…札幌からのアクセスってあまり…
198 22/08/29(月)17:48:04 No.966125667
北広島の利便性が改善されないうちは厳しそう まあそのうち開発はされるだろうけどその時に日ハムが上に上がれてるかどうか
199 22/08/29(月)17:48:10 No.966125705
J1で4万の観客席うまることあるんです?
200 22/08/29(月)17:48:31 No.966125813
>J1で4万の観客席うまることあるんです? 埼玉スタジアムとか埋まるよ
201 22/08/29(月)17:48:32 No.966125819
>コンサファンは札ドより厚別改修してくれって言い続けてるよ >あっちはあっちでどんだけ頑張ろうが4万埋まるわけないって現実見てるし でも2023年はホーム戦すべて札幌ドーム開催が決定した
202 22/08/29(月)17:48:33 No.966125823
>その…札幌からのアクセスってあまり… それ言ったらエスコンのが酷いから話にならん
203 22/08/29(月)17:48:51 No.966125924
北海道で大きな箱型会場は札幌ドームかきたえーるくらいだしなぁ
204 22/08/29(月)17:49:09 No.966125996
エスコンって開閉式のドームだから最初から閉める運用も出来るのでは?
205 22/08/29(月)17:49:12 No.966126007
>1.38mを意識しないで落ちたよ 動画見ると途中からザワザワし出すのが不穏すぎるやつ まぁ大事に至らなくてよかったけど
206 22/08/29(月)17:49:13 No.966126014
>>その…札幌からのアクセスってあまり… >それ言ったらエスコンのが酷いから話にならん 駅設置終わったらトントンくらいに聞いてたけど違うの…?
207 22/08/29(月)17:49:16 No.966126029
>それ言ったらエスコンのが酷いから話にならん 最寄り駅からの距離100mも変わらんぞ
208 22/08/29(月)17:49:21 No.966126058
札ドはまあなんやかんやで利用されると思うよ 思うけどぶっちゃけ赤字垂れ流し箱モノの仲間入りするとも思ってます
209 22/08/29(月)17:49:28 No.966126084
現状エスコンのアクセスルート整備途上だからなぁ…
210 22/08/29(月)17:49:55 No.966126211
>>コンサファンは札ドより厚別改修してくれって言い続けてるよ >>あっちはあっちでどんだけ頑張ろうが4万埋まるわけないって現実見てるし >でも2023年はホーム戦すべて札幌ドーム開催が決定した 厚別は改修入らないとJのスタジアム基準がね…
211 22/08/29(月)17:49:59 No.966126233
空港からのアクセスだとエスコンのがいいはず とはいえ整備整い次第だな
212 22/08/29(月)17:50:19 No.966126341
>駅設置終わったらトントンくらいに聞いてたけど違うの…? 札幌市と札幌市外でアクセスクソ扱いの札ドとトントンじゃ利便性敵わんだろ
213 22/08/29(月)17:50:29 No.966126382
>札ドはまあなんやかんやで利用されると思うよ >思うけどぶっちゃけ赤字垂れ流し箱モノの仲間入りするとも思ってます そのルートが一番可能性高いよね
214 22/08/29(月)17:50:29 No.966126383
エスコンは嵐のライブ呼べるの?
215 22/08/29(月)17:50:54 No.966126509
>エスコンは嵐のライブ呼べるの? どんな箱も呼べないんじゃねえかな…
216 22/08/29(月)17:50:55 No.966126517
>札ドはファンがネタで嫌ってるだけでどこかしらが使ってくれるだろうって算段なんだろうか? >使えるならどこもエスコン使いたがるだろうに 政治と言うかロビー活動のたまものでは ぶっちゃけ札幌ドームって東豊線の存在を考えても今の駅できてない北広島とどっこいだし
217 22/08/29(月)17:51:06 No.966126565
立地で言うなら市内で地下鉄一本で住むのとJR経由するってのは大分違うからな… 特に札幌市民の感覚だと
218 22/08/29(月)17:51:11 No.966126594
>エスコンは嵐のライブ呼べるの? SixTONESとかなにわ男子なら呼べるんじゃないかな…
219 22/08/29(月)17:51:16 No.966126625
北海道広すぎない?
