ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/29(月)16:18:32 No.966102546
怪異貼る
1 22/08/29(月)16:21:59 No.966103309
(手前の事かな…奥の事かな…)
2 22/08/29(月)16:27:08 No.966104566
何がそこまで「」に受けたのか不思議
3 22/08/29(月)16:28:19 No.966104828
>何がそこまで「」に受けたのか不思議 wiki見たらすごい赤字なのが一つだろ
4 22/08/29(月)16:37:02 No.966106824
見たけどめっちゃ面白かったわ
5 22/08/29(月)16:38:50 No.966107254
バイオハザード系ゲームをそのまま映画化した感じ
6 22/08/29(月)16:39:46 No.966107477
片手で人の体吹っ飛ばす怪物相手なら村人の態度も納得…なんでこの人耐えられてんの…?
7 22/08/29(月)16:39:47 No.966107481
ピンボールで絶頂してるみたいな表情する怪異
8 22/08/29(月)16:46:33 No.966109110
おばば警官はムカついたけどあのイタチロボにこれまで生贄捧げまくってた手前今更実はあいつ簡単に殺せましたみたいに解決されると立つ瀬無かったんだろうな
9 22/08/29(月)16:47:18 No.966109298
警察とこいつとロボで三竦みの関係だったと思われる
10 22/08/29(月)16:48:05 No.966109461
警察には従うけど警察より強そう
11 22/08/29(月)16:51:06 No.966110272
そもそも戦うとか逆らうとかいう次元に居ないからな… 掃除の邪魔だから大人しくさせて回ってるだけで… 動いてない時は女の子のナイフからロボ守ってるし
12 22/08/29(月)16:52:32 No.966110626
大好物を武器にせざるをえない大ピンチ 大ピンチだったんですよね?
13 22/08/29(月)16:56:03 No.966111558
警官役してる時のニコラスケイジってそんなメタクソな強キャラなイメージなかったんだけどな…
14 22/08/29(月)17:27:29 No.966119829
警察は銃持ってたからな さすがに銃は危ない
15 22/08/29(月)17:31:11 No.966120785
ビールになにか秘密があるに違いない…
16 22/08/29(月)17:32:08 No.966121037
こんな安そうな映画なのに赤字なの!?
17 22/08/29(月)17:32:30 No.966121127
>ビールになにか秘密があるに違いない… あれエナドリだよ
18 22/08/29(月)17:33:32 No.966121430
なんでピンボールとセックスしてんだよ
19 22/08/29(月)17:33:36 No.966121458
真面目に掃除をする怪異
20 22/08/29(月)17:35:07 No.966121842
アマプラで観るには面白いけど映画館で観たいかっていうと…
21 22/08/29(月)17:36:08 No.966122124
>こんな安そうな映画なのに赤字なの!? コロナの影響で延期&ほとんど劇場公開されなかったから Willy's Wonderland was originally set for a worldwide theatrical release on October 30, 2020, but was postponed in response to the COVID-19 pandemic. Instead, it was released through video on demand, with a simultaneous limited theatrical release in the United States, on February 12, 2021 by Screen Media Films. The film received mixed reviews from critics.
22 22/08/29(月)17:36:10 No.966122131
だってこれク…
23 22/08/29(月)17:37:26 No.966122531
パンチラのシーンだけ3回見返した
24 22/08/29(月)17:37:57 No.966122689
ヒロインの目が大きいからか驚き顔が可愛い
25 22/08/29(月)17:39:28 No.966123138
俺は映画館で見逃したことを悔いたよ!? ガラガラな場内でポップコーン片手にこらえ笑いしたいよ?
26 22/08/29(月)17:40:08 No.966123328
えろい娘が良かった
27 22/08/29(月)17:42:09 No.966123930
最後までみたけど吹き替え版の声優がわからないのは怪異だと思う
28 22/08/29(月)17:43:23 No.966124272
>だってこれク… 映画の内容とか関係なく当時の映画館はコロナの影響受けまくってたよ 当時の映画の興行収入見ればだいたいわかると思う
29 22/08/29(月)17:43:49 No.966124396
>最後までみたけど吹き替え版の声優がわからないのは怪異だと思う 吹き替えされてないからな…
30 22/08/29(月)17:45:43 No.966124968
>あれエナドリだよ そうだよな アメリカの糞田舎とはいえ飲酒運転する怪異は居ないよな…
31 22/08/29(月)17:45:54 No.966125026
本当の怪異に正面から殴りあって勝つ怪異
32 22/08/29(月)17:49:32 No.966126108
>怪異貼る 怪異の立てたスレ
33 22/08/29(月)17:55:38 No.966127946
この映画撮るのに500万もかかる?
34 22/08/29(月)17:56:23 No.966128167
あんなにエナドリ飲んでるのにトイレ行かないなんてニコラスケイジはすごいな
35 22/08/29(月)17:57:18 No.966128449
人形達作るのに金かかったらしい
36 22/08/29(月)17:57:47 No.966128622
こんな映画アリなのか…?と思った こんな…箱の中にニコラス・ケイジしか入って無いような…
37 22/08/29(月)17:58:00 No.966128686
掃除が巧すぎる…
38 22/08/29(月)17:58:21 No.966128781
ニコラスケイジだから許すが…
39 22/08/29(月)17:59:17 No.966129057
ニコラスケイジ代が高いんだろ
40 22/08/29(月)17:59:36 No.966129153
あの紫のフルーツパンチ?飲みたい ジャンクな味なんだろうな
41 22/08/29(月)18:00:06 No.966129306
ニコラス・ケイジ本人はめっちゃノリノリで制作に携わった怪作 こんなん演じてて絶対楽しいだろうけども
42 22/08/29(月)18:01:12 No.966129603
セリフ一切無しでキャラクターを表現しなきゃいけないから 凄い難しい役なんだぞ
43 22/08/29(月)18:01:22 No.966129652
ケイジのギャラって高いんかな…
44 22/08/29(月)18:02:17 No.966129910
ウィリーも銃を持っていさえすれば
45 22/08/29(月)18:03:34 No.966130262
まず化け物につかみ合いで勝つな
46 22/08/29(月)18:05:01 No.966130666
表現するもの…ある?
47 22/08/29(月)18:05:23 No.966130782
どんな状況だろうと休憩時間はきっちり守るのがすごく怪異っぽい
48 22/08/29(月)18:05:24 No.966130790
俺たち友達だろ?
49 22/08/29(月)18:06:22 No.966131060
逃げる選択肢もあったのに逃げなかったウィリーはちょっとかっこよかったよ
50 22/08/29(月)18:06:51 No.966131218
警官にも多分勝てるけどそれやったら犯罪だし…