220 22/08/29(月)17:51:29 No.966126700
>札幌市と札幌市外でアクセスクソ扱いの札ドとトントンじゃ利便性敵わんだろ 札幌市の市街地からのアクセスがトントンなんだよ
221 22/08/29(月)17:51:31 No.966126709
JR駅直結するぶんエスコンのほうが利便性いいよ
222 22/08/29(月)17:51:44 No.966126778
道民はどこ在住かを述べてから利便性の比較を口にしてくれ! ってぐらい広い
223 22/08/29(月)17:52:01 No.966126862
>札幌市の市街地からのアクセスがトントンなんだよ それは無い
224 22/08/29(月)17:52:09 No.966126895
>北海道広すぎない? だから農業に適してるわけですな
225 22/08/29(月)17:52:26 No.966126973
>最寄り駅からの距離100mも変わらんぞ いや全然違うけど…本当に何言ってんだ…?
226 22/08/29(月)17:52:28 No.966126985
>JR駅直結するぶんエスコンのほうが利便性いいよ それは西武ドームが駅近だから便利って言ってるようなもんで実態は反映してないだろ 車社会での電車って大した利点ないぞ
227 22/08/29(月)17:52:36 No.966127017
北海道行くたびに移動時間長すぎてビビる
228 22/08/29(月)17:52:56 No.966127111
>車社会での電車って大した利点ないぞ なにいってんだこいつ
229 22/08/29(月)17:53:00 No.966127133
>車社会での電車って大した利点ないぞ それ言ったら札ドも利点なくなる…
230 22/08/29(月)17:53:02 No.966127137
>札ドはまあなんやかんやで利用されると思うよ >思うけどぶっちゃけ赤字垂れ流し箱モノの仲間入りするとも思ってます 待って今黒なの…?というかそんだけ日ハム絞られてるってこと…?
231 22/08/29(月)17:53:19 No.966127221
札幌近辺なら電車でいいだろうけど 他所から来る場合電車なんて選択肢に入らないだろうしな
232 22/08/29(月)17:53:30 No.966127276
>車社会での電車って大した利点ないぞ それだと札ドの利点もなくなるのでは?
233 22/08/29(月)17:53:34 No.966127298
>それ言ったら札ドも利点なくなる… 札ドは東豊線が便利だからノーカン
234 22/08/29(月)17:53:40 No.966127317
ボールパーク構想の関係で歩かせる作りしてるから新駅出来ても微妙に直結してねえんだ
235 22/08/29(月)17:53:40 No.966127319
>何だかんだで阪神か巨人と対戦すると客の入りもいいのでそん時に良くイベント組まれる パリーグ側が交流戦熱望するのはこの2球団とやりたいからだしまあ 広島は今だとどうなんだろね
236 22/08/29(月)17:53:42 No.966127331
基本的に道民が観に行くんだから道民がアクセスしやすいのが一番なのはわかるんだけど よそ者だからどう違うのかわからん ポンセが地下鉄通勤な事しか知らない
237 22/08/29(月)17:54:01 No.966127427
札幌駅からかかる移動時間 【札幌ドーム】 1.地下鉄 札幌から福住 13分 2.徒歩 地下鉄福住 から10分 【新球場】 1.JR 札幌から北広島 17~23分 2.徒歩 JR北広島 から21分 ※北広島駅からのシャトルバス運行予定 ※近隣に新駅建設予定
238 22/08/29(月)17:54:02 No.966127444
北広島駅からエスコンフィールド2.3km 福住駅からサッポロドーム500mって出るんだけど
239 22/08/29(月)17:54:24 No.966127555
ぶっちゃけスタジアムだけでネタになる西武と日ハムは羨ましい うちなんてネーミングライツで名前変わってやっとだよ
240 22/08/29(月)17:54:26 No.966127564
車の方の道路整備もまだ全然終わって無いしな
241 22/08/29(月)17:54:33 No.966127593
新千歳空港からかかる移動時間 【札幌ドーム】 1.快速エアポート JR札幌 38分 2.地下鉄 札幌から福住 13分 3.徒歩 地下鉄福住 から10分 【新球場】 1.快速エアポート JR北広島 20分 2.徒歩 JR北広島 から21分 ※北広島駅からのシャトルバス運行予定 ※近隣に新駅建設予定
242 22/08/29(月)17:54:37 No.966127612
>待って今黒なの…?というかそんだけ日ハム絞られてるってこと…? 単に日ハムが利用するから回転率がいいだけで 2002年にサッカーのために作ったスタジアムは軒並み赤だからな
243 22/08/29(月)17:54:50 No.966127688
>待って今黒なの…?というかそんだけ日ハム絞られてるってこと…? 今の札ドより観客数千人レベルに落ちてもエスコンなら余裕で黒字になるってレベルには
244 22/08/29(月)17:54:56 No.966127719
> ※北広島駅からのシャトルバス運行予定 > ※近隣に新駅建設予定 この辺ができればだいぶ違うんだろうな
245 22/08/29(月)17:55:23 No.966127874
札幌ドームで経営ヤバいっていうくらいだとうちのエコパとかどうなってるんだろうとは思う
246 22/08/29(月)17:55:25 No.966127891
1番近いのもありファンも割といるので鷹鯉は好きなカード 柳田もいるし
247 22/08/29(月)17:55:30 No.966127915
猫屋敷みたいにドームから駅まで何もないならあれだけどボールパークとして作られて色々とお店が並ぶなら欠点にならないと思うぞ
248 22/08/29(月)17:55:31 No.966127920
どんなに五択並べてもエスコン駅できるの当分先だから何も意味ないわ
249 22/08/29(月)17:55:57 No.966128036
ヤクルトは新国立使ってあげればいいじゃん サッカーでもあまり使われなくてどうするのよあれ
250 22/08/29(月)17:56:00 No.966128047
つまり遠征組というかビジターは近くなる それ以外の札幌市民は気持ち遠くなる 北広島民はめっちゃ近くなる こうだな!
251 22/08/29(月)17:56:06 No.966128079
年60弱は興行で予定が埋まるのが確定ってだけで箱ものとして大きいからな
252 22/08/29(月)17:56:24 No.966128169
>どんなに五択並べてもエスコン駅できるの当分先だから何も意味ないわ 5択…?
253 22/08/29(月)17:56:24 No.966128172
道外からなら乗り換え少ない分エスコンの方が時間少なくなる
254 22/08/29(月)17:56:43 No.966128271
>ぶっちゃけスタジアムだけでネタになる西武と日ハムは羨ましい >うちなんてネーミングライツで名前変わってやっとだよ ようペド
255 22/08/29(月)17:56:52 No.966128324
>うちなんてネーミングライツで名前変わってやっとだよ バンテリンドーム… 「」にクリティカルヒット過ぎる名前だけどわりと受け入れられてる気がする
256 22/08/29(月)17:56:58 No.966128356
なんか札ドの関係者みてーのが紛れ込んでるな
257 22/08/29(月)17:57:03 No.966128386
道外から来て球場に直行直帰も中々レアだと思うが
258 22/08/29(月)17:57:06 No.966128401
>うちなんてネーミングライツで名前変わってやっとだよ バンテリンドームか…
259 22/08/29(月)17:57:08 No.966128405
エスコンに関してはどれだけの運賃でどれだけシャトルバス出すかに暫くはかかってる気がする
260 22/08/29(月)17:57:08 No.966128413
>つまり遠征組というかビジターは近くなる >それ以外の札幌市民は気持ち遠くなる >北広島民はめっちゃ近くなる >こうだな! 札幌の外に住んでるのでかなり近くなったわ
261 22/08/29(月)17:57:16 No.966128433
エスコン新駅はまあ早くて27年末開業予定だから実際には10年後くらいを見ておいた方がいいんじゃねえかな… 北広島からのシャトルバスが本数多ければもうそれでよくね?と思ってる
262 22/08/29(月)17:57:26 No.966128488
>ヤクルトは新国立使ってあげればいいじゃん >サッカーでもあまり使われなくてどうするのよあれ あれできた時から使わないのわかってたじゃん… それはそれとしてMLBのイギリス遠征見て思ったけどいっそ建て替え中の代替球場にならんかねあそこ
263 22/08/29(月)17:57:30 No.966128512
こんなところにも札幌市職員湧くのなんなの
264 22/08/29(月)17:57:40 No.966128580
西武ドームはつくった経緯からして面白すぎるからな…
265 22/08/29(月)17:57:41 No.966128586
バンテリンドームというか 中日自体が動員数の割に話題少なくない?って思う
266 22/08/29(月)17:57:51 No.966128641
>エスコンは嵐のライブ呼べるの? そもそも嵐って何かもう忘れられてきているのでは…メンバーが何やってるのかもよくわからん
267 22/08/29(月)17:57:59 No.966128681
>ヤクルトは新国立使ってあげればいいじゃん >サッカーでもあまり使われなくてどうするのよあれ 新国立は旧国立が古いから建て替えってのも理由の一つで国立競技場がないのも困るし
268 22/08/29(月)17:57:59 No.966128682
>なんか札ドの関係者みてーのが紛れ込んでるな むしろ事実無視してエスコン最高してる方が関係者レベルだろ
269 22/08/29(月)17:58:27 No.966128819
バス輸送なんか対して期待できるわけ無いじゃん 地下鉄なめすぎ
270 22/08/29(月)17:58:31 No.966128840
>>エスコンは嵐のライブ呼べるの? >そもそも嵐って何かもう忘れられてきているのでは…メンバーが何やってるのかもよくわからん 大野松本以外はレギュラー番組複数持ってるだろ
271 22/08/29(月)17:58:49 No.966128924
>むしろ事実無視してエスコン最高してる方が関係者レベルだろ 少なくとも札ドより最高だろ…
272 22/08/29(月)17:58:53 No.966128946
>バンテリンドームというか >中日自体が動員数の割に話題少なくない?って思う 優勝争いしないと話題にしにくいんじゃないかな…
273 22/08/29(月)17:59:01 No.966128976
>バンテリンドームというか >中日自体が動員数の割に話題少なくない?って思う 肝心の球団が勝ってないじゃん 勝たないと話題にならないよ
274 22/08/29(月)17:59:06 No.966129005
>エスコンに関してはどれだけの運賃でどれだけシャトルバス出すかに暫くはかかってる気がする これだな しばらくは大変そうだけど意味ないとまで言い切れる感じでもなさそうだ
275 22/08/29(月)17:59:19 No.966129067
ケガ減りそうという一点でエスコン推してる
276 22/08/29(月)17:59:22 No.966129079
塩撒かなくて良い時点でね…
277 22/08/29(月)17:59:22 No.966129084
>肝心の球団が勝ってないじゃん >勝たないと話題にならないよ 正論はやめろよお前
278 22/08/29(月)17:59:25 No.966129101
>少なくとも札ドより最高だろ… それで物理的距離捻じ曲げ始めるのはイカれてる
279 22/08/29(月)17:59:28 No.966129119
予定は未定のままのエスコン前駅が正式に決まるまで札幌市民的には不便になるとは思う
280 22/08/29(月)17:59:30 No.966129130
客が減ることは想定済み それでも札幌ドームよりはずっと安く済む
281 22/08/29(月)17:59:31 No.966129135
>>それ言ったらエスコンのが酷いから話にならん >最寄り駅からの距離100mも変わらんぞ こんなあからさまなウソついてる奴いるの無視して札幌市職員認定とか頭湧いてんのか…?
282 22/08/29(月)17:59:46 No.966129214
中日は不人気とか観客動員悪いとか言われがちな割にはバンテリン結構入ってるよね 箱がデカすぎるせいで空席目立つだけで
283 22/08/29(月)17:59:59 No.966129273
>>バンテリンドームというか >>中日自体が動員数の割に話題少なくない?って思う >肝心の球団が勝ってないじゃん >勝たないと話題にならないよ そういう複数球団に刺さるやつやめて
284 22/08/29(月)18:00:05 No.966129304
でその球場へのアクセス以外に勝ってる面あるの? 総合的に見て札幌ドームが上って言える?
285 22/08/29(月)18:00:16 No.966129354
>バス輸送なんか対して期待できるわけ無いじゃん >地下鉄なめすぎ バス1台で数十人しか搬送出来ない事を考えると電車がないと話にはならないのは確か
286 22/08/29(月)18:00:27 No.966129395
エスコンの方が札ドより全てにおいて上じゃないと気に入らないからデメリットも事実も無視します!は頭札幌市なんよ
287 22/08/29(月)18:00:28 No.966129399
>でその球場へのアクセス以外に勝ってる面あるの? >総合的に見て札幌ドームが上って言える? 何一つ勝ってないよ
288 22/08/29(月)18:00:31 No.966129418
暗に西鉄バスがディスられてる気がした
289 22/08/29(月)18:00:31 No.966129421
>でその球場へのアクセス以外に勝ってる面あるの? >総合的に見て札幌ドームが上って言える? アクセスの話に噛みついといて何言ってんだよマジで
290 22/08/29(月)18:00:33 No.966129436
引越しがポシャって耐久年数的にそろそろ建て替えが必要の東京ドームって今後どうなるの? バックスクリーンをモニターにしたから2、3年は東京ドームだろうけどそろそろ新しい本拠地作らないとマズイだろ
291 22/08/29(月)18:00:35 No.966129446
スレッドを立てた人によって削除されました >少なくとも札ドより最高だろ… 交通網整ってない時点で論外 札幌市内にないのはバカの極み ハムは札幌市敵に回してあと何年北海道にいられるかわからないよ
292 22/08/29(月)18:01:04 No.966129567
交流戦でバンテリンドームでピープルズ登板は本当にひどかったね
293 22/08/29(月)18:01:08 No.966129591
ロッテはテラスがあるのに打てない
294 22/08/29(月)18:01:20 No.966129643
>勝たないと話題にならないよ 勝たなくても話題になって最低限の客がきてくれるチームが理想 って楽天とか横浜あたりの新しい経営チームは言ってたけど そりゃ興業としての理想はそうだけどさあ!ってなるよね
295 22/08/29(月)18:01:32 No.966129696
>引越しがポシャって耐久年数的にそろそろ建て替えが必要の東京ドームって今後どうなるの? >バックスクリーンをモニターにしたから2、3年は東京ドームだろうけどそろそろ新しい本拠地作らないとマズイだろ 三井と手組んで耐用年数増やす方向にしたはず
296 22/08/29(月)18:01:37 No.966129721
>>少なくとも札ドより最高だろ… >交通網整ってない時点で論外 >札幌市内にないのはバカの極み >ハムは札幌市敵に回してあと何年北海道にいられるかわからないよ 多分これは別のやつだな…
297 22/08/29(月)18:01:42 No.966129743
新駅の規模がいくらなんでもぶち上げすぎなんでさすがにもっとこぢんまりとした駅になると思う
298 22/08/29(月)18:01:45 No.966129755
>>少なくとも札ドより最高だろ… >交通網整ってない時点で論外 >札幌市内にないのはバカの極み >ハムは札幌市敵に回してあと何年北海道にいられるかわからないよ 完全に長沼修すぎる…
299 22/08/29(月)18:01:57 No.966129808
別に俺は北海道まで行かないから試合前練習ちゃんとやれて守備走塁全力で出来て塩用意しなくていい球場ならどこでもいいよ
300 22/08/29(月)18:02:02 No.966129835
東京ドームは補修で耐用年数伸ばすんじゃなかったっけ いやそれやったところで10年ぐらい先延ばしにするだけなのでは?とは思うが
301 22/08/29(月)18:02:03 No.966129841
全盛期のハマスタ経営会社以上のぼったくりしてる時点でなぁ…
302 22/08/29(月)18:02:24 No.966129958
>ロッテはテラスがあるのに打てない テラスのせいでエンタイトルが増えてるイメージのほうが強い
303 22/08/29(月)18:02:26 No.966129968
>バス輸送なんか対して期待できるわけ無いじゃん 福岡ドームのアクセスはバスがお強いんだぞ…
304 22/08/29(月)18:02:51 No.966130076
>そういう複数球団に刺さるやつやめて でもやる気があるけど勝てないのとやる気がなくて勝てないは違うから… ネーミングライツ権を買ったコーワがちょっと気の毒に思う
305 22/08/29(月)18:02:57 No.966130102
>交流戦でバンテリンドームでピープルズ登板は本当にひどかったね 「」を炙り出してころすイベントでもやってんのかよ
306 22/08/29(月)18:03:07 No.966130141
>福岡ドームのアクセスはバスがお強いんだぞ… そこら辺は元々福岡がバス大国だからな
307 22/08/29(月)18:03:22 No.966130214
ハマスタも老朽化どうすんだって問題はあるしな アクセスは最高なんだけど
308 22/08/29(月)18:03:27 No.966130232
マリスタもバス強いよね
309 22/08/29(月)18:03:32 No.966130244
>暗に西鉄バスがディスられてる気がした 西鉄は市内にありえん台数走らせてなんとかしてるからな… それでもラッシュ時は超混んでるけど
310 22/08/29(月)18:03:34 No.966130258
>ネーミングライツ権を買ったコーワがちょっと気の毒に思う ここ10年ばかりの成績見てたらコーワが今の順位予想できなかったなんてことはないだろうし…
311 22/08/29(月)18:03:36 No.966130271
>ネーミングライツ権を買ったコーワがちょっと気の毒に思う コーワ本社は巨人とオフィシャルサポーター契約したし…
312 22/08/29(月)18:03:52 No.966130337
ハマスタはマジで仕事帰りにちょっと野球見てくか!ってレベルで行けるのが強い
313 22/08/29(月)18:04:01 No.966130373
https://www.youtube.com/watch?v=AVBlqp_OviM 見てくれよこの崖
314 22/08/29(月)18:04:01 No.966130374
>アクセスは最高なんだけど 関内駅出てすぐなのはマジで強いなぁ 雰囲気も好き
315 22/08/29(月)18:04:05 No.966130384
スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」はエスコンマンセーする馬鹿だったか
316 22/08/29(月)18:04:15 No.966130429
>福岡ドーム ヤフオクドオオオオオム!
317 22/08/29(月)18:04:17 No.966130439
>マリスタもバス強いよね 海浜幕張駅から徒歩でも行けなくはないけれどバス頼ること多いなあそこ
318 22/08/29(月)18:04:40 No.966130554
>>福岡ドーム >ヤフオクドオオオオオム! ペイペイドオォォム!
319 22/08/29(月)18:04:48 No.966130585
コーワ自体は経営的に宣伝しなくてもやっていけるし… だから1商品のバンテリンで勝負したわけだし…
320 22/08/29(月)18:04:50 No.966130603
>福岡ドームのアクセスはバスがお強いんだぞ… バスって球場に行くだけなら良いけど帰る時が人大杉なイメージあったけどなんだかんだで やれるとこはやれるんだな
321 22/08/29(月)18:05:06 No.966130688
>ネーミングライツ権を買ったコーワがちょっと気の毒に思う というか中日本体買う気もあるんだよコーワ
322 22/08/29(月)18:05:09 No.966130707
>マンセー
323 22/08/29(月)18:05:11 No.966130720
>マリスタもバス強いよね 京葉線より総武線+バスのが早いケースは割とあるな
324 22/08/29(月)18:05:15 No.966130746
西武鉄道は県営大宮潰してドーム立ててそこまで路線伸ばせ
325 22/08/29(月)18:05:23 No.966130780
ドーム命名権は短いとようやく脳みそに馴染んだ頃に変わるのが一番困る
326 22/08/29(月)18:05:24 No.966130785
>ヤフオク!ドオオオオオム!
327 22/08/29(月)18:05:27 No.966130808
マンセーて…
328 22/08/29(月)18:05:40 No.966130866
アクセスでいうと甲子園はやっぱり素晴らしいよ 大阪でもないのに梅田から電車一本だからな
329 22/08/29(月)18:05:52 No.966130916
バスも台数を用意してピストン輸送だと強いから球団がそこらへんにどれだけ力を入れるか次第だな 少なくともやたらとネガネガするほどじゃない
330 22/08/29(月)18:05:55 No.966130933
マンセーとかニ十数年ぶりに見た
331 22/08/29(月)18:05:56 No.966130939
>ハマスタはマジで仕事帰りにちょっと野球見てくか!ってレベルで行けるのが強い 10年くらい前に近くに住んでた頃試合日には入口あたりで生放送流しながらビアガーデンやってたっけ 割と人が集まっていたけれどコロナ禍ではもうやめちゃったかな?
332 22/08/29(月)18:05:59 No.966130954
>ハマスタはマジで仕事帰りにちょっと野球見てくか!ってレベルで行けるのが強い 今なら当日券が余裕で手に入るしな
333 22/08/29(月)18:06:04 No.966130977
>関内駅出てすぐなのはマジで強いなぁ >雰囲気も好き みなとみらいも中華街も近いし山下公園もあるし場所はいいよね トイレもきれいになったし
334 22/08/29(月)18:06:15 No.966131025
他球場ではバス輸送で対応できてるからバスがそこまで劣るように感じない
335 22/08/29(月)18:06:16 No.966131032
札幌市長が来てるのか
336 22/08/29(月)18:06:28 No.966131093
>ドーム命名権は短いとようやく脳みそに馴染んだ頃に変わるのが一番困る メラド…ベルド…?
337 22/08/29(月)18:06:34 No.966131118
なんか変だな
338 22/08/29(月)18:06:37 No.966131135
>ドーム命名権は短いとようやく脳みそに馴染んだ頃に変わるのが一番困る koboスタ…クリネックススタジアム…
339 22/08/29(月)18:06:44 No.966131171
>>ドーム命名権は短いとようやく脳みそに馴染んだ頃に変わるのが一番困る >メラド…ベルド…? インボイスでしょ
340 22/08/29(月)18:06:44 No.966131172
べるーにゃには申し訳ないんだが未だにインボイス西武ドームのイメージが強い
341 22/08/29(月)18:06:45 No.966131181
うちのチームもステージギミックで勝ってる試合あるしあんまり強くは言えないけど走ったら肉離れする邪悪なクソドームから出てくれるなら万々歳だよ
342 22/08/29(月)18:06:46 No.966131185
幕張はロッテの試合程度なら特に問題なくバスで裁けるんだよ もうシリーズ自体終了したけどエアレースみたいな大規模イベントやると完全にパンクするだけで
343 22/08/29(月)18:06:49 No.966131207
>三井と手組んで耐用年数増やす方向にしたはず >東京ドームは補修で耐用年数伸ばすんじゃなかったっけ >いやそれやったところで10年ぐらい先延ばしにするだけなのでは?とは思うが マジかぁエスコン出来るしハムが以前東京ドームを間借りしてたのもあるから建て替えの見通しが立ったら エスコンを巨人と併用するのかなぁと思ってたところにあのモニターを導入だったからそろそろ建て替えを検討して欲しい…
344 22/08/29(月)18:06:53 No.966131228
>>ハマスタはマジで仕事帰りにちょっと野球見てくか!ってレベルで行けるのが強い >10年くらい前に近くに住んでた頃試合日には入口あたりで生放送流しながらビアガーデンやってたっけ >割と人が集まっていたけれどコロナ禍ではもうやめちゃったかな? 再開したよ
345 22/08/29(月)18:06:55 No.966131237
未だにQVCマリーンフィールドってたまに言っちゃう
346 22/08/29(月)18:06:57 No.966131245
高部だんだん若くて元気な怪我しない荻野みたいになってきたな
347 22/08/29(月)18:07:03 No.966131273
>ドーム命名権は短いとようやく脳みそに馴染んだ頃に変わるのが一番困る Kスタ…コボスタ…生命パーク…?
348 22/08/29(月)18:07:11 No.966131315
極端なレスはもう警戒されてるから燃やすの厳しいぞ
349 22/08/29(月)18:07:12 No.966131322
ハマスタはちょっと横浜から離れてるけど駅からはものすごく近いよね 横浜が土地として人気なのもあって安泰だ
350 22/08/29(月)18:07:16 No.966131346
>ドーム命名権は短いとようやく脳みそに馴染んだ頃に変わるのが一番困る 今ZOZOだっけ…QVCだっけ… まあいいか!マリン!
351 22/08/29(月)18:07:41 No.966131480
>うちのチームもステージギミックで勝ってる試合あるしあんまり強くは言えないけど試合したら熱中症起こす邪悪なクソドームから出てくれるなら万々歳だよ
352 22/08/29(月)18:07:45 No.966131494
>再開したよ 土曜日通りかかったけどお通夜みたいだった
353 22/08/29(月)18:07:45 No.966131495
>アクセスでいうと甲子園はやっぱり素晴らしいよ >大阪でもないのに梅田から電車一本だからな 甲子園球場や宝塚は鉄道会社主導のコンテンツだったからな…
354 22/08/29(月)18:07:45 No.966131496
ZOZOマリンもまだQVCって言いそうになるよね
355 22/08/29(月)18:08:13 No.966131652
>高部だんだん若くて元気な怪我しない荻野みたいになってきたな 割と理想的じゃない?若くて元気な怪我しない荻野
356 22/08/29(月)18:08:20 No.966131688
宮城球場はネーム変わっても全部楽天傘下じゃん!
357 22/08/29(月)18:08:27 No.966131744
京セラは近いように見えて遠征組には地味に遠い
358 22/08/29(月)18:08:27 No.966131748
冬季も暗礁に乗り上げて改修費用出ないんじゃないの? 負担かけないように民の金でやるとか言ってたから余計ヤバかった
359 22/08/29(月)18:08:28 No.966131749
>高部だんだん若くて元気な怪我しない荻野みたいになってきたな 最強じゃん
360 22/08/29(月)18:08:33 No.966131776
>>再開したよ >土曜日通りかかったけどお通夜みたいだった こういうときこそヤケ飲みしないとな!負けは負けとしてさっさと切り替えるのが楽である
361 22/08/29(月)18:08:34 No.966131780
じゃあなんで西武鉄道が絡んでるのにあんなクソアクセスなんだよ!
362 22/08/29(月)18:08:38 No.966131799
QVCは長かったからわかるけどインボイスなんて2年だけなのに…
363 22/08/29(月)18:08:39 No.966131808
電車よりバスより車の方がいいんじゃないかなぁって言えるのベルーナくらい と思ったらけど車道狭くてダメだ!
364 22/08/29(月)18:08:53 No.966131880
気づいたら試合はじまっとる!
365 22/08/29(月)18:08:57 No.966131903
京セラと甲子園どちらも乗り換えなしで行ける阪神電車最高って話だな
366 22/08/29(月)18:09:00 No.966131925
>>再開したよ >土曜日通りかかったけどお通夜みたいだった oh…
367 22/08/29(月)18:09:01 No.966131934
宮城球場は本拠地になる前のボロかった時代しか知らないから どうなったのかちょっと見てみたいんだよな…